JPH08501895A - 雑音を低減した高速メモリセンス増幅器 - Google Patents

雑音を低減した高速メモリセンス増幅器

Info

Publication number
JPH08501895A
JPH08501895A JP6508221A JP50822194A JPH08501895A JP H08501895 A JPH08501895 A JP H08501895A JP 6508221 A JP6508221 A JP 6508221A JP 50822194 A JP50822194 A JP 50822194A JP H08501895 A JPH08501895 A JP H08501895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
output
current
circuit
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6508221A
Other languages
English (en)
Inventor
パサック,サロイ
ローゼンデイル,グレン・エイ
ペイン,ジェームス・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atmel Corp
Original Assignee
Atmel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atmel Corp filed Critical Atmel Corp
Publication of JPH08501895A publication Critical patent/JPH08501895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/02Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store with means for avoiding parasitic signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/067Single-ended amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1063Control signal output circuits, e.g. status or busy flags, feedback command signals

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メモリを読出す第1のセンス増幅器(19)の出力(29)とラッチ(49)との間にパストランジスタ(47)を含む半導体メモリのための読出回路。パストランジスタは、雑音グリッチ発生条件が検知されるときはいつでもセンス増幅器出力のラッチへの伝送を阻止する。第1のセンス増幅器と同じ導電線(21)を介してメモリセルアレイに接続された第2のセンス増幅器(39)は、グリッチ発生条件を検出するためにより速い応答とより低い電流しきい値とを有する。パルス発生器(43)は、第2のセンス増幅器の出力(41)を受けかつ第2のセンス増幅器によるグリッチ発生条件の検出に続く予め定められた持続時間の制御信号パルスを与える。パルスは、パストランジスタの制御ゲート(48)によって受けられ、パルスの持続時間にトランジスタをオフにする。

Description

【発明の詳細な説明】 雑音を低減した高速メモリセンス増幅器 技術分野 この発明は、半導体メモリのためのデータ読出回路に関し、特定的には、メモ リから検索されたデータを表わす出力信号の雑音を低減するように特に適合され る読出回路のセンス増幅器および関連する回路要素に関する。 背景技術 図1に示される典型的な半導体メモリは、行および列に配列されたメモリセル 11のマトリックスを含む。各メモリセル11は、1つの可変しきい値フローテ ィングゲートデバイス、たとえばEPROMまたはEEPROMデバイスなどで もよく、そのソースおよびドレイン端子が列ライン13と接地との間に接続され 、かつその制御ゲートが行ライン15に接続される。行選択信号X1、X2など は、それぞれの行ライン15に与えられて、メモリセル11の制御ゲートに活性 電圧レベルを与え、それによりメモリセル11の選択された行を可能化する。パ ストランジスタ17は、各列ライン13の端部に接続される。列選択信号Y1、 Y2などは、それぞれのパストランジスタ17のゲートに与えられて、選択され た列のパストランジスタ17を可能化し、それにより選択された列ライン13お よび関連するメモリセル11を導電線21を介してセンス増幅器19に接続する 。センス増幅器19は典型的には、導電線2 1の少量の電流iを検知し、かつセンス増幅器19の電流検知回路部分23の出 力25に検知された電流iの量に対応する電圧レベルを生じる第1の回路部分2 3を含む。センス増幅器19は典型的には、また、線25の電圧レベルがしきい 値電圧より下がるときはいつでも(すなわち、電流iがしきい値電流を超えると き)出力線29に第1の電圧レベルを生じ、かつ線25の電圧レベルがしきい値 電圧より上のときはいつでも(すなわち、電流iがしきい値電流より少ないとき )出力線29に第2の電圧レベルを生じる、電流検知回路部分23の出力25に 接続された第2の回路部分27を含む。たとえは不平衡しきい値を有するCMO Sインバータ(たとえば、非常に幅が広いnチャネルトランジスタを有するイン バータ)が、センス増幅器19の増幅回路部分27のために用いられ得る。出力 を再反転するために、追加のインバータを含めることもできる。 図1のメモリ回路の動作は、行および列選択信号X1、X2など、Y1、Y2 などによる、検索されるべき情報の記憶されたビットへを含む特定の行および列 位置の個別のメモリセル11を連続的に選択することからなる。選択されないメ モリセル11は、非導通状態であり、かつ事実上列ライン13と接地との間のキ ャパシタとして作用する。選択されるメモリセル11は、そのメモリセル11を 含むEPROMまたはEEPROMデバイスのフローティングゲートの前のプロ グラミングにより電荷が蓄積されたかどう かによって、導通状態または非導通状態のいずれかになる。フローティングゲー トの電荷の蓄積または消去により、デバイスのしきい値電圧が変更され、それに より、対応する行選択信号X1、X2などによってバイアス電圧がデバイスの制 御ゲートに与えられるときにデバイスがオンとなるかオフのままであるかが決定 される。 理想的には、センス増幅器19に流れる導電線21の電流iへの唯一の寄与は 、選択されたメモリセル11を介するセル電流icellである。この状況は、図2 aの曲線31によって表わされ、時間t0に選択されたメモリセルがオンとなり 電流を導通し始めると、電流iが定常状態レベルi0に上昇する。センス増幅器 19によって発生される結果として生じる出力線29の出力電圧は、図2aの曲 線32によって表わされる。時間t0の前に、セル電流がない(i=0)別の非 導通メモリセルが検知されるとき、出力電圧は第1の電圧レベルV1である。時 間t0の後に、新たに選択されたメモリセルが導通し始めると、一旦導電線21 の電流iがしきい値電流レベルを超えると出力電圧が下がり始める。電流iがし きい値電流レベルより大きいままであれば、出力電圧は第2の電圧レベルV2に 達するまで下がり続ける。1つの選択されたメモリセルから別のものへの、たと えば非導通セルから別の非導通セルへの、導通セルから非導通セルへの、および 1つの導通セルから別の導通セルへの、他の遷移が、センス増幅器によって与え られる結果として生じる出力電圧に及ぼす影響は、図2aに示される場合と比較 することによって容易に認められるであろう。さらに、第2の電圧レベルV2が 第1の電圧レベルV1より高くなるように出力の極性が逆にされ得ることも認め られるであろう。 セル電流iCELLが導電線21の電流iへの唯一の重要な寄与である理想的な状 況は、しばしば当てはまらない。一般的には、列ライン13に接続されるメモリ セル11の列からの大きいセル容量(3から4pF)がある。対照的に、構造の 配線からの、すなわち導電線自体からの比較的小さい容量(0.2から0.3p F)がある。選択された列に変更があるときはいつでも、選択された列の端部の パストランジスタ17がオンとなるとすぐに、列ライン13を充電するために導 電線21およひ選択された列ライン13を介して充電電流iCHARGEが流れる。こ の充電電流iCHARGEが存在するのは、配線からの小さい容量がセル容量の5−1 0%だけであり、従ってそれだけで列ライン13とそのメモリセル11のすべて とを完全に充電することができないためである。センス増幅器19は、選択され たメモリセル11からのセル電流icellに加えて、この瞬時充電電流iCHARGEを 知り、こうして電圧出力に対応するグリッチを発生する。この状況は図2bおよ び図2cに図示され、1つの列の先に選択されたメモリセルが非導通状態であり 、かつ別の列の新たに選択されたメモリセルが選択されると きにそれぞれ非導通状態(図2b)および導通状態(図2c)である場合の電流 iおよび電圧出力を示す。 図2bでは、曲線33によって表わされる充電電流iCHARGEは、導電線21の 電流iへの唯一の重要な寄与である。理想的には、曲線34によって表わされる センス増幅器19からの電圧出力は、第1の電圧レベルV1のままである。なぜ なら先に選択されたおよび新たに選択されたメモリセルの両方が非導通状態(iCELL =0)であるようにプログラムされるからである。しかしながら、メモリセ ル選択が切換えられる時間t0のすぐ後に生じる大きい充電電流が、センス増幅 器19の電流しきい値を超え、センス増幅器出力を第2の電圧レベルV2に変え る。一旦充電電流が減少しかつ時間t1で電流しきい値レベルより下がると、セ ンス増幅器出力電圧は第1の電圧レベルV1に戻る。図2cでは、曲線35によ って表わされるセル電流iCELLおよび充電電流iCHARGEの両方が、センス増幅器 19によって検知される導電線21の電流iに寄与する。すなわち、i=iCELL +iCHARGEである。理想的には、曲線36によって表わされるセンス増幅器19 からの電圧出力は、図2aの曲線32と同じである。電圧は、レベルV1からレ ベルV2に変わり、少なくとも次のメモリセル選択までそこに留まる。しかしな がら、時間t1に充電電流が0に減少すると、セル電流iCELLは、センス増幅器 19のしきい値電流にまだ達していないかもしれない。しきい値電流に達する まで、瞬時スパイク37が電圧出力に発生される。 充電電流によって生じる出力電圧のグリッチは、十分に大きく、それらは、出 力がシステムの他の回路に送られるときに、実際にそうである雑音ではなくデー タと容易に誤解されるかもしれない。さらに、いくつかの形式のセンス増幅器で は、これらのグリッチからの雑音は、センス増幅器にフィードバックしてそれを 発振させかねず、それによりシステムの雑音がさらに増大する。 イワハシ他の米国特許第5,056,064号には、データを記憶するためのメモリセ ルの行および列を備えたメモリセルアレイと、メモリ回路の外部の回路から外部 的に供給された行および列アドレス入力信号を受けるアドレス入力端子と、アド レス入力端子によって受けられたアドレス入力信号に応答して行ラインおよび列 選択ラインを選択的に駆動する行および列アドレスバッファおよびデコーダと、 列選択ラインからの信号をもとにしてメモリセルアレイのメモリセルがそれぞれ 接続されているビット線を選択する列ゲート回路と、選択されたビット線のメモ リセルに記憶されたデータを検出しかつアドレス入力信号に対応する選択された 行ラインによって駆動されるセンス増幅器とを有する半導体メモリ集積回路が記 載されている。メモリ回路はまた、センス増幅器と出力バッファ回路との間に接 続され、センス増幅器から検出されたデータを受けかつ出力バッファ回路へのこ のデータの転送を制御する転送制御回路を含 む。転送制御回路の動作は、パルス信号発生器からの出力パルス信号によって制 御される。パルス信号発生器は、アドレス入力端子からのアドレス入力信号の論 理レベルの変化を検出し、かつアドレス入力信号の少なくとも1つに変化がある ときにはいつでもパルス信号を出力する。転送制御回路は、パルス信号が発生さ れたときには、検出されたデータを出力バッファにすぐに転送するためにより速 い応答時間を有し、かつパルス信号が存在しない間は電源電圧の変化に起因する 誤った信号を出力するのを防ぐために信号の転送を遅らせるためのより遅い応答 時間を有する。 この発明の目的は、高速半導体メモリ集積回路のための、そのようなメモリ回 路を用いる他のシステムに見られるメモリからのデータ信号出力の雑音を低減す るためのデータ検索回路を提供することである。 発明の開示 この目的は、パストランジスタによって第1のセンス増幅器の出力から分離さ れる出力ラッチと、メモリセルアレイにつながる第1のセンス増幅器と同じ導電 線に結合されかつより小さいしきい値電流レベルに応答するより高速の第2のセ ンス増幅器と、第2のセンス増幅器とパストランジスタとの間に接続され、予め 定められた持続時間の制御信号パルスを与え、第2のセンス増幅器がより小さい しきい値電流レベルを知るときはいつでもパストランジスタをオフにするパルス 発生器とを含む読出回路で満たされる。 新たなメモリセルの選択のすぐ後の期間に最もよく生じがちな雑音グリッチが、 第1のセンス増幅器からラッチへ伝播することはない。なぜならこれらの時間期 間にパストランジスタがオフにされるからである。 図面の簡単な説明 図1は、先行技術のデータ読出回路を備えた半導体メモリの概略回路図である 。 図2a−2cは、図1の回路のさまざまなメモリ読出動作のための電流iおよ び出力電圧v対時間のグラフである。 図3は、半導体メモリで用いるためのこの発明のデータ読出回路のブロック図 である。 図4は、図3のデータ読出回路の詳細な概略回路図である。 図5aおよび図5bは、図2bおよび図2cのグラフに類似した、図3および 図4の回路のメモリ読出動作のための電流i、制御信号電圧および出力電圧v対 時間のグラフである。 この発明を実施するためのベストモード 図3を参照すると、高速半導体メモリ集積回路のためのこの発明のデータ読出 回路は、導電線21および第1の導電分岐線21aを介してメモリセルアレイに 接続される第1のセンス増幅器19を含む。メモリセルアレイは、図1に見られ るアレイ構造のような、行および列ラインに接続されかつ行および列アドレス信 号によって選択される個別 の不揮発性メモリセルデバイスの行および列のマトリックスでもよく、またはそ れは別の知られた型のメモリセルアレイでもよい。データ読出回路は、選択され たメモリセルによって与えられたもの以外の導電線21の電流の存在に起因する 雑音グリッチが、メモリ回路を用いるシステムのほかの回路に出力されることを 防ぐ。第1のセンス増幅器19は、第1の電流検知回路部分23と、第2の電圧 増幅回路部分27とを含む。センス増幅器の電流検知部分23は、第1の導電分 岐線21aに接続される。電源電圧源Vccから電流検知回路部分23および第1 の導電分岐21aならびに導電線21を介して流れる電流は、電流検知回路部分 23が、電流量に関連する電圧を、電流検知回路23を増幅部分27に接続する 線25に出力することを引き起こす。センス増幅器19の増幅部分27は、出力 線29に出力電圧信号を与え、これは、増幅部分27が電流検知回路部分23か ら接続線25で受ける電圧に関連し、したがって分岐線21aの電流量に関連す る。特に、センス増幅器出力29の電圧は、分岐線21aの電流がしきい値電流 レベルを超えるときにはいつでも第1の電圧レベルであり、かつ分岐線21aの 電流がしきい値電流レベルより低いときはいつでも第2の電圧レベルである。2 つの電圧レベルは典型的には、CMOS回路についてはそれぞれ約0ボルトおよ び5ボルトである。これまでのところ、この説明は、図1に見られるような先行 技術のデータ読出回路のものと 同じである。 この発明のデータ読出回路はまた、第2の導電分岐線21bを介してこれも、 導電線21およびメモリセルアレイに接続される第2のセンス増幅器39を含む 。第2のセンス増幅器39は、本質的には第1のセンス増幅器19と同じである が、第2のセンス増幅器39は、より高速で、かつ第1のセンス増幅器19の応 答と比較すると第2の分岐線21bのより低い第2のしきい値電流レベルに応答 する。特に、第2のセンス増幅器39は、分岐線21bの電流がこの第2のしき い値電流レベルを超えるときはいつでも第3の電圧レベルであり、かつ、分岐線 21bの電流がしきい値電流レベルより低いときはいつでも第4の電圧レベルで あるような電圧をその出力41に与える。典型的には、第2のセンス増幅器39 によって与えられる第3および第4の電圧レベルは、第1のセンス増幅器19に よって与えられる第1および第2の電圧レベルと同じであり、すなわち、CMO S回路については0ボルトおよび5ボルトであるが、これは本質的なものではな い。 第2のセンス増幅器39は、フィードフォワードデバイスであり、これは、分 岐線21bの電流にすぐに応答し、かつ増幅器の出力線41を介してパルス発生 器43にその電圧出力を与える。パルス発生器43は、第4の電圧レベルから第 3の電圧レベルへの遷移が第2のセンス増幅器39の出力41で生じるときはい つでも、発生器の出力45 に予め定められた持続時間の制御信号パルスを与える。パストランジスタ47は 、第1のセンス増幅器19の出力29と出力ラッチ49の入力とに接続され、制 御ゲート48がパルス発生器43の出力45に接続されて制御信号パルスを受け る。パストランジスタ47は、制御信号パルスに応答し、ラッチ入力ゲートまた はスイッチとして作用して、制御信号パルスの持続時間に第1のセンス増幅器1 9から出力ラッチ49への出力電圧の転送を防ぐが、パルスの終了後にはそのよ うなデータ転送を可能にする。ラッチ出力51は、読出回路の出力を形成し、メ モリを用いるデータシステムの他の回路にラッチされたデータを与える。 図4を参照すると、より詳細な回路概略図がこの発明のデータ読出回路の好ま しい実施例を示す。第1のセンス増幅器19は、電流検知部分23を含み、これ は、ノード54とノード56との間に直列に接続されたpチャネルトランジスタ 53および弱いnチャネルトランジスタ55から構成される。ノード56は、第 1の導電分岐線21aに接続され、これは導電線21とデータを与えるメモリセ ルアレイとに繋がる。第1のセンス増幅器19はまた、電圧増幅部分27を含み 、これは、ノード54と接地との間にCMOSインバータとして接続されたpチ ャネルトランジスタ57およびnチャネルトランジスタ59から構成される。イ ンバータへの入力は、ノード56への接続線25である。電圧増幅インバータへ の出力は、電流検知回路部分の弱い nチャネルトランジスタ55のゲートに接続され、かつ1対の追加のインバータ 61および63にも接続される。インバータ63の出力は、電圧増幅回路部分2 7の出力29を形成し、かつパストランジスタ47に接続される。同様に第2の センス増幅器39は、ノード66とノード68との間に接続された弱いnチャネ ルトランジスタ65から構成される電流検知部分と、ノード66と接地との間に CMOSインバータとして接続されたpチャネルおよびnチャネルトランジスタ 67および69から構成される電圧増幅器部分とを含む。電流検知回路部分の弱 いnチャネルトランジスタ65のゲートは、電圧増幅インバータの出力に接続さ れる。インバータの入力は、ノード68に接続され、これは順に第2の導電分岐 線21bを介して導電線21に接続される。ノード54および66は、pチャネ ルトランジスタ71を介して電源電圧Vcc(典型的には約5V)に接続され、こ れは、電力を節約するために、不活性期間にセンス増幅器不能化信号「SA O FF」によって止められ得る。 2つのセンス増幅器19および39が異なる点は、第2のセンス増幅器39が 第1のセンス増幅器19より高速で、かつより低いしきい値電流を有することで ある。これらの違いは、トランジスタチャネルの寸法、すなわち幅および長さに 具体化される。典型的な幅/長さのチャネルの寸法は(マイクロメートルで)、 両方のセンス増幅器の弱いn チャネルトランジスタ55および65が6.5/3.0、両方のセンス増幅器の pチャネルトランジスタ57および67が7.0/1.5、第1のセンス増幅器 19のnチャネルトランジスタ59が30.0/1.5、第2のセンス増幅器3 9のnチャネルトランジスタ69が36.0/1.5、および第1のセンス増幅 器19のpチャネルトランジスタ53が10.0/2.0である。トランジスタ 53は、その制御ゲートが基準電圧「VREF」を受けるように接続され、これ は典型的には約2ボルトである。センス増幅器不能化信号「SA OFF」を受 けるトランジスタ71は、トランジスタ71がオンのとき(SA OFF=0) に非常に高いコンダクタンスがあるために60.0/1.0マイクロメートルの チャネル幅/長さの寸法である。 第1のセンス増幅器19の出力29は、パストランジスタ47を介してラッチ 49に結合される。ラッチ49は、各々の出力が他方の入力に接続された1対の CMOSインバータ73および75からなってもよい。ラッチ出力51は、デー タ読出回路の出力を形成する。ラッチ49は、パストランジスタ47によってゲ ートされ、これは、制御線45でそのゲートに与えられる制御信号によって順に オンまたはオフにされる。制御線45は、パルス発生器43の出力であり、これ は、出力線41を介して第2のセンス増幅器39の出力信号を受ける。 パルス発生器43は、パストランジスタ47をすぐにオ フにするための高速経路77と、予め定められた持続時間の後でパストランジス タ47を再びオンにしなおすためのより低速の経路79、102および104と を含み、この接続時間は、より低速の経路79、102および104に与えられ る遅延の量に依存する。第1のpチャネルトランジスタ81、第2のpチャネル トランジスタ83、第1のnチャネルトランジスタ85、および第2のnチャネ ルトランジスタ91は、電源電圧Vccと接地との間に直列に接続される。第3の pチャネルトランジスタ89、第3のnチャネルトランジスタ87、および第2 のnチャネルトランジスタ91も、電源電圧Vccと接地との間に接続される。第 1のpチャネルトランジスタ81および第1のnチャネルトランジスタ85のゲ ートは、高速経路のための導電線77に接続される。第2のpチャネルトランジ スタ83および第3のnチャネルトランジスタ87のゲートは、低速経路のため の導電線104に接続される。第3のpチャネルトランジスタ89および第2の nチャネルトランジスタ91のゲートは、ラッチ制御イネーブル信号「LATC H」を受けるように接続される。このラッチ制御イネーブル信号がハイのとき、 パストランジスタ47は、この発明に従って可能化されかつ不能化され得る。ラ ッチ制御イネーブル信号がローのとき、パストランジスタ47は、常にオンであ る。なぜなら、制御線45が、トランジスタ91がオフであると接地から分離さ れ、かつトランジスタ89が オンであると電源電圧に結合されるからである。このことは、必要ならば、ユー ザがこの発明のグリッチ伝播防止の特徴を不能化することを可能にする。この発 明が可能化されると(LATCH=ハイ)、高速経路77の論理ハイ信号は、ト ランジスタ85をオンにしかつトランジスタ81をオフにして、ノード84およ び制御線45を接地に結合しかつパストランジスタ47をオフにする。高速経路 77の信号がローになった後でさえ、制御線45は低電圧のままであり、かつパ ストランジスタ47はオフのままである。なぜならトランジスタ83は初めはオ フであり、電源電圧Vccからノード84を分離するからである。予め定められた 持続時間の後で、論理ロー信号は、低速経路の導電線104に達し、トランジス タ83をオンにしかつノード84の制御線45をプルアップする。これにより、 パストランジスタ47がオンにしなおされ、出力29の検知されたデータがラッ チ49に結合されるのを可能にする。 低速信号経路79、102および104は、第1のpチャネルトランジスタ9 3、弱いnチャネルトランジスタ95、第2のpチャネルトランジスタ97、お よびnチャネルトランジスタ99を含み、すべてが電源電圧Vccと接地との間に 直列に接続される。低速経路の導電線79は、第2のpチャネルトランジスタ9 7およびnチャネルトランジスタ99のゲートに接続される。弱いnチャネルト ランジスタ95のゲートは、電源電圧Vccに接続され、かつ第 1のpチャネルトランジスタ93のゲートは、基準電圧「VREF」を受けるよ うに接続され、これは典型的には約2ボルトである。pチャネルトランジスタ9 7とnチャネルトランジスタ99との間のノード100は、低速経路の導電線1 02を介して遅延バッファ101に接続され、これは順に出力信号を導電線10 4に与える。低速信号経路に与えられる遅延と、その間にパストランジスタ47 がオフにされる持続時間とは、主にトランジスタ93、95、97および99の チャネルの寸法に依存する。典型的な幅/長さの寸法は(マイクロメートルで) 、第1のpチャネルトランジスタ93が3.0/2.5、弱いnチャネルトラン ジスタ95が6.5/3.0、第2のpチャネルトランジスタ97が3.0/1 .0、nチャネルトランジスタ99が12.0/1.0である。 図5aおよび図5bを参照すると、図3および図4について説明した読出回路 の動作は、出力51の雑音グリッチの発生を実質的に低減する。図5aでは、曲 線107は、図2bについて上記で説明した同じ状況に従って図3および図4の 導電線21の電流を表わす。言い換えると、電流は充電電流からのものだけであ り、セル電流は、最後のメモリセル選択の前および後の両方で0である。パスト ランジスタ制御線45のパルス発生器43の出力は、第2のセンス増幅器によっ て電流が検知されるときの立下がり端縁109と、充電電流が0にまたは少なく ともしきい値より も低く下がった後で終わる予め定められた持続時間の一定の低電圧値111と、 予め定められた持続時間の終わりの立上がり端縁113とを備えた制御信号パル スを示す。曲線107によって表わされる充電電流の影響が制御信号パルスの時 間内であるために、図3および図4のパストランジスタ47がオフのとき、読出 回路の出力51は、図5aの曲線115に見られるように、一定である。図5b では、状況は、図2cについて説明した状況と比較できる。曲線117によって 表わされる導電線21の電流は、充電電流およびセル電流の両方からのものであ る。立下がり端縁119に見られるように、電流が検知されると、再び制御信号 パルスが発生される。制御信号パルスは、予め定められた持続時間に一定の定電 圧値121のままである。立上がり端縁123に見られるように、充電電流寄与 が0に下がりかつ定電流状態に達した後、制御信号パルスが終わる。出力信号の 立下がり端縁127に見られるように、読出回路の出力51は、制御信号パルス の終了まで高電圧レベル125を知り、その後制御信号パルスが終わった後で低 電圧レベルに下がる。こうして、この方策を取らなければ出力されたであろうグ リッチは、制御信号パルスによって規定される時間期間にラッチに転送されない 。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年3月25日 【補正内容】 信号は、前記雑音グリッチ発生条件を示すときに前記パストランジスタをオフに するようなものである、請求項1に記載のデータ読出回路。 3.前記伝送阻止手段を介して前記読出手段に結合され、最も新しく受けられた 出力信号を記憶しかつ前記記憶された信号を出力として与えるラッチ手段をさら に含む、請求項1に記載のデータ読出回路。 4.半導体メモリのメモリセルに記憶された情報のビットを検索する読出回路で あって、 少なくとも1つのメモリセルが結合された導電線に結合されかつ第1の電流レ ベルに応答して、前記導電線の電流が前記第1の電流レベルを超えるときはいつ でも第1の電圧レベル出力を与え、かつ前記導電線の電流が前記第1の電流レベ ルより小さいときはいつでも第2の電圧レベル出力を与える第1のセンス増幅器 手段と、 前記第1のセンス増幅器の出力に結合された入力と読出回路の出力を形成する 出力とを有し、前記第1のセンス増幅器の出力から最後に受けられた電圧レベル を保持する出力ラッチ手段と、 前記導電線に接続されかつ第2の電流レベルに応答して、前記導電線の電流が 前記第2の電流レベルを超えるときはいつでも第3の電圧レベル出力を与え、か つ前記導電線の電流が前記第2の電流レベルより小さいときはいつでも第4の電 圧レベル出力を与える第2のセンス増幅器手段とを
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローゼンデイル,グレン・エイ アメリカ合衆国、95050 カリフォルニア 州、サンタ・クララ、モンロー・ストリー ト、2250、アパートメント・ナンバー・ 268 (72)発明者 ペイン,ジェームス・イー アメリカ合衆国、95005 カリフォルニア 州、ボウルダー・クリーク、ブルック・レ ーン、125

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.半導体メモリのためのデータ読出回路であって、 前記半導体メモリの選択されたメモリセルから記憶されたデータビットを読出 しかつ出力信号を発生する手段を含み、前記読出手段は、第1のセンス増幅器を 含み、前記第1のセンス増幅器は、前記メモリセルに結合されかつ前記第1のセ ンス増幅器に接続された導電線の電流に応答し、前記第1のセンス増幅器は、前 記電流と第1のしきい値電流レベルとの関係に対応する電圧の出力信号を発生し 、前記データ読出回路はさらに データ読出動作の間に雑音グリッチ発生条件を検知しかつ前記条件を表わす制 御信号を発生する手段を含み、前記検知手段は、前記導電線の前記電流に応答す る第2のセンス増幅器を含み、前記導電線は、前記第2のセンス増幅器と前記第 1のセンス増幅器とに接続され、前記第2のセンス増幅器は、前記電流と第2の しきい値電流レベルとの関係に対応する電圧の制御信号を発生し、前記第2のし きい値電流レベルは、前記第1のしきい値電流レベルより低く、前記データ読出 回路はさらに 前記雑音グリッチ発生条件が示されるときにはいつでも前記読出手段からの前 記出力信号の伝送を一時的に阻止する前記制御信号に応答する手段を含む、デー タ読出回路。 2.前記伝送阻止手段は、制御ゲートが前記制御信号を受けるように接続された パストランジスタを含み、前記制御 信号は、前記雑音グリッチ発生条件を示すときに前記パストランジスタをオフに するようなものである、請求項1に記載のデータ読出回路。 3.前記伝送阻止手段を介して前記読出手段に結合され、最も新しく受けられた 出力信号を記憶しかつ前記記憶された信号を出力として与えるラッチ手段をさら に含む、請求項1に記載のデータ読出回路。 4.半導体メモリのメモリセルに記憶された情報のビットを検索する読出回路で あって、 少なくとも1つのメモリセルが結合された導電線に結合されかつ第1の電流レ ベルに応答して、前記導電線の電流が前記第1の電流レベルを超えるときはいつ でも第1の電圧レベル出力を与え、かつ前記導電線の電流が前記第1の電流レベ ルより小さいときはいつでも第2の電圧レベル出力を与える第1のセンス増幅器 手段と、 前記第1のセンス増幅器の出力に結合可能な入力と読出回路の出力を形成する 出力とを有し、前記第1のセンス増幅器の出力から最後に受けられた電圧レベル を保持する出力ラッチ手段と、 前記導電線に接続されかつ第2の電流レベルに応答して、前記導電線の電流が 前記第2の電流レベルを超えるときはいつでも第3の電圧レベル出力を与え、か つ前記導電線の電流が前記第2の電流レベルより小さいときはいつでも第4の電 圧レベル出力を与える第2のセンス増幅器手段とを 含み、前記第2の電流レベルは、前記第1の電流レベルより低く、前記読出回路 はさらに 前記第2のセンス増幅器手段の出力に接続され、前記第4の電圧レベルから前 記第3の電圧レベルへの遷移が前記第2のセンス増幅器手段の出力に生じるとき はいつでも予め定められた持続時間の制御信号パルスを与える制御信号発生手段 と、 前記第1のセンス増幅器手段の出力と前記出力ラッチ手段の入力との間に接続 されかつ制御入力が前記制御信号発生手段に接続されたスイッチング手段とを含 み、前記スイッチング手段は、前記制御信号パルスが前記制御信号発生手段によ って与えられるときはいつでも前記第1のセンス増幅器手段から前記出力ラッチ 手段への電圧レベル出力の転送を防ぐが、他のときはいつでも前記スイッチング 手段を介する前記出力ラッチ手段への電圧レベル出力の通過を可能にする、読出 回路。 5.前記第1および第2のセンス増幅器手段の各々は、電流検知部分および電圧 増幅部分を含む、請求項4に記載の読出回路。 6.前記第3の電圧レベルは、前記第1の電圧レベルと同じであり、かつ前記第 4の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルと同じである、請求項4に記載の読出 回路。 7.前記スイッチング手段は、MOSパストランジスタを含み、前記制御入力は 、前記パストランジスタのゲートで ある、請求項4に記載の読出回路。 8.前記制御信号発生手段は、前記第2のセンス増幅器出力に接続されて前記制 御信号パルスを開始する高速経路と、前記制御信号パルスの終了をトリガするた めに遅延回路を有する低速経路とを含み、前記制御信号パルスの前記予め定めら れた持続時間は、前記低速経路の前記遅延回路による時間遅延に対応する、請求 項4に記載の読出回路。
JP6508221A 1992-09-21 1993-09-13 雑音を低減した高速メモリセンス増幅器 Pending JPH08501895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US948,481 1992-09-21
US07/948,481 US5272674A (en) 1992-09-21 1992-09-21 High speed memory sense amplifier with noise reduction
PCT/US1993/008604 WO1994007243A1 (en) 1992-09-21 1993-09-13 High speed memory sense amplifier with noise reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501895A true JPH08501895A (ja) 1996-02-27

Family

ID=25487898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6508221A Pending JPH08501895A (ja) 1992-09-21 1993-09-13 雑音を低減した高速メモリセンス増幅器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5272674A (ja)
EP (1) EP0660963B1 (ja)
JP (1) JPH08501895A (ja)
KR (1) KR100317403B1 (ja)
DE (1) DE69318720T2 (ja)
WO (1) WO1994007243A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2277390B (en) * 1993-04-21 1997-02-26 Plessey Semiconductors Ltd Random access memory
US5563835A (en) * 1994-01-31 1996-10-08 Advanced Risc Machines Limited Sense amplification in data memories
DE69419723T2 (de) * 1994-02-18 1999-12-02 St Microelectronics Srl Verfahren und Schaltung zum Unterdrücken von Datenladerauschen in nichtflüchtigen Speichern
US5495191A (en) * 1994-03-25 1996-02-27 Sun Microsystems, Inc. Single ended dynamic sense amplifier
US5546068A (en) * 1994-12-22 1996-08-13 At&T Corp. Sense amplifier
US5559455A (en) * 1994-12-23 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Sense amplifier with overvoltage protection
JPH1055690A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Nec Corp 電気的書込可能な不揮発性半導体記憶装置
US5777504A (en) * 1996-10-23 1998-07-07 International Business Machines Corporation Couple noise protection circuit technique
KR100299524B1 (ko) * 1999-06-28 2001-11-01 박종섭 메모리소자의 래치회로
FR2813462B1 (fr) * 2000-08-23 2003-01-17 St Microelectronics Sa Circuit tampon pour la reception d'un signal d'horloge
US6438051B1 (en) * 2001-05-31 2002-08-20 International Business Machines Corporation Stabilized direct sensing memory architecture
US6809550B2 (en) 2002-09-20 2004-10-26 Atmel Corporation High speed zero DC power programmable logic device (PLD) architecture
US7583107B2 (en) * 2006-09-27 2009-09-01 Atmel Corporation Sense amplifier circuit for low voltage applications
KR100801055B1 (ko) * 2006-10-16 2008-02-04 삼성전자주식회사 데이터 수신기 및 이를 구비하는 반도체 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856198B2 (ja) * 1980-09-25 1983-12-13 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPS5952492A (ja) * 1982-09-17 1984-03-27 Fujitsu Ltd スタテイツク型半導体記憶装置
JPS6381551A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Sony Corp メモリ装置
US5200926A (en) * 1987-12-28 1993-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
US4959816A (en) * 1987-12-28 1990-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
JP2530055B2 (ja) * 1990-08-30 1996-09-04 株式会社東芝 半導体集積回路
KR930008311B1 (ko) * 1990-12-28 1993-08-27 삼성전자 주식회사 센스 앰프의 출력 제어회로

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994007243A1 (en) 1994-03-31
US5272674A (en) 1993-12-21
DE69318720T2 (de) 1998-11-19
DE69318720D1 (de) 1998-06-25
EP0660963B1 (en) 1998-05-20
EP0660963A4 (en) 1995-12-06
EP0660963A1 (en) 1995-07-05
KR950703784A (ko) 1995-09-20
KR100317403B1 (ko) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008640B1 (ko) 비휘발성 메모리용 감지 증폭기
JP3636477B2 (ja) プレチャージ用出力ドライバ回路
US5187392A (en) Programmable logic device with limited signal swing
US5325335A (en) Memories and amplifiers suitable for low voltage power supplies
US5537060A (en) Output buffer circuit for memory device
US5748529A (en) Integrated circuit memory devices having direct read capability
SE513715C2 (sv) Utgångskrets för dynamiska direktaccessminnesceller
US5844845A (en) Data read circuit for use in semiconductor storage apparatus of CMOS memory
JPH08501895A (ja) 雑音を低減した高速メモリセンス増幅器
JPH0799639B2 (ja) 半導体集積回路
EP0359561A2 (en) Sense amplifier precharge control
JP3776701B2 (ja) 改良型sramの方法と装置
US6278638B1 (en) Pulse generator circuit and semiconductor memory provided with the same
EP0639000A2 (en) Flip-flop type amplifier circuit
KR100206921B1 (ko) 출력버퍼회로
US5306958A (en) High-speed address transition detection circuit
US5532969A (en) Clocking circuit with increasing delay as supply voltage VDD
US6122212A (en) Sense amplifier with feedbox mechanism
US5200710A (en) Current mirror amplifier circuit and method of driving the same
JPH0456400B2 (ja)
JP3805802B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力回路
JPS63271798A (ja) 消去可能なプログラマブル論理装置
KR970005570B1 (ko) 데이타 출력버퍼
JPS5954094A (ja) 半導体記憶装置
US6169423B1 (en) Method and circuit for regulating the length of an ATD pulse signal