JPH083675Y2 - キャスター取付け装置 - Google Patents

キャスター取付け装置

Info

Publication number
JPH083675Y2
JPH083675Y2 JP5909991U JP5909991U JPH083675Y2 JP H083675 Y2 JPH083675 Y2 JP H083675Y2 JP 5909991 U JP5909991 U JP 5909991U JP 5909991 U JP5909991 U JP 5909991U JP H083675 Y2 JPH083675 Y2 JP H083675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
receiving member
caster
receiving
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5909991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512598U (ja
Inventor
原 洋 之 重
島 重 弘 津
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
株式会社ナガエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社, 株式会社ナガエ filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP5909991U priority Critical patent/JPH083675Y2/ja
Publication of JPH0512598U publication Critical patent/JPH0512598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083675Y2 publication Critical patent/JPH083675Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、門扉等の扉体の下端
にキャスターを取付けるのに用いられるキャスター取付
け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば門扉における扉体の下端に
キャスターを取付けるには、キャスターを回転自在に保
持している金具、あるいはその金具を固定する適宜のブ
ラケットを、扉体に直接ねじ止めするようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
キャスターの取付けでは、例えば扉体が鋳物である場
合、前述したキャスターの金具あるいはブラケットと、
扉体における取付け面との組付け精度を充分に確保する
のが難しく、使用しているうちにねじの緩みなどが生じ
る恐れがあり、このような不具合を解決することが課題
になっていた。
【0004】
【考案の目的】この考案は、上記従来の課題に着目して
成されたもので、鋳物から成る扉体であっても、強固な
取付け状態を維持することができるキャスターの取付け
装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案によるキャスタ
ーの取付け装置は、扉体下框の一方の見付け面および下
面に対向する受け具と、この受け具にねじ止めされるこ
とにより該受け具とともに前記下框を扉体両面側から挾
持する押え具を備えており、前記受け具は、前記下框の
一方の見付け面に形成した段部への鉤部と、この鉤部の
下側の傾斜部と、前記下框の他方の見付け面側に開口す
るめねじ部と、このめねじ部の下側における下向きの傾
斜面を備え、前記押え具は、前記下框の他方の見付け面
に形成した段部への係合片と、前記めねじ部との間に隙
間をおいて対向し且つ上下に長いねじ通し孔を有する止
着片と、前記傾斜面に沿って傾斜し且つ同傾斜面に当接
する係止片を備えている構成とし、上記構成を従来の課
題を解決するための手段としている。
【0006】
【考案の作用】この考案によるキャスターの取付け装置
では、扉体下框を挾持する受け具と押え具において、受
け具のめねじ部と押え具の止着部との間に隙間を設ける
と共に、前記止着部のねじ通し孔を上下に長いものと
し、且つ受け具下側の傾斜面と押え具の係止片とを当接
させることにより、前記ねじ通し孔に通したねじをめね
じ部にねじ込むのに伴って、押え具を下框見付け面に向
けて押圧しつつ下降させる状態にする。
【0007】これにより、受け具の鉤部および傾斜部が
下框の一方の見付け面の段部に係合し且つ強制的に圧接
されると共に、押え具の係合片が下框の他方の見付け面
の段部に係合し且つ強制的に圧接され、受け具と押え具
で前記下框を扉体両面側から挾持することとなり、さら
に、前記傾斜面により押え具を上側に戻そうする力でね
じの緩みが防止される。
【0008】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図1〜図3に基
づいて説明する。
【0009】図3は、この考案によるキャスター取付け
装置を備えた門扉を示す図である。この門扉は、一対の
支柱A,B間に、鋳物から成る三枚の扉体C,D,Eを
備えている。これらの扉体C,D,Eのうち一枚(C)
は、図中右側の一方の支柱Aにヒンジを介して取付けて
ある。また、残る二枚(D,E)は、互いにヒンジで結
合され、他方の支柱Bにヒンジを介して取付けた扉体E
において、その下框Fの端部にキャスター1が取付けて
ある。
【0010】前記キャスター1の取付け装置は、図1お
よび図2に示すように、前記下框Fの一方の見付け面
(図1中左側の面)および下面に対向する受け具2と、
この受け具2にねじ止めされることにより該受け具2と
ともに前記下框Fを扉体両面側から挾持する押え具3を
備えている。なお、この実施例では、前記下框Fの両見
付け面に、上向きの段部G,Hが形成してある。
【0011】前記受け具2は、その主体部分が下框Fの
下部に嵌装し得る断面凹形を成しており、一方の立上り
部4の上端に一方の段部Gへの鉤部5を内向き状態で有
すると共に、この鉤部5の下側に連続して下向きの傾斜
部25を有し、且つ他方の立上り部6の上端に外向きの
水平片7が連設してある。
【0012】また、前記受け具2は、底部8から前記水
平片7の一部にかけて、押え具3を組付けるための開口
部9を有し、この開口部9の形成により露出した底部8
の端面に、下框Fの他方の見付け面側(図1の右側)に
開口するめねじ部10を有すると共に、このめねじ部1
0の下側には、底部8の端面と底面との角を切除する状
態で下向きの傾斜面11が形成してある。さらに、前記
水平片7には、キャスター取付け用の切欠12が形成し
てある。
【0013】他方、前記押え具3は、金属板を略コ形に
折曲して成るものであって、竪の止着片15の上端に、
下框Fの他方の段部Hへの係合片16を有すると共に、
同止着片15の下端に、前記受け具2の傾斜面11に沿
って傾斜し且つ同傾斜面11に当接する係止片17を有
している。また、前記止着片15には、上下に長いねじ
通し孔18が形成してある。
【0014】上記の受け具2および押え具3は、受け具
2の鉤部5および傾斜部25を下框2の一方の段部Gに
係合すると共に、受け具2の開口部9に組付けた押え具
3の係合片16を他方の段部Hに係合した状態におい
て、めねじ部10(底部8の端面)と、止着片15との
間に隙間Sを形成する。
【0015】そして、押え具3のねじ通し孔18に通し
たねじ20をめねじ部10にねじ込んでいくと、前記隙
間Sが減少すると共に、傾斜面11に添って係止片17
が下方に摺動することにより、押え具3が下框Fの見付
け面に向けて押圧されつつ下降する状態となる。このと
き、ねじ通し孔18は、上下に長いため、押え具3の下
降を妨げない。これにより、受け具2の鉤部5および傾
斜部25が下框Fに強制的に圧接され且つ段部Gに係合
すると共に、押え具3の係合片16が下框Fに強制的に
圧接され且つ段部Hに係合し、受け具2と押え具3で前
記下框Fを扉体両面側から挾持する。
【0016】なお、キャスター1は、車輪カバー21の
上部に、二つのナット22,22を装着したおねじ棒2
3を備えており、このおねじ棒23を受け具2の切欠き
12に嵌装すると共に、その上下から両ナット22,2
2を締付けることにより、上下位置調整可能に取付けら
れる。
【0017】このようにしてキャスター1を取付けた受
け具2および押え具3は、ねじ20の締付けとともに押
え具3を下降させて、その上側の係合片16を下框Fの
段部5に強く食付かせる状態とし、且つ受け具2の鉤部
5を同じく下框Fの段部Gに食付かせる状態とするの
で、充分な組付け精度を確保し難い鋳物の扉体Eであっ
ても、強固な取付け状態が得られることとなる。
【0018】また、上記の受け具2および押え具3で
は、受け具2の傾斜面11により、押え具3を上側に戻
そうとする力でねじ20の緩みが防止され、強固な取付
け状態が長期にわたって保たれる。
【0019】なお、この考案によるキャスターの取付け
装置は、各構成部材の細部が上記実施例のみに限定され
ることはなく、扉体下框の形態により受け具や押え具の
形状を変更したり、受け具におけるキャスターの取付け
位置を変更したりすることができ、また、下框の段部に
あっては、下框長手方向にわたって形成した凸条あるい
は溝や、部分的な凹凸により形成することができる。
【0020】
【考案の効果】以上説明してきたように、この考案のキ
ャスター取付け装置によれば、充分な精度を確保し難い
鋳物から成る扉体であっても、簡単な作業で強固な取付
け状態を得ることができ、長期間においてねじの緩み等
が生じない良好な取付け状態を確実に維持し続けること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例によるキャスター取付け装
置を説明する扉体下部の断面図である。
【図2】受け具および押え具を説明する斜視図である。
【図3】この考案の一実施例によるキャスター取付け装
置を備えた門扉の正面図である。
【符号の説明】
1 キャスター 2 受け具 3 押え具 5 鉤部 10 めねじ部 11 傾斜面 15 止着片 16 係合片 17 係止片 18 ねじ通し孔 20 ねじ 25 傾斜部 E 扉体 F 下框 G H 段部 S 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−15553(JP,A) 実開 昭61−190009(JP,U) 実開 昭3−17902(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉体下框の一方の見付け面および下面に
    対向する受け具と、この受け具にねじ止めされることに
    より該受け具とともに前記下框を扉体両面側から挾持す
    る押え具を備えており、前記受け具は、前記下框の一方
    の見付け面に形成した段部への鉤部と、この鉤部の下側
    の傾斜部と、前記下框の他方の見付け面側に開口するめ
    ねじ部と、このめねじ部の下側における下向きの傾斜面
    を備え、前記押え具は、前記下框の他方の見付け面に形
    成した段部への係合片と、前記めねじ部との間に隙間を
    おいて対向し且つ上下に長いねじ通し孔を有する止着片
    と、前記傾斜面に沿って傾斜し且つ同傾斜面に当接する
    係止片を備えていることを特徴とするキャスター取付け
    装置。
JP5909991U 1991-07-26 1991-07-26 キャスター取付け装置 Expired - Fee Related JPH083675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909991U JPH083675Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キャスター取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909991U JPH083675Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キャスター取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512598U JPH0512598U (ja) 1993-02-19
JPH083675Y2 true JPH083675Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13103551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5909991U Expired - Fee Related JPH083675Y2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 キャスター取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083675Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981904B2 (ja) * 2013-11-15 2016-08-31 株式会社ナンシン キャスタの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512598U (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083675Y2 (ja) キャスター取付け装置
JPH09209485A (ja) カーテンウオールのファスナー
JPH0616593U (ja) ロッカーの取付構造
JP2589113Y2 (ja) 天板の連結機構
JPH0737594Y2 (ja) 便座の取付構造
JPH087010Y2 (ja) ドアーの支持構造
JP2524532Y2 (ja) 便 器
JP2568444Y2 (ja) パイプクランプ取付け装置
JPH0647557U (ja) 蝶 番
JPH024624Y2 (ja)
JPH0647349Y2 (ja) 浴槽のエプロンの取り付け構造
JPS6034869Y2 (ja) ビデオカメラ・スチ−ルカメラに兼用することができる三脚雲台
JPS5830933Y2 (ja) 蝶番
JPH0619020Y2 (ja) サッシ支持金物を固定するためのベース金物
JPH0714457Y2 (ja) 洗面台の固定構造
JPH018215Y2 (ja)
JPH0240706Y2 (ja)
JPS5911174Y2 (ja) 可傾倒戸車
JPS592285Y2 (ja) 扉の取付装置
JP2539245Y2 (ja) デッキプレート用天井吊り金具
JPH079991Y2 (ja) 自動ドアのストッパ取付け装置
JP3265541B2 (ja) カウンター等における天板と側板との連結装置
JPH0735986Y2 (ja) 外装材の取付け装置
JPH0354274Y2 (ja)
JPH0213781U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees