JPH0840745A - 接着用ガラス組成物 - Google Patents

接着用ガラス組成物

Info

Publication number
JPH0840745A
JPH0840745A JP7178022A JP17802295A JPH0840745A JP H0840745 A JPH0840745 A JP H0840745A JP 7178022 A JP7178022 A JP 7178022A JP 17802295 A JP17802295 A JP 17802295A JP H0840745 A JPH0840745 A JP H0840745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
filler
garnet
crystalline
pbo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370485B2 (ja
Inventor
Byung-Chol Lim
柄 ▲チュル▼ 林
Tae-Ho Park
兌 浩 朴
Tae Ho Park
泰 晧 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI CORNING KK
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
SANSEI CORNING KK
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI CORNING KK, Samsung Corning Co Ltd filed Critical SANSEI CORNING KK
Publication of JPH0840745A publication Critical patent/JPH0840745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370485B2 publication Critical patent/JP3370485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • C03C8/245Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders containing more than 50% lead oxide, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0054Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing PbO, SnO2, B2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • C03C3/074Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc
    • C03C3/0745Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc containing more than 50% lead oxide, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/10Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、結晶性の接着用ガラス組成物を提
供する。 【構成】 既存のPbO-ZnO-B2O3系の結晶性ガラスに、フ
ィラとして天然原石であるザクロ石を特定の割合で使用
した接着用ガラス組成物。 【効果】 本発明によれば、母ガラスとフィラ間の界面
に熱応力が発生せず、化学的親和性が優れ、フィラと母
ガラス間の界面に形成される亀裂伝播を基本的に防止し
て、機械的強度が高く改善される接着用ガラス組成物を
提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶性、接着用ガラス
組成物に関するもので、より具体的には既存のPbO-B2O3
系の結晶性ガラスに、フィラとして天然原石であるザク
ロ石を使用して、結晶性ガラスとフィラ間の界面に熱応
力が発生せず、化学的親和性が優れてフィラと母ガラス
間の界面に形成される亀裂伝播を基本的に防止して機械
的強度が高く改善される接着用ガラス組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のTVブラウン管の全面ガラス(PA
NEL)と後面ガラス(FUNNEL) の接着用として使用される
結晶性の接着用ガラス組成物は、米国特許第4,131,478
号と日本国公開特許第64-14128号に示されるように、Pb
O-ZnO-B2O3系のガラスにフィラとしてAl2O3等を添加し
て、25インチ以上のブラウン管の前後面ガラスの熱膨張
係数と一致させながら、強度が高い組成物を製造して44
0℃の付近で使用していた。かつ、大韓民国特許出願公
告第90-8937号でも、強度が高い結晶性の接着用ガラス
組成物を製造するため、PbO-ZnO-B2O3系の結晶性ガラス
に、フィラとしてAl2O3を使用して比較的短時間の熱処
理によって流動が可能とし、TVブラウン管のガラス接
着に符号する色々の特性をもつ結晶性ガラス組成物を製
造した。
【0003】しかし、米国特許第4,131,478号と日本国
公開特許第64-14128号では、フィラとしてAl2O3を使用
するため、母ガラスとフィラとの大きい熱膨張係数の差
(母ガラスの熱膨張係数:105 × 10-7/℃、Al2O3の熱
膨張係数:65 × 10-7/℃)に因って母ガラスとフィラ
との界面に熱応力が発生する問題がある。かつ、化学的
に比較的安定なAl2O3は、母ガラスとの界面が気密接着
されないし、界面での亀裂伝播に対する抵抗性が低いた
め、接着用ガラスとして強度を高めるのに限界がある。
さらに、追加的にフィラとして適合する特性を示す粒度
が1〜150um であることに因って、経済的に相当に高価
である問題点もある。一方、大韓民国特許出願公告第90
-8937号では、フィラ物質がAl2O3-SnO2の化合物である
ので、フィラ合成の工程が必要であり、上記の日本国特
許、米国特許と同様に母ガラスとフィラとの熱膨張係数
の差に因って、母ガラスとフィラとの界面に熱応力が発
生する問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明者らは
上記の従来技術の問題点を解決するため、PbO-ZnO-B2O3
系のガラスに、フィラとして低膨張性物質と熱膨張係数
がAl2O3より高いザクロ石(Fe3Al2SiO12、熱膨張係
数:85 × 10-7/℃)を使用して母ガラスとフィラとの
界面に熱応力が発生せず、化学的親和性が優れてフィラ
と母ガラスとの界面に発生する亀裂伝播を基本的に防止
して25インチ以上の大型CTVの前後面ガラスの接着が
できるようにし、高い接着強度をもつ接着用ガラス組成
物を製造して本発明を完成した。
【0005】本発明は、PbO-ZnO-B2O3系の結晶性ガラス
に、フィラとしてザクロ石を添加することによって、化
学的親和性が優れて亀裂伝播を基本的に防止し、機械的
強度等の色々の物性が優れる接着用ガラス組成物を提供
することにその目的がある。
【0006】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、接着用ガラ
ス組成物において、PbO 70〜87重量%、B2O36〜15重量
%、ZnO 2〜12重量%及びSiO2とAl2O3 を混合して 0.1
〜5重量%及びBaO 0〜3重量%からなる結晶性ガラス
粉末89〜98重量%と、ジルコン(ZrSiO4)0〜1重量%
及びザクロ石1〜10重量%とからなることを特徴として
いる。
【0007】以下、本発明をさらに詳細に説明すると次
のようである。本発明は、PbO-ZnO-B2O3系のガラスに、
微量の造核剤と少量のフィラとしてザクロ石を添加する
ことによって、構成されたガラス組成物において、母ガ
ラスとフィラとの界面に熱応力が発生せず、化学的親和
性が優れて亀裂伝播を基本的に防止した高い接着強度を
もつ接着用ガラス組成物に関するものである。
【0008】本発明は、上記のように、結晶性ガラス粉
末とフィラとからなる組成で、結晶性ガラス粉末を構成
するPbOの含量が70重量%未満であると、ガラスの転移
点が高くなってCTVの前後面ガラスの接着温度が高く
なる。87重量%を超えるとガラスの熱膨張係数が大きく
なって悪くなる。かつ、B2O3の含量が15重量%を超える
と、ガラスの転移点が高くなり、6重量%未満である
と、ガラス溶融の時、失透が起こる。かつ、ZnOが2重
量%未満であると、ガラス耐久性が低下し、12重量%を
超えるとガラス溶融の時、失透が起こる。かつ、SiO2-A
l2O3複合体が0.1重量%未満であると、ガラス自体の強
度が低下されやすく、6重量%を超えるとガラスの溶融
温度が高くなる。ここでは、BaOは、そのガラスの溶融
温度を低めるために、3重量%未満で使用した。
【0009】かつ、フィラとして使用したザクロ石粉末
の添加量が1重量%未満であると、強度を高める効果が
低く、10重量%を超えると流動性が急激に低下して接着
部位の気密性が難しくなるので、TVブラウン管の前後
面ガラスを接着する時、熱膨張係数が一致しなくなって
亀裂が発生しやすい。上記に示したように、本発明によ
るガラス組成物は、フィラとしてザクロ石を使用し、従
来の組成物とはその組成を変更して既存の製品よりもっ
と向上される500kg/cm2以上の強度を示し、特に25イン
チ以上の大型CTVの前後面ガラスの接着にかなり効果
的に使用することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。 実施例1〜3、比較例 PbO、ZnO、B2O3、SiO2とAl2O3 の結晶性ガラス粉末を次
表に示される組成比になるように混合して、白金ルツボ
に入れて1000℃で30分間溶融した後、その溶融物を鋳型
を使用して薄板に形成し、玉入り粉砕機を使用して80分
間粉砕した。粉砕された粉末はさらに150メッシュ篩を
通過させた後、これを結晶性ガラス粉末とした。フィラ
は、平均粒径1mmのザクロ原石をボールミルを使用して
90分間粉砕した。粉砕された粉末はさらに230メッシュ
篩を通過させた後使用した。これから製造されたガラス
粉末とフィラを各割合で、秤量、混合して、結晶性の接
着用ガラスを製造した。
【0011】製造された結晶性ガラス粉末はガラス転移
温度と曲げ強度を測定して次表に示した。転移温度の測
定は時差走査(DOC)を使用し、曲げ強度の測定は各々試
料を四角鋳型を使用して加圧形成した後、1000℃で30分
間焼成した。これを紙ヤスリ(#1000)で錬磨した後、40
×10×10mmの粒子の大きさを作って、曲げ強度測定機器
であるUTMで12回測定し、平均値を求めて次表に示し
た。
【0012】 (重量%) 接着組成物 実施例1 実施例2 実施例3 比較例 (既存製品) ガラス粉末組成 PbO 75 PbO 75 PbO 84 PbO 75 ZnO 12 ZnO 12 ZnO 8 ZnO 12 B2O3 9 B2O3 9 B2O3 7 B2O3 9 SiO2 2 SiO2 2 SiO2 1 SiO2 2 B2O 2 B2O 2 − B2O 2 ガラス粉末含量 98.5 97.0 94.5 99.5 造核剤(ZrSiO4) 0.5 0.5 0.5 0.5 ザクロ石フィラ 1 2.5 5 0 ガラス転移点(℃) 320 320 310 320 接着時間(分) 30 〜40 30 〜40 30 〜40 30 〜40 曲げ強度(kg/cm2) 500 550 590 450
【0013】
【発明の効果】上記から判るように、本発明は、PbO-Zn
O-B2O3系の結晶性ガラスに、フィラとして天然原石であ
るザクロ石を使用して、結晶性ガラスとフィラ間の界面
に熱応力が発生せず、化学的親和性が優れて、フィラと
母ガラス間の界面に形成される亀裂伝播を基本的に防止
し、25インチ以上の大型CTVの前後面ガラスの接着が
できるようにして、高い接着強度(曲げ強度の増加)を
もつ接着用ガラス組成物を製造した。かつ、追加的にフ
ィラとして天然原石を使用して経済的な接着用ガラスを
製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PbO 70〜87重量%、B2O36〜15重量%、
    ZnO 2〜12重量%及びSiO2とAl2O3 を混合して 0.1〜5
    重量%及びBaO 0〜3重量%からなる結晶性ガラス粉末
    89〜98重量%と、ジルコン(ZrSiO4)0〜1重量%及び
    ザクロ石1〜10重量%とからなることを特徴とする接着
    用ガラス組成物。
JP17802295A 1994-06-24 1995-06-22 接着用ガラス組成物 Expired - Fee Related JP3370485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940014593A KR960011170B1 (ko) 1994-06-24 1994-06-24 접착용 유리조성물
KR94-14593 1994-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840745A true JPH0840745A (ja) 1996-02-13
JP3370485B2 JP3370485B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=19386210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17802295A Expired - Fee Related JP3370485B2 (ja) 1994-06-24 1995-06-22 接着用ガラス組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5612261A (ja)
JP (1) JP3370485B2 (ja)
KR (1) KR960011170B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165355B2 (ja) * 1995-08-22 2001-05-14 旭テクノグラス株式会社 封着用組成物
US6069099A (en) * 1996-04-29 2000-05-30 Corning Incorporated Sealing glass paste method
US6083858A (en) * 1996-10-11 2000-07-04 Samsung Corning Co., Ltd. Sealing glass composition
JPH11116274A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Asahi Glass Co Ltd 封着用組成物
US6583079B1 (en) * 1999-02-19 2003-06-24 Nippon Electric Glass Co., Ltd. CRT frit capable of sealing a CRT bulb at a relatively low temperature and in a short time
MXPA01012682A (es) * 1999-06-08 2003-09-04 Johnson S C Comm Markets Inc Aparato de limpieza de pisos.
CN1395547A (zh) * 2000-11-22 2003-02-05 旭硝子株式会社 彩色阴极射线管及彩色阴极射线管用焊料玻璃

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121628A (en) * 1959-01-08 1964-02-18 Owens Illinois Glass Co Manufacture of glass for electron tube envelopes
US3228548A (en) * 1962-01-10 1966-01-11 Corning Glass Works Strengthened cathode ray tube
US4099977A (en) * 1972-04-21 1978-07-11 Owens-Illinois, Inc. Sealing glass vehicle and composition and method for making same
US4131478A (en) * 1977-08-26 1978-12-26 Motorola, Inc. Sealing glass compositions and method
US4246034A (en) * 1980-01-14 1981-01-20 Corning Glass Works Devitrifying solder sealing glasses
DE3934971C1 (ja) * 1989-10-20 1991-01-24 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
US5470804A (en) * 1994-08-03 1995-11-28 Corning Incorporated Mill additions for sealing glasses

Also Published As

Publication number Publication date
US5612261A (en) 1997-03-18
JP3370485B2 (ja) 2003-01-27
KR960011170B1 (ko) 1996-08-21
KR960000795A (ko) 1996-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3258350A (en) Fusion seals and their production
JP2003267753A (ja) 無機質繊維製造用硝子組成物及びその成型物
WO2007132754A1 (ja) ビスマス系封着材料およびビスマス系ペースト材料
JP3339647B2 (ja) 無鉛系低融点ガラス及び封着用ガラス組成物
JPH0840745A (ja) 接着用ガラス組成物
JPH04288389A (ja) シーリング材料およびそれに用いられるミル添加物
JP4874492B2 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
JPS60204637A (ja) 低融点封着用組成物
JPH09188544A (ja) ガラス組成物
JP3165355B2 (ja) 封着用組成物
JP2743332B2 (ja) 封着材料
JPH09227154A (ja) 封着用組成物
JP3172592B2 (ja) 接着又は封着用ガラス
JP3422049B2 (ja) 封着用ガラス材料
CN109843818B (zh) 密封材料糊剂
JP3519121B2 (ja) 封着用組成物
JP3417066B2 (ja) 封着用材料
KR960011169B1 (ko) 접착용 유리조성물
KR100291170B1 (ko) 접착용유리조성물
WO2017170052A1 (ja) セラミック粉末及びその製造方法
JPH0248430A (ja) 封着用ガラス組成物
CN1020191C (zh) 封接玻璃
KR950004480B1 (ko) 접착용 유리조성물
JP7148877B2 (ja) セラミック粉末
JPH07330374A (ja) 封着用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees