JPH083682A - 高炭素系高寿命軸受鋼 - Google Patents

高炭素系高寿命軸受鋼

Info

Publication number
JPH083682A
JPH083682A JP6134535A JP13453594A JPH083682A JP H083682 A JPH083682 A JP H083682A JP 6134535 A JP6134535 A JP 6134535A JP 13453594 A JP13453594 A JP 13453594A JP H083682 A JPH083682 A JP H083682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
content
bearing steel
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6134535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556968B2 (ja
Inventor
Tatsuro Ochi
達朗 越智
Yuji Kawachi
雄二 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP13453594A priority Critical patent/JP3556968B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to PCT/JP1995/001208 priority patent/WO1995034692A1/ja
Priority to BR9506268A priority patent/BR9506268A/pt
Priority to AU26830/95A priority patent/AU676804B2/en
Priority to CN95190558A priority patent/CN1040668C/zh
Priority to EP95921980A priority patent/EP0721996B1/en
Priority to CA002169474A priority patent/CA2169474C/en
Priority to AT95921980T priority patent/ATE189484T1/de
Priority to DE69514903T priority patent/DE69514903T2/de
Priority to US08/591,451 priority patent/US5705124A/en
Priority to KR1019960700515A priority patent/KR100187554B1/ko
Publication of JPH083682A publication Critical patent/JPH083682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556968B2 publication Critical patent/JP3556968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/66High carbon steel, i.e. carbon content above 0.8 wt%, e.g. through-hardenable steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/906Roller bearing element

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、軸受部品において優れた転動疲労
特性を得ることができる高炭素系軸受鋼を提供しようと
するものである。 【構成】 C:0.70〜1.20%、Si:0.15
〜1.70%、Mn:0.15〜1.20%、Cr:
0.50〜2.00%、Mo:0.05〜1.50%、
S:0.001〜0.03%、Al:0.010〜0.
05%、N:0.003〜0.015%、T.Mg:
0.0005〜0.0300%を含有し、P:0.02
5%以下、Ti:0.0040%以下、T.O:0.0
015%以下に制限し、さらにまたは、特定量のV,N
b,Niの1種又は2種以上を含有し、さらにまたは鋼
中に含有されるMg系酸化物の個数比が0.8以上であ
る高炭素系高寿命軸受鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高炭素系高寿命軸受鋼に
かかわり、さらに詳しくは、高負荷下で使用される外
輪、内輪、ころ、ボール等の軸受部品用として好適な鋼
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の自動車エンジンの高出力化及び環
境規制対応にともない、軸受部品においても転動疲労寿
命向上の指向が強い。これに対して、これまで鋼の高清
浄化による高寿命化が図られてきた。これは、軸受部品
の転動疲労破壊は非金属介在物が起点となると考えられ
ているためである。例えば、日本金属学会報第32巻第
6号441頁から443頁には偏心炉底出鋼、RH真空
脱ガス等の組み合わせにより、酸化物系介在物が低減し
転動疲労寿命が向上することが示されている。しかしな
がら、上記材の高寿命化では必ずしも十分ではなく、特
に高負荷下で使用される場合等において、より一層の高
寿命鋼の開発が強く望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、軸受
部品において優れた転動疲労特性を得ることができる高
炭素系軸受鋼を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高負荷下
でも優れた転動疲労特性を得ることができる高炭素系軸
受鋼を実現するために、鋭意検討を行ない次の知見を得
た。 (1)高負荷下での転動疲労過程においては、転動疲労
破壊は周囲に白色組織、炭化物組織を伴う非金属介在物
が起点となる。これらの白色組織、炭化物組織は硬さの
低下を伴っている。これらの白色組織、炭化物組織の生
成は、非金属介在物の微細化により抑制される。
【0005】(2)以上から、高寿命化のためには、非
金属介在物の微細化(これには、従来から言われてい
るき裂発生のための応力集中低減と今回新規発見の白
色組織、炭化物組織生成抑制の二つの効果がある)、お
よび転動疲労過程での非金属介在物の周辺の白色組織、
炭化物組織生成の抑制、硬さ低下の防止がポイントであ
る。
【0006】(3)非金属介在物の微細化のためには、
本発明者らが特願平5−202416号にて提案したM
gの適正量添加が有効である。この方法の基本は、Al
を含有する実用炭素鋼にMgを添加し、酸化物組成をA
2 3 からMgO・Al2 3 あるいはMgOに変換
することにより、酸化物の凝集合体を防止し、微細分散
を図るものである。ここに、MgO・Al2 3 あるい
はMgOはAl2 3 と比較し、溶鋼との接触における
界面エネルギーが小さいために、凝集合体しにくく、微
細分散が達成される。非金属介在物の微細化には、上記
のようにき裂発生のための応力集中低減と白色組織、炭
化物組織生成抑制の二つの効果があり、Mg添加は高寿
命化に大きな効果がある。
【0007】(4)次に、白色組織、炭化物組織生成を
抑制、硬さ低下を防止するためには、次の各点が有効で
ある。 Mo添加 Si量増量
【0008】(5)上記に加えて、さらに次の手法を付
加することにより、白色組織、炭化物組織生成抑制、硬
さ低下防止の効果は大きくなる。 V,Nb添加 Ni添加
【0009】本発明は以上の新規なる知見にもとずいて
なされたものであって、その要旨とするところは以下の
通りである。 (1) 重量比として、C:0.70〜1.20%、S
i:0.15〜1.70%、Mn:0.15〜1.20
%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.05〜
1.50%、S:0.001〜0.03%、Al:0.
010〜0.05%、N:0.003〜0.015%、
T.Mg:0.0005〜0.0300%を含有し、
P:0.025%以下、Ti:0.0040%以下、
T.O:0.0015%以下に制限し、残部が鉄および
不可避的不純物からなることを特徴とする高炭素系高寿
命軸受鋼。
【0010】(2)更に、V:0.03〜0.7%N
b:0.005〜0.3%Ni:0.10〜2.00
%、の1種または2種以上を含有することを特徴とする
上記(1)記載の高炭素高寿命軸受鋼。
【0011】(3)鋼中に含有される酸化物が、個数比
として次式を満足する上記(1)または(2)記載の高
炭素系高寿命軸受鋼。 (MgO・Al2 3 個数+MgO個数)/全酸化物系
介在物個数≧0.80
【0012】
【作用】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明の鋼
の成分含有範囲を上記の如く限定した理由について説明
する。
【0013】C:Cは最終製品の軸受部品として必要な
転動疲労強度と耐摩耗性を得るために有効な元素である
が、0.70%未満ではその効果が不十分であり、また
1.20%を超えると網状の粒界初析セメンタイト量が
顕著になり球状化焼鈍後の加工性、最終製品の強度の劣
化を招くので、含有量を0.70〜1.20%とした。
【0014】Si:Siは脱酸元素としておよび転動疲
労過程での白色組織、炭化物組織生成抑制、硬さ低下防
止による最終製品の寿命を増加させることを目的として
添加するが、0.15%未満ではその効果は不十分であ
り、一方、1.70%を超えるとこれらの効果は飽和し
むしろ最終製品の靱性の劣化を招くので、その含有量を
0.15〜1.70%とした。
【0015】Mn:Mnは焼入れ性の向上を通じて、最
終製品の寿命を増加させるのに有効な元素であるが、
0.15%未満ではこの効果は不十分であり、一方、
1.2%を超えるとこの効果は飽和しむしろ最終製品の
靱性の劣化を招くので、その含有量を0.15〜1.2
0%とした。
【0016】Cr:Crは焼入れ性を向上し、強靱化を
図るとともに炭化物の形成を助長することを通じて耐摩
耗性を向上させるのに有効である。この効果は0.5%
未満では不十分であり、一方2.0%を超えるとこの効
果は飽和しむしろ最終製品の靱性の劣化を招くので、そ
の含有量を0.50〜2.0%とした。
【0017】Mo:Moは焼入れ性の向上および転動疲
労過程での白色組織、炭化物組織生成抑制による最終製
品の寿命を増加させることを目的として添加するが、M
o:0.05%未満ではこの効果は不十分であり、一
方、Mo:1.5%を超えるとこの効果は飽和しむしろ
最終製品の靱性の劣化を招くので、その含有量をMo:
0.05〜1.50%とした。
【0018】S:Sは鋼中でMnSとして存在し、被削
性の向上および組織の微細化に寄与するが、0.001
%未満ではその効果は不十分である。一方、0.03%
を超えるとその効果は飽和し、むしろ転動疲労特性の劣
化を招く。以上の理由から、Sの含有量を0.001〜
0.03%とした。
【0019】Al:Alは脱酸元素および結晶粒微細化
元素として添加するが、0.010%未満ではその効果
は不十分であり、一方、0.05%を超えるとその効果
は飽和し、むしろ靱性を劣化させるので、その含有量を
0.010〜0.05%とした。
【0020】N:NはAlNの析出挙動を通じて、オー
ステナイト粒の微細化に寄与するが、0.003%未満
ではその効果は不十分であり、一方、0.015%超で
は、その効果は飽和しむしろ靱性の劣化を招くので、そ
の含有量をN:0.003〜0.015%とした。
【0021】T.Mg:Mgは強脱酸元素であり、鋼中
のAl2 3 と反応し、Al2 3 のOを奪い、MgO
・Al2 3 あるいはMgOを生成するために添加され
る。そのためには、Al2 3 量即ちT.O重量%に応
じて、一定量以上のMgを添加しなければ未反応のAl
2 3 が残存してしまい好ましくない。この点に関し
て、実験を重ねた結果、TotalMg 重量%を0.0005
%以上とすることにより、未反応Al2 3 の残存を回
避し、酸化物を完全にMgO・Al2 3 あるいはMg
Oにできることがわかった。しかし、TotalMg 重量%を
0.0300%を超えて添加すると、Mg炭化物、Mg
硫化物の形成がおこり材質上好ましくない結果となっ
た。以上より、Mg含有量を0.0005〜0.030
0%とした。なお、TotalMg 含有量とは、鋼中のSolubl
eMg 含有量と酸化物を形成しているMg含有量及びその
他のMg化合物(不可避的に生成)を形成しているMg
含有量の和である。
【0022】P:Pは鋼中で粒界偏析や中心偏析を起こ
し、最終製品の強度劣化の原因となる。特にPが0.0
25%を超えると強度の劣化が顕著となるため、0.0
25%以下に制限する。
【0023】Ti:Tiは硬質析出物TiNを生成し、
これが白色組織、炭化物組織生成の引き金となり、つま
り転動疲労破壊の起点となり、最終製品の転動寿命劣化
の原因となる。特にTiが0.0040%を超えると寿
命の劣化が顕著となるため、0.0040%以下に制限
する。
【0024】T.O:本発明においてT.O含有量と
は、鋼中の溶存酸素含有量と酸化物(主にアルミナ)を
形成している酸素含有量の和であるが、T.O含有量は
酸化物を形成している酸素含有量にほぼ一致する。従っ
て、T.O含有量が高いほど改質すべき鋼中Al2 3
が多いことになる。そこで、本発明の効果が期待できる
限界T.O含有量について検討した。その結果、T.O
含有量が0.0015重量%を超えると、Al2 3
が多くなりすぎ、Mgを添加しても、鋼中のAl2 3
全量をMgO・Al2 3 あるいはMgOへ変換するこ
とができず、鋼材中にアルミナが残存することが判明し
た。それゆえ、本発明鋼においてはT.O含有量を0.
0015重量%以下に制限する。
【0025】次に、第2の発明の鋼では、転動疲労過程
での硬さ低下防止、白色組織・炭化物組織生成抑制を目
的としてV,Nb,Niの1種または2種以上を含有さ
せることが出来る。
【0026】Nb,V:V,Nbは析出硬化による転動
疲労過程での硬さ低下防止を狙いとして添加するが、
V:0.03%未満、Nb:0.005%未満ではその
効果は不十分であり、一方、V:0.7%、Nb:0.
3%を超えるとその効果は飽和し、むしろ靱性を劣化さ
せるので、その含有量をV:0.03〜0.7%、N
b:0.01〜0.3%とした。
【0027】Ni:Niは焼入れ性の向上および転動疲
労過程での白色組織、炭化物組織生成抑制による最終製
品の寿命を増加させることを目的として添加するが、N
i:0.10%未満ではこの効果は不十分であり、一
方、Ni:2.00%を超えるとこの効果は飽和し経済
的に好ましくないので、その含有量をNi:0.10〜
2.00%とした。
【0028】次に、第3の発明の鋼において、酸化物系
介在物の個数割合を規定した理由を述べる。鋼の精錬工
程では一部不可避的な混入により本発明範囲外、即ち、
MgO・Al2 3 及びMgO以外の酸化物系介在物が
存在する。この量を個数割合で全体の20%未満とする
ことにより、酸化物系介在物の微細分散が高位安定化さ
れ、さらなる材質向上効果が認められたため、(MgO
・Al2 3 個数+MgO個数)/全酸化物系介在物個
数≧0.8と規定した。
【0029】なお、本発明鋼の製造方法は特に限定する
ものではない。即ち、母溶鋼の溶製は高炉−転炉法ある
いは電気炉法のいずれでもよい。また母溶鋼への成分添
加も限定するものではなく、各添加成分含有金属あるい
はその合金を母溶鋼に添加すればよく、添加方法も自然
落下による添加法、不活性ガスにて吹込む方法、Mg源
を充填して鉄製ワイヤーを溶鋼中に供給する方法等を自
由に採用してよい。さらに母溶鋼から鋼塊を製造し、こ
の鋼塊を圧延する方法も限定するものではない。
【0030】以下に、本発明の効果を実施例により、さ
らに具体的に示す。
【0031】
【実施例】高炉−転炉−連続鋳造法により表1および表
2に示す化学成分の鋳片を製造した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】Mg添加は、特願平5−202416号の
実施例−1と同様の方法によりC含有量0.98〜1.
01重量%のMg添加は、転炉から排出された取鍋内溶
鋼に、金属Mg粒及びFe−Si合金粒の混合物を充填
した鉄製ワイヤーを供給する方法によった。次に分塊圧
延、棒鋼圧延して直径65mmΦの丸棒を製造した。この
鋼材の圧延方向断面の酸化物の個数比、大きさを測定し
た結果、表3および表4に示すように本発明鋼はすべて
適正範囲内にあった。
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】本鋼材を球状化焼鈍した後、転動疲労試験
片を作成し、840℃加熱焼入れ→160℃焼戻しの条
件で焼入れ焼戻し処理を行った。森式スラスト型転動疲
労試験機(ヘルツ最大接触応力540 kgf/mm2 )およ
び円筒型転動疲労試験片による点接触型転動疲労試験機
(ヘルツ最大接触応力600 kgf/mm2 )により転動疲
特性の評価を行った。疲労寿命の尺度として、通常、
「試験結果をワイブル確率紙にプロットして得られる累
積破損確率10%における疲労破壊までの応力繰り返し
数」がL10寿命として用いられる。表3および表4に比
較例13のL10寿命を1とした時の各鋼材のL10寿命の
相対値を示した。本発明鋼は比較従来鋼に比べて極めて
良好な疲労特性が得られた。また、108 回転動疲労後
の試験片について、白色帯組織および炭化物組織の有無
を調べ、その結果を表2に併せて示したが、本発明鋼で
は白色帯組織・炭化物組織の生成が抑制されている。
【0038】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明により、酸化
物系介在物の微細化と転動疲労過程での白色組織、炭化
物組織生成の抑制、硬さ低下防止が実現でき、軸受部品
として高負荷下での転動疲労寿命が飛躍的に向上し得る
軸受用鋼の提供が可能となり、産業上の効果は極めて顕
著なるものがある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比として、C:O.70〜1.20
    %、Si:0.15〜1.70%、Mn:0.15〜
    1.20%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.
    05〜1.50%、S: 0.001〜0.03%、A
    l:0.010〜0.05%、N:0.003〜0.0
    15%、T.Mg:0.0005〜0.0300%を含
    有し、P:0.025%以下、Ti:0.0040%以
    下、T.O:0.0015%以下に制限し、残部が鉄お
    よび不可避的不純物からなることを特徴とする高炭素系
    高寿命軸受鋼。
  2. 【請求項2】 重量比として、C:0.70〜1.20
    %、Si:0.15〜1.70%、Mn:0.15〜
    1.20%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.
    05〜1.50%、S:0.001〜0.03%、A
    l:0.010〜0.05%、N:0.003〜0.0
    15%、T.Mg:0.0005〜0.0300%を含
    有し、さらにV:0.03〜0.7%Nb:0.005
    〜0.3%Ni:0.10〜2.00%、の1種または
    2種以上を含有し、P:0.025%以下、Ti:0.
    0040%以下、T.O:0.0015%以下に制限
    し、残部が鉄および不可避的不純物からなることを特徴
    とする高炭素系高寿命軸受鋼。
  3. 【請求項3】 鋼中に含有される酸化物が、個数比とし
    て次式を満足する請求項1または2記載の高炭素系高寿
    命軸受鋼。 (MgO・Al2 3 個数+MgO個数)/全酸化物系
    介在物個数≧0.80
JP13453594A 1994-06-16 1994-06-16 高炭素系高寿命軸受鋼 Expired - Fee Related JP3556968B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13453594A JP3556968B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 高炭素系高寿命軸受鋼
DE69514903T DE69514903T2 (de) 1994-06-16 1995-06-16 Langlebiger Lagerstahl mit hohem Kohlenstoffgehalt
AU26830/95A AU676804B2 (en) 1994-06-16 1995-06-16 High-carbon and long-life bearing steel
CN95190558A CN1040668C (zh) 1994-06-16 1995-06-16 长寿命的高碳轴承钢
EP95921980A EP0721996B1 (en) 1994-06-16 1995-06-16 Long life bearing steel with a high carbon content
CA002169474A CA2169474C (en) 1994-06-16 1995-06-16 High carbon bearing steel having a long life
PCT/JP1995/001208 WO1995034692A1 (en) 1994-06-16 1995-06-16 High-carbon and long-life bearing steel
BR9506268A BR9506268A (pt) 1994-06-16 1995-06-16 Aço para mancais de alto carbono tendo uma vida útil longa
US08/591,451 US5705124A (en) 1994-06-16 1995-06-16 High carbon bearing steel having a long life
KR1019960700515A KR100187554B1 (ko) 1994-06-16 1995-06-16 고탄소계 고수명 베아링강
AT95921980T ATE189484T1 (de) 1994-06-16 1995-06-16 Langlebiger lagerstahl mit hohem kohlenstoffgehalt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13453594A JP3556968B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 高炭素系高寿命軸受鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083682A true JPH083682A (ja) 1996-01-09
JP3556968B2 JP3556968B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=15130595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13453594A Expired - Fee Related JP3556968B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 高炭素系高寿命軸受鋼

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5705124A (ja)
EP (1) EP0721996B1 (ja)
JP (1) JP3556968B2 (ja)
KR (1) KR100187554B1 (ja)
CN (1) CN1040668C (ja)
AT (1) ATE189484T1 (ja)
AU (1) AU676804B2 (ja)
BR (1) BR9506268A (ja)
CA (1) CA2169474C (ja)
DE (1) DE69514903T2 (ja)
WO (1) WO1995034692A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725690A (en) * 1994-11-24 1998-03-10 Nippon Steel Corporation Long-life induction-hardened bearing steel
JP2007113034A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Kobe Steel Ltd 軸受鋼
JP2008285722A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corp 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
JP5283788B1 (ja) * 2012-05-07 2013-09-04 山陽特殊製鋼株式会社 転がり疲労寿命に優れた鋼
CN103898413A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 莱芜钢铁集团有限公司 钒氮微合金化磨棒用钢及其制备方法
US10060013B2 (en) 2013-08-08 2018-08-28 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Steel having superior rolling fatigue life

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09329147A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Nippon Seiko Kk 耐水性長寿命転がり軸受
JPH1046286A (ja) * 1996-07-26 1998-02-17 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
US6099797A (en) * 1996-09-04 2000-08-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel tire cord with high tensile strength
US6620262B1 (en) * 1997-12-26 2003-09-16 Nsk Ltd. Method of manufacturing inner and outer races of deep groove ball bearing in continuous annealing furnace
FR2781813B1 (fr) * 1998-07-30 2000-09-15 Ascometal Sa Acier pour la fabrication d'une piece pour roulement
JP2000080445A (ja) * 1998-09-02 2000-03-21 Natl Res Inst For Metals 酸化物分散鋼とその製造方法
SE9900863L (sv) * 1999-03-10 2000-08-28 Ovako Steel Ab Lagerstål
NL1012382C2 (nl) * 1999-06-17 2000-12-19 Skf Eng & Res Centre Bv Staal voor wentelconstructie.
JP4185997B2 (ja) * 1999-10-21 2008-11-26 株式会社ジェイテクト 軸受部品の製造方法
DE10015527A1 (de) 2000-03-30 2001-10-04 Wedeco Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer UV-Strahlenquelle
NL1014946C2 (nl) * 2000-04-13 2001-10-16 Skf Eng & Res Centre Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een onderdeel van een wentellager.
EP1666745B1 (en) * 2003-09-16 2016-11-09 NTN Corporation Shell-type needle roller bearing, supporting structure for compressor main shaft, and supporting structure for piston pump drive section
CN100436852C (zh) * 2004-02-12 2008-11-26 Ntn株式会社 壳型滚针轴承、压缩机主轴及活塞泵驱动部的支承结构
EP2608920B1 (en) * 2010-07-02 2018-10-10 Aktiebolaget SKF Flash-butt welded bearing component
KR101271899B1 (ko) 2010-08-06 2013-06-05 주식회사 포스코 고탄소 크롬 베어링강 및 그 제조방법
KR20130048798A (ko) * 2010-11-29 2013-05-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 구상화 어닐링 후의 가공성이 우수하고, 그리고 ?칭·템퍼링 후의 내수소 피로 특성이 우수한 베어링강
EP2647733B1 (en) 2010-11-29 2015-09-23 JFE Steel Corporation Bearing steel exhibiting excellent machinability after spheroidizing annealing and excellent resistance to hydrogen fatigue after quenching/tempering
KR101242987B1 (ko) 2010-12-23 2013-03-12 주식회사 포스코 내구성 및 내마모성이 우수한 베어링강 선재의 제조방법
JP5820326B2 (ja) 2012-03-30 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 転動疲労特性に優れた軸受用鋼材およびその製造方法
JP5820325B2 (ja) * 2012-03-30 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 冷間加工性に優れた軸受用鋼材およびその製造方法
CN103014536A (zh) * 2013-01-06 2013-04-03 奉化市金燕钢球有限公司 一种高碳铬不锈轴承钢及制备方法
CN103045957B (zh) * 2013-01-06 2015-07-22 奉化市金燕钢球有限公司 一种高碳铬不锈轴承钢
CN103667927A (zh) * 2013-11-07 2014-03-26 安徽省智汇电气技术有限公司 一种泵轴承用高强度高碳钢材料及其制备方法
CN114959490B (zh) * 2022-06-20 2023-09-05 山东钢铁股份有限公司 一种高碳铬超洁净轴承钢及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510660B2 (ja) * 1971-12-29 1980-03-18
JPS60194047A (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 Aichi Steel Works Ltd 高品質軸受鋼およびその製造法
US4581079A (en) * 1985-03-27 1986-04-08 Amax Inc. Bearing steel
US5268141A (en) * 1985-04-26 1993-12-07 Mitsui Engineering And Ship Building Co., Ltd. Iron based alloy having low contents of aluminum silicon, magnesium, calcium, oxygen, sulphur, and nitrogen
JPH01306542A (ja) * 1988-05-31 1989-12-11 Sanyo Special Steel Co Ltd 介在物組成を制御した軸受用鋼
JPH0364430A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kawasaki Steel Corp 軸受鋼
JP2883460B2 (ja) * 1991-03-05 1999-04-19 光洋精工株式会社 軸受用鋼
JPH04198417A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 軸受鋼の製造方法
JP2946798B2 (ja) * 1991-03-28 1999-09-06 住友金属工業株式会社 高強度ばね用鋼
JPH05331598A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Ntn Corp 転がり軸受
JPH0610097A (ja) * 1992-06-30 1994-01-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 転動疲労特性に優れた軸受鋼
JP2978038B2 (ja) * 1993-08-16 1999-11-15 新日本製鐵株式会社 酸化物系介在物超微細分散鋼
US5658400A (en) * 1993-12-20 1997-08-19 Nippon Steel Corporation Rails of pearlitic steel with high wear resistance and toughness and their manufacturing methods

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725690A (en) * 1994-11-24 1998-03-10 Nippon Steel Corporation Long-life induction-hardened bearing steel
JP2007113034A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Kobe Steel Ltd 軸受鋼
JP2008285722A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corp 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
JP5283788B1 (ja) * 2012-05-07 2013-09-04 山陽特殊製鋼株式会社 転がり疲労寿命に優れた鋼
WO2013168574A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 山陽特殊製鋼株式会社 転がり疲労寿命に優れた鋼
US10060013B2 (en) 2013-08-08 2018-08-28 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Steel having superior rolling fatigue life
CN103898413A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 莱芜钢铁集团有限公司 钒氮微合金化磨棒用钢及其制备方法
CN103898413B (zh) * 2014-03-18 2016-01-20 莱芜钢铁集团有限公司 钒氮微合金化磨棒用钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995034692A1 (en) 1995-12-21
DE69514903D1 (de) 2000-03-09
US5705124A (en) 1998-01-06
AU2683095A (en) 1996-01-05
BR9506268A (pt) 1997-08-12
KR100187554B1 (ko) 1999-06-01
CN1129465A (zh) 1996-08-21
KR960704081A (ko) 1996-08-31
AU676804B2 (en) 1997-03-20
DE69514903T2 (de) 2000-10-05
CN1040668C (zh) 1998-11-11
CA2169474C (en) 1999-10-05
EP0721996A1 (en) 1996-07-17
EP0721996A4 (ja) 1996-07-24
CA2169474A1 (en) 1995-12-21
JP3556968B2 (ja) 2004-08-25
ATE189484T1 (de) 2000-02-15
EP0721996B1 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556968B2 (ja) 高炭素系高寿命軸受鋼
JP3512873B2 (ja) 高寿命高周波焼入れ軸受鋼
JP3238031B2 (ja) 高寿命浸炭軸受鋼
EP0236505A1 (en) Case-hardening steel and process for its production
KR0161612B1 (ko) 산화물계 개재물 초미세 분산강
CN111065755A (zh) 滚动疲劳特性优异的钢材
JP3533196B2 (ja) 高疲労強度ばね用鋼線とその製法
JPWO2018174270A1 (ja) 線材、及び平鋼線
JP5111037B2 (ja) 切削加工用機械構造用鋼および機械構造用部品
JPH08311615A (ja) 高寿命高周波焼入れ軸受用鋼材
JPH07278751A (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JPH08193245A (ja) 軸受鋼およびその製造方法
JPH07286234A (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JP4301686B2 (ja) 熱処理時の粗粒化特性および冷間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼線材
JPH09287054A (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼
CN115449713A (zh) 一种高纯净度的高碳合金钢及其生产工艺
JPH02145744A (ja) 冷間鍛造性及び高周波焼入れ性に優れた機械構造用炭素鋼
JP2001234275A (ja) 準高温環境下における転動疲労寿命に優れる肌焼鋼
JPH07286236A (ja) 繰り返し応力負荷によるミクロ組織変化の遅延特性に優れた軸受部材
JP2001152282A (ja) 快削鋼
JPH01225750A (ja) 冷間鍛造性に優れた機械構造用強靭鋼
JP2004084075A (ja) 曲げ強度に優れた肌焼鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees