JPH085866Y2 - スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置 - Google Patents

スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置

Info

Publication number
JPH085866Y2
JPH085866Y2 JP3211592U JP3211592U JPH085866Y2 JP H085866 Y2 JPH085866 Y2 JP H085866Y2 JP 3211592 U JP3211592 U JP 3211592U JP 3211592 U JP3211592 U JP 3211592U JP H085866 Y2 JPH085866 Y2 JP H085866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
type vehicle
step device
sliding door
van type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3211592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620142U (ja
Inventor
昭彦 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fruehauf Co Ltd
Original Assignee
Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fruehauf Co Ltd filed Critical Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority to JP3211592U priority Critical patent/JPH085866Y2/ja
Publication of JPH0620142U publication Critical patent/JPH0620142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085866Y2 publication Critical patent/JPH085866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、側壁部に前後方向に開
閉されるスライドドア−を備えたバン型車両の昇降用ス
テップ装置(踏板)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1に示すようなバン型車両の側壁面に
スライドドア−1を装備し、このスライドドア−1を開
けたとき、開口部1aから荷箱内に出入する為のステップ
装置Aは知られている。このステップ装置Aはバン型車
両の側壁開口部1aの直下位置に取り付けられ、使用時は
そのステップ台2(図3)を水平におろし、不使用時は
上方に回動させて格納するようになっていた。側壁開口
部1aからの荷役作業を終え、スライドドア−1を閉じ、
そしてステップ台2を格納したのちバン型車両は発車す
るが、うっかりしてステップ台2を格納しないまゝ発車
してしまうと、大きな事故の原因となる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上に述べた危
険防止を画るもので、スライドドア−1が閉状態にあ
るときは、ステップ台2を水平位置に下すことができな
いような構成にすること、及びステップ台2を格納し
ない限り、スライドドア−1を閉塞できないような構造
にすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】バン型車両の側壁に設け
られた開口部1aの床下にステップ装置Aを設けたものに
おいて、該ステップ装置Aはステップブラケット5の下
部に起倒自在に枢支されたステップ台2とステップブラ
ケット5の中間位置に一端を軸支され、他端を前記ステ
ップ台2と作動リンク8を介して連結されたドア−スト
ッパ−4と、ステップブラケット5に取付けられたステ
ップ台2の水平保持部材7と、前記スライドドア−1の
前方下端縁に垂直下向きに設けた安全プレ−ト3とから
なり、前記ドア−ストッパ−4をスライドドア−1の閉
扉軌跡上に位置させ、ステップ台を格納しないと、安全
プレ−ト3がドア−ストッパ−4に当って閉められない
ようにした。
【0005】
【実施例】図を参照して説明する。本考案を要約する
と、スライドドア−1の閉扉時にステップ装置Aと対
面させてスライドドア−1の下端に安全プレ−ト3(図
5)を設ける。次にステップ装置Aのステップ台2の
起倒動作に連動するドア−ストッパ−4をステップ装置
Aにとりつけ、このドア−ストッパ−4を図2の矢印a
で示したスライドドア−1の開閉軌跡上に位置させたも
のである。
【0006】図3で5は荷台下部のクロスメンバ−6に
固着したステップブラケットで、L字形をしている。ス
テップ台2はこの左右1対のステップブラケット5,5
の下端にピン2aで起倒可能に取付けられている。ステッ
プ台2は起きたとき二点鎖線の状態(図3の符号2′)
となり、安全プレ−ト3で側方に倒れないようになって
いる。又倒したときはステップブラケット5に固設した
保持部材7でそれ以下に回転せず水平に保持される。L
型をしたドア−ストッパ−4はステップブラケット5の
垂直部にピン4aで枢着され、その下面に固着したブラケ
ット4bに対しステップ台2の側面に固着した軸4cに枢着
された作動リンク8が接続されている。ステップ台2を
起倒するとき、ドア−ストッパ−4は作動リンク8とブ
ラケット4bがピン9を介し継っているので、同時に起倒
する。ドア−ストッパ−4は図3の状態で、スライドド
ア−1の閉扉軌跡(図2)上に位置している。
【0007】スライドドア−に取付けられた安全プレ−
ト3はステップ装置Aが使用状態にあるとき、即ちステ
ップ台2が水平にあるときは、スライドドア−1を閉め
ようとしても、途中でドア−ストッパ−4にあたり、ド
ア−1は完全に閉めることができないようになってい
る。ステップ装置Aが上方に格納され、ドア−1が完全
に閉まっている状態では、安全プレ−ト3が丁度ステッ
プ台2と重合状態、即ち安全プレ−ト3の内側にあるの
で、ステップ台2が前方に倒れることはない。
【0008】(スライドドア−の開閉操作) 1)スライドドア開扉。 2)ステップ装置Aのステップ台2を側方に回動して水
平位置にする。 3)この状態で作業を行う。 4)閉扉時にはステップ台2を上方垂直位置まで回動し
て格納する。同時にドアストッパ−4も格納される。 5)2)の状態で閉扉する。ドア−ストッパ−4が邪魔
にならないので閉扉可能。かつスライドドア−に設けた
安全プレ−ト3の存在により、ドア−ストッパ−4は側
方に倒れないので安全である。
【0009】
【効果】ステップ台2が格納されない限りスライドドア
−1は安全プレ−ト3がドア−ストッパ−4に当り完全
に閉めることができない。従って、スライドドア−1の
閉め忘れを防止できる、と同時に、ステップ台2の格納
も確認できるので、安全装置として好適である。このよ
うにしたので、ステップ装置Aが車両の側部に張出して
いたことによる人又は車両等がこれに引掛る等の事故を
防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スライドドア−を備えたバン型車両の斜視図。
【図2】側壁部の横断面図。
【図3】ステップ装置の斜視図。
【図4】図3のC矢視図。
【図5】ステップ装置の正面図で、ステップ台が格納さ
れた状態を示す。
【図6】ステップ装置の側面図でステップ台が使用状態
にある。(b)は安全プレ−トの斜視図。
【符号の説明】
A ステップ装置 1 スライドドア− 1a 開口部 2 ステップ台 3 安全プレ−ト 4 ドア−ストッパ− 4a ピン 5 ステップブラケット 6 クロスメンバ− 7 水平保持部材 8 作動リンク 9 ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バン型車両の側壁に設けられた開口部(1
    a)の床下にステップ装置(A)を設けたものにおいて、該
    ステップ装置(A)はステップブラケット(5)の下部に起
    倒自在に枢支されたステップ台(2)とステップブラケッ
    ト(5)の中間位置に一端を軸支され、他端を前記ステッ
    プ台(2)と作動リンク(8)を介して連結されたドア−ス
    トッパ−(4)と、ステップブラケット(5)に取付けられ
    たステップ台(2)の水平保持部材(7)と、前記スライド
    ドア−(1)の前方下端縁に垂直下向きに設けた安全プレ
    −ト(3)とからなり、前記ドア−ストッパ−(4)をスラ
    イドドア−(1)の閉扉軌跡上に位置させ、ステップ台
    (2)を格納しないと安全プレ−ト(3)がドア−ストッパ
    −(4)に当るようにしたことを特徴とするスライドドア
    −を備えたバン型車両のステップ装置。
JP3211592U 1992-04-17 1992-04-17 スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置 Expired - Lifetime JPH085866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211592U JPH085866Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211592U JPH085866Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620142U JPH0620142U (ja) 1994-03-15
JPH085866Y2 true JPH085866Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=12349908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211592U Expired - Lifetime JPH085866Y2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085866Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245914A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Tetsuei Sangyo:Kk 踏切遮断機及び踏切遮断システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109017236B (zh) * 2018-08-24 2023-12-05 合肥中科自动控制系统有限公司 一种旅游观光车车厢自动门

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245914A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Tetsuei Sangyo:Kk 踏切遮断機及び踏切遮断システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620142U (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085866Y2 (ja) スライドドア−を備えたバン型車両のステップ装置
JP3370042B2 (ja) 作業用車両
US11084362B2 (en) Adjustable tonneau cover
JPH10248874A (ja) 緊急自動車
JP3115985B2 (ja) 荷物載置台付き車両
JP2004195062A (ja) 車両における搬入・出装置
JPH0450189Y2 (ja)
JPH09183333A (ja) 昇降装置
JP2000043634A (ja) 車両用の車椅子積降し装置
JP3227112B2 (ja) 消防用装備品の固定装置
JPH04992Y2 (ja)
JPH08258612A (ja) テ−ルゲ−トリフタの荷受台起立保持装置
JP4638612B2 (ja) トラックにおける荷台後部の後煽りの構造
JPS632347Y2 (ja)
JP2660492B2 (ja) 収納式プラットホーム
JP2570858Y2 (ja) 貨物車等における長尺物荷役装置
JPS6018988Y2 (ja) 貨物自動車のドア−兼用型リフタ−
JPH019714Y2 (ja)
JP3058702U (ja) 昇降装置
JP2003182457A (ja) 車両のステップ装置
JP2573139Y2 (ja) 貨物自動車のリフト装置
JPH059239Y2 (ja)
JPH0630507Y2 (ja) 車両用のバックドア装置
JPH04114832U (ja) テールゲートリフタのテールゲート保持装置
JPH06305354A (ja) 昇降装置