JPH0850717A - 架橋可能結合剤の組成分として好適な材料 - Google Patents

架橋可能結合剤の組成分として好適な材料

Info

Publication number
JPH0850717A
JPH0850717A JP356695A JP356695A JPH0850717A JP H0850717 A JPH0850717 A JP H0850717A JP 356695 A JP356695 A JP 356695A JP 356695 A JP356695 A JP 356695A JP H0850717 A JPH0850717 A JP H0850717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
polyurethane
weight
molecular weight
diol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP356695A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Wuensch
トーマス、ヴュンシュ
Gregor Brodt
グレーゴル、ブロト
Ria Dr Kress
リア、クレス
Norbert Schneider
ノルベルト、シュナイダー
Albert Kohl
アルベルト、コール
August Lehner
アウグスト、レーナー
Werner Balz
ヴエルナー、バルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emtec Magnetics GmbH
Original Assignee
BASF Magnetics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Magnetics GmbH filed Critical BASF Magnetics GmbH
Publication of JPH0850717A publication Critical patent/JPH0850717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6517Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6523Compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6535Compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/68Record carriers
    • G11B3/70Record carriers characterised by the selection of material or structure; Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】極限強さ、硬さ、耐摩耗性、弾性などの機械特
性が改善され、高い架橋速度を示す積層用結合剤を提供
する。 【構成】(a)平均分子量が400〜4000の、1モ
ルのジオール(III);(b)2から18個の炭素原
子を有し0.3〜9モルの脂肪族又は脂環式ジオール
(IV);(c)8〜30個の炭素原子を有し0.3〜
9モルの芳香族ジオール(V);(d)3〜18個の炭
素原子を有し0.01〜1モルの3価アルコール(V
I);(e)3〜14個の炭素原子と3級アミノ基を有
し、0.001〜1モルの多価アルコール(VII)、
その他を特定の条件、量割合で反応させて得られる、磁
性粉体層形成用の架橋可能結合剤組成物(I)とこれを
含有する磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、磁気記録媒体の磁性粉体層形成
用の結合剤組成物の組成分として好適な新規材料あるい
はこれを使用した磁気記録に関するものである。
【0002】
【従来技術】最新のオーディオ、ビデオ記録、再生装置
の導入と共に、これに使用されるべき磁気テープに対し
て次第に増大する要求、部分的には従来から反覆して行
われて来ている要求が存在する。このことは現在行われ
つつある磁気的記憶によるデータ処理装置にも該当す
る。一つには機械的強度に対するものであり、さらに
は、ことに高密度記録装置において、磁性粉体ないし磁
性層に対しての強い要求がある。これについては、こと
に磁気特性、例えば残留磁気ないし残磁性が挙げられる
が、また形成された磁気テープの表面特性および走行特
性に対する影響も挙げられる。
【0003】新規な組成物を開発するためには、改善さ
れた結合剤が必要である。その追加的条件として、例え
ば対加水分解安定性、低溶離性、低摩耗性なども挙げら
れる。これら諸機能は、磁気層における結合剤によりも
たらされる。多くの特許文献に、磁気記録媒体の製造に
適する多種多様なポリウレタンないしポリウレタンエラ
ストマーが記載されている。例えば西独特願公告110
6959号、同2500921号、2442763号、
同2753693号公報を参照され度い。
【0004】また同公開3227164号公報には、非
磁性担体と、この上に施された、少なくとも50重量%
の熱可塑性ポリウレタンから成る結合剤を基礎とする強
接着性磁性層とを有する磁気記録媒体が記載されてい
る。この熱可塑性ポリウレタンは、テトラヒドロフラン
に可溶性であり、イソシアネート基を持たず、連鎖末端
にOH基含有尿素基を持っており、1000から400
00の分子量(数平均)および10から120のOH数
を有する分岐ポリウレタンである。また同公開3929
165号公報には、上述した熱可塑性ポリウレタン中に
有機官能性ポリシロキサン化合物を形成することが記載
されており、これにより改善された平滑特性がもたらさ
れるとしている。
【0005】しかしながら、上述した結合剤は、磁気記
録媒体の工業的製造をことに困難ならしめる欠点があ
る。すなわち、最新の高速で操作される成層装置を使用
するには、ポリイソシアネートによる架橋速度が緩慢に
過ぎ、製造されるテープが、ことにカレンダーロール上
に粘着する。
【0006】最新のコスト的にも適当な成層装置によれ
ば、毎分約300mから750mの層形成速度で、40
00mまでの長さのテープに層形成できる。この速度で
成層されたばかりのテープは、乾燥機中滞留時間は1か
ら10秒以下である。層形成およびカレンダー処理にお
ける上記問題を回避するため、層形成されたテープは乾
燥装置ないしカレンダーロールを走行せしめられ、高速
巻取り機で巻取られる。この場合、巻取られたテープに
は圧力面がもたらされる。しかしながら、外層にはわず
かな圧力がかかるだけであるのが好ましい。内層には1
cm2 当たり数トンにも達する高圧がかかる。
【0007】さらに他の問題点は、磁性層の到達可能硬
度が、磁気テープの機械特性に決定的な影響を及ぼすこ
とである。多くの場合、上述した結合剤では、充分な硬
さレベルには到達しない。このような結果には、塩素化
合物の形成が著しく影響する。この組成分が、ポリマー
中において「可塑剤」として作用するものと推測され
る。
【0008】しかしながら、磁性層は徐々に軟らかすぎ
るか、硬すぎるかして、極めて区々の使用特性を有する
磁気テープが形成される。一定長さのテープの種々に相
違する圧縮後処理により、テープの中央部分はそのたび
にいよいよ平滑となり、孔隙が減少する。外面には良好
な走行挙動と所望の磁気特性を有する望ましいテープが
もたらされるが、その内面は平滑に過ぎ、一定長さの区
画において傾斜、相違する磁性特性値を示す。従って、
不均斉な磁気テープが形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの技術分野に
おける課題ないし本発明の目的は、極限強さ、硬さ、耐
摩耗性、弾性などの機械特性が改善され、高い架橋速度
を示す積層用結合剤を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】しかるに上述した課題な
いし目的は、(i)(a)平均分子量400から400
0を有する1モルのジオール(III)、(b)2から
18個の炭素原子を有する0.3から9モルの脂肪族も
しくは脂環式ジオール(IV)、(c)8から30個の
炭素原子を有する0.3から9モルの芳香族ジオール
(V)、(d)3から18個の炭素原子を有する0.0
1から1モルの3価アルコール(VI)、(e)3から
14個の炭素原子および3級アミノ基を有する、0.0
01から1モルの多価アルコール(VII)、および
(f)イソシアネート基の、上記化合物(III)から
(VII)における全ヒドロキシル基に対するモル割合
が1.05:1から1.4:1となるような量割合の、
6から30個の炭素原子を有するジイソシアネート(V
III)から構成されるポリウレタン(II)と、 (ii) 1個もしくは複数個のヒドロキシル基ならび
に対イソシアネート基反応性の1個もしくは複数個のア
ミノ基を有する化合物(IX)とを、この反応性アミノ
基数の、上記ポリウレタン(II)中のイソシアネート
基数に対する割合が、上述モル割合に対応するような量
割合で反応させることにより得られ、かつ磁性粉体層形
成用の架橋可能結合剤組成分として好適な、平均分子量
4000から30000の材料(I)を含有する磁気記
録媒体により解決ないし達成されることが本発明者らに
より見出された。
【0011】本発明による結合剤は、さらに、対イソシ
アネート反応性の末端基2個を有し、300から400
0の分子量を示す、有機官能性ポリシロキサン化合物を
0.001から0.4モル含有してもよい。
【0012】特別の特性をもたらすために、ポリマーは
20から80、ことに20から60のOH基数を含有す
るのが好ましい。分子量は20から45のK値(DMF
中1%)に対応して4000から30000の範囲であ
る。このようなポリマーを製造するに際して、OH末端
基は部分的に、80%以上、ことに90%以上が以下の
基から成るのが有利である。
【0013】
【化1】
【0014】このようにして構成されるポリマーは、こ
れら末端基を持たないポリマーに対して、改善された接
着力を示す。またこれにより、OH末端基含有分を増大
させることができ、これにポリイソシアネートで架橋す
る場合、磁性層に必要とされる架橋度を広い範囲で変え
ることが可能となる。層の機能を高め、接着力を改善す
る尿素基も同様に好ましい。
【0015】本発明により形成される磁気記録媒体の有
利な特性は、分散液を担体上に施す前にポリイソシアネ
ートを添加することにより、現に使用されつつある慣用
の熱可塑性ポリウレタンエラストマーを含有するものに
くらべて著しく改善される。架橋のためには、多くの有
機ジ、トリ、またはポリイソシアネート、あるいは分子
量10000までの、ことに500から3000のイソ
シアネートプレポリマーが使用される。ことに1分子当
たり2個よりも多いNCO基を含有するイソシアネート
プレポリマーが好ましい。ことに適当なものとして、ジ
オールもしくはトリオールに対する重付加により、ある
いはビウレット形成およびイソシアヌレート形成により
得られるトルイレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネートまたはイソホロンジイソシアネートを
基礎とするポリイソシアネートが挙げられる。そのうち
でも、トリメチロールプロパンおよびジエチレングリコ
ールにトルイレンジイソシアネートを重付加して得られ
る生成物が特に適当である。
【0016】このポリイソシアネートの添加量は、架橋
されるべきポリウレタン結合剤のOH基に対し、記録材
料に求められる要求に応じて下限は70%まで、ことに
50%まで、上限は100%まで、ことに50%までで
ある。
【0017】ポリウレタン(II)を製造するため、構
成分(A)として、分子量400から4000、ことに
700から2500のポリジオールが使用される。その
例として、それ自体公知のポリエステルオール、ポリエ
ーテルオール、ポリカルボネートジオール、ポリカプロ
ラクトンジオールが挙げられる。
【0018】ポリエステルオールとして、末端OH基、
ことに2個のOH末端基を有する線形ポリマーが好まし
い。このポリエステルオールの酸価は10よりも、こと
に3よりも少ないことが好ましい。これは炭素原子数4
から15、ことに4から6の脂肪族および/または芳香
族ジカルボン酸をグリコール、ことに炭素原子数2から
25のグリコールでエステル化することにより、あるい
は炭素原子数3から20のラクトンを重合させることに
より簡単に得られる。このジカルボン酸としては、例え
ばグルタル酸、ピメリン酸、コルク酸、セバチン酸、ド
デカン酸、ことにアジピン酸、酒石酸、フタル酸が使用
される。これらカルボン酸は、単独でも、あるいは混合
物としても使用され得る。ポリエステルオール製造のた
め、場合によりジカルボン酸の代りに対応する酸誘導
体、例えばカルボン酸無水物またはカルボン酸塩化物を
使用し得る。適当な芳香族ジカルボン酸は、テレフタル
酸、イソフタル酸あるいはこれらと他のジカルボン酸、
例えばジフエン酸、セバチン酸、酒石酸、アジピン酸と
の混合物である。適当なグリコールとしては、例えばジ
エチレングリコール、1,5−ペンタジオール、1,1
0−デカンジオール、2,2,4−トリメチルペンタジ
オール−1,5、ことに1,2−エタンジオール、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,
2−ジメチルプロパンジオール−1,3、1,4−ジメ
チロールシクロヘキサン、1,4−ジエタノールシクロ
ヘキサン、および2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェ
ニレン)−プロパン(ビスフェノールA)のエトキシル
化/プロポキシル化生成物が挙げられる。それぞれの場
合のポリウレタン所望特性に応じて、ポリオール単独
で、あるいは種々に相違する量割合の混合物として使用
される。ポリエステルオール製造のためのラクトンとし
ては、例えばα,α−ジメチル−β−プロピオラクト
ン、γ−ブチロラクトン、ことにε−カプロラクトンが
使用される。
【0019】ポリエーテルオールは、本質的に線形で、
末端ヒドロキシル基を有し、分子量がほぼ500から4
000、ことに1000から2000のものである。適
当なポリエーテルオールは、テトラヒドロランのような
環式エーテルの重合により、あるいはアルキレン基に2
から4個の炭素原子を有する1種類もしくは複数種類の
アルキレンオキサイドと、2個の活性水素をアルキレン
基に結合含有する出発分子との反応により簡単に得られ
る。このアルキレンオキサイドとしては、例えばエチレ
ンオキサイド、1,2−プロピレンオキサイド、エピク
ロロヒドリン、1,2−、2,3−ブチレンオキサイド
が使用される。このようなアルキレンオキサイドは、単
独で、複数種類のものを相前後して、または混合物とし
て使用され得る。上記出発分子としては、例えば水、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオールおよび1,6−ヘキサンジオールのような
グリコール、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミ
ンおよび4,4′−ジアミノジフェニルメタンのような
アミン、エタノールアミンのようなアミノアルコールが
挙げられる。ポリエステルオールと同様に、これらも単
独で、または混合物として使用され得る。
【0020】ポリカルボネートジオールは、一般的にヘ
キサンジオール−1,6を基礎として形成され、米国特
許4131731号明細書に記載されている方法で製造
される。また例えばポリテトラヒドロフランを基礎とす
る、ポリエーテルカルボネートジオールも使用され得
る。
【0021】構成分(B)としては、2から20個、こ
とに2から10個の炭素原子を有する、ジオール、例え
ば1,2−ブタンジオール、1,3−プロパンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,10−デカンジオ
ール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メ
チル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、ヒドロ
キシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステル、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、メチルジ
エタノールアミンが使用される。このジオールも単独
で、または混合物として使用される。2から15個の炭
素原子を有する小量のジアミン、例えばエチレンジアミ
ン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、4,9−ジオキ
ソドデカン−1,12−ジアミン、4,4′−ジアミノ
ジフェニルメタンまたはモノエタノールアミン、モノイ
ソプロパノールアミンおよび2−アミノ−2−メチルペ
ンタン−2−オールのようなアミノアルコールも使用さ
れ得る。この場合、ポリマー連鎖中に尿素基を形成する
のが有利である。連鎖末端における尿素基は余り重要で
はない。
【0022】構成分(B)として上述したジオールの全
部または一部を水により代替させることができる。
【0023】構成分(C)としては、2から30個、こ
とに2から24個の炭素原子を有し、芳香族構造を有す
るジオール、例えばビスフェノールA、対称的ジエトキ
シル化ビスフェノールA、対称的ジプロポキシル化ビス
フェノールA、さらに高次のエトキシル化もしくはプロ
ポキシル化ビスフェノールA、誘導体または対応するビ
スフェノールF誘導体が使用される。このジオールも単
独で、または混合物として使用可能である。
【0024】構成分(D)のトリオールは、3から18
個、ことに3から6個の炭素原子を有するものであっ
て、例えばグリセリン、トリメチロールプロパンまたは
トリエタノールアミンが使用される。例えばトリメチロ
ールプロパンと、エチレンオキサイドおよび/またはプ
ロピレンオキサイドとの低分子量反応生成物も適当であ
る。重付加反応に際してトリオールが存在することによ
り、最終生成物の分岐をもたらし、これは局部的架橋を
防止し、ポリウレタンの機械特性に対して積極的な影響
を及ぼす。
【0025】構成分(D)として、3から40個、こと
に3から24個の炭素原子を有し、少なくとも2個のO
H基を有する第3アミノアルコール、例えばメチルジエ
タノールアミン、エチルジエタノールアミン、プロピル
ジエタノールアミン、メチルプロパノールアミン、エチ
ルジプロパノールアミン、プロピルジプロパノールアミ
ン、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミンも
適当である。特に好ましいのはメチルジエタノールアミ
ン、エチルジエタノールアミンである。
【0026】場合により使用されるべき有機官能性ポリ
シロキサン化合物としては、ポリシロキサンジオール、
ポリシロキサンジカルボン酸、ε−ヒドロキシポリシロ
キサンカルボン酸、ε−ヒドロキシポリシロキサンアミ
ンが挙げられる。これらは単独でも、混合物としても使
用され得る。対応する溶媒に対する溶解性にかんがみて
処理性が良好であることから、ポリシロキサンジオール
がことに好ましい。
【0027】末端において珪素に結合されたヒドロキシ
アルキル基を有するシリコーンオイルは以下のような構
造を有する。
【0028】
【化2】 式中、mは1、nは2から133の数値を、Rは炭素原
子数1から20の炭化水素を意味する。
【0029】RがCH3 を意味する場合のシリコーンオ
イルとしては、バイエル社のBaysilon(登録商
標)またはゴルトシュミット社のTego(登録商標)
OF−1010もしくはTego(登録商標)OF−1
025が使用可能である。
【0030】ポリウレタンまたはNCO基含有中間生成
物製造のため、上述した(A)、(B)、(C)、
(D)各構成分と、炭素原子数6から30個の脂肪族、
脂環式または芳香族ジイソシアネート(F)とを反応さ
せる。個の場合のジイソシアネートとしては、トルイレ
ン−2,4−ジイソシアネート、トルイレン−2,6−
ジイソシアネート、m−、p−テトラメチルキシレンジ
イソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、4
−クロロ−1,3−フェニレンジイソシアネート、1,
5−ナフチレンジイソシアネート、1,5−ヘキサメチ
レンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソ
シアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネー
ト、1,5−テトラヒドロナフチレンジイソシアネー
ト、4,4′ジフェニルメタンジイソシアネート、ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネートまたはこれらの混合物が使用される。
【0031】OH基含有ポリウレタン尿素エラストマー
を形成するため、(A)から(F)を反応させて得られ
たNCO基含有中間生成物を、アミノアルコール(F)
(炭素原子数2から16)と反応させる。この炭素原子
数2から16、ことに3から6のアミノアルコールとし
ては、モノエタノールアミン、メチルイソプロパノール
アミン、エチルイソプロパノールアミン、メチルエタノ
ールアミン、3−アミノプロパノール、1−エチルアミ
ノブタン−2−オール、4−メチル−4−アミノペンタ
ン−2−オール、N−(2−ヒドロキシエチル)−アニ
リン、ジオールアミンがことに適当である。連鎖末端付
加によりポリマーのOH数が2倍になるからである。こ
とにジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミンが
好ましい(構成分G)。
【0032】構成分(A)から(F)の量割合は、炭素
原子数2から18のジオールを0.3から9モル、こと
に0.5から5モルおよびトリオールを0.01から1
モル、ことに0.15から0.5モルを使用する場合、
ポリジオール1モル当たり1.7から31.5モルのジ
イソシアネートが使用される。この場合、使用されるジ
オールの量は、部分的に使用されるポリジオールの分子
量に応じて変化する。使用されるイソシアネートの量
は、NH基ないしOH基含有化合物の量に対して5から
35%少くして、反応末期に遊離、未反応イソシアネー
トが実際的に存在しないが遊離、未反応ヒドロキシル基
は残存するようになされるのが好ましい。しかしなが
ら、また構成分(A)から(F)の予備反応において、
反応関与体の完全反応に必要な量に対して5から40
%、ことに10から30%過剰量のジイソシアネートを
使用することにより、この予備反応段階において使用さ
れたヒドロキシル基数のイソシアネート基数に対する割
合が、ほぼ1:1.05から1:1.4、ことにほぼ
1:1.1から1:1.30となるようにすることが好
ましいこともしばしばある。次いで、第2反応工程にお
いて、NCO基含有分に対応するNH基当量、すなわち
構成分(A)1モルに対して0.05から4モル、こと
に0.3から2.5モルの構成分(G)が添加され、ま
たはNCOプレポリマーがアミノアルコールに供与され
てアミノ基とイソシアネートが反応せしめられる。この
第2反応工程において、NCO基に対してわずかに過剰
量のNH基もしくはNH2 基が供与され、次いで分子内
にアミノアルコールが形成され、各アミノアルコールの
後に分岐位置がもたらされる。過少量のNH基が使用さ
れる場合には、架橋反応により始めてアミノアルコール
がポリマー結合中に完全に形成される。末端基の選択、
変更により、フィルム形成性、分散性のようなそれぞれ
の場合の要求にポリマーを適合させ得る。
【0033】このように構成されるOH基含有熱可塑
性、弾性ポリウレタンは、必要に応じて触媒その他の助
剤および/または添加剤の存在下、溶媒中で2段階法に
より製造される。この生成物を溶媒不存在下にバッチ式
で製造することは無意味である。トリオールが存在する
ことおよびアミンとNCO基の反応が重付加の際少なく
とも部分的にゲル粒子を形成するため、溶液中で処理す
るからである。一般的に溶液重付加の場合、塊状重付加
の際と同様に局部的架橋を回避せねばならない。
【0034】2段階法において、それぞれの反応条件、
例えば溶媒量、反応熱、反応構成分の反応性などに応じ
て、2種類の異なる処理態様があり得るが、これらは第
1工程においてのみ生起する。
【0035】処理態様(1) ジイソシアネートを溶媒と共に反応器に装填し、反応構
成分(A)、(B)、(C)および必要に応じて触媒、
助剤、添加剤を溶媒と共に、20から90℃、ことに3
0から70℃において、0.2から5時間にわたり添加
する。構成分を所望のNCO基含有となるまで反応さ
せ、次いで第2工程において停止剤(構成分G)を添加
する。
【0036】処理態様(2) この処理においては、出発材料(A)から(F)は溶媒
の一部分に溶解し、15から50重量%の固体分を含有
する溶液が形成される。次いでこの溶液を、場合により
触媒の添加後、20から90℃、ことに30から70℃
に加熱する。これら反応関与体を、所望のNCO基含有
分となるまで反応させ、第2工程において停止剤を添加
する。
【0037】上記処理態様による第2工程においては、
反応構成分(A)から(E)は、これらに対して過剰量
のNCO基により不変的に処理される。上記両処理態様
において、溶媒の一部分において反応を開始させ、反応
の間もしくはその後に残余量の溶媒を添加することもで
きる。
【0038】ポリウレタン製造用の溶媒としては、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのような環式エーテル、シ
クロヘキサンのような環式ケトンを使用するのが有利で
ある。当然のことながら、その使用領域に応じて、ポリ
ウレタンはその他の極性溶媒、例えばジメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキサイ
ド、エチルグリコールアセテート中においても製造され
得る。同様にして、上述溶媒をトルエン、キシレンのよ
うな芳香族溶媒、エチルアセテート、ブチルアセテート
のようなエステルと混合することもできる。
【0039】ポリウレタン製造のため、および架橋のた
めに適当な触媒としては、例えばトリエチルアミン、ト
リエチレンアミン、N−メチルピリジン、N−メチルモ
ルホリンのような3級アミン、錫オクトエート、鉛オク
トエート、亜鉛ステアレートのような金属塩、ジブチル
錫ジラウレートのような有機金属化合物が挙げられる。
適当な触媒量は、それぞれの場合に使用される触媒の作
用に応じて相違するが、ポリウレタン100重量部に対
して、一般的に0.005から0.3重量部、ことに
0.01から0.1重量部が好ましい。
【0040】本発明において使用されるポリウレタン
(II)は、磁性層形成用の単独結合剤として使用され
得るが、本発明による磁気記録媒体の特別の用途によっ
ては、得られる全結合剤重量に対し、5から70重量
%、ことに10から40重量%の結合剤の第2構成分を
使用することが好ましい。
【0041】結合剤混合物中に含有される物理的に乾燥
した結合剤は公知である。ことにポリビニルホルマール
が挙げられるが、これはビニルエステル重合体の加水分
解、次いでビニルアルコール重合体とホルムアルデヒド
の反応により製造される。ポリビニルホルマールは、少
なくとも65重量%、ことに少なくとも80重量%のビ
ニルホルマール基を有するのが好ましい。5から13重
量%のビニルアルコール基、80から88重量%のビニ
ルホルマール基、約1.2の比重、100ミリリットル
のフェノール/トルエン(1:1)中、5g濃度のポリ
ビニルホルマール溶液として20℃で測定した場合の粘
度50から120mPasを示すポリビニルホルマール
がことに適当である。同様に、ポリビニルホルマールの
ほかに、例えば公知の態様でビニルクロライドと、ジオ
ールメタアクリレートもしくはジオールモノアクリレー
トを溶液もしくは懸濁液共重合させることにより得られ
るビニルクロライド/ジオールモノメタクリレート共重
合体もしくはビニルクロライド/ジオールジアクリレー
ト共重合体がある。このために使用されるべきジオール
モノもしくはジアクリレートまたはジオールメタクリレ
ートは、炭素原子数2から4の脂肪族ジオール、例えば
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ことに
プロパンジオールと、対応するモル量のアクリル酸もし
くはメタクリル酸とのエステル化生成物であって、この
場合のプロパンジオールは特に1,3−プロパンジオー
ルと0から50重量%の1,2−プロパンジオールから
構成されることが好ましい。またこれら共重合体は、こ
とに70から90重量%のビニルクロライドと10から
30重量%のジオールモノアクリレートないしジオール
モノメタクリレートから構成されるのが有利である。そ
のうちでもことに適当な共重合体、例えばビニルクロラ
イド/プロパンジオールモノアクリレート/共重合体
の、テトラヒドロフランおよびジオキサンの等容量混合
溶媒中における15%濃度溶液は、25℃において約3
0mPasの粘度を示す。ことに適当な生成物のH、フ
ィケンチャーによるK値(セルローズヘミー、13(1
932)58頁以降参照)は30から50、ことにほぼ
40を示す。
【0042】さらに以下の繰返し単位
【0043】
【化3】 (式中のnはほぼ100の数値を意味する)で表わされ
るフェノキシ樹脂を使用することも有利である。これは
シェル、ケミカル、コンパニーのEpikote(登録
商標)またはユニオン、カーバイド社のエポキシド樹
脂、PKHH(登録商標)として市販されている公知樹
脂である。陰イオン基、例えばスルホネート基またはホ
スホネート基を有するポリウレタンエラストマーも使用
され得る。
【0044】同様に、セルロースエステル結合剤も、特
徴的な結合剤混合物を構成するのに適している。これは
セルロースを硝酸もしくは炭素原子数1から4のカルボ
ン酸で処理して形成されるエステル化生成物、例えばセ
ルロースアセテート、セルローストリアセテート、セル
ロースアセトプロピオネート、セルロースアセトブチレ
ートである。
【0045】ことに有利であるのは、西独特願公開41
41838号公報に記載されているような、ポリウレタ
ン尿素(メタ)アクリレートと組合わされたポリ尿素ウ
レタン結合剤を使用することである。これによりことに
懸濁安定性が改善される。ことにテトラヒドロフランを
溶媒として製造されるポリウレタン尿素(メタ)アクリ
レートであって、アクリレートの40重量%までが1個
もしくは2個のテトラヒドロフラン末端基を有するもの
は、良好な結果をもたらす。
【0046】本発明による磁気記録媒体をもたらすため
の、結合剤と磁性材料および助剤のさらに他の処理は、
それ自体公知の態様で行われる。
【0047】異方性磁性材料としては、それ自体公知
の、形成される磁性層の特性に本質的な影響をもたらす
磁性粉体、例えばγ−酸化鉄(III)、粉末マグネタ
イト、強磁性のドーピング処理もしくは非処理二酸化ク
ロム、コバルト変性γ−酸化鉄(III)、バリウムフ
ェライトまたはその他の強磁性金属粉末が使用される。
ことにコバルト変性ないし非変性の針状γ−酸化鉄(I
II)ならびに二酸化クロム金属ピグメントが好まし
い。粉体粒度は一般的に0.1から2μm、ことに0.
15から0.8μmの範囲が好ましい。
【0048】磁性層にはそれ自体公知の方法で、磁性粉
体分散の際、もしくは磁性層形成の際、分散助剤、従来
技術にくらべて少量の滑剤、充填剤などの添加剤が混合
され得る。
【0049】本発明による磁気記録材料における磁性材
料の結合剤に対する量割合は、結合剤混合物1重量部に
対して1から10重量部、ことに3から6重量部の範囲
である。機械的、弾性特性を劣化させることなく、ある
いは使用特性を犠牲にすることなく、特定のポリウレタ
ンの秀れた磁性粉体結合能力の故に磁性層中における磁
性材料濃度を高め得るのがことに有利である。
【0050】非磁性、非磁化性担体としては、慣用の剛
性もしくは可撓性担体材料、ことに厚さが4から200
μm、さらに好ましくは6から36μmの、ポリエチレ
ンテレフタレートのような線形ポリエステルから成るシ
ートが好ましい。最近、近年の情報技術のために磁性層
を紙製担体上に施すことが重要になって来ているが、本
発明による層形材料は、このためにも有利に使用され得
る。
【0051】本発明による磁気記録媒体の製造は、それ
自体公知の方法で行われ得る。例えばボールミル、撹拌
ミルのような分散液ないし懸濁液調製装置において、磁
性材料と結合剤溶液に、滑剤、場合により僅少量の分散
助剤を添加しつつ得られた磁性粉体分散液を、ポリイソ
シアネート架橋剤添加後、濾過し、例えばフィルム成形
装置のような慣用の層成形装置により、これを非磁性担
体シート上に施す。短い分散処理時間で高い磁気諸値を
もたらすために、分散処理を分散液第1組成分で行い、
その後分散液第2組成分を添加撹拌するのが好ましい。
この方法は第1組成分と第2組成分をよくなじませる効
果がある。磁気配向は原則として、担体シート上に施さ
れた流動性層混合物を乾燥させる前に行われ、次いで5
0から90℃の温度で10から20秒間乾燥させるのが
好ましい。この磁性層は加熱兼研磨用ロール対の間を走
過させて処理されるのが好ましい。このローラは25か
ら100℃、ことに60から90℃に加熱され、適当な
挾持圧を与えられる。架橋が終結する前に、このカレン
ダー処理をするのが極めて好ましい。未架橋OH重合体
は粘着することなく、しかも極めて熱可塑性に富むから
である。磁性層の厚さは、一般的に0.5から20μ
m、ことに1から10μmとするのが好ましい。磁気テ
ープ形成のためには、この層形成シートを長手方向に切
断して、一般的にインチで表示される幅になされる。
【0052】本発明による磁気記録媒体は、従来のポリ
ウレタンないしポリウレタン混合物を使用した場合の磁
気記録媒体にくらべて、磁性層の硬度ならびに弾性係数
について著しく改善された機械特性を示す。また架橋反
応により最終的層硬度がもたらされるまでの速度も著し
く早められる。このような効果は、またポリマー連鎖に
ポリシロキサンを形成することによっても、滑り特性を
改善することが認められる。さらに、本発明によるポリ
ウレタンの使用により、磁性材料を分散させるとき、従
来技術によるポリウレタンないしポリウレタン混合物を
使用する場合にくらべて、当業者にとって意外にも、光
沢が著しく迅速に増大せしめられる。また本発明による
結合剤の使用により、従来のものにくらべて、溶出液量
を著しく低減し得る。
【0053】
【実施例】以下の実施例により本発明をさらに具体的に
説明し、また以下の対比例と比較して本発明の技術的進
歩性、非自明性ないし高度性を実証する。
【0054】なお、実施例、対比例において使用される
「部」は、特に明言されない限り重量に関するものであ
って、容量部はキログラムに対するリットルのような関
係に在る。
【0055】実施例1 112.0gのトルイレンジイソシアネートと、15
8.3gの4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネー
トをテトラヒドロフラン中に溶解させた60重量%溶液
に、0.5gのジブチル錫ジラウレートを添加し、この
液状混合物を60℃に加熱し、この温度において、ブタ
ンジオール−1,4とアジピン酸から得られる、分子量
1000のポリエステルオール390g、分子量900
の、ヒドロキシ官能性ポリジメチルシメキサン29.4
g、トリメチルプロパン3.17g、メチルジエタノー
ルアミン3.13g、ジエトキシ化ビスフェノールA7
2gおよび27gのヘキサンジオール−1,6をテトラ
ヒドロフラン中に溶解させた60重量%溶液を、2時間
にわたり添加した。
【0056】添加終了後、NCO基含有分が0.92重
量%となるまで、反応混合物を60℃において撹拌し
た。次いで反応混合物を40℃に冷却し、これに36.
7gのジエタノールアミンを添加した。このポリウレタ
ン溶液を、ポリウレタン50重量%濃度溶液がもたらさ
れるような量のテトラヒドロフランで希釈した。
【0057】得られたポリウレタン溶液は、22℃にお
いて797mPasの粘度を示した。生成ポリウレタン
は、6000の分子量(数平均)、27.3のフィケン
チャーによるK値、6℃のガラス転移点および40.1
mgKOH/gのヒドロキシル数を示した。
【0058】対比例1 テトラヒドロフラン中、106.1gのトルイレンジイ
ソシアネートおよび150.0gの4,4′−ジフェニ
ルメタンジイソシアネートの60重量%溶液に、0.5
gのジブチル錫ジラウレートを添加し、この混合物を6
0℃に加熱した。この温度で、ブタンジオール−1,4
およびアジピン酸から製造される、分子量1000のポ
リエステルオール500g、トリメチレンプロパン2.
68gおよびヘキサンジオール55.5gの60重量%
テトラヒドロフラン溶液を2時間にわたり添加した。添
加終了後、NCO基含有分が1.05重量%に達するま
で、60℃で反応混合物を撹拌した。次いで反応混合物
を40℃に冷却し、44.1gのジエタノールアミンを
添加し、このポリウレタン溶液を、50重量%濃度のポ
リウレタン溶液がもたらされるようにテトラヒドロフラ
ンで希釈した。
【0059】このポリウレタン溶液は22℃で621m
Pasの濃度を示した。得られたポリウレタンは429
2g/モルの分子量(数平均)、27.7gのフィケン
チャーによるK値、−7℃のガラス転移点、56.1m
gKOH/gのヒドロキシル数を示した。
【0060】実施例2 テトラヒドロフラン中、105gのトルイレンジイソシ
アネートおよび170.0gの4,4′−ジフェニルメ
タンジイソシアネートの60重量%濃度溶液に、0.5
gのジブチル錫ジラウレートを添加し、次いで液状混合
物を60℃に加熱した。この温度で、ブタンジオール−
1,4およびアジピン酸から得られる、分子量1000
のポリエステルオール345g、ヘキサンジオール−
1,6、アジピン酸およびテレフタル酸から得られるポ
リエステルオール1267.0g、トリメチロールプロ
パン3.17g、メチルジエタノールアミン4.78
g、ジエトキシル化ビスフェノールA72g、および2
5.1gのヘキサンジオール−1,6の60重量%濃度
テトラヒドロフラン溶液を2時間にわたり添加した。
【0061】添加終了後、反応混合物を、NCO基含有
分が0.92重量%となるまで、60℃において撹拌
し、次いで反応混合物を40℃に冷却し、36.7gの
ジエタノールアミンを添加した。このポリウレタン溶液
を、50重量%濃度のポリウレタン溶液が得られるま
で、テトラヒドロフランで希釈した。
【0062】得られたポリウレタン溶液は、22℃で9
25mPasの粘度を示した。得られたポリウレタン
は、6000の分子量(数平均)、28.2のフィケン
チャーによるK値、8℃のガラス転移点、40.1mg
KOH/gのヒドロキシル数を示した。
【0063】対比例2 実施例2と同様にして、ただしジエトキシル化ビスフェ
ノールAおよびメチルジエタノールアミンの代りに2
3.4gのブタンジオール−1,4を使用して処理し
た。
【0064】実施例3 実施例2と同様にして、ただしメチルジエタノールアミ
ンの代りに、4.4gのN−エチルアミン−N,N−ジ
エタノールアミンを使用して処理した。
【0065】実施例4 100,000容量部の内容積を有し、撹拌器および還
流冷却器を具備する加熱可能反応容器中において、窒素
ガスで希釈した空気を絶えず導入しつつ、17,482
部のトルエンを膨張するまで加熱した。15,903部
のメチルメタクリレート、15,903部のn−ブチル
メタクリレート、403部のメルカプトエタノールおよ
び80部のアゾービス(ビス−イソブチロニトリル)か
ら成る混合物を2時間にわたり添加した。30分間の撹
拌時間が経過した後、132部のアゾービス(イソブチ
ロニトリル)と、257部のメルカプトエタノールを
1,532部のトルエンに溶解させた溶液との液状混合
物を、さらに2時間にわたり添加した。この2時間経過
後、3,384部のトルエン、24部のヘキサメチレン
ジイソシアネート、2,909部のヘキサメチレンジイ
ソシアネートのビウレットおよび1,430部の平均官
能性4.8を示すポリイソシアネートから成る混合物を
15分間にわたり添加した。30分間の撹拌時間が経過
した後、全体量の1000,000部に対して200部
のジブチル錫ジラウレートを添加し、1時間後、もはや
温度上昇が認められなくなるまで気体アンモニアを溶液
中に供給した。次いで過剰量のアンモニアを窒素ガスの
導入により除去した。
【0066】得られた重合体は、5000の分子量(重
量平均)、23のフィケンチャーK値(DMF中1%)
を示した。
【0067】実施例5 100,000容量部の内容積を有し、撹拌器および還
流冷却器を具備する加熱可能反応容器中において、窒素
で希釈した空気を絶えず導入しながら、15,903部
のメチルメタクリレート、15,903部のn−ブチル
メタクリレート、403部のメルカプトエタノールおよ
び80部のアゾービス(イソブチロニトリル)から成る
混合物を2時間にわたり添加した。30分間の撹拌時間
経過後、3,384部のテトラヒドロフラン、24部の
ヘキサメチレンジイソシアネート、2,909部のヘキ
サメチレンジイソシアネートのビウレット、平均4.8
の官能性を示す1,430部のポリイソシアネートから
成る混合物を15分間にわたり添加した。1時間後、も
はや温度上昇が認められなくなるまで、気体アンモニア
を気泡状で供給し、次いで過剰量のアンモニアを窒素ガ
スの導入により除去した。
【0068】この重合体は21,9(DMF中1%)の
フィケンチャーK値を示した。
【0069】実施例6 スチールボールミル中において、100重量部の、保磁
力が43kA/m、0.5μmの平均粒度、4:1の長
径;短径割合を示す強磁性酸化クロムと、7.3重量部
の、テトラヒドロフラン中、実施例4によるポリウレタ
ン尿素メチルアクリレート55%濃度溶液、8.7重量
部の実施例1による50%濃度溶液、0.6重量部の脂
肪酸あまに油ならびに110重量部のテトラヒドロフラ
ン/ジオキサン(重量割合1:1)混合液とを、72時
間にわたり撹拌混合して分散液とした。
【0070】次いで、この磨砕分散液に、18.5重量
部の実施例1による50%濃度溶液、38.5重量部の
テトラヒドロフラン/ジオキサン混合液(重量割合1:
1)、1.0重量部の脂肪酸あまに油、ならびに0.5
重量部の22℃における粘度60000を示すジメチル
シロキサンから成る液状混合物を添加してさらに2時間
分散処理した。得られた分散液に、3モルのトルイレン
ジイソシアネートと1モルのトリメチロールプロパンを
ヒドロフラン中で反応させて得られたトリイソシアネー
トの50%濃度溶液、4.8重量部を添加し、烈しく撹
拌してから、網目3μmのフィルターで濾過した。
【0071】層成形装置によりこの分散液を成層し、磁
場を走過させた後、80℃において乾燥させた。加熱ロ
ール対の間を走過させてカレンダー処理し、磁性層厚さ
を5μmとした。この磁性層シートを切断して、3.8
1mm幅の磁気テープを作製した。
【0072】実施例6a 実施例6のようにして、ただしポリウレタン尿素メタク
リレートの代りに、等重量の、OH数72、フィケンチ
ャーK値55(DMF1%)を示すポリビニルアセテー
トを使用して処理した。
【0073】実施例7 実施例3と同じスチールボールミル中において、29.
2kA/mの保磁力、3m2 /gの比表面積、0.93
μmの平均粒度を示す100重量部の磁性γ−酸化鉄
(III)、実施例4による末端尿素基を有するポリウ
レタン尿素メタクリレートの55%濃度トルエン溶液
7.3重量部、D−(2−エチルヘキシル)−燐酸0.
5重量部、実施例1による50%濃度のポリウレタン溶
液8.7重量部、ならびらテトラヒドロフラン/ジオキ
サン液状混合物(重量比1:1)を、72時間分散処理
した。次いでこの磨砕分散液に実施例2による50%濃
度溶液18.5重量部、テトラヒドロフラン/ジオキサ
ン混合液(重量割合1:1)、38.3重量部、イソス
テアリン酸0.5重量部、トリエタノールアミンジオレ
エート、22℃で60000の粘度を示すジメチルシロ
キサン0.5重量部から成る液状混合物を添加し、さら
に2時間分散処理した。
【0074】このようにして得られた分散液に、3モル
のトルイレンジイソシアネートと1モルのトリメチロロ
ールプロパンを反応させて得られるトリイソシアネート
の50重量%濃度テトラヒドラジン溶液を添加し、烈し
く撹拌し、次いで3μm網目のスクリーンで濾過した。
得られた分散液を実施例6と同様に処理して磁性層シー
トを作製した。
【0075】対比例4 実施例7と同様にして、ただし実施例1よるポリウレタ
ンの代りに、対比例1による等量のポリウレタンを使用
して処理した。
【0076】実施例8 実施例6と同様にして、ただし実施例1によるポリウレ
タンの代りに、実施例2による等量のポリウレタンを、
また実施例4による重合体の代りに、実施例5による等
量の重合体を使用して処理した。
【0077】実施例9 実施例8と同様にして、ただし実施例2によるポリウレ
タンの代りに、実施例3による等量のポリウレタンを使
用して処理した。
【0078】対比例5 実施例8と同様にして、ただし実施例2よるポリウレタ
ンの代りに、対比例2による等量のポリウレタンを使用
して処理した。
【0079】実験1 加熱貯蔵後の粘着性 この実験においては、場合によりもたらされる磁性層と
シート間の粘着力を、剥離に際してどの程度の力が必要
であるかによりテストした。
【0080】コンパクトカセット(タイプC90)に被
験テープを装填し、所定の回転モーメント下に巻取りつ
つ、85℃において8時間貯蔵し、次いで制動すること
なく、生起する粘着力を測定した。対比値として、巻芯
近くに生起する最大保持力(oNで表わす)を使用す
る。
【0081】実験2 加熱貯蔵後のワウ、フラッタ 走行特性が好ましくないコンパクトカセットは、加熱貯
蔵後、ワウフラッタ値が高くなる傾向を示す。ことに加
熱貯蔵後、最初の再生走行が極めて悪い。このワウフラ
ッタ値は、IEC386により測定され、走行速度変動
(%で表わす)で表わされる。
【0082】実験3 溶離値 溶離値(mg/lで表わす)は、DIN38414(4
頁)により測定された。
【0083】実験4 (耐候実用性)被験テープ耐摩耗性の検査は、高温多湿
気候条件下における貯蔵、検査により記録/再生ヘッド
(AWK)およびキャプスタン上におけるテープ材料堆
積物量およびブロック(走行障害)速度について行われ
た。
【0084】(貯蔵条件) 貯蔵期間‥‥‥‥4週間 貯蔵気候条件‥‥40℃、相対湿度93% 被験体‥‥‥‥‥カセットC60、C90、C120、
10個 (検査条件) 検査装置‥‥‥‥MU金属鏡面AMKヘッドを有する装
置を使用し、各試料10回の走行実験 テープ速度‥‥‥9.5cm/sec テストサンプル‥上述条件下に貯蔵されたカセット 検査時間‥‥‥‥10回のカセット走行 検査気候条件‥‥30℃、相対湿度93%で、少なくと
も8時間
【0085】上述気候条件の貯蔵状態から取出されたコ
ンパクトカセットを、検査装置の再生状態で駆動させ
た。走行終了後、コンパクトカセットを反転させ、再走
行させ、これを10回繰返した。各コンパクトカセット
は常に同じ検査装置で検査走行させた。
【0086】記録/再生ヘッドおよびキャプスタン上の
堆積物は、それぞれ最初と10回目の走行後に分離採取
して評価した(評価1から6、1は堆積なし、6は著し
い堆積)。
【0087】実験5 (疏水性)磁性層疏水性を表わす数値として、接触角度
を検査した。
【0088】接触角度の測定は、1979年、ニューヨ
ークのプレナム、プレス社刊、Colloid Sc
i.11巻、31頁におけるA.W.ノイマン、R.
J.グッドおよびJ.S.サーフの論稿に示される方法
で行った。被験液体、蒸留水。
【0089】
【表1】
【0090】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレーゴル、ブロト ドイツ、64646、ヘペンハイム、ヒュッテ ンフェルダー、シュトラーセ、11 (72)発明者 リア、クレス ドイツ、67063、ルートヴィヒスハーフェ ン、ガルテンシュトラーセ、5 (72)発明者 ノルベルト、シュナイダー ドイツ、67122、アルトリップ、マーデン ブルクシュトラーセ、5エフ (72)発明者 アルベルト、コール ドイツ、67229、ラウメルスハイム、シュ ロスシュトラーセ、26 (72)発明者 アウグスト、レーナー ドイツ、67127、レデルスハイム−グロナ ウ、シュルトハイス−マテス−シュトラー セ、1 (72)発明者 ヴエルナー、バルツ ドイツ、67117、リムブルガーホーフ、ク ロプスブルクシュトラーセ、44

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)(a)平均分子量400から40
    00を有する1モルのジオール(III)、(b)2か
    ら18個の炭素原子を有する0.3から9モルの脂肪族
    もしくは脂環式ジオール(IV)、(c)8から30個
    の炭素原子を有する0.3から9モルの芳香族ジオール
    (V)、(d)3から18個の炭素原子を有する0.0
    1から1モルの3価アルコール(VI)、(e)3から
    14個の炭素原子および3級アミノ基を有する、0.0
    01から1モルの多価アルコール(VII)、および
    (f)イソシアネート基の、上記化合物(III)から
    (VII)における全ヒドロキシル基に対するモル割合
    が1.05:1から1.4:1となるような量割合の、
    6から30個の炭素原子を有するジイソシアネート(V
    III)から構成されるポリウレタン(II)と、 (ii)1個もしくは複数個のヒドロキシル基ならびに
    対イソシアネート基反応性の1個もしくは複数個のアミ
    ノ基を有する化合物(IX)とを、 この反応性アミノ基数の、上記ポリウレタン(II)中
    のイソシアネート基数に対する割合が、上述モル割合に
    対応するような量割合で反応させることにより得られ、
    かつ磁性粉体層形成用の架橋可能結合剤組成分として好
    適な、平均分子量4000から30000の材料(I)
    を含有する磁気記録媒体。
JP356695A 1994-01-12 1995-01-12 架橋可能結合剤の組成分として好適な材料 Pending JPH0850717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4400596.2 1994-01-12
DE4400596 1994-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850717A true JPH0850717A (ja) 1996-02-20

Family

ID=6507727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP356695A Pending JPH0850717A (ja) 1994-01-12 1995-01-12 架橋可能結合剤の組成分として好適な材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5922469A (ja)
JP (1) JPH0850717A (ja)
KR (1) KR100328605B1 (ja)
DE (1) DE4445174A1 (ja)
FR (1) FR2714909B1 (ja)
GB (1) GB2285807B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101646A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2001126230A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
US6780908B1 (en) * 2000-06-21 2004-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition
EP1507667A1 (en) * 2002-05-17 2005-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Planarizing element for thermal printing of color filter
US20040249106A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Gindin Lyubov K. Modified polyurethanes
US8933166B2 (en) 2004-09-01 2015-01-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8927675B2 (en) 2004-09-01 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11248083B2 (en) 2004-09-01 2022-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft windows
US8889815B2 (en) 2004-09-01 2014-11-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Reinforced polyurethanes and poly(ureaurethane)s, methods of making the same and articles prepared therefrom
US8399559B2 (en) 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11149107B2 (en) 2004-09-01 2021-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8399094B2 (en) 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Multilayer laminated articles including polyurethane and/or poly(ureaurethane) layers and methods of making the same
US8349986B2 (en) * 2004-09-01 2013-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8207286B2 (en) * 2004-09-01 2012-06-26 Ppg Industries Ohio, Inc Methods for preparing polyurethanes
US9464169B2 (en) 2004-09-01 2016-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US9598527B2 (en) * 2004-09-01 2017-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280329A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US20090280709A1 (en) * 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US20070167600A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Rukavina Thomas G Polyurethanes prepared from polycaprolactone polyols, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11008418B2 (en) 2004-09-01 2021-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8734951B2 (en) 2004-09-01 2014-05-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8859680B2 (en) 2004-09-01 2014-10-14 Ppg Industries Ohio, Inc Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8653220B2 (en) 2004-09-01 2014-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US8604153B2 (en) 2004-09-01 2013-12-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(ureaurethane)s, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11591436B2 (en) 2004-09-01 2023-02-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane article and methods of making the same
JP6167218B2 (ja) * 2016-12-07 2017-07-19 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988574A (en) * 1989-02-08 1991-01-29 The B. F. Goodrich Company Thermoplastic polyurethanes having improved binder properties for magnetic media recording
DE3929165A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-07 Basf Ag Magnetische aufzeichnungstraeger
DE3929168A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-07 Basf Ag Magnetische aufzeichnungstraeger

Also Published As

Publication number Publication date
KR100328605B1 (ko) 2002-09-19
US5922469A (en) 1999-07-13
FR2714909B1 (fr) 1997-01-31
DE4445174A1 (de) 1995-07-13
KR950032354A (ko) 1995-12-20
GB2285807A (en) 1995-07-26
GB2285807B (en) 1998-04-29
GB9500512D0 (en) 1995-03-01
FR2714909A1 (fr) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0850717A (ja) 架橋可能結合剤の組成分として好適な材料
US4568612A (en) Magnetic recording media
US4058646A (en) Magnetic recording media containing elastomeric polyurethane binders in the magnetic coating
JP3083311B2 (ja) 磁気記録担体
US4567109A (en) Magnetic recording media
US4567108A (en) Magnetic recording media
US4568610A (en) Magnetic recording media
JPH05266459A (ja) 磁気記録担体
US4357378A (en) Magnetic recording media
JPS5928223A (ja) 磁気記録担体
JPH07201032A (ja) 磁気記録媒体
US5266407A (en) Magnetic recording media
JP3231372B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2950951B2 (ja) 磁気記録担体
US5130202A (en) Magnetic recording medium containing an isocyanate-free branched thermoplastic polyurethane binder resin with urea groups at the chain ends
US5120608A (en) Magnetic recording media comprising a polyurethane binder resin containing perfluoro groups
KR100352695B1 (ko) 가교성결합제성분으로서적합한재료
JPH053659B2 (ja)
JPH0619821B2 (ja) 磁気記録媒体
KR20010033551A (ko) 히드록시기 및 아미노기를 함유한 폴리우레탄 예비중합체기재의 자기 기록 매체
JP3038537B2 (ja) バインダーおよび磁気記録媒体
JP2576103B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06231447A (ja) 磁気記録媒体
JPH11166031A (ja) 溶媒の不存在下に製造し得るポリウレタンおよび磁気記録媒体用結合剤としてのその用途
JPH03152115A (ja) 磁気記録担体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040517