JPH0834055A - 切削穿孔装置 - Google Patents

切削穿孔装置

Info

Publication number
JPH0834055A
JPH0834055A JP6172815A JP17281594A JPH0834055A JP H0834055 A JPH0834055 A JP H0834055A JP 6172815 A JP6172815 A JP 6172815A JP 17281594 A JP17281594 A JP 17281594A JP H0834055 A JPH0834055 A JP H0834055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
holder
cutter
cylinder
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6172815A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kamiyama
隆夫 神山
Yasuhiro Yokoshima
康弘 横島
Shigeru Endo
茂 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GET KK
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
GET KK
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GET KK, YOKOSHIMA KK, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical GET KK
Priority to JP6172815A priority Critical patent/JPH0834055A/ja
Priority to US08/384,993 priority patent/US5540613A/en
Priority to EP95300782A priority patent/EP0697558B1/en
Priority to DK95300782T priority patent/DK0697558T3/da
Priority to DE69522873T priority patent/DE69522873T2/de
Priority to TW084101057A priority patent/TW265401B/zh
Priority to KR1019950005721A priority patent/KR0169531B1/ko
Priority to MYPI95000877A priority patent/MY112451A/en
Publication of JPH0834055A publication Critical patent/JPH0834055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/265Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means specially adapted for work at or near a junction between a main and a lateral pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/28Constructional aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切削に必要なカッターの上下移動量を常に十
分確保することができる切削穿孔装置を提供すること。 【構成】 管路内を移動するロボット本体6の先端部
に、モーター15によって回転駆動されるカッター16
を上下動自在に取り付けて成る切削穿孔装置1におい
て、第1のホルダー11を第1のシリンダー12を介し
て前記ロボット本体6に上下動自在に取り付けるととも
に、前記モーター15及びカッター16を支持する第2
のホルダー13を第2のシリンダー14を介して前記第
1のホルダー11に取り付ける。本発明によれば、第2
のホルダー13に支持されたカッター16のロボット本
体6に対する上下移動量は、第1のシリンダー12と第
2のシリンダー14の各ストロークを合計した値となる
ため、切削に必要なカッター16の上下移動量を常に十
分確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管路内での作業に供さ
れる切削穿孔装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老巧
化した場合、該管路を掘出することなく、その内周面に
ライニングを施す管ライニング工法が知られている。
【0003】ところで、図10に管路の断面を示すが、
図示のように枝管124が分岐する本管123に対して
上記管ライニング工法を施工した場合、本管123の内
周面をライニングする管ライニング材125は枝管12
4の開口部を塞ぐため、その塞ぐ部分を切削する必要が
ある。
【0004】そこで、図11に示す切削穿孔装置101
を本管123内に導入し、該切削穿孔装置101によっ
て管ライニング材125の一部(枝管124の開口部を
塞ぐ部分)を切削して本管123と枝管124とを連通
させていた。
【0005】ところで、上記切削穿孔装置101は、左
右一対のそり102に支持されて管路内を移動するロボ
ット本体106と、該ロボット本体106の上部に取り
付けられた照明用ライト107及びモニター用TVカメ
ラ108と、ロボット本体106の先端部にシリンダー
112を介して上下動自在に支持されたモーター115
と、該モーター115の出力軸端に結着されたカッター
116を含んで構成されている。
【0006】而して、図11に示す管ライニング材12
5の一部を切削するには、切削穿孔装置101を本管1
23内に導入してこれを所定位置にセットし、モーター
115及びシリンダー112を駆動してカッター116
を回転させながら上下動させる。すると、管ライニング
材125の不要部分はカッター116によって切削さ
れ、本管123と枝管124とが連通せしめられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図11に示
す従来の切削穿孔装置101においては、カッター11
6の上下移動量はシリンダー112のストロークのみに
依存するため、管路の径によっては切削に必要なカッタ
ー116の上下移動量が確保できない場合があった。図
10に示すように、管ライニング材125の切削高さH
は本管123の半径r(=D/2)が小さくなる(曲率
が大きくなる)程大きくなるため、特に小口径の管路の
場合には前記問題が発生し易い。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、切削に必要なカッターの上下
移動量を常に十分確保することができる切削穿孔装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、管路内を移動するロボット
本体の先端部に、モーターによって回転駆動されるカッ
ターを上下動自在に取り付けて成る切削穿孔装置におい
て、第1のホルダーを第1のシリンダーを介して前記ロ
ボット本体に上下動自在に取り付けるとともに、前記モ
ーター及びカッターを支持する第2のホルダーを第2の
シリンダーを介して前記第1のホルダーに上下動自在に
取り付けたことを特徴とする。
【0010】又、請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明において、前記第1のシリンダーのロッドを上方
へ延出せしめ、該ロッドの上端に前記第1のホルダーを
結着し、前記第2のシリンダーのロッドを下方に延出せ
しめ、該ロッドの下端に前記第2のホルダーを結着した
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、第1のホルダーのロボット本
体に対する上下移動量は第1のシリンダーのストローク
によって決まり、第2のホルダーの第1のホルダーに対
する上下移動量は第2のシリンダーのストロークによっ
て決まるため、第2のホルダーに支持されたカッターの
ロボット本体に対する上下移動量は第1のシリンダーと
第2のシリンダーの各ストロークを合計した値となる。
従って、カッターの上下移動量を第2のシリンダーのス
トローク分だけ拡大することができ、切削に必要なカッ
ターの上下移動量を常に十分確保して確実な切削穿孔作
業を安定して行うことができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0013】図1は本発明に係る切削穿孔装置の側面
図、図2は同切削穿孔装置の管路内を移動中の状態を示
す側断面図、図3は同切削穿孔装置の管路内でのセット
状態を示す側断面図、図4乃至図9は同切削穿孔装置を
用いた管ライニング材の切除作業をその工程順に示す断
面図である。
【0014】本実施例に係る切削穿孔装置1は、図1に
示すように、左右一対のそり2に左右一対のリンク3,
4,5を介して支持されたロボット本体6を有してお
り、該ロボット本体6の上部には照明用ライト7とモニ
ター用のTVカメラ8が取り付けられている。
【0015】ところで、上記リンク3,4,5は前後方
向に互いに平行に配設されており、これらのリンク3,
4,5のロボット本体6への連結点a,b,cはロボッ
ト本体6の中心高さ位置に設けられている。そして、最
後部の左右一対のリンク5は、そのロボット本体6への
連結点cよりも上方に延設されて長尺とされており、そ
の長さ方向の中心点は連結点cに一致している。つま
り、リンク5の連結点cから両端までの距離L1 ,L2
は等しく(L1 =L2 )設定されている。
【0016】又、ロボット本体6の下部の左右には一対
の油圧シリンダー9が固設されており、各油圧シリンダ
ー9の前後方向へ移動するロッド9aの前端は前記リン
ク3に形成された長孔3aに係合し、同ロッド9aの後
端は前記リンク4に形成された長孔4aに係合してい
る。
【0017】他方、ロボット本体6の中心部には、油圧
によって図示矢印A方向(前後方向)に移動可能で、且
つ、矢印B方向に回転可能なロッド10が挿通してお
り、該ロッド10の先端部には、第1のホルダー11が
第1の油圧シリンダー12を介してロボット本体6に対
して上下動自在に支持されている。ここで、第1の油圧
シリンダー12はロッド10の先端に取り付けられてお
り、該油圧シリンダー12のロッド12aは上方に延出
しており、該ロッド12aの上端に前記第1のホルダー
11が結着されている。
【0018】そして、上記第1のホルダー11には、第
2のホルダー13が第2の油圧シリンダー14を介して
第1のホルダー11に対して上下動自在に支持されてい
る。ここで、第2の油圧シリンダー14は第1のホルダ
ー11に固設されており、該第2の油圧シリンダー14
のロッド14aは下方に延出しており、該ロッド14a
の下端に前記第2のホルダー13が結着されている。
【0019】而して、上記第2のホルダー13には油圧
モーター15が固設されており、該油圧モーター15の
上方に延出する出力軸の端部には円板状のカッター16
が結着されている。ここで、カッター16は、切削面を
外側にして回転軸方向(図1の上下方向)に配される上
下2枚の円板状サンディングディスク16aの間に、そ
の外周面が切削面を成す円板状の支持板16を挟み込
み、上側のサンディングディスク16aの中心部に突出
するようにテーパ型リーマ16cを取り付けて構成され
ている。
【0020】尚、前記ロボット本体6の後端部には油圧
ホース17及び電気コード18が接続され、前記油圧モ
ーター15にも油圧ホース19及び電気コード20が接
続されている。又、前記そり2の前後端部には牽引ロー
プ21,22がそれぞれ連結されている。
【0021】ところで、本実施例では、カッター16を
上下動させるためのアクチュエーターとして油圧シリン
ダー12,14を用い、リンク3,4を駆動するための
アクチュエーターとしても油圧シリンダー9を用いた
が、これらに代えてエアーシリンダー等の他の任意のア
クチュエーターを用いることができる。又、本実施例で
は、カッター16の駆動源として油圧モーター15を用
いたが、これに代えてエアー圧で作動するエアーモータ
ー、電動モーター等を用いることができる。
【0022】次に、本発明に係る切削穿孔装置1を用い
た管ライニング材の切除作業(孔明け作業)を図2乃至
図9に基づいて説明する。
【0023】図2及び図3において、23は本管であ
り、図3に示すように、該本管23からは枝管24が分
岐している。そして、本管23の内周面は公知の工法に
よって管ライニング材25によるライニングが施されて
いる。この場合、図3に示すように、管ライニング材2
5は枝管24の本管23への開口部を塞いでいるため、
その塞いでいる部分を切除して枝管24を本管23に連
通せしめる必要があり、この管ライニング材25の切除
作業を本実施例に係る切削穿孔装置1を用いて以下の手
順で行う。
【0024】即ち、図2に示すように、切削穿孔装置1
を本管23内に導入し、前記ライト7で本管23内を照
らして前記TVカメラ8で本管23内をモニターしなが
ら、牽引ロープ21を引いて切削穿孔装置1を図示矢印
方向(枝管24の方向)に移動させる。尚、このとき、
切削穿孔装置1のリンク3,4,5は何れも大きく傾い
ており、長尺のリンク5の上端は管ライニング材25か
ら離間しているため、切削穿孔装置1の本管23内での
移動はスムーズに行われる。又、図2に示すように、切
削穿孔装置1が移動しているときには、第1の油圧シリ
ンダー12のロッド12aは収縮し、第2の油圧シリン
ダー14のロッド14aは伸長しているため、カッター
16は下限に位置している。
【0025】而して、図3に示すように、切削穿孔装置
1が所定の位置(つまり、カッター16が管ライニング
材25の切除部分に臨む位置)に到達すると、該切削穿
孔装置1の移動が停止される。
【0026】次に、左右一対の前記油圧シリンダー9を
駆動してそのロッド9aを図示矢印方向(前方)へ移動
させると、ロボット本体6とリンク3,4,5は、リン
ク3,4,5のそり2への連結点d,e,fを中心とし
て図示矢印方向(時計方向)に回動して起立し、これら
は長尺のリンク5の上端が図示のように管ライニング材
25に当接した時点でその回動を停止する。このように
長尺のリンク5の上端が管ライニング材25に当接する
ことによって、切削穿孔装置1は図3に示す所定の位置
に固定セットされるが、前述のようにリンク3,4,5
のロボット本体6への連結点a,b,cはロボット本体
6の中心高さ位置に設けられ、更に、長尺のリンク5の
連結点cから両端部までの距離L1 ,L2 は等しく(L
1 =L2)設定されているため、ロボット本体6は本管
23内の略中心高さ位置に位置決めされる。
【0027】上述のように切削穿孔装置1が本管23内
の所定位置にセットされると、油圧モーター15が駆動
されてカッター16が回転駆動される。次に、第1の油
圧シリンダー12を駆動してそのロッド12aを図4に
示すように上方へ伸長せしめると、第1のホルダーと第
2のホルダー、油圧モーター15及びカッター16が一
体的に上動し、回転中のカッター16のテーパ型リーマ
16cが管ライニング材25に小さな孔を明ける。そし
て、更に第1の油圧シリンダー12を駆動してそのロッ
ド12aを伸長せしめ、該ロッド12aが最伸長状態に
達すると、このロッド12aを最伸長状態に保ったま
ま、次に、第2の油圧シリンダー14を駆動してそのロ
ッド14aを収縮させる。すると、第2のホルダー13
及びこれに支持された油圧モーター15とカッター16
が第1のホルダー11に対して上動し、カッター16の
上側のサンディングディスク16aの研削面である上面
が管ライニング材25を切削し、図5に示すように、管
ライニング材25にはサンディングディスク16aと同
径の大きな孔25aが形成される。
【0028】次に、ロボット本体6のロッド10を前方
へ移動させて、カッター16を図6に示すように左方へ
移動させた後、第2の油圧シリンダー14を駆動してそ
のロッド14aを下方へ伸長させれば、今度は下側のサ
ンディングディスク16aの研削面である下面で管ライ
ニング材25が切削され、図7に示すように、管ライニ
ング材25にはより大きな孔25bが形成される。
【0029】而して、以上のカッター16の上下動によ
る切削動作を繰り返せば、管ライニング材25はカッタ
ー16の上下のサンディングディスク16aによって交
互に切削されていくが、最後に残ったバリは、図8に示
すように、カッター16の支持板16bの外周面によっ
て切除される。即ち、図8に示すように、カッター16
の支持板16bの外周面を管ライニング材25の切断面
(孔25cの内周面)に当接させて、これを横方向(前
後左右方向)に移動させれば、管ライニング材25のバ
リはカッター16の支持板16bの外周面によって切削
され、図9に示すように、管ライニング材2の開口部形
状(楕円形状)に沿う孔25dが明けられ、該孔25d
を介して枝管24が本管23に連通せしめられる。
【0030】以上において、本実施例では、第1のホル
ダー11のロボット本体6に対する上下移動量は第1の
シリンダー12のストロークによって決まり、第2のホ
ルダー13の第1のホルダー11に対する上下移動量は
第2のシリンダー14のストロークによって決まるた
め、第2のホルダー14に支持されたカッター16のロ
ボット本体6に対する上下移動量は、第1の油圧シリン
ダー12と第2の油圧シリンダー14の各ストロークを
合計した値となる。従って、カッター16の上下移動量
を第2のシリンダー14のストローク分だけ拡大するこ
とができ、切削に必要なカッター16の上下移動量を常
に十分確保して確実な切削穿孔作業を安定して行うこと
ができる
【0031】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、管路内を移動するロボット本体の先端部に、モ
ーターによって回転駆動されるカッターを上下動自在に
取り付けて成る切削穿孔装置において、第1のホルダー
を第1のシリンダーを介して前記ロボット本体に上下動
自在に取り付けるとともに、前記モーター及びカッター
を支持する第2のホルダーを第2のシリンダーを介して
前記第1のホルダーに上下動自在に取り付けたため、切
削に必要なカッターの上下移動量を常に十分確保して所
要の切削穿孔作業を確実に行うことができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る切削穿孔装置の側面図である。
【図2】本発明に係る切削穿孔装置の管路内を移動中の
状態を示す側断面図である。
【図3】本発明に係る切削穿孔装置の管路内での管路内
でのセット状態を示す側断面図である。
【図4】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図5】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図6】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図7】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図8】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図9】本発明に係る切削穿孔装置を用いた管ライニン
グ材の切除作業を示す断面図である。
【図10】管路の断面図である。
【図11】従来の切削穿孔装置を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 切削穿孔装置 6 ロボット本体 11 第1のホルダー 12 第1の油圧シリンダー 13 第2のホルダー 14 第2の油圧シリンダー 15 油圧モーター 16 カッター
フロントページの続き (72)発明者 横島 康弘 茨城県結城郡石下町大字篠山175−3有限 会社 横島内 (72)発明者 遠藤 茂 茨城県岩井市大字富田1431番地株式会社ゲ ット内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管路内を移動するロボット本体の先端部
    に、モーターによって回転駆動されるカッターを上下動
    自在に取り付けて成る切削穿孔装置において、第1のホ
    ルダーを第1のシリンダーを介して前記ロボット本体に
    上下動自在に取り付けるとともに、前記モーター及びカ
    ッターを支持する第2のホルダーを第2のシリンダーを
    介して前記第1のホルダーに上下動自在に取り付けたこ
    とを特徴とする切削穿孔装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のシリンダーのロッドは上方へ
    延出し、該ロッドの上端に前記第1のホルダーが結着さ
    れ、前記第2のシリンダーのロッドは下方に延出し、該
    ロッドの下端に前記第2のホルダーが結着されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の切削穿孔装置。
JP6172815A 1994-07-25 1994-07-25 切削穿孔装置 Pending JPH0834055A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172815A JPH0834055A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 切削穿孔装置
US08/384,993 US5540613A (en) 1994-07-25 1995-02-07 Cutter apparatus
EP95300782A EP0697558B1 (en) 1994-07-25 1995-02-08 Cutter apparatus
DK95300782T DK0697558T3 (da) 1994-07-25 1995-02-08 Skæreapparat
DE69522873T DE69522873T2 (de) 1994-07-25 1995-02-08 Schneidgerät
TW084101057A TW265401B (en) 1994-07-25 1995-02-08 Device of cutter boring
KR1019950005721A KR0169531B1 (en) 1994-07-25 1995-03-18 A cutter apparatus
MYPI95000877A MY112451A (en) 1994-07-25 1995-04-06 A cutter apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172815A JPH0834055A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 切削穿孔装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834055A true JPH0834055A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15948890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172815A Pending JPH0834055A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 切削穿孔装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5540613A (ja)
EP (1) EP0697558B1 (ja)
JP (1) JPH0834055A (ja)
KR (1) KR0169531B1 (ja)
DE (1) DE69522873T2 (ja)
DK (1) DK0697558T3 (ja)
MY (1) MY112451A (ja)
TW (1) TW265401B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017626A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 有限会社横島 管路補修方法
CN112060193A (zh) * 2020-08-19 2020-12-11 袁利华 一种水利工程pe管加工方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2845823B2 (ja) * 1996-07-19 1999-01-13 株式会社湘南合成樹脂製作所 カッター
IT1292686B1 (it) * 1997-03-11 1999-02-11 Pragma S R L Metodo per la calibratura di elementi in pietra naturale o artificiale particolarmente piastrelle ceramiche, e macchina relativa.
JPH11207821A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング工法
DE19920253C2 (de) * 1999-05-03 2002-04-25 Polyline Kanalsanierung Gmbh & Vorrichtung zur Innenbearbeitung nicht begehbarer Rohrleitungen
US7249918B1 (en) 2005-02-23 2007-07-31 Bowman Thomas W Cutting machine
US7364392B1 (en) 2006-02-23 2008-04-29 Bowman Thomas W Motor module for a reinstatement cutting machine
US7540122B2 (en) * 2005-07-07 2009-06-02 Trudeau Walter H Drywall repair tool and method
AU2007243167B2 (en) * 2006-04-27 2013-02-28 Ina Acquisition Corp. Reinstatement of an existing connection in a lined conduit
US7422399B1 (en) * 2006-09-13 2008-09-09 Rolland Edward Salsberry Debeading tool for butt-welded plastic pipe
JP5134400B2 (ja) * 2008-03-07 2013-01-30 株式会社湘南合成樹脂製作所 管側壁切削装置
US20090289451A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Ina Acquisition Corp. T-Nut Assembly For Sealing An Existing Connection In A Lined Conduit
FI125880B (fi) * 2009-04-29 2016-03-31 Picote Oy Ltd Työkalu ja menetelmä putkiston saneeraamiseen
CA2735083C (en) * 2010-03-24 2014-12-23 Ina Acquisition Corp. Plug, installation/removal apparatus and method of plugging a lateral line
JP5714870B2 (ja) * 2010-11-02 2015-05-07 株式会社湘南合成樹脂製作所 枝管ライニング工法及び枝管ライニング装置
FI124093B (fi) * 2011-11-17 2014-03-14 Picote Oy Ltd Jyrsinlaite, järjestelmä ja jyrsinlaitteen käyttö putkisaneerausmateriaalin poistamiseksi putkesta
US9512952B2 (en) * 2012-11-07 2016-12-06 Geoffrey E. Parmer Lateral reinstatement cutter and single access point method of use
CN105033313B (zh) * 2015-07-08 2018-04-10 福建省迅达石化工程有限公司 一种在在线使用的管线的管壁上钻孔的设备
US10207335B2 (en) * 2017-07-22 2019-02-19 Picote Solutions Inc. Device for opening connection to lined pipe
US12070809B2 (en) * 2019-03-01 2024-08-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Band saw

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139109A (ja) * 1988-11-15 1990-05-29 Iseki Tory Tech Inc 管内作業装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197908A (en) * 1978-04-06 1980-04-15 Underground Surveys Corporation Apparatus for porting a side wall of a conduit from interiorly thereof
GB2113126B (en) * 1982-01-12 1985-09-18 Nuttall Ltd Edmund Remotely controlled internal pipeline cutting apparatus
US4442891A (en) * 1982-03-01 1984-04-17 Insituform International N.V. Cutters
GB2119296B (en) * 1982-03-29 1986-03-26 Ian Roland Yarnell Remote-control travelling robot for performing operations eg cutting within a pipe
GB8400233D0 (en) * 1984-01-05 1984-02-08 Edgealpha Ltd Lining pipelines and passageways
US5197540A (en) * 1987-04-14 1993-03-30 Ashimori Kogyo Kabushiki Kaisha Boring device for lining material in branched portions of lined conduit
CH672895A5 (ja) * 1987-12-21 1990-01-15 Crabotub S A
JPH02232130A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 管内張材の切削方法
GB9127315D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Insituform Group Ltd Improvements relating to the lining of pipelines and passageways

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139109A (ja) * 1988-11-15 1990-05-29 Iseki Tory Tech Inc 管内作業装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017626A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 有限会社横島 管路補修方法
CN112060193A (zh) * 2020-08-19 2020-12-11 袁利华 一种水利工程pe管加工方法
CN112060193B (zh) * 2020-08-19 2022-08-26 云南益华管道科技有限公司 一种水利工程pe管加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0697558A1 (en) 1996-02-21
EP0697558B1 (en) 2001-09-26
US5540613A (en) 1996-07-30
DK0697558T3 (da) 2001-12-03
KR0169531B1 (en) 1999-02-01
DE69522873D1 (de) 2001-10-31
MY112451A (en) 2001-06-30
DE69522873T2 (de) 2002-04-11
TW265401B (en) 1995-12-11
KR960003904A (ko) 1996-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834055A (ja) 切削穿孔装置
CN103702920B (zh) 组装或拆分管道的附件
JP2008505784A (ja) コンクリート用鋸のためのトラックドライブ調節
AU713153B2 (en) Reversible plate compactor having an improved drive and directional control
JPH11500501A (ja) 掘削及びパイプ埋立装置
EP0029343A2 (en) Lining cutter and cutting method
JP2002530210A (ja) パイプの清掃および再生技術のためのフライス装置
JP2656909B2 (ja) 切削穿孔装置
JP2007007761A (ja) 更生管穿孔装置
JP4352382B2 (ja) トンネル壁面の切削装置
JP6754158B2 (ja) ねじ連結式中空ロッド
JP3492845B2 (ja) 作業装置を備えた下水道管渠用移動栓体装置
KR100415143B1 (ko) 자동차용 등속조인트의 아웃렛 재생장치 및 방법
JP4110086B2 (ja) コンバインの走行トランスミッション
JP3015733B2 (ja) 横穴掘削装置
JP3235845U (ja) 穿孔機
JPH0750090Y2 (ja) 内張りされた管路の分岐部の穿孔装置
JP2007007760A (ja) 更生管穿孔装置
JPH1034412A (ja) 管内切断方法及び切断装置
JPH02232131A (ja) 管内張材切削装置
JP2704462B2 (ja) 非開削による既設管敷設替方法とその装置
JPH09108921A (ja) 管体内不要物の切除装置
JPH04366080A (ja) 非開削による既設管敷設替方法とその装置
JP2006334673A (ja) 管内穿孔装置
JPS63210314A (ja) 地下埋設管ライニング管の穿孔方法及びその穿孔機