JPH0845106A - 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置 - Google Patents

3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0845106A
JPH0845106A JP7096726A JP9672695A JPH0845106A JP H0845106 A JPH0845106 A JP H0845106A JP 7096726 A JP7096726 A JP 7096726A JP 9672695 A JP9672695 A JP 9672695A JP H0845106 A JPH0845106 A JP H0845106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
light emitting
laser
recording medium
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7096726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752598B2 (ja
Inventor
Seong-Min Kim
聖 民 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0845106A publication Critical patent/JPH0845106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752598B2 publication Critical patent/JP2752598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 方位角が変化してもトラックに比するガイド
ビームの位置を一定に保持してトラッキングエラー信号
の強度を一定に維持し得る3ビームトラッキング方式の
光ピックアップ装置を提供する。 【構成】 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ
装置において、レーザ光源はデータ記録媒体よりデータ
を読み取るためにメインビーム、移動可能な第1ガイド
ビーム及び移動可能な第2ガイドビームの3ビームに予
め分割されたレーザビームを放射する。上記3分割され
たレーザビームは上記データ記録媒体に入射及び反射さ
れデータ記録媒体に記録された情報を読み取り得るよう
に一連のレンズ群を通過する。このように、上記データ
記録媒体から反射されたビームの一部を受光手段で受光
してトラッキングエラーを検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3ビームトラッキング方
式の光ピックアップ装置に関し、特に3ビームトラッキ
ング方式において3分割レーザビームで構成された光源
を有する3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、レーザディスクまたはコンパクト
ディスク等のような光学ディスクを使用するデータ再生
/記録システムが開発されている。このような光学ディ
スクより情報を再生または記録するためにはそのディス
ク上のデータレコーディングトラックに沿ってレーザビ
ームを照射し、そのトラックに反射されたビームに基づ
いてデータを再生する光ピックアップ装置が提供され
る。トラックが光学ディスク上に螺旋形に形成されてい
る場合、単一トラックでのセクターはディスク内での離
心率によってディスクの回転中心より同一距離に存在す
るのではないため、リードモードにおいてレーザビーム
をトラックに正確に照射するためにはトラッキング制御
が必須である。トラックが円形に形成されるとしてもデ
ィスクでの離心率によって単一トラックの多数のセクタ
ーがディスクの回転中心より同一距離に存在しないた
め、トラッキング制御は必須である。このようなトラッ
キング制御のためには、通常単一のレーザビームを使用
するプッシュプル方式(1ビーム方式)及び単一のレー
ザビームを3分割して使用する3ビーム方式(アウトト
リガー方式)が使用され、ディスクティルト(til
t)またはディスク欠陥(defect)に対して1ビ
ーム方式より安定的な3ビーム方式がよく利用されてい
る。このような3ビームトラッキング方式については、
アメリカ特許第5、128、914号に開示されてい
る。
【0003】トラッキング回路の典型的な実施例として
は、レーザ光源より放射され上記1ビームまたは3ビー
ム方式によって形成された1ビームまたは3ビームが光
学ディスクによって反射されるかまたはそれを通じて透
過された光から誘導されたトラッキングエラー信号に応
答して対物レンズを移動させるレンズトラッキング回路
がある。普通の対物レンズは光学ヘッドハウジング上の
スプリングによって支持及び固定される。レンズを駆動
するためにはトラッキングアクチュエーターが稼動され
る。このアクチュエーターが停止すれは、レンズはスプ
リングとの調和のとれた力学的中間地点に固定される。
【0004】また、トラック離心率が20〜30ミクロ
ンを超過する場合、対物レンズはその力学的中間地点を
相当離脱するようになり、光オフセット信号をトラッキ
ングエラー信号と結合させるようになる。従って、レー
ザビームは光オフセット信号に応答してトラックエラー
を照射するようになる。このような光オフセット信号を
除去するために、アメリカ特許第4、761、773号
では2段階サーボシステムと呼ばれるトラッキングシス
テムが開示されている。上記特許では対物レンズだけで
はなくキャリージを含む光ピックアップ自体が移動され
るトラッキングシステムを開示している。
【0005】一方、リードモードの際にはディスクが回
転しているため、光ピックアップ装置からディスクまで
の距離が微細に変動するようになる。このような変動は
正確なデータの読み取りを困難にするため、フォーカシ
ング制御が必須となる。フォーカシングエラーの制御の
ためには非点収差現象を利用したアスティグマトリック
(astigmatric)法、またはナイフエッジ法
等を使用している。
【0006】フォーカシング回路の典型的な実施例とし
ては、レーザ光源より放射されたレーザビームが光学デ
ィスクによって反射されるかまたはそれを通じて透過さ
れた光から誘導されたフォーカシングエラー信号に応答
して対物レンズを移動させるレンズフォーカシング回路
がある。普通、上記対物レンズはトラッキング制御のた
めに移動される対物レンズと同一なものである。フォー
カシング制御のために上記対物レンズを駆動するために
はフォーカシングアクチュエーターが稼動される。この
アクチュエーターが停止すれば、レンズはスプリングと
の調和のとれた力学的中間地点に固定される以下、図1
を参照して従来の3ビームトラッキング方式の光ピック
アップ装置を詳細に説明する。
【0007】光源10は一つのレーザダイオードで構成
されレーザビームを発生する。レーザビームを3ビーム
に分割する回折格子18がコリメーターレンズ11の前
方または後方に、即ち光源10とコリメーターレンズ1
1との間または上記コリメーターレンズ11とビームス
プリッター12との間に設置される。光源10より放射
されるレーザビームはコリメーターレンズ11によって
平行光に変換される。上記コリメーターレンズ11によ
って平行光に変換されたビームは、3ビーム方式の場合
は回折格子18によって3ビームに分割された状態で、
ビームスプリッター12、λ/4プレート13及び対物
レンズ14を順に通過してディスクDの表面Rに約1μ
mのビームスポットを形成しながら入射される。
【0008】ここで、上記ビームスプリッター12は二
つの直角プリズムをそれぞれの傾斜面(45°)が対面
するように設置しプリズムの上記傾斜面には偏光膜を形
成することで、入射されたビームの直進性を保障する一
方、入射されたビームの一部は透過し他の一部は入射光
と90°角度で反射し得るようになる。また、λ/4プ
レート13は入射ビームと反射ビームとの間の干渉現象
を回避するためのものであり、複屈折現象を利用して直
線偏光を円偏光に偏光したりまたは円偏光を直線偏光に
変換させる。
【0009】上記ディスクDの表面に照射されたレーザ
ビームは情報が記録されたピットPの有無によって反射
光量が異なり、この反射光量によって情報が再生され
る。上記反射光は対物レンズ14を通じて平行光に変換
され、λ/4プレート13で90°偏光される。次に、
ビームスプリッター12に入射されが、ここで入射され
たレーザビームの一部は反射され90°曲がって進行す
るようになる。上記反射光の光路に集束レンズ15を設
置して反射光を集束し、この集束レンズ15によって集
束された反射光は円筒レンズ16(または、ナイフエッ
ジ)を通過して4分割または6分割受光ダイオード17
に受光されるようにする。上記受光ダイオード17に受
光されたビームの像に基づいて上記ディスクに対するピ
ックアップ装置の位置正確度、即ちフォーカシングエラ
ー及びトラッキングエラーを検出して、フォーカシング
及びトラッキングエラー信号を発生させる。この信号に
応答して対物レンズのアクチュエーターであるボイスコ
イルモーター19が駆動され対物レンズを移動させるの
でフォーカシング及びトラッキングの制御が可能になる
のである。そして、上記ディスクDのピットPによって
決定される反射光量に基づいて情報の再生が行われる。
【0010】しかし、上記の構成を有する従来の3ビー
ムトラッキング方式の光ピックアップ装置によれば、一
つのレーザダイオードからなる光源10よりレーザビー
ムが放射される場合、回折格子18を設置して上記単一
レーザビームをメインビーム21、第1ガイドビーム2
1a及び第2ガイドビーム21bで構成された3ビーム
に分割するようになる。図2の(A)に示すように、上
記ディスクD上に、上記3ビームのうちメインビーム2
1はトラックに沿ってトラック中心部にビームスポット
を形成するように照射され、第1及び第2ガイドビーム
21a、21bは上記メインビーム21の照射地点の上
下部の地点である同時に上記トラックを通りながらトラ
ックの中心よりやや外側に外れた位置に照射される。上
記ディスクDから反射される反射光は図2の(B)に示
すように、上記受光素子17のメインビーム受光部17
a及び第1及び第2ガイドビーム受光部17b、17c
に受光される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ここで、トラッキング
エラーの感度を向上させるために、レーザビームを3ビ
ームに分割する上記回折格子18は、分割されたレーザ
ビームのディスク表面上でのビームスポット間隔が約1
/4トラックピッチ(ここで、トラックピッチは上記デ
ィスクの一つのトラックと隣接のトラックとの間のピッ
チである)になるように調節する必要がある。
【0012】しかし、上記のように、回折格子で3ビー
ムを形成してトラッキングを実行する従来の光ピックア
ップ装置によれば、上記二つのガイドビームの位相差を
180°にするためには、即ち、上記二つのガイドビー
ムをそれぞれ±1/4トラックピッチに位置させるため
には、回折格子18の調整において相当の精度が要求さ
れる。また、トラッキングサーボオフ状態で上記二つの
ビームをそれぞれ±1/4トラックピッチの位置に保持
させることでトラッキングエラー信号の強度を最大とし
て維持させるためでも回折格子18の調整には相当の精
度が要求される。また、ピックアップがスイングアーム
(Swing Arm)形である場合のように方位角
(azimuth angle)が変化する場合、上記
第1ガイドビーム21a及び第2ガイドビーム21bが
なすラインとトラック20との角度が変化し続き、これ
によってトラッキングエラー信号の強度も変化し続くよ
うになり、トラッキングサーボが不可能になるとの問題
点があった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は3ビーム
トラッキング方式において、方位角が変化してもトラッ
クに比するガイドビームの位置を一定に保持させトラッ
キングエラー信号の強度を一定に維持し得る3分割され
たレーザビームを発光するレーザ光源を有する3ビーム
トラッキング方式の光ピックアップ装置を提供すること
にある。
【0014】上記目的を達成するために本発明は、デー
タ記録媒体よりデータを読み取るためにメインビーム、
移動可能な第1ガイドビーム及び移動可能な第2ガイド
ビームの3ビームに分割されたレーザビームを放射する
レーザ光源と;上記レーザ光源よりレーザビームを放射
してデータ記録媒体に記録された情報を読み取り得るよ
うにするために、上記データ記録媒体に入射されるビー
ム及びそれから反射されるビームの経路を決定するレン
ズ群であり、上記データ記録媒体の表面に入射される際
にフォーカシングさせるための対物レンズを含むレンズ
群と;トラッキングエラーの検出のために上記データ記
録媒体より反射されたビームの一部を受光する受光手段
とを含む3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装
置を提供する。
【0015】また、3ビームに分割されたレーザビーム
を放射する上記レーザ光源は、望ましくは、メインビー
ムを発生する単一の第1レーザ発光素子、データ記録媒
体をトラッキングする第1ガイドビームの位置を調整す
るために適当な位置の発光素子を選択的に駆動し得る複
数の第2レーザ発光素子及びデータ記録媒体をトラッキ
ングする第2ガイドビームの位置を調整するために適当
な位置の発光素子を選択的に駆動し得る複数の第3レー
ザ発光素子で構成される。
【0016】上記複数の第2レーザ発光素子及び複数の
第3レーザ発光素子は、望ましくは、これらよりそれぞ
れ発生した第1ガイドビーム及び第2ガイドビームがメ
インビームを中心としてそれぞれ±90°の位相を有す
るように対応する位置の素子をそれぞれ駆動させる。上
記複数の第2レーザ発光素子は、望ましくは、それぞれ
第1レーザ発光素子を中心として円周上に弧状に配置
し、複数の第3レーザ発光素子はそれぞれ第1レーザ発
光素子を中心として上記複数の第2レーザ発光素子と対
称な位置の円周上に弧状に配置する。
【0017】さらに、上記受光素子は上記3分割された
レーザビームのうち上記メインビームを受光する単一の
第1受光部、上記複数の第2レーザ発光素子及び複数の
第3レーザ発光素子によって照射されたビームを受光し
得るように対応するアレイ形態で第2受光部及び第3受
光部を配置する。3ビームトラッキング方式において、
トラッキングサーボオフ状態でまたはスイングアーム形
のピックアップでトラッキングする場合のように方位角
が継続的に変化する場合も、レーザ光源の第1ガイドビ
ーム及び第2ガイドビームをメインビームを中心として
常に±90°の位相を有するように補償した状態で放射
すれば、ディスクトラックでのトラッキングエラーに対
する信号の強度が最大として常に一定に維持されるの
で、トラッキングエラーの検出が容易になる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の光ピックアップ装置を添付図
面に基づいて詳細に説明する。図3は本発明の3ビーム
トラッキング方式の光ピックアップ装置の概略図であ
り、図4は図3の光ピックアップ装置においてメインビ
ーム、第1ガイドビーム及び第2ガイドビームの3ビー
ムに分割されたレーザビームを放射するレーザ光源の一
実施例の概略図である。Dはレーザビームが照射される
データ記録媒体(例えば、ディスク)である。30は上
記レーザビームの光源である。上記レーザ光源30は上
記データ記録媒体よりデータを読み取るためにメインビ
ーム、移動可能な第1ガイドビーム及び移動可能な第2
ガイドビームの3ビームに分割されたレーザビームをそ
れぞれ放射する第1レーザ発光素子301、複数の第2
レーザ発光素子302a、302b、‥‥302n及び
複数の第3レーザ発光素子303a、303b、‥‥3
03nで構成される。上記複数の第2レーザ発光素子3
02a、302b、‥‥302nは第1レーザ発光素子
301を中心として円周上に弧状に配置される。データ
記録媒体のトラッキングの際に、上記複数の第2レーザ
発光素子302a、302b、‥‥302nのうち、適
当な位置の発光素子を選択的に駆動することで、上記デ
ータ記録媒体Dに入射される第1ガイドビームの位相を
所望の通り調整し得るようになる。複数の第3レーザ発
光素子303a、303b、‥‥303nは第1レーザ
発光素子301を中心としてそれぞれ上記複数の第2レ
ーザ発光素子302a、302b、‥‥302nと対称
な位置に弧状に配置される。ここで、上記複数の第2レ
ーザ発光素子302a、302b、‥‥302n及び複
数の第3レーザ発光素子303a、303b、‥‥30
3nは、必ずしも円弧状に配置される必要はなく、図6
に示すように、複数の第2′レーザ発光素子302
a′、302b′、‥‥302n′及び複数の第3′レ
ーザ発光素子303a′、303b′、‥‥303n′
がメインビームを放射する第1レーザ発光素子301を
中心としてそれぞれ直線状に配置されてもよい。
【0019】データ記録媒体のトラッキングの際に、上
記複数の第3レーザ発光素子303a、303b、‥‥
303nのうち、適当な位置の発光素子を選択的に駆動
することで、上記データ記録媒体Dに入射される第2ガ
イドビームの位相を所望の通り調整し得るようになる。
望ましくは、上記複数の第3レーザ発光素子303a、
303b、‥‥303nのうち、上記複数の第2レーザ
発光素子302a、302b、‥‥302nのうちの駆
動された素子と対称な位置の発光素子を選択的に駆動す
ることで、上記データ記録媒体Dに入射される第2ガイ
ドビームの位相を上記第1ガイドビームの位相と180
°異なるようにする。
【0020】上記レーザ光源30より3分割されたレー
ザビームを放射してデータ記録媒体Dに記録されたデー
タを読み取り得るようにするために、上記データ記録媒
体に入射されるビーム及びそこから反射されるビームの
経路を決定する第1及び第2ビームスプリッター34、
42、コリメーターレンズ36、対物レンズ38等で構
成されたレンズ群が形成される。レーザビームを上記デ
ィスクDに向かって照射し得るように第1ビームスプリ
ッター34が設置される。上記第1ビームスプリッター
34によって90°転向されたレーザビームはコリメー
ターレンズ36によって平行光に変換される。上記コリ
メーターレンズ36を通過したレーザビームは対物レン
ズ38を通過して上記ディスクDの表面上に約1μmの
ビームスポットを形成しながらフォーカシングされる。
40は対物レンズの軸方向変位を調節することでディス
クD上のフォーカシングを調節する対物レンズのアクチ
ュエーター(望ましくは、ボイスコイルモーター)であ
る。入射されたレーザビームが上記ディスクDより反射
されて上記対物レンズ38、コリメーターレンズ36及
び第1ビームスプリッター34を順に通過し、反射光を
分光する第2ビームスプリッター42に入射される。こ
こで、上記第2ビームスプリッター42は二つの直角プ
リズムをそれぞれの傾斜面(45°)が対面するように
設置し、プリズムの上記傾斜面には偏光膜43を形成す
ることで、入射されたビームの直進性を保障する一方、
上記入射されたビームの一部は透過し、他の一部は入射
光と90°角度で反射し得るようになる。
【0021】上記ディスクDの表面に照射されたレーザ
ビームはデータが記録されたピットPの有無によって反
射光量が異なるので、これに基づいて情報を判読し得る
のである。上記反射されたレーザビームの一部は上記第
2ビームスプリッター42で反射され90°曲がって進
行するようになる。この反射光の光路に集束レンズ45
を設置して反射ビームを集束し、上記集束レンズ45に
よって集束された反射光は円筒レンズ46(または、ナ
イフエッジ)を通過して4分割または6分割受光ダイオ
ード47に受光されるようにする。また、上記第2ビー
ムスプリッター42でレーザビームの他の一部は直進す
るようになる。この直進光の光路には4分割または6分
割受光ダイオード49を設置する。上記受光ダイオード
47、49に受光されたビームの像に基づいて上記ディ
スクに対するピックアップ装置の位置正確度、即ちフォ
ーカシングエラー及びトラッキングエラーを検出して、
フォーカシング及びトラッキングエラー信号を発生す
る。この信号に応答してボイスコイルモーター40が駆
動され対物レンズ38を軸方向または半径方向に移動さ
せるのでフォーカシング及びトラッキングを制御するこ
とができるのである。
【0022】上記受光ダイオード49は上記3分割レー
ザビームのうちメインビームを受光する第1受光部49
1と、上記第1ガイドビームを受光する第2受光部49
2と、上記第2ガイドビームを受光する第3受光部49
3とを含む。望ましくは、図4に示すように、上記第1
及び第2ガイドビームが第1レーザ発光素子301を中
心として円周上に弧状に相互対称をなして配置された複
数の第2及び第3レーザ発光素子302、303から選
択的に発光されるビームである場合、上記第2及び第3
受光部492、493は、図5(B)に示すようにこの
ような多数のビームを全て受光し得るように第1受光部
491を中心として対称をなす円弧状に設置する。上記
第1受光部491は4分割受光ダイオードで形成され
る。他の実施例として、図6に示すように、上記第1及
び第2ガイドビームが第1レーザ発光素子301を中心
として直線上に相互対称に配置された複数の第2′及び
第3′レーザ発光素子302′、303′から選択的に
発光されるビームである場合は、図7に示すように、上
記第2′及び第3′受光部492′、493′はこのよ
うなビームを全て受光し得るように第1受光部491を
中心として対称をなす直線状に設置する。
【0023】以下、上記のような本発明の光ピックアッ
プ装置の動作を説明する。例えば、スイングアーム形の
ピックアップでデータ記録媒体Dに記録されたデータを
読み取るために、第1レーザ発光素子301と複数の第
2レーザ発光素子302a、302b、‥‥302nと
複数の第3レーザ発光素子303a、303b、‥‥3
03nとで構成されるレーザ光源30よりそれぞれメイ
ンビーム、第1ガイドビーム及び第2ガイドビームの3
ビームに分割されたレーザビームを放射する。ここで、
上記第1ガイドビームは上記複数の第2レーザ発光素子
302a、302b、‥‥302nのうち、所望位置の
一つの発光素子を選択的に駆動して放射させる。即ち、
上記第1ガイドビームが上記データ記録媒体Dに入射さ
れた時のメインビームに対する位相を考慮して所望の発
光素子を放射させる。また、上記第2ガイドビームは上
記複数の第3レーザ発光素子303a、303b、‥‥
303nのうち、第1レーザ発光素子301を中心とし
て上記駆動された第2発光素子と対称な位置にある発光
素子を駆動させる。望ましくは、トラッキングエラー信
号の強度を強く、また一定に保持するために上記データ
記録媒体Dに入射される第2ガイドビームの位相を上記
第1ガイドビームの位相と180°異なるようにする。
【0024】このように放射された3分割レーザビーム
は第1ビームスプリッター34に入射し、この第1ビー
ムスプリッター34によって90°転向される。この転
向されたレーザビームはコリメーターレンズ36によっ
て平行光に変換される。上記コリメーターレンズ36を
通過したレーザビームは対物レンズ38を通じて上記デ
ィスクDの表面上に約1μmの3ビームスポットを形成
しながらフォーカシングされる。
【0025】ところが、データ記録媒体Dをスイングア
ーム形のピックアップでトラッキングするため、上記デ
ータ記録媒体D上に照射されるビームスポット間の位相
はピックアップのトラッキング位置が変化するにつれ、
連続的に変化するようになる。このようなデータ記録媒
体Dでのビームスポット間の連続的な位相の変化を常に
一定とした位相に補償するために、例えば、マイクロプ
ロセッサー等を利用して、メインビームを中心として第
1ガイドビームが90°の位相を維持するように上記複
数の第2レーザ発光素子302a、302b、‥‥30
2nのうち、それに対応する適当な一つの発光素子を選
択的に発光させる。同時に、上記データ記録媒体Dに入
射される第2ガイドビームの位相を上記第1ガイドビー
ムの位相と常に180°異なるようにするために、即
ち、メインビームを中心として第2ガイドビームが第1
ガイドビームの反対側に90°の位相を維持するよう
に、上記複数の第3レーザ発光素子303a、303
b、‥‥303nのうち、それに対応する適当な一つの
発光素子を選択的に発光させる。上記の選択において、
望ましくは、マイクロプロセッサー等によってディスク
D上のトラッキング半径に対応する放射された3ビーム
とトラックとの間の可変位相の誤差を計算して、第1及
び第2ガイドビームがメインビームを中心として相互対
称をなし、±90°の位相に補償し得る発光素子を選択
するように予め計算されたプログラムによって実行させ
る。
【0026】このようにして、図5(A)に示すよう
に、第1ガイドビームと第2ガイドビームとがメインビ
ームを中心として常に±90°の位相を有するように放
射されれば、ディスクDトラックでのトラッキングエラ
ーに対する信号の強度が最大で、常に一定として保持さ
れるようになるのでトラッキングエラーの検出が容易に
なる。
【0027】上記データ記録媒体、即ちディスクDの表
面に入射されたビームは上記ディスクDから反射され上
記対物レンズ38、コリメーターレンズ36、第1ビー
ムスプリッター34を順に通過し、この反射光は第2ビ
ームスプリッター42を通過しながら分光される。上記
第2ビームスプリッター42に形成された偏光膜43に
よって入射されたビームのうち一部は透過し、他の一部
は入射光と90°角度で反射されるようになる。
【0028】上記ディスクDの表面に照射されたレーザ
ビームは上記ディスクDの表面上にデータが記録された
ピットPの有無によって反射光量が異なるため、これに
基づいて情報を判読することができるのである。上記反
射されたレーザビームの一部は上記第2ビームスプリッ
ター42で反射され90°曲がって進行するようにな
る。この反射光の光路に設置された集束レンズ45によ
って反射ビームが集束され、この集束レンズ45によっ
て集束された反射光は円筒レンズ46(または、ナイフ
エッジ)を通過して4分割または6分割受光ダイオード
49に受光されるようにする。また、レーザビームの他
の一部は上記第2ビームスプリッター42を貫通して直
進するようになる。この直進光の光路には4分割または
6分割受光ダイオード47を設置する。上記受光ダイオ
ード47、49に受光されたビームの像に基づいて上記
ディスクに対するピックアップ装置の位置正確度、即
ち、フォーカシングエラー及びトラッキングエラーを検
出して、フォーカシング及びトラッキングエラー信号を
発生する。この信号に応答してボイスコイルモーター4
0が駆動され対物レンズ38を軸方向、または、半径方
向に移動させるのでフォーカシング及びトラッキングの
制御が可能になるのである。
【0029】上記受光ダイオード49の第1受光部49
1は4分割受光部として、上記3分割レーザビームのメ
インビームを受光してRF信号を得る。上記受光ダイオ
ード49の第2受光部492は第1ガイドビームを受光
し、第3受光部493は第2ガイドビームを受光する。
望ましくは、図4及び図5Bに示すように、第1及び第
2ガイドビームが第1レーザ発光素子301を中心とし
て円周上に弧状に相互対称をなして配置された複数の第
2及び第3レーザ発光素子302、303から選択的に
発光されるビームであり、また、これに対応して上記第
2及び第3受光部492、493は第1受光部491を
中心として対称をなす円弧状に設置されている場合は、
どんな発光素子が選択されるかに関係なく上記第1及び
第2ガイドビームを全部受光することができる。図6及
び図7に示すように、上記第1及び第2ガイドビームが
第1レーザ発光素子301を中心として直線上に相互対
称をなして配置された複数の第2′及び第3′発光素子
302′、303′から選択的に発光されるビームであ
り、また、これに対応して上記第2′及び第3′受光部
492′、493′は第1受光部491を中心として対
称をなす直線状に設置されている場合、どんな発光素子
が選択されるかに関係なく上記第1及び第2ガイドビー
ムを全部受光することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の3ビームトラッキング方式の光
ピックアップ装置によれば、例えば、トラッキングサー
ボオフ状態で、またはスイングアーム形のピックアップ
でトラッキングする場合等のようにトラックに対するト
ラッキングビームの位相が継続的に変化する場合に、レ
ーザ光源の第1ガイドビームと第2ガイドビームをメイ
ンビームを中心として常に±90°の位相を有するよう
に補償した状態で放射すれば、ディスクDトラックでの
トラッキングエラー信号に対する信号の強度が最大で、
常に一定に保持されるようになるので、トラッキングエ
ラーの検出が容易になる。また、3分割レーザビームを
得るために回折格子を特別に具備しなくても3分割され
たビームを自体的に放射するレーザ光源によって3ビー
ムトラッキングが可能であるので、光ピックアップ装置
の構造が非常に簡単になるとの利点がある。
【0031】以上、本発明を上記の実施例に基づいて具
体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及び改良
が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の3ビームトラッキング方式の光ピックア
ップ装置の概略図である。
【図2】(A)は図1の光ピックアップ装置においてデ
ータ記録媒体上に照射されるレーザビームスポットの形
態を示す概略図であり、(B)は上記データ記録媒体か
ら反射されるレーザビーム受光時のビームスポットの形
態を示す概略図である。
【図3】本発明の一実施例による3ビームトラッキング
方式の光ピックアップ装置の概略図である。
【図4】図3の光ピックアップ装置においてメインビー
ム、第1ガイドビーム及び第2ガイドビームの3ビーム
に分割されたレーザビームを放射するレーザ光源の一実
施例の概略図である。
【図5】(A)は図4の3ビームに分割されたレーザビ
ームを放射するレーザ光源によってデータ記録媒体上に
照射されるレーザビームスポットの形態を示す概略図で
あり、(B)は(A)のデータ記録媒体から反射される
レーザビーム受光時のビームスポットの形態を示す概略
図である。
【図6】図3の光ピックアップ装置においてメインビー
ム、第1ガイドビーム及び第2ガイドビームの3ビーム
に分割されたレーザビームを放射するレーザ光源の他の
実施例の概略図である。
【図7】図6のレーザ光源によって照射されるレーザビ
ームがデータ記録媒体上に入射及び反射された後、受光
素子によって受光された反射光のビームスポットの形態
を示す概略図である。
【符号の説明】
D ディスク 30 レーザ光源 34 第1ビームスプリッター 36 コリメーターレンズ 38 対物レンズ 42 第2ビームスプリッター 45 集束レンズ 46 円筒レンズ 47 受光ダイオード 301 第1レーザ発光素子 302a、302b、‥‥302n 第2レーザ発光素
子 303a、303b、‥‥303n 第3レーザ発光素
子 491 第1受光部 492 第2受光部 493 第3受光部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ記録媒体よりデータを読み取るた
    めにメインビーム、移動可能な第1ガイドビーム及び移
    動可能な第2ガイドビームの3ビームに分割されたレー
    ザビームを放射するレーザ光源と;上記レーザ光源から
    レーザビームを放射してデータ記録媒体に記録された情
    報を読み取ることができるように、上記データ記録媒体
    に入射されるビーム及び上記データ記録媒体から反射さ
    れるビームの経路を決定するレンズ群であり、上記デー
    タ記録媒体の表面に入射される際のフォーカシングのた
    めの対物レンズを含むレンズ群と;トラッキングエラー
    の検出のために上記データ記録媒体から反射されたビー
    ムの一部を受光する受光手段とを含むことを特徴とする
    3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 3ビームに分割されたレーザビームを放
    射する上記レーザ光源はメインビームを発生する単一の
    第1レーザ発光素子と、データ記録媒体をトラッキング
    する第1ガイドビームの位置調整のために適当な位置の
    発光素子を選択的に駆動し得る複数の第2レーザ発光素
    子と、データ記録媒体をトラッキングする第2ガイドビ
    ームの位置調整のために適当な位置の発光素子を選択的
    に駆動し得る複数の第3レーザ発光素子とで構成され;
    上記複数の第2レーザ発光素子及び複数の第3レーザ発
    光素子を選択的に駆動し得るレーザ発光素子の駆動手段
    をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の3ビーム
    トラッキング方式の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 上記複数の第2レーザ発光素子はそれぞ
    れ第1レーザ発光素子を中心として円周上に弧状に配置
    し、複数の第3レーザ発光素子はそれぞれメインビーム
    を放射させる第1レーザ発光素子を中心として上記複数
    の第2レーザ発光素子と対称な位置の円周上に弧状に配
    置したことを特徴とする請求項2記載の3ビームトラッ
    キング方式の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 上記複数の第2レーザ発光素子はそれぞ
    れ第1レーザ発光素子を中心として直線形に配置し、複
    数の第3レーザ発光素子はそれぞれメインビームを放射
    する第1レーザ発光素子を中心として上記複数の第2レ
    ーザ発光素子と対称な位置にそれぞれ直線形に配置した
    ことを特徴とする請求項2記載の3ビームトラッキング
    方式の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 上記複数の第2レーザ発光素子及び複数
    の第3レーザ発光素子は、望ましくはこれらからそれぞ
    れ発生した第1ガイドビーム及び第2ガイドビームがメ
    インビームを中心としてそれぞれ±90°の位相を有す
    るように対応する位置の素子をそれぞれ駆動させるよう
    に構成されたことを特徴とする請求項2記載の3ビーム
    トラッキング方式の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 上記レーザ発光素子の駆動手段はマイク
    ロプロセッサーを含むことを特徴とする請求項2記載の
    3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 上記受光手段は、上記3分割ビームのう
    ちメインビームを受光する単一の第1受光部と;上記第
    1ガイドビームを全て受光し得る形状で構成された第2
    受光部と;上記第2ガイドビームを全て受光子得る形状
    で構成された第3受光部とを含むことを特徴とする請求
    項1記載の3ビームトラッキング方式の光ピックアップ
    装置。
JP7096726A 1994-04-30 1995-04-21 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置 Expired - Lifetime JP2752598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940009416A KR970011227B1 (ko) 1994-04-30 1994-04-30 멀티 레이저비임형 광픽업장치
KR9416/1994 1994-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845106A true JPH0845106A (ja) 1996-02-16
JP2752598B2 JP2752598B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=19382186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7096726A Expired - Lifetime JP2752598B2 (ja) 1994-04-30 1995-04-21 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5606542A (ja)
JP (1) JP2752598B2 (ja)
KR (1) KR970011227B1 (ja)
CN (1) CN1120215A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3434419B2 (ja) * 1996-08-09 2003-08-11 パイオニア株式会社 記録媒体とその読み出し装置
JP2001023197A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Pioneer Electronic Corp 光学式記録媒体のドライブ装置
KR20020020525A (ko) * 2000-09-09 2002-03-15 구자홍 광 기록매체의 기록 재생 방법 및 장치
AU2003288620A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device
US6980390B2 (en) * 2003-02-05 2005-12-27 Quantum Corporation Magnetic media with embedded optical servo tracks
US7187515B2 (en) * 2003-02-05 2007-03-06 Quantum Corporation Method and system for tracking magnetic media with embedded optical servo tracks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332921A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Mitsubishi Electric Corp 光記録再生装置
JPH04372729A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nec Home Electron Ltd 集積型光学素子および集積型光ピックアップ
JPH05242482A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Hitachi Maxell Ltd 情報記録再生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958637A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Sony Corp 光学式再生装置
JPH0354733A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Sony Corp 光学記録および/または再生装置
JPH03100931A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報記録再生装置
JPH0664746B2 (ja) * 1990-10-19 1994-08-22 パイオニア株式会社 光スポット位置検出装置
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
JP3246608B2 (ja) * 1991-11-18 2002-01-15 パイオニア株式会社 光学式情報再生装置
US5345072A (en) * 1991-12-24 1994-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Focus detection device for reading information from an optical recording medium
JP3186221B2 (ja) * 1992-06-02 2001-07-11 パイオニア株式会社 光学式記録情報再生装置
JPH06111334A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Sony Corp 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置、光検出器及び光ヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332921A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Mitsubishi Electric Corp 光記録再生装置
JPH04372729A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nec Home Electron Ltd 集積型光学素子および集積型光ピックアップ
JPH05242482A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Hitachi Maxell Ltd 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970011227B1 (ko) 1997-07-08
KR950030068A (ko) 1995-11-24
CN1120215A (zh) 1996-04-10
JP2752598B2 (ja) 1998-05-18
US5606542A (en) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363039B2 (en) Disk tilting compensation with an offset signal to control the location of a light beam
JPH0748263B2 (ja) 光記録再生装置
JP2651454B2 (ja) マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
EP0840306A2 (en) Compatible optical pickup capable of scanning multiple tracks
JP2000113497A (ja) 光ピックアップ装置
US20070121433A1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH0922540A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001307344A (ja) 情報記録再生装置
JP2752598B2 (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
US7957234B2 (en) Optical pickup apparatus
US5731901A (en) Dual focusing optical pickup device
US5828635A (en) Optical pickup apparatus capable of transferring objective lens in optical axial direction depending on thickness of disc for focusing respectively onto discs with different thicknesses
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
US5559771A (en) Tracking control apparatus and optical pickup having the same
JP3503995B2 (ja) 光ディスク装置
JP2003518701A (ja) ユニット内で可動素子の位置を検出する検出系を含む光走査ユニット
JPH06162532A (ja) 光ヘッド
JP2768985B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2003242665A (ja) 焦点誤差検出装置
US5532477A (en) Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam
JP2001052374A (ja) 光記録媒体と、これに対して情報の記録再生を行なうための記録再生装置および記録再生方法
JPH1021573A (ja) 光ピックアップ装置
JPH11238243A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPS63197034A (ja) 光偏向装置
JP2000057621A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置