JPH08508112A - 塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用 - Google Patents

塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用

Info

Publication number
JPH08508112A
JPH08508112A JP7517146A JP51714695A JPH08508112A JP H08508112 A JPH08508112 A JP H08508112A JP 7517146 A JP7517146 A JP 7517146A JP 51714695 A JP51714695 A JP 51714695A JP H08508112 A JPH08508112 A JP H08508112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silver
chloride
core
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7517146A
Other languages
English (en)
Inventor
アメデュ デシル フリウール,ジェラール
マルティーヌ ダニエル プルシェ,シルビー
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH08508112A publication Critical patent/JPH08508112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03511Bromide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03517Chloride content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03535Core-shell grains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、カラーネガ写真処理に使用することができるハロゲン化銀写真乳剤を得る方法に関する。この乳剤は、塩臭化銀コアおよび高塩臭化銀含有量の周辺領域を含有する粒子を含んでなり、そして化学増感および分光増感されている。この乳剤の感度特性は改良されている。

Description

【発明の詳細な説明】 塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用 本発明は、化学増感および分光増感されたハロゲン化銀粒子を含有し且つコア およびシェル(以下、コア−シェルと称する)を含む構造を有するカラー写真用 ハロゲン化銀乳剤を得る方法に関する。本発明はまた、かかるハロゲン化銀乳剤 のカラーネガ処理におけるその使用に関する。 ハロゲン化銀写真乳剤は広く知られているが、写真特性が改良された写真製品 、例えば、感度がより高くそして粒状度がより良好な写真製品に対するニーズが 絶えず存在している。 乳剤の欠点のひとつは、これら乳剤の分光増感に用いる増感色素、例えば、シ アニン色素が、乳剤固有の感度の低下を引き起こすことである。この色素に基づ く感度低下もしくは減感は、課題として認識されており、そして、例えば、”T he Theory of the Photographic Proces s”、第4版、Macmillan Publishing Co.Inc.、 265頁以降に述べられている。相当各種の増感色素が入手可能であると考えれ ば、例え、特定の色素が許容しがたい減感を引き起こしたとしても、実際の溶液 は、減感を引き起こすことがなく実質的に同一の増感特性を有する他の色素を選 ぶということが考えられるかもしれない。しかしながら、ハロゲン化銀乳剤の最 適増感は、一般にいくつかのファクター間の複雑な折衷の結果であり、特定の色 素が、それらの減感特性にもかかわらず、それらの色素が、例えば、スペクトル の望ましい領域において粒子上に望ましい吸着を行うかまたは吸光を示すが故に 使用される場合もある。 ハロゲン化銀粒子の塩化物含有量が増加すると、これらの粒子の現像性が増加 し、そして乳剤の迅速処理が可能になることも知られている。塩化物含有量が高 く、その塩化物が、粒子の一相もしくはそれ以上の相または領域に分布している 乳剤が、例えば、米国特許第4,590,155号および第3,935,014 号、または英国特許第1 027 146号に記載されている。しかしながら、 塩化物乳剤には、臭化物もしくは臭ヨウ化物乳剤と比較して、各種の欠点、例え ば、不十分な安定性または感度低下があることが知られている。 ある種の増感色素の使用に伴う前記欠点を示すことなく最適な感度/粒子状況 を示すことができる塩化物−含有乳剤に対する特別のニーズが存在する。 本発明は、いくつかの増感色素により一般に引き起こされる減感現象を排除し 、そして予想される望ましくない効果を引き起こすことなくこれらの色素の使用 を可能にする手段を提供する。 したがって、本発明の目的の一つは、分光増感および化学増感されたハロゲン 化銀ネガティブ乳剤を得る方法であって、前記方法は、 (a)臭化銀または臭ヨウ化銀コア乳剤を形成する工程、 (b)このコア乳剤の周辺に、(i)実質的にヨウ化物を含まずそして(ii )銀に基づいて1〜50モル%の塩化物を含有する乳剤の外層を形成する工程、 および (c)前記乳剤の最適化学増感を行う工程、 を含んでなり、 この際、以下の式: 〔前記式中、Z1およびZ2は、独立して、ベンゾオキサゾールラジカル、ナフ トオキサゾールラジカル、ベンゾチアゾールラジカル、ナフトチアゾールラヂカ ル、ベンゾイミダゾールラジカルまたはナフトイミダゾールラジカルであって、 その芳香族環が、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、ハロゲノも しくはシアノ基のような基で置換されていてもよいラジカルを完成させるために 必要とされる原子を表し; L1およびL2は、独立して、メチン基、例えば、−CH=、C(CH3)=、 −C(C25)=を表し; R1およびR2は、独立して、スルホアルキルラジカル、例えば、β−スルホエ チル、ω−1−スルホブチルを表し;そして nは1または2である、〕 に対応する分光増感色素を、これらの粒子の化学増感の工程中に、前記粒子上に 吸着させる方法である。 前記の式(I)に対応し、そして本発明の目的に適した色素例は以下の通りで ある: 塩化物を臭化物と置き換えた以外は、同一の増感色素を用い、そして同様の特 性を有する対照乳剤と比較して、本発明乳剤は、色素に基づく減感から生じる感 度低下を補い、さらに感度を高めることさえ可能である。 本発明によれば、用語”実質的に含まない”とは、粒子の外層が少量の、一般 には約0.5モル%以下のヨウ化物のみを含有することを意味する。 化学増感および分光増感されたハロゲン化銀写真乳剤を調製するための本発明 方法は、ハロゲン化銀コア乳剤を形成し、この乳剤の周辺に、実質的にヨウ化物 を含まず、そして1〜50モル%の塩化物を含有する領域を形成し、次いで、化 学増感の工程中に、先に定義したような増感色素を、得られた乳剤の粒子の表面 上に吸着させることからなる。 一実施例によれば、前記乳剤はクロロハライド周辺領域もしくはシェルを含ん でなるので、塩化物が粒子の周辺に分布しており;そしてこの周辺領域において は、塩化物含有量が極めて急激にまたは徐々に変動し、先に述べた範囲内で高塩 化物含有量または低塩化物含有量の領域を形成する。前述のように、本発明によ る乳剤の塩臭化物シェルは、粒子中の総銀量に基づいて、1〜50モル%の塩化 物を含んでなり、シェルは、好ましくは、1〜30モル%、さらに 好ましくは、2〜20モル%の塩化物を含んでなる。 好ましい実施態様によれば、本発明乳剤は、コアおよび一つもしくはそれ以上 のシェルを含有するハロゲン化銀粒子を含んでなり、ハロゲン化物の組成はコア とシェルでは異なる。塩化物を含有する周辺領域の厚さは、好ましくは、100 Åより大きく且つ粒子直径の60%未満である。塩化物を含有する周辺領域の厚 さが、粒子直径の10〜50%であれば有利である。 ハロゲン化銀粒子は、ハロゲン化銀写真に一般に用いられる結晶構造を有する 。これらの粒子は、同形配列面を有する立方形岩塩タイプの結晶構造を有する。 これら粒子のコアは、臭化銀、臭ヨウ化銀、塩ヨウ化銀またはこれらの混合物か らなってよい。粒子が、コア中にヨウ化物を含有する場合は、可能な最高ヨウ化 物量は、立方形結晶格子により受容できる量である。臭化銀立方形結晶格子にお いては、沈殿温度に応じて、約40モル%までのヨウ化物を包含せしめることが できる。しかしながら、ヨウ化物をコアに用いる場合は、これらの粒子は、好ま しくは、約15モル%未満のヨウ化物を含有する。従来の写真用途においては、 ヨウ化物濃度は一般に約20モル%以下である。ヨウ化物の分布は、均一である か(例えば、ヨウ化物の連続ジェットによる沈殿から得られるもの)、または個 々別々(沈殿中、突然のヨウ化物添加から得られる構造)であってよい。これら の乳剤は、結晶面〔100〕または〔111〕により主に境界が定められている 、大、中または微細なハロゲン化銀粒子を含んでよく、そしてこれらは、その形 状が規則的であっても、また立方形または八面体のように、不規則的であっても よい。 本発明方法により調製される乳剤は、前記のように、好ましくは、臭化物もし くは臭ヨウ化物のコアおよび高塩化物含有量の外周辺領域を含む、立方形、八面 体または立方−八面体粒子からなる。 これらの粒子のコアを形成する乳剤は、各種の技法、例えば、シングル−ジェ ット、ダブル−ジェットまたは促進流沈殿法を用いて調製してよく、これらは、 例えば、TrivelliおよびSmith、The Photographi c Journal 、Vol.LXXIX,1939年5月、330〜338頁 ;T.H.James、The Theory of the Photogr aphic Process 、第4版、Macmillan、1977年、第3 章;Niertz等の米国特許第2,222,264号;Wilgusのドイツ 特許出願第2,107,118号;Lewisの英国特許第1,335,925 号;第1,430,465号および第1,469,480号;Irie等の米国 特許第3,650,757号;Morganの米国特許第3,917,485号 ;Muslinerの米国特許第3,979,213号;およびResearc h Disclosure ,Article 17643、Vol.175、1 978年12月およびResearch Disclosure,Articl e 22434、Vol.225、1983年1月に記載されている。Rese arch Disclosure およびその前任者、Product Lice nsing Index は、Industrial Opportunitie s Ltd.Homewell,Havant,Hampshire,P09 IEF,英国による刊行物である。 改質性化合物が、粒子沈殿の際存在してもよい。このような化合物は、最初か ら反応容器中に存在してもよく、または通常の操作法により一種または二種の塩 と同時に添加してもよい。改質性化合物、例えば、中間カルコゲン(すなわち、 イオウ、セレンおよびテルル)、金および貴金属第VIII族金属(例えば、イリジ ウム)は、ハロゲン化物の沈殿の際存在してもよく、これらは、Researc h Disclosure ,Vol.134、1975年6月、Article 13452に記載されている。 本発明の重要な特徴は、塩化物を他のハロゲン化銀と共沈殿させて、粒子の外 周辺領域にクロロハライド銀の混合相を形成することである。好ましい実施態様 によれば、本発明方法は、臭化物または臭ヨウ化物コア乳剤を沈殿させ、次いで 塩臭化物乳剤をそのコア乳剤上に共沈殿させることからなる。あるいは、臭化物 または臭ヨウ化物コア乳剤を、第一に臭化物乳剤でシェル化し、この臭化物乳剤 それ自身を塩臭化物乳剤の共沈殿によりシェル化することができる。 これらの沈殿段階についてのパラメーター、例えば、pAg,流速、流動形、 塩濃度および時間と温度の相関としての沈殿モル数は、問題の乳剤のタイプおよ び望ましい結果に大きく依存し、したがって、各場合に当業者により決定される であろう。 これらの乳剤は、粒子体積アナライザーを用いて、サイズ測定されるが、その 測定は直接電気分解還元(direct electrolytic redu ction)の理論に基づく。このような装置は、A.HollandおよびA .FeinermanのJ.Applied Photo.Eng.、165 (1982)に記載されている。このような装置を用いれば、粒子サイズの体積 分布を得ることが可能となり、それから平均分布体積(V)を算出することがで き、次いで等価円直径(ESD)および標準偏差(SIGMA)を算出すること ができる(Viは所定粒子の体積であり、Nはカウントされた粒子数である)。 変動係数(COV)は、粒子集団の平均体積に対する体積標準偏差の比の10 0倍を表すものとして定義する: これらの乳剤は、好ましくは、単分散であり、すなわち、これらは、例えば、 20%未満、好ましくは10%未満の変動係数により特徴づけられる狭いサイズ 分布を有する。 本発明により得られる乳剤は、ネガティブ作動性白黒処理またはカラー処理に 用いられることが意図されている。カラー材料は、一般に一種またはそれ以上の 色素形成性カプラーと組合わさったハロゲン化銀乳剤層の少なくとも2層で被覆 された支持体を含んでなる。カラー反転法はよく知られている。 これらの乳剤は、任意の従来法により、または任意の慣用の増感剤、例えば、Research Disclosure 、No.308,1989年12月、 パラグラフIIIに示されているものを用いることにより化学増感することがで きる。これらの増感剤は、例えば、T.H.James、The Theory of the Photographic Process ,第4版、Mac millan:1977年、67〜76頁に記載されているような、活性ゼラチ ン、または、Research Disclosu re 、Vol.120、1974年4月、Article 12008;Res earch Disclosure 、Vol.134、1975年6月、Art icle 13452;Sheppard等の米国特許第1,623,499号 ;Matthies等の米国特許第1,673,522号;Waller等の米 国特許第2,339,083号;Damschroder等の米国特許第2,6 42,361号;McVeighの米国特許第3,297,447号;Dunn の米国特許第3,297,446号;McBrideの英国特許第1,315, 755号;Berryt等の米国特許第3,772,031号;Gilman等 の米国特許第3,761,267号;Ohi等の米国特許第3,857,711 号;Klinger等の米国特許第3,565,633号;Oftedahl等 の米国特許第4,901,714号および第3,904,415号;並びにSi monsの英国特許第1,396,696号に記載されているような、5〜10 のpAg値、5〜8のpHレベルおよび30°〜80℃の温度でのイオウ、セレ ン、テルル、金、白金、パラジウム、イリジウム、オスミウム、ロジウム、レニ ウムもしくは燐増感剤またはこれら増感剤の組み合わせを含み;化学増感は、場 合により、好ましくは、Damschroderの米国特許第2,642,36 1号に記載されているように、全銀含有量に対して2x10-3〜2%モル濃度の チオシアネート類の存在下で;Lowe等の米国特許第2,521,926号; Williams等の米国特許第3,021,215号;およびBigelow の米国特許第4,054,457号に記載されているようなタイプのイオウ含有 化合物の存在下で行ってもよい。具体的には、化学増感は、化学増感を修正する 化合物の存在下で行うことができ、これらの化合物は、化学増感の際にそれらが 存在すると、カブリを除去し、感度を高 めることが知られている化合物であって、例えば、アザインデン類、アザピリダ ジン類、アザピリミジン類およびベンゾチアゾリウムの塩類、並びに一種または それ以上の複素環式環を含んでなる増感剤の存在下で行うことができる。仕上げ 改質剤の例は、Brooker等の米国特許第2,131,038号;Dost es等の米国特許第3,411,914号;Kuwabara等の米国特許第3 ,554,757号;Oguchi等の米国特許第3,565,631号;Of tedahl等の米国特許第3,901,714号;Walworthのカナダ 特許第778,723号およびDuffin,Photographic Em ulsion Chemistry 、Focal Press(1966)、N ew York 138〜143頁に記載されている。さらに、これらの乳剤は 、還元により、例えば、Janusonisの米国特許第3,891,446号 およびBabcock等の米国特許第3,984,249号により記載されてい るように水素を用いて、低pAg(例えば、5未満)および/または高pH(例 えば、8より大)を用いる方法により、または還元剤、例えば、Allen等の 米国特許第2,983,609号、Oftedahl等のResearch D isclosure ,Vol.136、1975年8月、Article 13 654;Lowe等の米国特許第2,518,698号および第2,739,0 60号;Roberts等の米国特許第2,743,182号および第2,73 4,183号;Chambers等の米国特許第3,026,203号およびB igelow等の第3,361,564号に記載されているような塩化第一スズ 、二酸化チオ尿素、ポリアミン類およびアミンボラン類を用いることにより増感 してもよい。Morganの米国特許第3,917,485号およびBecke rの米国特許第3,966,476号に 記載されているように、表面下での増感を含む表面化学増感が特に考慮される。 好ましくは、塩化物または塩臭化物を含有する外周辺領域は、金および/また はイオウを用いて増感する。 化学増感に加えて、本発明のハロゲン化銀乳剤は、また先に定義したクラスの 分光増感剤の手段により分光増感される。具体的には、青色域およびマイナス青 色域、すなわち、可視スペクトルの緑色域および赤色域に最高吸収レベルを有す る分光増感剤色素を用いることができると考えられる。加えるに、具体的な用途 では、可視スペクトル全般の分光応答を改良する分光増感色素を用いることがで きる。 一種またはそれ以上の分光増感色素を用いることができる。可視スペクトル中 の各種波長で最高増感、および大幅に変動する分光感度曲線形を有する色素が知 られている。色素の選択および相対比は、感度を得ることが望ましいスペクトル 域、および望ましい分光感度曲線形に依存する。部分的に重複する吸収スペクト ルを有する、増感色素の混合物を用いることができ;このような混合物は、重複 する各波長で、個々の色素の個々の感度の合計と少なくとも等しいか、またある 場合には、より高いこともある分光感度を与えることができる。前記の具体的な 色素の混合物もまた他の慣用の増感色素と共に用いることができる。 本発明の特徴は、以下の実施例に示すように、乳剤の化学増感の際に増感色素 を添加することである。示した銀ポテンシャルは、特に断らない限り、飽和カロ メル電極により測定した。 例1 (参照) 蒸留水4.156Lおよび脱イオン化フタレートゼラチン57. 8g/Lを20Lの沈殿反応器に導入し、60℃まで加熱した。カブリ防止剤お よび熟成剤(チオエーテル)を添加後、pAgをNaBr溶液を用いて−9.1 に調整し、そしてpHを5.1に調整した。AgBr微結晶の安定集団の核形成 は、0.035モルのAgNO3およびNaBrをダブルジェット沈殿により、 70秒の時間をかけ、0.5M/Lの試薬を用いて行った。温度60℃で+9. 1のpAgを得るように過剰の臭化物を維持した。 この核形成に続いて、120秒の保持期間をおいた。この保持期間後、33. 3分間の初期成長期間が続き、この間に2.0M/LのAgNO3、1.83M /LのNaBrおよび0.18M/LのKIを、促進化ダブルジェット沈殿によ り導入して、温度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、AgBrIの混合 相を形成した。3.35モルのハロゲン化銀がこの初期成長段階で沈殿した。沈 殿は、29分続く最終成長セグメントにより終了し、この間に、2.0M/Lの AgNO3および2.0M/LのNaBrを、温度およびpAgを以前と同じ値 に保ちながら、ダブルジェット沈殿により導入した。6.66モルのハロゲン化 銀がこの第二成長段階で沈殿した。 乳剤を次に、従来の凝集法を用いて洗浄した。最終乳剤は、等価円直径1.1 35マイクロメートルおよび総ヨウ化物含有量3モル%の八面体粒子からなった 。 この乳剤を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。 化学増感は70℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり200mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり3.08mgのイオウ(Na223・5H2O形)、 Ag1モル当たり2.05mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 化学増感段階と同時に、Ag1モル当たり125.7mgの増感色素(式A) および26.3mgの増感色素(式B)の混合物を、緑色増感のために添加した 。 色素Aは、以下の式を有する: 色素Bは、以下の式を有する: 等価円直径(粒子の平均寸法として用いた)1.135μmおよび体積変動係 数7.1%を有し、増感された臭化物のコアおよびシェルを有する八面体乳剤が 得られた。総ヨウ化物含有量は3モル%であり、コアのヨウ化物含有量は9モル %に相当した。 臭化物−シェル乳剤(乳剤E1)を対照として用いた。 例2 (本発明) 蒸留水4.156Lおよび脱イオン化フタレートゼラチン57.8g/Lを2 0Lの沈殿容器に導入し、60℃まで加熱した。カブリ防止剤およびチオエーテ ル熟成剤を添加後、pAgをNaBr溶液を用いて9.10に調整し、そしてp Hを5.1に調整した。AgBr微結晶の安定集団の核形成は、0.035モル のAgNO3およびNaBrをダブルジェット沈殿により、70秒の時間をかけ 、0.5M/Lの試薬を用いて行った。温度60℃で9.10のpAgを得るよ うに過剰の臭化物を維持した。 この核形成に続いて、120秒の保持期間をおいた。この保持期間後、33. 3分間続く初期成長期間が続き、この間に2.0M/LのAgNO3、1.82 M/LのNaBrおよび0.18M/LのKIを、促進化ダブルジェット沈殿に より導入して、温度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、AgBrIの混 合相を形成した。全体で3.35モルのハロゲン化銀がこの初期成長段階で沈殿 した。この初期成長段階に続けて、156秒間かけて導入した2.0M/LのA gNO3溶液を用いて、pAgを7.11の値に変動させた。 このpAgシフトに続いて、60秒の保持期間をおいた。この保持期間後に、 最終成長セグメントを続けた。 最終成長セグメントを30分かけて沈殿させ、この間に、2.0M/LのAg NO3、1.70M/LのNaBrおよび0.30M/LのNaClを、温度お よびpAgを以前と同じ値に保ちながら、ダブルジェット沈殿により導入した。 全体で6.66モルのハロゲン化銀がこの第二成長段階で沈殿した。 乳剤を次に、従来の凝集法を用いて洗浄した。最終乳剤は、等価円直径1.1 07マイクロメートルおよび総ヨウ化物含有量3モル%の八面体粒子からなった 。 この乳剤を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化 学増感は70℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり200mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり2.0mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり1.33gの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 次に、化学増感と同時に、Ag1モル当たり166.0mgの増感色素(式A )およびAg1モル当たり48.0mgの増感色素(式B)の混合物を、緑色増 感のために添加した。 得られた乳剤(E2)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀が 共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.107μmお よび体積変動係数6.2%のコア−シェル立方−八面体乳剤であった。 例3 (対照) 蒸留水4.156Lおよび脱イオン化フタレートゼラチン57.8g/Lを2 0Lの沈殿反応器に導入し、60℃まで加熱した。カブリ防止剤およびチオエー テル熟成剤を添加後、pAgをNaBr溶液を用いて9.10に調整し、そして pHを5.1に調整した。AgBr微結晶の安定集団の核形成は、0.035モ ルのAgNO3およびNaBrをダブルジェット沈殿により、70秒の時間をか け、0.5M/Lの試薬を用いて行った。温度60℃で9.10のpAgを得る ように過剰の臭化物を維持した。 この核形成に続いて、120秒の保持期間をおいた。この保持期間後、33. 3分間継続する初期成長期間が続き、この間に2.0M/LのAgNO3および 2.0M/LのNaBrを、促進化ダブルジェット沈殿により導入して、温度お よびpAgを以前と同じ値 に保ちながら、AgBrIの混合相を形成した。全体で3.36モルのハロゲン 化銀がこの初期成長段階で沈殿した。 最終成長セグメントのために、2.0M/LのAgNO3および2.0M/L のNaBrを、温度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、ダブルジェット 沈殿により29分間かけて導入した。6.66モルのハロゲン化銀がこの第二成 長段階で沈殿した。 乳剤を次に、従来の凝集法を用いて洗浄した。最終乳剤は、等価円直径1.0 5マイクロメートルの八面体粒子からなった。 この乳剤を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化 学増感は70℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり250mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり3.5mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり2.92mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり、156.5mgの増感色素(式A)および45.2mgの 増感色素(式B)の混合物を、増感段階で緑色増感のために添加した。 等価円直径(粒子の平均寸法として用いた)1.05μmおよび体積変動係 数6.8%の、増感された八面体乳剤が得られた。 臭化物乳剤(乳剤E3)を参照として用いた。 例4 (対照) 蒸留水4.156Lおよび脱イオン化フタレートゼラチン57.8g/Lを2 0Lの沈殿反応器に導入し、60℃まで加熱した。カブリ防止剤およびチオエー テル熟成剤を添加後、pAgをNaBr溶液を用いて9.10に調整し、そして pHを5.1に調整した。AgBr微結晶の安定集団の核形成は、0.035モ ルのAgNO3 およびNaBrをダブルジェット沈殿により、70秒の時間をかけ、0.5M /Lの試薬を用いて行った。温度60℃で9.10のpAgを得るように過剰の 臭化物を維持した。 この核形成に続いて、120秒の保持期間をおいた。この不活性な保持期間後 、41.2分間継続する初期成長期間が続き、この間に2.0M/LのAgNO3 および2.0M/LのNaBrを、促進化ダブルジェット沈殿により導入して 、温度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、AgBrの混合相を形成した 。全体で3.50モルのハロゲン化銀がこの初期成長段階で沈殿した。 初期成長段階に続いて、160秒かけて導入した2.0M/LのAgNO3の 溶液を用いてpAgを7.11の値にシフトさせた。 pAgのシフトの後に、最終成長セグメントを続けた。 最終成長セグメントのために、2.0M/LのAgNO3および2.0M/L のNaBrを、温度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、促進化ダブルジ ェット沈殿により36分間かけて導入した。全体で5.42モルのハロゲン化銀 がこの第二成長段階で沈殿した。 乳剤を次に、従来の凝集法を用いて洗浄した。最終乳剤は、等価円直径1.0 0マイクロメートルの八面体粒子からなった。 この乳剤を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化 学増感は70℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり250mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり2.50mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり2.08mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり、172.5mgの増感色素(式A)および4 9.8mgの増感色素(式B)の混合物を、化学増感段階で緑色増感のために添 加した。 等価円直径(粒子の平均寸法として用いた)1.00pmおよび体積変動係数 7.3%の立方−八面体乳剤が得られた。 この臭化物乳剤(乳剤E4)を参照として用いた。 例5 (本発明) 蒸留水4.156Lおよび脱イオン化フタレートゼラチン57.8g/Lを2 0Lの沈殿反応器に導入し、60℃まで加熱した。カブリ防止剤およびチオエー テル熟成剤を添加後、pAgをNaBr溶液を用いて9.10に調整し、そして pHを5.1に調整した。AgBr微結晶の安定集団の核形成は、0.035モ ルのAgNO3およびNaBrをダブルジェット沈殿により、70秒の時間をか け、0.5M/Lの試薬を用いて行った。温度60℃で+9.10のpAgを得 るように過剰の臭化物を維持した。 この核形成に続いて、120秒の保持期間をおいた。この不活性な保持期間後 、40.1分間継続する初期成長期間が続き、この間に2.0M/LのAgNO3 および2M/LのNaBrを、促進化ダブルジェット沈殿により導入して、温 度およびpAgを以前と同じ値に保ちながら、AgBrの混合相を形成した。全 体で3.38モルのハロゲン化銀がこの初期成長段階で沈殿した。 この初期成長段階に続いて、150秒かけて導入した2.0M/LのAgNO3 溶液を用いてpAgを7.11に調整した。 このpAgのシフトの後に、最終成長セグメントを続けた。 最終成長セグメントのために、2.0M/LのNaBr、1.7M/LのNa Brおよび0.3M/LのNaClを、温度およびpAgを以前と同じ値に保ち ながら、促進化ダブルジェット沈殿により導入した。全体で6.6モルのハロゲ ン化銀がこの第二成長段階 で沈殿した。 乳剤を次に、従来の凝集法を用いて洗浄した。最終乳剤は、等価円直径1.0 3マイクロメートルおよび総塩化物含有量9モル%の八面体粒子からなった。 この乳剤を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化 学増感は70℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり35mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり1.8mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり1.6mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり182.5mgの増感色素(式A)および52.5mgの増 感色素(式B)の混合物を、緑色増感のために添加し、次に、Ag1モル当たり 40mgのアセトアミドフェニルメルカプトテトラゾールを添加した。 得られた乳剤(E5)は、シェルの一部に9モル%の塩化物(シェルにおいて は塩化銀および臭化銀が共沈殿している)を含有する八面体コア/シェル乳剤で あった;この乳剤は1.03μmのESDおよび6.9%の体積変動係数を有し た。 例6 (対照) 例4において述べたように沈殿させた(参照)臭化物乳剤を、最適位であると 決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は70℃で20分間、以 下を用いて行った: Ag1モル当たり2.50mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり2.50mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり2.08mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウ ム形)。 Ag1モル当たり、262.5mgの増感色素Cを、青色増感のために添加し た。 得られた乳剤(E6)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀が 共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.00μmおよ び体積変動係数7.3%の立方−八面体コア−シェル乳剤であった。 色素Cは、以下の式を有した: 例7 (本発明) 例5において述べたように沈殿させた(本発明)臭塩化物コア/シェル乳剤を 、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は70 ℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり35mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり1.8mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり1.6mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり274.5mgの増感色素Cを、青色増感のために化学増感 の際に本方法により添加し、次に、Ag1モル当たり40mgのアセトアミドメ ルカプトフェニルテトラゾールを添加し た。 得られた乳剤(E12)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀 が共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.03μmお よび体積変動係数6.9%の立方−八面体コア−シェル乳剤であった。 例8 (対照) 例4において述べたように沈殿させた(参照)臭化物乳剤を、最適位であると 決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は70℃で20分間、以 下を用いて行った: Ag1モル当たり2.50mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり2.50mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり2.08mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり、226.3mgの増感色素(式D)を、青色増感のために ,化学増感の際本発明方法により添加した。 得られた乳剤(E13)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀 が共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.00μmお よび体積変動係数7.3%の立方−八面体コア−シェル乳剤であった。 色素Dは、以下の式を有した: 例9 (本発明) 例11において述べたように沈殿させた(本発明)臭塩化物コア/シェル乳剤 を、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は7 0℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり35mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり1.8mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり1.6mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり236.6mgの増感色素Dを、緑色増感のために、化学増 感の際に本方法により添加し、次に、Ag1モル当たり40mgのアセトアミド メルカプトフェニルテトラゾールを添加した。 得られた乳剤(E9)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀が 共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.03μmおよ び体積変動係数6.9%の立方−八面体コア/シェル乳剤であった。 例10 (対照) 例4において述べたように沈殿させた(参照)臭化物乳剤を、最適位であると 決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は70℃で20分間、以 下を用いて行った: Ag1モル当たり2.50mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり2.50mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり2.08mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり、213.6mgの増感色素(式E)を、赤色増感のために ,化学増感の際本発明方法により添加した。 得られた乳剤(E10)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀 が共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.00μmお よび体積変動係数7.3%の立方−八面体コア/シェル乳剤であった。 色素Eは、以下の式を有した: 例11 (本発明) 例5において述べたように沈殿させた(本発明)臭塩化物コア/シェル乳剤を 、最適位であると決定された点で化学増感および分光増感した。化学増感は70 ℃で20分間、以下を用いて行った: Ag1モル当たり35mgのチオシアン酸ナトリウム、 Ag1モル当たり1.8mgのイオウ(チオ硫酸ナトリウム五水和物形)、 Ag1モル当たり1.6mgの金(テトラクロロ第一金酸カリウム形)。 Ag1モル当たり272.9mgの増感色素Eを、赤色増感のために、化学増 感の際に本方法により添加し、次に、Ag1モル当たり40mgのアセトアミド メルカプトフェニルテトラゾールを添加した。 得られた乳剤(E11)は、シェル中(シェルにおいては塩化銀および臭化銀 が共沈殿している)に15モル%の塩化物を含有し、等価円直径1.03μmお よび体積変動係数6.9%の立方−八面体コア/シェル乳剤であった。 例12 前記乳剤のすべてを、銀8.07mg/dm2、ゼラチン23.6mg/dm2 およびマゼンタカプラー(化合物F)16.15mg/dm2の比率でトリアセ テート支持体上に塗布し、次いで100分の1秒5500°Kの輻射線にWra tten(登録)#9フィルターおよび中性濃度フィルターを介して露光した。 各試料をKodak C−41(登録)カラーネガ処理を用いて処理した。 結果を第I表に示す。 第I表で用いるパラメーターは、以下のように定義する。 脚感度:最小濃度よりD1高い濃度で測定、それに対しては、D1からD2= 3xD1に進む際に0.60logEの感度変化が認 められ、感度指数(SI)はSI=100x(1−logED1)により定義され る。 中間スケールコントラスト:曲線D=f(logE)の一次導関数の最高絶対 値。 脚コントラスト:D1=Dmin+0.1とD2=Dmin+0.4の二点間で測定 、この値は以下の等式により決定する: 脚部での脚コントラスト=0.3/(logE1−logE2)。 D=1での粒状度:48μmの開口を有するマイクロデンシオメーターを用い て、濃度1で測定。 これらの結果は、塩臭化物シェル乳剤(本発明)は、臭化物シェル乳剤と比較 して、コントラストおよび粒状度にほとんど影響を与えずに、より高い感度を有 することを示している。 化合物Fは、以下の式を有する:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プルシェ,シルビー マルティーヌ ダニ エル フランス国,71102 シャロン スュール サオヌ セデ,ゾーヌ アンデュストリ エレ,コダック―パテ(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化学増感および分光増感されたハロゲン化銀写真乳剤の調製方法であって 、前記方法が、以下の工程: (a)臭化銀または臭ヨウ化銀コア乳剤を形成する工程、 (b)このコア乳剤の周辺に、(i)実質的にヨウ化物を含まずそして(ii )1〜50モル%の塩化物を含有する乳剤を形成する工程、および (c)化学増感を行う工程 を含んでなり、 工程(c)の際に、以下の式: 〔前記式中、Z1およびZ2は、独立して、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサ ゾール、ベンゾチアゾール、ナフトチアゾール、ベンゾイミダゾールまたはナフ トイダゾールラジカルであって、その芳香族環が、アルキル、アリール、アラル キル、アルカリール、ハロゲノもしくはシアノ基のような基で置換されていても よいラジカルを完成させるために必要とされる原子を表し; L1およびL2は、独立して、メチン基、例えば、−CH=、C(CH3)=、 −C(C25)=を表し; R1およびR2は、独立して、スルホアルキルラジカル、例えば、β−スルホエ チル、ω−1−スルホブチルを表し;そして nは1または2である、〕 に対応する分光増感色素を少なくとも一種添加する方法。 2.前記乳剤粒子コアが、コア中に存在する総銀量に基づいて40モル%まで のヨウ化物を含有する請求項1記載の方法。 3.前記コア−シェル粒子が、粒子中に存在する総銀量に基づいて1〜30モ ル%までの塩化物を含有する請求項1記載の方法。 4.前記粒子が、2〜20モル%までの塩化物を含有する請求項3記載の方法 。 5.コア乳剤、第一臭化銀シェル乳剤、および塩化銀を含む第二外側シェル乳 剤を、順次、沈殿させることを特徴とする請求項1記載の方法。 6.前記塩化銀含有シェル乳剤が、最適化学増感を受けることを特徴とする請 求項5記載の方法。
JP7517146A 1993-12-23 1994-12-13 塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用 Pending JPH08508112A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93/15771 1993-12-23
FR9315771A FR2714494B1 (fr) 1993-12-23 1993-12-23 Préparation d'une émulsion photographique au chlorobromure d'argent et utilisation dans des procédés négatifs en couleurs.
PCT/EP1994/004129 WO1995017701A1 (en) 1993-12-23 1994-12-13 Preparation of a silver chlorobromide photographic emulsion and use in colour negative processes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508112A true JPH08508112A (ja) 1996-08-27

Family

ID=9454495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517146A Pending JPH08508112A (ja) 1993-12-23 1994-12-13 塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0686273A1 (ja)
JP (1) JPH08508112A (ja)
FR (1) FR2714494B1 (ja)
WO (1) WO1995017701A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133941A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
DE3931629A1 (de) * 1989-09-22 1991-04-04 Agfa Gevaert Ag Silberhalogenidemulsion und fotografisches material
JP2579689B2 (ja) * 1989-11-06 1997-02-05 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤
US5141846A (en) * 1990-10-18 1992-08-25 Polaroid Corporation Method for preparing photographic emulsion
WO1993010482A2 (en) * 1991-11-12 1993-05-27 International Paper Company Photographic emulsions and materials with reduced pressure sensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
FR2714494B1 (fr) 1996-04-19
EP0686273A1 (en) 1995-12-13
FR2714494A1 (fr) 1995-06-30
WO1995017701A1 (en) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3655394A (en) Preparation of silver halide grains
JP2670847B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
JPH0612404B2 (ja) 感放射線乳剤
JPS59133540A (ja) ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法
JPH0220852A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4035185A (en) Blended internal latent image emulsions, elements including such emulsions and processes for their preparation and use
JPH0220855A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6133178B2 (ja)
JPH0564328B2 (ja)
JPS581414B2 (ja) チヨクセツポジハロゲンカギンニユウザイノ セイゾウホウ
US5244783A (en) Rod-shaped hollow silver halide emulsions and method of making
JPH08508112A (ja) 塩臭化銀写真乳剤の調製およびカラーネガ処理でのその使用
JPH07199390A (ja) 写真要素及び写真方法
JPH0778609B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08508113A (ja) 塩臭化銀写真乳剤、その調製および反転カラー処理でのその使用
JPS5851255B2 (ja) ブンコウゾウカンサレタハロゲンカギンシヤシンニユウザイ
JPH0789205B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS63264739A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法
US5541053A (en) Process for the preparation of silver halide photographic emulsions containing grains having (100) faces with cavities and photographic emulsions so prepared
JPS62115439A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61123832A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63106744A (ja) 赤外光に対して高感度のハロゲン化銀写真感光材料
EP0650084B1 (en) Silver halide photographic emulsion comprising grains having faces (100) with cavities
JPH0627577A (ja) 重金属化合物とチオ尿素化合物によって増感したハロゲン化銀乳剤
JPH03226729A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料