JPH084845Y2 - コンバインにおける籾処理装置 - Google Patents

コンバインにおける籾処理装置

Info

Publication number
JPH084845Y2
JPH084845Y2 JP2127489U JP2127489U JPH084845Y2 JP H084845 Y2 JPH084845 Y2 JP H084845Y2 JP 2127489 U JP2127489 U JP 2127489U JP 2127489 U JP2127489 U JP 2127489U JP H084845 Y2 JPH084845 Y2 JP H084845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
paddy
large bag
combine
fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2127489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111238U (ja
Inventor
勝之助 多々納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2127489U priority Critical patent/JPH084845Y2/ja
Publication of JPH02111238U publication Critical patent/JPH02111238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084845Y2 publication Critical patent/JPH084845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は刈取脱穀して脱穀装置の揚穀筒により揚送さ
れた籾を大袋又は標準袋に詰めることができるコンバイ
ンにおける籾処理装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、刈取脱穀して脱穀装置の揚穀筒により揚送した
籾を一旦籾ホッパーに収容し、これをその下方に吊下げ
た標準袋に充填するようにしたコンバインにおける籾処
理装置、及び前記揚穀筒の出口に樋口を取付け、その下
部に大袋受体を設けたコンバインにおける籾処理装置は
既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 前記既知のコンバインにおける籾処理装置はいずれも
大袋用か、又は標準袋用の専用機であったため、籾処理
装置が大袋用の仕様になっているものは、袋詰めしなが
ら刈取脱穀作業を行なう2人作業ができず、また、標準
袋用の仕様になっているものは、大袋を用いた1人作業
ができなかった。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は、走行装置を有する機台上に脱穀装置と籾処
理部とを併設して脱穀装置の揚穀筒により揚送した籾を
籾処理部で処理するようにしたコンバインにおいて、前
記揚穀筒の出口部に、揚穀された籾を大袋に流入させる
樋口と、標準袋に袋詰めする籾ホッパーとを選択して交
換可能に接続し、前記出口部の下方に、大袋を吊下げか
つその外側周囲を受止め支持する箱状の大袋受体と、標
準袋の袋掛杆を有する枠杆とを着脱交換可能に構成する
と共に、上記樋口は上記大袋受体に吊設した大袋の上部
に臨んだ作業位置と上部から退避した非作業位置とに切
換自在に揚穀筒に取付けることにより、一人作業を行な
う時は、揚穀筒の出口部に樋口を取付け、出口部の下方
には大袋受体を配備し、2人作業を行なう時は、籾ホッ
パー及び標準袋の袋掛杆を配設するようにして前述の課
題を解決した。
(ホ)作用 1人で刈取り脱穀作業を行なう場合は、樋口を脱穀装
置の揚穀筒の出口部に上部の蝶番と側部の掛金により連
結して作業位置とし、その下方に大袋を吊下げかつその
外側周囲を受止め支持する大袋受体を配備し、樋口を大
袋受体に吊下げた大袋の口に上方から臨ませて作業を行
ない、揚穀筒により揚送された籾は、樋口を経て大袋に
充填される。
そして、前記大袋が満杯になったならば、掛金を外し
て樋口を、蝶番を中心として上方へ回動することにより
大袋の上部から退避した非作業位置とし、吊上機その他
適宜の手段で大袋を吊上げてトラック等の運搬車の荷台
に積み込む。
また、2人で刈取脱穀作業を行なう場合は、前記揚穀
筒の出口部に籾ホッパーの入口部を連結すると共に該籾
ホッパーを適宜の手段により支持し、その下部に標準袋
を吊下げる袋掛杆を配備し、1人の作業者は運転し、他
の1人は籾処理部にて、袋交換作業を行なう。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、走行装
置1を有する機台2上の一側寄りに、脱穀装置3を搭載
し、その前方には刈取装置と刈取穀稈を脱穀装置3に供
給する穀稈搬送装置とからなる前処理装置4を昇降可能
に装着し、後部にはカッター又はノッター等の非藁処理
装置4aを取付け、前記機台2の他側には籾処理部5を設
け、該籾処理部5の前部には操作盤6及び運転席7を設
けてある。
そして、前記脱穀装置3の揚穀筒8の出口部10の端面
にはパッキン11を貼付し、上部には蝶番12を取付け、側
部には掛止金13を固定してあり、籾を収納する手段を大
袋とする場合、樋口15の基部上面の受金16をボルト17に
て前記蝶番12に螺着し、掛金18を掛止金13に係合して締
着し、前記樋口15を後述する大袋22の上部に臨んだ作業
位置にセットする。
籾処理部5に配設する大袋受体20は、外側面と上面以
外が閉鎖された箱状の枠体により構成されており、この
大袋受体20を籾処理部5のデッキに載せ、ボルト20a・
・にて螺着し、外側上部の横枠21は中間部を下方に屈曲
して大袋22の上部外側周囲を第3図に示すように受止
め、上面の角部に掛け渡した支持プレート23・・の中間
の孔24には図示してないが先端にフックを有するスプリ
ングを係止して大袋22を吊下げるようになし、樋口15の
吐出口を大袋22の口に挿入する。また、補助ステップ25
は上方へ回動して収納係止しておく。
この状態で刈取脱穀作業を運転者のみで行なうと、脱
穀装置3の揚穀筒8から排出される籾は、樋口15から大
袋22に流入する。この時、大袋22は籾圧により外側に大
きく膨出変形しようとするが、大袋22の外側周囲を箱状
の大袋受体20で受止め支持することにより、上記大袋22
の膨出による周囲へのはみ出しが抑えられ、大袋22が隣
接する他の装置等に接触することを防止される。
満杯になったならば、機体を道路上等に駐車させてあ
る運搬車に寄せ、補助ステップ25を外側方へ回動して略
水平になし、前記横枠21を取外すと共にフックを外し、
更に樋口15の掛金18を掛止金13から外して、樋口15を蝶
番12を中心に上方へ回動させることにより大袋22の上部
から退避した非作業位置(満杯大袋22を機外に取り出す
のに邪魔にならない退避位置)に切換える。そして図示
してないが籾処理部5の前部又は後部等に立設した吊上
機の吊上げフックを大袋の口に掛け、これを吊上げて運
搬車の荷台に積み込む。
次に運転者と補助者とで2人作業する仕様を第4〜6
図について説明すると、前記樋口15を取外し、籾ホッパ
ー26を持上げてその入口27を揚穀筒8の出口部10に重合
し、後部の取付金28を図外の支持枠に載せてボルト29・
・にて螺着し、図示してないが前部も支持枠に適宜螺着
する。また、籾処理部5のデッキには籾受フロア30をボ
ルト31・・にて螺着し、脱穀装置の外壁、又はその他の
支持部材に、標準サイズの籾袋32を掛ける袋掛杆33・・
を有していて標準袋受体となる枠杆34を、ボルト35・・
で螺着する。
この状態で運転者が運転席7にて運転操作して刈取脱
穀作業を行なうと、脱穀装置3の揚穀筒8は籾を揚送し
て籾ホッパー26に充填し、補助者は外側方へ展開した姿
勢にセットした補助ステップ25上にて籾ホッパー26のシ
ャッターを操作して籾袋32に籾を詰めたり袋交換を行な
う。
その際、籾処理部の後方の機台2の側部に、ロックボ
ルト36を有する受パイプ37を取付け、L型パイプ38と、
外端のボス39を上記L型パイプ38の前後方向部分に遊嵌
してボルト40にて締着する横パイプ41・・と、該横パイ
プ41・・及びL型パイプ38の横方向部分に遊嵌するボス
42・・、及びボルト42aを有する縦パイプ43とで積台45
を構成し、前記横パイプ41及びL型パイプ38の端部を前
記受パイプ37に挿入してロックボルト36で締着すると、
籾詰した籾袋32を積み込むことができ、前記ボス39,42
を移動調節することにより積台45の横幅及び前後幅をコ
ンバインの機種に応じて調節することができる。この調
節により積込んだ籾袋32のバランスウエートにする場
合、機体の左右又は前後のバランスを調整することがで
きる。
(ト)考案の効果 本考案は前述の構成により以下の効果を奏する。
揚穀筒8の出口部10に、大袋22用の樋口15と標準袋用
の籾ホッパー26とを交換可能に接続し、その下方に、大
袋受体20と標準袋の袋掛杆33を有する枠杆34とを着脱交
換可能に構成したから、大袋22に大量の籾を連続的に充
填する1人作業と、標準袋を装着して補助者が袋詰めを
する2人作業とを自在に選択して行うことができる。
上記のように必要に応じて、大袋22または標準袋いず
れにでも籾を充填させることができるものでありなが
ら、特に大袋22への籾の充填作業においては、大袋22専
用の樋口15と、大袋22を吊下げその外側周囲を受止め支
持する箱状の大袋受体20とにより、大袋22への籾の流入
を確実に行なうことができると共に、充填される籾の圧
力により大袋22が大きく膨出変形して周囲にはみ出すこ
とを大袋受体20で防ぎ、従って大袋22が隣接する他の装
置に接触することを防止できる。
また、樋口15を大袋22の上部に臨んだ作業位置と上部
から退避した非作業位置とに切換自在に揚穀筒8に取付
けたことにより、満杯大袋22を機外に取り出す時には、
樋口15を邪魔にならない非作業位置に切換えることで、
満杯大袋22の取り出し作業を能率良く行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
揚穀筒と樋口の分解斜視図、第2図は大袋受体の斜視
図、第3図は1人作業用としたコンバインの斜視図、第
4図は2人作業用コンバインとする場合の要部の分解斜
視図、第5図は同上コンバインの斜視図、第6図は袋積
み部の分解斜視図である。 1……走行装置、2……機台、3……脱穀装置、5……
籾処理部、8……揚穀筒、10……出口部、11……パッキ
ン、12……蝶番、13……掛止金、15……樋口、20……大
袋受体、26……籾ホッパー、27……入口、34……枠杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行装置1を有する機台2上に脱穀装置3
    と籾処理部5とを併設して脱穀装置3の揚穀筒8により
    揚送した籾を籾処理部5で処理するようにしたコンバイ
    ンにおいて、前記揚穀筒8の出口部10に、揚穀された籾
    を大袋22に流入させる樋口15と、標準袋に袋詰めする籾
    ホッパー26とを選択して交換可能に接続し、前記出口部
    10の下方に、大袋22を吊下げかつその外側周囲を受止め
    支持する箱状の大袋受体20と、標準袋の袋掛杆33を有す
    る枠杆34とを着脱交換可能に構成すると共に、上記樋口
    15は上記大袋受体20に吊設した大袋22の上部に臨んだ作
    業位置と上部から退避した非作業位置とに切換自在に揚
    穀筒8に取付けたことを特徴とするコンバインにおける
    籾処理装置。
JP2127489U 1989-02-24 1989-02-24 コンバインにおける籾処理装置 Expired - Lifetime JPH084845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127489U JPH084845Y2 (ja) 1989-02-24 1989-02-24 コンバインにおける籾処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127489U JPH084845Y2 (ja) 1989-02-24 1989-02-24 コンバインにおける籾処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111238U JPH02111238U (ja) 1990-09-05
JPH084845Y2 true JPH084845Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31238370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127489U Expired - Lifetime JPH084845Y2 (ja) 1989-02-24 1989-02-24 コンバインにおける籾処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084845Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111238U (ja) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084845Y2 (ja) コンバインにおける籾処理装置
JPH0749Y2 (ja) コンバインにおける穀粒処理装置
JPH0751Y2 (ja) コンバインにおける大型籾袋用籾供給装置
JP2574500Y2 (ja) コンバインの籾処理装置
JPH06181623A (ja) コンバインの穀粒収納装置
JPH0750Y2 (ja) コンバインにおける穀粒処理装置
JP2729938B2 (ja) コンバインにおける穀粒タンクの補助取出し装置
JPS5851729Y2 (ja) コンバインにおける安全装置
JPH0725005Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒貯留装置
JP3224039B2 (ja) グレンタンクの排出オーガ
JPS6040117Y2 (ja) 脱穀機における籾袋の支持装置
JPS5933238Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク支持装置
JPS5818690Y2 (ja) グレインタンク台車と籾袋受台車とを取換え可能なコンバイン
JPS6013340Y2 (ja) 運搬車兼自走自脱の機体構造
JP2604581Y2 (ja) 移動脱穀機の穀粒回収装置
JP2883176B2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク
JP3423816B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPS5818677Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JP3356377B2 (ja) 収穫機
JPS6112774Y2 (ja)
JPS5837241Y2 (ja) コンバインにおける籾袋受台
JP3423929B2 (ja) 脱穀装置
JPH0722629U (ja) 収穫機における籾受フロア
JP2537711Y2 (ja) コンバイン
JPH065720Y2 (ja) コンバインにおける穀粒取出し切換え装置