JPH08335634A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08335634A
JPH08335634A JP14204495A JP14204495A JPH08335634A JP H08335634 A JPH08335634 A JP H08335634A JP 14204495 A JP14204495 A JP 14204495A JP 14204495 A JP14204495 A JP 14204495A JP H08335634 A JPH08335634 A JP H08335634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
insulating film
interlayer insulating
resist layer
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14204495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nakamura
一彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14204495A priority Critical patent/JPH08335634A/ja
Publication of JPH08335634A publication Critical patent/JPH08335634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】配線埋込み溝の形成時にコンタクトホ−ルの形
状変化と導電体のエッチングを防止する半導体装置の製
造方法を提供する。 【構成】本発明の半導体装置の製造方法は、導電体1上
に層間絶縁膜2を堆積し、層間膜2上に形成されたコン
タクトホ−ルのパタ−ンを有するレジスト層5をマスク
として層間膜2を開口して導電体1を露出し、レジスト
層5を除去し、コンタクトホ−ル3と層間膜2上に、層
間膜2のエッチングに対して選択比1/2以下を有する
有機化合物8を塗布し、有機化合物8をホ−ル3内のみ
に残存させ層間膜2の表面から除去し、有機化合物8が
残存したホ−ル3を含む層間膜2上に形成された埋め込
み配線溝のパタ−ンを有するレジスト層6をマスクとし
て層間膜2を所定の深さまでエッチングし、ホ−ル3内
に残存する有機化合物8とレジスト層6を同時に除去
し、ホ−ル3と配線溝内に導電体材料を堆積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の多層配線
を形成する方法の1つである埋め込み配線技術に関する
もので、とくに配線埋め込み溝を層間絶縁膜に形成する
半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の高集積化に伴い、半導体素
子間を接続する配線技術もまた、さまざまな問題に直面
している。図2は層間絶縁膜2により分離された導電体
1および導電体4をコンタクト3aにより接続する部分
の上面図である。従来、最も一般的に用いられているコ
ンタクトおよび配線の製造方法を図3を用いて説明す
る。図3は図2のA−A´断面図である。例えば基板上
の拡散層、あるいはポリシリコンなどの第1の導電体1
上に層間絶縁膜2を堆積し、その上に塗布された第1の
レジスト層5にコンタクトのパタ−ンを露光して食刻す
る(図3の(a))。このパタ−ニングされたレジスト
層5をマスクとして層間絶縁膜2をエッチングし第1の
導電体1を露出させた後、レジスト層を除去し、コンタ
クトホ−ル3を形成する(図3の(b))。その後、例
えばAl系金属などの第2の導電体9を堆積し、その上
に塗布された第2のレジスト層6に配線のパタ−ンを食
刻する(図3の(c))。このパタ−ニングされたレジ
スト層6をマスクとして第2の導電体9をエッチングし
て配線4が完成する(図3の(d))。
【0003】しかし、半導体装置の高集積化に伴い、半
導体素子の集積密度を高くするために素子の微細化と共
に配線が多層化され、層間絶縁膜の平坦化が充分になさ
れず、表面の高低差はますます増大する傾向にある。こ
のため、配線パタ−ンの露光時に、この高低差による解
像度の劣化あるいは位置合わせ精度の劣化という問題が
生じる。また、コンタクトホ−ルの高さに対する幅の比
(アスペクト比)の増大により、配線のためにAlなど
の金属を堆積した時に、図3の(d)に10で示すよう
にこのコンタクトホ−ル内に充分に金属が堆積されず、
コンタクト抵抗の増大や、配線の断線という問題も招い
てしまう。
【0004】上述の問題を解決するために図4に示す製
造方法がある。これは配線による高低差の低減とコンタ
クトホ−ルのアスペクト比の低減を目的として、配線を
配線溝内に埋め込む方法である。前述の製造方法と同様
に導電体1上の層間絶縁膜2にコンタクトホ−ル3を開
口し、導電体1を露出する。この後第2のレジスト層6
をコンタクトホ−ル3と層間絶縁膜2上に塗布し、配線
溝のパタ−ンを露光し、食刻する(図4の(b))。こ
のパタ−ニングされたレジスト層6をマスクとして、層
間絶縁膜2をエッチングし、配線溝を形成する。さらに
配線金属膜9をコンタクトホ−ル3、配線溝、および層
間絶縁膜2上に堆積し(図4の(c))、この金属膜9
がコンタクトホ−ル3と配線溝内にのみ残存するように
エッチングし埋め込み配線が完成する(図4の
(d))。
【0005】図3(d)と図4(d)を比較すればわか
るように、第2の方法によれば配線が完成した後の表面
の断差がなくなり、その後の層間膜平坦化工程が容易に
なる。また、図3(c)のように配線金属を堆積する前
にコンタクトホ−ルの上部を拡げることができるため、
金属がコンタクトホ−ルの内部に堆積されやすい形状に
改善されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の埋め込み配線の製造方法においては、レジスト層6
をマスクとして層間絶縁膜2をエッチングし配線溝を形
成する時に、コンタクトホ−ル3内において露出してい
る第1の導電体も同時にエッチングされてしまう。この
ため第1の導電体がコンタクトホ−ル内においてエッチ
ングされて一部が失われ、あるいはエッチングによリ第
1の導電体の構造が変化するようなダメ−ジを受け、コ
ンタクト抵抗が増加したり、拡散層の場合にはリ−ク電
流が増加するといった問題がある。
【0007】また、このような問題点を回避するために
は、配線溝を形成する時の層間絶縁膜のエッチングレ−
トを第1の導電体のエッチングレ−トに比べて非常に高
く設定する必要があり、このような第1の導電体に対す
る高い選択比と、さらにレジスト層に対する高い選択比
と、好ましい形状に加工できるエッチング条件を見出だ
すことは非常に困難である。
【0008】さらに、配線溝を形成する時にエッチング
の反応種がコンタクトホ−ル3内に侵入し、コンタクト
ホ−ル3の側壁面が横方向にエッチングされてコンタク
トの面積が増加し、素子の微細化の障害となる。また、
コンタクトホ−ル3の形状が歪み、例えば側壁の底面に
近い側が上方より多く横方向にエッチングされ、Alな
どの金属がコンタクトホ−ル3内に充分に堆積されない
といった問題が生じる。
【0009】本発明の目的は、埋め込み配線の製造方法
において、コンタクトホ−ル内の第1の導電体のエッチ
ングとコンタクトホ−ルの形状変化とを防止することが
でき、コンタクトの特性向上と、埋め込み配線の高品質
化を図ることができる半導体装置の製造方法を提供する
ことである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、本発明の半導体装置の製造方法は、第
1の導電体上に層間絶縁膜を堆積する工程と、前記層間
絶縁膜上にコンタクトホ−ルのパタ−ンを有する第1の
レジスト層を形成する工程と、この第1のレジスト層を
マスクとして前記層間絶縁膜を開口し前記第1の導電体
を露出させてコンタクトホ−ルを形成す工程と、前記第
1のレジスト層を除去する工程と、前記コンタクトホ−
ルと前記層間絶縁膜上に有機化合物を塗布して前記コン
タクトホ−ルを有機化合物で満たす工程と、前記有機化
合物を前記コンタクトホ−ル内のみに残存させて前記層
間絶縁膜の表面から除去する工程と、前記有機化合物が
残存した前記コンタクトホ−ルを含む前記層間絶縁膜上
に埋め込み配線溝のパタ−ンを有する第2のレジスト層
を形成する工程と、この形成された第2のレジスト層を
マスクとして前記層間絶縁膜を前記層間絶縁膜の所定の
深さまでエッチングする工程と、前記コンタクトホ−ル
内に残存する有機化合物と前記第2のレジスト層を同時
に除去する工程と、有機化合物の除去されたコンタクト
ホ−ルとエッチングされた配線溝内に導電体材料を堆積
する工程とを具備し、前記有機化合物は前記第2のレジ
スト層をマスクとした層間絶縁膜のエッチングに対して
エッチング選択比が1/2以下であることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】本発明による半導体装置の製造方法では、コン
タクトホ−ル形成後、このコンタクトホ−ル内に有機膜
を残存させた状態で埋め込み配線溝を形成するためのエ
ッチングを行い、この有機膜はこのエッチングに対して
耐性を有するため、エッチングのための反応種がコンタ
クトホ−ル内に侵入することを抑制し、コンタクトホ−
ル内の第1の導電体のエッチングとコンタクトホ−ルの
形状変化とを防止することができ、コンタクトの特性向
上と、埋め込み配線の高品質化を図ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は埋め込み配線製造の各工程における
図2のA−A´断面図である。例えば基板上の拡散層、
ポリシリコン、あるいは多層配線における各配線層など
の第1の導電体1上に層間絶縁膜2を堆積し、その上に
塗布された第1のレジスト層5にコンタクトのパタ−ン
を露光して食刻する(図1の(a))。このパタ−ニン
グされたレジスト層5をマスクとして層間絶縁膜2をエ
ッチングし第1の導電体1を露出させた後、レジスト層
を除去し、コンタクトホ−ル3を形成する(図1の
(b))。この後、従来と異なり本実施例では、例えば
ノボラック樹脂と有機溶剤の混合物等の液体状の有機膜
8をコンタクトホ−ル3と層間絶縁膜2上に塗布し(図
1の(c))、反応性イオンエッチングまたは酸素プラ
ズマ中での灰化などにより全面エッチングを行い、この
有機膜8をコンタクトホ−ル3内にのみ残存させる(図
1の(d))。この状態で第2のレジスト層6をコンタ
クトホ−ル3に埋め込まれた有機膜8と層間絶縁膜2上
に塗布し配線溝のパタ−ンを露光し、食刻する(図1の
(e))。このパタ−ニングされたレジスト層6をマス
クとして、層間絶縁膜2をエッチングし、配線溝7を形
成する(図1の(f))。この後、パタ−ニングされた
レジスト層6とコンタクトホ−ル3に埋め込まれた有機
膜8を、酸素プラズマ中の灰化およびレジスト層除去用
のエッチング液により同時に除去する(図1の
(g))。この後は従来と同様に、配線金属膜9をコン
タクトホ−ル3、配線溝7、および層間絶縁膜2上に堆
積し、この金属膜9がコンタクトホ−ル3と配線溝7内
にのみ残存するように、例えばCMP(ケミカルメカニ
カルポリッシング)等の埋め込み用研磨によりエッチン
グを行い、埋め込み配線4が完成する(図1の
(h))。
【0013】ここで、有機膜8としてノボラック樹脂と
有機溶剤の混合物を用いたが、第2のレジスト層6をマ
スクとした層間絶縁膜2のエッチングに対してエッチン
グレ−トが1/2以下を有するものであれば、どのよう
な物質でも構わない。ただし、層間絶縁膜2のエッチン
グに対してエッチング選択比1/2以下を有する必要が
あるということ、およびその後レジスト層6と同時に除
去することができるということの2点より、レジスト材
もしくはレジストと同質の材料を使用することが望まし
い。
【0014】本実施例による埋め込み配線の製造方法で
は、埋め込み配線溝を形成するためのエッチングを行う
時に、すでに開口されているコンタクトの内部が液体状
の有機膜により埋め込まれているため、配線溝を形成す
るエッチングのための反応種がコンタクトホ−ルの内部
に侵入することを防止することができる。このため、コ
ンタクトの内部の第1の導電体がエッチングされたり、
エッチングによリ第1の導電体がダメ−ジを受けること
に起因するコンタクトの抵抗増加を抑制することができ
る。また、コンタクトが横方向にもエッチングされ、面
積が増大するために素子の微細化が妨げられるという問
題を解決することができる。さらにコンタクトホ−ルの
形状が変化し、Al等の金属がコンタクトホ−ル内に充
分に堆積されないことに起因するコンタクト抵抗の増大
を抑制することができる。
【0015】本発明による埋め込み配線の製造方法で
は、コンタクトホ−ルに埋め込んだ有機膜8はレジスト
層6と共に除去することができるため、有機膜の埋め込
み工程のみを追加すればよく、わずかな工程変更でコン
タクト特性の大幅な向上を図ることができる。
【0016】さらに、本実施例による埋め込み配線の製
造方法では、埋め込み配線溝を形成するためのエッチン
グを行う時に、すでに開口されているコンタクトの内部
が液体状の有機膜により埋め込まれているため、エッチ
ングの条件を設定する時に第1の導電体のエッチングレ
−トを考慮する必要がないので、エッチング条件を容易
に設定することが可能である。また、同様に第1の導電
体のエッチングレ−トを考慮する必要がないので、エッ
チングのウェハ面内のばらつきを低減するためのオ−バ
−エッチングを充分に行うことができ、プロセスマ−ジ
ンが向上し、均一性に優れたコンタクト特性を得ること
が可能である。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明による半導体装置の
製造方法によれば、わずかな工程変更で、コンタクトホ
−ル内における第1の導電体のエッチングとコンタクト
の形状変化を抑制し、コンタクトの特性向上と、埋め込
み配線の高品質化を図る半導体装置の製造方法を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図2】本発明の実施例によるコンタクトの上面図。
【図3】従来の半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図4】従来の半導体装置の製造方法を示す断面図。
【符号の説明】
1…第1の導電体、2…層間絶縁膜、3…コンタクトホ
−ル、3a…コンタクト、4…金属配線、5、6…レジ
スト層、7…配線溝、8…有機膜、9…金属膜、10…
金属膜の空間部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電体上に層間絶縁膜を堆積する
    工程と、前記層間絶縁膜上にコンタクトホ−ルのパタ−
    ンを有する第1のレジスト層を形成する工程と、この第
    1のレジスト層をマスクとして前記層間絶縁膜を開口し
    前記第1の導電体を露出させてコンタクトホ−ルを形成
    する工程と、前記第1のレジスト層を除去する工程と、
    前記コンタクトホ−ルと前記層間絶縁膜上に有機化合物
    を塗布して前記コンタクトホ−ルを有機化合物で満たす
    工程と、前記有機化合物を前記コンタクトホ−ル内のみ
    に残存させて前記層間絶縁膜の表面から除去する工程
    と、前記有機化合物が残存した前記コンタクトホ−ルを
    含む前記層間絶縁膜上に埋め込み配線溝のパタ−ンを有
    する第2のレジスト層を形成する工程と、この形成され
    た第2のレジスト層をマスクとして前記層間絶縁膜を前
    記層間絶縁膜の所定の深さまでエッチングする工程と、
    前記コンタクトホ−ル内に残存する有機化合物と前記第
    2のレジスト層を同時に除去する工程と、有機化合物の
    除去されたコンタクトホ−ルとエッチングされた配線溝
    内に導電体材料を堆積する工程とを具備し、前記有機化
    合物は前記第2のレジスト層をマスクとした層間絶縁膜
    のエッチングに対してエッチング選択比が1/2以下で
    あることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記有機化合物はノボラック樹脂と有機
    溶剤の混合物またはレジスト材であることを特徴とする
    前記請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP14204495A 1995-06-08 1995-06-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH08335634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204495A JPH08335634A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204495A JPH08335634A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335634A true JPH08335634A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15306093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204495A Pending JPH08335634A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335634A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990052529A (ko) * 1997-12-22 1999-07-15 윤종용 반도체소자의 도전 라인 형성방법
US6228755B1 (en) 1998-09-11 2001-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device, and manufacturing method therefor
US6316836B1 (en) 1998-05-27 2001-11-13 Nec Corporation Semiconductor device interconnection structure
US6359329B1 (en) 1998-09-04 2002-03-19 Nec Corporation Embedded wiring structure and method for forming the same
JP2002343860A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 保護膜形成用材料
US6548900B1 (en) 1999-04-27 2003-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2003528442A (ja) * 1999-06-30 2003-09-24 インテル・コーポレーション デュアル・ダマシン処理中に下層の配線層を保護する方法
WO2003081665A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Sony Corporation Procede de production de dispositif semi-conducteur et dispositif semi-conducteur
KR100480573B1 (ko) * 1997-11-17 2005-09-30 삼성전자주식회사 반도체메모리소자의비트라인형성방법
KR100578223B1 (ko) * 1999-06-28 2006-05-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 듀얼대머신 형성방법
JP2006128543A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nec Electronics Corp 電子デバイスの製造方法
JP2007059666A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2007508697A (ja) * 2003-10-08 2007-04-05 ラム リサーチ コーポレーション 一酸化二窒素を使用したエッチバック方法
JP2008306207A (ja) * 2008-08-06 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009200521A (ja) * 2009-05-08 2009-09-03 Renesas Technology Corp 半導体デバイスの製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480573B1 (ko) * 1997-11-17 2005-09-30 삼성전자주식회사 반도체메모리소자의비트라인형성방법
KR19990052529A (ko) * 1997-12-22 1999-07-15 윤종용 반도체소자의 도전 라인 형성방법
US6316836B1 (en) 1998-05-27 2001-11-13 Nec Corporation Semiconductor device interconnection structure
US6359329B1 (en) 1998-09-04 2002-03-19 Nec Corporation Embedded wiring structure and method for forming the same
US6228755B1 (en) 1998-09-11 2001-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device, and manufacturing method therefor
US6548900B1 (en) 1999-04-27 2003-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method thereof
KR100578223B1 (ko) * 1999-06-28 2006-05-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 듀얼대머신 형성방법
JP2003528442A (ja) * 1999-06-30 2003-09-24 インテル・コーポレーション デュアル・ダマシン処理中に下層の配線層を保護する方法
JP4675534B2 (ja) * 1999-06-30 2011-04-27 インテル・コーポレーション デュアル・ダマシン処理中に下層の配線層を保護する方法
JP2002343860A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 保護膜形成用材料
WO2003081665A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Sony Corporation Procede de production de dispositif semi-conducteur et dispositif semi-conducteur
JP2007508697A (ja) * 2003-10-08 2007-04-05 ラム リサーチ コーポレーション 一酸化二窒素を使用したエッチバック方法
JP2006128543A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nec Electronics Corp 電子デバイスの製造方法
JP2007059666A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2008306207A (ja) * 2008-08-06 2008-12-18 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009200521A (ja) * 2009-05-08 2009-09-03 Renesas Technology Corp 半導体デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033980A (en) Method of forming submicron contacts and vias in an integrated circuit
US5002902A (en) Method for fabricating a semiconductor device including the step of forming an alignment mark
US4461672A (en) Process for etching tapered vias in silicon dioxide
JP4057083B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH11330245A (ja) 半導体装置のコンタクト形成方法
JPH08335634A (ja) 半導体装置の製造方法
US6008121A (en) Etching high aspect contact holes in solid state devices
KR0180287B1 (ko) 반도체장치의 배선구조 및 그의 제조방법
US6204096B1 (en) Method for reducing critical dimension of dual damascene process using spin-on-glass process
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
US5763324A (en) Method of manufacturing a semiconductor device with improved uniformity of buried conductor in contact holes
US20020048902A1 (en) Method for forming overlay verniers for semiconductor devices
KR100278995B1 (ko) 반도체장치의 비어홀 형성방법
KR100338605B1 (ko) 반도체디바이스의콘택홀형성방법
JPH1012868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001148423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08288385A (ja) 半導体装置の製造方法
KR920010126B1 (ko) 반도체 소자의 다층금속배선 공정방법
KR100324022B1 (ko) 반도체소자의금속전도선형성방법
KR100273244B1 (ko) 반도체소자의분리영역제조방법
KR0134108B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0148326B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100780616B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR19990060819A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JP2000003883A (ja) 半導体装置の製造方法