JP2621659B2 - 回転式棚設備 - Google Patents

回転式棚設備

Info

Publication number
JP2621659B2
JP2621659B2 JP2400419A JP40041990A JP2621659B2 JP 2621659 B2 JP2621659 B2 JP 2621659B2 JP 2400419 A JP2400419 A JP 2400419A JP 40041990 A JP40041990 A JP 40041990A JP 2621659 B2 JP2621659 B2 JP 2621659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
long object
upper rail
rail
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2400419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04209111A (ja
Inventor
清 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2400419A priority Critical patent/JP2621659B2/ja
Publication of JPH04209111A publication Critical patent/JPH04209111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621659B2 publication Critical patent/JP2621659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0442Storage devices mechanical for elongated articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば工場内におい
て、アルミブラインド枠材などの長尺物を保管し管理す
るのに使用される回転式棚設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回転式棚設備としては、たとえば
実公昭59-23559号公報に見られるように、駆動輪体と従
動輪体とを水平方向(横方向)に間隔を置いて配設し、
これら輪体間に無端回動体を巻張し、この無端回動体に
複数の棚(ラック)を取付け、各棚に上下複数段の荷受
け部を形成した構成が提供されている。
【0003】そして棚群を移動させて目的とする棚を荷
捌き場に対向して停止させ、この停止させた棚の目的と
する荷受け部に対して所期のオーダピッキング作業や、
あるいは荷(ケースも含む)自体の出し入れを行なって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来形式による
と、この棚に長尺物を搬入出するとき、一端長尺物を横
向きにしてから荷受け部に搬入出するため、この棚の前
方には前記長尺物を横向きにし得るだけの広いスペース
が必要であった。このため棚設備を設置する際には、周
辺機器などとの間隔を十分に広く取る必要があった。
【0005】また、この棚に長尺物を収納したとき、棚
の奥行きが短いため、長尺物の一端が荷受け部から横外
方へ突出する不具合が生じた。また棚の奥行きを長くす
ると棚を支持案内する車輪や案内レールの強度を向上さ
せる必要があるとともに、設備全体の設置面積が増加す
るといった不都合を招いた。
【0006】また、彎曲部の案内レールのガイド幅は直
線部と同一で、案内輪の径よりわずかに大きく形成され
ているため、ラックが彎曲部を移動する際、案内輪が滑
らかに走行せず、駆動力のロスが生じた。
【0007】本発明の目的とするところは、長尺物を搬
入出する際、広いスペースを必要とせず、長尺物が棚に
容易かつ確実に収納され、設備全体の設置面積をコンパ
クトにし得、さらにカーブ経路部における棚台車の移動
を滑らかにし得る回転式棚設備を提供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明における回転式棚設備は、下面側を下部レール
に支持案内されかつ背面側を上部レールに支持案内され
て無端状の一定水平経路上で移動自在な複数の棚台車
と、これら棚台車を一体的に正逆移動させる駆動装置と
により回転式棚を構成し、上記一定水位経路のカーブ経
路部における上記上部レールのガイド幅を広く形成し、
上記棚台車は、その上端を上記上部レールより上位と
し、かつその正面と上面とに開口部を形成するととも
に、縦向きの長尺物を背面側に押し付ける弾性締付け具
を設け、かつ上部と底板上面とに収納空間を複数に区画
する仕切り材を設け、さらに上端部の前部に幅方向にわ
たって前倒れ防止材を設けている。
【0009】
【作用】上記した本発明の構成によると、回転式棚を移
動させて目的とする棚台車を所定位置に停止させる。こ
のとき、カーブ経路部においては、上部レールのガイド
幅が広く形成されているので、棚台車はこのカーブ経路
部を滑らかに移動し得る。
【0010】棚台車の停止後、目的とする棚台車に長尺
物を搬入する場合、長尺物を縦向きに立てたまま棚台車
の正面から収納し、棚の背面に立て掛けた状態で弾性締
付け具を用いて背面側に押し付ける。そして被収納物が
多数の場合は、仕切り材や前倒れ防止材によって、被収
納物の横ずれや前倒れを防止している。
【0011】また長尺物を搬出する場合、上記搬入時と
は逆に、締付け具を取外し、長尺物を縦向きに立てたま
ま棚内部から取出せば良い。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1、図2および図4に示すように、1は回転
式棚で、無端長円状の下部レール2と、上部レール3
と、これらレール2,3に車輪4やローラ5を介して支
持案内される複数の棚台車6と、両レール2,3の内側
において、円弧中心近くに配設した上下方向の駆動軸
7、ならびに従動軸8と、これら軸7,8に取付けた駆
動輪体9、ならびに従動輪体10と、両輪体9,10間に巻
張され、かつ棚台車6の底面後部が連結する無端回動体
11と、前記駆軸7に連動連結した正逆駆動自在なモータ
12とからなり、上記7〜12が棚台車6群を無端状の一定
水平経路13上で一体的に正逆移動させる駆動装置14の一
例となる。15は上記駆動装置を制御する制御装置であ
る。
【0013】上記上部レール3は直線経路部のみを有す
る上部レール中間部16とカーブ経路部を有する上部レー
ル端部17とから構成されている。図5に示すように、上
記上部レール端部17はカーブ経路部18とこのカーブ経路
部18の両端から連続した短距離の直線経路部19とを有し
ている。上記上部レール3は、上板20とこの上板20の両
側部より垂設したガイド板21A,21Bとによって、断面
形状逆凹型に形成されている。
【0014】上記両ガイド板21A,21Bの内面間を幅を
ガイド幅W1,W2とすると、上記カーブ経路部18にお
けるガイド幅W1は上記直線経路部19におけるガイド幅
W2よりも広く形成され、カーブ経路部18と直線経路部
19との連結部22のガイド幅は徐々に内側に広く形成され
ている。また上記直線経路部19のガイド幅W2は上記上
部レール中間部16のものと同一であり、上記ローラ5の
直径よりも僅かに大きく形成されている。
【0015】上記上部レール端部17の内側適所には、両
直線経路部19を連結支持する連結材23が設けられてい
る。図1〜図3に示すように、上記棚台車6は、底板24
と、この底板24の上部に固着した矩形状の枠部25と、こ
の枠部25の四隅から立設した縦材26A,26Bとから構成
され、このうち後部縦材26Bの全高を前部縦材26Aより
も低くしている。後部両縦材26B間、およびそれぞれ対
向する前、後部縦材26A,26B間の適所には横材27,2
8,29が架設され、各縦材26A,26Bを補強している。
【0016】また、図3に示すように棚台車6の正面31
と上面32とは開口部となっている。上記底板24の下面側
には、上記下部レール2に支持案内されて回動自在な車
輪4が左右一対に配設されている。棚台車6の背面側の
中間部には後部縦部材26Bから上部レール3方向に突出
したブラケット33が固着され、このブラケット33の上面
から立設した軸34を介してローラ5が左右一対に設けら
れている。このローラ5は上記上部レール3のガイド板
21A,21Bの内側に回動自在にはめ込まれている。上記
前部縦材26Aの上端にはL字型部材35の一端が固着さ
れ、その他端は対向する後部縦材26Bの背面側上端部に
固着されている。そして上記両L字型部材35の背面側の
垂直部35A間には、上部ゴムバンド36が小ネジ(図示せ
ず)を介して取付けられている。また上記両前部縦部材
26Aの上端間には、前倒れ防止材37が架設され、さらに
この前倒れ防止材37の中央から両後部縦材26Bの上端間
に架設された横材27の中央には上部仕切り材38が架設さ
れている。
【0017】また棚台車6の背面側でかつ中間よりやや
下部には、上下一対の横材28が両後部縦材26B間に架設
され、これら横材28の中央および左右両端部には、それ
ぞれ縦材39,40が上記横材28間に連結されている。この
うち、中央縦材39の上、下部にはそれぞれ下部ゴムバン
ド41の一端が小ネジ(図示せず)を介して取付けられ、
上記下部ゴムバンド41の他端にはフック42が設けられて
いる。これにより、上記下部ゴムバンド41はそれぞれフ
ック42を介して左右縦材40に対して係脱自在に設けられ
ている。
【0018】上記底板24の上面には下部仕切り材43が立
設し、この下部仕切り材43は棚台車6の幅方向の中央で
正面31から背面方向に位置している。このため収納空間
44は上記上部仕切り材38および上記下部仕切り材43とに
よって左右に区画されている。45は上記収納空間44に収
納された長尺物を示す。
【0019】次に、上記実施例の作用について説明す
る。回転式棚1の移動は、キーボード操作により制御装
置15を介して駆動装置14を作動させ、無端回動体11を正
逆回転させることにより行なえ、これによって棚台車6
群を一定経路13上で移動させる。すなわち、棚台車6は
車輪4およびローラ5を介して上、下部レール2,3に
支持案内されて移動する。
【0020】このとき図5に示すように、棚台車6のロ
ーラ5は直線経路部19の両ガイド板21A,21Bの内面に
支持案内されて移動し、やがてカーブ経路部18へと移行
する。このカーブ経路部18のガイド幅W1は直線経路部
19のガイド幅W2よりも広く形成されており、ローラ5
は遠心力によって主に外側のガイド板21Aの内面に当接
した状態で支持案内され、滑らかにカーブ経路部18を移
動し得る。そして目的の棚台車6を搬入出場などの所定
位置に停止させる。
【0021】その後、目的の棚台車6に長尺物45を搬入
する際、長尺物45の数が少ない場合は、図6の仮想線に
示すように、長尺物45Aを縦向きに立てたまま、長尺物
45Aの上端部を、棚台車6の正面31から上部ゴムバンド
36の下方かつ横材27の上方を経て、棚台車6の背面側に
突出させる。そして長尺物45Aの下端を棚台車6の底板
24の上面に運び込み、背面の各横材27,28,29に沿わ
す。これにより長尺物45Aは縦向きに立った姿勢で上部
ゴムバンド36の弾性力によって棚台車6の内側背面に押
し付けられることで固定され、収納される。
【0022】また図6の45A〜45Cに示すように、長尺
物45がやや多数の場合は、最も奥の長尺物45Aは上述の
ように上部ゴムバンド36を用いて棚台車6の内側背面に
固定される。そして上記長尺物45Aよりも手前の長尺物
45B,45Cについては、図6の仮想線で示すように、下
部ゴムバンド41の遊端部を最も手前の長尺物45Cの手前
より回り込ませ、図6の実線で示すようにフック42を左
右縦材40のどちらか一方に引っ掛ける。これにより長尺
物45B,45Cは長尺物45Aとともに下部ゴムバンド41に
よって棚台車6の内側背面に押し付けられることで固定
され、収納される。
【0023】また長尺物45が図6の45A〜45Cに比べて
非常に多数の場合は、上述のように、最も奥の長尺物45
Aには上部ゴムバンド36を用い、奥から数列分手前の長
尺物45B,45Cには下部ゴムバンド41を用いて、それぞ
れの長尺物45A〜45Cを固定し収納するとともに、それ
以外の長尺物45D,45Eについては、図1の仮想線に示
すように、縦向きに立てたまま棚台車6の内側に収納す
る。これらの長尺物45D,45Eは、上、下部ゴムバンド
36,41で固定されていないため、前方に倒れかかった際
には前倒れ防止材37に支持されることで前倒れを防止さ
れ、横方向にずれかかった際には、上、下部仕切り材3
8,43に当接してこれ以上の横ずれを防止される。
【0024】目的の棚台車6から長尺物45を搬出する際
は、搬入時とは逆に、手前の長尺物45Eを縦向きに立て
たまま持ち上げ棚台車6の正面31から取出せば良い。ま
た下部ゴムバンド41で固定されている長尺物45B,45C
については、この下部ゴムバンド41のフック42を左右縦
材40から取外したのち、長尺物45B,45Cを取出す。
【0025】上部ゴムバンド36で固定されている長尺物
45Aについては、この長尺物45Aを一旦持ち上げその下
端を棚台車6の前方に取出したのち、その上端を上部ゴ
ムバンド36の下方まで引き下げる。そして長尺物45Aの
上端を上部ゴムバンド36の下方から棚台車6の前方に取
出すことで、この長尺物45Aは搬出される。
【0026】上記実施例では弾性締付け具としてゴムバ
ンド36,41を示したが、これは板ばねやコイルばねなど
でも良い。また上記実施例では仕切り材36,43を、棚台
車6の上下部に一箇所づつ、正面31から背面方向に設け
ているが、これは複数箇所に設けても良く、さらに棚台
車6の左右方向に設けても良い。
【0027】上記実施例では棚台車6はローラ5を介し
て上部レール3に支持案内されているが、ローラ5の代
わりにピンなどを用いても良い。
【0028】
【発明の効果】上記構成の本発明によると、棚台車を縦
長形状とし、その正面と上面とに開口部を形成すること
により、長尺物を縦向きに立てた姿勢で棚台車へ搬入出
し得、このため従来のように長尺物を横向きに倒すのに
要した広いスペースが不要となり、狭いスペースで搬入
出が行える。
【0029】またこの棚台車は多数の長尺物を縦向きに
立てた姿勢で容易に収納し得、一部の長尺物は弾性示付
け具によって固定され、それ以外の長尺物は前倒れ防止
材や仕切り材によって倒れたりずれたりすることを防止
される。したがって、従来のように棚の奥行きが短いた
め長尺物が収納し切れず、その一端が棚の横外方へ突出
するといった不具合は無くなり、また従来の棚の奥行き
を長くした場合に比べて、設備全体の設置面積がコンパ
クトになる。
【0030】さらに上記弾性締付け具や前倒れ防止材お
よび仕切り材を設けたことにより、棚台車の移動中に、
長尺物が遠心力や振動などにより倒れたりすることを防
止し得、搬入出作業時の安全性が確保される。
【0031】上部レールのカーブ経路部におけるガイド
幅を広く形成することにより、棚台車はこのカーブ経路
部を滑らかに移動し得る。したがって移動ロスが減少
し、駆動装置にかかる負担が軽減されるため、棚設備の
運転コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す棚台車の側面図であ
る。
【図2】同棚台車の正面図である。
【図3】同棚台車の斜視図である。
【図4】同回転式棚設備全体の概略平面図である。
【図5】図4におけるカーブ経路部の拡大概略平面図で
ある。
【図6】棚台車の要部を示す一部切欠き拡大斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 回転式棚、 2 下部レール、 3 上部レール、 4 車輪、 5 ローラ、 6 棚台車、 11 無端回動体、 13 一定水平経路、 14 駆動装置、 15 制御装置、 16 上部レール中間部、 17 上部レール端部、 18 カーブ経路部、 21A,21B ガイド板、 24 底板、 26A 前部縦材、 26B 後部縦材、 27,28,29 横材、 36 上部ゴムバンド(弾性締付け具)、 37 前倒れ防止材、 38 上部仕切り材、 41 下部ゴムバンド(弾性締付け具)、 42 フック、 43 下部仕切り材、 44 収納空間、 45 長尺物、 W1,W2 ガイド幅。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面側を下部レールに支持案内されかつ
    背面側を上部レールに支持案内されて無端状の一定水平
    経路上で移動自在な複数の棚台車と、これら棚台車を一
    体的に正逆移動させる駆動装置とにより回転式棚を構成
    し、上記一定水平経路のカーブ経路部における上記上部
    レールのガイド幅を広く形成し、上記棚台車は、その上
    端を上記上部レールより上位とし、かつその正面と上面
    とに開口部を形成するとともに、縦向きの長尺物を背面
    側に押し付ける弾性締付け具を設け、かつ上部と底板上
    面とに収納空間を複数に区画する仕切り材を設け、さら
    に上端部の前部に幅方向にわたって前倒れ防止材を設け
    たことを特徴とする回転式棚設備。
JP2400419A 1990-12-05 1990-12-05 回転式棚設備 Expired - Fee Related JP2621659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400419A JP2621659B2 (ja) 1990-12-05 1990-12-05 回転式棚設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2400419A JP2621659B2 (ja) 1990-12-05 1990-12-05 回転式棚設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209111A JPH04209111A (ja) 1992-07-30
JP2621659B2 true JP2621659B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=18510330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2400419A Expired - Fee Related JP2621659B2 (ja) 1990-12-05 1990-12-05 回転式棚設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621659B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04209111A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6024425A (en) Storage apparatus
JPH0571483B2 (ja)
JP2621659B2 (ja) 回転式棚設備
JP2736607B2 (ja) ロールボックスの格納装置
JP4085637B2 (ja) 物品移載装置
JP2691197B2 (ja) 上部乗入型垂直循環式駐車装置
JP2528150B2 (ja) 移動棚装置
JP3033382B2 (ja) 自動倉庫
JPH05338717A (ja) スタッカークレーンの傾倒防止方法及び装置
JP3172006B2 (ja) スタッカークレーンに於ける移載装置
JPH0527334Y2 (ja)
JP3444390B2 (ja) 物品保管装置
JP2542772Y2 (ja) コイル用スタツカクレーン
JP2621660B2 (ja) 回転式棚設備
JPH072312A (ja) スライドフォーク
JPH0311311Y2 (ja)
JP3099636B2 (ja) バケット付き回転棚
JP3925904B2 (ja) 自動倉庫
JPH08290806A (ja) 自動倉庫
JPH06156635A (ja) 自動倉庫におけるスタッカクレーンの走行装置
JPH0650263Y2 (ja) 貨物車に装備した荷受台昇降装置における荷受台格納装置
JP2927034B2 (ja) 移動棚設備
JP3513567B2 (ja) 入れ子式移動棚
JP2780532B2 (ja) 長尺物保管設備
JP2696167B2 (ja) トラック用荷物搬入出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees