JPH08511570A - 導電性接着剤組成物 - Google Patents

導電性接着剤組成物

Info

Publication number
JPH08511570A
JPH08511570A JP7501767A JP50176795A JPH08511570A JP H08511570 A JPH08511570 A JP H08511570A JP 7501767 A JP7501767 A JP 7501767A JP 50176795 A JP50176795 A JP 50176795A JP H08511570 A JPH08511570 A JP H08511570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
substituted
conductive adhesive
anion
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7501767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3652698B2 (ja
Inventor
エー. クロップ,マイケル
エス. マホーニー,ウェイン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH08511570A publication Critical patent/JPH08511570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3652698B2 publication Critical patent/JP3652698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0239Coupling agent for particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 異方導電性接着剤組成物が対向する電極の間に導電性を提供するが、隣接する電極の間の横方向の絶縁は維持し、(a)カチオン重合性モノマー、例えばグリシジルエポキシ樹脂;(b)本質的に親核性官能基も金属錯体形成性基もない熱可塑性樹脂;(c)任意に、アルコール含有物質;(d)次のものを含む熱開始触媒系:(1)有機金属カチオンの塩;(2)硬化速度向上剤;及び(3)安定化添加剤;(e)導電性粒子;並びに(f)任意にシランカップリング剤を含む。上記接着剤組成物は120〜125℃の温度で硬化する。

Description

【発明の詳細な説明】 導電性接着剤組成物 技術分野 本発明は、接着剤組成物、より詳しくは可撓性印刷回路を平たいパネルディス プレーに接続するに有用な異方導電性接着剤に関する。 発明の背景 2つの部品の間の、しばしば非常に接近した多重の分離した電気接続を確立す る能力を有する接着剤は、一般に「異方導電性接着剤(anisotropic ally conductive adhesive)」又は「z−軸接着剤」 と呼ばれる。この種の典型的な使用は、可撓性印刷回路と平坦なパネルディスプ レーの間の接続を提供することである。 幾つかの性能及び取扱い特性がz−軸接着剤に必要とされる。性能に関しては 、高い集積度の電気的接続を確立し維持する能力が最も大きな需要を持っている 。一般に、これは、前記接着剤が比較的高い弾性率及び良好な耐クリープ性を、 高い温度及び湿度においても持っていなければならないことを意味している。加 えて、接続されるべき両方の基体への良好な接着性は、製品組み立ての間の良好 な作業強度を与えるだけでなく、接続の全体的な破壊へ導きうる極端な環境への 暴露の間、剥離を防ぐこともしなければならない。 取扱い特性については、必要な接合時間によって規定される接合プロセスの厳 しさ、接合温度及び接合圧力が最も重要である。一般に、加工温度はその場合に 良好な相互接続の結合性が必要とされる 最高の温度を超えなければならない。しかしながら、基体又は何であれ隣接する 部品の損傷の可能性を回避するために、最高試験温度と加工温度との間のギャッ プを最小にできる材料を開発することが望まれる。ポリイミド以外のベースフィ ルムを使用する可撓性印刷回路の使用を求める用途において、この関係は特に重 要になっている。どんどん多くなる用途において、120〜130℃より高い接 合温度に耐えられない基体が開発されてきている。従って、最高試験温度よりも わずかに高い温度で接合できる材料に対する需要がある。 開発されるべき第1のz−軸接着剤の幾つかは、簡単な非反応性ホットメルト 型組成物、例えばスチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーを利用し た。これらの材料は不定の保存寿命、迅速な加工及び容易な再加工の便宜を提供 した。しかしながら、これらの材料の相当な欠陥は、それらが高い温度と湿度で の老化にたいして抵抗性が幾分貧弱であったことである。これらの物質のために 必要な150℃の接合温度はものによっては充分にひかえめであったが、全ての 用途についてそうではなく、殆どの用途についての相互接続安定性はぎりぎり1 25℃であった。 z−軸接着剤の用途が発展するに従って、信頼性に対する必要性が高まった。 それ故、改善された耐熱性を提供するために、架橋性接着剤組成物を開発するこ とが必要になった。これに対する挑戦の結果、ホットメルト材料の便利な取扱い 性を犠牲にすることのない硬化性組成物を提供するようになった。この種の第2 世代の材料の例はJP1−113479、に記載されており、これはエポキシで 変性されたイミダゾール促進剤と熱可塑性成分を利用する。この種の配合物は室 温で6か月までの保存安定性を示すことが述べられているが、接合温度は少なく とも170℃が必要である。この種の材 料の他の類似の例は米国特許No.5001542に記載されており、これはマ イクロカプセル化した促進剤の使用を記載している。再び、少なくとも170℃ の接合温度を必要とする変性されたイミダゾールが促進剤として使用された。上 記両方の例はエポキシ−エポキシ単独重合を触媒する促進剤に依存する。同じ種 類の材料について、シアネートエステルをベースとする組成物が米国特許No. 5143785に記載されているが、これらの材料も170℃より高い硬化を必 要とする。 発明の要約 本発明の1つの態様は、次のものを含む配合物から調製される異方導電性接着 剤組成物を提供する: (a)少なくとも1つのカチオン硬化性エポキシモノマー; (b)アミン、アミド、ニトリル、硫黄、又は官能基のような親核性基も、カ ルボン酸、スルフォン酸のような金属錯体形成性基も本質的にない少なくとも1 つの熱可塑性オリゴマー樹脂又はポリマー樹脂; (c)任意の、アルコール含有金属; (d)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属カチオンであって、ここに前記有機金属 カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換された 又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記金属原子は遷移金属 原子であり、アニオンはテトラフルオロホウ酸根、(tetrafluorob orate)、ヘキサフルオロ硫酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペン タフルオロアンチモン酸根、トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフロ オロアンチモン酸根であるもの; (2)少なくとも1つの安定化添加剤;及び (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (e)複数の導電性粒子; (f)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤;並びに (g)任意の、追加の補助剤。 他の態様において、本発明は次のステップを含む異方導電性接着剤相互接続を 作るための方法を提供する: (a)上述の熱カチオン硬化性接着剤組成物を用意し、そして (b)前記組成物をカチオン硬化させるために充分な熱を加えること。 更に他の態様において、本発明はその少なくとも1つの表面に本発明の異方導 電性接着剤組成物の層を有する基体を有する物品を提供する。この物品は次のス テップを含む方法によって調製される: (a)基体を準備し; (b)前記基体の少なくとも1つの表面を、少なくとも1つのエポキシモノマ ー、任意の補助剤、並びに有機金属錯体カチオン、安定化添加剤及び硬化速度向 上剤を含む多成分熱開始剤系のカチオン重合性組成物で基体の少なくとも1つの 表面を被覆し;そして (c)前記組成物を硬化させるに充分な熱を加えること。 有利には、本発明の異方導電性接着剤組成物は相対する電極や回路トレース( circuit traces)の間の電気伝導を提供するが、隣接する電極又 は回路トレースの間の横方向の電気絶縁を維持する。 有利には、本発明の接着剤硬化の化学的作用は、当技術分野で公知の導電性接 着剤に比較して保存安定性及び周囲との接触安定性において殆ど何らの妥協もせ ずに、加工温度を大幅に引き下げる。本発明の接着剤は非粘着性又は低粘着性を 有する可撓性乾燥フィルム に配合することができ、また廃棄可能なキャリヤーフィルム、例えば剥離ライナ ー上に設けることができる。この導電性接着剤は、本発明の異方導電性接着剤が 170〜180℃ではなく、120〜125℃の温度で硬化性であることを除い て、当技術分野で記載されている他の公知のz−軸接着剤と本質的に同様にして 適用できる。 この明細書において用いられているように: 「触媒として有効な量」とは、一定の条件下にその組成物の粘度を少なくとも 増加させる程度に、硬化性組成物を重合された生成物に重合するに充分な量を意 味し; 「基」及び「モノマー」及び「配位子」とは、望みの生成物の障害とならない 従来の置換基による置換を許容し又は置換されていてもよい化学種の意味である 。前記置換基は、例えばアルキル、アルコキシ、アリール、フェニル、ハロ(F ,Cl,Br,I)等でありえ; 「開始系」又は「多成分開始剤」とは、有機金属錯体カチオンの少なくとも1 つの塩、少なくとも1つの安定化添加剤及び少なくとも1つの硬化速度向上剤を 意味し、前記系はカチオン重合を開始することができ; 「有機金属塩」とは、有機金属錯体カチオンのイオン性塩(ionic sa lt)であって、ここに前記カチオンは、遷移金属の金属原子に結合した有機基 の少なくとも1つの炭素原子を含むもの(F.A.Cotton,G.Wilk inson Basic Inorganic Chemistry,Wile y,1976,p497)を意味し; ここで有用な「重合性組成物」は、開始系及びカチオン硬化性モノマーを意味 し; 「重合させる又は硬化させる」とは、組成物に充分なエネルギー を供給して組成物の物理的状態を変えて、それを液体からより液体性の少ない状 態に、粘着性の状態から非粘着性の状態に、溶解性の状態からより不溶性の状態 にすること、又はカチオン重合性物質を反応によって消費することによりその量 を減らすこと;そして 「安定化添加剤」とは、本発明の組成物の硬化を緩和する少なくとも1つの特 定の種類の化合物を意味する。 好ましい態様の説明 本発明の異方導電性接着剤組成物は、他の周知の異方導電性接着剤に比べて、 保存安定性及び周囲接触安定性(environmental contact stability)において、殆ど妥協することなく、加工温度を大幅に低 下させる。本発明の導電性接着剤は、非粘着性又は低粘着性を有する可撓性乾燥 フィルムとなるように配合することができ、また廃棄できるキャリヤーフィルム 上に設けることができる。それらは、170〜180℃でなく、120〜125 ℃の温度で硬化性であること以外は上述の当技術分野でz−軸接着剤として公知 のものと本質的に同じ方法で適用できる。 前記異方導電性接着剤は、(a)カチオン重合性エポキシモノマー;(b)本 質的に親核性基又は金属錯体形成性基のない熱可塑性樹脂;(c)任意に、アル コール含有物質;(d)(1)有機金属カチオン錯体触媒;(2)硬化速度向上 剤;及び(3)安定化添加剤、を含む多成分熱開始剤系;(e)複数の導電性粒 子;及び(f)任意に、シランカップリング剤、を含む硬化性組成物から調製さ れる。 有用な前記カチオン重合性モノマーはエポキシ樹脂である。好ましくは、前記 エポキシ樹脂は「エレクトロニクスグレード」、即ち 低イオン性汚染物のものである。前記エポキシ樹脂は、プロピレンオキサイド、 エピクロルヒドリン、スチレンオキサイド、グリシドール、Dow Chemi cal Co.から入手可能なQuatrexTMシリーズ型のエポキシ樹脂(ビ スフェノールAのジグリシジルエーテル及びこの物質の鎖延長された変種、例え ばQuatrex1010、Quatrex1410を含む)、もしくはAra tonicTMシリーズ(Ciba Geigyから入手可能)(ビスフェノール Fのジグリシジルエーテル、例えばAratonic5040及びAraton ic5046を含む)、又は他の製造業者からのこれらの均等物、ジシクロペン タジエンジオキサイド、エポキシ化ポリブタジエン(例えばElf Atoch emから入手可能なPoly bdTM樹脂)、1,4−ブタンジオールジグリシ ジルエーテル、フェノールホルムアルデヒドレゾールもしくはノボラック(Qu atrexTM2010)樹脂のポリグリシジルエーテル、並びにレゾルシノール ジグリシジルエーテルを含み得る。更に有用なものは、脂環式エポキサイド、例 えばシクロヘキサンオキサイド及びUnion Carbideから入手可能な ERLTMシリーズ型の樹脂、例えばビニルシクロヘキセンオキサイド、ビニルシ クロヘキセンジオキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4− エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス−(3,4−エポキシシクロヘ キシル)アジペート及び2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピ ロ−3,4−エポキシ)シクロヘキセン−m−ジオキサンである。好ましいエポ キシ樹脂はグリシジルエーテル型の樹脂である。接着剤組成物を調製するのに1 より多くのエポキシ樹脂の混合物を使用することも、本発明の範囲内である。 この異方導電性接着剤組成物において有用な熱可塑性オリゴマー 樹脂又はポリマー樹脂は、フィルム形成体であり、場合によっては適当な溶媒を 用いる接合の再作業を許容する。この熱可塑性樹脂は、好ましくは120℃未満 のガラス転移点又は融点を有するものを含む。有用な熱可塑性樹脂は、エポキシ 官能性モノマーのカチオン重合を阻害する基を本質的に有しない。より詳しくは 、有用な熱可塑性樹脂は、本質的に、親核性基、例えばアミン、アミド、ニトリ ル、硫黄もしくは燐官能性基も、金属錯体基、例えばカルボキシル基、スルホン 酸基が本質的にない。更に、適当な熱可塑性樹脂はTHF又はMEKのような溶 剤に溶解性であり、用いられるエポキシ樹脂との初期の相溶性を示す。この相溶 性は、層分離せずにエポキシ樹脂及び熱可塑性樹脂の混合物をを溶剤キャストす ることを許容する。これらの特性を有し、この発明において有用な熱可塑性樹脂 の例は、ポリエステル、コ−ポリエステル、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、フ ェノキシ樹脂、及びノボラック樹脂を含む。接着剤組成物を調製するにあたって 、1より多くの熱可塑性オリゴマー樹脂又はポリマー樹脂の混合物を使用するこ とも、本発明の範囲内である。 更に、以下に述べる安定化添加剤及び/又は硬化速度向上剤として機能する核 又はセグメントを含む熱可塑性樹脂を利用することも本発明の範囲内である。し かしながら、本発明の導電性接着剤の調製において、混ぜ物のない(unass ociated)安定化添加剤及び/又は硬化速度向上剤を提供するのが好まし い。 アルコール含有材料を添加するのは任意であるが、多くの場合、この添加は不 必要である。前記熱可塑性樹脂が多量のアルコール官能基を含むとき、例えばフ ェノキシ及びノボラック樹脂のようなものであるとき、どんなアルコール含有材 料も使用しない方がよい。使用するときは、このアルコール含有材料は硬化の間 のエポキシの 鎖延長及び過剰な架橋を防ぐのを助けることができる。 存在するときは、有用なアルコール含有物質は、炭素原子数2〜18、及び2 〜5の、好ましくは2〜4の水酸基を有する脂肪族、脂環式、もしくはアルカノ ール置換アレーンモノーもしくはポリ−アルコール又はこれらの混合物を含む。 有用なモノ−アルコールは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2− プロパノール、2−メチル−2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノー ル、1−ペンタノール、ネオペンチルアルコール、3−ペンタノール、1−ヘキ サノール、1−ヘプタノール、1−オクタノール、2−フェノキシタノール、シ クロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキシルメタノール、3−シク ロヘキシル−3−プロパノール、2−ノルボルナンメタノール、及びテトラヒド ロフルフリルアルコールを含み得る。 本発明において有用なポリオールは、炭素原子数2〜18及び2〜5、好まし くは2〜4個の水酸基を有する脂肪族、脂環式、又はアルカノール置換アレーン ポリオール、又はこれらの混合物である。 有用なポリオールの例は、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオー ル、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオ ール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プ ロパンジオール、及び2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、1,5−ペンタ ンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、ネオペン チルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサ ントリオール、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、キニトール、マ ンニトール、ソルビトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、 テトラエチレングリコール 、グリセリン、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオ ール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、ペンタエリスリト ール、2−エチル−1,3−ペンタンジオール、及び2,2−オキシジエタノー ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノール、2 −ブテン−1,4−ジオール、及びポリアルコキシル化ビスフェノールA誘導体 を含むが、これらに限られない。有用な他のポリオールの例は米国特許No.4 503211に開示されている。 高分子量ポリオールは、分子量範囲200〜20,000のポリエチレンオキ サイドポリマー及びポリプロピレンオキサイドポリマー、例えばUnion C arbideの供給するCarbowaxTMポリエチレンオキサイド物質、分子 量範囲200〜5000のカプロラクトンポリオール、例えばUnion Ca rbideの供給するToneTMポリオール物質、分子量範囲200〜4000 のポリテトラメチレンエーテルグリコール、例えばDupontの供給するTe rathaneTM物質、ヒドロキシル末端ポリブタジエン樹脂、例えばElf Atochemの供給するPoly bdTM物質、又は他の製造業者の供給する 均等な物質を含む。 前記アルコール官能性成分は複数の物質の混合物として存在することができ、 モノ−及びポリ−ヒドロキシル含有物質を含むことができる。前記アルコール含 有物質はアルコール含有物質の配合物であってもよい。好ましくは、前記アルコ ール含有物質は、少なくとも1つのジオールであり、前記組成物中にエポキシ対 ヒドロキシ比が約1:0.1〜1:1、より好ましくは約1:0.2〜1:0. 8、最も好ましくは約1:0.3〜1:0.6を与えるのに充分な量で存在する 。 シランカップリング剤は任意成分であるけれども、前記基体表面 がガラス、酸化物、又はシランカップリング剤の添加によって利益を受けるであ ろう他のいずれかの表面であるとき、前記接着性重合性組成物にシランカップリ ング剤を添加するのが好ましい。存在するときは、シランカップリング剤はエポ キシ樹脂、例えば3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランと反応できる官 能基を含む。 導電性粒子は、各回路トレースに多重の分離した相互接続を提供する。この導 電性粒子は、末端用途に従って、大きさ及び量を調節すべきである。回路トレー スの幅及び隣接する回路トレースの間の距離のようなファクターは、粒子サイズ 及び体積密度を決定するのに用いることができる。前記導電体粒子は隣接する回 路トレースの間の距離を跨がず、隣接するトレースが短絡するのを防ぐように充 分小さくなければならず、また各トレース位置で多重な分離された接触点を提供 するのに充分な数存在しなければならない。典型的には粒子サイズ直径は4〜3 0μm、好ましくは10〜15μmであり、エポキシモノマー及び熱可塑性樹脂 の合計量に関する重量%は、1〜30wt%、好ましくは1〜10wt%である 。例えば、直径10〜15μmで、約1〜10wt%を接着剤組成物中に配合し た粒子集団は、トレースサイズが100,000μm2という小ささで、隣接する トレースの間の間隔が50μmである場合の相互接続を供給することができる。 幾つかの粒子の種類が末端用途に応じて選択することができる。有用な粒子の例 は、金属で被覆したプラスチック球、固体金属粒子、貴金属被覆粒子、固体粒子 及びグラフィック(graphic)粉末を含む。冶金学及び基体の硬さは、与 えられた用途のために粒子の種類を選択するのに使用することができる。 有用な有機金属カチオン塩は、ベンゼン核又はシクロヘキサン核をベースとし た置換された又は非置換の芳香族化合物の種類から選 ばれ、金属原子は鉄であり、アニオンはテトラフルオロ硼酸根、ヘキサフルオロ リン酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペンタフルオロアンチモン酸根、 トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフルオロアンチモン酸根である。 有機金属カチオンの塩は当技術分野で公知であり、例えば米国特許No.508 9536、5059701及び5191101に記載されており、そのような記 載をここに引用することによって記載に含める。有機金属カチオンの塩は、混合 物及び異性体混合物として使用することができる。2基置換のフェロセン誘導体 は、J.Amer.Chem.Soc.,1978,100,7264に記載さ れた一般的な手順で調製できる。フェロセン誘導体は、Inorg.Chem. ,1971,10,1559に記載された手順によって酸化して対応するフェロ セニウム塩を調製することができる。 本発明の接着剤組成物において有用な有機金属錯体カチオンの塩は、次の式で 示される: 〔(L1m(L2pM〕+qn ここに、MはCr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、及びOsを含む群れ から選ばれ; L1は置換された及び非置換の芳香族化合物並びに置換された及び非置換の複 素環式芳香族化合物から選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6 つのπ−電子を供与することのできる配位子を表し; L2は置換された及び非置換のシクロペンタジエニルアニオン及びインデニル アニオンから選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電 子を供与することのできる配位子を表し; m及びpはo又は2の値をとり、mが2に等しいときは、各L1 は同じ又は異なる配位子であり、pは0に等しく;pが2に等しいときは、各L2 は同じ又は異なる配位子であり、mは0に等しく(但し、(m+p)の合計は 2に等しい); qは1又は2であって、この錯体カチオンの残留電荷であり; Xは、CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根 、p−クロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体から選ばれる有機スルホ ン酸根アニオン、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、SbF5OH-、SbF6 -、 及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメタロイドのハロゲン含有錯 体アニオン、から選ばれるアニオンであり;そして nは1又は2の値を有する整数であり、錯体カチオン上の電荷qを中和するの に必要な錯体アニオンの数である。 有機金属錯体カチオンの塩の好ましい例は、トリフルオロメタンスルフォン酸 ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+);ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η5 -シクロペンタジエニル)鉄(1+);及びヘキサフルオロアンチモン酸ビス− (η6-メジチレン)鉄(2+)を含み、好ましくはヘキサフルオロアンチモン酸 ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+)である。 有用な安定化添加剤は、式1〜3に記載したセグメント又は中央の核を有する 化合物を有する。第1の種類の有用な安定化添加剤は、大環状化合物を含み、式 (1)で示される: ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又はアルケン(炭素原子数3〜1 0)又はフェニレン成分であり得、更に、2つのR2は相互に炭素原子数3〜1 0の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、10迄の別々のカートネートされて いないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である。 式1で示される酸素含有大環状錯体は、一般にクラウンエーテル(De Jo ng,F.et al.Adv.Org.Chem.1980,17,279− 433;Gokel,G.W.et al.Aldrichimica Act a,1976,9,3−12)として知られている。酸素に加えて、これらの大 環状体は、窒素又は硫黄原子のどんな組み合わせをも含みうる。2環及びより高 次の環であるクリプタンドも使用できる。適当なクラウンエーテル及びクリプタ ンドの例は、15−クラウン−5、12−クラウン−4、18−クラウン−6、 21−クラウン−7、ジベンゾ−18−クラウン−6、ジシクロヘキシル−18 −クラウン−6、ベンゾ−15−クラウン−5、KriptofixTM21、K riptofixTM211、KriptofixTM222、KriptofixTM 222B(全てAldrich Chemical Companyから入手 可能である)である。好ましいクラウンエーテルは、15−クラウン−5(1, 4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカン)である。 本発明に有用な他の種類の安定化添加剤は、式(2)及び(3)で示される: (ここにR2は上に定義した通りである。この例は、置換された及び非置換のフ ェナントロリン化合物を含み、最も通常の置換基は炭素原子数1〜20のアルキ ル基であり、好ましいフェナントロリンは1,10−フェナントロリンであり; この安定化添加剤を使用するときは酸素は必要でない)及び (ここに、R1は独立に選ばれ、上に定義した通りである)。この安定化添加剤 の例は、置換された又は非置換のトリピリジルトリアジン化合物であり、好まし いトリピリジルトリアジンは、2,4,6−トリピリジルトリアジンである。 いずれのR1基の上にも存在しうる置換基(この全ては、好ましくは炭素原子 数30未満であり、窒素、硫黄、非過酸化性酸素、燐 、砒素、セレン、アンチモン、テルル、ケイ素、ゲルマニウム、錫、及びホウ素 から選ばれた10個までのヘテロ原子を有する)の例は、ヒドロカルビル基、例 えばメチル、エチル、ブチル、ドデシル、テトラコサニル、ベンジル、アリル、 ベンジリデン、エテニル、及びエチニル;ヒドロカルビルオキシ基、例えばメト キシ、ブトキシ、及びフェノキシ;ヒドロカルビルメルカプト基、例えばメチル メルカプト(チオメチル)、フェニルメルカプト(チオフェニル);ヒドロカル ビルオキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、及びフェノキシカルボニル ;ヒドロカルビルカルボニル、例えばホルミル、アセチル、及びベンゾイル;ヒ ドロカルビルカルボニルオキシ、例えばアセトキシ、及びシクロヘキサンカルボ ニルオキシ;ヒドロカルビルカルボンアミド、例えばアセトアミド、ベンズアミ ド;アゾ;ボリル;ハロ、例えばクロロ、ヨード、ブロモ、及びフルオロ;ヒド ロキシ;オキソ;ジフェニルアルシモ;ジフェニルスチビン;トリメチルゲルマ ン;トリブチル錫;メチルセレノ;エチルテルロ;トリメチルシロキシ;並びに 芳香族基、例えばシクロペンタジエニル、フェニル、ナフチル、及びインデニル を含む。 本発明組成物の硬化速度は、硬化速度向上剤、例えば酸発生エステルを加える ことによって変えることができる。そのようなエステルは米国特許No.390 7706に記載されており、この文献をここに引用して記載に含める。 好ましいエステルはシュウ酸と第三アルキルアルコールとの間の反応により調 製できる。そのような第三アルコールの例としては、t−ブタノール、1,1− ジメチルプロパノール、1−メチル−2−エチルプロパノール、1,1−ジメチ ル−n−ブタノール、1,1−ジメチル−n−ペンタノール、1,1−ジメチル イソブタノール、1,1,2,2−テトラメチルプロパノール、1−メチルシク ロペンタノール、1−メチルシクロヘキサノール、1,1−ジメチル−n−ヘキ サノール、1,1−ジメチル−n−オクタノール、1,1−ジフェニルエタノー ル、及び1,1−ジベンジルエタノールがある。 一般に、多成分熱開始剤系は、重合性エポキシモノマーをカチオンで硬化させ るのに触媒として有効な量、存在すべきである。一般には、この熱開始剤系は全 重合性組成物の0.01〜20wt%、好ましくは0.1〜5wt%の範囲で存 在し得る。有機金属錯体塩対安定化添加剤のモル比は、一般に1:10〜10: 1、好ましくは1:5〜5:1である。一般には、硬化速度向上剤は、存在する ときは、全重合性組成物の0.01〜20wt%、好ましくは0.1〜5wt% の範囲で存在する。 溶媒、好ましくは有機溶媒は、エポキシモノマー中の開始剤系の溶解を助ける ために、また加工助剤として使用することができる。エポキシモノマーの接着剤 の調製を簡単にするために少量の溶媒の有機金属錯体塩の濃縮液を調製し、組成 物を作るのは有利であろう。 前記組成物中に補助剤を任意に加えてもよい。この補助剤の例としては、着色 剤、安定剤、光安定剤、酸化防止剤、流動化剤(flow agent)、増粘 剤、艶消し剤、不活性充填材、バインダー、発泡剤、殺カビ剤、殺菌剤、界面活 性剤、可塑剤、ゴム強化剤、及び当業者に公知の他の添加剤がある。それらは、 無機及び有機の充填材のように、実質的に非反応性である。これらの補助剤は、 もし存在すれば、それらの技術分野で公知の目的に有効な量で加えられ、本質的 に親核性基も金属錯体形成基もない。 前記熱開始剤系は、本発明の異方導電性接着剤組成物をカチオン重合するであ ろう。触媒活性のレベルは、種々のファクター、例え ば有機金属カチオンの塩における配位子と対イオンの選択、安定化添加剤と硬化 速度向上剤の選択に依存するであろう。 更に、重合に必要な熱の量及び使用される開始剤系の触媒として有効な量は、 使用される特定の重合性組成物及び重合生成物の望みの用途に依存して変化する であろう。本発明組成物を硬化させるための適当な熱源は、誘導加熱コイル、ホ ットバーボンダー(hot bar bonders)、炉、ホットプレート、 ヒートガン、レーザーを含むIR源、マイクロ波源、等を含む。 一般には、この接着剤組成物は剥離ライナー上に被覆され、転写接着剤として 使用され、従って、接着剤は基体に接着させてライナーを除く。異方導電性接着 剤の典型的な使用は、可撓性印刷回路と平坦なパネルディスプレーの間の接続を 提供することである。他の潜在的な用途は、種々の印刷回路基板への実装されて いないシリコンチップのフリップチップ取り付け、及び2つの可撓性印刷回路又 はそれらのいずれかの組み合わせの間の相互接続を含む。本発明の物品を提供す るために有用な適当な基体は、例えば、金属(例えば、アルミニウム、銅、カド ミウム、亜鉛、ニッケル、金、白金、銀)、ガラス、種々の熱可塑性フィルム又 は熱硬化性フィルム(例えば、ポリエチレンテレフタレート、可塑化ポリ塩化ビ ニル、ポリプロピレン、ポリエチレン)、セラミック、セルロース性物質、例え ばセルロースアセテート、及びエポキサイド(回路ボード)を含む。 本発明の利点と目的を以下の例によって更に説明するが、これらの例に記載さ れた特定の物質及び量並びに他の条件及び詳細な事項は、本発明を不当に制限す るものと解釈すべきではない。特に断らない限り又は明らかでないとき以外は全 ての物質は商業的に入手可能か又は当業者に公知である。 用語解説 CHDM 1,4−シクロヘキサンジメタレート HDO 1,6−ヘキサンジオール GPMS 3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン THF テトラヒドロフラン MEK メチルエチルケトン QuatrexTM 商標Quatrexの下にDow Chemical Co.から商業的 に入手可能なエポキサイド ElvaciteTM 商標Elvaciteの下にDuPontから商業的に入 手可能なアクリル系熱可塑性樹脂 VitelTM 商標Vitelの下にShell Chemical Co.から入手可 能なコポリエステル樹脂 WhittakerTM 商標Whittakerの下にWhittaker Chemical Co.か ら商業的に入手可能なコポリエステル樹脂 MeS2Fe(SbF6)2 ヘキサフルオロアンチモン酸ビス(η6-メジチレ ン)鉄(2+) (例1〜7) (異方導電性接着剤の調製) 以下のようにして全ての接着剤フィルムを調製した:エポキシ樹脂と熱可塑性 樹脂とを固形分25〜50%でTHF又はMEK溶媒に溶解した。次いで前記樹 脂溶液をゆっくり攪拌しつつ導電性粒子(ニッケル粒子で、JCIから37NR 12−B2として商業的に入手可能)を加えた。前記粒子は前記エポキシ及び熱 可塑性樹脂の合計重量を基準として5wt%添加した。これら粒子は名目的に直 径12μmであった。 黄色光の下に、有機金属カチオン塩の触媒、安定剤、アルコール含有物質、硬 化速度向上剤及びシランカップリング剤を最小の溶媒 に溶解し、樹脂溶液に加えた。次いで、前記重合性溶液を高速度で5分間攪拌し た。次いでこの溶液をポリプロピレンフィルムに、乾燥厚さ1〜2ミルとなるよ うに被覆した。この皮膜を18〜24時間空気乾燥させた。諸例の成分と量を表 1にまとめる。 (基体の接着) 接着剤組成物を用いて可撓性印刷回路と導電性ガラススライドとの間の接続を した。可撓性回路は、金メッキした1オンスの銅トレースを有するポリイミドベ ースの積層体(Minco Products and Century Ci rcuitsから商業的に入手可能)であった。各可撓性回路サンプルは幅0. 2mm、中心から中心の間隔が0.4mmの17本のトレースを含んでいた。ガラス 試験スライドは、シート抵抗20Ω/平方を有するインジュウム−錫オキサイド (ITO)の薄膜導電性皮膜(日本シートガラスから商業的に入手可能)を持っ ていた。 接着剤を接合するにあたって、可撓性回路を約60℃のホットプレート上に置 いて接着剤を最初に予備粘着した。この接着剤(剥離ライナー上の)を2〜5秒 間可撓性回路上に静かに圧した(綿で先を覆った木製アプリケーターを用いて手 で擦って)。 Unitek Phasemaster IV ホットバーボンダーを用い、整 定値195℃及び185℃を用いて20秒間接着剤接合を行った。こららの整定 値は接着剤に125℃の温度を与えるように定められた。圧力20〜30kg/cm2 を用い、接合時間は10又は20秒であった。ソリッドブレード型サーモード (thermode)(幅1.5mm)を、全ての接合配合物に使用した。 (相互接続の試験) 相互接続は、ITOで被覆されたガラススライドに接合された可撓性回路につ いての剥離接着剤安定性及び相互接続抵抗安定性によ って特徴付けられた。20kNロードセルを用い、剥離速度2.5mm/分及び接 合幅約20mmを用いて、インストロン1122引っ張り試験機(1000Nフル スケール)上で、90°剥離力を測定した。記録した値はピーク値である。この 剥離力の結果を表3及び4にまとめる。 相互接続によらない正味の抵抗を最小にし、約150mΩ(ミリオーム)とな るようにして、ASTM B539−90に記載されている原理を用いる4線法 を用いて、相互接続電気抵抗を測定した。測定は、初期及び1週間老化させた後 に3つの異なった環境で行った。この相互接続抵抗安定性の結果を表5〜11に まとめる。 (待ち時間の試験) 待ち時間は、接着剤の熱分析及び約22℃でのシェルフエージ(shelf age)の関数としての取り扱いの評価の両方によって測った。熱分析は、示差 走差熱量測定(DSC)を用いて行った。DSC分析のために、Mettler TA3000 DSC装置を用いた。DSCはエポキシ物質の硬化に伴う発熱 反応熱を測定するのに用いた。このエネルギーはジュール/グラム(J/g)で 測定した。発熱の輪郭、即ち、発熱のピーク温度、開始温度等は、前記物質の硬 化に必要な条件に関する情報を与えた。前記開始温度(Tonset)は、ベースラ インに沿った曲線に引かれた接線と、勾配における最大変化の点での発熱の開始 の後の接線との交点である。発熱ピークの下での集積したエネルギーは、硬化の 程度に関連する。Tgは第三の走査から測定した。次いで変曲点を記録した。鍵 になるパラメーターは、硬化の開始温度と発熱ピークの温度を含んでいた。一般 に、ピーク発熱が120℃又はそれ未満であり、硬化開始温度がピーク発熱温度 にできるだけ近い硬化の輪郭を探査した。DSCの結果を表2にまとめる。 表2は、100〜110℃の開始値は、接着剤が室温では潜伏していることを 示している。鋭い発熱ピーク、即ち、ピークが非常に開始温度に近いこと、及び 非常に発熱的であることは、この接着剤が120℃という低い温度で急速に硬化 することを示している。高いTgも得られる。 表3〜4は満足な剥離接着が電気的用途において得られることを示している。 表5〜11は、満足な初期相互接続抵抗が全てのサンプルについて得られるこ とを示している。サンプル6及び7は、60℃/95%RH条件下での良好な相 互接続安定性、及び−55〜125℃での熱サイクリングについての満足な安定 性を示している。サンプル3は、最も厳しい85℃/85%RH環境を含む全て の条件下に優れた相互接続安定性を示している。 本発明の範囲と原則から離れることなく、本発明の種々の修飾と変形は当業者 にとって明らかであろうが、本発明は上に述べた実施例に不当に制限されるべき でない。個々の文献と特許とは個別にここに書き込んだのと同様の範囲で、全て の文献と特許はここに引用することにより記載に含める。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月24日 【補正内容】 請求の範囲 1.次のものを含む配合物から調製される異方導電性接着剤組成物: (a)少なくとも1つのカチオン硬化性エポキシ樹脂; (b)親核性官能基も、金属錯体形成性官能基も本質的にない少なくとも1つ の熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記有機 金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換さ れた又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンはCH3 SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根、p−クロロ ベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、 SbF5OH-、SbF6 -、及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメ タロイドのハロゲン含有錯体アニオン、から選ばれ; (2)少なくとも1つの安定化添加剤であって、この添加剤が大環状化合 物を含むセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群から選ばれる式を有し : ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又 はアルキレン(炭素原子数3〜10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つ のR2は相互に炭素原子数3〜10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、1 0迄の別々のカートネートされていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で 遮られていてもよく; xは1又は2であり;そして bは3〜10の整数である; (3)少なくとも1つの酸発生性エステル; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。 2.前記有機金属錯体カチオンの塩が次の式で示される、請求の範囲1の異方 導電性接着剤組成物: 〔(L1m(L2pM〕+qn ここに、MはCr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、及びOsを含む群れ から選ばれ, L1は置換された及び非置換のベンゼン化合物並びに置換された及び非置換の 複素環式ベンゼン化合物から選ぶことかできるπ−電子を供与し、Mの原子価殻 に6つのπ−電子を供与することのできる配位子を表し; L2は置換された及び非置換のシクロペンタジエニルアニオンから選ぶことが できるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電子を供与することのでき る配位子を表し; m及びpはO又は2の値をとり、mが2に等しいときは、各L1は同じ又は異 なる配位子であり、pは0に等しく;pが2に等しいときは、各L2は同じ又は 異なる配位子であり、mは0に等しく(但し、(m+p)の合計は2に等しい) ; qは1又は2であって、この錯体カチオンの残留電荷であり; Xは、CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p −トルエンスルホン酸根、p−クロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体 から選ばれる有機スルホン酸根アニオン、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、S bF5OH-、SbF6 -、及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメタ ロイドのハロゲン含有錯体アニオン、から選ばれるアニオンであり:そして nは1又は2の値を有する整数であり、錯体カチオン上の電荷qを中和するの に必要な錯体アニオンの数である。 3.前記有機金属錯体カチオンが、ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6- メジチレン)鉄(2+)である請求の範囲2の異方導電性接着剤組成物。 4.前記安定化添加剤が置換された及び置換されていないフェナントロリン化 合物であり、ここに前記置換基は炭素原子数1〜20のアルキル基である、請求 の範囲4の異方導電性接着剤組成物。 5.前記安定化添加剤が1,10−フェナントロリンである請求の範囲4の異 方導電性接着剤組成物。 6.前記酸発生性エステルが、シュウ酸−t−アミル又はシュウ酸−t−ブチ ルである請求の範囲1の異方導電性接着剤組成物。 7.更に、少なくとも1つのアルコール含有物質を含む請求の範囲1の異方導 電性接着剤組成物。 8.更に、追加補助剤を有する請求の範囲1の異方導電性接着剤組成物。 9.次のものを含む異方導電性接着剤組成物: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+)ヘキサフルオロ アンチモン酸塩; (2)1,10−フェナントロリン;及び (3)シュウ酸−t−アミル及びシュウ酸−t−ブチルの内の少なくとも 1つ; (d)複数の導電性粒子;並びに (e)3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 10.次のステップを含む異方導電性接着剤相互接続を行う方法 (a)次のものを含む熱でカチオン硬化する組成物を用意し: (1)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (2)本質的に親核性官能基も金属錯体官能基も含まない少なくとも1つ の熱可塑性樹脂; (3)次のものを含む多成分熱開始剤: (i)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記 有機金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置 換された又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンは CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根、p−ク ロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 - 、SbF5OH-、SbF6 -、及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又 はメタロイドのハロゲン含有錯体アニオン、から選ばれるもの; (ii)少なくとも1つの安定化添加剤であって、この添加剤が大環状 化合物を含むセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群から選ばれる式を 有し: ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又 はアルキレン(炭素原子数3〜10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つ のR2は相互に炭素原子数3〜10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、1 0迄の別々のカートネートされていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で 遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である; (iii)少なくとも1つの酸発生性エステル; (4)複数の導電性粒子;及び (5)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤;そして (b)前記組成物をカチオン硬化するに充分な熱を加える。 11.前記有機金属錯体カチオンの塩が次の式で示される請求の範囲10の方 法: 〔(L1m(L2pM〕+qn ここに、MはCr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、及びOsを含む群れ から選ばれ; L1は置換された及び非置換のベンゼン化合物並びに置換された及び非置換の 複素環式ベンゼン化合物から選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻 に6つのπ−電子を供与することのできる配位子を表し; L2は置換された及び非置換のシクロペンタジエニルアニオンから選ぶことが できるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電子を供与することのでき る配位子を表し; m及びpは0又は2の値をとり、mが2に等しいときは、各L1は同じ又は異 なる配位子であり、pは0に等しく;pが2に等しいときは、各L2は同じ又は 異なる配位子であり、mは0に等しく(但し、(m+p)の合計は2に等しく; qは1又は2であって、この錯体カチオンの残留電荷であり; Xは、CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根 、p−クロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体から選ばれる有機スルホ ン酸根アニオン、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、SbF5OH-、SbF6 -、 及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメタロイドのハロゲン含有錯 体アニオン、から選ばれるアニオンであり;そして nは1又は2の値を有する整数であり、錯体カチオン上の電荷qを中和するの に必要な錯体アニオンの数である。 12.前記有機金属錯体カチオンが、ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6 -メジチレン)鉄(2+)である請求の範囲11の方法。 13.前記安定化添加剤が置換された及び置換されていないフェナントロリン 化合物であり、ここに前記置換基は炭素原子数1〜20のアルキル基である、請 求の範囲10の方法。 14.前記安定化添加剤が1,10−フェナントロリンである請求の範囲13 の方法。 15.前記酸発生性エステルが、シュウ酸−t−アミル又はシュウ酸−t−ブ チルである請求の範囲10の方法。 16.前記熱カチオン硬化性接着剤組成物が、更に、少なくとも1つのアルコ ール含有物質を含む請求の範囲10の方法。 17.前記熱カチオン硬化性接着剤組成物が、更に、追加補助剤を有する請求 の範囲10の方法。 18.請求の範囲10の方法で得ることのできる熱カチオン硬化された接着剤 組成物。 19.その少なくとも1つの面上に異方導電性接着剤組成物を有する印刷回路 基板を含む物品であって、前記異方導電性接着剤組成 物が次のものを含むもの: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記有機 金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換さ れた又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンはCH3 SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根、p−クロロ ベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、 SbF5OH-、SbF6 -、及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメ タロイドのハロゲン含有錯体アニオン、から選ばれ; (2)少なくとも1つの安定化添加剤であって、この添加剤が大環状化合 物を含むセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群から選ばれる式を有し : ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又 はアルキレン(炭素原子数3〜10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つ のR2は相互に炭素原子数3〜10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、1 0迄の別々のカートネートされていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で 遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である; (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。 20.少なくとも1つの主平面に次のものを含む異方導電性接着剤組成物を被 覆されてなる可撓性印刷回路を有する物品: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+) ; (2)1,10−フェナントロリン;及び (3)シュウ酸−t−アミル及びシュウ酸−t−ブチルの内の少なくとも 1つ; (d)複数の導電性粒子;並びに (e)3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 21.その少なくとも1つの表面上に異方導電性接着剤組成物の層を有する剥 離ライナーを含む物品であって、前記異方導電性接着剤組成物が次のものを含む もの: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も 金属錯体形成官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記有機 金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換さ れた又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンはCH3 SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根、p−クロロ ベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、 SbF5OH-、SbF6 -、及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメ タロイドのハロゲン含有錯体アニオン、から選ばれ; (2)少なくとも1つの安定化添加剤であって、この添加剤が大環状化合 物を含むセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群から選はれる式を有し : ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又はアルキレン(炭素原子数3〜 10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つのR2は相互に炭素原子数3〜 10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、10迄の別々のカートネートされ ていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である; (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C09J 201/00 JAU 9167−4J C09J 201/00 JAU JBC 9167−4J JBC (72)発明者 マホーニー,ウェイン エス. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次のものを含む配合物から調製される異方導電性接着剤組成物: (a)少なくとも1つのカチオン硬化性エポキシ樹脂; (b)親核性官能基も、金属錯体形成性官能基も本質的にない少なくとも1つ の熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記有機 金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換さ れた又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンはテト ラフルオロホウ酸根、(tetrafluoroborate)、ヘキサフルオ ロ硫酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペンタフルオロアンチモン酸根、 トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフロオロアンチモン酸根であるも の; (2)少なくとも1つの安定化添加剤; (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。 2.前記有機金属錯体カチオンの塩が次の式で示される、請求の範囲1の異方 導電性接着剤組成物: 〔(L1m(L2pM〕+qn ここに、MはCr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、及びOsを含む群れ から選ばれ; L1は置換された及び非置換の芳香族化合物並びに置換された及び非置換の複 素環式芳香族化合物から選ぶことができるπ−電子を 供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電子を供与することのできる配位子を表し; L2は置換された及び非置換のシクロペンタジエニルアニオン及びインデニル アニオンから選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電 子を供与することのできる配位子を表し; m及びpはo又は2の値をとり、mが2に等しいときは、各L1は同じ又は異 なる配位子であり、pはOに等しく;pが2に等しいときは、各L2は同じ又は 異なる配位子であり、mはoに等しく(但し、(m+p)の合計は2に等しい) ; qは1又は2であって、この錯体カチオンの残留電荷であり; Xは、CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根 、p−クロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体から選ばれる有機スルホ ン酸根アニオン、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、SbF5OH-、SbF6 -、 及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメタロイドのハロゲン含有錯 体アニオン、から選ばれるアニオンであり;そして nは1又は2の値を有する整数であり、錯体カチオン上の電荷qを中和するの に必要な錯体アニオンの数である。 3.前記有機金属錯体カチオンが、ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6- メジチレン)鉄(2+)である請求の範囲2の異方導電性接着剤組成物。 4.前記安定化添加剤がセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群から 選ばれる式を有する請求の範囲1の異方導電性接着剤組成物: ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又 はアルキレン(炭素原子数3〜10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つ のR2は相互に炭素原子数3〜10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、1 0迄の別々のカートネートされていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で 遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である。 5.前記安定化添加剤が置換された及び置換されていないフェナントロリン化 合物であり、ここに前記置換基は炭素原子数1〜20のアルキル基である、請求 の範囲4の異方導電性接着剤組成物。 6.前記安定化添加剤が1,10−フェナントロリンである請求の範囲5の異 方導電性接着剤組成物。 7.前記硬化速度向上剤が、シュウ酸−t−アミル又はシュウ酸−t−ブチル である請求の範囲1の異方導電性接着剤組成物。 8.更に、少なくとも1つのアルコール含有物質を含む請求の範囲1の異方導 電性接着剤組成物。 9.更に、追加補助剤を有する請求の範囲1の異方導電性接着剤組成物。 10.次のものを含む異方導電性接着剤組成物: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+) ; (2)1,10−フェナントロリン;及び (3)シュウ酸−t−アミル及びシュウ酸−t−ブチルの内の少なくとも 1つ; (d)複数の導電性粒子;並びに (e)3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 11.次のステップを含む異方導電性接着剤相互接続を行う方法 (a)次のものを含む熱でカチオン硬化する組成物を用意し: (1)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (2)本質的に親核性官能基も金属錯体官能基も含まない少なくとも1つ の熱可塑性樹脂; (3)次のものを含む多成分熱開始剤: (i)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記 有機金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置 換された又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンは テトラフルオロホウ酸根、(tetrafluoroborate)、ヘキサフ ルオロ硫酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペンタフルオロアンチモン酸 根、トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフロオロアンチモン酸根であ るもの; (ii)少なくとも1つの安定化添加剤; (iii)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (4)複数の導電性粒子;及び (5)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤;そして (b)前記組成物をカチオン硬化するに充分な熱を加える。 12.前記有機金属錯体カチオンの塩が次の式で示される請求の範囲11の方 法: 〔(L1m(L2pM〕+qn ここに、MはCr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、及びO sを含む群れから選ばれ; L1は置換された及び非置換の芳香族化合物並びに置換された及び非置換の複 素環式芳香族化合物から選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6 つのπ−電子を供与することのできる配位子を表し; L2は置換された及び非置換のシクロペンタジエニルアニオン及びインデニル アニオンから選ぶことができるπ−電子を供与し、Mの原子価殻に6つのπ−電 子を供与することのできる配位子を表し, m及びpはo又は2の値をとり、mが2に等しいときは、各L1は同じ又は異 なる配位子であり、pはoに等しく;pが2に等しいときは、各L2は同じ又は 異なる配位子であり、mは0に等しく(但し、(m+p)の合計は2に等しく; qは1又は2であって、この錯体カチオンの残留電荷であり; Xは、CH3SO3 -、CF3SO3 -、C65SO3 -、p−トルエンスルホン酸根 、p−クロロベンゼンスルホン酸根及び関連する異性体から選ばれる有機スルホ ン酸根アニオン、並びにBF4 -、AsF6 -、PF6 -、SbF5OH-、SbF6 -、 及びCF3SO3 -からなる群から選ばれる金属又はメタロイドのハロゲン含有錯 体アニオン、から選ばれるアニオンであり;そして nは1又は2の値を有する整数であり、錯体カチオン上の電荷qを中和するの に必要な錯体アニオンの数である。 13.前記有機金属錯体カチオンが、ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6 -メジチレン)鉄(2+)である請求の範囲12の方法。 14.前記安定化添加剤がセグメント又は中心核を有し、次の式からなる群か ら選ばれる式を有する請求の範囲11の方法: ここに、Z2は2価であり、−O−、−S−、又は−NH−であり得; 各R2は独立に水素又はR1であり得、このR1は独立にC1〜C10のアルキル基 、又は1〜4個の縮合した又は非縮合の芳香環又 はアルキレン(炭素原子数3〜10)又はフェニレン成分であり得、更に、2つ のR2は相互に炭素原子数3〜10の環状構造を形成し得;前記炭素原子は、1 0迄の別々のカートネートされていないO、S及びNから選ばれるヘテロ原子で 遮られていてもよく; xは1又は2であり得;そして bは3〜10の整数である。 15.前記安定化添加剤が置換された及び置換されていないフェナントロリン 化合物であり、ここに前記置換基は炭素原子数1〜20のアルキル基である、請 求の範囲14の方法。 16.前記安定化添加剤が1,10−フェナントロリンである請求の範囲15 の方法。 17.前記硬化速度向上剤が、シュウ酸−t−アミル又はシュウ酸−t−ブチ ルである請求の範囲11の方法。 18.前記熱カチオン硬化性接着剤組成物が、更に、少なくとも1つのアルコ ール含有物質を含む請求の範囲11の方法。 19.前記熱カチオン硬化性接着剤組成物が、更に、追加補助剤を有する請求 の範囲11の方法。 20.請求の範囲11の方法で調製された熱カチオン硬化された接着剤組成物 。 21.その少なくとも1つの面上に異方導電性接着剤組成物を有する印刷回路 基板を含む物品であって、前記異方導電性接着剤組成物が次のものを含むもの: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、こ こに前記有機金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベース とする置換された又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記ア ニオンはテトラフルオロホウ酸根、(tetrafluoroborate)、 ヘキサフルオロ硫酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペンタフルオロアン チモン酸根、トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフロオロアンチモン 酸根であるもの; (2)少なくとも1つの安定化添加剤; (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。 22.少なくとも1つの主平面に次のものを含む異方導電性接着剤組成物を被 覆されてなる可撓性印刷回路を有する物品: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)ヘキサフルオロアンチモン酸ビス−(η6-メジチレン)鉄(2+) ; (2)1,10−フェナントロリン;及び (3)シュウ酸−t−アミル及びシュウ酸−t−ブチルの内の少なくとも 1つ; (d)複数の導電性粒子;並びに (e)3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 23.その少なくとも1つの表面上に異方導電性接着剤組成物の層を有する剥 離ライナーを含む物品であって、前記異方導電性接着剤組成物が次のものを含む もの: (a)少なくとも1つのエポキシ官能性樹脂; (b)120℃より小さいTgを有し、本質的に親核性官能基も金属錯体形成 官能基も有しない少なくとも1つの熱可塑性樹脂; (c)次のものを含む多成分熱開始剤: (1)少なくとも1つの有機金属錯体カチオンであって、ここに前記有機 金属カチオンは、ベンゼン核又はシクロペンタジエニル核をベースとする置換さ れた又は置換されていない芳香族化合物の種類から選ばれ、前記アニオンはテト ラフルオロホウ酸根、(tetrafluoroborate)、ヘキサフルオ ロ硫酸根、ヘキサフルオロ砒酸根、ヒドロキシペンタフルオロアンチモン酸根、 トリフルオロメタンスルホン酸根、又はヘキサフロオロアンチモン酸根であるも の; (2)少なくとも1つの安定化添加剤; (3)少なくとも1つの硬化速度向上剤; (d)複数の導電性粒子;及び (e)任意の、少なくとも1つのシランカップリング剤。
JP50176795A 1993-06-16 1994-05-02 導電性接着剤組成物 Expired - Fee Related JP3652698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/078,740 US5362421A (en) 1993-06-16 1993-06-16 Electrically conductive adhesive compositions
US08/078,740 1993-06-16
PCT/US1994/004828 WO1994029397A1 (en) 1993-06-16 1994-05-02 Electrically conductive adhesive compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511570A true JPH08511570A (ja) 1996-12-03
JP3652698B2 JP3652698B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=22145943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50176795A Expired - Fee Related JP3652698B2 (ja) 1993-06-16 1994-05-02 導電性接着剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5362421A (ja)
EP (1) EP0703951B1 (ja)
JP (1) JP3652698B2 (ja)
KR (1) KR100336188B1 (ja)
CN (1) CN1056399C (ja)
CA (1) CA2162882C (ja)
DE (1) DE69411740T2 (ja)
SG (1) SG46676A1 (ja)
WO (1) WO1994029397A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502002A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 鉄ベースの触媒によって触媒されるカチオン重合のための促進剤
US6699351B2 (en) 2000-03-24 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Anisotropically conductive adhesive composition and anisotropically conductive adhesive film formed from it
JP2006504517A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 酸化触媒としての金属錯体化合物の使用
JP2006199778A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、回路接続用接着剤及びこれを用いた回路接続方法、接続体
JP2012041544A (ja) * 2011-09-28 2012-03-01 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012046756A (ja) * 2011-09-28 2012-03-08 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012046757A (ja) * 2011-09-28 2012-03-08 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012162721A (ja) * 2012-03-21 2012-08-30 Sony Chemical & Information Device Corp 接着剤及び電気装置
JP2012230895A (ja) * 2011-04-13 2012-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2013016473A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2014510803A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 少なくとも1つの金属前駆体を含む導電性接着剤

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158031B2 (en) 1992-08-12 2007-01-02 Micron Technology, Inc. Thin, flexible, RFID label and system for use
US5744557A (en) * 1993-06-16 1998-04-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-curable cyanate/ethylenically unsaturated compositions
US5494943A (en) * 1993-06-16 1996-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stabilized cationically-curable compositions
CN1090370C (zh) * 1994-06-29 2002-09-04 罗伯特·博施有限公司 各向异性导电粘合剂及其制备方法
US20010028953A1 (en) * 1998-11-16 2001-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions and methods of use
WO1997003143A1 (en) 1995-07-10 1997-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
US5626948A (en) * 1996-01-03 1997-05-06 Ferber Technologies L.L.C. Electrical system having a multilayer conductive composition
US5734523A (en) * 1996-07-24 1998-03-31 Pemstar, Inc. Conductive film connectors for use on head assemblies in drives
US5920037A (en) 1997-05-12 1999-07-06 International Business Machines Corporation Conductive bonding design for metal backed circuits
US6613184B1 (en) 1997-05-12 2003-09-02 International Business Machines Corporation Stable interfaces between electrically conductive adhesives and metals
US6534724B1 (en) 1997-05-28 2003-03-18 International Business Machines Corporation Enhanced design and process for a conductive adhesive
US6238599B1 (en) * 1997-06-18 2001-05-29 International Business Machines Corporation High conductivity, high strength, lead-free, low cost, electrically conducting materials and applications
US5883193A (en) * 1997-07-01 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive compositions with durability under conditions of high humidity
US6309502B1 (en) 1997-08-19 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Conductive epoxy resin compositions, anisotropically conductive adhesive films and electrical connecting methods
US6339385B1 (en) 1997-08-20 2002-01-15 Micron Technology, Inc. Electronic communication devices, methods of forming electrical communication devices, and communication methods
US5968674A (en) * 1997-10-14 1999-10-19 Xerox Corporation Conductive polymer coatings and processes thereof
US6030423A (en) * 1998-02-12 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Thin profile battery bonding method and method of conductively interconnecting electronic components
US6139777A (en) * 1998-05-08 2000-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste for filling via-hole, double-sided and multilayer printed circuit boards using the same, and method for producing the same
KR20000005710A (ko) * 1998-06-05 2000-01-25 성재갑 표백활성화제
US6265459B1 (en) 1998-12-31 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Accelerators useful for energy polymerizable compositions
US6133335A (en) * 1998-12-31 2000-10-17 3M Innovative Properties Company Photo-polymerizable compositions and articles made therefrom
US6482868B1 (en) 1998-12-31 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Accelerators useful for energy polymerizable compositions
US6921497B2 (en) * 1999-10-13 2005-07-26 Electromagnetics Corporation Composition of matter tailoring: system I
US6572792B1 (en) * 1999-10-13 2003-06-03 Atomic Ordered Materials, L.L.C. Composition of matter tailoring: system 1
US6867539B1 (en) 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same
US7053133B2 (en) * 2001-05-29 2006-05-30 Hiroaki Yamaguchi Ultraviolet activatable adhesive film
US6695623B2 (en) * 2001-05-31 2004-02-24 International Business Machines Corporation Enhanced electrical/mechanical connection for electronic devices
KR100456064B1 (ko) * 2001-07-06 2004-11-08 한국과학기술원 극미세 피치 cog 기술용 이방성 전도성 필름
US7514045B2 (en) * 2002-01-18 2009-04-07 Avery Dennison Corporation Covered microchamber structures
US20040126538A1 (en) * 2002-01-18 2004-07-01 Corcoran Craig S. Sheet having microsized architecture
US20030155656A1 (en) * 2002-01-18 2003-08-21 Chiu Cindy Chia-Wen Anisotropically conductive film
US6936131B2 (en) 2002-01-31 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Encapsulation of organic electronic devices using adsorbent loaded adhesives
JP4201519B2 (ja) * 2002-04-01 2008-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー カチオン重合性接着剤組成物及び異方導電性接着剤組成物
US20050256230A1 (en) * 2002-04-01 2005-11-17 Hiroaki Yamaguchi Cationic polymerizable adhesive composition and anisotropically electroconductive adhesive composition
US6773474B2 (en) 2002-04-19 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
US6978540B2 (en) * 2003-05-23 2005-12-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method for pre-applied thermoplastic reinforcement of electronic components
US20040245611A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-09 Paul Morganelli Pre-applied thermoplastic reinforcement for electronic components
US20040232530A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Paul Morganelli Pre-applied thermoplastic reinforcement for electronic components
US20040238925A1 (en) * 2003-05-23 2004-12-02 Paul Morganelli Pre-applied thermoplastic reinforcement for electronic components
DE10344801A1 (de) * 2003-09-26 2005-05-04 Celanese Emulsions Gmbh Wässrige Polymerdispersionen mit hohem Feststoffgehalt, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
KR100709640B1 (ko) * 2003-12-04 2007-04-24 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 이방 도전성 접착 시트 및 접속 구조체
US20050126697A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 International Business Machines Corporation Photochemically and thermally curable adhesive formulations
JP4861191B2 (ja) * 2003-12-30 2012-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 音響機械的検出装置
CA2551836A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Surface acoustic wave sensor assemblies
JP2005217369A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Three M Innovative Properties Co 発光ダイオード装置用接着シート及び発光ダイオード装置
US20050250929A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 3M Innovative Properties Company Ferrocenium-derived catalyst for cationically polymerizable monomers
US7078095B2 (en) * 2004-07-07 2006-07-18 Xerox Corporation Adhesive film exhibiting anisotropic electrical conductivity
US20060110600A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 3M Innovative Properties Company Anisotropic conductive adhesive composition
US7655160B2 (en) * 2005-02-23 2010-02-02 Electromagnetics Corporation Compositions of matter: system II
US20070116961A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 3M Innovative Properties Company Anisotropic conductive adhesive compositions
US20070213429A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Chih-Min Cheng Anisotropic conductive adhesive
EP2044163B1 (en) * 2006-07-24 2012-04-25 3M Innovative Properties Company Electrically conductive pressure sensitive adhesives
US20100151553A1 (en) * 2006-12-29 2010-06-17 Bjork Jason W Method of detection of bioanalytes by acousto-mechanical detection systems comprising the addition of liposomes
US20100277684A1 (en) * 2007-10-22 2010-11-04 Hiroshi Fukushima Display device and method for production thereof
KR100934553B1 (ko) 2007-11-16 2009-12-29 제일모직주식회사 이방 전도성 필름의 제조방법 및 그에 의해서 제조되는이방 전도성 필름
KR100891414B1 (ko) 2007-11-20 2009-04-02 제일모직주식회사 저장안정성이 개선된 이방 도전성 필름용 조성물
US8399099B1 (en) * 2008-05-23 2013-03-19 Henkel Ireland Limited Coating compositions
US20090288770A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Loctite (R&D) Limited Surface-promoted cure of one-part cationically curable compositions
US20090288771A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Loctite (R&D) Limited Surface-promoted cure of one-part radically curable compositions
JP5499448B2 (ja) * 2008-07-16 2014-05-21 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤
WO2010094634A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Loctite (R & D) Limited Cationically curable compositions and a primer therefor
CN102598878B (zh) * 2009-10-30 2015-03-11 尖端研究公司 具有改进的汇流条连接件的悬浮颗粒装置膜和光阀层压体
CA2817391A1 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Electromagnetics Corporation Devices for tailoring materials
KR101391696B1 (ko) * 2011-11-23 2014-05-07 제일모직주식회사 이방 전도성 조성물 및 필름
CN103000253B (zh) * 2012-11-10 2015-05-20 江苏瑞德新能源科技有限公司 一种潜伏固化型导电浆料及用其在基板上形成电极的方法
CN103709954A (zh) * 2013-12-24 2014-04-09 上海金大塑胶有限公司 一种热熔胶型不干胶材料的制备方法
DE102015212058A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Tesa Se Klebemasse insbesondere zur Kapselung einer elektronischen Anordnung
KR20190129829A (ko) * 2017-03-30 2019-11-20 하리마카세이 가부시기가이샤 도전성 페이스트
CN108165198B (zh) * 2018-01-30 2019-07-12 东莞市恒尔朗实业有限公司 一种高导电的环氧树脂胶粘剂及其制备方法
CN110724486A (zh) * 2019-09-20 2020-01-24 北京蓝海黑石科技有限公司 一种可回收型led封装导电胶组合物及其制备方法
CN111117539B (zh) * 2019-12-16 2021-07-09 苏州瑞力博新材科技有限公司 一种高粘接力、低接触电阻导电胶及其制备的异质结叠瓦太阳能组件
DE102022102650A1 (de) 2022-02-04 2023-08-10 Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa Kationisch polymerisierbare flammgeschützte Massen
DE102022106647A1 (de) 2022-03-22 2023-09-28 Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa Niedertemperaturhärtende Massen auf Basis von Glycidylethern

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0182744B1 (de) * 1984-11-14 1992-08-12 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare gefüllte Expoxidharz-Zusammensetzungen und deren Verwendung
JPH0738502B2 (ja) * 1989-10-17 1995-04-26 シャープ株式会社 回路基板の接続方法
US4970624A (en) * 1990-01-22 1990-11-13 Molex Incorporated Electronic device employing a conductive adhesive
ES2090568T3 (es) * 1991-04-08 1996-10-16 Ciba Geigy Ag Composiciones reticulables termicamente.
CA2108260A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-17 Kam Chu Wu Epoxide-based adhesive
US5252694A (en) * 1992-01-22 1993-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerization adhesive, coating, film and process for making the same
US5245750A (en) * 1992-02-28 1993-09-21 Hughes Aircraft Company Method of connecting a spaced ic chip to a conductor and the article thereby obtained

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699351B2 (en) 2000-03-24 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Anisotropically conductive adhesive composition and anisotropically conductive adhesive film formed from it
JP2004502002A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 鉄ベースの触媒によって触媒されるカチオン重合のための促進剤
JP4828775B2 (ja) * 2000-06-26 2011-11-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 組成物硬化方法及びエネルギー重合性組成物
JP2006504517A (ja) * 2002-10-30 2006-02-09 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 酸化触媒としての金属錯体化合物の使用
JP2006199778A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、回路接続用接着剤及びこれを用いた回路接続方法、接続体
US10000671B2 (en) 2011-02-11 2018-06-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Electrically conductive adhesives comprising at least one metal precursor
JP2014510803A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 少なくとも1つの金属前駆体を含む導電性接着剤
JP2012230895A (ja) * 2011-04-13 2012-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2013016473A (ja) * 2011-06-10 2013-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 異方性導電材料及び接続構造体
JP2012046757A (ja) * 2011-09-28 2012-03-08 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012046756A (ja) * 2011-09-28 2012-03-08 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012041544A (ja) * 2011-09-28 2012-03-01 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用接着剤及びこれらを用いた回路接続方法、接続体
JP2012162721A (ja) * 2012-03-21 2012-08-30 Sony Chemical & Information Device Corp 接着剤及び電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2162882C (en) 2005-07-26
EP0703951A1 (en) 1996-04-03
US5362421A (en) 1994-11-08
CN1056399C (zh) 2000-09-13
DE69411740D1 (de) 1998-08-20
JP3652698B2 (ja) 2005-05-25
EP0703951B1 (en) 1998-07-15
SG46676A1 (en) 1998-02-20
KR100336188B1 (ko) 2002-10-11
WO1994029397A1 (en) 1994-12-22
DE69411740T2 (de) 1999-04-08
CA2162882A1 (en) 1994-12-22
CN1128040A (zh) 1996-07-31
KR960703159A (ko) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511570A (ja) 導電性接着剤組成物
JP3985020B2 (ja) フルオロカーボンアニオンを有するエネルギー活性塩
KR100381949B1 (ko) 안정화된양이온계경화성조성물
JP3231814B2 (ja) 異方性導電膜
EP1757633B1 (en) Accelerators useful for energy polymerizable compositions
KR101403846B1 (ko) 열 중합계 개시제 시스템 및 접착제 조성물
JP3907217B2 (ja) 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
US8034261B2 (en) Anisotropic conductive film composition, anisotropic conductive film including the same, and associated methods
JP2021185256A (ja) 接着剤組成物及びフィルム状接着剤組成物
KR101082630B1 (ko) 잠재성 경화제
EP1141074A1 (en) Photo-polymerizable compositions and articles made therefrom
KR100679000B1 (ko) 에너지 중합성 조성물에 유용한 촉진제
JP6672837B2 (ja) 異方導電性接着剤組成物、フィルム状接着剤、接続構造体及び半導体装置
JP4828775B2 (ja) 組成物硬化方法及びエネルギー重合性組成物
JP5005236B2 (ja) 熱硬化型接着剤、異方導電性接着剤および電子機器
JP3589422B2 (ja) 異方導電性フィルム
JP2007162019A (ja) 回路接続材料とその接続材料を用いた回路の接続方法
JP3098760B2 (ja) 球状エポキシ樹脂用硬化剤
JPH09291259A (ja) 低温加熱硬化型異方導電性接着剤
KR100934553B1 (ko) 이방 전도성 필름의 제조방법 및 그에 의해서 제조되는이방 전도성 필름
JPH05182515A (ja) 回路接続用異方性導電接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees