JPH08336025A - 画情報送信方法 - Google Patents

画情報送信方法

Info

Publication number
JPH08336025A
JPH08336025A JP8163869A JP16386996A JPH08336025A JP H08336025 A JPH08336025 A JP H08336025A JP 8163869 A JP8163869 A JP 8163869A JP 16386996 A JP16386996 A JP 16386996A JP H08336025 A JPH08336025 A JP H08336025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
fax
response signal
reception
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8163869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059385B2 (ja
Inventor
Kuniaki Saito
斎藤邦彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP8163869A priority Critical patent/JP3059385B2/ja
Publication of JPH08336025A publication Critical patent/JPH08336025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059385B2 publication Critical patent/JP3059385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機種、制御手順が相違するファクシミリ装置
や、PB電話を持たないファクシミリ装置に対してもメ
モリに蓄積された画情報を送信することができる画情報
送信方法を提供すること。 【解決手段】 PB信号により識別符号の一致確認と送
信指示の受付けとができるようにし、送信手順が整った
後に一旦回線を切断し、改めて指定の端末番号に発呼し
て蓄積された画情報を送信する、ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画情報送信方法の改
良に関し、特に、メモリに蓄積された画情報を外部から
PBトーン信号による指示で取出すことができる画情報
送信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、この種の画情報送信方法を実行す
るファクシミリ装置(FAX)の多機能化が要求され、
オペレータ、特に受信宛先本人が別の場所に移動してい
るとき、着信FAXから移動先に設置されているFAX
へ受信電文を転送させて即刻受信電文を入手できること
が必要とされる。図8は従来例(その1)を表す図、図
9は従来例(その2)を表す図である。ファクシミリ装
置における従来の転送機能には、受信電文を受信する
と予め指定された転送先FAXへ転送する、受信電文
を蓄積メモリに蓄積して置き、親展ポーリングにより送
信する等の方式がある。
【0003】の方式は、図8に示すように、利用者は
自FAX51(受信宛先本人の常用するFAX)に転送
先FAX52の電話番号〔転送先情報)33を登録して
おき、FAX52の設置位置に移動する際に自FAX5
1を転送モードにしておくと、自FAX51は送信元F
AX50より送信された受信電文30を一旦蓄積メモリ
12に蓄積し、直ちにまたは所定時刻に転送先FAX5
2に転送する方式である。の方式は、図9に示すよう
に、パスワード32を自FAX51に登録しておき、パ
スワード指定で送信された電文30を蓄積メモリ12に
受信せしめ、パスワード指定で親展ポーリングした転送
先FAX52に送信する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方式
では、受信宛先本人が都合で更に他の場所に移動してし
まうと、転送時に受信宛先本人が転送先FAX52に所
在しないため、転送された電文が他人の目に触れること
になり、電文が秘密文書である場合は具合が悪いことに
なる。前述のの欠点を補う方式として、本出願人は特
願昭63‐129680号に、転送FAX番号の登録替
えを他機から実行できるものを提案している。この方式
は、受信宛先本人が場所を移動するごとに移動先に設置
してあるFAXを用いるなどして、転送先FAXの再登
録ができる方式である。但しこの方式の場合でも、転送
されるFAXが直ちに記録出力してしまうため、たまた
ま受信宛先本人がその場所にいない時は、秘密文書が人
目にさらされるという欠点がある。また、上記の方式
はパスワード32を使用するため、秘密文書の転送がで
きる利点はあるが、使用するFAXが同一メーカー製品
でないと親展ボーリングの手順が異なるため、無条件で
運用できないという欠点がある。
【0005】このため、自社機,他社機のごとく異なる
メーカー製品のFAX機同士間での親展通信時にも、機
密保持ができるようにすることが課題とされている。本
発明は、上記課題に鑑み、機種、制御手順が相違するフ
ァクシミリ装置や、PB電話を持たないファクシミリ装
置に対してもメモリに蓄積された画情報を送信すること
ができ、更には、受信宛先本人が不在中に送信された電
文を任意のファクシミリ装置に送信できる画情報送信方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、PB信号により識別符号の一致確認と送
信指示の受付けとができるようにし、送信手順が整った
後に一旦回線を切断し、改めて指定の端末番号に発呼し
て蓄積された画情報を送信する、ように構成した。これ
により、機種、制御手順が相違する場合であっても、ま
た、PB電話を持たないファクシミリ装置に対してもメ
モリに蓄積された画情報を送信することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、発呼側から送出される
PB信号による識別符号とメモリに蓄積された画情報に
対応して設定された識別符号との一致を確認し、次いで
発呼側から送出されるPB信号による送信要求を確認し
た後に応答信号を送出し、次いで一旦回線を切断した後
に改めて指定の端末番号に発呼して前記メモリに蓄積さ
れた画情報を送信する、ようにしたものである。これに
より、 PB信号による送信指示の後に一旦回線を切断
し画情報を蓄積しているファクシミリ装置の側から改め
て指定の端末へ発呼して画情報の送信を行うため、PB
電話を持たないファクシミリ装置に対しても蓄積された
画情報を送信することができ、更には、実際に画情報を
送信する場合に要する通信料金の課金は画情報を蓄積し
ているファクシミリ装置の側に対して行うことができ
る。後者は、画情報を出力するファクシミリ装置の側に
課金しない方が望ましい場合には特に有用である。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図1〜図7を用いて詳細に
説明する。図1は本発明が適用されるネットワークの構
成図、図2は本発明を実施するファクシミリ装置のブロ
ック図、図3は本発明の転送制御手順(その1)を表す
図、図4は本発明の転送制御手順(その2)を表す図、
図5はファクシミリ装置の通知機能を表す図、図6は本
発明の転送機能(その1)の動作フローチャート図、図
7は本発明の転送機能(その2)の動作フローチャート
図である。本実施例は、図1に示すように、PB信号3
4の発信元ファクシミリ装置FAX62に回線を切断せ
ず受信電文30を転送する機能〔以下転送機能(その
1)〕と、PB信号34受信後一旦回線を切断し、登録
されている転送先ファクシミリ装置FAX63に転送す
る機能〔以下転送機能(その2)〕と、受信時に登録さ
れている転送先FAX 63に受信通知電文36を送信
する機能〔以下通知機能〕とを合わせ持つファクシミリ
装置(本FAX 61)を説明する。
【0009】また、所定のPB信号としてパスワードを
使用し、PB電話機62a,64より入力され受信され
たパスワード34a(図2)が登録されてぃるパスワー
ド32と一致し、且つ受信電文30が蓄積メモリ12に
蓄積されているとき所定の応答信号35を発信し、続い
て転送指令34b をPB信号34で受信したとき応答
信号35を発信して転送を開始する例を示す。尚、この
パスワードは、蓄積メモリ12に蓄積されている受信電
文30の取出し許可、又は取出し指示に当たるものであ
り、利用者に個別に割当てられた固有のキーである必要
はないことは言うまでもない。
【0010】図2において、5は受信部で、転送モード
に設定されているとき、送信元FAX60より送信され
たファクシミリ電文(受信電文30)を蓄積メモリ12
に蓄積するもの、6は送信部で、蓄積メモリ12に蓄積
された受信電文30ならびに受信通知電文36を指示に
より送信するもの、20は本発明の転送制御を司る転送
制脚部〔図1転送制御部20a ,転送制御部20b を
含む)で、各部を制御して後述する転送機能(その1)
と、転送機能(その2)と、通知機能とを合わせ持たせ
る制御を行うもの、21は登録部で、案内表示して登録
データを入力せしめて登録メモリ14に登録するもの、
22は受信通知電文作成部(作成手段に対応)で、受信
通知電文36を作成し、文字パターン発生部CG23を
参照して文字パターンデータに変換した後画データに編
集して蓄積メモリ12に格納し、送信部6 に指示して
登録された転送先FAX 63に送信するものであり、
上記受信部5、送信部6、転送制御部20、登録部2
1、受信通知電文作成部22はプログラムで構成され、
それぞれプログラムメモリ7にロードされて共通バス1
00により接続されているプロセッサ8により動作す
る。また、15はPB信号受信部で、PB信号34を受
信したときこれを保持して転送制御部20に通知するも
の、16は応答信号発生部で、応答信号35として、所
定周波数のトーン信号を所定間隔で発信するもの、12
は蓄積メモリで、それぞれ所定のアドレスに受信電文3
0、受信フラグ31および受信通知電文36が格納され
るもの、14は登録メモリで、パスワード32ならぴに
転送先FAX 63の電話番号(転送先情報)33を登
録するものであり、本FAX61は、その他通常のファ
クシミリ通信を行うための各部、即ち、原稿を読取る読
取部1、読取られたデータを圧縮する圧縮部2、電文を
記録出力する記録部3、圧縮された電文を復元する復元
部4、発呼ならびに着呼制御する網制御部NCU、モデ
ム10、通信制御部11、自動ダイヤル部13、入出力
ボート17、表示部18、操作部19等より構成されて
いる。PB信号34は、周知のごとく、6周波のトーン
信号のうち2組のトーン信号を組合せた選択信号であっ
て、通常PB電話で使用され、回線接続後に押下された
キーに対応するPB信号34は、回線を介して直接相手
先装置に受信される。近年のファクシミリ装置あるいは
その付属電話機にはPB電話方式が多く採用されてお
り、転送機能(その1)におけるFAX62がこれに対
応する。なお、転送機能(その1)または転送機能(そ
の2)のいずれか一方を選択するため、転送指令34b
に2種類設け、オペレータ(受信宛先本人)は、パスワ
ード34aを入力し応答信号音を聴取した後に、転送機
能(その1)を指定するときは#21を、転送機能(そ
の2)を指定するときは、#22を、それぞれPB信号
34で入力するものとする。
【0011】〔登録および転送モードの設定〕 (1)登録部21によって表示部18に表示された案内
画面に従い、オペレータは操作部19よりまず予め登録
されているパスワード(例えば‘0000’)を入力す
る。この入力されたパスワードが登録パスワード‘00
00’と一致したとき、次の登録画面が表示され、登録
可能となる。これにより、設定,登録に対するプロテク
ションが行われることになる。続いて表示された案内画
面によりパスワード32と転送先FAX63の電話番号
33とを入力すると、登録メモリ14に登録される。 (2)オペレータは操作部19を操作して、転送モード
を指定する。これにより、転送制御部20は、本FAX
61を転送モード(同時に自動受信状態)に設定する。 (3)受信部5は、以後受信した電文はすべて蓄積メモ
リ12に格納し、受信済みであることを表す受信フラグ
31をセットする。
【0012】〔転送機能(その1)〕 図1、図2、図3、図6参照。 (1)オペレータは、受信を希望するFAX62を電話
モードに設定し、付属のPB電話機62aをフックオフ
して本FAX 61にダイヤルする。回線が接続された
ことを確認した後、PB電話機62aのキーを操作して
パスワード34aを入力する(図6(イ))。これによ
り、パスワード34aのPB信号34が本FAX61に
送信される。 (2)FA信号34が着信した本FAX61では、PB
信号受信部15がこれを受信し、転送制御部20に通知
する。通知により、転送制御部20は、PB信号34を
解析し、登録済みのパスワード32と比較する。一致し
ていれば受信フラグ31を検索し、受信電文30が蓄積
されていれば応答信号発生部16に指示して応答信号3
5を発信せしめる(図6(ロ))。 (3)オペレータは、応答信号音を確認すると、転送指
令#21を入力し、これに対する応答信号音を確認した
後FAX62を受信モードに設定する(図6(ハ))。 (4)転送指令34bである#21を受信すると、転送
制御部20は、前述の応答信号35を発信せしめるとと
もに送信部6に蓄積メモリ12のアドレスを指示して蓄
積されている受信電文30の送信を指示する(図6
(ニ))。これにより送信モードとなり、送信部6は、
所定のファクシミリ伝送制御手順を行った後、蓄積され
ている受信電文30を送信する。 (5)FAX 62では、転送された受信電文30が記
録出力され、オペレータは電話機62a をフックオン
して終了する(図6(ホ))。 (6)受信電文30の転送を完了すると、転送制御部2
0は、回線を切断し受信フラグ31をオフする(図6
(ヘ))。以上のごとく、FAX62付属のPB電話機
62a よりパスワード34a を入力すると、応答信号
35が返り、続いて#21を入力することにより、回線
を切断することなくそのファクシミリ装置FAX62に
受信電文30が転送され、記録出力される。なお、受信
したパスワード34aと登録済みパスワード32とが不
一致の場合および未受信の場合は応答信号35を発信せ
ず、従ってオペレータは応答信号音の無い場合または受
信済みか否かを確認するのみで転送を要求しない場合は
PB電話機62aをフックオンして回線を切断する。
【0013】〔転送機能(その2)〕 図1,図2,図4,図7参照 (1)専用のPB電話機64(または登録した転送先F
AX63に付属のPB電話機〕を用いてダイヤルし、回
線接続された後そのPB電話機64よりパスワード34
aを入力する(図7)。 (2)本FAX61では、転送制御部20が着信したP
B信号34を解析し、登録済みのパスワード32と比較
する。一致ならば受信フラグ31を検索し、受信済みな
らば応答信号35によって受信済みを応答する(図7
)。 (3)オペレータは応答信号音を聴取すると転送指令#
22を入力し、これに対する応答信号音を聴取した後フ
ックオンして回線を切断する(図7)。 (4)#22 を受信すると、転送制御部20は、応答
信号35を発信せしめた後相手先の回線切断により回線
を切断し(図7)、登録メモリ14より転送先の電話
番号33を抽出して自動ダイヤル部13を介して自動発
呼し、送信部6に指示して蓄積されている受信電文30
を転送せしめる(図7)。 (5)オペレータは、FAX63で受信電文30の記録
出力を受取り、本FAX61は転送完了後回線を切断し
て受信フラグ31をオフする。以上のごとく、本機能で
は他のPB電話機64で転送を指示することができ、受
信宛先本人は登録したFAX63で受信電文30の記録
出力を受け取ることができる。なお、登録済みのFAX
63付属のPB電話機で指示した場合は、本FAX61
が発呼側となって受信電文30を同じFAX63に転送
する。
【0014】〔通知機能〕図5参照 受信電文30を蓄積メモリ12に蓄積すると、受信通知
電文作成部22は、送信元FAX60,受信時刻等を記
載した受信通知電文35を作成し、CG23を参照して
文字バターンデータに変換、画データに編集した後蓄積
メモリ12に格納し、送信部6に指示して、登録済みの
FAX63に送信せしめる。これにより、FAX 63
に受信宛先本人が不在でも、受信通知電文35の記録出
力により、受信宛先本人に速やかに受信済みが伝達さ
れ、以後受信宛先本人は前述した転送機能(その1)、
転送機能(その2)のいずれかを選択して受信電文30
を受け取ることになる。以上のごとく、所定のPB信号
34(パスワード)を送信して転送指示を行うため、転
送手順の異なるFAX 間でも従来の親展ボーリング受
信機能と同様の機能を持たせることができる。なお、実
施例では、転送機能(その1),(その2)ならぴに通
知機能の3組の機能を合わせ持つ例を示したが、いずれ
か2組の組合せ、または転送機能(その1),(その
2)のうち、いずれか1組のみ持たせても本転送機能の
持つ効果が充分に得られることは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PB信号による送信指示の後に一旦回線を切断し画情報
を蓄積しているファクシミリ装置の側から改めて指定の
端末へ発呼して画情報の送信を行うため、PB電話を持
たないファクシミリ装置に対しても蓄積された画情報を
送信することができ、更には、実際に画情報を送信する
場合に要する通信料金の課金は画情報を蓄積しているフ
ァクシミリ装置の側に対して行うことができる。後者
は、画情報を出力するファクシミリ装置の側に課金しな
い方が望ましい場合には特に有用である。更に、本発明
によれば、常用のファクシミリ装置に不在の場合、PB
電話機より指示した時刻に、受信電文を登録した転送先
または受信希望のFAXに転送させることができるた
め、速やかに受信電文を受け取ることができ、また、P
B電話でパスワードを送信するため、他社機でも、従来
の親展ボーリング受信と同様に、直接受信宛先本人が受
信でき秘密文書が転送できる等、ファクシミリ通信にお
ける運用効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるネットワークの構成図
【図2】本発明を実施するファクシミリ装置のブロック
【図3】本発明の転送制御手順(その1)を表す図
【図4】本発明の転送制御手順(その2)を表す図
【図5】本発明を実施するファクシミリ装置の通知機能
を表す図
【図6】本発明の転送機能(その1)の動作フローチャ
ート図
【図7】本発明の転送機能(その2)の動作フローチャ
ート図
【図8】従来例(その1)を表す図
【図9】従来例(その2)を表す図
【符号の説明】
1 読取部 2 圧縮部 3 記録部 4 復元部 5 受信部 6 送信部 7 ブログラムメモリ 8 プロセッサ 9 網制御部NCU 10 モデム 11 通信制御部 12 蓄積メモリ 13 自動ダイヤル部 14 登録メモリ 15 PB信号受信部 16 応答信号発生部 17 入出力ポート 18 表示部 19 操作部 20 転送制御部 21 登録部 22 受信通知電文作成部 23 文字パターン発生部CG 30 受信電文 31 受信フラグ 32 登録したパスワード 33 転送先情報,転送先電話番号 34 PB信号 34a PB信号によるパスワード 34b PB信号による転送指令 35 応答信号 36 受信通知電文 60 送信元FAX 61 本発明のFAX、本FAX 62 PB信号発信元のFAX 62a 付属のPB電話機 63 登録した転送先のFAX 64 専用のPB電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発呼側から送出されるPB信号による識別
    符号とメモリに蓄積された画情報に対応して設定された
    識別符号との一致を確認し、次いで発呼側から送出され
    るPB信号による送信要求を確認した後に応答信号を送
    出し、次いで一旦回線を切断した後に改めて指定の端末
    番号に発呼して前記メモリに蓄積された画情報を送信す
    ることを特徴とする画情報送信方法。
JP8163869A 1996-06-04 1996-06-04 画情報送信方法 Expired - Fee Related JP3059385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163869A JP3059385B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 画情報送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8163869A JP3059385B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 画情報送信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1142665A Division JPH037469A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336025A true JPH08336025A (ja) 1996-12-17
JP3059385B2 JP3059385B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=15782325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8163869A Expired - Fee Related JP3059385B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 画情報送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059385B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059385B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132652A (ja) 画像通信装置
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JP3034555B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JPH02146866A (ja) ファクシミリ通信装置
JP3059385B2 (ja) 画情報送信方法
JPH0797816B2 (ja) 通信装置
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2637441B2 (ja) 通信システム
JP2823389B2 (ja) ファクシミリメールサービスシステム
JP3274765B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH037469A (ja) ファクシミリ装置
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2978666B2 (ja) ファクシミリ受信通知方式
JPH04220868A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0241073A (ja) ファクシミリ装置
JP2928300B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP2942530B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2983342B2 (ja) 通信端末装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPH04315348A (ja) データ通信制御方法及びその装置
JPH03268667A (ja) ファクシミリ装置及び該装置に接続可能な外部端末装置
JPH05199397A (ja) ファクシミリ装置
JP2001203797A (ja) 無線電話装置及び留守番応答方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees