JPH085378Y2 - トランスミッションのシフターギヤ - Google Patents

トランスミッションのシフターギヤ

Info

Publication number
JPH085378Y2
JPH085378Y2 JP1987080578U JP8057887U JPH085378Y2 JP H085378 Y2 JPH085378 Y2 JP H085378Y2 JP 1987080578 U JP1987080578 U JP 1987080578U JP 8057887 U JP8057887 U JP 8057887U JP H085378 Y2 JPH085378 Y2 JP H085378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dowel
shifter gear
spline
gear
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987080578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63187726U (ja
Inventor
和人 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1987080578U priority Critical patent/JPH085378Y2/ja
Publication of JPS63187726U publication Critical patent/JPS63187726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085378Y2 publication Critical patent/JPH085378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自動2輪車等におけるトランスミッショ
ンのシフターギヤに係り、特に、被動ギヤとシフターギ
ヤのダボが噛み合うとき、シフターギヤがスプライン軸
に対して倒れにくくなるようにしたものに関する。
[従来の技術] 自動2輪車等のトランスミッションに使用される一般
的なシフターギヤの一例を第1図に示す。スプライン軸
1の外周に形成されるスプライン部2に対して、シフタ
ーギヤ3が、その内周に形成された内スプライン4によ
ってスプライン結合し、軸方向へ摺動自在に取付けられ
る。
シフターギヤ3の外周には、歯部5が形成されてい
る。符号6、7はダボであり、同軸上に支持される被動
ギヤ8a又は8bと選択的に噛み合い可能であり、例えば、
ダボ6は被動ギヤ8aの係合穴9と噛み合う。
このような一例として実公昭60-24987号並びに実開昭58
-52361号各公報記載のものがある。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、シフターギヤ3における歯部5の図面右側
端部は、内スプライン4の端部よりも、寸法1だけ長く
なっている。したがって、その分だけ内スプライン4の
スプライン軸1に対する接触面積が少くなるので、被動
ギヤ8bとの噛み合い時に倒れないよう、シフターギヤ3
の肉厚を大きくする等何らかの対策が必要となる。
また、内スプライン4の端部が歯部5の端部よりも内
側に引き込んでいると、それだけダボ7等が長くなるの
で、この部分の強度アップを図る必要が生じる。
さらに、シフターギヤ2は、鍛造等によって成形され
るので、ダボ7等が長くなると、それだけ成形型におけ
るダボ7等に対応する部分の成形凹部が深くなり、成形
が難しくなる。
そこで本考案の目的は、内スプラインの接触面積を大
きくするよう構成して、安定した噛み合いを図ると共
に、ダボの強度をアップし、かつ、成形性のよいシフタ
ーギヤを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案に係るトランスミッションのシフターギヤは、
トランスミッションのスプライン軸上へ摺動自在に結合
し、側面に突設されたダボが、同軸上に枢支された隣接
する被動ギヤの係合穴へ係合可能となるように構成され
たシフターギヤにおいて、外周に歯部を形成し、かつ、
内周に前記スプライン軸と結合する内スプラインを形成
すると共に、該内スプラインの端部を前記シフターギヤ
の歯部の端部よりも長く側方へ延出させて筒状部を形成
し、この筒状部外周部のうち、ダボと対応する部分近傍
のみを径方向外側へ拡張して径方向拡張部とし、この径
方向拡張部をダボの基部に繋げたことを特徴とする。
[考案の作用] 本考案に係るシフターギヤの内スプラインの端部は、
歯部の端部よりも側方へ延出された筒状部に形成されて
いる。そのため内スプラインのスプライン軸に対する接
触面積が増大する。ゆえに、ダボが被動ギヤと噛み合う
ときでも倒れにくくなり、安定して円滑に噛み合う。
同時に、筒状部外周のうちダボに対応する部分に形成
された径方向拡張部がダボへの基部へ繋がってダボを補
強し、ダボの強度をアップする。
以上の結果、筒状部の外周側はダボの基部のみが厚肉
になるため、筒状部全周を厚肉に形成する場合と比べて
著しくシフターギヤが軽量化し、ダボを強化してもシフ
ターギヤの重量増加を抑制することができる。
[実施例] 第2図乃至第4図に本考案の一実施例を示す。本実施
例は、自動2輪車用の常時噛み合い式トランスミッショ
ンに使用されるものであり、メインシャフト10の外周に
は、スプライン部11が形成されている。この周囲には、
シフターギヤ12が軸装され、その内周にスプライン部11
と噛み合い内スプライン13が形成され、外周には、異る
径をなす二つの歯部14及び15が形成されている。第3図
に示すように、内スプライン13の端部は、歯部14及び15
の端部よりも各々寸法L1及びL2だけ長く側方へ延出し
て、筒状部21を形成している。
また、シフターギヤ12は、内スプライン13によって、
スプライン部11上を軸方向に摺動自在となっている。図
中の符号12aはシフター(図示省略)の係合溝である。
さらに、シフターギヤ12の側面には、ダボ16及び17が
同一円周上等間隔に側方へ突設されており、このダボ1
6、17の基部は、筒状部21の径方向拡張部22と繋がって
いる。
径方向拡張部22は、筒状部21外周のうちダボ16、17と
対応する部分のみを径方向外方へ拡張して厚肉にした部
分である。
ダボ16、17は、後述するように、シフターギヤ12の摺
動によって、隣接する被動ギヤや選択的と噛み合い可能
となっている。
シフターギヤ12の両側には、異る歯数の被動ギヤがメ
インシャフト10に対して遊転可能に軸装されており、例
えば被動ギヤ18は、比較的幅の狭いベアリング19によっ
てメインシャフト10上に浮動支持され、ダボ16と対応す
る側面位置には、係合穴20が形成されている。
そこで、第4図に示すように、シフターギヤ12を被動
ギヤ18側へ移動させれば、ダボ16が係合穴20内に係合し
て噛み合う。
このとき、内スプライン13の左側端部は、寸法L1だけ
歯部14の端部よりも長く被動ギヤ18側へ延出しているの
で、スプライン部11に対する大きな接触面積により、軸
方向への倒れが起きにくく、係合穴20へ安定して円滑に
噛み合う。
同時に、内スプライン13の端部を第3図の寸法L1及び
L2分だけ軸方向へ突出させて筒状部21とし、この筒状部
21の外周部のうちダボ16及び17に対応する部分のみを径
方向外方へ拡張して形成した径方向拡張部22をダボ16及
び17の基部へ繋げたので、ダボの強度アップを図ること
ができる。
そのうえ、ダボ16及び17の基部のみを厚肉にしたこと
になるので、筒状部21全周を厚肉に形成する場合と比べ
てシフターギヤ12を著しく軽量化でき、結果的に、ダボ
16及び17を強化してもシフターギヤ12の重量増加を抑制
できる。
さらに、ダボ16及び17は、内スプライン13両端からの
突出量が、少くとも寸法L1及びL2分だけ短縮されるか
ら、鍛造時における成形型のダボ16及び17に対応する成
形凹部を浅くできる。その結果、材料流動性を良好に保
つことができ、成形性が向上する。
[考案の効果] 本考案に係るシフターギヤは、内スプラインの端部を
歯部の端部よりも側方へ長く延出してあるので、スプラ
イン軸に対する接触面積が増大し、ダボが被動ギヤと噛
み合うとき倒れにくくなり、安定して円滑に噛み合うこ
とができる。
同時に、筒状部外周のうちダボに対応する部分に形成
された径方向拡張部がダボへ繋がってダボの基部を補強
するので、それだけダボの強度アップを図ることができ
る。
以上の結果として、筒状部の外周側はダボ部分のみが
厚肉になるため、筒状部全周を厚肉に形成する場合と比
べて著しくシフターギヤが軽量化し、ダボを強化しても
シフターギヤの重量増加を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の部分断面図、第2図乃至第4図は実施
例であり、第2図は側面図、第3図は第2図のIII-III
線断面図、第4図は使用状態を示す断面図である。 (符号の説明) 10……メインシャフト、11……スプライン部、12……シ
フターギヤ、13……内スプライン、14、15……歯部、1
6、17……ダボ、18……被動ギヤ、20……係合穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランスミッションのスプライン軸上へ摺
    動自在に結合し、側面に突設されたダボによって、同軸
    上に枢支された隣接する被動ギヤの係合穴へ係合可能と
    なるように構成されたシフターギヤにおいて、 外周に歯部を形成し、 かつ、内周に前記スプライン軸と結合する内スプライン
    を形成すると共に、 該内スプラインの端部を前記シフターギヤの歯部の端部
    よりも長く側方へ延出させて筒状部を形成し、 この筒状部外周部のうち、ダボと対応する部分近傍のみ
    を径方向外側へ拡張して径方向拡張部とし、この径方向
    拡張部をダボの基部に繋げた ことを特徴とするトランスミッションのシフターギヤ。
JP1987080578U 1987-05-26 1987-05-26 トランスミッションのシフターギヤ Expired - Lifetime JPH085378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080578U JPH085378Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 トランスミッションのシフターギヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987080578U JPH085378Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 トランスミッションのシフターギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187726U JPS63187726U (ja) 1988-12-01
JPH085378Y2 true JPH085378Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=30931508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987080578U Expired - Lifetime JPH085378Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 トランスミッションのシフターギヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085378Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6078508B2 (ja) * 2014-09-30 2017-02-08 本田技研工業株式会社 シフターギア
JP6587687B2 (ja) 2015-08-10 2019-10-09 ヤマハ発動機株式会社 変速装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120052A (ja) * 1973-03-28 1974-11-16
JPS5580533U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS5620853A (en) * 1979-07-27 1981-02-26 Yamaha Motor Co Ltd Reduction gear
JPS57137746A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Suzuki Motor Co Ltd Safety device for multiple-stage speed changing gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63187726U (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660707A (en) Inertia lock type synchronous clutch mechanism
JP2008111550A (ja) サーボ同期システム形式の変速機同期システム
JPH085378Y2 (ja) トランスミッションのシフターギヤ
JPH036371B2 (ja)
KR910012573A (ko) 밀폐된 톱니단부를 가진 박판치차
JPH06173971A (ja) 手動変速機のシフト装置
JP2554915Y2 (ja) 同期噛合装置
JPH045515U (ja)
JPH0750590Y2 (ja) シンクロナイザー
JPH0744829Y2 (ja) 回転同期装置
JPH0422107Y2 (ja)
JPH0312974Y2 (ja)
JPS6246017Y2 (ja)
JPS6246905Y2 (ja)
JP3132396B2 (ja) 同期装置
JPH01158838U (ja)
JPS621477Y2 (ja)
JPH0536123Y2 (ja)
JPH0540333Y2 (ja)
JP2001289261A (ja) 変速機
JPS6313533Y2 (ja)
JPH02117435U (ja)
JPH02119565U (ja)
JPH0356651Y2 (ja)
JPS606668Y2 (ja) 自動車の変速機用クラツチハブ