JPH0833555A - 甘栗の皮剥き具 - Google Patents

甘栗の皮剥き具

Info

Publication number
JPH0833555A
JPH0833555A JP19016894A JP19016894A JPH0833555A JP H0833555 A JPH0833555 A JP H0833555A JP 19016894 A JP19016894 A JP 19016894A JP 19016894 A JP19016894 A JP 19016894A JP H0833555 A JPH0833555 A JP H0833555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
sweet chestnut
sweet
free end
chestnut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19016894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869699B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Fujine
廣行 藤根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19016894A priority Critical patent/JP2869699B2/ja
Publication of JPH0833555A publication Critical patent/JPH0833555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869699B2 publication Critical patent/JP2869699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 甘栗の果皮に直接触れることなく、該果皮を
容易かつ確実に剥き取り可能な甘栗の皮剥き具の提供。 【構成】 自由端側を互いに接離可能とするように連結
される第一のアーム11と、第二のアーム12を有す
る。第一のアーム11の自由端部11bには、甘栗Mの
保持部21が備えられていると共に、保持部21には保
持される甘栗Mに接する切り刃31が設けられており、
第二のアーム12の自由端部12bには、第一のアーム
11の保持部21に保持される甘栗Mを把持する挾持部
40が、回転又は回転可能に備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、甘栗の果皮を切り裂
いて、該果皮を剥き取り、また、剥き取り易くする甘栗
の皮剥き具の提供に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に甘栗と称される焼栗は、比較的堅
い果皮を剥がない状態で焼かれ供されるため、この実を
食するにあたっては、該果皮を剥き取る必要を生じさせ
る。
【0003】しかるに、この剥き取りにあたっては、ま
ず、果皮を切り裂かなければならないが、この切り裂き
には比較的力を要し、爪などを果皮に突き立てて果皮の
一部を押圧してこの切り裂きを行なうことは必ずしも容
易なことではなかった。
【0004】そこで、甘栗の果皮の切り裂きを容易とす
るために、概ねU字状に形成される湾曲片の一対の自由
端部の一方に歯ないし突起を設け、この一対の自由端部
間に甘栗を挟み込んで該歯ないし突起をもって該甘栗の
果皮に割れ目を付け、あるいは該甘栗を切り裂く技術が
開示されている。(実開昭55−105045、実開平
1−153152、実開平2−8320)
【0005】これら従来の甘栗の皮割器などを用いれ
ば、甘栗の果皮に割れ目を付けるなどするにあたり、爪
などを痛めることもなく、また、湾曲片を強く把持し
て、該湾曲片の一対の自由端部を近接させることで、該
自由端部の一方に設けられた歯を強く甘栗の果皮に突き
立てることができ、前記割れ目などを効果的に果皮に付
けることができるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の甘栗の
皮割器などは、甘栗の果皮の一部に割れ目ないしは切り
裂きを付けるにとどまるものであったため、甘栗の果皮
を完全に剥き取るには、これら割れ目などを付けた後、
該甘栗を該割れ目の延長方向両側から押しつぶすように
把持して、該割れ目などを更に大きく押し広げる必要が
あった。そして、この押しつぶしにも比較的力を要する
ものであった。
【0007】また、従来の皮割器などは、前記湾曲片の
一対の自由端部に甘栗を挟み込ませている間、該甘栗が
この一対の自由端部間から抜け出さないように、該湾曲
片を把持しながら、さらに該湾曲片に挟み込まれている
甘栗を側方から指などで押えておく必要があった。そし
てまた、前記甘栗の果皮に割れ目を付けた後の押しつぶ
しも、通例甘栗の果皮に直接触れて行うことを余儀なく
させるものであった。しかるに、甘栗の果皮には、該甘
栗を焼く過程で粘着性の焦げ滓などが付着しているた
め、前記のように甘栗の果皮に触れるとこうした焦げ滓
などが指先などに着き、煩わしいものであった。
【0008】そこでこの発明は、甘栗の果皮に直接触れ
ることなく、該果皮を容易かつ確実に剥き取り可能な甘
栗の皮剥き具の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明では、甘栗の皮剥き具を、自由
端側を互いに接離可能とするように連結される第一のア
ーム11と、第二のアーム12を有し、第一のアーム1
1の自由端部11bには、甘栗Mの保持部21が備えら
れていると共に、保持部21には保持される甘栗Mに接
する切り刃31が設けられており、第二のアーム12の
自由端部12bには、第一のアーム11の保持部21に
保持される甘栗Mを把持する挾持部40が、回転又は回
転可能に備えられている構造のものとした。
【0010】また、請求項2に係る発明では、請求項1
に係る甘栗の皮剥き具の挾持部40が、第一のアーム1
1の保持部21に向けて接離可能に第二のアーム12の
自由端部12bに設けられている構造を備えたものとし
た。
【0011】また、請求項3に係る発明では、請求項1
に係る甘栗の皮剥き具の把持部40が、第二のアーム1
2の自由端部12bに対して傾動可能に該第二のアーム
12の自由端部12bに設けられている構造を備えたも
のとした。
【0012】また、請求項4に係る発明では、請求項1
に係る甘栗の皮剥き具の把持部40が、第一のアーム1
1の保持部21に向けて接離可能、かつ第二のアーム1
2の自由端部12bに対して傾動可能に、第二のアーム
12の自由端部12bに設けられている構造を備えたも
のとした。
【0013】また、請求項5に係る発明では、請求項
1、請求項2、請求項3又は請求項4に係る甘栗の皮剥
き具の把持部40に、甘栗Mに接する切り刃32が設け
られている構造とした。
【0014】
【作用】この発明に係る甘栗の皮剥き具では、第一のア
ーム11の保持部21と、第二のアーム12の自由端部
12bとを近接させることができ、しかも、保持部21
には甘栗Mに接する切り刃31が、自由端部12bには
甘栗Mの把持部40が回転又は回動可能に備えられてい
るので、保持部21に甘栗Mを保持させた状態で、該保
持部21と前記自由端部12bを近接させて、該保持部
21と把持部40との間で甘栗Mを挟み付けることがで
きる。
【0015】また、前記保持部21と把持部40との間
で甘栗Mを挟み付けた状態で、把持部40を回転又は回
動させることにより、保持部21に設けられている切り
刃31により、該甘栗の果皮を前記回転又は回動方向に
沿って切り裂くことができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明に係る甘栗の皮剥き具の典型
的な実施例を、図1ないし図6に基づいて説明する。
【0017】なお、図1は実施例に係る甘栗の皮剥き具
の第二のアーム12の自由端部12bに設けられている
保持部22および操作摘み70の一部を破断して、該皮
剥き具の全体構成を示している。
【0018】また、図2は、前記皮剥き具を第一のアー
ム11、第二のアーム12の保持部21、22の側か
ら、該保持部21、22の一部を破断して示している。
【0019】また、図3は、第一のアーム11の保持部
21内に収め入れられた甘栗Mを上側から第二のアーム
12の保持部22で覆うように、第一のアーム11の自
由端部11bと第二のアームの自由端部12bとを近付
けた状態を示している。
【0020】また、図4は第一のアーム11の保持部2
1内に配設けられている切り刃31および第二のアーム
12の保持部22内に配設されている把持部40に設け
られている切り刃32と甘栗Mとが接し合う状態を、該
切り刃31、32と甘栗Mのみを表わして示している。
【0021】また、図5および図6は、甘栗Mに対する
前記切り刃31および切り刃32の動作を、該切り刃3
1および切り刃32と甘栗Mのみを表して示している。
【0022】図1に示されるように、この実施例に係る
皮剥き具は、第一のアーム11および第二のアーム12
を備えた略U字状の板状体10を主体に構成されてい
る。
【0023】両アーム11、12は、例えばプラスチッ
ク材料、金属材料などの弾性変形特性を備えた材料によ
り成形されており、連結部13を介して弾性的に連結さ
れており、従って、この連結部13を支点として、その
自由端部11b、12bを互いに近接、離隔可能な構成
とされている。
【0024】また、両アーム11、12の自由端部11
b、12bには、互いに開口を向き合わせた椀状の保持
部21、22が設けられている。
【0025】第一のアーム11に設けられている保持部
21の椀状の凹部内には、切り刃31が設けられてい
る。この実施例では、切り刃31は、該保持部21の内
底略中央部より、該保持部21の開口縁に向けて放射状
に延びる四条の鋸歯状歯として構成されている。
【0026】一方、第二のアーム12に設けられている
保持部22内には、第一のアーム11の前記保持部21
に向けて突き出される甘栗Mの把持部40が設けられて
いる。
【0027】この把持部40は、前記保持部22の内底
略中央部に開設されている軸穴22aに挿通されている
押込桿50の端部に、該押込桿50の端部を中心に放射
状に四条の鋸歯状の切り刃32を突設させて構成されて
いる。
【0028】また、押込桿50の前記把持部40が設け
られていない側の端部であって、前記保持部22の外側
には、円盤状の操作摘み70が設けられている。
【0029】従って、この操作摘み70を把持などして
該操作摘み70を回転又は回動させることにより、押込
桿50を介して、保持部22の内側に位置されている前
記把持部40を回転又は回動させることができる。
【0030】また、この実施例では、押込桿50は前記
保持部22に開設されている軸穴22aよりも長く構成
されており、従って、操作摘み70を把持などして該操
作摘み70を押し込むことにより、押込桿50を介し
て、保持部22の内側に位置されている前記把持部40
を、前記第一のアーム11の保持部21側に向けて適宜
突き出させることができる。
【0031】さらに図2および図3に示されるように、
この実施例では押込桿50の径よりも、前記保持部22
に開設されている軸穴22aの径をやや大きく構成して
おり、従って、操作摘み70を把持などして押込桿50
を該軸穴22aの穴軸に対して傾動させることができ、
これにより保持部22の内側に位置されている前記把持
部40を前記第二のアーム12の自由端部12bに対し
て適宜傾動させることができる。
【0032】なお、この実施例では、第二のアーム12
の保持部22の外側には、前記軸穴22aの穴縁と前記
操作摘み70の下面側との間に圧縮コイルばね60が介
装されており、これにより前記押込桿50は常時前記保
持部22の外側上方に向けて付勢されている。
【0033】また、この実施例では、前記操作摘み70
の下面側には、前記第二のアーム12の保持部22の外
側より該保持部22の開口縁に延びる一対の弾性板片8
0が設けられており、この弾性板片80は該保持部22
の開口縁に臨む側で屈曲されて、尖がった先端部80a
を該保持部22内に突き出させる構成とされている。ま
た、この弾性板片80の先端部80aが位置される前記
第二のアーム12の保持部22の開口縁、および、前記
第一のアームの保持部21の開口縁の一部には、この弾
性板片80の先端部80aを収める切欠き凹部22b、
22b・21a、21aが形成されている。
【0034】なお、前記第一のアーム11および第二の
アーム12の自由端部11b、12b側の外側面には、
両アーム11、12を把持などし易いように、凸部11
a、12aが形成してある。
【0035】この実施例に係る皮皮剥き具では、前記第
一のアーム11の自由端部11bに椀状の保持部21が
設けられていることから、この保持部21内に、図2に
示されるように甘栗Mを保持させた状態で、図3に示さ
れるように、連結部13を支点として前記第二のアーム
12の自由端部12bを第一のアーム11の自由端部1
1bに近接させ、前記第二のアーム12の把持部40を
前記保持されている甘栗Mの上側から該甘栗Mに接しさ
せて、該甘栗Mを挟み込むことができる。
【0036】この状態から、前記操作摘み70を把持な
どして、図5に示されるように、該操作摘み70を回転
又は回動させることにより、前記把持部40を介して前
記第一のアーム11の保持部21内で甘栗Mを回転又は
回動させることができる。前記のように該保持部21内
には複数の切り刃31…31が設けられているので、こ
のように回転又は回動された甘栗Mは、鋸歯状とされる
該切り刃31の先端31aにより、該回転又は回動方向
に沿って複数箇所で果皮を切り裂かれる。なお、この実
施例では、複数の切り刃32…32をもって前記把持部
40を形成しており、この切り刃32も甘栗Mの周面に
沿って該甘栗Mに接するようにそれぞれ湾曲状に形成さ
れているので、該把持部40は甘栗Mを確実に把持し、
また、前記操作摘み70の回転又は回動により、前記保
持部21内に保持されている甘栗Mの上側の果皮を切り
刃32の先端32aにより複数箇所で適宜切り裂く。
【0037】また、果皮の切り裂きを行なう甘栗Mが比
較的小さいとき、あるいは、甘栗Mの果皮が比較的堅い
場合には、前記操作摘み70を把持などして押し下げ、
前記押圧桿50を介して把持部40を第一のアーム11
の保持部21に向けて突き出させながら、前記回転又は
回動をさせることにより、甘栗Mの果皮に切り刃31お
よび切り刃32を充分に突き立てることができ、このよ
うな場合でも、該果皮を適切に切り裂くことができる。
【0038】さらに、この実施例では、図4に示される
ように、把持部40を傾動させることができ、このよう
に把持部40を適宜傾動させながら、前記回転又は回動
をさせることにより、さらには該把持部40を第一のア
ーム11の保持部21に向けて適宜突き出させることに
より、万遍なく甘栗Mの果皮を切り裂き、該果皮を剥取
り、また、容易に剥取ることができる。
【0039】また、特にこの実施例では、前記第二のア
ームに保持部22内に尖った先端部80aを突き出させ
る一対の弾性板片80、80を備えさせているので、果
皮の切り裂きを行う甘栗Mが比較的小さい場合には、こ
の弾性板片80、80の外側を把持などして前記先端部
80aを保持部22内に適宜突き出させ、この先端部8
0aを甘栗Mの果皮に突き立てることにより、比較的小
さい甘栗Mを確実に把持させることができ、この場合で
も、前記回転又は回動により甘栗Mの果皮を適切に切り
裂くことができる。
【0040】なお、以上に説明した実施例では、第二の
アーム12の自由端部12bにも椀状の保持部22を備
えさせる構成としているが、この構成を省略して、第二
のアームの自由端部12bに直接回転又は回動可能に把
持部40が備えられている構成としても良い。また、把
持部40は第一のアーム11の保持部21に収められて
いる甘栗Mを上側から押え付ける構成のものであれば良
く、本実施例とは異なり、切り刃32などの切り裂き手
段を備えない構成としても構わない。
【0041】また、以上の説明した実施例では、第二の
アーム12の保持部22に設けられている把持部40
が、第二のアーム11の保持部21側に向けて突き出し
可能で、かつ、傾動可能なものとしているが、該保持部
21に収められている甘栗Mを把持しながら回転又は回
動可能な構成を備えるものであれば、突き出し、あるい
は、傾動動作のいずれか一方、又は、双方の機能を備え
ない構成としても構わない。
【0042】また、第一のアーム11と第二のアーム1
2は、その自由端部11b、12b側を互いに適宜近接
可能に連続させるものであれば良く、また、切り刃3
1、32も、甘栗Mに接して該甘栗Mの果皮を切り裂き
可能なものであれば良く、その形状などは適宜変更して
構わない。
【0043】
【発明の効果】この発明に係る甘栗の皮剥き具では、第
一のアーム11の保持部21に甘栗Mを保持させた状態
で、該保持部21と第二のアーム12の自由端部12b
を近接させて、保持部21と把持部40との間で甘栗M
を挟み付け、保持部21に設けられている切り刃31に
より該甘栗Mの果皮を把持部40の回転又は回転方向に
沿って切り裂くことができるので、甘栗Mに触れること
なく、甘栗Mの果皮を甘栗Mの周面に沿って幅広く切り
裂くことができる。従って、この切り裂きにより、甘栗
Mの果皮を実から容易かつ確実に剥き取ることができ
る。
【0044】また、この剥き取りにあたり、甘栗Mに強
く指先などを触れさせる必要はなく、甘栗Mの果皮に付
着した焦げ滓などにより指先などを汚すことなく甘栗M
の実を食くすることができる特長を有する。
【0045】また、特に請求項2に係る発明では、把持
部40が第一のアーム11の保持部21に向けて接離可
能に第二のアーム12の自由端部12bに設けられてい
る構造を備えるので、甘栗Mを保持部21側に強く押し
付けて、切り刃31を甘栗Mの果皮に強く突き立てて、
該甘栗Mを回転又は回動させることができ、果皮が比較
的堅い場合にも確実に該果皮を切り裂くことができる。
【0046】また、特に請求項3に係る発明では、把持
部40が第二のアームの自由端部12bに対して傾動可
能に第二のアーム12の自由端部12bに設けられてい
るので、該傾動をさせながら、該甘栗Mを回転又は回動
させることにより、切り刃31により万遍なく広い範囲
で甘栗Mの果皮を切り裂くことができる。
【0047】また、特に請求項4に係る発明では、把持
部40が第一のアームの保持部21に向けて接離可能、
かつ第二のアーム12の自由端部12bに対して傾動可
能に、第二のアーム12の自由端部12bに設けられて
いるので、把持部40を保持部21に向けて突き出さ
せ、かつ、傾動させながら、甘栗Mを回転又は回動させ
ることにより、切り刃31により万遍なく広い範囲に亙
って、充分に甘栗Mの果皮を切り裂くことができる。
【0048】さらに、特に請求項5に係る発明では、把
持部40にも切り刃32が設けられている構造とするの
で、保持部21に保持される甘栗Mの果皮に切り刃32
を突き立てて、該甘栗Mを確実に把持させることがで
き、その上で、甘栗Mを回転又は回動させることによ
り、保持部21に設けられた切り刃21と協働して、甘
栗Mの果皮を万遍なく広い範囲で切り裂くことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る皮剥き具の一部破断斜視図であ
る。
【図2】実施例に係る皮剥き具の一部破断側面図であ
る。
【図3】実施例に係る皮剥き具の一部破断側面図であ
る。
【図4】切り刃31および切り刃32の構成図である。
【図5】把持部40の動作を示す説明図である。
【図6】把持部40の動作を示す説明図である。
【符号の説明】
11 第一のアーム 12 第二のアーム 21 保持部 22 保持部 31 切り刃 32 切り刃 40 把持部 50 押込桿 60 ばね 70 操作摘み 80 弾性板片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自由端側を互いに接離可能とするように
    連結される第一および第二のアームを有し、 前記第一のアームの自由端部には、甘栗の保持部が備え
    られていると共に、該保持部には保持される甘栗に接す
    る切り刃が設けられており、 前記第二のアームの自由端部には、前記第一のアームの
    保持部に保持される甘栗を把持する把持部が、回転又は
    回動可能に備えられていることを特徴とする甘栗の皮剥
    き具。
  2. 【請求項2】 前記把持部が、前記第一のアームの保持
    部に向けて接離可能に前記第二のアームの自由端部に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の甘栗の皮
    剥き具。
  3. 【請求項3】 前記把持部が、前記第二のアームの自由
    端部に対して傾動可能に前記第二のアームの自由端部に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の甘栗の
    皮剥き具。
  4. 【請求項4】 前記把持部が、前記第一のアームの保持
    部に向けて接離可能、かつ、前記第二のアームの自由端
    部に対して傾動可能に、前記第二のアームの自由端部に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の甘栗の
    皮剥き具。
  5. 【請求項5】 前記把持部には、甘栗に接する切り刃が
    備えられていることを特徴とする請求項1、請求項2、
    請求項3又は請求項4記載の甘栗の皮剥き具。
JP19016894A 1994-07-21 1994-07-21 甘栗の皮剥き具 Expired - Lifetime JP2869699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016894A JP2869699B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 甘栗の皮剥き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016894A JP2869699B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 甘栗の皮剥き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0833555A true JPH0833555A (ja) 1996-02-06
JP2869699B2 JP2869699B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=16253573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19016894A Expired - Lifetime JP2869699B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 甘栗の皮剥き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869699B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961266B2 (en) 2006-07-07 2011-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Array substrate, a correcting method thereof, and a liquid crystal display device
WO2013181898A1 (zh) * 2012-06-07 2013-12-12 Feng Lin 一种板栗剥壳机
CN103622138A (zh) * 2013-11-11 2014-03-12 宁波市鄞州云帆工程咨询有限公司 推杆冲压式切口成型机
CN103637363A (zh) * 2013-11-11 2014-03-19 宁波市鄞州云帆工程咨询有限公司 纵向滑移式壳体破碎机构
JP6124380B1 (ja) * 2016-04-04 2017-05-10 富子 樋坂 栗皮カッター
CN107594550A (zh) * 2017-10-20 2018-01-19 黄冈师范学院 板栗去苞去壳组合机
CN108209518A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 黄域辰 一种多功能削切器
CN114145469A (zh) * 2021-11-30 2022-03-08 山西大学 一种全自动板栗开口剥壳机
CN115500264A (zh) * 2022-10-28 2022-12-23 山西农业大学 一种葡萄种子无菌剥胚接种培养装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961266B2 (en) 2006-07-07 2011-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Array substrate, a correcting method thereof, and a liquid crystal display device
WO2013181898A1 (zh) * 2012-06-07 2013-12-12 Feng Lin 一种板栗剥壳机
CN103622138A (zh) * 2013-11-11 2014-03-12 宁波市鄞州云帆工程咨询有限公司 推杆冲压式切口成型机
CN103637363A (zh) * 2013-11-11 2014-03-19 宁波市鄞州云帆工程咨询有限公司 纵向滑移式壳体破碎机构
JP6124380B1 (ja) * 2016-04-04 2017-05-10 富子 樋坂 栗皮カッター
CN107594550A (zh) * 2017-10-20 2018-01-19 黄冈师范学院 板栗去苞去壳组合机
CN108209518A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 黄域辰 一种多功能削切器
CN114145469A (zh) * 2021-11-30 2022-03-08 山西大学 一种全自动板栗开口剥壳机
CN114145469B (zh) * 2021-11-30 2022-12-30 山西大学 一种全自动板栗开口剥壳机
CN115500264A (zh) * 2022-10-28 2022-12-23 山西农业大学 一种葡萄种子无菌剥胚接种培养装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869699B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056223A (en) Hand tool for de-coring cabbage heads
US7086155B2 (en) Apparatus for coring into and cutting food items
JPH0833555A (ja) 甘栗の皮剥き具
US7114258B2 (en) Fruit stone remover
US6609303B2 (en) Pistachio nut opener for splitting open pistachio nut shells
US5305527A (en) Method and apparatus for peeling produce such as garlic
US5351402A (en) Hard nut kernel extractor
US7261627B2 (en) Multi-use seafood utensil
US7112129B2 (en) Shellfish cracking device
US4317281A (en) Nut opener
JPS6167435A (ja) 調理器具及びその使用方法
EP2247226B1 (en) Shellfish pliers
JPH10216008A (ja) 甘栗外皮除去具
JP2001170372A (ja) 包 丁
US20060156932A1 (en) Method for cracking open and separating an egg and a device for use thereof
JP3245741U (ja) 栗皮剥き具
JP2019076675A (ja) スプーン型ゆで卵の殻むき器
JPH0898759A (ja) 皮剥きを当てるだけでリンゴの皮を剥ける皮剥き補助器
US2506073A (en) Egg sheller
JP2989817B1 (ja) 皮剥具
JP4584266B2 (ja) 甲殻類の下処理デバイス及び方法
JPH1142049A (ja) 巻き貝の身取出具
JPS64212Y2 (ja)
JP3056836U (ja) 林檎・梨の皮剥ぎ具
JP2974626B2 (ja) 皮剥具