JPH08511573A - 改善された耐熱性液晶ポリマー - Google Patents

改善された耐熱性液晶ポリマー

Info

Publication number
JPH08511573A
JPH08511573A JP7501824A JP50182495A JPH08511573A JP H08511573 A JPH08511573 A JP H08511573A JP 7501824 A JP7501824 A JP 7501824A JP 50182495 A JP50182495 A JP 50182495A JP H08511573 A JPH08511573 A JP H08511573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
magnesium
alkali metal
ppm
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7501824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825661B2 (ja
Inventor
ワツゴナー,マリオン・グレン
サミユエルズ,マイケル・ロバート
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22110946&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08511573(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH08511573A publication Critical patent/JPH08511573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825661B2 publication Critical patent/JP2825661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/605Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the hydroxy and carboxylic groups being bound to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/014Stabilisers against oxidation, heat, light or ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒドロキノン、4,4’−ビフェノール、テレフタル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、並びに4,4’−二安息香酸及び2,6−ナフタレンジカルボン酸の片方又は両方から誘導された選ばれた比の繰り返し単位を含むポリエステル液晶ポリマーの耐熱性は、15〜3,000ppmのアルカリ金属又は50〜3,000ppmのマグネシウム若しくはカルシウムのそれへの添加によって改善される。

Description

【発明の詳細な説明】 改善された耐熱性液晶ポリマー 背景 本発明は、アルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムを含むある種の液晶 ポリマー(LCP)に関する。これらのLCPは、アルカリ金属、マグネシウム 、又はカルシウムを欠く同じLCPと比較して、加熱撓み温度によって判断して 上昇する使用温度を有する。LCPは、それらが高温例えば260℃で使用する ことができるので、それらの用途の幾つかにおいて有用であることは良く知られ ている。ある種のLCPがアルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムを含む 時には、それらの融点及びそれらの溶融熱が上昇し、一方加熱撓み温度(HDT )によって判断されるそれらの使用温度も、それらにガラス繊維を充填する時に は、また上昇することが発見された。より高い使用温度を有するLCPは、アル カリ金属、カルシウム、又はマグネシウムを含まないLCPによってもたらされ るであろうよりも高い使用温度が望まれる場合には、成形品、例えば電気コネク ター、機械部品などにおいて特に有用である。 発明の要約 本発明は、 (a)約15〜約3,000ppm(百万部あたりの部)のアルカリ金属又は 約50〜約3000ppmのマグネシウム若しくはカルシウム、並びに (b)式 の繰り返し単位から本質的に成り、 [ここで、 (I):(II)のモル比は65:35〜40:60であり、 (III):(IVa+IVb)のモル比は85:15〜50:50であり、 (I)及び(II)の合計対(III)及び(IV)の合計のモル比は実質的 に1:1であり、そして 100モルの(I)+(II)あたり100〜600モルの(V)が存在する ] の液晶ポリマー を含んで成る組成物に関する。 発明の詳細な説明 本発明は、アルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムを含むある種のLC Pから成る組成物に関する。これらの組成物においては、アルカリ金属、マグネ シウム、又はカルシウムなしの同じ組成物と比較して、LCPの融点は通常は約 5〜10℃だけ上昇し、そして30%のガラス繊維が充填されたLCP組成物の 加熱撓み温度は典型的には約10〜30℃だけ上昇する。結果として、本明細書 中で述べるLCP組成物は、アルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムなし の同じLCP組成物よりも、加熱撓み温度によって測定して高い使用温度を有す る。 アルカリ金属は、カルシウム及びマグネシウムよりも好ましい。本明細書中で 使用する時には、アルカリ金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム 及びルビジウム金属から成る群から選ばれる。好ましいアルカリ金属は、リチウ ム、ナトリウム及びカリウム金属から選ばれる。カリウム金属が殊に好ましいア ルカリ金属である。 アルカリ金属、カルシウム、及びマグネシウムは、塩の形でLCPに添加され そしてLCP中に存在する。金属それ自体はそのカチオンの形にある。 本明細書中で述べるLCPの殆どは、1992年5月4日に提出された米国特 許第5,110,896号及び米国特許出願第07/878,150号中で既に 開示された。なお、これらは両方とも引用によって本 明細書中に組み込まれる。本発明のLCPにおいては、繰り返し単位(I)はヒ ドロキノンから誘導され、(II)は4,4’−ビフェノールから誘導され、( III)はテレフタル酸から誘導され、(IVa)は2,6−ナフタレンジカル ボン酸から誘導され、(IVb)は4,4’−二安息香酸(bibenzoic acid)から誘導され、そして(V)は4−ヒドロキシ安息香酸から誘導さ れる。本明細書中においては、(IV)のモルの数を与える時には、それは(I Va)及び(IVb)のモルの合計数である。 (IVa)対(IVb)のどんなモル比でも使用することができるが、好まし い組成物においては、(IVa)対(IVb)[(IVb)/(IVa)]のモ ル数の比は0〜約2である。好ましい組成物においては、(I):(II)のモ ル比は60:40〜40:60であり、そして(III):(IV)のモル比は 85:15〜60:40である。(IVb)が存在しない時には、100モルの (I)+(II)あたり200〜600モルの(V)、更に好ましくは約200 〜450が存在することが好ましい。(IVb)が存在する時には、100モル の(I)+(II)あたり100〜400モルの(V)、更に好ましくは約20 0〜350が存在することが好ましい。 本発明のLCPは当該技術において知られた任意の方法によって作ることがで きるが、すべての出発物質のヒドロキシル基をエステル基、特にアセテートに転 換させ、そして次にこれらのエステルを出発物質中のカルボキシル基と縮合させ てポリマーを生成させることによってそれらを作るならば、それが好ましい。す べての出発物質を合わせ、カルボン酸無水物(殊に無水酢酸)と反応させて存在 するヒドロキシル基をエス テル化し、そして次に縮合させてLCPを生成させるならば、それが殊に好まし い。 アルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウム(すべて塩の形である)は、妥 当に均一な混合物をもたらす任意の方法によってLCPに添加することができる 。即ち、金属カチオン(塩)は、LCP中に非常に良く分散されなければならな い。一つの好ましい方法においては、溶融されたLCPを、ミキサー例えば2軸 スクリュー押出機を使用することによって塩と混合することができる。既に生成 されたLCPに塩を添加する場合には、少なくとも約20%、好ましくは少なく とも50%以上のポリマー末端基がカルボキシルであるならば、それが好ましい 。塩はまた、重合の前に又は間に、殊に重合を開始する前に重合成分に添加する ことができる(実施例1〜11参照)。重合の前に又は間に添加する場合には、 モノマー中のヒドロキシル基とモノマー中のカルボキシル基のエステルを縮合さ せることによって重合を行うことが好ましい。もう一つの方法においては、アル カリ金属、マグネシウム、又はカルシウム(塩)は、一種以上の出発物質中の“ 不純物”として存在することができる。この場合には、最後のLCPは、なお、 必要とされる最小量のアルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムを含まなけ ればならない。 LCP中に存在するアルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウム(塩)に加 えて、本発明の組成物はまた他の物質を含むことができ、それらは充填剤(例え ばタルク、粘土、ガラス繊維、炭素繊維、及びアラミド繊維)、着色剤、酸化防 止剤を含むがこれらに限定されない。殊に好ましい充填剤は、繊維、例えばガラ ス繊維、炭素繊維、及びアラミド繊維である。ガラス繊維が最も好ましい。これ らの物質(充填剤として の)中にはまた、米国特許第4,943,606号におけるように、アルカリ金 属、マグネシウム及びカルシウム塩が含まれている。LCP中に存在するアルカ リ金属、カルシウム又はマグネシウムの総量が3,000ppmを越える可能性 があるが、3,000ppmよりも多くては、融点及びHDTに対する効果は、 約3,000ppmでの効果と比較して無視できると信じられる。それ故、3, 000ppmよりも多いアルカリ金属、マグネシウム、及びカルシウムの量は、 本発明においては“充填剤”と考えられる。 アルカリ金属、マグネシウム、又はカルシウムを含む充填剤を添加する場合に は、このような金属イオンがポリマーから浸出するか又はポリマーと反応するか しなければ、このような金属(カチオン)はポリマー中の金属イオンの合計中に は含めない。例えば、ガラス繊維中にはナトリウムが存在する可能性がある。こ のようなナトリウムが繊維から浸出することができない場合には、それは、本発 明において使用される金属カチオン中には含めない。しかしながら、本発明にお いて既に説明した最小レベルに到達するのに十分なナトリウムがポリマー中に浸 出する場合には、それは本発明内に含める。 上で述べたように、アルカリ金属、マグネシウム、及びカルシウムは、塩の形 でLCPに添加する。LCPに元々添加する塩の中のアニオンは重要ではない。 有用な塩は、重硫酸塩、硫酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、水酸化物、ハロゲン化物、 及びカルボン酸塩を含むがこれらに限定されない。好ましい塩は、重硫酸塩、硫 酸塩、炭酸塩、重炭酸塩及びカルボン酸塩である。好ましいカルボン酸塩は、2 〜6個の炭素原子を含む脂肪族カルボン酸の塩、及びポリマーの繰り返し単位が それから誘導される カルボン酸の任意のもののカルボン酸塩である。殊に好ましいカルボン酸塩は、 酢酸塩及び4−ヒドロキシ安息香酸塩である。 好ましい組成物においては、重量で約100ppm(百万分の一)〜約200 0ppmのアルカリ金属、マグネシウム又はカルシウムがLCP組成物中に存在 する。組成物中に存在する金属の量は、種々の分析技術によって測定することが できる。本明細書中の実施例において使用された分析は、以下に述べるように、 高周波誘導結合プラズマ原子吸光によって実施された。 実施例 以下の実施例においては、融点は、25℃/分の加熱速度を使用することによ って変更された、ASTM D3418−82を使用して測定した。融点は、ガ ラス繊維を含まないLCPに関して測定した。報告する融点は第一加熱からであ る。HDTは、30重量%のガラス繊維を含むLCPに関して、1.82MPa の力を使用して、ASTM D648によって測定した。金属含量は、高周波誘 導結合プラズマ原子吸光によって測定した。この分析は、約10gのLCPサン プルを大きな白金の皿の中に秤量し、そしてマッフル炉中で550℃でゆっくり と灰にすることによって行った。室温に冷却した後で、残渣を水で湿らせた。次 に、2mlの濃HCl及び15〜20滴の濃H2S04を添加した。透明な溶液が 得られるまで、皿を熱いプレートの上で暖めた。溶液を冷却し、そして次にメス フラスコ中で25mlに希釈した。次に、対象とする元素のために適切な波長で 高周波誘導結合プラズマ原子吸光によってサンプルを分析した。 比較例A&B及び実施例1〜15 比較例A&B及び実施例1〜15においては、二つのLCPを使用した。組成 物Aは、それぞれ50/50/70/30/320(モル部)のヒドロキノン/ 4,4’−ビフェノール/テレフタル酸/2,6−ナフタレンジカルボン酸/4 −ヒドロキシ安息香酸であった。組成物Bは、それぞれ50/50/85/15 /320(モル部)のヒドロキノン/4,4’−ビフェノール/テレフタル酸/ 2,6−ナフタレンジカルボン酸/4−ヒドロキシ安息香酸であった。 以下の表1は、重合の開始時に各々の組成物に添加された塩、並びに作られた ままのポリマーの融点、及び30%のガラスが充填されたLCPのHDTを表示 する。表2は、高周波誘導結合プラズマ原子吸光によって測定された3つの実施 例の金属含量を表示する。比較例Bの金属含量もまた測定した。比較例Bのポリ マーは、10ppm未満のアルカリ金属、25ppmのカルシウム、及び8pp mのマグネシウムを含んでいた。 組成物A及びBは以下に述べるようにして製造した。以下の表1中にはX1〜 X8の値が報告されている。窒素雰囲気中で、反応物を、Vigreauxカラ ム、コンデンサー及び撹拌機(X1RPMに設定された撹拌速度)を備えた反応 容器中に仕込んだ。生成した反応混合物を加熱還流した。還流は約150℃のポ ット温度で始まった。反応混合物を一定温度でX2分間還流した。次のX3分の 間に、ポット温度をゆっくりとX4℃に上げ、その時間の間に酢酸副生成物を除 去した。次に圧力を次のX5分にわたって約133Pa(絶対)に減らし、その 間に撹拌機速度をX6RPMに減らしそしてポット温度を約X7℃に上げた。重 合は、成分の仕込み後約X8時間で終結した。ポリマーをすくい道具に よって反応容器から取り出しそして急速に室温に冷却した。 特記しない限り、実施例1〜15のLCP組成物は、上で述べたようにして製 造した。実施例1〜15に添加された塩は、以下の表1中に与えられている。 LCPのコンパウンディング及び試験バーの成形 特記しない限り、上の実施例におけるLCP組成物と他の成分、例えばガラス とのコンパウンディングは、慣用的な運搬要素、混練又は混合要素を有するゾー ン、及びポリマー溶融液からのあり得る揮発物の真空下でのガス抜きを有する低 圧ゾーン、運搬要素の第二ゾーン、及びダイを持つ28mmのWerner & Pfleiderer二軸スクリュー押出機中で実施した。コンパウンドされ たLCP組成物がダイを出た時に、それらを水噴霧によって急冷し、そして慣用 的なストランドカッターによってペレットに切った。押出機のバレル及びダイの 温度は、そ れぞれ約290〜330℃及び300〜320℃に維持した。成形に先立って、 ペレットは、窒素パージを有する真空オーブン中で100〜130℃で約16時 間の間一晩乾燥させた。乾燥されたポリマーペレットは、330〜360℃のバ レル温度及び27.6〜41.3MPaの射出圧力を有する、42g容量のバレ ルを備えたArburg成形機又は168g容量のバレルを備えたHPM成形機 のどちらかで、引張特性を測定するためにASTM D638に従って必要とさ れるような標準的な試験バーに成形した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年6月8日 【補正内容】 請求の範囲 1. 以下の成分: (a)15〜3,000ppm(重量による)のアルカリ金属又は50〜30 00ppm(重量による)のマグネシウム若しくはカルシウム[各々のこのよう な金属は、それがカチオンである塩の形である]、並びに (b)式 の繰り返し単位を含み、 [ここで、 (I):(II)のモル比は65:35〜40:60であり、 (III):(IVa+IVb)のモル比は85:15〜50:50であり、 (I)及び(II)の合計対(III)及び(IV)の合計のモル比は1:1 であり、そして 100モルの(I)+(II)あたり100〜600モルの(V)が存在する ] の液晶ポリマー を含む組成物。 2. 繰り返し単位(IVb)が存在しない、請求の範囲第1項に記載の組成物 。 3. (I):(II)のモル比が60:40〜40:60あり、(III): (IVa)のモル比が85:15〜60:40であり、そして100モルの(I )+(II)に対して200〜450モルの(V)が存在する、請求の範囲第2 項に記載の組成物。 4. (IVb)対(IVa)のモル比が0〜2である、請求の範囲第1項に記 載の組成物。 5. 100ppm(重量による)〜2000ppm(重量による)の前記アル カリ金属、マグネシウム又はカルシウムが存在する、請求の範囲第1項に記載の 組成物。 6. 前記アルカリ金属、マグネシウム又はカルシウムが、硫酸塩、重硫酸塩、 炭酸塩、重炭酸塩、水酸化物、ハロゲン化物及びカルボン酸塩 から選ばれた塩の形で添加される、請求の範囲第1項に記載の組成物。 7. 前記アルカリ金属、マグネシウム又はカルシウムが、前記液晶ポリマーの 重合の前に又は間に添加される、請求の範囲第1項に記載の組成物。 8. 前記アルカリ金属がリチウム、ナトリウム及びカリウム金属から選ばれる 、請求の範囲第1項に記載の組成物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)約15〜約3,000ppmのアルカリ金属又は約50〜約300 0ppmのマグネシウム若しくはカルシウム、並びに (b)式 の繰り返し単位から本質的に成り、 [ここで、 (I):(II)のモル比は65:35〜40:60であり、 (III):(IVa+IVb)のモル比は85:15〜50:50であり、 (I)及び(II)の合計対(III)及び(IV)の合計のモル比は実質的 に1:1であり、そして 100モルの(I)+(II)あたり100〜600モルの(V)が存在する ] の液晶ポリマー を含んで成る組成物。 2. 繰り返し単位(IVb)が存在しない、請求の範囲第1項に記載の組成物 。 3. (I):(II)のモル比が60:40〜40:60であり、(III) :(IVa)のモル比が85:15〜60:40であり、そして100モルの( I)+(II)に対して200〜450モルの(V)が存在する、請求の範囲第 2項に記載の組成物。 4. (IVb)対(IVa)のモル比が0〜約2である、請求の範囲第1項に 記載の組成物。 5. 約100ppm〜約2000ppmの前記アルカリ金属、マグネシウム又 はカルシウムが存在する、請求の範囲第1項に記載の組成物。 6. 前記アルカリ金属、マグネシウム又はカルシウムが、硫酸塩、重硫酸塩、 炭酸塩、重炭酸塩、水酸化物、ハロゲン化物及びカルボン酸塩から選ばれた塩の 形で添加される、請求の範囲第1項に記載の組成物。 7. 前記アルカリ金属、マグネシウム又はカルシウムが、前記液晶ポリマーの 重合の前に又は間に添加される、請求の範囲第1項に記載の組成物。 8. 前記アルカリ金属がリチウム、ナトリウム及びカリウム金属から選ばれる 、請求の範囲第1項に記載の組成物。
JP7501824A 1993-06-10 1994-05-25 改善された耐熱性液晶ポリマー Expired - Lifetime JP2825661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72,976 1993-06-10
US08/072,976 1993-06-10
US08/072,976 US5397502A (en) 1993-06-10 1993-06-10 Heat resistant liquid crsytalline polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511573A true JPH08511573A (ja) 1996-12-03
JP2825661B2 JP2825661B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=22110946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501824A Expired - Lifetime JP2825661B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-25 改善された耐熱性液晶ポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5397502A (ja)
EP (1) EP0702702B1 (ja)
JP (1) JP2825661B2 (ja)
DE (1) DE69418325T2 (ja)
SG (1) SG45436A1 (ja)
TW (1) TW311928B (ja)
WO (1) WO1994029366A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037869A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族ジカルボン酸組成物およびそれを用いた液晶ポリエステル樹脂
JP2003504473A (ja) * 1999-07-12 2003-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性液晶ポリマー製品
US6802989B1 (en) 2000-04-20 2004-10-12 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho Liquid crystal polyester resin
JP2006511643A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320538B2 (ja) * 1993-12-28 2002-09-03 ポリプラスチックス株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物
CN1085684C (zh) * 1996-01-05 2002-05-29 纳幕尔杜邦公司 液晶聚合物组合物
US7128804B2 (en) * 2000-12-29 2006-10-31 Lam Research Corporation Corrosion resistant component of semiconductor processing equipment and method of manufacture thereof
JP4522627B2 (ja) 2001-11-26 2010-08-11 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂
JP4758100B2 (ja) * 2002-07-12 2011-08-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー、その製造方法、およびその物品
US7128847B2 (en) * 2002-07-25 2006-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid crystalline polymeric compositions
US20040135118A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-15 Waggoner Marion G. Process for producing a liquid crystalline polymer
CN105542135A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 金发科技股份有限公司 一种液晶聚酯和由其组成的液晶聚酯组合物
CN105566868A (zh) * 2015-12-30 2016-05-11 金发科技股份有限公司 一种液晶聚酯组合物
CN105860465A (zh) * 2016-04-13 2016-08-17 珠海万通特种工程塑料有限公司 一种液晶聚酯组合物
CN105838386A (zh) * 2016-04-13 2016-08-10 珠海万通特种工程塑料有限公司 一种液晶聚酯组合物
CN105885369A (zh) * 2016-04-13 2016-08-24 珠海万通特种工程塑料有限公司 一种液晶聚酯组合物
CN105907058B (zh) * 2016-04-13 2018-06-15 珠海万通特种工程塑料有限公司 一种液晶聚酯组合物
WO2019099090A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Liquid crystalline polyester compositions and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4161470A (en) * 1977-10-20 1979-07-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
CA1174780A (en) * 1980-08-06 1984-09-18 John Christiansen High gloss polyethylene terephthalate reinforced resin compositions
US4742149A (en) * 1983-11-30 1988-05-03 Dart Industries, Inc. Production of melt consistent aromatic polyesters
FI842150A (fi) * 1983-11-30 1985-05-31 Dart Ind Inc Foerfarande foer framstaellning av aromatiska polyestrar.
US4574066A (en) * 1984-02-27 1986-03-04 Celanese Corporation Process for the expeditious formation of a high strength shaped article of poly(6-oxy-2-naphthoate-4-oxybenzoate)
JP2664406B2 (ja) * 1988-04-13 1997-10-15 ポリプラスチックス 株式会社 溶融時に光学的異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
JPS6461087A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Sumitomo Chemical Co Resin composition for printed wiring board
US5098940A (en) * 1989-04-27 1992-03-24 Amoco Corporation Crystalline polyphthalamide composition having improved properties
US4983688A (en) * 1989-04-28 1991-01-08 Synthetic Products Company Liquid crystal polymer compositions
DE3923294A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Bayer Ag Hochwaermeformbestaendige thermotrope polyester mit guter schlagzaehigkeit, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihrer verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten und folien
US5110896A (en) * 1990-12-10 1992-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions
JP3088206B2 (ja) * 1991-11-26 2000-09-18 ポリプラスチックス株式会社 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
US5250654A (en) * 1992-05-04 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermotropic liquid crystalline polyester compositions
US5264477A (en) * 1992-07-28 1993-11-23 Hoechst Celanese Corp. Liquid crystalline polyesters containing metal terephthalate nucleating agents

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504473A (ja) * 1999-07-12 2003-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性液晶ポリマー製品
JP4795590B2 (ja) * 1999-07-12 2011-10-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性液晶ポリマー製品
US6802989B1 (en) 2000-04-20 2004-10-12 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho Liquid crystal polyester resin
JP2002037869A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 芳香族ジカルボン酸組成物およびそれを用いた液晶ポリエステル樹脂
JP2006511643A (ja) * 2002-12-18 2006-04-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 液晶ポリマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994029366A1 (en) 1994-12-22
EP0702702B1 (en) 1999-05-06
JP2825661B2 (ja) 1998-11-18
TW311928B (ja) 1997-08-01
DE69418325D1 (de) 1999-06-10
SG45436A1 (en) 1998-01-16
DE69418325T2 (de) 1999-11-04
US5397502A (en) 1995-03-14
EP0702702A1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0490346B1 (en) Novel thermotropic liquid crystalline polyester compositions
JPH08511573A (ja) 改善された耐熱性液晶ポリマー
KR101639439B1 (ko) 액정성 폴리에스테르 수지 조성물 및 이것을 사용한 커넥터
JP3086231B2 (ja) 溶融時に異方性を示すポリエステル樹脂及び樹脂組成物
EP0350222A2 (en) Polyester resin exhibiting optical anisotropy in molten state and resin composition
EP0380286A2 (en) Wholly aromatic polyesters
EP0869985B1 (en) Liquid crystalline polymer composition
EP0639204B1 (en) Thermotrophic liquid crystalline polyester compositions optionally containing glass reinforcing/filling agent
JP2966456B2 (ja) イソフタル酸、テレフタル酸、p‐ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキノン及びアリーレンジオールの全芳香族ポリエステル
JPWO2020070904A1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂
CN106750198B (zh) 一种单体组成比例稳定的热致性液晶聚酯以及其制备方法与应用
JP2966457B2 (ja) p‐ヒドロキシ安息香酸の残基を含むヒドロキノンポリ(イソ‐テレフタレート)の高強度ポリマー及びブレンド
JPH01294732A (ja) 芳香族ポリエステルおよびその製造方法
JP2020176174A (ja) 液晶ポリエステル樹脂
JPH0297522A (ja) 熱互変性芳香族ポリエステル、その製造方法ならびにその成形品、フイラメント、繊維およびフイルム製造用の使用
JP3419070B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH1036492A (ja) 全芳香族ポリエステルの製造方法
TW209242B (ja)
JP4100060B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH0684472B2 (ja) 無機フィラー含有共重合ポリエステルアミド組成物
JPH06116373A (ja) 共重合ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
JPS63112652A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3309481B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造法
JP2021024985A (ja) 液晶ポリエステル樹脂
JPWO2018207774A1 (ja) 全芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term