JPH08502851A - 高温燃料電池スタック及びその製造方法 - Google Patents

高温燃料電池スタック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08502851A
JPH08502851A JP6506642A JP50664294A JPH08502851A JP H08502851 A JPH08502851 A JP H08502851A JP 6506642 A JP6506642 A JP 6506642A JP 50664294 A JP50664294 A JP 50664294A JP H08502851 A JPH08502851 A JP H08502851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
high temperature
temperature fuel
cell stack
functional layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506642A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリユツクナー、ベリンダ
ガイエウスキ、ウオルフガング
グライナー、ホルスト
シユネラー、マンフレート
イフエルス‐テイツフエ、エレン
ウエルジング、ウオルフラム
ランデス、ハラルト
シースル、マルクス
ヤンジング、トーマス
マルテンス、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08502851A publication Critical patent/JPH08502851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高温燃料電池スタックを接合する際原理的に電極及びバイボーラ板の境界面の大面積接触の問題が生ずる。電解質及びその上に形成される電極の面に凹凸があるためそしてその結果生ずる接触間隙における導電性の悪い相互拡散層のため、スタックの内部抵抗が上昇し、スタックの全体効率が低下する。この欠点を解消するため、この発明によれば、高温燃料電池スタック(2)において電極(10、12)とバイポーラ板(16、18)との間に、スタック(2)の運転温度範囲において電子的に導通性で、容易に変形可能な機能層(20、22)が設けられる。この発明はすべての高温燃料電池スタックにおいて適用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 高温燃料電池スタック及びその製造方法 この発明は、高温燃料電池スタック及びこの種のスタックの製造方法に関する 。 固体酸化物型燃料電池(SOFC)とも呼ばれる高温燃料電池は、その相対的 に高い800乃至1100℃の間にある運転温度のために、水素ガスや一酸化炭 素の他に、例えば天然ガス或いは液体で蓄積可能なプロパンのような炭化水素を 酸素或いは空気中の酸素と電気化学的に置換するために適している。燃料に水蒸 気を添加することによって高温においていかなる煤の発生も回避される。 高温燃料電池は例えばアップルバイ及びフォークス著「燃料電池ハンドブック 」ニューヨーク1989年により公知である。この種の高温燃料電池は通常平板 形に構成される。その場合温度に制約されて固体の電解質が主として酸化イット リウムで安定化された酸化ジルコニウムからなる薄い電解質板の形で電極間に挿 入される。この構成は電極・電解質装置とも呼ばれる。電極、即ち陽極と陰極と は、電解質の対向する両側に接して設けられるかもしくはこれに焼結結合されて いる。陽極は通常上記の反応剤に対してガス透過性で多孔性のニッケル・酸化ジ ルコニウムのサーメットからなる。陰極は通常、陽極と同様に多孔性で酸化剤に 対して透過性のあるランタン・ストロンチウム・マンガン酸塩のペロブスカイト からなる。電解質は高い運転温度においてもガスを透過し酸素イオンを導通する ように設定されている。 両電極の外側には金属或いはセラミックスの板、いわゆるバイポーラ板もしく は端板が接している。これらは良導電性の材料からなり、酸素を含むガスを陰極 に、燃料を陽極に供給するため並びに例えば水或いは二酸化炭素のような酸化生 成物を排出するためのガス通路、いわゆる溝域を備えている。これらのバイポー ラ板或いは端板は電極と接触し、その場合溝の縁部で電解質板の電極を支持して いる。それらはしばしばその縁部にガス供給及び排出のための開口を備えている 。 高温燃料電池のスタックは通常、、交互に上下に積み重ねられその上に電極が 設けられた固体電解質板と、窓箔及びバイポーラ板とから構成される。この場合 窓 箔はバイポーラ板と同じ材料からなり、電解質板に焼結された電極とほぼ同じ厚 さを持っている。窓箔はバイポーラ板と固体電解質板との間に挿入され、電極を 備えた電解質板及びこれを取り囲む枠をそれぞれの縁部領域を介して互いに気密 に結合する役目をしている。同時に窓箔は固体電解質板の縁部を介して及び電解 質板を取り囲む枠を介して陽極側及び陰極側のガス室相互間を及び枠の開口に対 してジールしている。電解質板を取り囲む枠、バイポーラ板及び窓箔は高温燃料 電池スタックにおいて運転温度以上で溶融するろうを介挿して互いに気密にろう 付けされている。スタックの接合(密封)とも言われるこのような製造工程にお いて温度は短時間的に1300℃に達する。 燃料電池スタックの内部抵抗をできるだけ小さくするためには、スタックの個 々の板状要素の充分良好な面状電気的接触に特に注意が払われる。この場合特に 電極とバイポーラ板との間の充分良好な面接触が電極とバイポーラ板との間の接 触抵抗に不利に作用するという特別な問題が生ずる。電解質板の面の凹凸及び電 極の厚さの変動により電極・電解質装置とバイポーラ板との間の接触は電極面の 一部においてのみ行われる。その他の場所には数10μmの範囲の間隙が残る。 さらに高温の反応剤が金属性のバイポーラ板上を流れる際導電性の悪い被覆層が 形成される。その上元素がバイポーラ板から電極に或いは電極からバイポーラ板 に拡散することにより同様に導電性の悪い相互拡散層が形成される。さらにまた この相互拡散は燃料電池の電気化学的特性に悪い影響を与える。上述の事実に基 づき従来平板形燃料電池スタック全体の運転時の内部抵抗は増大していた。 それ故この発明の課題は、電極とバイポーラ板とが広い面で接触し、これによ り接触抵抗並びにこれにより生ずる燃料電池スタックの内部抵抗をできるだけ小 さくすることのできる高温燃料電池スタック及びその製造方法を提示することに ある。 高温燃料電池スタックに関するこの課題は、この発明によれば、電極とこれに 接するバイポーラ板との問に、スタックの運転温度の範囲で電子的に導通性で容 易に変形可能な少なくとも1つの機能層が配置されることにより解決される。 製造方法に閏するこの課題は、この発明によれば、スタックの接合(密封)の 前に電極とバイポーラ板との間に機能層が介挿ざれることにより解決される。 これによりスタックの接合後電極とバイポーラ板との間には広い面積の接触が 形成される。その場合機能層はその容易な変形可能性によりその層材料が接触抵 抗を高める接触間隙を埋め、これによりバイポーラ板及び電極の表面の凹凸を補 償する。スタックの運転温度の範囲内での電子的導通性により電極とバイポーラ 板との間に挿入された機能層はバイポーラ板、電極間の接触抵抗を著しく減少さ せる。 スタックを接合する際に電極とバイポーラ板との間の接触間隙に機能層が良好 に入り込むようにするために、機能層はスタックの接合(密封)が行われる温度 までは塑性変形可能であることが有利である。 この発明の好ましい実施態様においては陽極側及び/又は陰極側機能層、即ち 陽極もしくは陰極とバイポーラ板との間に介挿される機能層はファイバから構成 されたフェルト状或いは織布状マットを含むことができる。これにより機能層の 容易な変形性が保証される。 この場合マットは適当な陽極もしくは陰極接触材料のファイバから構成される 。或いはまたマットは適当な陽極もしくは陰極接触材料で被膜された適当なファ イバ材料から構成される。この場合適当な陽極もしくは陰極接触材料並びに適当 なファイバ材料とは、700乃至1100℃の温度範囲において良好な電子的導 通性を持ちかつ電極と金属製のバイポーラ板とに適合した熱膨張係数を持つもの と考えられる。さらにこれらの材料は電極及び金属製のバイポーラ板に対して焼 結作用をし、特に電極及びバイポーラ板の熱膨張及び電極及びバイポーラ板の導 電性の点で相互に好ましくない影響のないものとされる。さらに電極の電気化学 的作用及び陽極の触媒的性質はメタン酸化或いは均質及びシフトの反応の影響を 受けないものとされる。さらにまたこれらの材料はバイポーラ板からのクロムの 拡散に対する堰を形成するものとされる。 陰極接触材料としてはランタン・マンガン酸塩及び/又はコバルト酸塩及び/ 又はクロム酸塩の導電性のベロブスカイトが特に適している。このためには特に 化学組成La1-nSrn(Mn1-y-zCoyCrz)O3-γのランタン・ストロンチ ウムペロブスカイト或いは化学組成La1-nCan(Mn2-y-zCoyCrz)O3- γ のランタン・カルシウムペロブスカイトが適している。上記の材料は、 陰極とバイポーラ板との間に、上記の要件を満たし従って陰極とバイポーラ板と の間の接触抵抗を著しく減少させるのに寄与する機能層が介挿されることを保証 する。 陽極接触材料は、好ましくは、ルテニウム(Ru)、ニッケル(Ni)、酸化 ニッケル(NiO)及びニッケルとイットリウムで安定化された酸化ジルコニウ ムとのサーメット(Y23/ZiO2)の1種或いは複数種の成分を含むことが できる。これにより陽極とバイポーラ板との間の接触に対しても、上述の陰極接 触材料に関して挙げた性質を持ち、陽極とバイポーラ板との間の接触抵抗を著し く減少させるのに寄与する接触材料が得られる。 陽極及び/又は陰極接触材料に被層するのに適したファイバ材料としては耐高 温性及び耐食性の物質を使用できる。特にこれはクロム成分を15乃至30重量 %有する材料番号DIN1.4767及び1.4541の特殊鋼の1つである。 この発明の好適な実施態においては機能層は電極の表面及び/又はバイポーラ 板の表面に設けられる。これにより機能層を既に機能層が設けられている両表面 の1つに或いはその両方に設けることにより表面と機能層との間に機械的に良好 に付着する接触が得られる。 スタックを接合する際生する電極とバイポーラ板との間の接触間隙を有効に満 たすために、機能層の層厚は焼結結合されていない状態で5乃至100μm、特 に5乃至50μmとされる。しかしこの場合層厚は、電極とバイポーラ板との間 に配置されるガス室が塞がれないような薄さにされる。 陽極及び/又は陰極接触材料を取りつけるための簡単な方法としてはスクリー ン印刷法或いはコールドインジェクション法が使用される。この両方法において 接触材料は有機結合剤、無機結合剤、潤滑補助剤、分散補助剤、濃縮剤、フィル ム形成補助剤及び溶剤の市販の添加物の1種或いは複数種によって補足される。 しかしながら原理的には他の公知の表面被膜方法、例えばプラズマ或いは火炎イ ンジェクション、スパッタ、圧延、電気泳動、静電粉末塗装、薄膜張り技術、D VD/PVD被膜或いはモールド法が使用される。 電極及び/又はバイポーラ板への機能層の付着を改善するために、また電極、 バイポーラ板/機能層材料間の化学的反応を生じさせるために、機能層はスタッ クの接合(密封)の前に有利には500乃至1100℃の間の温度での熱処理を 行うのが好都合である。 さらにまた機能層はグリーン箔、即ち接触材料を焼結してない箔としてスタッ クに装着することができる。同様に機能層はセラミックスのタイルとしてスタッ クに装着することもできる。このようなグリーン箔及びセラミソクタイルはスタ ックを接合する際に焼結される。 この発明のその他の実施態様は他の請求項に記載されている。 この発明の実施例を図面について詳しく説明する。この場合 図1はスタックの接合前にバイポーラ板に機能層を載置した高温燃料電池スタ ックの部分断面図、 図2はスタックの接合後の図1による燃料電池スタックの部分断面図、 図3はスタックの接合前に電極に機能層を取りつけた図1及び2による高温燃 料電池の部分断面図、 図4はスタックの接合後の図3による部分断面図である。 図1乃至4において同一部分には同一符号を付している。 図1は高温燃料電池スタック2(以下単にスタックと云う)の部分断面を示す 。図示の部分図において同一構造の2つの高温燃料電池4、6を備えた燃料電池 はそれぞれ固体電解質板8及びこの固体電解質板8の対向する両側において固体 電解質板8に焼結されたそれぞれ1つの陽極10と陰極12とを有している。固 体電解質板8は酸化イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムからなる。陽 極10はニッケル・酸化ジルコニウム(YSZ)のサーメットからなる。陰極1 2はこの実施例では化学組成La0.5Sr0.5MnO3のランタン・ストロンチウ ム・マンガン酸塩のペロブスカイトからなる。電解質板8の縁部には接合材料1 4がスタック2を接合する際に気化する有機接着剤により接着されている。 高温燃料電池4、6(以下、単に燃料電池と云う)の間には電気的に互いに結 合された2つの金属板16、18が配置され、これらは共にバイポーラ板を形成 している。バイポーラ板16、18は例えばハイネス合金230(HA230) という名称で市販されている金属合金からなる。しかしながら、これらは同様に オーステナイト鋼や耐熱、耐食性特殊鋼、特に15乃至30重量%のクロム成分 を有する材料番号DIN1.4767及び1.4541との金属合金からなるこ ともできる。 バイポーラ板16の陰極12側の表面には陰極機能層20が設けられている。 陰極機能層20はこの実施例ではスクリーン印刷により設けられ、その化学組成 はLa0.8Sr0.2MnO3のランタン・ストロンチウム・マンガン酸塩のペロブ スカイトからなる。 バイポーラ板18の陽極10側の表面には陽極機能層22が配置されている。 陽極椅能層22は同様にNi/YSZサーメットからなるスクリーン印刷で形成 ざれた機能層である。両機能層20、22の材料はこの実施例ではフェルト状の マットである。これらの材料からなる織布マットを使用することも考えられる。 両機能層20、22はまたコールドインジェクションによりバイポーラ板16 、18の表面に形成することもできる。同様に機能層20、22は現在公知の他 の表面皮膜法により形成することもできる。 機能層20、22の特性及び接触材料を上記のように選ぶことにより機能層2 0、22はその電気的特性、熱膨張係数及び耐食性に閏してこれを取り囲む材料 に適合させられている。さらに機能層20、22は電子的に良導通性で、少なく とも接合が行われる温度まで塑性変形可能である。焼結されてない機能層の層厚 はこの実施例では5乃至100μmに設定される。 図2にはスタック2を接合した後の同一スタック2の部分断面を示す。スタッ ク2の接合は約1200℃の温度において行われる。この温度で接合材料14は 塑性変形可能であり、固体電解質板8とバイポーラ板16、18との縁部の間を 気密にシールする。同時にこの温度で接合材料14は電解質板8並びにバイポー ラ板16、18との焼結が行われて固体結合を形成する。陰極12及び陽極10 の表面は部分的に直接それぞれバイポーラ板16もしくは18の表面に接する。 この部分ではスタック2を接合した際電極及びバイポーラ板16、18の間にそ れだけで充分良好な接触が得られる。しかし電解質板8、電極10、12及びバ イポーラ板16、18には面の凹凸があるので、もしその間に機能層20、22 がないと、スタック2を接合した後電極とバイポーラ板の接触面に電気的に接触 しない、従って通電に寄与しない接触間隙が残ってしまう。これらの接触間隙は この機能層20、22により完全に充填されている。陽極接触材料も陰極接触材 料もスタック2の接合が行われる温度までは塑性変形可能なので、接触材料は、 機能層20、22がなくても充分良好な接触が行われている範囲から追い出され て接触間隙を充填するのに寄与する。上記の機能層の厚さの設定によりさらにな お充分に大きなガス室24もしくは26が陰極及び陽極表面上に残り、陰極12 には陰極ガス室24を介して酸素を含む混合ガスが、陽極10には陽極ガス室2 6を介して燃料を含む混合ガスが供給される。 接触抵抗、即ち電極10、12とバイポーラ板16、18との接触の面抵抗は 図2の実施例においては数時間の運転後で10mΩ/cm2以下である。この値 はスタック2をさらに続けて運転すると漸近線的になお僅か低い値に近づく。こ れにより面抵抗は電極とバイポーラ板との間に機能層が配置されていない場合よ りも10倍だけ小さい。 図3には図1に対して同じ構成の2つの燃料電池28、30を備えたスタック 2の他の部分断面をスタック2の接合前の状態で示す。図1に示されたように機 能層20、22をバイポーラ板16、18側に設ける代わりに機能層20、22 はこの場合直接燃料電池28の陰極12にもしくは燃料電池30の陽極10に設 けられている。機能層20、22はこの場合電極10、12にコールドインジェ クション法で形成され、図1及び図2で既に説明したのと同様な性質及び化学的 組成を持っている。機能層20、22の陰極12もしくは10への付着性を高め るため、固体電解質板8はその上に付着された電極10、12とともに熱処理さ れ、その際同時に陽極10及び陰極12は固体電解質板8に固着される。熱処理 の温度はその場合500乃至100℃である。 図4にはスタック2を接合した後の図3のスタック2の部分断面を示す。図2 について既に説明したように、この場合も接合材料14によりバイポーラ板16 、18と固体電解質板8の縁部に気密結合が生じている。またこの場合も燃料電 池28の陰極12及び燃料電池30の陽極10は部分的にのみバイポーラ板16 もしくは18に接している。同様に既に図2に示しかつ図2について説明したよ うに、陽極10及び陰極12の面の凹凸は機能層22もしくは20により補償さ れるので、一方ではバイポーラ板16、18及び電極との間には広い面の、従っ て 小さい接触抵抗を持つ接触が得られ、他方バイポーラ板16、18の溝にガス供 給及び排出のための充分大きな陰極及び陽極ガス室24、26が残る。この場合 も数時間の運転後接触抵抗は10mΩ/cm2以下であり、さらにスタック2の 運転を続ける間に漸近線的になお僅かに低い最終値に近づく。 図1乃至図4に示された実施例の代わりに陽極及び陰極接触材料を適当なファ イバ材料上に施し、このファイバと共に電極10、12及びバイポーラ板16、 18の間に挿入することもできる。このファイバ材料は実際上接触材料の一種の 担体として作用し、耐熱、耐食性材料、特に例えばクロム成分を15乃至30重 量%備え、材料番号DIN1.4767及び1.4541の2つの特殊鋼の1種 からなる。 さらに異なる構成においては機能層は接触材料で被膜された適当な金属網を含 むことができる。この方法において機能層は接触材料で被膜され、異なる線径と メッシュ寸法を持つ金属網を含むこともできる。その場合金属網は先ず被膜され 次いでスタック2の電極とバイポーラ板との間に装着される。しかしながら、さ らにまた機能層は電極或いはバイポーラ板にコーティング(つや出しコーティン グ)され、それに続いて接触材料を被膜されることもできる。必要な場合には機 能層はまた複数の部分層で構成される。 上述したそして特に図では示されていないすべての実施例において電極及びバ イポーラ板との間の境界面における接触抵抗は機能層を備えない構成に較べて低 下する。これによりスタック全体の内部抵抗、従ってまた高温燃料電池スタック の運転の際の出力損失も低下する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グライナー、ホルスト ドイツ連邦共和国 デー‐91301 フオル ヒハイム フオン グツテンベルクシユト ラーセ 29 (72)発明者 シユネラー、マンフレート ドイツ連邦共和国 デー‐85778 ハイム ハウゼン グレーテホフマンヴエーク 24 (72)発明者 イフエルス‐テイツフエ、エレン ドイツ連邦共和国 デー‐80933 ミユン ヘン ヒルマーヴエーク 18 (72)発明者 ウエルジング、ウオルフラム ドイツ連邦共和国 デー‐85551 キルヒ ハイム ワイデンヴエーク 14 (72)発明者 ランデス、ハラルト ドイツ連邦共和国 デー‐90607 リユツ ケルスドルフ ワルトシユトラーセ 38 (72)発明者 シースル、マルクス ドイツ連邦共和国 デー‐91207 ラウフ アン デア ペグニツツ グルーバーシ ユトラーセ 8 (72)発明者 ヤンジング、トーマス ドイツ連邦共和国 デー‐ 51469 ベル ギツシユ グラートバツハ タールヴエー ク 19 (72)発明者 マルテンス、トーマス ドイツ連邦共和国 デー‐51519 オデン タール ツム ハーネンベルク 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電極(10、12)とこれに接するバイポーラ板(16、18)との間に配 置され、、スタック(2)の運転温度の範囲において電子的に導通性で容易に変 形可能な少なくとも1つの機能層(20、22)を備えた高温燃料電池(HTB Z)スタック。 2.機能層(20、22)がスタック(2)の接合(密封)が行われる温度まで 塑性変形可能であることを特徴どする請求項1記載の高温燃料電池スタック。 3.陽極及び/又は陰極機能層(20、22)、即ち陽極(10)もしくは陰極 (12)とバイポーラ板(16、18)との間に配置される層がファイバから構 成されたフェルト或いは織布状マットを含むことを特徴とする請求項1又は2記 載の高温燃料電池スタック。 4.マットが適当な陽極及び/又は陰極接触材料のファイバから構成されること を特徴とする請求項3記載の高温燃料電池スタック。 5.マットが適当な陽極及び/又は陰極接触材料で被膜された適当なファイバ材 料から構成されることを特徴とする請求項3記載の高温燃料電池スタック。 6.機能層が接触材料で被膜された適当な金属の網を含むことを特徴とする請求 項1又は2記載の高温燃料電池スタック。 7.機能層が接触材料で被膜された異なる網線太さ及びメッシュ幅を持つ適当な 金属の網を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の高温燃料電池スタック。 8.陰極接触材料がランタン・マンガン酸塩及び/又はコバルト酸塩及び/又は クロム酸塩のベロブスカイトを含むことを特徴とする請求項4乃至7の1つに記 載の高温燃料電池スタック。 9.陰極接触材料の組成がLa1-nSrn(Mn1-y-zCoyCrz)O3-γである ことを特徴とする請求項8記載の高温燃料電池スタック。 10.陰極接触材料の組成がLa1-nCan(Mn2CoyCrz)O3-γであるこ とを特徴とする請求項8記載の高温燃料電池スタック。 11.陽極接触材料がルテニウム(Rn)、ニッケル(Ni)、酸化ニッケル( NiO)及びニッケル及びイットリウムで安定化ざれた酸化ジルコニウム(Y23/ZrO2)からなる成分の1種或いは複数種を含むことを特徴とする請求項 4乃至7の1つに記載の高温燃料電池スタック。 12.ファイバ材料が耐高温性、耐食性材料からなることを特徴とする請求項3 乃至5の1つに記載の高温燃料電池スタック。 13.ファイバ材料が材料番号DIN1.4767及び1.4541並びに15 乃至30重量%のクロム成分を持つ特殊鋼の1種からなることを特徴とする請求 項12記載の高温燃料電池スタック。 14.スタック(2)の接合(密封)の前に電極(10、12)とバイポーラ板 (16、18)との間に機能層(20、22)が挿入されることを特徴とする請 求項1乃至13の1つに記載の高温燃料電池スタックの製造方法。 15.機能層(20、22)が電極(10、12)の表面に取りつけられること を特徴とする請求項14記載の方法。 16.機能層(20、22)がバイポーラ板(16、18)の表面に取りつけら れることを特徴とする請求項14又は15記載の方法。 17.接触材料の取りつけのための表面被膜方法としてスクリーン印刷又はコー ルドインジェクション法が使用されることを特徴とする請求項14乃至16の1 つに記載の方法。 18.接触材料が選択された表面被膜方法に関連して有機結合剤、無機結合剤、 潤滑補助剤、分散補助剤、濃縮剤、フィルム形成補助剤及び溶剤の市販の添加物 の1種或いは複数種によって補足されることを特徴とする請求項17記載の方法 。 19.機能層(20、22)がスタック(2)の接合(密封)の前に熱処理、特 に温度が500乃至1100℃にある熱処理がされることを特徴とする請求項1 4記載の方法。 20.機能層がグリーン箔として装着されることを特徴とする請求項14記載の 方法。 21.機能層(20、22)が焼結結合されていない状態で5乃至100μm、 特に5乃至50μmの層厚に設定されることを特徴とする請求項14乃至20の 1つに記載の方法。 22.機能層(20、22)が複数の部分層から形成されることを特徴とする請 求項14乃至21の1つに記載の方法。
JP6506642A 1992-11-06 1993-10-26 高温燃料電池スタック及びその製造方法 Pending JPH08502851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237602.5 1992-11-06
DE4237602A DE4237602A1 (de) 1992-11-06 1992-11-06 Hochtemperatur-Brennstoffzellen-Stapel und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/DE1993/001017 WO1994011913A1 (de) 1992-11-06 1993-10-26 Hochtemperatur-brennstoffzellen-stapel und verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502851A true JPH08502851A (ja) 1996-03-26

Family

ID=6472323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506642A Pending JPH08502851A (ja) 1992-11-06 1993-10-26 高温燃料電池スタック及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0667042A1 (ja)
JP (1) JPH08502851A (ja)
DE (1) DE4237602A1 (ja)
WO (1) WO1994011913A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207170A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層体及び固体電解質型燃料電池
JP2007207749A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 General Electric Co <Ge> 固体酸化物電気化学デバイスを製造する方法および固体酸化物電気化学デバイス
JP2010257744A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 横縞型燃料電池セルスタックおよびその製法ならびに燃料電池
JP2010272499A (ja) * 2009-04-20 2010-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池
US8968968B2 (en) 2010-11-16 2015-03-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Substantially flat single cells for SOFC stacks
JPWO2017154265A1 (ja) * 2016-03-11 2018-12-20 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422624B4 (de) * 1994-06-28 2009-07-09 Siemens Ag Verfahren zum Aufbringen einer Schutzschicht auf einen metallischen chromhaltigen Körper
DE4436456C3 (de) * 1994-10-12 2000-04-06 Siemens Ag Verfahren zum Aufbringen einer elektronisch leitenden und leicht verformbaren Funktionsschicht
US5942348A (en) * 1994-12-01 1999-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Fuel cell with ceramic-coated bipolar plates and a process for producing the fuel cell
DE4443688C1 (de) * 1994-12-08 1996-03-28 Mtu Friedrichshafen Gmbh Bipolarplatte für Brennstoffzellen
DE19609133C1 (de) * 1996-03-08 1997-09-04 Siemens Ag Bipolare Platte für einen Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel und deren Verwendung
DE19627504C1 (de) * 1996-07-08 1997-10-23 Siemens Ag Verbundleiterplatte und Verwendung einer Verbundleiterplatte für einen Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel
DE19640805C1 (de) * 1996-10-02 1998-06-18 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapels
DE19649457C1 (de) * 1996-11-28 1998-06-10 Siemens Ag Hochtemperatur-Brennstoffzelle und Verfahren zum Herstellen einer Hochtemperatur-Brennstoffzelle
DE19649456C2 (de) * 1996-11-28 1999-01-21 Siemens Ag Hochtemperatur-Brennstoffzelle
DE19718849A1 (de) * 1997-05-03 1998-11-12 Forschungszentrum Juelich Gmbh Agglomeratfreie Suspension ohne zusätzliches Dispergiermittel
EP1173898A1 (de) 1999-03-26 2002-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperatur-brennstoffzelle
EP1206807A1 (de) * 1999-07-09 2002-05-22 Siemens Aktiengesellschaft Oxidationsgeschützte elektrische kontaktierung auf der brenngasseite der hochtemperatur-brennstoffzelle
NL1014722C2 (nl) * 2000-03-22 2001-09-28 Stichting Energie Plaat, plaatsamenstel alsmede elektrochemische celstapeling.
DE10048423A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine Brennstoffzelle, damit arbeitende Polymer-Elektrolyt-Membran-Brennstoffzelle und Verfahren zu deren Herstellung
DE10161538B4 (de) * 2001-12-10 2004-09-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Träger für eine elektrochemische Funktionseinheit einer Hochtemperatur-Brennstoffzelle und Hochtemperatur-Brennstoffzelle
WO2003052858A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 The Regents Of The University Of California Metal current collect protected by oxide film
DE10232093A1 (de) * 2002-07-15 2004-02-05 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Zusammenfügen von Einzel-Brennstoffzellen zu einem Block oder -Stack sowie derartiger Brennstoffzellen-Block
AT6260U1 (de) 2002-08-01 2003-07-25 Plansee Ag Verfahren zur herstellung eines formteiles
DE10254495A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-03 Bayerische Motoren Werke Ag Brennstoffzelle und Herstellverfahren hierfür
DE10317388B4 (de) * 2003-04-15 2009-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzelle und/oder Elektrolyseur sowie Verfahren zu deren/dessen Herstellung
DE10317361A1 (de) * 2003-04-15 2004-11-04 Bayerische Motoren Werke Ag Brennstoffzelle und/oder Elektrolyseur sowie Verfahren zu deren/dessen Herstellung
DE10342160B4 (de) * 2003-09-08 2007-11-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Hochtemperaturbrennstoffzellen mit einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einem Interkonnektor und einer Kathode
DE10342161A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrische Kontaktierung für Hochtemperaturbrennstoffzellen sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Kontaktierung
DE10342691A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stapelbare Hochtemperaturbrennstoffzelle
RU2356132C2 (ru) * 2004-06-10 2009-05-20 Текникал Юниверсити Оф Денмарк Твердооксидный топливный элемент
JP2006049226A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
ATE448577T1 (de) * 2004-08-30 2009-11-15 Fraunhofer Ges Forschung Stapelbare hochtemperaturdbrennstoffzelle
US7190568B2 (en) * 2004-11-16 2007-03-13 Versa Power Systems Ltd. Electrically conductive fuel cell contact materials
AU2005321530B2 (en) 2004-12-28 2009-01-08 Technical University Of Denmark Method of producing metal to glass, metal to metal or metal to ceramic connections
WO2006074932A1 (en) 2005-01-12 2006-07-20 Technical University Of Denmark A method for shrinkage and porosity control during sintering of multilayer structures
WO2006079558A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Technical University Of Denmark Redox-stable anode
CA2596173C (en) 2005-02-02 2013-10-01 Technical University Of Denmark A method for producing a reversible solid oxide fuel cell
US20060188649A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 General Electric Company Methods of sealing solid oxide fuel cells
DK1760817T3 (da) 2005-08-31 2013-10-14 Univ Denmark Tech Dtu Reversibel fastoxidbrændselscellestak og fremgangsmåde til fremstilling af samme
DK2378600T3 (da) 2006-11-23 2013-07-01 Univ Denmark Tech Dtu Fremgangsmåde til fremstilling af reversible fastoxidceller
EP1990856B1 (de) * 2007-05-09 2013-01-23 Hexis AG Verfahren zum Herstellen von Kontakten zwischen elektrochemisch aktiven Scheiben und Interkonnektoren in Hochtemperatur-Brennstoffzellen
EP3306719B1 (en) * 2015-05-25 2019-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Solid oxide fuel cell

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562124A (en) * 1985-01-22 1985-12-31 Westinghouse Electric Corp. Air electrode material for high temperature electrochemical cells
US4950562A (en) * 1988-04-21 1990-08-21 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Solid electrolyte type fuel cells
EP0378812A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-25 Asea Brown Boveri Ag Anordnung von Brennstoffzellen auf der Basis eines Hochtemperatur-Feststoffelektrolyten aus stabilisiertem Zirkonoxyd zur Erzielung höchsmöglicher Leistung
JPH02236959A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電極材料
JP2810104B2 (ja) * 1989-04-28 1998-10-15 日本碍子株式会社 セラミックス電極及びこれを有する燃料電池
DE4016157A1 (de) 1989-06-08 1990-12-13 Asea Brown Boveri Vorrichtung zur umwandlung von chemischer energie in elektrische energie mittels in serie geschalteter flacher, ebener hochtemperatur-brennstoffzellen
DE3922673A1 (de) * 1989-07-10 1991-01-24 Siemens Ag Hochtemperaturbrennstoffzelle
EP0410159A1 (de) * 1989-07-24 1991-01-30 Asea Brown Boveri Ag Stromkollektor für Hochtemperatur-Brennstoffzelle
JPH0462757A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Nkk Corp 固体電解質型燃料電池
CH682270A5 (ja) * 1991-03-05 1993-08-13 Ulf Dr Bossel
DE9304984U1 (de) * 1993-04-01 1993-06-03 Siemens AG, 8000 München Hochtemperatur-Brennstoffzellen-Stapel

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207170A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層体及び固体電解質型燃料電池
JP4640906B2 (ja) * 2002-12-26 2011-03-02 日本特殊陶業株式会社 積層体及び固体電解質型燃料電池
JP2007207749A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 General Electric Co <Ge> 固体酸化物電気化学デバイスを製造する方法および固体酸化物電気化学デバイス
JP2010272499A (ja) * 2009-04-20 2010-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池
JP2010257744A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 横縞型燃料電池セルスタックおよびその製法ならびに燃料電池
US8968968B2 (en) 2010-11-16 2015-03-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Substantially flat single cells for SOFC stacks
JPWO2017154265A1 (ja) * 2016-03-11 2018-12-20 日産自動車株式会社 固体酸化物型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994011913A1 (de) 1994-05-26
EP0667042A1 (de) 1995-08-16
DE4237602A1 (de) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502851A (ja) 高温燃料電池スタック及びその製造方法
US6794075B2 (en) Fuel cells
JP4960593B2 (ja) 電気化学的電池スタック組立体
US6949307B2 (en) High performance ceramic fuel cell interconnect with integrated flowpaths and method for making same
US6613468B2 (en) Gas diffusion mat for fuel cells
US6852436B2 (en) High performance solid electrolyte fuel cells
US6623881B2 (en) High performance solid electrolyte fuel cells
US6326096B1 (en) Solid oxide fuel cell interconnector
JP5110816B2 (ja) 燃料電池用集電部材および燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池
US20040219423A1 (en) Metal-supported solid electrolyte electrochemical cell and multi cell reactors incorporating same
US20070072070A1 (en) Substrates for deposited electrochemical cell structures and methods of making the same
JP5072305B2 (ja) 耐熱性合金部材及び燃料電池用集電部材並びに燃料電池セルスタック、燃料電池
US20070207375A1 (en) Planar electrochemical device assembly
EP1501142B1 (en) Fuel cell collector structure and solid oxide fuel cell stack using the same
US20070072046A1 (en) Electrochemcial cell structures and methods of making the same
US20110269047A1 (en) Metal-supported, segmented-in-series high temperature electrochemical device
US20030232230A1 (en) Solid oxide fuel cell with enhanced mechanical and electrical properties
JP5035571B2 (ja) 燃料電池用集電構造及び固体酸化物形燃料電池スタック
JP2007173234A (ja) 蝋付けされた相互接続を有する燃料電池およびこれを組み立てる方法
US20120082920A1 (en) Co-fired metal interconnect supported sofc
JP6917182B2 (ja) 導電性部材、電気化学反応単位、および、電気化学反応セルスタック
US8507145B2 (en) Fuel cell and method of producing the fuel cell
JPH10134828A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の燃料極とセパレータ間の集電方法
JP2005166422A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル、セル板及びその製造方法
JP2005251611A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル及び固体酸化物形燃料電池