JPH085141Y2 - 仕分装置 - Google Patents

仕分装置

Info

Publication number
JPH085141Y2
JPH085141Y2 JP1906291U JP1906291U JPH085141Y2 JP H085141 Y2 JPH085141 Y2 JP H085141Y2 JP 1906291 U JP1906291 U JP 1906291U JP 1906291 U JP1906291 U JP 1906291U JP H085141 Y2 JPH085141 Y2 JP H085141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
articles
sorting
shaft
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1906291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115820U (ja
Inventor
重治 横矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kanetsu KK
Original Assignee
Toyo Kanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kanetsu KK filed Critical Toyo Kanetsu KK
Priority to JP1906291U priority Critical patent/JPH085141Y2/ja
Publication of JPH04115820U publication Critical patent/JPH04115820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085141Y2 publication Critical patent/JPH085141Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、物流過程において各種
荷物を行く先毎、あるいは種別毎に仕分けする際に用い
て好適な仕分装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられている仕分装置には、
例えばコンベア上に仕分ける物品を配置し、所定の仕分
け位置において物品を適宜横取りする方式や、コンベア
上に連続的に取り付けられているトレイに順次物品を載
置し、所定の仕分け位置においてトレイを傾斜させて物
品を滑降させる方式等の種々のものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前述の横取り
方式は物品の形状により制約を受けることが多く、多種
多量の物品を取り扱う仕分け工程にはそぐわない。一
方、トレイを傾斜させる方式は、物品搬送中においてト
レイを水平にし、仕分け位置でトレイの進行方向に対し
真横方向に傾斜させ、物品を滑降させるものである。ま
た、トレイの傾斜は片側のみでなく、トレイの移動方向
に対し両側方向に傾斜し得るように構成したものもあ
る。しかし、この種の装置はトレイを水平に保持して搬
送すると共に、仕分け位置において確実に傾斜させる必
要があるため、構造が複雑になっていた。そこで、特開
昭61−64622号公報にも開示されているように種
々の提案がなされている。しかし、当業者からみれば構
造の簡略化、信頼性向上、保守点検等について未だ充分
でなく、より一層の改善が望まれている。本考案は前記
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は構造が
簡単である上に、物品の仕分けを確実になし得る仕分装
置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本考案に係る目
的は、搬送路により物品を搬送させ、且つ搬送方向を変
更して物品の仕分けを行う仕分装置において、軸心を挿
通するシャフトに所望傾斜角度で傾斜状態に円盤を固定
すると共に、当該円盤の外周部に沿って回転する回転体
を設けたローラコンベヤを架設して搬送路を構成し、シ
ャフトと一体に円盤を回動させることにより当該円盤の
傾斜角度を変化させ、この傾斜角度の変化にともなう回
転体の回転方向の変化により物品の搬送方向を変えて仕
分けを行うようにした仕分装置によって達成される。こ
のような構成の仕分装置によれば、ローラコンベヤを構
成する回転体の回転方向が、シャフトに固定された円盤
の傾斜角度の設定により変化するので、シャフトと円盤
とを回動させることにより物品の搬送方向を変更するこ
とができ、当該搬送方向の変更により物品の仕分けを行
うことができる。
【0005】
【実施例】次に、図1〜図11を参照して本考案を適用
した仕分装置の実施例を説明する。なお、図1は仕分装
置を構成するローラコンベヤの模式的平面図、図2は側
面図、図3〜図6は仕分け動作を説明する要部の平面
図、図7及び図8は仕分け動作を説明する側面図、図9
は仕分け装置の構成を示す平面図、図10及び図11は
ローラコンベヤの駆動を説明する模式的説明図である。
実施例の説明にあたっては、ローラコンベヤ及び仕分け
装置の進行方向から見た側面を正面、進行方向に対し左
右から見た場合を側面、上から見た場合を平面という。
【0006】仕分け装置Aは、図1等に示したローラコ
ンベヤ1を図9に示したように一対のフレーム21a、
21b間に架設した構造である。本実施例に示す仕分け
装置Aにあっては、後述する物品10の直進搬送、仕分
けがすべてローラコンベヤ1により簡便に行い得るよう
に構成されているので、まずローラコンベヤ1の構成及
び作用について説明する。
【0007】ローラコンベヤ1は、図1等に示したよう
にシャフト2に円盤3を所望角度θで固定し、当該円盤
3の外周部にベアリング4を介して環状の回転体5を設
けたものである。シャフト2と円盤3とは固定されてい
るものであり、シャフト2を回動させない限り円盤3が
回動することはない。すなわち、シャフト2の横断面は
図2に示したように六角形状になされ、円盤3の軸心及
び当該円盤3に一体に構成した軸受け部3aを挿通し、
両者は固着されているので円盤3は自在に回動できな
い。しかし、回転体5はベアリング4の作用により、円
盤3の外周部に沿って自在に回転することができる。こ
の構成のローラコンベヤ1を矢印a方向、すなわち側面
から見ると、図2に示したように全体が偏平に見える。
そして、シャフト2を例えば90゜ずつ回動させると円
盤3の傾斜角度が変化し、その傾斜角度に基づいて回転
体5が回転することになる。
【0008】すなわち、図3〜図6はローラコンベヤ1
の傾斜を変えた態様を示す平面図であり、図3が基準と
なる0゜であるとする。当該角度設定の場合は、平面か
ら見て円盤3が言わば直立状態になるが、その方向が図
3の左上から右下に斜めになる。そして、円盤3は前述
の状態に固定されるが回転体5が円盤3に沿って回転す
るようになる。したがって、図3の上方から下方に向け
てローラコンベヤ1上に物品10を搬送すれば、物品1
0は図3で右下方向に搬送方向が変わり、仕分けが行わ
れることになる。
【0009】次に、シャフト2を駆動して円盤3を90
゜回動させると、図4に示すように円盤3は所定角度で
横倒れしたようになる。しかし、回転体5の回転方向は
直進方向になるので、物品10は直進することになる。
すなわち、図4の真上から真下方向に搬送されることに
なる。
【0010】次に、シャフト2を駆動して図4の状態か
ら更に90゜回動させると、換言すれば基準となる図3
の状態から180゜回動せると、円盤3は直立状態にな
るが、その方向が図5に示したように、右上から左下に
斜めになる。そして、回転体5が円盤3の方向に沿って
回転するので、物品10は図3の場合とは逆に左下方向
に搬送方向が変わり、仕分けが行われることになる。
【0011】次に、シャフト2を駆動して図5の状態か
ら更に90゜回動させると、換言すれば基準となる図3
の状態から270゜回動させると、円盤3は図6に示し
たように所定角度で横倒れになるが、倒れ方向が図4の
場合と逆になる。しかし、回転体5の回転方向は直進方
向になるので、物品10は直進することになる。すなわ
ち、物品10は図6の真上から真下方向に搬送されるこ
とになる。
【0012】以上に説明したように、ローラコンベヤ1
を構成する円盤3を前記のように90゜図つ回動させる
ことにより、物品10の直進搬送と左右方向への搬送方
向の変換とを行うことができ、搬送方向を変換すること
により物品10の仕分けが行われる。
【0013】次に、図7及び図8を参照して、物品10
を搬送する際の形態について更に説明する。図7は図3
の状態を正面から、すなわち下方から見た説明図であ
り、図8は図4の状態を下方から見た正面図である。図
7の状態、すなわち図3の状態にあっては、シャフト2
の中心から回転体5の外周部までの高さh1は、円盤3
が直立しているのであるから半径rに等しいことにな
る。一方、図8の状態、すなわち図4の状態にあっては
高さh2は円盤3が傾斜している分だけ低くなり、h2
=rsinθで決定される高さになる。したがって、図
7の状態では図8の状態に比較して△hの高低差が生じ
る。この結果、物品10を搬送する際のコンベヤレベル
をh2に合わせておけば、図7の状態にした時、換言す
れば物品10を仕分ける際に、△hだけ物品10が持ち
上げられることになり、仕分け方向の力を物品10に的
確に伝達することができる。なお、図5について説明し
た動作時についても図7について説明したような物品1
0の持ち上げが行われる。
【0014】以上に説明したように、本実施例において
は、シャフト2を回動させて円盤3の傾斜角度を変化さ
せることにより、物品10の直進搬送と搬送方向の切り
換えとを簡単に行うことができる。この仕分け動作にお
いて注目すべきは、シャフト2が円盤3の軸心を挿通し
ているので、偏心により円盤3を持ち上げて物品10を
傾斜させる等のことがなく、極めて円滑に物品10の直
進搬送から仕分け、あるいはこの逆の動作が行われるこ
とにある。したがって、シャフト2や円盤3の摩耗や物
品10を損傷なく仕分けを行うことができる。
【0015】次に、考案の理解を容易になすため、図9
を参照してローラコンベヤ1を適用した仕分装置Aにつ
いて説明する。すなわち、一対のフレーム21a、21
b間に多数のローラコンベヤ1が架設され、各円盤3間
にはベルト22が設けられている。そして、フレーム2
bの外側には、シャフト1を前述のように90゜ずつ回
動させるための駆動装置23が設けられ、例えばエアー
シリンダ24により駆動装置23を駆動して各シャフト
1を回動させるように構成されている。エアシリンダ2
4、駆動装置23により各円盤3が図示のように傾斜設
定された場合は、図4について説明したように物品10
を直進搬送させる。また、図3について説明したように
傾斜させた場合は右下方向に搬送方向を変化させ、図6
について説明したように傾斜させた場合は左下方向に搬
送方向を変化させることができる。したがって、本実施
例に示した仕分け装置Aにあっては、物品10を仕分け
方向に押したり、傾斜させることなく直進搬送や仕分け
を行うことができる。
【0016】次に、図10及び図11を参照して回転体
5の駆動方法を説明する。第1の方法は、図10に示し
たように円盤3が直立状態にある時、換言すれば物品1
0の仕分けを行い得る状態にある時、回転体5の外周部
に駆動ローラ31を接触させるものである。駆動ローラ
31は図示を省略した軸受けに回転自在に取り付けら
れ、図示を省略したモータにより回転付勢されるように
なっている。この構成によれば、物品10の仕分けを行
う際は、回転体5が駆動ローラ31により確実に回転せ
しめられるので、前述の持ち上げ動作と相まって仕分け
動作が確実に行われる。但し、図10の右図に示すよう
に、円盤3が傾斜して物品10が直進搬送される場合
は、前記した高低差により回転体5に駆動ローラ31が
接触しないが、この場合は図9に示したベルト22によ
り直進させればよい。
【0017】第2の方法は、図11に示したように駆動
ローラ31を回転体5の外周部に当て付けるように付勢
するものである。すなわち、駆動ローラ31は、一対の
バネ32等により回転体5の外周部に押し付けられるよ
うに軸受けされている。この構成にあっては、右図に示
したように円盤3が直立して物品10を仕分けする場合
であっても、左図のように円盤3が傾斜して物品10が
直進搬送される場合であつても、回転体5を回転付勢す
ることができる。
【0018】以上に本考案の実施例を説明したが、本考
案は前述した構成に限定されるものではない。例えば、
シャフト2は横断面六角に限定されず四角形状や楕円形
状であってよい。また、断面円形でピン等を用いて円盤
3に固定する構造であってもよい。さらに、円盤3の材
質は一体成形の容易な合成樹脂が好適であるが、金属で
あってもよい。また、回転体5は物品10の低部に接触
するものであるから、ウレタン樹脂等を用いて成形した
ものが好ましい。
【0019】
【考案の効果】以上に説明したように、本考案に係る仕
分装置は、シャフトに所望傾斜角度で傾斜状態に固定さ
れた円盤の外周部に回転自在に回転体を設けたローラコ
ンヘヤにて物品搬送路を構成し、この円盤の傾斜角度を
変えることにより回転体の回転方向を変えて物品の仕分
けを行うように構成した。したがって、物品の仕分けは
極めて円滑かつ確実に行われ、しかも物品の傾斜等がな
いので物品損傷を未然に防止することができる。また、
構造が簡単である上に部品点数もすくなく、偏心機構も
ないので、シヤフトや円盤、さらに回転体が円滑に動作
することになり、安価に生産し得る上に保守点検も容易
になる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の実施例を示すローラコンベヤの
一部切り欠き側面図である。
【図2】図2はローラコンベヤの他の側面図である。
【図3】図3はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
平面図である。
【図4】図4はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
平面図である。
【図5】図5はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
平面図である。
【図6】図6はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
平面図である。
【図7】図7はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
側面図である。
【図8】図8はローラコンベヤの仕分け動作を説明する
側面図である。
【図9】図9は物品仕分装置の要部の平面図である。
【図10】図10は回転体の回転付勢の一例を説明する
模式的説明図である。
【図11】図11は回転体の回転付勢の他の例を説明す
る模式的説明図である。
【符号の説明】 1 ローラコンベヤ 2 シャフト 3 円盤 3a 軸受け部 4 ベアリング 5 回転体 10 物品 21a、21b 一対のフレーム 23 駆動装置 24 エアーシリンダ θ 円盤の傾斜角度 h1、h2 円盤傾斜時の高さ △h 円盤の高低差

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送路により物品を搬送させ、且つ搬送方
    向を変更してこの物品の仕分けを行う仕分装置におい
    て、軸心を挿通するシャフトに所望傾斜角度で傾斜状態
    に円盤を固定すると共に、当該円盤の外周部に沿って回
    転する回転体を設けたローラコンベヤを架設して前記搬
    送路を構成し、前記シャフトと一体に前記円盤を回動さ
    せることにより当該円盤の傾斜角度を変化させ、当該傾
    斜角度の変化にともなう前記回転体の回転方向の変化に
    より物品の搬送方向を変えて仕分けを行うようにした仕
    分装置。
JP1906291U 1991-03-27 1991-03-27 仕分装置 Expired - Lifetime JPH085141Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906291U JPH085141Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 仕分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1906291U JPH085141Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 仕分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115820U JPH04115820U (ja) 1992-10-15
JPH085141Y2 true JPH085141Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31905418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1906291U Expired - Lifetime JPH085141Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 仕分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085141Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6822754B2 (ja) * 2015-03-31 2021-01-27 トーヨーカネツ株式会社 仕分装置
JP6577219B2 (ja) * 2015-03-31 2019-09-18 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 仕分装置
JP6683970B2 (ja) * 2015-03-31 2020-04-22 トーヨーカネツ株式会社 仕分装置
JP6902593B2 (ja) * 2015-03-31 2021-07-14 トーヨーカネツ株式会社 仕分装置
JP6771864B2 (ja) * 2015-04-30 2020-10-21 トーヨーカネツ株式会社 仕分装置
JP6577230B2 (ja) * 2015-04-30 2019-09-18 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 仕分装置
JP7214939B2 (ja) * 2017-03-24 2023-01-31 トーヨーカネツ株式会社 目的地指定トレイ搬送システム
JP6823137B2 (ja) * 2019-10-23 2021-01-27 トーヨーカネツ株式会社 仕分装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115820U (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268677B2 (ja) 製品の選別装置を供給するための、製品、特に果実の搬送装置
JP3410106B2 (ja) 傾斜トレイ分別装置
JP3333215B2 (ja) 運搬およびわき向け装置
EP0578602A1 (en) Machine for automatically positioning and aligning containers
JPH085141Y2 (ja) 仕分装置
JP2015027918A (ja) コンベア
JPH08277029A (ja) 搬送方向転換装置
JPH0388617A (ja) 自動仕分けコンベヤ装置
US5439098A (en) Powered belt turn
JP2000309413A (ja) パレット搬送方向変更装置
JPH08225143A (ja) 運搬装置
CN1108267C (zh) 带有集成的运输架和引导机的运输系统
JPH0526921U (ja) 仕分装置
JP3553832B2 (ja) 搬送装置、検査装置および整列供給装置
CN212739647U (zh) 一种对中输送机构
JPH0453775B2 (ja)
JP4036521B2 (ja) 角型容器の方向規正装置
JP3920981B2 (ja) 搬送物の仕分け装置
JPH11246039A (ja) 搬送物の仕分け装置
JPS61197350A (ja) 書類トラツク
US6276508B1 (en) Chute having sortation features
JP3539989B2 (ja) 搬送装置
JPH07157058A (ja) スパイラルコンベヤ
JPH04129919A (ja) パレット回転装置
CN212531075U (zh) 一种用于物流运输的皮带机

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960827

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term