JPH08337543A - 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法 - Google Patents

2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法

Info

Publication number
JPH08337543A
JPH08337543A JP7170297A JP17029795A JPH08337543A JP H08337543 A JPH08337543 A JP H08337543A JP 7170297 A JP7170297 A JP 7170297A JP 17029795 A JP17029795 A JP 17029795A JP H08337543 A JPH08337543 A JP H08337543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toluene
formula
tertiary alkyl
dichloro
chlorination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hozumi
利男 穂積
Takayuki Tanonaka
尊之 田野中
Hitoshi Takahashi
仁 高橋
Hidenori Umagami
英典 馬上
Masaaki Hiruta
正明 蛭田
Tadahito Kasami
忠仁 笠見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP7170297A priority Critical patent/JPH08337543A/ja
Priority to US08/981,537 priority patent/US6271426B1/en
Priority to PCT/JP1996/001584 priority patent/WO1996041788A1/ja
Priority to EP96917646A priority patent/EP0837048A4/en
Publication of JPH08337543A publication Critical patent/JPH08337543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0218Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0218Sulfides
    • B01J31/022Disulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応規模による制約を受けることなしに、高
収率で目的物の得られる製造方法を可能にする助触媒を
見いだす。 【構成】 化1の反応式中、式(II)の3,5−ジ(第
2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの塩素化に際
して、ルイス酸と、助触媒として、式(III )の芳香族
硫黄化合物とを共存させる、式(I )の2,6−ジクロ
ロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)ト
ルエンの製造方法。(式中、R1、R2は、各々独立して、
第2級アルキルまたは、第3級アルキルを示す。Ar1
Ar2 は、各々独立して、無置換または、置換芳香環を示
す。n は、 1または、 2を示す) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬、農薬の製造中間
体として有用な化合物である2,6−ジクロロ−3,5
−ジ(第2級または、第3級アルキル)トルエンの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明により製造できる2,6−ジクロ
ロ−3,5−ジ(第2級または、第3級アルキル)トル
エンは、殺虫性2,6−ジクロロベンズアミド誘導体
や、除草性2,6−ジクロロベンゾニトリルの製造中間
体である2,6−ジクロロトルエンに誘導できる有用な
化合物であることが知られている。特開平2-53743 号公
報には、3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)トルエ
ンの塩素化に際して、塩化アルミニウムまたは、塩化第
2鉄と、硫黄とを共存させることにより、サルファモノ
クロリド、硫化亜鉛、硫化第2鉄または、硫化第2銅を
共存させる場合に比べて、2,6−ジクロロ−3,5−
ジ(1,1−ジメチルエチル)トルエンを、収率よく得
られることが記載されている。さらに、特開平4-202148
号公報には、硫黄とルイス酸との使用割合の選択によ
り、収率の改善が記載されている。しかしながら、より
高い収率への強い要望があり、さらには、特開平2-5374
3号公報や、特開平4-202148号公報に記載されている硫
黄が反応混合物に難溶であることに由来する、反応操作
上の問題点が明らかになっている。他方、ウィリアム
デビット ワトソン氏は、フェノール類の塩素化に際し
て、ルイス酸と、硫黄化合物(フェニルスルフィドや、
フェニルジスルフィドを含む)とを共存させて、塩素化
剤を作用させることにより、パラ位選択性の高い塩素化
が可能であるとの提案を行っている(特開昭51-122031
号公報)。また、このウィリアム デビット ワトソン
氏は、上記提案に記載されたフェニルスルフィドの効果
について、Tetrahedron Lett., 1976, 2591-2594. に速
報を記載し、J. Org. Chem., 50, 2145-2148(1985). に
考察を含む報文を記載している。ワトソン氏の報文は、
フェノール類以外のモノ置換ベンゼン類の塩素化につい
ても記載しているが、『クロロベンゼン、トルエン、エ
チルベンゼンと、イソプロピルベンゼンを、塩化アルミ
ニウムとフェニルスルフィドとの存在下で塩素化すると
きに、スルフリルクロリドでも塩素でも、同じオルソ/
パラ比が得られる。』と記載するに留まっている。(J.
Org. Chem., 50, 2147, 右欄の段落 3)このため、
3,5−ジ(第2級または、第3級アルキル)トルエン
の塩素化時に、ルイス酸とフェニルスルフィドまたは、
フェニルジスルフィドとの共存効果について、具体的な
報告を見いだすことができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、2,6
−ジクロロ−3,5−ジ(第2級または、第3級アルキ
ル)トルエンの製造において、高収率で目的物を得るこ
とができる新たな助触媒を見いだすことを課題とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、反応混合物に溶け合う性質の化合
物を、種々検討した結果、化2の式(III )の芳香族硫
黄化合物を、ルイス酸の助触媒として使用することによ
り、2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級または、第
3級アルキル)トルエンが収率良く得られることを見い
だし本発明を完成するに至った。(Ar1 、Ar2 は、各々
独立して、無置換または、置換芳香環を示す。n は、 1
または、 2を示す)
【化2】
【0005】
【発明の構成】すなわち、本発明は次の構成上の特徴を
有する。本発明は、化3の反応式中、式(II)の3,5
−ジ(第2級または、第3級アルキル)トルエンの塩素
化に際して、ルイス酸と、助触媒として、式(III )の
芳香族硫黄化合物とを共存させて、塩素化剤を作用させ
る、式(I )の2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級
または、第3級アルキル)トルエンの製造方法に関す
る。(式中、R1、R2は、各々独立して、第2級アルキル
または、第3級アルキルを示す。Ar1 、Ar2 は、各々独
立して、無置換または、置換芳香環を示す。n は、 1ま
たは、 2を示す)
【化3】
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。以下の記
載において、[]内の略称を使用する。上記式(I )の
2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級または、第3級
アルキル)トルエン[以下、生成物(I )と記載]、上
記式(II)の3,5−ジ(第2級または、第3級アルキ
ル)トルエン[以下、基質(II)と記載]及び、式(II
I )の芳香族硫黄化合物[以下、助触媒(III )と記
載]。本発明で使用する、基質(II)、塩素化剤、ルイ
ス酸、助触媒(III )として、次のものを例示できる。
基質(II)の中では、3,5−ジ(第2級または、第3
級C3〜C4アルキル)トルエンが好ましく使用でき
る。たとえば、3,5−ジ(1−メチルエチル)トルエ
ンや、3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)トルエン
である。塩素化剤では、塩素、スルフリルクロリドであ
る。塩素をより好ましく使用できる。ルイス酸では、塩
化アルミニウム、塩化第2鉄、3塩化アンチモン、5塩
化アンチモン、塩化第2スズである。塩化アルミニウム
または、塩化第2鉄をより好ましく使用できる。助触媒
(III )では、芳香環はベンゼン環が好ましい。これら
のベンゼン環は、各々、無置換であっても、ハロゲン及
び/または、C1〜C4アルキルの、1〜5個で置換し
ていてもよい。例えば、フェニルスルフィド、フェニル
ジスルフィドである。ジスルフィドの場合には、対応す
るチオール化合物を、反応系内で塩素化剤により、酸化
して生成させて使用することもできる。また、本発明で
は溶媒を特に必要としないが、使用を所望する場合に
は、四塩化炭素、クロロホルム、ニトロメタン、ニトロ
エタン、ニトロプロパン、ニトロベンゼン等の溶媒を例
示できる。
【0007】本発明において、基質(II)の塩素化は、
次のようにして行う。基質(II)、基質(II)に対し
て、ルイス酸を、0.0001〜2質量%、好ましく
は、0.005〜0.5質量%、助触媒(III )を、
0.0006〜35質量%、好ましくは、0.06〜2
0質量%、さらに、所望ならば、溶媒をも含む混合物を
調製する。この混合物を十分に攪拌しながら、−10〜
70℃、好ましくは、30〜60℃の反応温度に維持し
て、塩素化剤を仕込み、塩素化度1.4〜2.4、好ま
しくは、1.8〜2.1まで塩素化する。ここで、塩素
化度は、基質(II)の塩素化度を0、1塩素化物を塩素
化度1、2塩素化物を塩素化度2、3塩素化物を塩素化
度3として、反応混合物の組成より求める値である。
【0008】生成物(I )の収率を低下させる主たる副
反応には、基質(II)の脱アルキル化反応及び、基質
(II)の位置の異なった2塩素化反応や、過塩素化反応
(=3塩素化反応)等がある。しかしながら、助触媒
(III )を、ルイス酸1モルに対して、10〜150倍
モル、好ましくは、20〜70倍モル使用して、基質
(II)を塩素化することにより、これらの副反応を抑制
することができるので、塩素化度2付近で、90%以上
の収率で生成物(I )を得ることができる。なお、本発
明の特徴はこれだけではない。反応中も、反応後も、不
溶分が極めて少ないので、反応液の一部を外部熱交換器
で冷却することが容易にできる。このため、塩素化速度
で反応熱を制御しなくても済む。すなわち、助触媒(II
I )を使用することにより、反応規模による制約を受け
ることの少ない製造方法になっている。
【0009】
【実施例】以下、製造例により本発明を説明するが、発
明の要旨を越えない限り、これらの実施例に限定される
ものではない。なお、本製造例1及び、2では、基質
(II)、塩素化剤、ルイス酸、助触媒(III )として、
次のものを使用した。 基質(II):3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)
トルエン、以下の製造例において、DBTと記載する。 塩素化剤:塩素。 ルイス酸:塩化アルミニウム。 助触媒(III ):フェニルスルフィド[製造例1で使
用]、フェニルジスルフィド[製造例2で使用]。 反応終了の決定は、反応混合物の一部をガスクロマトグ
ラフィーで組成分析して得られる、塩素化度をもとに行
った。
【0010】製造例1 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(1,1−ジメチルエチ
ル)トルエンの製造 [助触媒にフェニルスルフィドを使用した例]可変ター
ビン翼、反応液循環ポンプ、排気コンデンサー、助触媒
溶解槽、外部熱交換器及び、塩化アルミニウム投入口ポ
ットを取り付けた4m3 ジャケット付き反応器(内面ガ
ラスライニング)に、DBT3310kg(16.23
キロモル)を仕込み、40℃に加温し、窒素置換した。
ついで、塩化アルミニウム投入口ポットから、0.6k
g(0.0045kmol)の塩化アルミニウムをすば
やく反応器内に加えた。さらに、フェニルスルフィド3
2kg(0.172kmol)を助触媒溶解槽から反応
器内に加えた。反応温度を50±10℃に調節しなが
ら、塩素ガスを反応器の底部から仕込み、塩素化度が、
2.05になったところで反応を終了した。反応終了ま
でに、14時間40分を必要とした。ついで、反応混合
物に窒素を吹き込み溶存気体を除いてから水洗し、有機
層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、ガスクロマトグラフ
ィーにより組成分析した。その結果、収率93%で、
2,6−ジクロロ−3,5−ジ(1,1−ジメチルエチ
ル)トルエンが生成していることを確認した。
【0011】製造例2 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(1,1−ジメチルエチ
ル)トルエンの製造 [助触媒にフェニルジスルフィドを使用した例]DBT
3266kg(16.01キロモル)、塩化アルミニウ
ム1.0kg(0.0075kmol)、フェニルジス
ルフィド100kg(0.459kmol)を仕込む他
は、製造例1と同様の操作をした。塩素化度が、2.0
3になったところで反応を終了した。反応終了までに、
12時間10分を必要とした。製造例1と同様に後処理
と分析を行った結果、収率90%で、2,6−ジクロロ
−3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)トルエンが生
成していることを確認した。
【0012】
【発明の効果】ルイス酸と、助触媒として、上記式(II
I )の芳香族硫黄化合物とを使用して、3,5−ジ(第
2級または、第3級アルキル)トルエンを塩素化するこ
とにより、反応規模による制約を受けることなしに、
2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級または、第3級
アルキル)トルエンを高収率で製造することが可能にな
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笠見 忠仁 福島県いわき市南台1丁目5の1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1の反応式中、式(II)の3,5−ジ
    (第2級または、第3級アルキル)トルエンの塩素化に
    際して、ルイス酸と、助触媒として、式(III )の芳香
    族硫黄化合物とを共存させて、塩素化剤を作用させる、
    式(I )の2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級また
    は、第3級アルキル)トルエンの製造方法。(式中、
    R1、R2は、各々独立して、第2級アルキルまたは、第3
    級アルキルを示す。Ar1 、Ar2 は、各々独立して、無置
    換または、置換芳香環を示す。n は、 1または、 2を示
    す) 【化1】
  2. 【請求項2】 3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)
    トルエンの塩素化に際して、塩化アルミニウムまたは、
    塩化第2鉄と、フェニルスルフィドまたは、フェニルジ
    スルフィドとを共存させて、塩素を作用させる、2,6
    −ジクロロ−3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)ト
    ルエンの製造方法。
JP7170297A 1995-06-13 1995-06-13 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法 Pending JPH08337543A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170297A JPH08337543A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法
US08/981,537 US6271426B1 (en) 1995-06-13 1996-06-12 Process for the production of 2,6-dichloro-3,5-di(secondary or tertiary alkyl)toluene
PCT/JP1996/001584 WO1996041788A1 (fr) 1995-06-13 1996-06-12 Procede de production d'un 2,6-dichloro-3,5-di(alkyle secondaire ou tertiaire)toluene
EP96917646A EP0837048A4 (en) 1995-06-13 1996-06-12 METHOD FOR PRODUCING 2,6-DICHLORO-3,5-DI (SECONDARY OR TERTIARY ALKYL) TOLUOL.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170297A JPH08337543A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337543A true JPH08337543A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15902360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170297A Pending JPH08337543A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6271426B1 (ja)
EP (1) EP0837048A4 (ja)
JP (1) JPH08337543A (ja)
WO (1) WO1996041788A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111464A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 マナック株式会社 3,5-ジ-tert-ブチルハロゲノベンゼンの製造方法
JP2020026414A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 国立大学法人千葉大学 ジスルフィドを触媒とする芳香族ヨウ素化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109180418B (zh) * 2018-10-09 2021-03-30 江苏扬农化工集团有限公司 一种环氧丙烷联产物资源化利用合成农药中间体2,4-二氯苯乙酮方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226447A (en) * 1960-12-22 1965-12-28 Union Carbide Australia Directed nuclear substitution-chlorination of aromatic hydrocarbons and halogenated aromatic hydrocarbons
GB1110030A (en) * 1966-11-09 1968-04-18 Shell Int Research Process for the preparation of chlorinated aromatic hydrocarbons
GB1110029A (en) * 1966-11-09 1968-04-18 Shell Int Research Chlorinated aromatic hydrocarbons and process for the preparation thereof
US4010214A (en) * 1975-02-04 1977-03-01 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Process for the preparation of 2,5-dichloro-p-xylene
JPS57193434A (en) * 1981-05-21 1982-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd Production of 3,5-dichlorobenzamide
JPH0651648B2 (ja) 1985-12-27 1994-07-06 東ソー株式会社 パラ置換ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JPS6339828A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Kureha Chem Ind Co Ltd 2,5−ジクロロトルエンの製造方法
JP2556357B2 (ja) 1988-08-17 1996-11-20 呉羽化学工業株式会社 3,5−ジー第三ブチル−2,6−ジクロロトルエンの製造方法
JPH0331229A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 2,6―ジクロロトルエンの製造方法
JP2806480B2 (ja) * 1989-07-12 1998-09-30 保土谷化学工業株式会社 2,6―ジクロルベンゾニトリルの製造方法
JPH03135929A (ja) 1989-10-23 1991-06-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 2,5‐ジクロルトルエン及び2,6‐ジクロルトルエンを並行的に製造する方法
JPH041143A (ja) 1990-04-18 1992-01-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 3,5―ジ―第三級ブチル―2,6―ジクロロトルエンの製造方法
JP2808174B2 (ja) * 1990-08-03 1998-10-08 呉羽化学工業株式会社 2,6‐ジクロルトルエンの製造方法
JP2815698B2 (ja) 1990-11-30 1998-10-27 呉羽化学工業株式会社 3,5―ジ―第3ブチル―2,6―ジクロロトルエンの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111464A1 (ja) * 2010-03-09 2011-09-15 マナック株式会社 3,5-ジ-tert-ブチルハロゲノベンゼンの製造方法
JP2011184359A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Manac Inc 3,5−ジ−tert−ブチルハロゲノベンゼンの製造方法
CN102791662A (zh) * 2010-03-09 2012-11-21 玛奈克股份有限公司 3,5-二叔丁基卤代苯的制造方法
CN102791662B (zh) * 2010-03-09 2014-12-03 玛奈克股份有限公司 3,5-二叔丁基卤代苯的制造方法
JP2020026414A (ja) * 2018-08-16 2020-02-20 国立大学法人千葉大学 ジスルフィドを触媒とする芳香族ヨウ素化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996041788A1 (fr) 1996-12-27
EP0837048A1 (en) 1998-04-22
EP0837048A4 (en) 1998-10-07
US6271426B1 (en) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500167B2 (ja) ベンゾフェノンの調製
JPS6026772B2 (ja) アルキルベンゼンの塩素化方法
US4250122A (en) Process and catalyst mixture for the para-directed chlorination of alkylbenzenes
EP0253836B1 (en) Preparation of fluoroaromatic compounds in dispersion of potassium fluoride
JPH08337543A (ja) 2,6−ジクロロ−3,5−ジ(第2級もしくは、第3級アルキル)トルエンの製造方法
GB1576363A (en) Process for directed chlorination of alkylbenzenes
WO1991006530A1 (en) Process for the production of ortho-nitrobenzonitriles
US4785121A (en) Preparation of halophthalic anhydrides
US4849552A (en) Preparation of fluoroaromatic compounds in dispersion of potassium fluoride
JP3557624B2 (ja) 4,6−ジニトロハロベンゼンの製造方法
US4079090A (en) Preparation of trichloromethyl-trifluoro methyl-benzenes
US4210766A (en) Process for producing 2-halo-4-bromophenols
HU183181B (en) Process for producing 4-fluoro-3-bromo-benzoyl-fluoride
EP0118971B1 (en) Process for the preparation of cyanotetrachlorobenzenes
JPH08143533A (ja) ハロチオフェノール類の製造方法
US5847236A (en) Process for the preparation of 2-chloro-4-methylphenol
US5792892A (en) Processes for preparing aromatic, bromine-containing compounds, novel bromine-containing compounds, and their use as intermediate products in the synthesis of active agents
WO1988007519A1 (en) Process for preparing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
CN87100230B (zh) 氟化催化剂及其应用
JPH0827054A (ja) 芳香族化合物の臭素化方法
JPH0320244A (ja) 2―クロル―4―ニトロ―アルキルベンゼンの製造方法
US4755621A (en) Process for the preparation of 2,3,5,6-tetrafluorobenzoic acid, and the new compounds 2,3,5,6-tetrachloro-4-trifluoromethyl-benzoyl chloride and 2,3,5,6-tetrafluoro-4-trifluoromethyl-benzoyl fluoride
JPS60228436A (ja) 芳香族化合物のフツ素化方法
JPH01149740A (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JP2004091440A (ja) p−ジクロロベンゼンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees