JPH0838268A - 棚板昇降装置 - Google Patents

棚板昇降装置

Info

Publication number
JPH0838268A
JPH0838268A JP6177112A JP17711294A JPH0838268A JP H0838268 A JPH0838268 A JP H0838268A JP 6177112 A JP6177112 A JP 6177112A JP 17711294 A JP17711294 A JP 17711294A JP H0838268 A JPH0838268 A JP H0838268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
steel
flat plate
elongated flat
shelf board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6177112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3502666B2 (ja
Inventor
Tatsuo Taniguchi
辰夫 谷口
Yoshihiko Matsumoto
義彦 松本
Nagao Igari
永夫 猪狩
Kotaro Nakano
光太郎 中野
Shigeru Nakayama
滋 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIGUCHI KOGYO KK
Original Assignee
TANIGUCHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIGUCHI KOGYO KK filed Critical TANIGUCHI KOGYO KK
Priority to JP17711294A priority Critical patent/JP3502666B2/ja
Publication of JPH0838268A publication Critical patent/JPH0838268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502666B2 publication Critical patent/JP3502666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 棚板昇降装置は、棚枠上に設けられ巻上げロ
ールを有した巻上げ手段と、複数の棚板のうちの最上段
の棚板の四隅に一端を連結し他端を巻上げ手段の巻上げ
ロールに連結して棚板を吊り下げるためのスチールベル
トと、各棚板間の四隅に設けられその間を所定の間隔に
保持するための連結部材とを備え、各連結部材は、スチ
ール細長平板材にて形成され、スチール細長平板材に
は、その長手方向にそって延長するガイドスロットが形
成され、スチール細長平板材の一端は、隣接する棚板の
うちの一方の棚板に固定され、スチール細長平板材のガ
イドスロットには、隣接する棚板のうちの他方の棚板に
設けられたガイドおよび吊り下げ用ボルトが遊動的に嵌
合させられている。 【効果】 長年使用しても棚板の傾きなどの問題を生ず
ることなく、棚板の横揺れを生ずることがないので、棚
板上への物品の収納作業に支障を生ずることもない。ま
た、全体として装置価格を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食器等を収納する食器
消毒保管庫、冷温蔵庫等において使用される上下移動可
能な棚板の昇降装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、食器消毒保管庫、冷温蔵庫等に限
らず一般のストック棚として使用される棚は、棚板が予
め設定した間隔で固定され、人が収納物を出し入れする
構造とされているのが普通である。このような通常の棚
の構造では、棚板の高さを人の背丈以上に高くすると、
収納物が見にくくなり、また収納物の出し入れに際し、
踏み台等が必要となり、不便な上に不安定となる問題が
あった。
【0003】このような通常の棚構造の問題点を解決す
る目的で、従来、棚枠内に複数の棚板が上下に移動可能
に吊り下げられ、不使用時には該棚板を降ろし、使用時
には該棚板を上昇させて使用することができるような昇
降可能な棚板構造のものが開発され使用されてきてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種の従来の棚板昇
降装置においては、棚板をワイヤーのみで吊り下げして
いるものが多く、このようなワイヤーでの吊り下げ構造
では、長年使用していると、ワイヤーの伸びが生じ、棚
板の四隅におけるワイヤーの伸びの差が出てきて棚板が
傾いたりしてしまう問題があった。
【0005】また、ワイヤーでの吊り下げのみでは、棚
板がふらついたり、大きな横揺れを生じたりする問題が
あるため、これを防止するために、棚板側部に強固なブ
ラケットを設けるようにしたものもあったが、このよう
にあまり強固なブラケットを側部に設けると、各構成部
分の寸法精度を非常に高めないと、棚枠内への棚板の吊
り下げ、各棚板への側部ブラケットの取り付け等の組立
てが容易に上手くいかなくなってしまう。したがって、
各構成部分の寸法精度を高めて製作せねばならず、装置
全体がそれだけ高価なものとなってしまうという問題が
あった。
【0006】本発明の目的は、前述したような従来技術
の問題点を解消しうるような棚板昇降装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、棚枠内
に複数の棚板が上下に移動可能に吊り下げられ、不使用
時には該棚板を降ろし、使用時には該棚板を上昇させて
使用する棚板の昇降装置において、前記棚枠上に設けら
れ巻上げロールを有した巻上げ手段と、前記複数の棚板
のうちの最上段の棚板の四隅に一端を連結し他端を前記
巻上げ手段の前記巻上げロールに連結して該棚板を吊り
下げるためのスチールベルトと、各棚板間の四隅に設け
られその間を所定の間隔に保持するための連結部材とを
備え、前記各連結部材は、スチール細長平板材にて形成
され、該スチール細長平板材には、その長手方向にそっ
て延長するガイドスロットが形成され、該スチール細長
平板材の一端は、前記隣接する棚板のうちの一方の棚板
に固定され、該スチール細長平板材の前記ガイドスロッ
トには、前記隣接する棚板のうちの他方の棚板に設けら
れたガイドおよび吊り下げ用ボルトを遊動的に嵌合させ
たことを特徴とする。
【0008】本発明の好ましい実施態様によれば、前記
スチールベルトと前記スチール細長平板材とは、前記棚
板の互いに異なる辺の隅に連結または固定されていて、
前記棚板の左右方向における横揺れ力に対しても、前記
棚板の前後方向における横揺れ力に対しても、前記スチ
ールベルトおよび前記スチール細長平板材のうちのどち
らか一方の巾方向の厚みが必ず抗力を与えることによ
り、棚の横揺れが最小限に抑えられるようにしている。
【0009】
【実施例】次に、添付図面に基づいて、本発明の実施例
について本発明をより詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例としての棚板昇
降装置の概略側面図であり、図2は、図1の棚板昇降装
置の概略平面図である。この実施例の棚板昇降装置は、
食器消毒保管庫や冷温蔵庫や一般のストック棚等の棚構
造に適用できるものである。これら図1および図2に示
されるように、この実施例の棚板昇降装置は、棚枠10
を備えており、この棚枠10は、左右前後の四隅の支柱
部11と、天井部12と、床面部13とからなってい
る。この棚枠10は、スチール部材で形成されてよく、
特に、食器消毒保管庫に適用するような場合には、腐食
にも強いステンレススチール製とするのが好ましい。
【0011】棚枠10の天井部12には、巻上げ装置が
配置されており、この実施例では、巻上げ装置は、天井
部12の左側の前後に取り付け固定された軸受け部21
に支承された回転シャフト23の前後に取り付けられた
巻上げロール25および27と、天井部12の右側の前
後に取り付け固定された軸受け部22に支承された回転
シャフト24の前後に取り付けられた巻上げロール26
と、天井部12のほぼ中央部に配置された駆動モータ3
0と、この駆動モータ30の回転軸31に取り付けられ
た駆動プーリ32と、回転シャフト23に取り付けられ
た被駆動プーリ33と、駆動プーリ32と被駆動プーリ
33との間に掛けられた駆動伝達ベルト34とからなっ
ている。
【0012】図1によく示されるように、棚枠10内の
床面部13上には、この実施例では、4つの棚板41、
42、43および44が互いに重なるようにして配置さ
れている。天井部12の左側の前後に配置された巻上げ
ロール27の周辺には、スチールベルト28の一端が連
結されており、これらスチールベルト28の他端は、最
上段の棚板41の左側の側面に取り付けボルト28Aを
用いて連結固定されている。また、巻上げロール25の
周辺には、スチールベルト29の一端が連結されてお
り、これらスチールベルト29の他端は、天井部12の
右側の前後に配置された巻上げロール26を通して、最
上段の棚板41の右側の側面に取り付けボルト29Aを
用いて連結固定されている。これらスチールベルト28
および29は、巾方向においてある程度のスチフネスを
与えるに充分な巾を有するのが好ましく、食器消毒保管
庫に適用するような場合には、腐食に強いという意味で
ステンレススチール製であるとよい。図3は、このよう
な各巻上げロール25、26および27と各スチールベ
ルト28および29との連結関係を分かり易くするため
に、棚枠10の天井部12の部分斜視図である。図3に
おいては、天井部12に配置された駆動モータ30等の
駆動系は省略されている。
【0013】図1によく示されるように、各棚板間の四
隅には、その間を所定の間隔に保持するための連結部材
であるスチール細長平板材51、52および53が設け
られている。これらスチール細長平板材51、52およ
び53の各々には、その長手方向にそって延長するガイ
ドスロット51A、52Aおよび53Aがそれぞれ形成
されている。これらスチール細長平板材も、食器消毒保
管庫に適用するような場合には、腐食に強いことなどか
ら、ステンレススチール製とするのが好ましい。
【0014】スチール細長平板材51は、最上段の棚板
41と、これに隣接するすぐ下の段の棚板42との間に
設けられるもので、この実施例では、各棚板41および
42の左右前後の外側隅であって、前述したスチールベ
ルト28および29の他端が連結固定されている側面と
は異なる側面に配置されている。各スチール細長平板材
51の下端は、棚板42の側面に、取付けボルト61を
用いて取付け固定されている。そして、各スチール細長
平板材51のガイドスロット51Aには、棚板41の側
面に設けられた各対応するガイドおよび吊り下げ用ボル
ト71が遊動的に嵌合させられるようにされている。
【0015】以下同様に、スチール細長平板材52は、
棚板42と棚板43との間に設けられるもので、この実
施例では、各棚板42および43の左右前後の外側隅で
あって、前述のスチール細長平板材51より内側の位置
に配置されている。各スチール細長平板材52の下端
は、棚板43の側面に、取付けボルト62を用いて取付
け固定されている。そして、各スチール細長平板材52
のガイドスロット52Aには、棚板42の側面に設けら
れた各対応するガイドおよび吊り下げ用ボルト72が遊
動的に嵌合させられるようにされている。
【0016】スチール細長平板材53は、棚板43と棚
板44との間に設けられるもので、この実施例では、各
棚板43および44の左右前後の外側隅であって、前述
のスチール細長平板材52より内側の位置に配置されて
いる。各スチール細長平板材53の下端は、棚板44の
側面に、取付けボルト63を用いて取付け固定されてい
る。そして、各スチール細長平板材53のガイドスロッ
ト53Aには、棚板43の側面に設けられた各対応する
ガイドおよび吊り下げ用ボルト73が遊動的に嵌合させ
られるようにされている。これらスチール細長平板材5
1、52および53は、巾方向においてある程度のスチ
フネスを与えるに充分な巾を有するのが好ましい。
【0017】次に、このような構造の棚板昇降装置の全
体の動作について、特に、図4を参照して説明する。図
4は、図1および図2に示した棚板昇降装置のうち、棚
枠10を除いたものを示し且つ巻上げ装置を図式化して
示している。また、棚板41、42、43および44に
対して設けられたスチール細長平板材51、52および
53については、四隅に設けられるもののうち、1つの
隅に設けられたものだけを示している。
【0018】この棚板昇降装置の不使用時には、図1に
示したように、4段の棚板41、42、43および44
は、棚枠10の底面部13の上に互いに重なるようにし
て置かれた状態にある。使用時においては、先ず、駆動
モータ30を付勢すると、駆動プーリ32、駆動伝達ベ
ルト34および被駆動プーリ33を介して、回転シャフ
ト23が回転され、巻上げロール25および27が巻き
上げ方向に回転させられる。すると、一端を巻上げロー
ル27に連結したスチールベルト28の他端が引き上げ
られる。同時に、一端を巻上げロール25に連結したス
チールベルト29の他端が巻上げロール26を通して引
き上げられる。このことにより、最上段の棚板41が図
1の状態から上方へと引き上げられ始める。
【0019】このとき、棚板41の4隅に設けられたガ
イドおよび吊り下げ用ボルト71は、下の段の棚板42
に一端を固定されたスチール細長平板材51のガイドス
ロット51Aに遊動的に嵌合しているので、棚板41の
上方への移動は、ガイドおよび吊り下げ用ボルト71が
ガイドスロット51Aにそって案内移動されることによ
り、左右のスチール細長平板材51の間において安定し
た状態にて行われる。駆動モータ30の付勢は、最上段
の棚板41のガイドおよび吊り下げ用ボルト71がスチ
ール細長平板材51のガイドスロット51Aの最上部に
引っ掛かるところで、一旦自動的に停止されるようにす
るとよい。このための手段としては、棚板41の位置に
よって作動されるリミットスイッチを配置する等任意の
手段を用いて行われうる。
【0020】このようにして、最上段の棚板41が作業
に適した高さ位置まで引き上げられて停止されたとき、
作業者は、その棚板41の上に、例えば、消毒保管すべ
き食器1を載置していく作業を行なう。そして、棚板4
1へのこのような収納作業を終了した後、作業者は、再
び駆動モータ30を付勢して、スチールベルト28およ
び29の巻き上げを行わせることにより、次の段の棚板
42の引き上げを行わせる。これにより、最上段の棚板
41のガイドおよび吊り下げ用ボルト71がスチール細
長平板材51のガイドスロット51Aの最上部に引っ掛
かっているので、スチール細長平板材51を介して、下
の段の棚板42が棚板41と同時に上方へと引き上げら
れ始める。
【0021】このとき、棚板42の4隅に設けられたガ
イドおよび吊り下げ用ボルト72は、下の段の棚板43
に一端を固定されたスチール細長平板材52のガイドス
ロット52Aに遊動的に嵌合しているので、棚板42の
上方への移動は、ガイドおよび吊り下げ用ボルト72が
ガイドスロット52Aにそって案内移動されることによ
り、左右のスチール細長平板材52の間において安定し
た状態にて行われる。図4は、このようにして2段目の
棚板42が作業最適位置の高さ位置の寸前まで引き上げ
られた状態を略示している。
【0022】以下、同様にして、各段の棚板が作業最適
位置の高さまで引き上げられるのであるが、その動作に
ついては、前述の動作説明に準じて容易に理解できるの
で、ここでは繰り返し説明しない。また、引き上げられ
た各棚板41、42、43および44を図1の状態に降
ろすための作業および動作についても、前述した作業お
よび動作と全く逆のものであり、容易に理解できるの
で、ここでは詳述しない。
【0023】この実施例のように、スチールベルト28
および29とスチール細長平板材51、52および53
とを、棚板41、42、43および44の互いに異なる
辺の隅に連結または固定しておくことにより、棚板41
〜44の左右方向における横揺れ力に対しても、前後方
向における横揺れ力に対しても、スチールベルト28、
29およびスチール細長平板材51、52、53のうち
のどちらか一方の巾方向の厚みが必ず抗力を与えること
になるので、横揺れが最小限に抑えられるという効果が
得られる。
【0024】
【発明の効果】本発明の棚板昇降装置は、スチールベル
トとスチール細長平板材とを組み合わせ使用するだけの
簡単な構造にもかかわらず、長年使用しても棚板の傾き
などの問題を生ずることなく、また、使用時において
も、棚板の横揺れを生ずることがないので、棚板上への
物品の収納作業に支障を生ずることもない。また、強固
なブラケット等を使用する必要がないので、各構成部分
の加工精度をそれほど高める必要なしに容易に組み立て
ることが可能となり、このことと、構造自体が簡単であ
ることとから、全体として装置価格を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての棚板昇降装置の概略
側面図である。
【図2】図1の棚板昇降装置の概略平面図である。
【図3】図1の棚板昇降装置の巻上げ装置の構造を詳細
に示すための天井部の概略斜視図である。
【図4】図1の棚板昇降装置の全体動作を説明するため
の概略図である。
【符号の説明】
1 食器 10 棚枠 11 支柱部 12 天井部 13 底面部 21 軸受け部 22 軸受け部 23 回転シャフト 24 回転シャフト 25 巻上げロール 26 巻上げロール 27 巻上げロール 28 スチールベルト 28A 取付けボルト 29 スチールベルト 29A 取付けボルト 30 駆動モータ 31 回転軸 32 駆動プーリ 33 被駆動プーリ 34 駆動伝達ベルト 41 棚板 42 棚板 43 棚板 44 棚板 51 スチール細長平板材 51 ガイドスロット 52 スチール細長平板材 52A ガイドスロット 53 スチール細長平板材 53A ガイドスロット 61 取付けボルト 62 取付けボルト 63 取付けボルト 71 ガイドおよび吊り下げ用ボルト 72 ガイドおよび吊り下げ用ボルト 73 ガイドおよび吊り下げ用ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 光太郎 東京都目黒区鷹番3−24−15 谷口工業株 式会社内 (72)発明者 中山 滋 東京都目黒区鷹番3−24−15 谷口工業株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚枠内に複数の棚板が上下に移動可能に
    吊り下げられ、不使用時には該棚板を降ろし、使用時に
    は該棚板を上昇させて使用する棚板の昇降装置におい
    て、前記棚枠上に設けられ巻上げロールを有した巻上げ
    手段と、前記複数の棚板のうちの最上段の棚板の四隅に
    一端を連結し他端を前記巻上げ手段の前記巻上げロール
    に連結して該棚板を吊り下げるためのスチールベルト
    と、各棚板間の四隅に設けられその間を所定の間隔に保
    持するための連結部材とを備えており、前記各連結部材
    は、スチール細長平板材にて形成されており、該スチー
    ル細長平板材には、その長手方向にそって延長するガイ
    ドスロットが形成されており、該スチール細長平板材の
    一端は、前記隣接する棚板のうちの一方の棚板に固定さ
    れ、該スチール細長平板材の前記ガイドスロットには、
    前記隣接する棚板のうちの他方の棚板に設けられたガイ
    ドおよび吊り下げ用ボルトが遊動的に嵌合させられてい
    ることを特徴とする棚板昇降装置。
  2. 【請求項2】 前記スチールベルトと前記スチール細長
    平板材とは、前記棚板の互いに異なる辺の隅に連結また
    は固定されていて、前記棚板の左右方向における横揺れ
    力に対しても、前記棚板の前後方向における横揺れ力に
    対しても、前記スチールベルトおよび前記スチール細長
    平板材のうちのどちらか一方の巾方向の厚みが必ず抗力
    を与えることにより、棚の横揺れが最小限に抑えられる
    ようにした請求項1記載の棚板昇降装置。
JP17711294A 1994-07-28 1994-07-28 棚板昇降装置 Expired - Fee Related JP3502666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711294A JP3502666B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 棚板昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711294A JP3502666B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 棚板昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0838268A true JPH0838268A (ja) 1996-02-13
JP3502666B2 JP3502666B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=16025374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17711294A Expired - Fee Related JP3502666B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 棚板昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3502666B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101485321B1 (ko) * 2014-10-06 2015-01-22 강주원 식품 건조장치
CN112041242A (zh) * 2018-04-25 2020-12-04 自动存储科技股份有限公司 容器搬运车辆
US11312575B2 (en) 2018-04-25 2022-04-26 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and with battery in second section
US11377298B2 (en) 2018-04-25 2022-07-05 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and lifting device motor in second section
US11472631B2 (en) 2018-04-25 2022-10-18 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections with motor in second section
US11479407B2 (en) 2018-01-09 2022-10-25 Autostore Technology AS Displacement mechanism for a remotely operated vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350234U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPH0165205U (ja) * 1987-06-04 1989-04-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350234U (ja) * 1986-09-19 1988-04-05
JPH0165205U (ja) * 1987-06-04 1989-04-26

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101485321B1 (ko) * 2014-10-06 2015-01-22 강주원 식품 건조장치
US11548731B2 (en) 2018-01-09 2023-01-10 Autostore Technology AS Displacement mechanism for a remotely operated vehicle
US11479407B2 (en) 2018-01-09 2022-10-25 Autostore Technology AS Displacement mechanism for a remotely operated vehicle
US11377298B2 (en) 2018-04-25 2022-07-05 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and lifting device motor in second section
US11465842B2 (en) 2018-04-25 2022-10-11 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and larger wheel motors on two of the wheels in the second section
US11472631B2 (en) 2018-04-25 2022-10-18 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections with motor in second section
US11312575B2 (en) 2018-04-25 2022-04-26 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and with battery in second section
CN112041242A (zh) * 2018-04-25 2020-12-04 自动存储科技股份有限公司 容器搬运车辆
US11661280B2 (en) 2018-04-25 2023-05-30 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and with battery in second section
CN112041242B (zh) * 2018-04-25 2023-09-08 自动存储科技股份有限公司 容器搬运车辆
US11802000B2 (en) 2018-04-25 2023-10-31 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and motor in second section
US11891246B2 (en) 2018-04-25 2024-02-06 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and lifting device motor in second section
US11912498B2 (en) 2018-04-25 2024-02-27 Autostore Technology AS Container handling vehicle with first and second sections and assembly of motors in second section for driving at least one wheel of each of the sets of wheels

Also Published As

Publication number Publication date
JP3502666B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2971657A (en) Merchandise display assembly
JPH0838268A (ja) 棚板昇降装置
US5813736A (en) Cabinet storage device
US20030094884A1 (en) Modular storage system
JPH0838267A (ja) 棚板昇降装置
US20200375376A1 (en) Hanging system for storage and display of artwork
JPH0219043B2 (ja)
JP2007054094A (ja) 棚昇降式食器保管庫
JP2662837B2 (ja) 棚部材昇降装置
JP3726209B2 (ja) 昇降ユニット
JP2563027Y2 (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
JPH0348083B2 (ja)
KR102271120B1 (ko) 모빌랙 선반용 낙하방지장치
JPH0412004Y2 (ja)
JP2621660B2 (ja) 回転式棚設備
JP3095922B2 (ja) 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置
JPH11193112A (ja) 工場設備
JP3444401B2 (ja) 物品昇降装置
JP2621659B2 (ja) 回転式棚設備
JP3513567B2 (ja) 入れ子式移動棚
JPS6190904A (ja) 小物品収納庫
JPH10212006A (ja) 部品ストック装置
JP2945856B2 (ja) 昇降式食器篭送り出し装置
JP2734262B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JP2513383Y2 (ja) 昇降棚

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees