JPH0853599A - 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤 - Google Patents

両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤

Info

Publication number
JPH0853599A
JPH0853599A JP7179101A JP17910195A JPH0853599A JP H0853599 A JPH0853599 A JP H0853599A JP 7179101 A JP7179101 A JP 7179101A JP 17910195 A JP17910195 A JP 17910195A JP H0853599 A JPH0853599 A JP H0853599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
viscosity
low
carbon atoms
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7179101A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Boeckh
ベック ディーター
Hans-Peter Seelmann-Eggebert
ゼールマン−エッゲベルト ハンス−ペーター
Hans-Ulrich Jaeger
イェーガー ハンス−ウルリッヒ
Rolf-Dieter Kahl
カール ロルフ−ディーター
Gunnar Schornick
ショルニック グンナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0853599A publication Critical patent/JPH0853599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/30Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/42Amino alcohols or amino ethers
    • C11D1/44Ethers of polyoxyalkylenes with amino alcohols; Condensation products of epoxyalkanes with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリマーまたは洗浄剤調製物および清浄化剤
調製物の洗浄の性質に不利な影響を及ぼすことなく洗浄
剤および清浄化剤中での使用に適する両親媒性の非イオ
ン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物。 【解決手段】 本発明による低粘度の混合物は、(I)
共重合した形で、(a)分子の親水性分および(b)分
子の疎水性分からなる両親媒性の非イオン性グラフトコ
ポリマー、(II)少なくとも1つの粘度降下剤および
(III)均質化剤または相安定剤から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共重合した形で、
(a)分子の親水性分としてのポリアルキレンオキシド
単位またはポリビニルピロリドン単位少なくとも20重
量%および(b)分子の疎水性分としてのビニルエステ
ル単位および(メト)アクリルエステル単位から選択さ
れる少なくとも1種少なくとも40重量%と少なくとも
1つの粘度降下剤を含有する両親媒性の非イオン性グラ
フトコポリマーの低粘度の混合物に関する。この混合物
は、洗浄剤および清浄化剤の製造の際の添加剤として使
用される。
【0002】
【従来の技術】例えば、溶融液中でフリーラジカルによ
り開始されたグラフト共重合により得られる両親媒性の
非イオン性グラフトコポリマーは高粘度の樹脂であり、
60℃までの温度であってさえも、しばしば、自由な流
れが観察されない程度に粘性である。グラフトコポリマ
ーのこの高い粘度は、このポリマーが相対的に高い温度
で加工できるにすぎないので、工業における使用にとっ
ての問題を呈している。両親媒性の非イオン性グラフト
コポリマーは、例えば欧州特許出願公開第021904
8号明細書の記載から公知である。前記の両親媒性の非
イオン性グラフトコポリマーは、例えば(a)2000
〜100000の数平均分子量を有しかつ酸化エチレ
ン、酸化プロピレンおよび/または酸化ブチレンを基礎
とするポリアルキレンオキシドと、(b)酢酸ビニルと
を1:0.2〜1:10の(a):(b)の重量比でグ
ラフトさせることによって得られる。コポリマー中の酢
酸ビニル基は、望ましい場合には、15%までが加水分
解されている。このコポリマーは、合成繊維織物材料の
洗浄の際の灰色化抑制剤として使用される。
【0003】欧州特許出願公開第0285935号明細
書は、(a)300〜100000の数平均分子量を有
し、酸化エチレン、酸化プロピレンおよび/または酸化
ブチレンを基礎とするポリアルキレンオキシドと、
(b)炭素原子3〜6個を有する飽和モノカルボン酸、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メ
チルおよび/またはメタクリル酸エチルの少なくとも1
個のビニルエステル並びに前記モノマーの1個と酢酸塩
95重量%までの場合による混合物を1:0.2〜1:
10の(a):(b)の重量比でフリーラジカル共重合
することによって得られたグラフトポリマーの、合成繊
維織物材料の洗浄または後処理の際の灰色化抑制剤とし
ての使用を開示している。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3711
298号明細書は、1:0.2〜1:10(a):
(b)の重量比で、(a)300〜100000の数平
均分子量を有し、かつ酸化エチレン、酸化プロピレンお
よび/または酸化ブチレンを基礎とする少なくとも1個
の末端キャップされたポリアルキレンオキシドと、
(b)炭素原子1〜6個を有する飽和モノカルボン酸の
ビニルエステルおよび/またはアクリル酸またはメタク
リル酸のメチルエステルまたはエチルエステル少なくと
も1個とのフリーラジカル共重合によって得られる両親
媒性の非イオン性グラフトコポリマーの合成繊維織物洗
浄および後処理の際の灰色化抑制剤としての使用を開示
している。
【0005】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3711
299号明細書は、1:0.5〜1:10の(a):
(b)の重量比で、(a)500〜150000の粘度
平均分子量を有するポリビニルピロリドンと、(b)炭
素原子1〜6個を有する飽和モノカルボン酸のビニルエ
ステルおよび/またはメチル(メト)アクリレートまた
はエチル(メト)アクリレート少なくとも1個とのグラ
フトによって得られるグラフトコポリマーの、合成繊維
織物の洗浄および後処理の際の灰色化抑制剤としての使
用を開示している。
【0006】欧州特許出願公開第第0286019号明
細書は、ポリエステル、ポリエステルウレタンおよびポ
リエステルアミドを基礎とするグラフトポリマーの洗浄
剤中の灰色化抑制剤としての使用を開示している。ポリ
エステル、ポリエステルウレタンおよびポリエステルア
ミドを基礎とするグラフトは、両親媒性成分としてのポ
リアルキレンオキシド単位を含有する。疎水性グラフト
は、飽和C1〜C6カルボン酸のビニルエステル単位およ
び/または炭素原子1〜4個を有する飽和一価アルコー
ルのアクリルエステルおよび/またはメタクリルエステ
ルの単位からなる。
【0007】欧州特許出願公開第0342887号明細
書は、非イオン性のブロックコポリマーと粘度降下剤と
の混合物を開示している。適当な粘度降下剤は、例えば
炭素原子8〜22個を有する脂肪酸、酸化エチレンとア
ルキルフェノールとの付加生成物、脂肪アルコールと脂
肪酸、ポリアルキレングリコールとエチレングリコール
のジアルキルエーテルである。この種の混合物は、ブロ
ックコポリマーよりも粘度が僅かであり、洗浄剤調製物
を製造するのに工業的に更に適している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ポリ
マーまたは洗浄剤調製物および清浄化剤調製物の洗浄の
性質に不利な影響を及ぼすことなく洗浄剤および清浄化
剤中での使用に適する両親媒性の非イオン性グラフトコ
ポリマーの低粘度の混合物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
れば、 (I) 共重合した形で、(a)分子の親水性分とし
てのポリアルキレンオキシド単位またはポリビニルピロ
リドン単位少なくとも20重量%および(b)分子の疎
水性分としてのビニルエステル単位および(メト)アク
リルエステル単位から選択される少なくとも1種少なく
とも40重量%からなる両親媒性の非イオン性グラフト
コポリマー40〜97.5重量%、 (II) ポリアルキレングリコール、アルコキシル化
されたアルコール、アルコキシル化されたアルキルフェ
ノール、アルコキシル化されたアミンおよびOH基1〜
4個と炭素原子2〜10個とを有するヒドロキシ化合物
からなる群から選択され、但し、その都度ポリマーの分
子量MNは2500以下である少なくとも1つの粘度降
下剤2.5〜60重量%、 (III)(a)水、(b)炭素原子8〜25個を有す
る一塩基性カルボン酸および二塩基性カルボン酸、脂肪
アルコール硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、炭
素原子8〜22個を有するアルコキシル化されたアルコ
ールのスルホン化生成物および/または硫酸化生成物ま
たはアルキルフェノール、アルキル基中に炭素原子1〜
20個を有するアルキル(ポリ)グルコシド、単糖類、
オリゴ糖類および多糖類およびこれらの酸化または還元
誘導体、(c)100:1〜20:80の重量比での
(a)と(b)との混合物からなる群から選択された均
質化剤または相安定剤40重量%までからなる低粘度の
混合物によって解決される。
【0010】有利には、 (I) 共重合した形で、(a)分子の親水性分とし
てのポリアルキレンオキシド単位少なくとも20重量%
および(b)分子の疎水性分としてのビニルエステル単
位およびアクリルエステル単位から選択される少なくと
も1種少なくとも40重量%からなる両親媒性の非イオ
ン性グラフトコポリマー50〜90重量%、 (II) ポリアルキレングリコール、アルコキシル化
されたアルコール、アルコキシル化されたアミンおよび
OH基1〜4個と炭素原子2〜10個とを有するヒドロ
キシ化合物からなる群から選択され、但し、その都度ポ
リマーの分子量MNは2500以下である少なくとも1
つの粘度降下剤5〜48重量%、 (III)水2〜20重量%からなり、60℃で500
0mPas未満の粘度を有する、低粘度で相安定性混合
物を生じさせることである。
【0011】化合物(I)としての使用に適する両親媒
性の非イオン性グラフトコポリマーは、上記引用文献、
例えば欧州特許出願公開第0219048号明細書、同
第0285935号明細書、ドイツ連邦共和国特許出願
公開第3711298号明細書および同第371129
9号明細書の記載から公知である。これらに記載された
両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーは、共重合し
た単位の形で(a)分子の親水性成分としてのポリアル
キレンオキシド単位またはポリビニルピロリドン単位少
なくとも20重量%、有利に25〜50重量%および
(b)分子の疎水性成分としてのビニルエステル単位お
よび(メト)アクリルエステル単位から選択される少な
くとも1種少なくとも40重量%、有利に50〜75重
量%からなる。
【0012】両親媒性の非イオン性グラフトコポリマー
(I)は、有利に、溶剤不含の溶融液中または20重量
%以下、有利に10重量%以下の溶剤の存在下で、
(a)グラフトベースとしての酸化アルキレンまたはビ
ニルピロリドン単位を有するポリマーと(b)ビニルエ
ステルおよび(メト)アクリルエステルから選択される
少なくとも1種との、フリーラジカルにより開始された
グラフト共重合によって得られる。
【0013】しばしば、この種のグラフトコポリマー
は、50℃であってさえも、なお50000mPasを
上廻っていることができる極めて高い粘度を有する。両
親媒性の非イオン性グラフトコポリマーのグラフトベー
ス(a)は、2000〜100000の数平均分子量を
有し、酸化エチレン、酸化プロピレンおよび/または酸
化ブチレンを基礎とするポリアルキルオキシドからな
る。このグラフトベースは、両親媒性の非イオン性グラ
フトコポリマーの親水性成分を形成する。有利に、ポリ
エチレンオキシドまたは酸化エチレンと酸化プロピレン
と場合による酸化ブチレンとのブロックコポリマーまた
は酸化エチレンと酸化ブチレンとのブロックコポリマー
を使用することが好まれる。また、酸化アルキレン単位
は、化合物(a)中にランダムに分布して存在していて
もよい。ポリアルキレンオキシドは、望ましい場合に
は、単独または二重にキャップされていてもよく、例え
ば末端基でC1〜C8カルボン酸でエステル化されている
かまたはC1〜C18アルキル基でエーテル化されていて
もよい。グラフトベース(a)は、飽和C1〜C6カルボ
ン酸のビニルエステルおよび/またはC1〜C4アルコー
ル、有利に一価のC1〜C4アルコールのアクリルエステ
ルおよびメタクリルエステルで、フリーラジカル重合開
始剤の作用下にグラフトされる。好ましいモノマー
(b)は、蟻酸ビニル、酢酸ビニル、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチルおよびメタクリル酸メチルであ
る。成分(a)対成分(b)の重量比は、1:0.2〜
1:10、有利に1:0.5〜1:6である。このグラ
フトコポリマーは、例えば15〜45のフィッケンチャ
ーのK値(25℃で酢酸エチル中の溶液1重量濃度中で
測定した)を有する。
【0014】また、500〜150000の粘度平均分
子量を有するポリビニルピロリドンは、グラフトベース
(a)としての使用に適している。該ポリビニルピロリ
ドンとビニルエステルおよび(メト)アクリルエステル
とから得られるグラフトコポリマーのK値は、同様にポ
リアルキレンオキシド上のグラフトコポリマーについて
の上記の範囲内である。
【0015】
【発明の実施の形態】群(I)の両親媒性の非イオン性
グラフトコポリマーは、40〜90.5重量%、有利に
50〜90重量%の量で混合物中に存在する。
【0016】本発明の混合物は、成分(II)として、
少なくとも1個の粘度降下剤2.5〜60重量%、有利
に5〜48重量%を含有する。前記の種類の適当な添加
剤は、例えば欧州特許出願公開第0342887号明細
書中に記載されている。前記化合物は、有利にポリアル
キレングリコール、アルコキシル化されたアルコール、
アルコキシル化されたアルキルフェノール、アルコキシ
ル化されたアミンおよびOH基1〜4個と炭素原子2〜
10個とを有するヒドロキシ化合物である。このポリマ
ーの数平均分子量は、その都度2500以下である。
【0017】適当なポリアルキレングリコールは、例え
ば酸化エチレン、酸化プロピレンおよび/または酸化ブ
チレンのポリマーである。前記の種類の個々の化合物
は、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、トリプロピレングリコール、酸化エチレンと酸化
プロピレンとのブロックコポリマー、酸化エチレンと、
酸化プロピレンと酸化ブチレンとのブロックコポリマ
ー、酸化エチレンと酸化ブチレンとのブロックコポリマ
ー並びに酸化エチレンと酸化プロピレンおよび/または
酸化ブチレンとのランダムコポリマーを包含する。適当
なアルコキシル化されたアルコールは、例えばC1〜C
22アルコールと酸化エチレン、酸化プロピレンおよび/
または酸化ブチレンとの反応生成物を包含する。炭素原
子8〜22個を有するアルコキシル化されたアルコール
は、殊に適当である。前記アルコールは、酸化エチレン
および/または酸化プロピレンでアルコキシル化するこ
とができる。また、アルコキシル化されたアルコール
は、望ましい場合には、キャップされていてもよく、即
ち、末端OH基は、エーテル化されていてもよいかまた
はエステル化されていてもよい。また、アルコキシル化
されたアルキルフェノールは、粘度降下剤としての使用
に適している。前記の種類の生成物は、公知である。前
記の生成物は、例えばC1〜C18アルキルフェノールと
酸化アルキレンまたは酸化アルキレンの混合物2〜60
モルとを反応させることによって得られる。最も適した
酸化アルキレンは、酸化エチレンおよび/または酸化プ
ロピレンである。適当なアルコキシル化されたアミン
は、例えばC1〜C22アルキルアミン、エチレンジアミ
ン、ジエチレントリアミンまたは他のポリアミンをアル
コキシル化することによって得られる。いくつかの場
合、モノアミンまたはジアミンと酸化エチレンおよび引
続き酸化プロピレンとを反応させることによって得られ
るアルコキシル化されたアミンを成分(II)として使
用することは有利であり、この場合、酸化エチレン単位
対酸化プロピレン単位の付加生成物中でのモル比は1:
4〜1:20の範囲内である。このポリマーの数平均分
子量は、2500以下、有利に106〜1600の範囲
内である。
【0018】洗浄剤中で使用すべき前記ポリマーについ
ては、本発明の混合物が、これにより得られた洗浄剤の
洗浄性の性質および生態学的性質を何ら劣ったものにす
るものではないことは重要である。従って好ましくは、
成分IIまたはIIIが洗浄性の性質を何ら劣ったもの
にすることなしに洗浄剤調製物中に残留していることが
できる低粘度のこの種の混合物が使用される。有利に、
本発明の混合物は、本発明の混合物の成分Iを活性量、
例えば0.1〜10重量%で含有する洗浄剤調製物が構
成されるような程度の量で織物洗浄剤の製造の場合に使
用される。
【0019】他の適当な粘度降下剤(II)は、分子中
にOH基1〜4個と炭素原子2〜10個とを有するヒド
ロキシ化合物である。これらの例は、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、エタノール、イソプロパノ
ール、n−プロパノール、n−ブタノール、イソブタノ
ール、グリセロールおよびペンタエリトリトールであ
る。
【0020】本発明の混合物は、成分(III)として
均質化剤または相安定剤40重量%までからなっていて
もよい。この種の添加剤は、例えば(a)水、(b)炭
素原子8〜25個を有する一塩基性カルボン酸および二
塩基性カルボン酸、脂肪アルコール硫酸塩、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、炭素原子8〜22個を有するアル
コキシル化されたアルコールのスルホン化生成物および
/または硫酸化生成物またはアルキルフェノール、アル
キル基中に炭素原子1〜20個を有するアルキル(ポ
リ)グルコシド、単糖類、オリゴ糖類および多糖類およ
びこれらの酸化または還元誘導体および(c)100:
1〜20:80の重量比での(a)と(b)との混合物
である。
【0021】好ましい成分(III)は、水である。均
質化剤または相安定剤が混合物中に存在する場合には、
有利にその使用された量は、混合物に対して2〜20重
量%の範囲内である。
【0022】成分(I)、(II)および場合によって
は(III)の混合物は、例えば成分(I)のポリマー
を加熱して溶融液を生じさせ、成分(II)および場合
によっては(III)を、例えば50〜100℃の範囲
内の温度で混合することによって得られる前記成分は、
全てを一回で添加することができるか、少量を同時に添
加することができるかまたは連続的に計量された添加の
形で添加することができる。本発明の混合物は、ポリマ
ー(I)よりも明らかに低い粘度並びに本発明による混
合物のポリマー含量と比較可能なポリマー含量でのポリ
マー(I)と水との混合物よりも明らかに低い粘度を有
する。洗浄剤および清浄化剤中での使用に適する特に有
利なアルコキシル化された化合物は、有利に線状の脂肪
族C8〜C22アルコールのエトキシル化生成物である。
成分(I)、(II)および場合によっては(III)
の適当な組合わせの選択をした場合、本発明の混合物
は、有利に単相の形で得られる。単相の混合物は、全て
の場合に達成できるものではないが、それでもやはり、
混合物は、洗浄剤混合物中への均質な混合を保証するた
めに十分に安定性であることは事実である。本発明の混
合物は、60℃で15000mPas以下の粘度、有利
に5000mPas以下の粘度を有する。
【0023】本発明の混合物は、純粋なポリマーと比較
し、かつポリマーと水との混合物と比較して降下した粘
度を有し、両親媒性の非イオン性グラフトコポリマー二
ついての文献から知られている全ての使用、即ち、洗浄
剤および清浄化剤の製造の際の付加物として使用でき
る。この種の調製物は、灰色化を抑制する性質および汚
れを分散する性質を有し、かつこの洗浄剤は、燐酸塩不
含であるかまたは燐酸酸ナトリウムとして計算された2
5重量%未満の減少された燐酸塩含量を有する。また、
本発明の混合物は、インキ抜き過程の助剤としての使用
に適する。
【0024】例えば、分子量6000のポリエチレング
リコール上の酢酸ビニルのグラフトコポリマーの粘度
は、水を混合する際に200000mPasから約90
000mPasに減少するにすぎず、かつ水25重量%
以上と混合する場合には、純粋なポリマーの粘度を上廻
って増大する。
【0025】実施例中のパーセンテージは、重量による
ものである。K値は、H.Fikentscher、Cellulos-Chemi
e、第13巻(1932年)、第58〜64頁、第71
〜74頁の方法によって、25℃で酢酸メチル中の1%
の溶液中で測定した。この粘度は、50℃で円錐および
平板粘度計(cone and plate viscometer)を用いて測
定した。
【0026】
【実施例】
例 グラフトコポリマー A:溶剤不含の溶融液中で1.
6:1の重量比で、分子量6000(数平均)のポリエ
チレンオキシドの上への酢酸ビニルのフリーラジカルに
より開始されたグラフトによる欧州特許出願公開第02
19048号明細書中に記載された方法によって製造し
た。
【0027】このグラフトコポリマーは、21.8のK
値および50℃で203000mPaの粘度を有してい
た。
【0028】例 1〜10 グラフトポリマーAを、80℃に加熱し、かつ表中に記
載された成分(II)および(III)と均質に混合し
た。この混合物は、単相であり、かつ50℃で表中に記
録された粘度を有していた。
【0029】
【表1】
【0030】例1〜10の混合物の灰色化抑制作用を以
下のように試験した:試験繊維を、標準汚布と一緒に3
回連続的洗浄した。この汚布を、毎回の洗浄後に新しい
ものと取り替え、試験繊維は、毎回の洗浄後に徐々に汚
れていった。3回目の洗浄後の試験繊維の白色度を、汚
れの程度を評価するために使用した。この場合、パーセ
ントでの反射率の測光測定を、Elrepho(データカラー
(Datacolor))を用いて460nmの波長(DIN5
033によるバリウム一次白色標準(barium primary w
hite standard))で実施した。使用した試験洗浄剤は
以下の組成を有していた: 試験洗浄剤 C10〜C13アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 6 % 脂肪アルコール1モル当たり酸化エチレン7モルで エトキシル化されたC13〜C15脂肪アルコール 5 % 石鹸 3 % ゼオライト A 30 % メタ珪酸ナトリウム × 5H2O 5 % 炭酸ナトリウム 7.5% ポリマー(活性物質) 1.0% この調製物を、H2Oの計算された量で100%にし
た。
【0031】 試験条件 試験装置 ラウンダー−O−メータ(Launder-O-meter) 水硬度 16°ドイツ連邦共和国の硬度 液体比 12.5:1 洗浄温度 60℃ 洗浄時間 30分間 洗浄剤濃度 6g/l 試験繊維 木綿5g、ポリエステル−木綿2.5g、 ポリエステル2.5g(Waeschereiforschungsanstalt Krefeldからの標準汚布) 以下の表は、本発明の混合物からのポリマー(活性物
質)1%の添加の際のポリエステル繊維の反射率の増大
を示す。
【0032】
【表2】
【0033】前記の実施例は、本発明の混合物が純粋な
ポリマーと同等の灰色化抑制作用を生じることを示して
いる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
れば、 (I) 共重合した形で、(a)分子の親水性分とし
てのポリアルキレンオキシド単位またはポリビニルピロ
リドン単位少なくとも20重量%および(b)分子の疎
水性分としてのビニルエステル単位および(メト)アク
リルエステル単位から選択される少なくとも1種少なく
とも40重量%からなる両親媒性の非イオン性グラフト
コポリマー40〜97.5重量%、 (II) ポリアルキレングリコール、アルコキシル化
されたアルコール、アルコキシル化されたアルキルフェ
ノール、アルコキシル化されたアミンおよびOH基1〜
4個と炭素原子2〜10個とを有するヒドロキシ化合物
からなる群から選択され、但し、その都度ポリマーの分
子量Mは2500以下である少なくとも1つの粘度降
下剤2.5〜60重量%、 (III)(a)水、(b)炭素原子8〜25個を有す
る一塩基性カルボン酸および二塩基性カルボン酸、脂肪
アルコール硫酸塩、脂肪アルコールスルホン酸塩、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、炭素原子8〜22個を有す
るアルコキシル化されたアルコールのスルホン化生成物
および/または硫酸化生成物またはアルキルフェノー
ル、アルキル基中に炭素原子1〜20個を有するアルキ
ル(ポリ)グルコシド、単糖類、オリゴ糖類および多糖
類およびこれらの酸化または還元誘導体、(c)10
0:1〜20:80の重量比での(a)と(b)との混
合物からなる群から選択された均質化剤または相安定剤
40重量%までからなる低粘度の混合物によって解決さ
れる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】本発明の混合物は、成分(III)として
均質化剤または相安定剤40重量%までからなっていて
もよい。この種の添加剤は、例えば(a)水、(b)炭
素原子8〜25個を有する一塩基性カルボン酸および二
塩基性カルボン酸、脂肪アルコール硫酸塩、脂肪アルコ
ールスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、炭
素原子8〜22個を有するアルコキシル化されたアルコ
ールのスルホン化生成物および/または硫酸化生成物ま
たはアルキルフェノール、アルキル基中に炭素原子1〜
20個を有するアルキル(ポリ)グルコシド、単糖類、
オリゴ糖類および多糖類およびこれらの酸化または還元
誘導体および(c)100:1〜20:80の重量比で
の(a)と(b)との混合物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ペーター ゼールマン−エッゲベ ルト ドイツ連邦共和国 リンブルガーホーフ ヴァインビートシュトラーセ 2 (72)発明者 ハンス−ウルリッヒ イェーガー ドイツ連邦共和国 ノイシュッタット エ アシヒヴェーク 31 (72)発明者 ロルフ−ディーター カール ドイツ連邦共和国 ハスロッホ ファザー ネンヴェーク 4 (72)発明者 グンナール ショルニック ドイツ連邦共和国 ノイライニンゲン ド クトル−コンラート−アデナウアー−シュ トラーセ 8

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低粘度の混合物において、 (I) 共重合した形で、(a)分子の親水性分とし
    てのポリアルキレンオキシド単位またはポリビニルピロ
    リドン単位少なくとも20重量%および(b)分子の疎
    水性分としてのビニルエステル単位および(メト)アク
    リルエステル単位から選択される少なくとも1種少なく
    とも40重量%からなる両親媒性の非イオン性グラフト
    コポリマー40〜97.5重量%、 (II) ポリアルキレングリコール、アルコキシル化
    されたアルコール、アルコキシル化されたアルキルフェ
    ノール、アルコキシル化されたアミンおよびOH基1〜
    4個と炭素原子2〜10個とを有するヒドロキシ化合物
    からなる群から選択され、但し、その都度ポリマーの分
    子量MNは2500以下である少なくとも1つの粘度降
    下剤2.5〜60重量%、 (III)(a)水、(b)炭素原子8〜25個を有す
    る一塩基性カルボン酸および二塩基性カルボン酸、脂肪
    アルコール硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、炭
    素原子8〜22個を有するアルコキシル化されたアルコ
    ールのスルホン化生成物および/または硫酸化生成物ま
    たはアルキルフェノール、アルキル基中に炭素原子1〜
    20個を有するアルキル(ポリ)グルコシド、単糖類、
    オリゴ糖類および多糖類およびこれらの酸化または還元
    誘導体、(c)100:1〜20:80の重量比での
    (a)と(b)との混合物からなる群から選択された均
    質化剤または相安定剤40重量%までからなることを特
    徴とする、低粘度の混合物。
  2. 【請求項2】 低粘度の相安定性混合物において、 (I) 共重合した形で、(a)分子の親水性分とし
    てのポリアルキレンオキシド単位少なくとも20重量%
    および(b)分子の疎水性分としてのビニルエステル単
    位およびアクリルエステル単位から選択される少なくと
    も1種少なくとも40重量%からなる両親媒性の非イオ
    ン性グラフトコポリマー50〜90重量%、 (II) ポリアルキレングリコール、アルコキシル化
    されたアルコール、アルコキシル化されたアミンおよび
    OH基1〜4個と炭素原子2〜10個とを有するヒドロ
    キシ化合物からなる群から選択され、但し、その都度ポ
    リマーの分子量MNは2500以下である少なくとも1
    つの粘度降下剤5〜48重量%、 (III)水2〜20重量%からなり、60℃で500
    0mPas未満の粘度を有することを特徴とする、低粘
    度の相安定性混合物。
  3. 【請求項3】 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマ
    ー(I)が、溶剤不含の溶融液中または20重量%以下
    の溶剤の存在下で、(a)アルキレンオキシドまたはビ
    ニルピロリドン単位を有するポリマーと(b)ビニルエ
    ステルおよび(メト)アクリルエステルから選択される
    少なくとも1種との、フリーラジカルにより開始された
    グラフト共重合によって得られたものである、請求項1
    に記載の低粘度の混合物。
  4. 【請求項4】 粘度降下剤(II)が、炭素原子8〜2
    2個を有するアルコキシル化されたアルコール、ポリア
    ルキレングリコールおよび/またはイソプロパノールか
    らなる、請求項1から3までのいずれか1項に記載の低
    粘度の混合物。
  5. 【請求項5】 粘度降下剤(II)が一価のC8〜C22
    アルコール1モルと、酸化エチレン2〜70モルおよび
    酸化プロピレン0〜30モルとの反応生成物からなる、
    請求項1または2に記載の低粘度の混合物。
  6. 【請求項6】 洗浄剤および清浄化剤において、ポリマ
    ーの配合の際に請求項1に記載の低粘度の混合物を使用
    して製造されることを特徴とする、洗浄剤および清浄化
    剤。
JP7179101A 1994-07-14 1995-07-14 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤 Pending JPH0853599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4424818.0 1994-07-14
DE4424818A DE4424818A1 (de) 1994-07-14 1994-07-14 Niederviskose Mischungen aus amphiphilen nicht-ionischen Pfropfcopolymeren und viskositätserniedrigenden Zusätzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853599A true JPH0853599A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6523112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179101A Pending JPH0853599A (ja) 1994-07-14 1995-07-14 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5635554A (ja)
EP (1) EP0692520B1 (ja)
JP (1) JPH0853599A (ja)
KR (1) KR100355054B1 (ja)
CN (1) CN1100826C (ja)
AT (1) ATE159748T1 (ja)
AU (1) AU689896B2 (ja)
CA (1) CA2153609C (ja)
DE (2) DE4424818A1 (ja)
DK (1) DK0692520T3 (ja)
ES (1) ES2108519T3 (ja)
NZ (1) NZ272547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077292A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Lion Corp 易洗浄性皮膜形成組成物およびブロック共重合体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232433B1 (en) * 1996-10-02 2001-05-15 Henkel Corporation Radiation curable polyesters
DE19808314A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verwendung von Pfropfpolymeren als Fließmittel für aluminatzementhaltige Bindemittelsuspensionen
WO2000046266A1 (en) * 1999-02-03 2000-08-10 Huntsman Petrochemical Corporation Compatibilization of blowing agent polyol mixtures for polyurethane foam manufacture
DE10156134A1 (de) * 2001-11-16 2003-05-28 Basf Ag Pfropfpolymerisate mit cyclische N-Vinylamide enthaltenden Seitenketten
DE10160720A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Basf Ag Kosmetisches Mittel enthaltend wenigstens ein Copolymer mit N-Vinyllactameinheiten
CA2518002A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Basf Aktiengesellschaft Polymer products
JP3914513B2 (ja) * 2003-05-08 2007-05-16 株式会社日本触媒 重合体混合物およびその製造方法
AT6379U3 (de) * 2003-05-09 2005-06-27 Vae Eisenbahnsysteme Gmbh Einrichtung zum fernüberwachen von weichenantrieben
ATE414132T1 (de) * 2003-06-11 2008-11-15 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Polymeres tensid
JP2008523225A (ja) * 2004-12-17 2008-07-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改良された疎水性汚れ洗浄のための疎水変性ポリオール
EP1838825A1 (en) * 2004-12-17 2007-10-03 The Procter and Gamble Company Hydrophilically modified polyols for improved hydrophobic soil cleaning
EP2010583A1 (en) * 2006-04-13 2009-01-07 Université de Mons-Hainaut Pdlc films
US7465701B2 (en) * 2006-05-31 2008-12-16 The Procter & Gamble Company Detergent composition
US8519060B2 (en) * 2006-05-31 2013-08-27 Basf Se Amphiphilic graft polymers based on polyalkylene oxides and vinyl esters
WO2009005737A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising amphiphilic graft polymers based on polyalkylene oxides and vinyl esters
EP2072543B1 (en) * 2007-12-20 2011-06-08 Cognis IP Management GmbH Grafted polymers
EP2123350B1 (de) * 2008-05-20 2012-02-29 Cognis IP Management GmbH Wässrige Tensid-Zusammensetzungen mit niedrigem Pourpoint
KR20120089857A (ko) * 2009-09-30 2012-08-14 바스프 에스이 알콕실화 중합체
US8334250B2 (en) * 2009-12-18 2012-12-18 The Procter & Gamble Company Method of making granular detergent compositions comprising amphiphilic graft copolymers
US20110152161A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Rohan Govind Murkunde Granular detergent compositions comprising amphiphilic graft copolymers
US8859484B2 (en) 2012-03-09 2014-10-14 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising graft polymers having broad polarity distributions
DE102012221198A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Anti-adhäsive Polymere zur mikrobiell-repulsiven Textilausrüstung
EP2832843B1 (en) 2013-07-30 2019-08-21 The Procter & Gamble Company Method of making granular detergent compositions comprising polymers
ES2713084T3 (es) 2013-07-30 2019-05-17 Procter & Gamble Método para elaborar composiciones detergentes granuladas que comprenden tensioactivos

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536530A1 (de) 1985-10-12 1987-04-23 Basf Ag Verwendung von pfropfcopolymerisaten aus polyalkylenoxiden und vinylacetat als vergrauungsinhibitoren beim waschen und nachbehandeln von synthesefasern enthaltendem textilgut
DE3889490T2 (de) 1987-03-31 1994-12-01 Ajinomoto Kk Phenylpyrimidin-Flüssigkristall-Verbindungen und sie enthaltende Flüssigkristall-Zusammensetzungen.
DE3711298A1 (de) 1987-04-03 1988-10-13 Basf Ag Verwendung von propfpolymerisaten auf basis von polyalkylenoxiden als vergrauungsinhibitoren beim waschen und nachbehandeln von synthesefasern enthaltendem textilgut
DE3711319A1 (de) * 1987-04-03 1988-10-20 Basf Ag Verwendung von pfropfpolymerisaten auf basis von polyalkylenoxiden als vergrauungsinhibitoren beim waschen und nachbehandeln von synthesefasern enthaltendem textilgut
DE3711299C2 (de) 1987-04-03 1995-07-20 Basf Ag Verwendung von Pfropfpolymerisaten auf Basis von Polyvinylpyrrolidon als Vergrauungsinhibitoren beim Waschen und Nachbehandeln von Synthesefasern enthaltendem Textilgut
DE3712069A1 (de) 1987-04-09 1988-10-20 Basf Ag Verwendung von pfropfpolymerisaten auf basis von polyestern, polyesterurethanen und polyesteramiden als vergrauungsinhibitoren in waschmitteln
JP2656300B2 (ja) * 1988-04-18 1997-09-24 協和醗酵工業株式会社 L−トリプトファンの製造法
US4863619A (en) * 1988-05-16 1989-09-05 The Proctor & Gamble Company Soil release polymer compositions having improved processability
GB8821035D0 (en) * 1988-09-07 1988-10-05 Unilever Plc Detergent compositions
US4999869A (en) * 1989-10-05 1991-03-19 Basf Corporation Pre-treating textiles with dispersions of graft polymers based on polyalkylene oxides to impart soil release properties thereto
CA2029631A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Kathleen A. Hughes Graft polymers as biodegradable detergent additives
GB2527082B (en) * 2014-06-11 2020-08-26 Walker Filtration Ltd Flow control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077292A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Lion Corp 易洗浄性皮膜形成組成物およびブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2153609C (en) 2006-10-31
DE4424818A1 (de) 1996-01-18
NZ272547A (en) 1997-02-24
DE59500894D1 (de) 1997-12-04
DK0692520T3 (da) 1997-12-08
EP0692520B1 (de) 1997-10-29
AU689896B2 (en) 1998-04-09
EP0692520A1 (de) 1996-01-17
CA2153609A1 (en) 1996-01-15
KR960004438A (ko) 1996-02-23
KR100355054B1 (ko) 2003-02-05
ATE159748T1 (de) 1997-11-15
CN1100826C (zh) 2003-02-05
ES2108519T3 (es) 1997-12-16
CN1124259A (zh) 1996-06-12
US5635554A (en) 1997-06-03
AU2496795A (en) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0853599A (ja) 両親媒性の非イオン性グラフトコポリマーの低粘度の混合物および粘度降下剤
JP2541616B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JP2541617B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
JP2542035B2 (ja) ポリアルキレンオキシドを基礎とするグラフト重合体を有効成分とする洗濯用灰色化防止剤
RU2413756C2 (ru) Чистящие композиции с амфифильными привитыми полимерами на основе полиалкиленоксидов и сложных эфиров винилового спирта
EP0116930B1 (de) Copolymerisate, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Hilfsmittel in Wasch- und Reinigungsmitteln
DE4303320C2 (de) Waschmittelzusammensetzung mit verbessertem Schmutztragevermögen, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung eines geeigneten Polycarboxylats hierfür
US4849126A (en) Use of graft polymers based on polyesters, polyester urethanes and polyester amides as grayness inhibitors in detergents
CA2953273A1 (en) Alkaline laundry liquid composition comprising polyesters
WO1990013581A1 (de) Copolymerisate, die polyalkylenoxid-blöcke enthaltende monomere einpolymerisiert enthalten, ihre herstellung und ihre verwendung
JPS63273698A (ja) アルコキシル化カルボキシル基含有重合体を含有する洗剤
JP2023515384A (ja) 生分解性グラフトポリマー
JPH02173095A (ja) 液体洗剤のための共重合体含有添加剤
DE60131121T2 (de) Neues wasserlösliches Copolymer und dessen Herstellungsverfahren und Verwendung
JP2918798B2 (ja) 水溶性グラフト重合体、その製法および用途
DE3711299C2 (de) Verwendung von Pfropfpolymerisaten auf Basis von Polyvinylpyrrolidon als Vergrauungsinhibitoren beim Waschen und Nachbehandeln von Synthesefasern enthaltendem Textilgut
EP0850294A1 (en) Detergent formulations
DE102005047833A1 (de) Verfahren zur Herstellung von granulären oder pulverförmigen Waschmittelzusammensetzungen
CN117384716A (zh) 接枝共聚物在调节衣物洗涤剂组合物的粘度中的用途
WO2023229956A1 (en) Vinyl ester latex
EP0541588B1 (de) Verwendung von n-(alkyloxy-polyalkoxymethyl) carbonamid-gruppen aufweisenden polymerisaten als zusatz zu wasch- und reinigungsmitteln
CN117417791A (zh) 含有接枝共聚物和染料转移抑制剂聚合物的衣物洗涤剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060131

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070911