JP2946798B2 - 高強度ばね用鋼 - Google Patents

高強度ばね用鋼

Info

Publication number
JP2946798B2
JP2946798B2 JP6448891A JP6448891A JP2946798B2 JP 2946798 B2 JP2946798 B2 JP 2946798B2 JP 6448891 A JP6448891 A JP 6448891A JP 6448891 A JP6448891 A JP 6448891A JP 2946798 B2 JP2946798 B2 JP 2946798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
steel
less
notch sensitivity
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6448891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551693A (ja
Inventor
裕 小川
福和 中里
武史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6448891A priority Critical patent/JP2946798B2/ja
Publication of JPH0551693A publication Critical patent/JPH0551693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946798B2 publication Critical patent/JP2946798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車、トラック、
バス等の車両やブルドーザー等の建設機械の懸架用ばね
等に用いられる高強度ばね用鋼に係わり、特に切欠感受
性の低い高強度ばね用鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、排ガスによる環境汚染の防止とエ
ネルギー節減のために、乗用車、トラック、バス等の車
両、さらにはブルドーザー等の建設機械においても燃費
向上を目的とした軽量化が急務となり、構造部品の一つ
であるばねについても軽量化のため高応力設計が検討さ
れている。ばねの設計応力は一般にへたり性あるいは疲
労特性に依存するが、材料の高強度化によりこれらの特
性は向上し、ばねの高応力設計が可能となる。例えば、
JIS G 4801に規定されるSUP 9 或いはSUP 11A からSUP
10へ材料を変更することにより、従来の 130〜140kgf/m
m2級から 180kgf/mm2 級への高強度化が可能となり、ば
ね重量としても約15%の軽量化が達成される。
【0003】上記のように、SUP 10の採用により軽量化
が可能になったが、一方で材料の高強度化に伴い、ばね
の寿命が短くなるという問題が発生している。寿命短縮
の原因としては、第一に、素材の疵、或いはばねの加工
工程やばねの使用中 (車両の走行中) にばね表面に生じ
た疵、を起点とする折損があり、第二には、上記表面疵
の他、使用環境下でのばねの腐食によって生じたピット
等を起点とする疲労破壊がある。これらに共通するのは
材料の切欠感受性である。
【0004】一般に、鋼は高強度化すると切欠感受性が
高まり、その度合いは鋼の組成や切欠形状等に依存す
る。同一強度、同一切欠形状で比較した場合、SUP 9 、
SUP 11A に比較してSUP 10の方が切欠感受性は低い。し
かし、130 〜140 kgf/mm2 級のSUP 9 、SUP 11A と180
kgf/mm2 級のSUP 10を比較した場合は、後者の方が切欠
感受性が高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ばねの軽量
化に寄与する高強度のばね用鋼であって、切欠感受性が
低く、表面疵等による疲労破壊を起こしにくい、即ち、
耐久性に優れた鋼の開発を課題としてなされたもので、
その具体的な目的は、130 〜140 kgf/mm2 級のSUP 9 、
SUP 11A よりも低い切欠感受性をもつ 180 kgf/mm2級の
バネ用鋼を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋼の合金成
分と不純物の影響を詳細に検討して、高い強度を持ちな
がら、切欠感受性の低いばね用鋼の化学組成を見いだし
た。
【0007】本発明は、下記およびのばね用鋼を要
旨とする。
【0008】 重量%で、C:0.45〜0.80%、Si:0.
50%以下、Mn:0.20〜0.50%、Cr:0.10〜 2.0%、Mo:
0.05〜0.80%、Al:0.005 〜0.10%、N: 0.003〜0.03
0%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からな
り、不純物のPが0.015%以下、Sが0.010 %以下であ
ることを特徴とする切欠感受性の低い高強度ばね用鋼。
【0009】 上記の合金成分に加えて、さらにN
b: 0.005〜0.20%、V:0.05〜0.50%、Ti:0.005 〜
0.20%およびZr: 0.005〜0.20%の1種以上を含有し、
おなじく不純物のPが 0.015%以下、Sが0.010 %以下
であることを特徴とする切欠感受性の低い高強度ばね用
鋼。
【0010】
【作用】以下、本発明のばね用鋼を構成する合金成分の
作用効果と含有量の限定理由を説明する。なお、合金成
分の含有量についての%はすべて重量%である。
【0011】C:0.45〜0.80% 本発明のばね用鋼は、ばね加工工程において焼入れ−焼
戻しの熱処理を施して使用される。Cは、鋼の焼入れ性
を上げてこの熱処理後のばねに必要な強度を与える元素
であり、0.45%未満では前述した180 kgf/mm2 級の強度
が得られない。
【0012】しかし、0.80%を超えると粗大な炭化物の
析出を招き切欠感受性を高める。従って、Cの適正含有
量は0.45〜0.80%である。
【0013】Si:0.50%以下 Siは鋼の脱酸剤として添加されるが、一方でばねとして
不都合な脱炭を促進するからその含有量は0.50%までに
とどめるのがよい。
【0014】Mn:0.20〜0.50% Mnは鋼の焼入れ性を向上させ強度の向上に寄与する。ま
た、熱間加工の際の表面疵の発生を防止するのにも有効
な元素である。これらの効果を得るには0.20%以上の含
有が必要である。一方、過剰のMnが存在するとMnSの粒
界析出がおこって切欠感受性を高めるから、含有量の上
限は0.50%以下とする。このようにMnの含有量を規制
し、併せて後述のMoを添加することによりP、Sの粒界
偏析を抑制して切欠感受性を低くすることができる。
【0015】Cr:0.10〜2.0 % Crは鋼の焼入れ性と焼戻し軟化抵抗を増大し、ばねとし
て必要な強度を確保するために必要な元素であるが、0.
10%未満では所望の効果が得られない。一方、過剰の添
加は粗大な炭化物の析出を招き、切欠感受性を高めるか
ら含有量の上限は 2.0%とした。
【0016】Mo:0.05〜0.80% Mnを前記のように低めにするとともにMoを添加すると、
その相乗的効果によってP、Sの粒界偏析が抑えられ、
切欠感受性を著しく低くすることができる。0.05%未満
のMoではこの効果が得られない。しかし、0.80%を超え
る含有量ではその効果は飽和してしまう。従って、Moの
適正含有量は0.05〜0.80%である。
【0017】Al:0.005 〜0.10% Alは後述のNと結合してAlNを形成し、結晶粒を微細化
して切欠感受性を低下させるが、 0.005%未満では所望
の効果が得られない。しかし、0.10%を超えるとAlNが
粗大化し結晶粒微細化の効果が減少するから、その含有
量は 0.005〜0.10%の範囲が適当である。
【0018】N:0.003 〜0.030 % Nは、前記のようにAlと結合しAlNを形成し、結晶粒を
微細化し切欠感受性を低下させるのに有効である。しか
し、過剰のNは結晶粒微細化には寄与しない粗大なAlN
を生成させる。これらの理由からNの含有量は 0.003〜
0.030 %とした。
【0019】以上、CからNまでの元素は必須成分であ
るが、これらの外に、下記のNb、V、TiおよびZrの中の
1種以上を添加することができる。
【0020】Nb、V、Ti、Zr:これらの元素は鋼中のN
またはCと結合して微細な炭化物または窒化物を形成
し、結晶粒を微細化して切欠感受性を低くする作用を持
つ。この効果を確かにするには、Nb、TiおよびZrは 0.0
05%以上、Vは0.05%以上必要である。しかし、これら
の元素が過剰に存在すると炭化物または窒化物が粗大化
し、結晶粒微細化の効果が減少する。従って、Nb、Tiお
よびZrでは0.20%以下、Vでは0.50%以下にするのがよ
い。
【0021】鋼の不可避的不純物の中で、PとSは悪影
響が大きい。これらの元素は粒界に偏析、また析出して
切欠感受性を高めるから、各々 0.015%以下、0.010 %
以下に抑えなければならない。PとSの合計量を 0.015
%以下にするのが一層望ましい。
【0022】本発明のばね用鋼は、通常の転炉、電気炉
等により溶製し、連続鋳造または造塊−分塊法でスラ
ブ、ビレットとし、これを熱間圧延して製造することが
できる。ばね加工工程において、通常の焼入れ−焼戻し
を行えば、引張強さが 180kgf/mm2 級の高強度のばねと
なる。
【0023】
【実施例】本発明の効果を実施例をもって具体的に説明
する。
【0024】表1に示す化学組成の鋼を溶製したのち、
連続鋳造し、熱間圧延してばね用素材を作製した。この
素材をばね加工後に 700〜850 ℃から焼入れし、 300〜
450℃で焼戻しして強度を 180〜190 kgf/mm2 の範囲に
調整した。このばねから切欠付疲労試験片を作製し、平
面曲げ試験による評価を行った。試験片の形状は、10mm
角の棒に深さ1mm、角度60°のVノッチを付けたもので
ある。試験条件は、60kgf/mm2 ±40kgf/mm2の応力振幅
で1Hzの繰り返しとした。これまでの調査実績から破断
までの寿命が5000回を超えれば実用上問題ないことが判
明しており、これを評価基準とした。表1に試験結果を
併記する。
【0025】
【表1(1)】
【0026】
【表1(2)】
【0027】表1の No.1〜9は、前記の本発明鋼に
相当するものである。破断寿命は、いずれも5000回を上
回っており評価基準を満足している。さらに No.10〜18
のようにNbからZrまでの元素の1種以上を含むもの(前
記の本発明鋼)では切欠感受性はさらに低くなり、破
断寿命が延長している。
【0028】表1の No.19〜30は、合金成分どれかの含
有量が本発明で定める範囲をはずれた比較例である。こ
れらの鋼では、切欠感受性が高く、破断寿命はいずれも
基準値に達していない。
【0029】
【発明の効果】本発明鋼は、高強度であるにもかかわら
ず切欠感受性が低く耐久性に優れたものである。従っ
て、ばねの素材としてその軽量化と寿命の延長に寄与す
るところが大きい。
【0030】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−30653(JP,A) 特開 平3−36238(JP,A) 特開 平3−6351(JP,A) 特開 平1−65245(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 38/00 301 C22C 38/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.45〜0.80%、Si:0.50%
    以下、Mn:0.20〜0.50%、Cr:0.10〜 2.0%、Mo:0.05
    〜0.80%、Al:0.005 〜0.10%、N: 0.003〜0.030 %
    を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり不純
    物のPが 0.015%以下、Sが0.010 %以下であることを
    特徴とする切欠感受性の低い高強度ばね用鋼。
  2. 【請求項2】重量%で、C:0.45〜0.80%、Si:0.50%
    以下、Mn:0.20〜0.50%、Cr:0.10〜 2.0%、Mo:0.05
    〜0.80%、Al:0.005 〜0.10%、N: 0.003〜0.030
    %、さらに、Nb: 0.005〜0.20%、V:0.05〜0.50%、
    Ti:0.005 〜0.20%およびZr:0.005 〜0.20%の1種以
    上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり不
    純物のPが 0.015%以下、Sが 0.010%以下であること
    を特徴とする切欠感受性の低い高強度ばね用鋼。
JP6448891A 1991-03-28 1991-03-28 高強度ばね用鋼 Expired - Lifetime JP2946798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448891A JP2946798B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高強度ばね用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448891A JP2946798B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高強度ばね用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551693A JPH0551693A (ja) 1993-03-02
JP2946798B2 true JP2946798B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=13259648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6448891A Expired - Lifetime JP2946798B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 高強度ばね用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946798B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE1950679A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-08 Voestalpine Prec Strip Ab Steel strip for flapper valves

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556968B2 (ja) * 1994-06-16 2004-08-25 新日本製鐵株式会社 高炭素系高寿命軸受鋼
JP3577411B2 (ja) * 1997-05-12 2004-10-13 新日本製鐵株式会社 高靭性ばね鋼
JP6171473B2 (ja) * 2013-03-28 2017-08-02 新日鐵住金株式会社 耐腐食特性に優れたばね用鋼およびばね用鋼材
FR3047690B1 (fr) 2016-02-11 2018-03-16 Societe Bic Portemine a bouton lateral et distribution de gomme et procede d'assemblage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE1950679A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-08 Voestalpine Prec Strip Ab Steel strip for flapper valves
WO2020246937A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 Voestalpine Precision Strip Ab Steel strip for flapper valves
SE543422C2 (en) * 2019-06-07 2021-01-12 Voestalpine Prec Strip Ab Steel strip for flapper valves

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551693A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102495857B1 (ko) 800 MPa 등급의 핫 스탬프 액슬 하우징 스틸 및 그 제조 방법
EP1176217A2 (en) High-strength hot-rolled steel sheet superior in strech flange formability and method for production thereof
JPH08232043A (ja) 入熱500kJ/cm以上の大入熱溶接用鋼およびその製造方法
JP6798557B2 (ja)
JP4057930B2 (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼及びその製造方法
JP2946798B2 (ja) 高強度ばね用鋼
JP3275783B2 (ja) 成形性にすぐれたTi添加熱延高張力鋼板の製造方法
JPH0711383A (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板
JPH07188858A (ja) 冷間鍛造用鋼
JP2001032044A (ja) 高強度ボルト用鋼及び高強度ボルトの製造方法
JP2505235B2 (ja) 高強度ばね鋼
JP4205892B2 (ja) プレス成形性と打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3064672B2 (ja) 高強度ばね用鋼
CN112442638A (zh) 抗拉强度500MPa以上的热轧车轮用钢及其制造方法
JP4975261B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼の製造方法
JPH05279788A (ja) 強度および靱性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
JP2753151B2 (ja) 疲労特性と加工性の優れたホイールディスク用高強度熱延鋼板の製造方法
JPH09170048A (ja) 疲労特性と穴拡げ性に優れた加工用高強度熱延鋼板
JP2670937B2 (ja) 高強度ボルトの製造方法
JP3235168B2 (ja) 自動車用高強度電縫鋼管の製造方法
JPH0559431A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた高応力ばねの製造方法
JP2000061655A (ja) 溶体化ままで靭性に優れるクラッド鋼用母材および該クラッド鋼の製造方法
JPH0873985A (ja) 加工性および溶接性の良い高強度熱延鋼板
JP3033459B2 (ja) 非調質高張力鋼の製造方法
JPH0578785A (ja) 高強度ばね用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702