JPH0843987A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPH0843987A
JPH0843987A JP7128335A JP12833595A JPH0843987A JP H0843987 A JPH0843987 A JP H0843987A JP 7128335 A JP7128335 A JP 7128335A JP 12833595 A JP12833595 A JP 12833595A JP H0843987 A JPH0843987 A JP H0843987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
development
layer
group
silver
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7128335A
Other languages
English (en)
Inventor
Keath T Chen
タイ−ヨウ チェン キース
John V Nelson
ビクター ネルソン ジョン
David A Dickinson
アラン ディキンソン デビッド
Thomas R Welter
ロバート ウェルター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0843987A publication Critical patent/JPH0843987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30594Combination of substances liberating photographically active agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/16Black-and-white material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/50Reversal development; Contact processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30541Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/158Development inhibitor releaser, DIR

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像のプッシュ処理に供した場合に、十分な
色バランスを示す写真要素を提供する。 【構成】 その上に配置される、コロイド状銀を含有し
ない第一層、および第二層を有する支持体を含んでなる
写真要素であって、前記第一層が現像抑制剤成分および
現像抑制剤成分を非像様に放出するブロック化基を含
み、そして前記第二層が現像促進剤を含む写真要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハロゲン化銀写真要
素、特に、現像促進剤および現像抑制剤を放出する放出
化合物を含有する写真要素に関する。
【0002】
【従来の技術】最新の写真材料では、現像を抑制し、或
種の写真特性を最適にするために、現像抑制剤化合物、
または現像抑制剤もしくはそれの前駆体を放出すること
ができる化合物を混ぜることが知られている。現像抑制
剤化合物の存在によって影響を受ける特性には、鮮鋭
度、粒状度、コントラストおよび色再現が含まれる。
【0003】ある場合では、写真要素の一の層に現像抑
制剤を塗布し、その効果を隣接層もしくは他の層にはた
らかせることが望ましいことがよくある。現像抑制剤が
その効果を現像の初期段階ではなく、むしろ延長された
現像時間後に発揮するのが望ましいこともよくある。そ
の場合、ブロック化基もしくはタイミング基により現像
抑制剤が不活性となるように、現像抑制剤の構造を変え
ることが一般的である。そして不活性化した現像抑制剤
を、処理溶液に通常存在している化合物に曝した期間の
後か、またはブロック化基もしくはタイミング基を分離
できる特定の化合物に曝した後、活性にする。
【0004】現像抑制剤成分を含有する写真要素の例
を、米国特許第5,041,367号、同3,397,
987号および同4,886,738号各明細書に見出
すことができる。米国特許第5,041,367号明細
書には、鮮鋭度を改良し、インターレイヤーインターイ
メージ効果を高めた写真記録材料が開示されている。こ
の記録材料は、現像抑制剤化合物を有するブロックされ
ていない5員もしくは6員の複素環およびポリマー現像
促進剤化合物を含んでいる。
【0005】米国特許第3,397,987号明細書に
は、未カブりの表面潜像粒子、および複素環式窒素含有
現像カブリ抑制化合物が吸着したカブらせた内部ハロゲ
ン化銀粒子を有する写真乳剤が記載されている。この現
像カブリ抑制化合物は固定されてないのでブロックされ
てない。米国特許第4,886,738号明細書には、
コロイド状銀含有層に配置される現像抑制剤化合物の二
つのタイプの内の一方を有するカラー写真材料が開示さ
れている。この現像抑制剤化合物は、コロイド状銀に吸
着されており、現像時にそれから徐々に分離する。コロ
イド状銀から分離後に、この現像抑制剤化合物は感光性
乳剤層中に拡散して、Dmax (即ち、乳剤の特性曲線上
の最大濃度)およびスピード等の写真特性に影響を与え
る。
【0006】米国特許第4,626,498号明細書に
は、感光性ハロゲン化銀乳剤層およびそれに隣接する層
を持つカラーリバーサル感光性写真材料が開示されてい
る。乳剤層に隣接する層は、有機化合物および内部カブ
リ中心を持つハロゲン化銀粒子を含有する。有機化合物
は、フェニルメルカプトテトラゾール等の複素環式メル
カプト化合物となることができる。そのような複素環式
メルカプト化合物は、ブロックされてない現像抑制剤と
して、一般的に当該技術分野で公知である。
【0007】米国特許第5,354,650号明細書に
は、塗布された層中で写真的に不活性である第二の化合
物との反応後に像様に、もしくは放出される形態で、現
像抑制剤成分を提供するブロックされた現像抑制剤成分
が開示されている。同時に出願された米国特許出願第0
8/250,148号(1994年5 月27日出願)明細書に
は、写真的活性成分(現像抑制剤を含む)の非像様分布
を提供する放出化合物が開示されている。この放出化合
物は、現像抑制剤を放出するブロック化基、カプラー部
分以外のバラスト化基(ブロック化基に結合されてい
る)、およびまたブロック化基に結合されている水可溶
化基を有する。
【0008】使用するブロック化現像抑制剤成分に関す
る欠点の一つは、それらが広い範囲の種々の写真要素お
よび処理条件に渡って写真特性を最適にすることができ
ないことがよくあるということである。例えば、米国特
許第5,354,650号明細書では、現像抑制剤の放
出は像様のみである。従って、非像様のコントロールは
されない。
【0009】反対に、前記米国特許出願第08/25
0,148号明細書では、非像様に、そして処理溶液に
通常存在している求核性試薬に曝した結果として、現像
抑制剤を放出できる。これらの放出化合物は、プッシュ
処理されるリバーサル要素中に組み入れた場合に優れた
成果を提供する。プッシュ処理は、カラーリバーサル感
光性材料の複数のカラー記録の不十分な露光を補償する
ために用いるスピード調整処理である。一般的に、リバ
ーサル処理の現像の第一段階(即ち、白黒現像)をプッ
シュすること(即ち、第一現像の時間を通常処理に用い
る時間よりも長く延長すること)により達成される。
【0010】前記米国特許出願第08/250,148
号明細書に記載されている放出化合物は、これが延長さ
れた現像時間後にその現像抑制剤を放出する傾向にある
ので、プッシュ処理する要素において有効である。従っ
て、主として初期現像段階後に、写真要素の特性に影響
を与える。このことは、プッシュ段階で一つのハロゲン
化銀乳剤層の現像を遅らせながら、同時にもう一方のハ
ロゲン化銀乳剤層を抑制しないで現像を継続することに
より、カラーバランスに影響を与えることができる。
【0011】いくつかのブロックされたもしくはタイミ
ング基を有する当該技術分野で公知の抑制剤は、リバー
サル処理の主としてプッシュ段階時に写真特性に影響を
与えることができるが、ある一定レベルもしくはある一
定の写真要素では、完全に色バランスをコントロールす
るには不十分な場合がある。このため、プッシュ処理時
に色修正をコントロールすることにより最適化されるメ
カニズムを提供することが望ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、プッシュ処理
に供した場合に、十分な色バランスを示す写真要素を提
供することが本発明の目的である。
【0013】
【課題を解決するための手段】以下の説明からもわかる
ように、本発明の目的を、支持体上に、コロイド状銀を
含有しない第一層、および第二層を配置してなり、前記
第一層が現像抑制剤成分および現像抑制剤成分を非像様
に放出するブロック化基を含み、そして前記第二層が現
像促進剤を含む写真要素により達成する。
【0014】本発明により得られる利点は、放出化合物
(現像抑制剤成分および現像抑制剤成分を放出するブロ
ック化基、カプラー部分以外のバラスト化基、並びに水
可溶化基、前記バラスト化基および水可溶化基は両方と
もブロック化基に結合されている)を有するカラーリバ
ーサルもしくは白黒写真要素において最も明確に説明さ
れる。
【0015】本発明は、種々の処理条件下で、複合タイ
プの写真要素の写真特性を当業者が特異的にコントロー
ルすることを可能にする組合せを用いる。リバーサル要
素では、この組合せにより、プッシュ処理時に、延長さ
れた現像時間に由来する感度変化を色バランスが最適に
なるようにコントロールできる。異なるカラー記録に対
して、もしくは同一カラー記録の種々の層(たとえば、
高感度もしくは低感度)に対してそのようなコントロー
ルを行うことができる。さらに、一般的に、プッシュ処
理時に発生する最大濃度の低下を最小限にすることがで
きる。
【0016】
【具体的な態様】本発明は、現像促進剤、および現像抑
制剤成分の非像様分布を提供する放出化合物を含有する
写真要素に関する。この放出化合物は、現像抑制剤成分
を放出するブロック化基を有する。好ましくは、カプラ
ー部分以外のバラスト化基および水可溶化基も有し、こ
のバラスト化基および水可溶化基の両方はブロック化基
に結合されている。
【0017】本発明の好ましい態様では、前記写真要素
は、ブロック化基として非置換もしくは一種以上の電子
求引性基で置換されている芳香族環系、および必要に応
じて、現像抑制剤成分を放出するタイミング基もしくは
タイミング基列を含んでなる。「タイミング基」の用語
は、当該技術分野で公知のいずれのタイミング基をも意
味し、好ましくは、共役鎖に沿う電子移動もしくは環化
反応(求核置換)により作用するものである。分解し
て、二酸化炭素もしくはホルムアルデヒド等の小分子を
形成するその他の基も考えることができる。本発明と共
に実施するのに適したタイミング基には、米国特許第
4,248,962号;同4,409,323号;同
4,684,604号;同5,034,311号および
同5,055,385号;並びに欧州特許出願第016
7168号各明細書に開示されるタイミング基が含まれ
る。特に複合的なタイミング基が考えられ、それ等は同
一であっても異なっていてもよい。
【0018】指摘したように、好ましい放出化合物は、
タイミング基がない場合は、現像抑制剤成分を放出する
芳香族環系を有する。少なくとも一つのタイミング基が
ある場合は、前記芳香族環系は、タイミング基および現
像抑制剤成分の両方を放出する。その後、このタイミン
グ基はその放出プロフィールに従って現像抑制剤成分を
放出する。
【0019】「芳香族環系」の用語は、少なくとも一つ
の芳香族環を有する基を意味し、好ましくは、現像抑制
剤成分もしくはタイミング基を放出する、5員、6員も
しくは7員環である。この芳香族環系は、一環もしくは
多環式となることができる。それ等は全て炭素原子から
成ることができ、もしくはヘテロ芳香族環系を形成する
ようにヘテロ原子を含むことができる。芳香族環系の具
体例には、ベンゼン、ピリジン、ピロール、フラン、チ
オフェン、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、
ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、トリ
アゾール、テトラゾール、ピリミジン、ピラジン、およ
び類似の環が含まれる。さらに、それ等の環は置換され
ていてもよい。置換基には、ハロゲン、アルキル、アル
ケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、カル
ボキシ、カルボンアミド、スルホンアミド、ニトロ、シ
アノフルオロアルキル、フルオロスルホニル、アミノ、
スルファミル、カルバミル、ホルミル、アリールカルボ
ニル、アルキルカルボニル、カルボキシアリール、カル
ボキシアルキル、アルキル−カルボンアミド、アリール
カルボンアミド、フルオロアリールスルホニル、フルオ
ロアルキルスルホニル、アリールオキシ、アルキルオキ
シ、アリールチオ、アルキルチオ、ホスフェニル、等が
含まれる。他の適切な置換基には、オキソ、イミン、オ
キシイミノ、アルキリデン、アリーリジン、チオ、およ
びアジミノが含まれ、そして、存在する場合は、これら
の置換基が現像抑制剤成分もしくはタイミング基が放出
されるる環以外の環上にあるのが好ましい。
【0020】本発明に用いる芳香族環系は、タイミング
基を有するかもしくは有しない現像抑制剤成分を放出す
る、少なくとも一つの5員、6員、もしくは7員の炭素
環、非ヘテロ芳香族環を含むことが好ましい。前記炭素
環は、好ましくは少なくとも二つの電子求引性基で置換
されている。少なくとも一つの炭素環を有する、炭素環
もしくは芳香族環系の好ましい例には、ベンゼン、ナフ
タレン、インデン、フルオレン、アントラセン、フェナ
ントレン、インドール、イソインドール、ベンゾイミダ
ゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベン
ゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリ
ン、キノキサリン、キナゾリン、フタラジン、シンノリ
ン、カルバゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェ
ン、等が含まれる。これらは、上記したように置換され
ていても、いなくてもよい。
【0021】また、本発明の好ましい放出化合物は、理
想的には、ブロック化基に結合されているバラスト化基
を含む。従って、タイミング基もしくは芳香族環系のい
ずれか(もしくは両方)にバラスト化基を見出すことが
できる。それは、芳香族環上にあるのが好ましい。特定
の場合では、芳香族環系が5員、6員もしくは7員の炭
素環であるとき、バラスト化基を現像抑制剤成分上に見
つけることもできる。
【0022】当該技術分野で公知のバラスト化基が本発
明には適している。好ましくは、それ等は、写真要素内
で放出化合物が実質的に移動するのを防止する基であ
る。移動は、貯蔵時および処理時の両方で制限される方
がよい。好ましくは、バラスト化基は、一般的に少なく
とも8、好ましくは少なくとも12、より好ましくは少
なくとも15の隣接する原子を有し、置換または非置換
の、アルキル、アリール、もしくはアラルキル基を有す
る巨大有機分子である。
【0023】本発明に適した公知のバラスト化基には、
4−トリデシルオキシフェニル、4−(2,4−ジ−t
−ペンチル−フェノキシ)ブチル、3−ペンタデシルフ
ェニル、n−オクタデシル、5−テトラデシルカルボン
アミド−2−クロロフェニル、5−(N−メチル−N−
オクタデシルスルファモイル)−2−クロロフェニル、
2−テトラデシル−オキシフェニルおよび4−t−オク
チルフェノキシフェニルが含まれる。これらの基、並び
に本発明に用いることができる他のバラスト化基は、さ
らに水可溶化基を含むことができる。この場合、バラス
ト化基が水可溶化部分(基)を有し、芳香族環系に結合
されているとき、この水可溶化部分を直接芳香族環系に
結合することができない。その替り、少なくとも一つの
炭素原子、好ましくは少なくとも三つの炭素原子、より
好ましくは少なくとも五つの炭素原子を介して芳香族環
系に間接的に結合されねばならない。また、バラスト化
基および水可溶化基部分が、直線的にお互いに結合され
ていなく、むしろ介在する炭素原子から分岐することが
好ましい。
【0024】バラスト化基が水可溶化基を含み、タイミ
ング基に結合されている場合では、この水可溶化部分
(基)が直接タイミング基に結合されていることが考え
られる。しかし、バラスト化基に対する水可溶化部分の
配向は、水可溶化基を有するバラスト化基が芳香族環系
に結合している場合に上記したのと同じであることが好
ましい。
【0025】好ましい態様では、放出化合物は、直接も
しくは間接的にタイミング基に結合されているか、また
は少なくとも一つの炭素原子を介して芳香族環系に間接
的に結合されている水可溶化基を含んでなる。「水可溶
化基」の用語は、求核試薬含有処理浴で有効な速度で、
芳香族環系の除去を促進することができるいずれの基も
意味する。この基は、本来的に親水性を有する方が良
く、もしくは処理条件下で実質的にイオン化できるよう
なものである方がよい。これらの例には、カルボン酸
類;スルホンアミド類;チオール類;シアナミド類;ウ
レア類;スルホニルウレア類;イミド類;スルホン酸
類;三つ以上の反復単位を有するポリエーテル類;アミ
ンおよびポリアミン類;アンモニウム、スルホニウムも
しくはホスホニウム基等のカチオンセンター;カルボン
アミドもしくはホスホンアミド等のアミド類;アルコー
ルもしくは多価アルコール類;並びにそれ等の塩類が含
まれる。
【0026】最も好ましい基は、カルボキシ、カルボキ
シアルキル、スルホ、スルホアルキル、スルホンアミド
類、ホスフェート、ホスフェートアルキル、ホスホノ、
ホスホノアルキル、カルボンアミド、スルホンアミド、
ヒドロキシ、およびそれ等の塩類から選ばれる。最適な
基は、カルボキシもしくはスルホ、およびそれ等の塩類
である。
【0027】本発明では、水可溶化基が、処理浴に含ま
れる求核性試薬との反応の結果として処理時にブロック
化基から芳香族環系が除かれることを可能にし、タイミ
ング基を有するかもしくは有しない現像抑制剤成分を放
出する。好ましくは、前記芳香族環系は、アルカリ性条
件下で加水分解によって除かれることができるものでは
ない。
【0028】処理浴に含まれる求核性試薬には、処理浴
中のいずれの求核性試薬も含まれ、亜硫酸イオン、オキ
シム類、ヒドロキシルアミン類、チオシアネート類、も
しくはチオレート類が好ましく、より好ましくは、酸素
もしくは窒素求核性試薬以外のイオンであり、最適なも
のは亜硫酸イオンである。亜硫酸イオンは、一般的に、
現像浴、定着浴、コンディショナー浴、および漂白促進
剤浴に存在する。亜硫酸イオンを、亜硫酸の塩類(亜硫
酸ナトリウムもしくは亜硫酸カリウム等);重亜硫酸の
塩類(重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリウム、もしく
はホルムアルデヒド−重亜硫酸ナトリウム等);または
メタ重亜硫酸の塩類(メタ重亜硫酸ナトリウムもしくは
メタ重亜硫酸カリウム等)から生じることができる。亜
硫酸塩の濃度は、0.0001〜2.0モル濃度の範
囲、好ましくは0.01〜1.0モル濃度の範囲となる
ことができる。
【0029】本発明の放出化合物に用いられる現像抑制
剤成分は、当該技術分野で公知のいずれの成分にもなる
ことができる。これらには、米国特許第5,151,3
43号、同4,861,701号、同4,962,01
8号、同4,782,018号各明細書およびリサーチ
ディスクロージャー(Research Disclosure )、1989年
12月、アイテム308119、セクションXXI E、(英国ハン
プシャー州P010 7DQエムスワース 12a ノースストリ
ートダッドレーアネックスにあるKenneth Mason Public
ations, Ltd.発行)に記載されているものが含まれる。
【0030】好ましい現像抑制剤成分には、置換もしく
は非置換のメルカプトテトラゾール類、メルカプトトリ
アゾール類、メルカプトイミダゾール類、メルカプトピ
リミジン類、メルカプトベンゾイミダゾール類、メルカ
プトオキサジアゾール類、メルカプトチアジアゾール
類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンゾ
オキサゾール類、ベンゾイミダゾール類、インダゾール
類、および置換または非置換の、対称もしくは非対称の
ベンゾトリアゾール類が含まれる。
【0031】現像抑制剤成分は、タイミング基もしくは
芳香族環系に結合されているときは不活性である。これ
ら二つの基から放出されたときだけ、現像抑制剤成分
は、その意図する効果を発揮することができる。「不活
性」の用語は、その成分が実質的に現像を抑制しないこ
とを意味する。しかし、他の副次的な写真効果は発揮し
てもよい。
【0032】好ましくは、現像抑制剤成分は、タイミン
グ基もしくは芳香族環系に直接に結合することによって
ブロックされるヘテロ原子を含有する。放出化合物と処
理浴に含まれる求核性試薬との反応時に、タイミング基
(存在する場合)および芳香族環系が除かれると、現像
抑制剤成分は、その意図する目的のために活性になる。
【0033】本発明の好ましい態様では、放出化合物は
次の構造を有する:
【0034】
【化1】
【0035】[式中、Xは、芳香族環系を完成する原子
を表わし;R1 は、電子求引性成分であり;mは、0、
1、2もしくは3(2もしくは3が好ましい)であり;
TIMEは、タイミング基であり;nは、0、1、2も
しくは3(0もしくは1が好ましい)であり;INH
は、現像抑制剤成分である] そして、前記放出化合物は、カプラー部分以外のバラス
ト化基、および水可溶化基をさらに有し、前記バラスト
化基は、直接または間接的にTIMEもしくはXに結合
されており、そして水可溶化基は、直接もしくは間接的
にTIMEに結合されているか、または少なくとも一つ
の炭素原子を介して間接的にXに結合されている。
【0036】好ましくは、Xは、置換もしくは非置換の
炭素原子、または窒素原子(この環には4個以上の窒素
原子は存在しない)からなる、5員もしくは6員の芳香
族環を完成するのに必要な原子を表わす。この環が炭素
環である場合(即ち、置換もしくは非置換の炭素原子か
らなる場合)、複素環もしくは他の炭素環と縮合してい
てもよい。この様に、Xが次の構造:
【0037】
【化2】
【0038】(式中、Zは、縮合複素環もしくは縮合炭
素環を形成する原子を表わす)を有する部分を表わすこ
とができることが考えられる。これらの原子を更に置換
することができ、そして追加の複素環もしくは炭素環と
縮合することができる。記号「*」は、Xと(TIM
E)n −INHとの結合点を示す。電子求引性基は、例
えば、F.A. CarnyおよびR.J. Sundberg のAdvanced Org
anic Chemistry、A 巻、179-190 頁(Plenum Press, Ne
w York 1984 )に記載される、正のハメットシグマ値を
表わす基である。これらの例には、ニトロ;ニトロソ;
アジド;アゾ;シアノ;アリール−もしくはアルキル−
スルホン類、スルホキシド類、およびケトン類;アリー
ルオキシ−もしくはアルキルオキシ−カルボキシレート
エステル類;スルホネートエステル類;ホスフェートエ
ステル類;アリールアミノ−もしくはアルキルアミノ−
カルボン酸アミド類;第三級置換したアルキルアミノ−
もしくはアリールアミノ−スルホンアミド類;ハロゲ
ン;フルオロアルキル;およびその他の類似の基が含ま
れる。本発明では、電子求引性基は、アルカリ性条件下
で非イオン性であることが好ましい。
【0039】好ましくは、バラスト化基は、直接もしく
は間接的にXに結合されており、水可溶化基は、少なく
とも一つの炭素原子を介して間接的にXに結合されてい
る。さらにより好ましい態様では、放出化合物は次式か
ら選ばれる:
【0040】
【化3】
【0041】[式中、R1 、m、n、TIMEおよびI
NHは、上記定義のものであり、R2 は、バラスト化基
を有する基であり、oは、1もしくは2(好ましくは
1)であり、R3 は、水可溶化基を有する基であり、p
は、1もしくは2(好ましくは1)であり、R4 は、バ
ラスト化基および水可溶化基の両方を有する基であっ
て、水可溶化基は、この可溶化基の一部分ではない、少
なくとも一つ、好ましくは三つ、最適には五つの炭素原
子を介して6員炭素環に結合しており、そしてqは、1
もしくは2(好ましくは1)である] 好ましくは、R4 は、それに結合する次の構造:
【0042】
【化4】
【0043】(式中、SOLは、水可溶化基であり、そ
してBALLは、バラスト化基である)を有する置換も
しくは非置換の芳香族基を有する。最適には、本発明に
用いる放出化合物は、次の構造を有する:
【0044】
【化5】
【0045】(式中、R1 、m、n、TIMEおよびI
NHは、上記定義のものであり、そしてR4 は、次の構
造を有する:
【0046】
【化6】
【0047】(式中、BALLは、バラスト化基であ
り、少なくとも炭素数6を有するものであるのが好まし
く、より好ましくは、9以上の隣接する炭素原子を有す
る置換もしくは非置換のアルキル鎖である) SOLは前記定義のものであり、最適にはカルボキシ基
である。R1 は前記定義のものであり、最適にはニトロ
基であり、mは2である。
【0048】本発明に用いる放出化合物の代表例を次表
に表わす。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】
【表6】
【0055】
【表7】
【0056】
【表8】
【0057】
【表9】
【0058】
【表10】
【0059】
【表11】
【0060】
【表12】
【0061】
【表13】
【0062】
【表14】
【0063】
【表15】
【0064】
【表16】
【0065】
【表17】
【0066】
【表18】
【0067】
【表19】
【0068】
【表20】
【0069】本発明に用いる放出化合物の適切なレベル
は、銀1モル当り約0.02〜約25ミリモルである。
好ましいレベルは、銀1モル当り約0.05〜約15ミ
リモルである。上記した放出化合物を含むことに加え
て、本発明の写真要素は現像促進剤も含む。「現像促進
剤」の用語は、一般的に現像促進剤であるとして考えら
れているものよりも幾分広い意味を有する。本発明で
は、現像促進剤は、古典的な現像促進剤が写真要素に与
える効果を写真要素に与える技法である。即ち、本発明
の現像促進剤は、乳剤の特性曲線を、より低い露光量方
向(より速いスピード)にシフトする(しばしば、上方
スケールよりも下方スケールにおいて大きな効果を伴
う)ように作用する手段である。典型的に、現像促進剤
は銀現像もしくは色素生成に影響を与えることにより、
その効果を達成する。これらの現像促進剤には、米国特
許第3,535,487号および同5,041,367
号各明細書、並びにリサーチディスクロージャー、1989
年12月、アイテム308119、セクションXXIB-D に記載さ
れている通常のいずれのものも含まれる。
【0070】また、現像促進剤には、例えば米国特許第
4,923,787号に記載されるような酸化された現
像主薬の競争剤、並びに米国特許第4,656,122
号、同4,082,553号、同2,996,382
号、同3,178,282号、同3,397,987号
および同4,626,498号に例示される、乳剤層へ
の、微小粒子ハロゲン化銀結晶(例えば、リップマ
ン)、微小粒子銀(例えば、ケリーリー(Carey Lea )
銀)、または表面もしくは内部的にカブらせたハロゲン
化銀の組込み、等も含まれる。
【0071】好ましくは、前記現像促進剤には、次の構
造:
【0072】
【化7】
【0073】[式中、nは4〜40(例えば、ラノタ
ン)である]を有するポリマー化合物;もしくはポリエ
チレングリコール類;第四級塩類;チオウレア類;銀ソ
ルベント類;チオエーテル類;酸化された現像主薬の競
争剤;内部増感したハロゲン化銀粒子;内部的にカブら
せたハロゲン化銀粒子;表面カブリハロゲン化銀粒子;
およびケリーリー銀が含まれる。
【0074】現像促進剤の適切なレベルは、用いる特定
の現像促進剤による。ラノタンの場合、好ましいレベル
は銀1モル当り約15〜約2000mgであり、最も好
ましくは銀1モル当り約100〜約1000mgであ
る。ケリーリー銀の場合、好ましいレベルは1m2 当り
約0.0001〜約0.1gであり、最も好ましくは1
2 当り約0.002〜約0.02gである。酸化され
た現像主薬の競争剤の場合、好ましいレベルは1m2
り約0.001〜約0.5gであり、最も好ましくは1
2 当り約0.005〜約0.2gである。
【0075】本発明に用いる放出化合物および現像促進
剤を、いずれの形態(即ち、立方、八面体、十二面体、
球形、もしくは平板状)のハロゲン化銀粒子にも組込む
ことができる。しかし、本発明は2:1より大きい、好
ましくは少なくとも5:1、最適には少なくとも7:1
のアスペクト比を持つ平板状粒子を用いて実施するのが
好ましい。本明細書で用いる「アスペクト比」の用語
は、粒子厚に対する粒子の等価円直径の比を意味すると
理解される。粒子の等価円直径とは、その粒子の投影面
積と等しい面積を持つ円の直径である。
【0076】本発明の写真要素は、簡単な単一層要素も
しくは多層、多色要素となることができる。多色要素
は、可視光スペクトルの三原色領域のそれぞれに感度を
有する色素画像形成ユニットを含む。それぞれのユニッ
トは、単一の乳剤層もしくはスペクトルの所定の領域に
感度を有する複数の乳剤層からなることができる。前記
要素の層(画像生成ユニット層を含む)を、当該技術分
野で公知の種々の順序に配置することができる。
【0077】典型的な多色写真要素は、それと組合わさ
る少なくとも一つのシアン色素生成カプラーを持つ少な
くとも一つの赤感性ハロゲン化銀乳剤層を含むシアン色
素画像生成ユニット、それと組合わさる少なくとも一つ
のマゼンタ色素生成カプラーを持つ少なくとも一つの緑
感性ハロゲン化銀乳剤層を含むマゼンタ色素画像生成ユ
ニット、およびそれと組合わさる少なくとも一つのイエ
ロー色素生成カプラーを持つ少なくとも一つの青感性ハ
ロゲン化銀乳剤層を含むイエロー色素画像生成ユニット
を坦持する支持体を含んで成る。この要素は、フィルタ
ー層、中間層、上塗り層、下引き層等の追加の層を含む
ことができる。
【0078】本発明に用いる放出化合物および現像促進
剤を、放出化合物を現像促進剤以外の別の層に組込む限
りは、上記のいずれの層にも組込むことができる。好ま
しくは、この放出化合物の組込み層(第一層とよぶ)
は、コロイド状銀を含有しない層である。最適には、そ
れは画像形成層である。現像促進剤は、別の画像形成乳
剤層もしくは非画像形成層となることができる第二層に
組み込まれる。さらに、現像促進剤および放出化合物
を、単一のカラー記録の別の層に組み込むことができ
る。
【0079】また、この写真要素は、透明支持体の裏面
の磁気粒子を含有する層のような透明磁気記録層を有す
ることができる。磁気層は、米国特許第4,279,9
45号および同4,302,523号各明細書、並びに
リサーチディスクロージャー、アイテム34390 、1992年
11月、に記載されている。この要素は、典型的に、約5
〜約30μmの合計厚(支持体を除く)を有する。
【0080】本発明の要素の使用に適した材料について
の以下の検討については、英国ハンプシャー州P010 7D
Q エムスワース 12a ノースストリートダッドレーアネ
ックスにあるKenneth Mason Publications, Ltd.が発行
しているリサーチディスクロージャー、1978年12月、ア
イテム17643 、および1989年12月、アイテム308119(以
下、「リサーチディスクロージャー」と称する)を参照
されたい。「リサーチディスクロージャー」の特定のセ
クションの表示は、上記の各リサーチディスクロージャ
ーの適切なセクションに対応する。本発明の要素は、こ
れらの刊行物およびそこに引用される刊行物に記載され
ている乳剤および添加剤を含むことができる。
【0081】本発明に用いるハロゲン化銀乳剤は、臭化
銀、塩化銀、沃化銀、臭塩化銀、沃塩化銀、沃臭化銀、
沃臭塩化銀もしくはそれらの混合物からなることができ
る。これらの乳剤は、通常の形状もしくはサイズのいず
れのハロゲン化銀粒子も含むことができる。即ち、これ
らの乳剤は、粗大な、中程度の、もしくは微細なハロゲ
ン化銀粒子を含有することができる。高アスペクト比の
平板状粒子乳剤が特に考えられる。例えば、米国特許第
4,434,226号(Wilgus等)明細書、同4,41
4,310号(Daubendiek等)明細書、同4,399,
215号(Wey)明細書、同4,433,048号(Sol
berg 等)明細書、同4,386,156号(Mignot)
明細書、同4,504,570号(Evans 等)明細書、
同4,400,463号(Maskasky)明細書、同4,4
14,306号(Wey 等)明細書、同4,435,50
1号および同4,643,966号(Maskasky)各明細
書並びに同4,672,027号および同4,693,
964号(Daubendiek等)各明細書に記載されている乳
剤である。また、特に、英国特許第1,027,146
号明細書;特開昭54−48521号;米国特許第4,
379,837号、同4,444,877号、同4,6
65,012号、同4,686,178号、同4,56
5,778号、同4,728,602号、同4,66
8,614号および同4,636,461号並びに欧州
特許第264,954号各明細書に記載されているよう
な、粒子表面よりも粒子芯の沃化物モル比率が高い沃臭
化銀粒子も考えられる。前記ハロゲン化銀乳剤は、沈澱
物として単分散もしくは多分散のいずれにもなることが
できる。この乳剤の粒子サイズ分布を、ハロゲン化銀粒
子分離技法もしくは異なる粒子サイズのハロゲン化銀乳
剤を配合することによりコントロールすることができ
る。
【0082】銅、イリジウム、タリウム、鉛、ビスマ
ス、カドミウムおよび第VIII族貴金属等のドーパント
を、前記ハロゲン化銀の沈澱時に、単独もしくは組み合
せて与えることができる。その他のドーパントには、米
国特許第4,981,781号、同4,937,180
号、同4,933,272号、同5,252,451号
各明細書に記載される遷移金属錯体が含まれる。
【0083】前記乳剤は、表面感受性乳剤(即ち、ハロ
ゲン化銀粒子の主として表面に潜像を形成する乳剤)も
しくは内部潜像形成乳剤(即ち、ハロゲン化銀粒子の主
に内部に潜像を形成する乳剤)となることができる。こ
の乳剤は、表面感受性乳剤もしくは未カブリ内部潜像形
成乳剤等のネガ型乳剤となることができるが、現像を均
一露光または核生成剤の存在下で行うときにポジ型であ
る、未カブリの内部潜像形成型の直接陽画乳剤となるこ
ともできる。好ましくは、この要素は、リバーサル型の
要素である。
【0084】このハロゲン化銀乳剤を、さらに、表面増
感することができ、単独もしくは組み合せて用いる、貴
金属、中間カルコゲンおよび還元増感剤が特に考えられ
る。典型的な化学増感剤は、上記リサーチディスクロー
ジャー、アイテム308119、セクションIII に挙げられて
いる。このハロゲン化銀乳剤を、シアニン類、メロシア
ニン類、錯化シアニン類および錯化メロシアニン類(即
ち、トリ−テトラ−、および多核性シアニン類並びにメ
ロシアニン類)、オキソノール類、ヘミオキソノール
類、スチリル類、メロスチリル類、およびストレプトシ
アニン類を含むポリメチン色素クラス等の種々のクラス
に由来する色素で分光増感することができる。
【0085】本発明の乳剤層および他の層に適したベヒ
クルは、リサーチディスクロージャー、アイテム30811
9、セクションIXおよびそこで引用される刊行物に記載
されている。本発明の要素は、リサーチディスクロージ
ャー、セクションVII 、D、E、FおよびG節に記載さ
れているカプラーを含むことができる。このカプラー
を、リサーチディスクロージャー、セクションVII 、C
節に記載されるように組込むことができる。また、リサ
ーチディスクロージャー、アイテム308119、セクション
VII 、F節に記載されている画像改良カプラーをさらに
含有する要素も考えられる。
【0086】本発明の写真要素は、蛍光増白剤(リサー
チディスクロージャー、セクションV )、メルカプトア
ゾール(例えば、1−(3−ウレイドフェニル)−5−
メルカプトテトラゾール)、アゾリウム塩類(例えば、
3−メチルベンゾチアゾリウムテトラフルオロボレー
ト)、チオスルホネート塩類(例えば、p−トルエンチ
オスルホネートカリウム塩)、テトラアザインデン類
(例えば、4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3
a,7−テトラアザインデン)、およびリサーチディス
クロージャー、セクションVIに記載されるもの等のカブ
リ防止剤および安定化剤、汚染防止剤および画像色素安
定化剤(リサーチディスクロージャー、セクションVII
、IおよびJ節)、光吸収剤および光散乱剤物質(リ
サーチディスクロージャー、セクションVIII)、硬膜剤
(リサーチディスクロージャー、セクションX)、ポリ
アルキレンオキシドおよび米国特許第5,236,81
7号明細書に記載される他の界面活性剤、塗布助剤(リ
サーチディスクロージャー、セクションXI)、可塑剤お
よび滑剤(リサーチディスクロージャー、セクションXI
I )、帯電防止剤(リサーチディスクロージャー、セク
ションXIII)、艶消剤(リサーチディスクロージャー、
セクションXII およびXVI )並びに現像改良剤(リサー
チディスクロージャー、セクションXXI )を含むことが
できる。
【0087】この写真要素を、リサーチディスクロージ
ャー、セクションXVIIおよびそこに委細される文献に記
載される種々の支持体に塗布することができる。本発明
の写真要素を化学線(一般的にスペクトルの可視領域)
に露光して潜像を生成することができる。可視色素画像
を形成する処理には、この要素を発色現像主薬と接触さ
せて現像可能ハロゲン化銀を還元して発色現像主薬を酸
化する工程が含まれる。次に、酸化された発色現像主薬
がカプラーと反応して、色素を生成する。
【0088】好ましい発色現像主薬は、p−フェニレン
ジアミン類である。とりわけ好ましい現像主薬は:4−
アミノ−3−メチル−N,N−ジエチルアニリン塩酸
塩、4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−
メタンスルホンアミドエチル)−アニリン硫酸塩水和
物、4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−
ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩、4−アミノ−3−
(β−メタンスルホンアミドエチル)−N,N−ジエチ
ルアニリン塩酸塩および4−アミノ−N−エチル−N−
(β−メトキシエチル)−m−トルイジン ジ−p−ト
ルエンスルホン酸である。
【0089】ネガ型ハロゲン化銀乳剤に関しては、記載
した処理工程はネガ画像を与える。前記の要素は、例え
ば、British Journal of Photography Annual, 1988, 1
96-198頁に記載されている公知のC−41カラー処理で
処理することができる。ポジ(リバーサル)画像を提供
するためには、発色現像工程の前に、非発色現像主薬で
露光済みハロゲン化銀を現像する(色素は生成しない)
現像を置き、そしてこの要素を均一にカブらせて未露光
ハロゲン化銀を現像可能にする。本発明の要素のリバー
サル処理は、公知のK−14処理もしくは公知のE−6
処理に従って行うのが好ましい。あるいは、直接陽画乳
剤を用いてポジ画像を得ることができる。
【0090】現像後、漂白、定着、もしくは漂白−定着
し、銀もしくはハロゲン化銀を除去し、洗浄、そして乾
燥する通常の工程を続ける。
【0091】
【実施例】以下の例は、本発明に有用な放出化合物の合
成を具体的に説明する。記載した合成図式は代表例であ
り、他の有用な放出化合物を得るために当業者によって
変更されることができる。
【0092】
【化8】
【0093】化合物1の調製 中間体−3(I−3)の調製:塩化メチレン250ml
中の5−クロロ−2,4−ジニトロベンゾイルクロライ
ド(I−1、24.6g)を、N,N−ジメチルアニリ
ン(35ml)および塩化メチレン100ml中のI−
2(37.9g)の溶液を用いて、20分かけて処理し
た。添加後、この混合物を室温で90分攪拌した。この
混合物を希塩酸で洗浄し、けいそう土で濾過し、乾燥し
て、真空中で濃縮した。生じたオイルをアセトニトリル
で摩砕し、冷却し、濾過して、黄色の固形物(37.5
g、65%)としてI−3を得た。I−3は、クロマト
グラフで均質であることがわかり、割り当てた構造と一
致する分光分析特性を示した。
【0094】化合物1の調製:I−3(10.1g)と
1−フェニル−1H−テトラゾール−5−チオレートナ
トリウム(I−4、5.2g)の混合物を、テトラヒド
ロフラン100ml中で、室温で20分間攪拌した。酢
酸エチルベースの抽出作用によりオイルを得た。塩化メ
チレン中で酢酸エチルの混合物を用いて溶離するシリカ
ゲルクロマトグラフィーにより、粗製のオイルとしてエ
ステルを得た。このオイルを酢酸90mlと濃塩酸10
mlとの混合物中で90分間85〜90℃で温めた。こ
の混合物を水で希釈し、冷却し、濾過して固形物を集め
た。塩化メチレン中で酢酸エチルの混合物を用いて溶離
するシリカゲルクロマトグラフィーにより、オイルを得
た。メタノールで摩砕すると、明黄色固形物(4.23
g、34%)として化合物1を与えた。この化合物は、
クロマトグラフで均質であることがわかり、割り当てた
構造と一致する分光分析特性を示した。燃焼分析実測
(括弧内はC343978 Sの計算値):N13.8
(13.9)、C57.9(57.9)、H5.6
(5.6)。
【0095】化合物14の調製 化合物I−3を化合物1の調製において記載したように
調製した。50mlテトラヒドロフラン中のI−3
(4.33g)、4,5−ジクロロベンゾトリアゾール
(1.41g)およびトリエチルアミン(1.2ml)
の混合物を室温で30分間攪拌し、その後1,1,3,
3−テトラメチルグアニジン(1.0ml)を加えた。
この混合物を室温で15時間放置した後、水に注いだ。
酢酸エチル抽出作用によりオイルを得て、酢酸80ml
および濃塩酸20mlの混合物中で100℃で90分間
加熱した。この混合物を水に注いだ。酢酸エチル抽出作
用によりオイルを得た。キシレンをフラッシュオフ(5
0ml、3回)してドライオイルを得た。酢酸エチル用
いて溶離するシリカゲルクロマトグラフィー、エーテル
/リグロイン摩砕すると、黄色固形物を与えた。1,2
−ジクロロエタンから再結晶させて、黄色固形物(3.
15g、58.8%、m.p.157〜158℃)を得
た。この物質は、クロマトグラフで均質であることがわ
かり、割り当てた構造と一致する分光分析特性を示し
た。燃焼分析実測(括弧内は4:1でC2 4 Cl2
含むC3336Cl268 の計算値):N11.3
(11.4)、C54.3(54.3)、H5.0
(5.0)。
【0096】化合物54の調製 中間体−5(I−5)の調製:4−クロロ−5−ニトロ
フタルアミド(4.53g)、N,N−ジメチルアセト
アミド(80ml)、メチル1,1−ヨードウンデカノ
エート(6.52g)および1,1,3,3−テトラメ
チルグアニジンの混合物を室温で15分間、その後40
℃で1時間攪拌した。この混合物を室温まで冷却し、そ
して1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(2.5
ml)およびI−4(N−[3−(2,5−ジヒドロ−
5−チオキソ−1H−テトラゾール−1−イル)フェニ
ル]オクタンアミド)で処理し、30分間攪拌した。追
加の少量の1,1,3,3−テトラメチルグアニジンを
加え、この混合物を最後に5分間攪拌した。この混合物
を冷却した希塩酸および酢酸エチルに注ぎ、仕上げた。
メタノール(200ml)で摩砕した後、固形物(1
1.9g、84.2%、m.p.126〜127℃)と
してI−5 メチル11−(N−4−クロロ−5−ニト
ロフタルアミド)ウンデカノエートを生じた。この物質
は、クロマトグラフで均質であることがわかり、割り当
てた構造と一致する分光分析特性を示した。
【0097】化合物54の調製:化合物I−5を酢酸8
0および濃塩酸20ml中で40℃で4時間加熱した。
この混合物を水80mlで希釈して冷却した。固形物を
濾過して、空気乾燥し、アセトニトリルから再結晶させ
て黄色固形物(3.9g、66.0%、m.p.132
〜133℃)として化合物54を得た。この物質は、ク
ロマトグラフで均質であることがわかり、割り当てた構
造と一致する分光分析特性を示した。燃焼分析実測(括
弧内はC344377 Sの計算値):N14.2(1
4.1)、C59.0(58.9)、H6.2(6.
2)。
【0098】本発明の実施を、下記の詳細な具体例に関
して記載するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0099】例1 下引き層を持つ三酢酸セルロースフィルム支持体上に、
下記の層を塗布して写真要素を作成し、サンプル101
とした。この層組成では、増感色素(同一層内に存在す
るハロゲン化銀1モルに対するミリモル濃度で表わす)
以外は、塗布量をg/m2 で表わす。用いた特定の化合
物を塗膜説明の次に記載する。
【0100】 第1層:ハレーション防止層 ハレーション防止コロイド状銀 0.43(銀として) ゼラチン 2.45 第2層:中間層 ゼラチン 1.22 第3層:低感度赤感性層 沃臭化銀乳剤 0.59(銀として) (平板状;アスペクト比約6) 赤増感色素−1 0.9 赤増感色素−2 0.09 カプラーC−1 0.19 ソルベント−1 0.10 競争剤(コンペチター) 0.03 ソルベント−2 0.03 ゼラチン 0.86 第4層:高感度赤感性層 沃臭化銀乳剤 0.70(銀として) (平板状;アスペクト比約4.5) 赤増感色素−1 0.7 赤増感色素−2 0.06 カプラーC−1 1.10 ソルベント−1 0.55 ゼラチン 1.83 第5層:中間層 中間層掃去剤 0.16 抑制剤(フリー) 0.001 ゼラチン 0.61 第6層:マゼンタフィルター層 マゼンタフィルター色素 0.06 ゼラチン 0.61 第7層:低感度緑感性層 沃臭化銀乳剤 0.59(銀として) (平板状;アスペクト比約6.6) 緑増感色素−1 0.75 緑増感色素−2 0.25 カプラーM−1 0.15 カプラーM−2 0.06 ソルベント−2 0.11 ゼラチン 0.86 第8層:高感度緑感性層 沃臭化銀乳剤 0.48(銀として) (平板状;アスペクト比約7.1) 緑増感色素−1 0.75 緑増感色素−2 0.25 カプラーM−1 0.68 カプラーM−2 0.29 ソルベント−2 0.48 ゼラチン 1.67 第9層:中間層 ゼラチン 2.15 第10層:イエローフィルター層 中間層掃去剤 0.11 イエローフィルター色素 0.20 ゼラチン 0.61 第11層:低感度青感性層 沃臭化銀乳剤 0.25(銀として) 微粒子臭化銀 0.02(銀として) 青増感色素−1 1.08 カプラーY−1 0.59 ソルベント−1 0.20 ゼラチン 0.86 第12層:高感度青感性層 沃臭化銀乳剤 0.70(銀として) (平板状;アスペクト比約22) 青増感色素−1 1.6 カプラーY−1 1.59 ソルベント−1 0.53 ゼラチン 2.37 第13層:第1保護層 UV保護色素−1 0.38 UV保護色素−2 0.07 UV保護色素−3 0.09 中間層掃去剤 0.06 ゼラチン 1.40 第14層:第2保護層 ビスビニルスルホニルメタン 0.29 微粒子臭化銀 0.12(銀として) (0.07μm等価球径) 微小銀粒子(ケリーリー銀(CLS)) 0.003(銀として) 艶消 0.02 (3.3μm球径) ゼラチン 0.98
【0101】未だ明かにされてない上記感光材料の調製
に用いた成分は次の通りである: 赤増感色素−1:N,N−ジエチルエタンアミンを含
む、ベンゾチアゾリウム、5−クロロ−2−(2−
((5−クロロ−3−(2−ヒドロキシ−3−スルホプ
ロピル)−2(3H)−ベンゾチアゾリリデン)メチ
ル)−1−ブテニル)−3−(2−ヒドロキシ−3−ス
ルホプロピル)−、化合物
【0102】赤増感色素−2:N,N−ジエチルエタン
アミンを含む、ベンゾチアゾリウム、5−メチル−2−
(2−((5−メチル−3−(3−スルホプロピル)−
2(3H)−ベンゾチアゾリリデン)メチル)−1−ブ
テニル)−3−(3−スルホプロピル)−、化合物
【0103】緑増感色素−1:N,N−ジエチルエタン
アミンを含む、ベンゾチアゾリウム、5−クロロ−2−
(2−((5−クロロ−3−(3−スルホプロピル)−
2(3H)−ベンゾチアゾリリデン)メチル)−1−ブ
テニル)−3−(3−スルホプロピル)−、化合物
【0104】緑増感色素−2:アンヒドロ−5−クロロ
−9−エチル−3’−(2−カルボキシエチル)−3−
(3−スルホプロピル)オキサチアカルボシアニンヒド
ロキシド、ジイソプロピルアミン塩
【0105】青増感色素:アンヒドロ−5’−クロロ−
3,3’−ビス−(3スルホプロピル)−ナフト[1,
2−d]オキサゾロチアシアニンヒドロキシド、トリエ
チルアンモニウム塩 カプラーC−1:(ヘキサンアミド、2−[2,4−ビ
ス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ]−N−
[4−[2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ
−1−オキソブチル)アミノ]−3−ヒドロキシフェニ
ル]−) カプラーM−1:ベンズアミド、3−((2−(2,4
−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1
−オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−
5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)
−1H−ピラゾロ−3−イル)− カプラーM−2:(ベンズアミド、3−[[[2,4−
ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ]アセチ
ル]アミノ]−N−[4,5−ジヒドロ−5−オキソ−
1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラ
ゾール−3−イル]−) カプラーY−1:(安息香酸、4−クロロ−3−[[2
−[4−エトキシ−2,5−ジオキソ−3−(フェニル
メチル)−1−イミダゾリジニル]−4,4−ジメチル
−1,3−ジオキソペンチル]アミノ]−、ドデシル) ソルベント−1:トリトリルホスフェート ソルベント−2:ジブチルフタレート 中間層掃去剤(競争剤):ドデカン酸、2−(4−
((4−ヒドロキシフェニル)スルホニル)フェノキ
シ)−、2−(4−(1−メチルブトキシ)フェニル)
ヒドラジド マゼンタフィルター色素:安息香酸、4−(4−(3−
(1−(4−カルボキシフェニル)−1,5−ジヒドロ
−3−メチル−5−オキソ−4H−ピラゾール−4−イ
リデン)−1−プロペニル)−5−ヒドロキシ−3−メ
チル−1H−ピラゾール−1−イル)− イエローフィルター色素:1−ブタンスルホンアミド、
N−(4−(4−シアノ−2−(2−フラニルメチレ
ン)−2,5−ジヒドロ−5−オキソ−3−フラニル)
フェニル)− 抑制剤:4−カルボキシメチル−4−チアゾリン−チオ
ン UV保護色素−1:(フェノール、2−(2H−ベンゾ
トリアゾール−2−イル−)4,6−ビス(1,1−ジ
メチルプロピル)−) UV保護色素−2:(2−[(2−ヒドロキシ−3−3
−(1,1−ジメチル−エチル)5−メチル)フェニ
ル]−5−クロロ ベンゾトリアゾール) UV保護色素−3:プロパンジニトリル、(3−(ジヘ
キシルアミノ)−2−プロペニリデン)− IM−1(0.185μmに等しいコアサイズおよび
0.017μmに等しいシェルサイズを有する内部的に
カブらせた乳剤)(0.05g/m2 )を第3層に加
え、IM−1(0.01g/m2 )を第7層に加えた以
外は、上記サンプル101と同様にサンプル102を調
製した。IM−1は現像促進剤を表わす。
【0106】第4層に放出化合物32(0.0016g
/m2 )を添加した以外は、上記サンプル102と同様
にサンプル103を調製した。このように調製した各サ
ンプルを35mm幅の試験片にカットして、5,500
゜K光源から放射される白色光を用いてセンシトメトリ
ーのためにウェッジを通して露光した。各サンプルを標
準E−6処理液および処理法(標準と延長〔即ち、第一
現像でのプッシュ処理〕したものの両方を見込む)を用
いて処理した。第一現像での標準処理時間は6分であっ
た。第一現像でのプッシュ処理時間を11分となるよう
に選択した。
【0107】ステータスA濃度を測定し、当該技術分野
で周知の方法に従って等価の中性濃度に変換した。シア
ン記録の写真感度(スピード)を、種々の濃度で、標準
およびプッシュ処理時間の両方で測定し、0.01Lo
gH単位(Hは、露光量)により計算した。これらの二
つの感度の差を下記表I において、「Δスピード」とし
て示す。これは、感度に与えるプッシュ処理の影響の尺
度である。特に、現像促進剤および/もしくは放出化合
物が、延長された第一現像時に乳剤の感度に与える影響
を測定するために用いることができる。写真要素がプッ
シュ処理時にカラーキャストを発生しないことを確保す
るために、全てのカラー記録が等しいΔスピードを示す
ことが、しばしば好ましい。
【0108】「ΔDmax 」は、乳剤の最大濃度に与える
プッシュ処理影響の尺度である。延長された第一現像時
に、現像促進剤および/もしくは放出化合物が乳剤の感
度に与える影響を測定するために用いることができる。
低いDmax の画像は陰影の細部が劣っているので、ΔD
max がプッシュ処理時に最小にされるのが、一般的に望
ましい。
【0109】Δγを、(濃度0.5でのΔスピード)−
(濃度1.0でのΔスピード)として定義する。ハイラ
イト細部の損失を避けるようにΔγがより小さい正の数
字を有することが、一般的に好ましい。
【0110】
【表21】
【0111】表I からわかるように、現像抑制剤を加え
ることにより、全ての濃度でΔスピードが大きくなり、
ΔDmax において実質的な変化が生じている(サンプル
102)。一方、放出化合物および現像促進剤の両方
を、単一のカラー記録の異なる層に組み込むと、ΔDma
x に与える悪い影響が除かれ、Δスピードは単にミッド
スケール範囲に補正されたままである。このように、本
発明は、単一記録のDlogH曲線の一部分のみに選択
的に影響を与える手段を提供する。
【0112】例2 緑カラー記録のための低感度、中感度、および高感度乳
剤層、並びにハレーション防止層、中間層、および保護
層を有する第二の多層写真要素を調製した。放出化合物
および/もしくは現像促進剤(ラノタン)を、表IIに記
載するように別の乳剤層に組み込んだ。 この要素を3
5mm幅の試験片にカットして、5,500゜K光源か
ら放射される白色光を用いてセンシトメトリーのために
ウェッジを通して露光し、コダック標準E−6(商標)
処理液および処理法を用いて処理した。
【0113】緑光に対する各サンプルの写真応答性を下
記表IIに示す。ΔDmax は、11分と6分処理との間の
最大濃度の差を表す。同様に、Δスピードは、示した濃
度での、11分と6分処理との間のスピードの差を表
す。
【0114】
【表22】
【0115】表IIからわかるように、放出化合物と現像
促進剤との組み合わせを加えると、プッシュ処理時に単
一カラー記録のDlogH曲線の上方スケールに影響を
与えるのにも用いることができる。これを、この記録の
DlogH曲線の下方スケールに実質的に影響を与える
ことなしに達成することができる。
【0116】例3 放出化合物および現像促進剤(ケリーリー銀)を表III
に記載する特定層に加えた以外は、サンプル601〜6
04と同様に、サンプル701〜703を調製し、露光
し、処理した。ΔDmax およびΔスピードは、前に定義
したものと同じである。
【0117】
【表23】
【0118】表III は、現像促進剤および放出化合物を
多層写真要素の異なるカラー記録に用いることにより、
プッシュ処理時に色バランスを最適にすることができる
ことを示す。このことは、三つのカラー記録間のΔスピ
ード差によって説明されている。
【0119】
【発明の効果】本発明は、種々の処理条件下で複合タイ
プの写真要素の写真特性を、当業者が特にコントロール
することを可能にする組合せを用いる。リバーサル要素
では、この組合せは、プッシュ処理時に延長された現像
時間に由来する感度変化を、色バランスを最適化するよ
うにコントロールする事ができる。そのようなコントロ
ールを、異なるカラー記録に対して、もしくは同一カラ
ー記録の種々の層(たとえば、高感度もしくは低感度)
に対して行うことができる。さらに、一般的に、プッシ
ュ処理時に発生する最大濃度の低下を最小限にすること
ができる。
【0120】本発明の他の好ましい態様を次ぎに記載す
る。尚、態様1は請求項1と同じものである。 (態様1)支持体上に、コロイド状銀を含有しない第一
層、および第二層を配置してなり、前記第一層が現像抑
制剤成分および現像抑制剤成分を非像様に放出するブロ
ック化基を含み、そして前記第二層が現像促進剤を含む
写真要素。 (態様2)前記第二層が、画像形成ハロゲン化銀乳剤層
である態様1に記載の写真要素。 (態様3)前記第二層が、非画像形成ハロゲン化銀乳剤
層である態様1に記載の写真要素。 (態様4)前記写真要素が、カラーリバーサルもしくは
白黒写真要素である態様1に記載の写真要素。 (態様5)前記放出化合物が、カプラー部分以外のバラ
スト基、および水可溶化基の両方をさらに含み、前記バ
ラスト化基および前記水可溶化基の両方とも前記ブロッ
ク化基に結合されている態様1に記載の写真要素。 (態様6)前記ブロック化基が、非置換もしくは一種以
上の電子求引性基で置換された芳香族環系、および必要
に応じて、現像抑制剤成分を放出するタイミング基もし
くは一連のタイミング基を含む態様1に記載の写真要
素。 (態様7)前記水可溶化基が、直接もしくは間接的にタ
イミング基に結合されているか、または少なくとも一つ
の炭素原子を介して間接的に前記芳香族環系に結合され
ている態様6に記載の写真要素。 (態様8)前記現像抑制剤成分の活性感応性が、前記タ
イミング基もしくは芳香族環系への直接結合によりブロ
ックされているヘテロ原子である態様7に記載の写真要
素。 (態様9)処理浴に含まれている求核性試薬との反応の
結果として、前記芳香族環系がブロック化基から除かれ
て、処理時に、タイミング基を有するかもしくはタイミ
ング基を有しない現像抑制剤成分を放出することができ
る態様8に記載の写真要素。 (態様10)前記放出化合物が、次の構造を有し:
【0121】
【化9】
【0122】[式中、Xは、芳香族環系を完成する原子
を表わし;R1 は、電子求引性成分であり;mは、0、
1、2もしくは3であり;TIMEは、タイミング基で
あり;nは、0、1、2もしくは3であり;INHは、
現像抑制剤成分である] そして、前記放出化合物が、カプラー部分以外のバラス
ト化基、および水可溶化基をさらに有し、前記バラスト
化基は、直接または間接的にTIMEもしくはXに結合
されており、そして前記水可溶化基は、直接もしくは間
接的にTIMEに結合されているか、または少なくとも
一つの炭素原子を介して間接的にXに結合されている、
態様9に記載の写真要素。 (態様11)Xが、置換もしくは非置換の炭素原子、も
しくは前記環に存在する窒素原子が3個以下である窒素
原子を含む5員もしくは6員の芳香族環を表わす態様1
0に記載の写真要素。 (態様12)前記バラスト基が、直接もしくは間接的に
Xに結合されており、前記水可溶化基が少なくとも一つ
の炭素原子を介して間接的にXに結合されている態様1
1に記載の写真要素。 (態様13)放出化合物が、次式:
【0123】
【化10】
【0124】[式中、R1 、m、n、TIMEおよびI
NHは、態様8に定義されるものであり、R2 は、バラ
スト化基を有する基であり、oは、1もしくは2であ
り、R3 は、水可溶化基を有する基であり、pは、1も
しくは2であり、R4 は、バラスト化基および水可溶化
基の両方を有する基であって、前記水可溶化基は、少な
くとも一つの炭素原子を介して6員炭素環に結合されて
おり、そしてqは、1もしくは2である]から選ばれる
態様12に記載の写真要素。 (態様14)R4 が、それに結合する次の構造:
【0125】
【化11】
【0126】(式中、SOLは、水可溶化基であり、そ
してBALLは、バラスト化基である)を有する置換も
しくは非置換の芳香族基を含む態様13に記載の写真要
素。 (態様15)放出化合物が、次の構造:
【0127】
【化12】
【0128】[式中、R1 、m、n、TIMEおよびI
NHは、態様8に定義するものであり、そしてR4 は、
次の構造:
【0129】
【化13】
【0130】(式中、BALLは、バラスト化基であ
り、そしてSOLは、可溶化基である)によって表わさ
れる]を有する態様14に記載の写真要素。 (態様16)INHが、置換もしくは非置換の、メルカ
プトテトラゾール類、メルカプトトリアゾール類、メル
カプトイミダゾール類、メルカプトピリミジン類、メル
カプトベンゾイミダゾール類、メルカプトオキサジアゾ
ール類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプトベン
ゾチアゾール類、メルカプトベンゾオキサゾール類、ベ
ンゾイミダゾール類、インダゾール類、および置換また
は非置換の、対称もしくは非対称のベンゾトリアゾール
類から選ばれる態様14に記載の写真要素。 (態様17)前記放出化合物が、次式:
【0131】
【化14】
【0132】(式中、INHは、態様13に記載するも
のである)である態様16に記載の写真要素。 (態様18)前記現像促進剤が、ポリエチレングリコー
ル類、第四級塩類、チオウレア類、銀ソルベント類、チ
オエーテル類、ケリーリー銀およびラノタンからなる群
より選ばれる態様1に記載の写真要素。 (態様19)前記現像促進剤がラノタンである態様18
に記載の写真要素。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 7/00 530 7/305 (72)発明者 デビッド アラン ディキンソン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14420, ブロックポート,レッドマン ロード 3752 (72)発明者 トーマス ロバート ウェルター アメリカ合衆国,ニューヨーク 14580, ウェブスター,フィンチングフィールド レーン 676

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、コロイド状銀を含有しない
    第一層、および第二層を配置してなり、前記第一層が現
    像抑制剤成分および現像抑制剤成分を非像様に放出する
    ブロック化基を含み、そして前記第二層が現像促進剤を
    含む写真要素。
JP7128335A 1994-05-27 1995-05-26 写真要素 Pending JPH0843987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/250,189 US5460932A (en) 1994-05-27 1994-05-27 Photographic elements containing development accelerators and release compounds that release development inhibitors
US250189 1994-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843987A true JPH0843987A (ja) 1996-02-16

Family

ID=22946669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7128335A Pending JPH0843987A (ja) 1994-05-27 1995-05-26 写真要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5460932A (ja)
EP (1) EP0689092B1 (ja)
JP (1) JPH0843987A (ja)
DE (1) DE69501436T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698383A (en) * 1995-09-15 1997-12-16 Eastman Kodak Company Color photographic element with improved contrast
US5691124A (en) * 1995-09-15 1997-11-25 Eastman Kodak Company Color photographic element with improved push processing
US5620837A (en) * 1995-12-28 1997-04-15 Eastman Kodak Company Color photographic element containing benzazolium compounds
US5747236A (en) 1996-01-26 1998-05-05 Eastman Kodak Company Silver halide light sensitive emulsion layer having enhanced photographic sensitivity
DE69731568T2 (de) 1996-01-26 2005-12-22 Eastman Kodak Co. Lichtempfindliche Silberhalogenidemulsionschicht mit gesteigerter photographischer Empfindlichkeit
US20060283332A1 (en) * 2001-12-11 2006-12-21 Garman Michael H Hot beverage maker
US20060052421A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Eastman Kodak Company Conjugation agent

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996382A (en) * 1959-01-12 1961-08-15 Eastman Kodak Co Photographic elements having improved sensitivity
BE609927A (ja) * 1959-01-12
US3397987A (en) * 1965-05-24 1968-08-20 Eastman Kodak Co Photographic emulsion containing mercapto development anti-foggants
US3674478A (en) * 1970-12-17 1972-07-04 Polaroid Corp Novel products and processes
CA1057109A (en) * 1975-04-10 1979-06-26 Nicholas H. Groet Enhancement of interimage effects
JPS5694347A (en) * 1979-09-27 1981-07-30 Agfa Gevaert Nv Developing method of photographic silver halide in presence of thioether development accelerator
JPS59214852A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の処理方法
US4543317A (en) * 1984-12-19 1985-09-24 Polaroid Corporation Photographic system with salt of phenylmercaptoazole and quaternary radical
US4656122A (en) * 1985-02-04 1987-04-07 Eastman Kodak Company Reversal photographic elements containing tabular grain emulsions
JPS61269148A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 加熱工程を有する画像形成方法
JPH0713729B2 (ja) * 1986-10-03 1995-02-15 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH07113758B2 (ja) * 1988-03-28 1995-12-06 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US4923787A (en) * 1988-04-21 1990-05-08 Eastman Kodak Company Photographic element containing scavenger for oxidized developing agent
JPH0367256A (ja) * 1989-04-30 1991-03-22 Konica Corp 熱現像カラー感光材料
US5041367A (en) * 1990-03-05 1991-08-20 Eastman Kodak Company Photographic recording material
US5055385A (en) * 1990-11-16 1991-10-08 Eastman Kodak Company Photographic elements containing release compounds-II
US5283162A (en) * 1992-05-29 1994-02-01 Eastman Kodak Company Photographic elements containing sulfite releasable release compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US5460932A (en) 1995-10-24
EP0689092A1 (en) 1995-12-27
DE69501436D1 (de) 1998-02-19
EP0689092B1 (en) 1998-01-14
DE69501436T2 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241164A (en) Highly-sensitive high-contrast photographic materials
US4237214A (en) Process for forming contrasty image
US4626498A (en) Color reversal photographic light-sensitive material
US4659651A (en) Silver halide photographic materials containing a blocked photographic reagent
JPS5977436A (ja) 写真要素
JPH0843986A (ja) 写真要素
JP3542662B2 (ja) 写真要素
JPH0843987A (ja) 写真要素
JPH0635147A (ja) カラー写真材料
US4939078A (en) Direct positive-type silver halide light-sensitive photographic material
JP2694373B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0278666A2 (en) Method of making a direct positive silver halide light- sensitive photographic material
JP2879110B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2665693B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2916700B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2632056B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2916694B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法
JP2714706B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2709649B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631494B2 (ja) 化学増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JP2517301B2 (ja) 画像形成方法
JP2002031878A (ja) ハロゲン化銀写真要素
JPS63271443A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04275546A (ja) 現像促進剤放出化合物を含有する写真要素
JPH04136839A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料