JPH0839514A - 木材用低浸出組成物 - Google Patents

木材用低浸出組成物

Info

Publication number
JPH0839514A
JPH0839514A JP7164521A JP16452195A JPH0839514A JP H0839514 A JPH0839514 A JP H0839514A JP 7164521 A JP7164521 A JP 7164521A JP 16452195 A JP16452195 A JP 16452195A JP H0839514 A JPH0839514 A JP H0839514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
compound
composition
substance
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7164521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223570B2 (ja
Inventor
Bing Yu
ビング・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH0839514A publication Critical patent/JPH0839514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223570B2 publication Critical patent/JP4223570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/08Impregnating by pressure, e.g. vacuum impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機防腐化合物の浸出割合を低くする。 【構成】 本発明の木材用低浸出組成物は、(a)少な
くとも1つの有機水不溶性木材防腐化合物、(b)硫酸
化アニオン性物質;スルホン化アニオン性物質;スルホ
スクシネート化アニオン性物質;第4アンモニウムカチ
オン性物質;及び両性物質からなる群から選ばれる1以
上の界面活性剤からなる界面活性剤系、及び(c)前記
木材防腐化合物の融点が25℃未満である場合は任意で
あり、木材防腐化合物の融点が約25℃である場合は必
須とされる1以上の非極性有機溶媒、を含む組成物であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 発明の分野 本発明は木材防腐組成物及び防腐方法に関する。
【0002】従来技術の説明 木材は、汚染及び微生物による腐食防止のため、殺微生
物剤で処理することが必要である。木材とは、挽材、材
木、柱、木材外皮、小枝、木工所製品(millwork)、建具
類(joinery) 、例えば、合板、繊維板、チップボード、
ウエハボード、パーティクルボードなどの木材製品、及
び建造物に使用される他の木材製品を意味する。
【0003】木工所製品/建具類用の加工された新しい
材木及び木材は、通常、浸漬及びダブル真空処理によっ
て防腐剤で処理される。地中用途及び多くの地上用途の
木材は、通常、加圧処理によって防腐剤で処理される。
また、防腐剤は、はけ塗り法、スプレー法、ソーキング
法及び類似の処理法によって塗布することができる。
【0004】現在市販されている最も有効な木材防腐剤
としては、特に、加圧処理用途用として、CCA(クロ
ム酸化砒酸銅(chromated copper arsenate))がある。
CCAでの処理後、使用することができるようになる前
に、木材へ金属を固定(fixation)させるため待ち時間が
ある。この固定時間中、特定の封じ込め手段を行わない
とすると、クロム、銅及び砒素による土壌汚染が生じ
る。CCAは木材の防腐に非常に効果的であるけれど
も、CCA処理された不要木材の処分が問題となってい
る。CCA処理された不要木材は、特殊な処分手段を必
要とする危険な廃棄物とみなされている場合もある。ま
た、CCA処理された木材からの、使用中における銅、
クロム及び砒素の浸出についても関心が持たれている。
【0005】CCAに代わるものとして、ある種の水不
溶性有機防腐化合物が提案されている。この有機化合物
は固定時間が不要であり、処理された不要木材も危険な
廃棄物と考えられていない。米国特許4,954,33
8号は、ある種の界面活性剤の使用を必要とするイソチ
アゾロン木材処理化合物のマイクロエマルションを開示
している。ヨーロッパ特許出願0148526号は、適
当な界面活性剤を有するアゾール類の防腐剤用の水希釈
可能な配合物を開示している。水へ暴露すると、従来の
方法及び組成で塗布される有機木材防腐化合物では、全
て、防腐剤が非常に大きな割合で木材から浸出するとい
う問題を生じると信じられている。
【0006】本発明の概要 本発明は、(a)少なくとも1つの有機水不溶性木材防
腐化合物;(b)硫酸化アニオン性物質;スルホン化ア
ニオン性物質;スルホスクシネート化アニオン性物質;
第4アンモニウムカチオン性物質;及び両性物質からな
る群から選ばれる1以上の界面活性剤からなる界面活性
剤系;及び(c)任意に非極性有機溶媒、を含む濃縮状
態又は水希釈状態の組成物であって、従来の水性組成物
及び方法で達せられるものより、有機防腐化合物の浸出
割合を低くさせることに関して、改良された特性を有す
る処理木材をもたらす木材処理法において有用である組
成物を提供する。
【0007】本発明及び好ましい実施態様の詳細な説明 1以上の有機水不溶性木材防腐化合物を、好ましくは室
温で、水中に1000ppm未満溶解させた状態で使用
することができる。適当な木材防腐化合物には、2−n
−オクチル−3−イソチアゾロン及び4,5−ジクロロ
−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンなどの3−イ
ソチアゾロン類;プロピコナゾール(propiconazole);
テブコナゾール(tebuconazole);フェンブコナゾール(f
enbuconazole);ミクロブタニル(myclobutanil);アザ
コナゾール(azaconazole);ヨードプロパルギルブチル
カルバメート;2−チオシアノメチル(チオ)ベンゾチ
アゾール(2-thiocyanomethyl(thio)benzothiazole);ク
ロルピリフォス(chlorpyrifos);クロロタロニル(chlor
othalonil);ペルメトリン(permethrin);ジクロフルア
ニド(dichlofluanid);シフルトリン(cyfluthrin);シ
ペルメトリン(cypermethrin);銅−8−キノリノレート
(copper-8-quinolinolate);s−フェンバレレート(s-f
envalerate);ビフェントリン(bifenthrin);o−フェ
ニルフェノール;ジエチオカルバメート化合物;ナフテ
ン酸銅;ナフテン酸亜鉛;亜鉛アシペタクス(zinc acyp
etacs);トリブチルチン酸化物;ペンタクロロフェノー
ル;第4化合物などがある。
【0008】1以上の非極性有機溶媒を濃縮物において
使用することができ、該溶媒は木材防腐化合物の全ての
融点が25℃以下である場合は任意であるが、木材防腐
化合物の融点が25℃を超える場合は必須である。適当
な有機溶媒としては、ベンジルアルコール、酢酸ベンジ
ル、パイン油、フェネチルアルコール、キシレン、フェ
ノキシエタノール、ブチルフタレート、2,2,4−ト
リメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレー
ト、アルキルベンゼンの混合物、P9油、長鎖アルキル
アクリレートエステル、及びミネラルスピリットが挙げ
られる。該有機溶媒は、25℃で、木材防腐化合物を少
なくとも5重量%で溶解することができる。
【0009】木材防腐化合物は、好ましくは、4,5−
ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチアゾロンか、
又はこの化合物と、前記他の化合物のいずれか、特にプ
ロピコナゾールとの組み合わせである。該化合物は、好
ましくは、該化合物に加えて、界面活性剤、任意に溶媒
及び任意に補助剤(adjuvants)を含む濃縮組成物の形態
で供給され、水で希釈してマイクロエマルション又はエ
マルションを形成するのに適したものである。マイクロ
エマルション又はエマルションは、木材に塗布される組
成物である。水が濃縮組成物に添加される場合、水と濃
縮組成物との重量比は、0.1:99.9〜99.9:
0.1である。マイクロエマルション又はエマルション
は、直接的に、すなわち、予め濃縮物を調製することな
く、木材防腐化合物、界面活性剤系、補助剤及び適当量
の水を同時に混合することによって簡易に、調製するこ
とができる。
【0010】組成物がマイクロエマルションの形態であ
る場合、全てのレベルの水希釈度で、マイクロエマルシ
ョンの形態を保持する。マイクロエマルション組成物
は、水希釈度99.9%までの全てのレベルで、熱力学
的に安定で、透明、乳光又は僅かに曇った状態を維持し
ている。
【0011】消泡剤、凍結防止剤、湿潤剤、増粘剤など
の適当な補助剤を、濃縮物、エマルション又はマイクロ
エマルションに添加することができる。
【0012】25℃を超える融点を有する木材処理化合
物を使用する場合、濃縮組成物は、固体状の木材防腐化
合物を有機溶媒中に溶解して油相を形成することによっ
て調製することができる。次に、該油相に界面活性剤
を、単独で又は1以上の界面活性剤を使用する場合は組
み合わせて、添加することができる。界面活性剤系がペ
ースト状又は固体状である場合、油相と混合する前に、
該界面活性剤を予め溶融しておくことが好ましい。得ら
れる混合物を静かにかき混ぜ又は攪拌し、濃縮物を得
る。また、固体状の木材防腐化合物が熱安定性である場
合、全ての成分を、一つの容器中に一緒に添加し、容器
を僅かに加熱し、マイクロエマルション濃縮物を形成す
ることができる。後者の方法は、添加が1工程である点
で有利である。木材防腐化合物が25℃で液体である場
合、有機溶媒は不要であり、該化合物は、有機溶媒を添
加しなくてもそれ自身油相として使用することができ
る。また、油相を最初に形成し、それに界面活性剤系を
添加することが好ましい。
【0013】界面活性剤系は、硫酸化アニオン性物質;
スルホン化アニオン性物質;スルホスクシネート化アニ
オン性物質;第4アンモニウムカチオン性物質;及び両
性物質からなる群から選ばれる1以上の界面活性剤から
なる。
【0014】好ましい硫酸化又はスルホン化アニオン性
界面活性剤は、約3〜17%硫酸化度又はスルホン化度
を有し、硫酸化及び/又はスルホン化されたヒマシ油、
硫酸化及び/又はスルホン化されたエトキシ化アルキル
フェノール、硫酸化及び/又はスルホン化されたエトキ
シ化脂肪アルコール、硫酸化及び/又はスルホン化され
た脂肪酸、並びに、硫酸化アルカノールアミドからなる
群から選ばれ、また、スルホスクシネート化アニオン性
界面活性剤は、モノアルキルスルホスクシネート、ジア
ルキルスルホスクシネート、及び脂肪アルコールエーテ
ルスルホスクシネートのモノエステル若しくはジエステ
ルからなる群から選ばれる。
【0015】好ましいアニオン性界面活性剤としては、
スルホン化されたオレイン酸、ナトリウム塩のアミルエ
ステル;硫酸化ヒマシ油(6〜7%硫酸化度);スルホ
スクシネート酸のエトキシ化ノニルフェノール二ナトリ
ウムの半エステル;硫酸化脂肪酸;及びスルホスクシン
酸ナトリウムのジオクチルエステルが挙げられる。
【0016】好ましい第4アンモニウムカチオン性界面
活性剤は、N−アルキル(50%のC14、40%のC12
〜10%のC16)ジメチルベンジル塩化アンモニウム;
ポリプロピレンジエチルアンモニウムホスフェート;ド
デシルメチルポリオキシエチレン塩化アンモニウム;ビ
ス(水素化牛脂)ジメチル塩化アンモニウム;トリメチ
ルココ第4塩化アンモニウム(trimethyl coco quaterna
ry ammonium chloride);ジメチルジデシル塩化アンモ
ニウム;メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココ−塩
化アンモニウム(methyl bis(2-hydroxyethyl)coco-ammo
nium chloride);又はN,N−ジデシル−N−メチル−
ポリ(オキシエチル)アンモニウムプロピオネートであ
る。
【0017】好ましい両性界面活性剤は、N−アルキル
アミノプロピオネート、N−アルキルイミノプロピオネ
ート、N−アルキルベタイン、N−アルキルグリシネー
ト、カルボキシグリシネート、アルキルイミダゾリン、
アルキルポリアミノカルボキシレート、ポリアンホカル
ボキシグリシネート(polyamphocarboxy glycinates)、
アミン酸化物、ココアンホカルボキシプロピオネート(c
ocoamphocarboxypropionate)、コカミドプロピルベタイ
ン(cocamidopropyl betaine)、ココアミノプロピルスル
ホベタイン(coco aminopropyl sulfobetaine);又はコ
カンホカルボキシグリシネート(cocamphocarboxy glyci
nate)である。
【0018】好ましい界面活性剤系は、1つのアニオン
性物質が使用される場合;2つのアニオン性物質が使用
される場合;アニオン性物質と両性物質が使用される場
合;2つの第4アンモニウムカチオン性物質が使用され
る場合;第4アンモニウムカチオン性物質と両性物質が
使用される場合;又は2つの第4アンモニウムカチオン
性物質と一つの両性物質が使用される場合である。特に
好ましい2つの界面活性剤系は、スルホン化されたヒマ
シ油とスルホスクシン酸ナトリウムのジオクチルエステ
ルである。
【0019】界面活性剤系が、木材防腐剤系の低浸出特
性を獲得するのに重要であることがわかった。
【0020】好ましい濃縮組成物は、木材防腐化合物、
界面活性剤系、溶媒及び10部以下の補助剤の合計10
0部を基準として、約0.1〜30重量部の木材防腐化
合物、0.1〜99.9重量部の界面活性剤、及び0〜
99.8重量部の溶媒を含む。より好ましい濃縮組成物
は、木材防腐化合物、界面活性剤系、溶媒の合計100
部を基準として、約5〜25重量部の木材防腐化合物、
20〜80重量部の界面活性剤、及び25〜75重量部
の溶媒を含む。最も好ましい濃縮組成物は、木材防腐化
合物、界面活性剤系、溶媒の合計100部を基準とし
て、約15〜25重量部の木材防腐化合物、40〜70
重量部の界面活性剤、及び25〜40重量部の溶媒を含
む。木材防腐化合物と界面活性剤との比は約1:20〜
約1:1好ましくは約1:8〜約1:2、最も好ましく
は約1:4〜約1:2である。溶媒を使用する場合の木
材防腐化合物と溶媒の比は、約1:50〜約20:1、
好ましくは約1:4〜約4:1、最も好ましくは約1:
3〜約1:1である。好ましい濃縮組成物は、水で希釈
可能で、全てのレベルの水希釈度で、それらのマイクロ
エマルション特性を維持する組成物を形成することがで
きるものである。
【0021】該組成物は、例えば、加圧処理、真空処
理、浸漬、はけ塗り、スプレー、ソーキングによって木
材に塗布される。処理後、水及び溶媒は、例えば蒸発な
どの任意の方法によって除去される。本発明の組成物
は、加圧処理木材、特に、軟材への使用に、また、地上
用途及び地中用途での使用に、特に適している。これら
の組成物は、新しく挽かれた材木を防腐するために使用
することもできる。
【0022】好ましくは、該木材を、含浸のレベルをよ
り高くするため加圧処理または真空処理し、次に、溶媒
を蒸発させて、菌類の成長から木材を保護する木材防腐
化合物を残す。本発明の利点は、処理された木材が水に
暴露された際に、木材防腐化合物が浸出しにくいという
ことである。
【0023】実施例1−配合 表1は、以下の実施例で使用されたマイクロエマルショ
ン濃縮物の組成を示す。これらの試料は、木材防腐化合
物(”AI”)を有機溶媒中に溶解して油相を生じさ
せ、所望の界面活性剤を添加してマイクロエマルション
濃縮物(MEC)を得ることによって調製された。
【0024】以下の表及び実施例で使用されている略語
は次のとおりである。 木材防腐化合物 AI1=4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イ
ソチアゾロン AI2=プロピコナゾール AI3=CCA(クロム酸化砒酸銅) 溶媒# 1 ベンジルアルコール 2 P9油(90容量%蒸留温度が307℃である石油
蒸留物) 3 ミネラルスピリット 4 Aromatic(商標)150(アルキルベンゼ
ンの混合物) 5 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ルモノイソブチレート 6 酢酸ベンジル 7 イソデシルメタクリレ−ト 8 水 界面活性剤 硫酸化、スルホン化、又はスルホスクシネ−ト化アニオン性物質 A 70%のアミルエステルスルホン化オレイン酸、ナトリウム塩 B 70%の硫酸化ヒマシ油(6〜7%硫酸化度) C 34%のスルホスクシネート酸のエトキシレート化ノニルフェノール 二ナトリウムの半エステル D 70%の硫酸化脂肪酸 E 100%のスルホスクシン酸ナトリウムのジオクチルエステル 第4アンモニウムカチオン性物質 F 75%のメチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココ−塩化アンモニウ ム G 80%のN−アルキル(50%のC14、40%のC12、及び10%の C16)ジメチルベンジル塩化アンモニウム H 100%のプロピレンジエチルアンモニウムホスフェート ベタイン及び両性物質 I 39%のココアンホカルボキシプロピオネート J 30%のコカミドプロピルベタイン K 35〜45%のココアミノプロピルスルホベタイン L 50%のコカンホカルボキシグリシネート その他(比較例) M 100%のエトキシ化ヒマシ油(EO=30) N 85%の脂肪アルコールエーテルカルボン酸 O 100%のオクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノ−ル (EO=9) P 100%の脂肪族ホスフェ−トモノ−及びジ−エステルコンプレック スの遊離酸
【0025】以下の実施例で使用された試験溶液の配合
を表1に掲げる。 表1 マイクロエマルション濃縮物 試料 AI1 % AI2 % 溶媒(%) 界面活性剤1(%) 界面活性剤2(%) 1 9.0 0 1(21.0) A(35.0) I(35.0) 2 9.0 0 1(21.0) B(70.0) − 3 9.0 0 1(21.0) F(70.0) − 4 9.0 0 1(21.0) C(70.0) − 5 9.0 0 1(21.0) D(70.0) − 6 9.0 0 1(21.0) A(70.0) − 7 9.0 0 1(21.0) J(35.0) B(35.0) 8 5.0 5.0 1(21.0) A(55.3) I(23.7) 9 25.0 0 2(25.0) B(35.0) E(15.0) 10 25.0 0 4(25.0) B(35.0) E(15.0) 11 20.0 0 5(20.0) B(42.0) E(18.0) 12 18.7 6.3 2(25.0) B(35.0) E(15.0) 13 12.5 12.5 2(25.0) B(35.0) E(15.0) 14 6.3 18.7 2(25.0) B(35.0) E(15.0) 15 25.0 0 2(25.0) B(30.0) J(20.0) 16 20.0 0 2(20.0) A(48.0) K(24.0) 17 20.0 0 2(20.0) G(18.0) H(42.0) 18 15.0 0 2(15.0) G/H(3/7)(35.0) L(35.0) 19 25.0 0 4(25.0) B(35.0) E(15.0) 20 16.0 0 1(24.0) B(36.0) E(24.0) 21 16.0 0 5(24.0) B(30.0) E(30.0) 22 20.0 0 6(30.0) B(35.0) E(15.0) 23 25.0 0 7(25.0) B(35.0) E(15.0) 比較例 A 9.0 0 1(21.0) M(70) − B 9.0 0 1(21.0) O(70) − C 9.0 0 1(21.0) P(70) − D 9.0 0 1(21.0) N(70) −
【0026】比較試料の一つはマイクロエマルション濃
縮物ではなかった。試料Eは木材防腐剤の分野において
公知の”CCA−C”である。この試料は、水にCCA
(AI3)だけを含み、界面活性剤は含んでいない。 試料# AI(ppm) 溶媒 E 3 (12900〜13300) 8
【0027】以下の実施例で使用された対照は、適当量
のAI1を溶媒中に溶解することによって調製した。対
照の組成は次のとおりである。 試料# AI(ppm) 溶媒 C1 1 (3400 〜3500) 2 C2 1 (3400 〜3500) 3
【0028】実施例2−浸出試験(AWPA規格M11
−87) ウッドブロックを、本発明の試験溶液で加圧処理した。
次に、加圧処理したこれらのブロックのAI1の浸出に
関して評価した。
【0029】使用した試験ブロックは、湿分約10%に
コンディショニングされた一辺19mmの立方体である
サウザンイエローパイン(southern yellow pine)であっ
た。全てのブロックの重量は、ブロックの密度を同等に
するため、ブロック10個当たりの平均の±10重量%
の範囲内であった。該ブロックを計量し、12又は18
個のブロックをプラスチック製のビーカーに入れた。ブ
ロックの層を1つのポリプロピレンプラスチックグリッ
ドによって分離した。該ブロックをステンレス鋼製重り
で押圧した。
【0030】実施例1のMEC(試料1〜8)を、木材
防腐化合物の最終濃度が合計3400〜3500ppm
になるまで水で希釈して調製し、マイクロエマルション
を得、試験溶液とした。試験溶液を、マグネチックスタ
ーラーで混合し、試験ブロック上に注ぎ、ビーカーをア
ルミニウム箔でふたをして処理シリンダ中に置いた。対
照溶液はさらに希釈することなくそのまま使用した。
【0031】試験ブロックの処理は、25in.Hgの
真空に30分暴露し、次に、60分間100psiで加
圧することによって行った。ビーカーを試験シリンダー
から取り出し、30分間静置してキックバックさせた。
次に、試験溶液を流し出した。余分な試験溶液を、吸水
布巾でパッティングして乾かすことによってブロックか
ら除去した。ブロックを再計量し、室温で2日間ガス排
出装置内の棚に置き、21日間コンディショニングルー
ムに置いた。
【0032】コンディショニング後、再び、ブロックを
プラスチック製ビーカーに入れ、押圧し、300mlの
蒸留水を入れた。ビーカーを処理シリンダーに入れ、2
5in.Hgの真空に30分間暴露した。0.25,
2,4,6,10及び14日後に蒸留水を取り出し、入
れ換えた。各蒸留水の試料(浸出水)について、各木材
防腐化合物の分析を行った。
【0033】浸出のデータを表2に報告する。これらの
データは、14日間の浸出期間の累積合計である。14
日で浸出する木材防腐化合物の累積パーセンテージが、
5.0%以下の場合が合格と認められる。
【0034】 表2 加圧処理された木材から浸出した4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イ ソチアゾロンの累積パーセンテージ 試料# 日 数 0.25 2 4 6 10 14 1 1.3 2.4 3.1 3.9 4.5 5.0 2 0.4 0.8 1.1 1.3 1.8 2.2 3 1.7 2.1 2.3 2.5 2.9 3.1 4 1.1 1.7 1.8 2.0 2.2 2.3 5 0.5 1.0 1.2 1.6 2.0 2.4 6 1.3 2.5 2.8 3.2 3.9 4.5 7 1.0 1.5 1.7 2.1 2.6 3.1 8 0.5 1.0 1.2 1.4 1.6 1.9 対照 C1 0.1 0.2 0.2 0.3 0.4 0.5 C2 0.6 1.5 2.0 2.9 3.6 4.4
【0035】表2のデータから、本発明のマイクロエマ
ルションが、溶媒のみの木材防腐化合物と同様の低い浸
出作用を有しているということがわかる。
【0036】実施例3−比較例 本発明の組成物で処理されたウッドブロックから浸出し
た4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イソチア
ゾロンのパーセンテージを、他の組成物で処理されたウ
ッドブロックからのものと比較した。
【0037】試料1及び2、比較試料A,B,C及びD
の試験溶液は、実施例1で説明したように調製した。ウ
ッドブロックを実施例1で説明した試験溶液で加圧処理
した。浸出データを表3に報告する。これらのデータ
は、14日間の浸出期間の累積合計である。14日で浸
出する木材防腐化合物の累積パーセンテージが、5.0
%以下の場合が合格と認められる。
【0038】 表3 加圧処理された木材から浸出した4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3−イ ソチアゾロンの累積パーセンテージ 試料# 日 数 0.25 2 4 6 10 14 1 1.3 2.4 3.1 3.9 4.5 5.0 2 0.4 0.8 1.1 1.3 1.8 2.2 比較例 A 6.7 14.8 18.2 20.2 21.3 22.0 B 5.9 13.5 17.6 19.7 20.9 21.6 C 3.5 6.4 7.2 7.7 8.1 8.4 D 2.4 6.4 7.1 7.9 8.5 9.0 対照 C1 0.1 0.2 0.2 0.3 0.4 0.5 C2 0.6 1.5 2.0 2.9 3.6 4.4
【0039】実施例4−比較例 本発明の組成物で処理されたウッドブロックから浸出し
た木材防腐化合物のパーセンテージを、現在市販されて
いるCCAで処理されたウッドブロックからのものと比
較した。
【0040】試料2及びEの試験溶液は、実施例1で説
明したように調製した。ウッドブロックを実施例1で説
明した試験溶液で加圧処理した。浸出データを表4に報
告する。これらのデータは、14日間の浸出期間の累積
合計である。CCAから浸出した木材防腐化合物のパー
センテージは、銅、クロム、及び砒素の3つの木材防腐
化合物全てのパーセンテージの合計である。
【0041】 表4 加圧処理された木材から浸出した木材防腐化合物の累積パーセンテージ 試料# 日 数 0.25 2 4 6 10 14 2 0.4 0.8 1.1 1.3 1.8 2.2 比較例 E 3.7 10.1 12.9 16.3 17.8 18.8
【0042】これらのデータから、本発明の組成物は、
現在の市販の製品に対し、木材防腐化合物の浸出が著し
く低いということがわかる。
【0043】実施例5−水希釈性能 実施例1のMECの水希釈性能を、種々の量の脱イオン
水を添加することによって測定し、0〜5の等級を用い
て透明性を評価した。十分な水を試料に添加し、10〜
95重量%の水を含む希釈液を生成した。等級は次のよ
うに定義される。 0=完全に透明; 1=透明、きわめて僅かに乳光; 2=乳光; 3=乳光; 4=曇り(マクロエマルション); 5=相分離。
【0044】等級3以下のものは合格と、すなわち試料
が希釈後もマイクロエマルションのままであると考えら
れる。結果を表5に示す。
【0045】 表5 マイクロエマルション試料の水希釈性能 試料 水の重量 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 95 1 0 1 1 2 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 3 3 2 2 2 1 1 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 10 0 0 0 0 0 2 2 3 1 0 0 11 0 1 2 3 0 0 0 0 1 1 1 12 0 0 0 0 0 2 3 3 2 1 0 13 0 0 0 0 0 2 3 3 2 1 0 14 0 0 0 0 0 2 3 3 2 1 0 15 0 0 0 0 0 0 2 2 2 2 2 16 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 17 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 1 1 1 1 1 1 1 3 3 0 0 19 0 0 0 0 3 3 1 3 3 1 1 20 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 21 0 2 2 3 3 3 3 3 2 0 0 22 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 23 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)少なくとも1つの有機水不溶性木材
    防腐化合物、(b)硫酸化アニオン性物質;スルホン化
    アニオン性物質;スルホスクシネート化アニオン性物
    質;第4アンモニウムカチオン性物質;及び両性物質か
    らなる群から選ばれる1以上の界面活性剤からなる界面
    活性剤系、及び(c)前記木材防腐化合物の融点が25
    ℃以下である場合は任意であり、木材防腐化合物の融点
    が25℃より高い場合は必須とされる1以上の非極性有
    機溶媒、を含む組成物。
  2. 【請求項2】 前記溶媒が、ベンジルアルコール、酢酸
    ベンジル、パイン油、フェネチルアルコール、キシレ
    ン、フェノキシエタノール、ブチルフタレート、2,
    2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイ
    ソブチレート、アルキルベンゼンの混合物、P9油、長
    鎖アルキルアクリレートエステル、及びミネラルスピリ
    ットからなる群から選ばれる請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記化合物が、2−n−オクチル−3−
    イソチアゾロン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル
    −3−イソチアゾロン、プロピコナゾール、テブコナゾ
    ール、フェンブコナゾール、ミクロブタニル、アザコナ
    ゾール、ヨードプロパルギルブチルカルバメート、2−
    チオシアノメチル(チオ)ベンゾチアゾール、クロロピ
    リフォス、クロロタロニル、ペルメトリン、ジクロフル
    アニド、シフルトリン、シペルメトリン、銅−8−キノ
    リノレート、s−フェンバレレート、ビフェントリン、
    o−フェニルフェノール、ジエチオカルバメート化合
    物、ナフテン酸銅、ナフテン酸亜鉛、亜鉛アシペタク
    ス、トリブチルチン酸化物、ペンタクロロフェノール、
    及び第4化合物からなる群から選ばれる請求項1記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】 (a)水及び(b)請求項1記載の組成
    物を、重量比0.1:99.9〜99.9:0.1で含
    むエマルション又はマイクロエマルションの形態の組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記界面活性剤が、(a)2種のアニオ
    ン性物質;(b)アニオン性物質及び両性物質;(c)
    2種の第4アンモニウムカチオン性物質;(d)第4ア
    ンモニウムカチオン性物質及び両性物質;並びに(e)
    2種の第4アンモニウムカチオン性物質及び両性物質か
    らなる群から選ばれる界面活性剤の組み合わせである請
    求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 第1の化合物が4,5−ジクロロ−2−
    n−オクチル−3−イソチアゾロンで、第2の化合物
    が、プロピコナゾール;テブコナゾール;フェンブコナ
    ゾール;ミクロブタニル;アザコナゾール;ヨードプロ
    パルギルブチルカルバメート;2−チオシアノメチル
    (チオ)ベンゾチアゾール;クロロピリフォス;クロロ
    タロニル;ペルメトリン;ジクロロフルアニド;シフル
    トリン;シペルメトリン;銅−8−キノリノレート;s
    −フェンバレレート;ビフェントリン;o−フェニルフ
    ェノール;ジエチオカルバメート化合物;ナフテン酸
    銅;ナフテン酸亜鉛;亜鉛アシペタクス;トリブチルチ
    ン酸化物;ペンタクロロフェノール;及び第4化合物か
    らなる群から選ばれる、2種の木材防腐化合物を含む請
    求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記界面活性剤系が、スルホン化ヒマシ
    油及びスルホスクシン酸ナトリウムのジオクチルエステ
    ル;並びに(b)スルホン化オレイン酸、ナトリウム塩
    のアミルエステル及びココアンフォカルボキシプロピオ
    ネートからなる群から選ばれる請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 (a)請求項2記載の組成物で木材を処
    理し、(b)前記水及び溶媒を該木材から蒸発させるこ
    とを含む木材の保護方法。
  9. 【請求項9】 加圧下又は真空下、木材に前記組成物を
    塗布することによって木材を処理する請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の方法によって処理され
    た木材を含む製品。
JP16452195A 1994-06-08 1995-06-08 木材用低浸出組成物 Expired - Lifetime JP4223570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/255,503 US5536305A (en) 1994-06-08 1994-06-08 Low leaching compositions for wood
US255,503 1994-06-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839514A true JPH0839514A (ja) 1996-02-13
JP4223570B2 JP4223570B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=22968620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16452195A Expired - Lifetime JP4223570B2 (ja) 1994-06-08 1995-06-08 木材用低浸出組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5536305A (ja)
EP (1) EP0686347A2 (ja)
JP (1) JP4223570B2 (ja)
KR (1) KR960000431A (ja)
CN (1) CN1103541C (ja)
AU (2) AU2051395A (ja)
CA (1) CA2151198A1 (ja)
TW (1) TW304859B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234806A (ja) * 1999-12-27 2002-08-23 Takeda Chem Ind Ltd 組成物
JP2013523874A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物
JP2019524776A (ja) * 2016-08-03 2019-09-05 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 安定な木材保存剤配合物
JP2020147584A (ja) * 2013-10-15 2020-09-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ポリエステルを解重合する方法

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536305A (en) * 1994-06-08 1996-07-16 Yu; Bing Low leaching compositions for wood
TW324651B (en) * 1995-02-27 1998-01-11 Rohm & Haas Microemulsion compositions of 3-isothiazolone compounds
US5730907A (en) * 1996-08-27 1998-03-24 Mississippi State University Enhanced wood preservative composition
DE19648888A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Remmers Bauchemie Gmbh Wasserverdünnbares Konzentrat für den Holzschutz
US5833741A (en) * 1997-01-16 1998-11-10 Lonza Inc. Waterproofing and preservative compositons for wood
GB9708267D0 (en) * 1997-04-24 1997-06-18 Johnson & Johnson Chemical composition
US6172117B1 (en) 1998-02-27 2001-01-09 Akzo Nobel N.V. Biocidal preservatives
US6096225A (en) * 1998-09-11 2000-08-01 Nalco Chemical Company Method of controlling biofouling in aqueous media using antimicrobial emulsions
DE69913559T2 (de) 1998-10-27 2004-11-11 Alcon Manufacturing Ltd., Fort Worth Konservierungssystem für topisch verabreichbare pharmazeutische zusammensetzungen
US6146622A (en) * 1998-10-27 2000-11-14 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain anionic amino acid based surfactants to enhance antimicrobial effectiveness of topically administrable pharmaceutical compositions
US6444710B1 (en) 1998-10-27 2002-09-03 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of certain fatty acid/amino acid soaps to enhance antimicrobial effectiveness of topically administrable pharmaceutical compositions
WO2000024375A1 (en) 1998-10-27 2000-05-04 Alcon Laboratories, Inc. Preservative system for topically administrable pharmaceutical compositions containing a fatty acid/amino acid soap
ES2267527T3 (es) 1999-04-08 2007-03-16 Lonza Inc. Metodos para mejorar la penetracion de los preservantes en la madera.
EP1185401B1 (en) * 1999-05-24 2006-04-05 Lonza, Inc. Isothiazolone/amine oxide wood preservatives
CA2374825C (en) * 1999-05-24 2007-12-11 Lonza Inc. Amine oxide/iodine containing blends for wood preservation
CA2374884C (en) * 1999-05-24 2009-10-27 Chuen-Ing Tseng Azole/amine oxide wood preservatives
US6231651B1 (en) 1999-06-18 2001-05-15 Mississippi State University Enhanced wood preservative composition
DE10034138A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus 3-Iodo-2-propinyl-butylcarbomat und Phenoxyethanol und Zubereitungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend
WO2003066294A2 (de) * 2002-02-07 2003-08-14 Lonza Ag Nichtwässrige holzschutzmittel
AU2013204209B2 (en) * 2002-12-05 2016-09-22 Koppers Performance Chemicals Australia Pty Ltd Improved Surface Treatment for Wood and Wood Products
AU2002953128A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 Osmose (Australia) Pty Ltd Surface treatment for wood and wood products
US8637089B2 (en) * 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US20060257578A1 (en) * 2003-04-09 2006-11-16 Jun Zhang Micronized wood preservative formulations comprising boron compounds
US8747908B2 (en) * 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US20050265893A1 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Leach Robert M Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
EP2345329B1 (en) * 2003-04-09 2019-09-18 Koppers Performance Chemicals Inc. Micronized wood preservative formulations
US20040258838A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Richardson H. Wayne Method for preserving wood materials using precipitated copper compounds
JP4971790B2 (ja) 2003-06-17 2012-07-11 オズモウズ,インコーポレーテッド 微粒子状木材保存剤及びその製造方法
US20050107467A1 (en) * 2003-10-17 2005-05-19 Richardson H. W. Methods for producing and using a Cu(I)-based wood preservative
WO2005056257A2 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Osmose, Inc. Composition and process for coloring and preserving wood
US20070131136A1 (en) * 2004-04-27 2007-06-14 Osmose, Inc. Composition And Process For Coloring Wood
EP1744625A1 (en) * 2004-04-27 2007-01-24 Osmose, Inc. Micronized organic preservative formulations
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US7238654B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Phibro-Tech, Inc. Compatibilizing surfactant useful with slurries of copper particles
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
US7850771B2 (en) * 2004-09-10 2010-12-14 Viance, Llc Emulsion compositions for wood protection
US20060078686A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Hodge Robert L Penetration of copper-ethanolamine complex in wood
US7426948B2 (en) * 2004-10-08 2008-09-23 Phibrowood, Llc Milled submicron organic biocides with narrow particle size distribution, and uses thereof
WO2006044831A2 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Osmose, Inc. Non-alkaline micronized wood preservative formulations
SI1799776T1 (sl) 2004-10-14 2013-05-31 Osmose, Inc. Mikronizirane formulacije za konzerviranje lesa v organskih nosilcih
DE102004052878A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Schülke & Mayr GmbH Isothiazolonhaltige Konservierungsmittel mit verbesserter Stabilität
US20060128773A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Ronald Jones Wood preservatives and waterproofing compositions and processes
CN100335251C (zh) * 2004-12-13 2007-09-05 北京市龙顺成中式家具厂 木材阻水防缩胀的处理方法
AU2006217170B2 (en) * 2005-02-22 2011-11-10 Matterworks Three Limited Compositions for use in treating organic substances
US20060276468A1 (en) * 2005-05-12 2006-12-07 Blow Derek P Wood preservative formulations comprising Imazalil
WO2007014012A2 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for wood preservation
CN1326677C (zh) * 2005-07-25 2007-07-18 吴东良 一种木材处理液和处理方法及设备
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil
DE102006026106A1 (de) * 2006-05-11 2007-11-15 Isp Biochema Schwaben Gmbh Flüssiges Konzentrat für die Filmkonservierung
US7632567B1 (en) 2006-08-31 2009-12-15 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations comprising copper and zinc
US20080175913A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Jun Zhang Wood preservative compositions comprising isothiazolone-pyrethroids
US20090162410A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Jun Zhang Process for preparing fine particle dispersion for wood preservation
WO2010148450A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Danip Pty Ltd Composition and method for treating wood
PT2482648T (pt) * 2009-09-30 2019-08-06 Koppers Performance Chemicals Inc Composição para conservação de madeira à base de óleo para tratamento de postes, estacas, pilhas, travessas e outras estruturas de madeira compreendendo ácido gordo e cobre bivalente
US20160106100A1 (en) * 2013-05-28 2016-04-21 Scott Betts Microbicidal composition comprising an isothiazolone and an amine oxide
CN106614603A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 常熟市胜阳干燥剂贸易有限公司 一种除草杀虫用高效防霉材料
CN107699833B (zh) * 2017-08-16 2021-10-22 江苏飞拓界面工程科技有限公司 助镀用添加剂、助镀液及热浸镀方法
CN110037041A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 三河市霍夫曼化学品制造有限公司 一种异噻唑啉酮类复配微乳型杀菌防霉剂、其制备方法及应用
CN116494339A (zh) * 2023-06-14 2023-07-28 中国林业科学研究院木材工业研究所 木竹材防霉防腐剂及用其制备防霉防腐防水木竹材的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252694A (en) * 1967-03-09 1981-02-24 Rohm And Haas Company Cleaning composition containing 3-isothiazolones
US3452034A (en) * 1967-03-09 1969-06-24 American Cyanamid Co Substituted 2-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)-4(5)-nitroimidazoles
US3870795A (en) 1973-02-28 1975-03-11 Rohm & Haas Stabilization of solutions of 3-isothiazolones employing certain metal nitrates and nitrites
US4067878A (en) 1976-03-05 1978-01-10 Rohm And Haas Company Stabilization of solutions of 3-isothiazolones
US4265899A (en) * 1978-05-30 1981-05-05 Rohm And Haas Company Cosmetic formulation comprising 3-isothiazolones
US4507152A (en) * 1982-09-09 1985-03-26 Mooney Chemicals, Inc. Fungicidal and insecticidal compositions for treating wood
US4648988A (en) * 1983-12-21 1987-03-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Water-dilutable wood-preserving liquids
US4783221A (en) * 1986-12-12 1988-11-08 Mooney Chemicals, Inc. Compositions and process for preserving wood
US4954338A (en) * 1987-08-05 1990-09-04 Rohm And Haas Company Microbicidal microemulsion
US4906274A (en) 1987-11-06 1990-03-06 Rohm And Haas Company Organic stabilizers
US4990525A (en) * 1988-12-22 1991-02-05 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations containing 3-isothiazolone and commerical biocides
JPH02250805A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Osamu Umekawa 工業用殺菌剤
US5223524A (en) * 1989-04-19 1993-06-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Synergistic compositions containing propiconazole and tebuconazole
CA2036621A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-03 Gary L. Willingham Use of hexamethylenetetramine as a stabilizer for 3-isothiazolones
US5242893A (en) 1990-03-02 1993-09-07 Rohm And Haas Company Use of hexamethylenetetramine as a stabilizer for 3-isothiazolones
US5200188A (en) * 1990-09-21 1993-04-06 Rohm And Haas Company Water-dilutable isothiazolone compositions
US5142058A (en) * 1990-12-14 1992-08-25 Rohm And Haas Company Halogen-containing organic stabilizers for 3-isothiazolones
US5536305A (en) * 1994-06-08 1996-07-16 Yu; Bing Low leaching compositions for wood

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234806A (ja) * 1999-12-27 2002-08-23 Takeda Chem Ind Ltd 組成物
JP4727105B2 (ja) * 1999-12-27 2011-07-20 日本エンバイロケミカルズ株式会社 防藻剤
JP2013523874A (ja) * 2010-04-13 2013-06-17 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド 表面変色を防止するイソチアゾロン含有木材保存用配合物
JP2020147584A (ja) * 2013-10-15 2020-09-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ポリエステルを解重合する方法
JP2019524776A (ja) * 2016-08-03 2019-09-05 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 安定な木材保存剤配合物
US11173626B2 (en) 2016-08-03 2021-11-16 Koppers Performance Chemicals Inc. Stable wood preservative formulations

Also Published As

Publication number Publication date
US5536305A (en) 1996-07-16
AU2051395A (en) 1995-12-14
TW304859B (ja) 1997-05-11
CA2151198A1 (en) 1995-12-09
AU6082296A (en) 1997-02-13
EP0686347A3 (ja) 1996-01-10
CN1103541C (zh) 2003-03-26
CN1117344A (zh) 1996-02-28
AU693708B2 (en) 1998-07-02
US5582869A (en) 1996-12-10
EP0686347A2 (en) 1995-12-13
KR960000431A (ko) 1996-01-25
JP4223570B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223570B2 (ja) 木材用低浸出組成物
FI109323B (fi) Suojauskoostumus ja menetelmä puuta tai muuta selluloosapitoista materiaalia olevan substraatin käsittelemiseksi
EP0514644B1 (de) Holzschutzmittel
DE4301885C2 (de) Verwendung von Cyproconazol als Holzschutzmittel
KR20060029211A (ko) 미세화된 목재 방부제 제형
DE60016208T2 (de) Holzschutzmittel enthaltend ein aminoxid und eine biozide jodverbindung
EP2282637A2 (en) Antisapstain compositions comprising a haloalkynyl compound, an azole and an unsaturated acid
USRE36798E (en) Preservatives for wood and other cellulosic materials
US11173626B2 (en) Stable wood preservative formulations
CA2214761C (en) Wood preservative
JPH02184402A (ja) 木材防腐剤
FI72670B (fi) Traeskyddsmedelskoncentrat och daerav framstaellt medel foer impregnering av trae och traematerial.
EP1025967A1 (de) Holzschutzmittel
FI107013B (fi) Kyprokonatsolin synergistisiä yhdistelmiä
EP0149005A2 (en) Pesticidal compositions
EP1097031B1 (de) Mittel und verfahren zur schutzbehandlung von holz
NZ272245A (en) Stabilised biocidal composition for treating wood comprising an organic wood preservative (a 3-isothiazolone), a surfactant system and a non-polar organic solvent
CA1203473A (fr) Compositions pesticides pour le traitement du bois
AU659203C (en) Preservatives for wood and other cellulosic materials
US20060128773A1 (en) Wood preservatives and waterproofing compositions and processes
DE3829980A1 (de) Para-hydroxybenzoesaeureester enthaltende holzschutz- und materialschutzmittel
WO2016123655A1 (en) A method and formulation for the treatment of timber
DE19926884A1 (de) Mittel und Verfahren zur Schutzbehandlung von Holz
SK86298A3 (en) Aqueous or water-dilutable wood treating agent with a fungicidal activity
NZ718663A (en) A copper-azole wood preservative formulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term