JPH08331141A - セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム - Google Patents

セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム

Info

Publication number
JPH08331141A
JPH08331141A JP13515995A JP13515995A JPH08331141A JP H08331141 A JPH08331141 A JP H08331141A JP 13515995 A JP13515995 A JP 13515995A JP 13515995 A JP13515995 A JP 13515995A JP H08331141 A JPH08331141 A JP H08331141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
line
channel
call
disassembling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13515995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hiraiwa
賢志 平岩
Satoru Inasawa
悟 稲沢
Tatsuo Mochinaga
辰雄 持永
Kenji Kawakita
謙二 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13515995A priority Critical patent/JPH08331141A/ja
Priority to US08/655,602 priority patent/US5734653A/en
Publication of JPH08331141A publication Critical patent/JPH08331141A/ja
Priority to US08/949,437 priority patent/US6021134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回線交換系回線をATMネットワ−クに効率良
く接続する。 【構成】回線変換装置300aは、端末からの発呼に応
じて回線交換機100aが出力する呼設定要求を検出
し、この呼設定要求に対応する回線交換系回線上のチャ
ネルと、当該チャネルに割り当てたATMネットワ−ク
400上の仮想チャネルとの間のセル化、デセル化を開
始する。または、ATMネットワ−ク400の所定の仮
想チャネルが出力するて呼設定要求を検出し、この呼設
定要求に対応するATMネットワ−ク400上の仮想チ
ャネルと、当該仮想チャネルに割り当てられていると回
線交換系回線上のチャネルとの間のセル化、デセル化を
開始する。そして、回線交換機100aもしくはATM
ネットワ−ク400の所定の仮想チャネルから呼切断要
求を受け取ったことを検出すると、対応する仮想チャネ
ルと回線交換系回線上のチャネルとの間のセル化、デセ
ル化を中止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATMネットワーク等
のパケットもしくはセルを交換するネットワ−クに、回
線交換系の呼を接続する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、回線交換系の回線のATMネ
ットワ−クへの接続は、従来図11に示すように行われ
ていた。
【0003】図11おいて、100a、100b、10
0cは回線交換機、200a、200b、200cは回
線交換系回線、300a、300b、300cは回線変
換装置、400はATMネットワ−クである。このよう
な構成において、回線変換装置300a、300b、3
00cはセルの組立分解装置として機能する。
【0004】いま、回線変換装置300aに着目して回
線交換系の回線のATMネットワ−クへの接続の動作を
説明する。
【0005】回線変換装置300aには回線交換機10
0a等の回線交換系の端末が収容される。回線交換系回
線200a上には、複数の論理的な通信路(回線交換系
回線)が設定される(たとえば、A、B、C3コの通信
路)。複数の通信路A、B、Cは、それぞれ、他の1つ
の回線交換機(100bもしくは100c)が通信相手
の回線交換機として予め固定的に対応付けられている。
回線交換機100aは収容する端末からの呼を、その呼
の宛先の回線交換機(100bもしくは100c)が通
信相手の交換機として対応づけられている通信路(Aま
たはBまたはC)に接続する。また、逆に各通信路上を
入来する、その通信路に対応づけられた通信相手の回線
交換機(100bもしくは100c)からの呼を、その
呼の宛先の端末に接続する。
【0006】回線変換装置300aは、通信路A、B、
C、それぞれに対して送信用仮想回線を設定する。そし
て、回線交換機100aから入力する各通信路A、B、
C上の信号を、それぞれセル化し、そのセルに、信号が
入来した通信路に対して設定された送信用仮想回線を示
す値をヘッダを付してATMネットワ−ク400に出力
する。この送信用仮想回線は、各通信路に対して次のよ
うに設定される。すなわち、その通信路に対応づけられ
た通信相手の回線交換機(100bもしくは100c)
が接続している他の回線変換装置(200bもしくは2
00c)までのパスを径路とする一つの仮想回線が、送
信用仮想回線として設定される。
【0007】ATMネットワ−ク400では、このヘッ
ダで指定される他の回線変換装置(200bもしくは2
00c)にセルを届ける。
【0008】また、逆に、回線変換装置300aは、通
信路A、B、Cに対して受信用仮想回線を設定する。そ
して、ATMネットワ−ク400から入来するセルの内
容を、そのセルのヘッダが示す仮想回線が受信用仮想回
線として対応づけられている通信路に出力する。ここ
で、受信用仮想回線は、各通信路に対して次のように設
定される。すなわち、受信用仮想回線としては、その通
信路に対応づけられた通信相手の回線交換機が接続して
いる他の回線変換装置が、自回線変換装置300への送
信用仮想回線として用いる仮想回線の一つが設定され
る。
【0009】このような構成において、回線変換装置3
00は、回線交換系回線200上の通信路A、B、C
を、ATMネットワ−ク上の仮想回線に、常時、接続し
ておくことにより、回線交換系回線上の各通信路上の呼
を、ATMネットワ−クを用いて交換することを可能と
していた。
【0010】なお、このような回線変換装置300とし
ては、特開平6−85836号公報記載の装置等があ
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前述した、従来の回線
変換装置300によれば、回線交換系回線200上の通
信路A、B、C上に呼が存在するか否かにかかわらず、
常にセルをATMネットワ−クに出力していた。
【0012】このため、無意味なセルがATMネットワ
−クによって交換されることになり、ATMネットワ−
クの効率的な利用を図る上で問題があった。また、この
ような問題は、ATMネットワ−クのみならず、パケッ
ト交換を行うネットワ−クに回線交換系回線を接続する
場合も同様に生じる。
【0013】そこで、本発明は、ATMネットワ−ク等
のパケットもしくはセルを交換するネットワ−クの利用
効率を、より高めることのできるセル/パケット組立分
解装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
本発明は、回線交換系回線を、パケット交換もしくは非
同期転送モード(ATM)交換を行うネットワ−クに接
続するセル/パケットの組立分解装置であって、回線交
換系回線から入力するユ−ザ情報を含むパケットもしく
はセルを組立て、前記ネットワ−クを介して当該ユ−ザ
情報の属する呼の相手に対して送信し、ネットワ−クか
ら入力する、ユ−ザ情報を含むパケットもしくはセルを
分解し、当該パケットもしくはセルを分解したユ−ザ情
報を当該ユ−ザ情報の属する呼の相手に前記回線交換系
回線を介して送信するユ−ザ情報接続手段と、回線交換
系回線から入力する信号制御情報情報を含むパケットも
しくはセルを組立て、前記ネットワ−クを介して当該信
号制御情報の属する呼の相手に対して送信すると共に、
ネットワ−クから入力する、信号制御情報を含むパケッ
トもしくはセルを分解し、当該信号制御情報の属する呼
の相手に前記回線交換系回線を介して送信する信号制御
情報接続手段と、前記回線交換系回線から入力する信号
制御情報に含まれる通信開始要求と通信終了要求と、前
記ネットワ−クから入力するパケットもしくはセルを分
解した信号制御情報に含まれる通信開始要求と通信終了
要求とを検出する信号検出手段と、前記信号検出手段が
前記通信開始要求を検出した場合に、当該通信開始要求
が属する呼のユ−ザ情報を含むパケットもしくはセルを
組立て及び分解を開始し、前記前記信号検出手段が前記
通信終了要求を検出した場合に、当該通信開始要求が属
する呼のユ−ザ情報を含むパケットもしくはセルの組立
て及び分解を終了するよう前記ユ−ザ情報接続手段を制
御する制御手段とを有することを特徴とするセル/パケ
ットの組立分解装置を提供する。
【0015】
【作用】本発明に係るセル/パケットの組立分解装置に
よれば、制御手段は、前記信号検出手段が前記通信開始
要求を検出した場合に、当該通信開始要求が属する呼の
ユ−ザ情報を含むパケットもしくはセルを組立て及び分
解を開始し、前記前記信号検出手段が前記通信終了要求
を検出した場合に、当該通信開始要求が属する呼のユ−
ザ情報を含むパケットもしくはセルの組立て及び分解を
終了するよう前記ユ−ザ情報接続手段を制御する。
【0016】したがい、通信開始要求前や通信終了要求
後等、回線交換系回線上に呼が存在しない場合に、有意
なユ−ザ情報を含まないセルが不要にネットワ−クに送
出されることを防ぐことができ、ネットワ−クの効率的
な利用を図ることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例をATMネットワ−
クへの適用を例に取り説明する。
【0018】まず、本発明の第1の実施例について説明
する。
【0019】図1に本実施例に係る回線変換装置が適用
されるネットワ−クシステムの基本構成を示す。
【0020】図示するように、本実施例に係るネットワ
−クシステムの基本構成は、従来のネットワ−クシステ
ムと同様であり、図中、100a、100b、100c
は回線交換機、200a、200b、200cは回線交
換系回線、300a、300b、300cは回線変換装
置、400はATMネットワ−クを示している。
【0021】ATMネットワ−ク400には、複数の回
線変換装置200a、200b、200cが接続され
る。回線変換装置200a、200b、200cには、
それぞれ回線交換系回線を介して、回線交換機100
a、100b、100cが収容されている。
【0022】次に、回線変換装置300a、300b、
300cの構成を図2に示す。
【0023】各回線変換装置300a、300b、30
0cの構成は同一であるので、ここでは、回線変換装置
300aを例にとり、その構成を示す。
【0024】図示するように、回線変換装置300a
は、回線交換系回線200aとのインタフェ−スを担う
回線制御装置420、ATMネットワ−ク400とのイ
ンタフェ−スを担うATM回線制御装置421を備えて
いる。また、ATMアダプテーションレイヤタイプ1で
規定されるプロトコルに準しセル化を行なうAAL1セ
ル組立装置403、デセル化を行なうAAL1セル分解
装置404、セル化されたデータにヘッダを付与するA
TMヘッダ付与装置405のセットを複数備えている。
各セットは、回線交換系回線100a上の一つのチャネ
ルに対応して設けられている。また、呼制御信号を検出
する上り方向信号検出装置406、下り方向信号検出装
置407、セル組立分解制御装置416から成る信号制
御装置415を有している。
【0025】ここで、回線交換系回線200a、200
b、200c上のチャネル構成について説明しておく。
【0026】ただし、以下では、回線交換系回線200
a、200b、200c上の信号インタフェ−スがIS
DNの一次群速度インタフェースである場合を例にとり
説明する。
【0027】図3に、回線交換系回線200a、200
b、200c上のチャネル構成を示す。
【0028】図示するように回線交換系回線200a、
200b、200c上には、23B+Dの計24のチャ
ネルが設けられる。B1〜B23のチャネルはユ−ザ情
報を転送するチャネルであり、DチャネルはB1〜B2
3のチャネルの各チャネルについての信号情報を転送す
るチャネルである。このDチャネルは、B1〜B23の
チャネルに対応した23のチャネル(本明細書中ではd
1〜d23で表し、d1〜d23の各チャネルをdチャ
ネルと呼ぶことにする)を包含しており、各チャネルD
1〜D23で、対応するBチャネルの呼制御用のメッセ
−ジ等を転送する。
【0029】次に、ATMネットワ−ク400によって
交換されるATMセルについて説明する。
【0030】ATMセルは、ヘッダと、転送すべきデー
タを含む情報フィ−ルドで構成される。ヘッダには、発
・着信端末間の径路を指定する仮想パスの識別情報VP
Iと、その仮想パス内において仮想チャネルを識別する
ための仮想チャネル識別情報VCIが格納される。すな
わち、VPIとVCIで仮想チャネルが特定される。A
TMネットワ−ク400は、発端末から発信されたAT
Mセルを、このヘッダ中のVPIに従って、着信端末に
交換する。
【0031】以下、回線交換機100aから回線交換機
100bに発呼する場合を例にとり、回線変換装置30
0の動作を説明する。
【0032】本実施例では、各回線変換装置300a、
300b、300c間に、予め複数の仮想チャネルを設
定する。たとえば、回線変換装置300aから回線変換
装置300bへの仮想チャネルとして、仮想チャネルC
h1、Ch2、Ch3と、Ch24とを設定しておく。
また、回線変換装置300bから回線変換装置300a
への仮想チャネルとして、仮想チャネルCh101、C
h102、Ch103と、Ch124とを設定してお
く。また、回線変換装置300aから回線変換装置30
0bへの一つの仮想チャネルと、回線変換装置300b
から回線変換装置300aへの一つの仮想チャネルとの
組を、1つの、双方向仮想チャネルを構成する仮想チャ
ネルの組として設定しておく。たとえば、Ch1とCh
101で双方向仮想チャネル#1を構成し、Ch2とC
h102で双方向チャネル#2を構成し、Ch3とCh
103で双方向チャネル#3を構成し、Ch24とCh
124で双方向チャネル#23を構成するといったよう
に設定しておく。
【0033】そして、このような仮想チャネルが設定さ
れている状態において、回線交換機100aに収容した
端末(例えば電話機)から、回線交換機100bに収容
された端末への通信要求が出力されたものとする。そう
すると、回線交換機100aは、端末からの通信要求に
含まれる呼の相手先の電話番号等を解析し、この呼を接
続すべき回線交換機(ここでは回線交換機100bとす
る)を判断し、この端末のユ−ザ情報転送用に、回線交
換系回線200a上の上り方向(回線交換機から回線変
換装置方向の)のB1〜B23チャネルのうちのいずれ
かを割当てる。
【0034】ここで、本第1実施例では、各回線変換装
置300a、300b、300cにおいて、呼を送受す
る回線交換機と、この呼に割り当てることのできるBチ
ャネルのグル−プを予め対応付けておく。たとえば、回
線交換機100bとの呼には、B1〜B3チャネルのグ
ル−プに含まれるBチャネルのみを割り当てることので
きるといったように定めておく。また、Bチャネルのそ
れぞれに、当該Bチャネルに割り当てることのできる呼
を送受する回線交換機との間の双方向仮想チャネルを、
一つづつ予め割り当てておく。たとえば、回線交換機1
00bとの呼を割り当てることのできるB1〜B3チャ
ネルには、それぞれ、回線変換装置300bとの間の双
方向チャネル#1〜#3を割り当てる。
【0035】また、この呼を接続すべき回線交換機と上
り方向のB1〜B23チャネルとの対応付けに従い、上
り方向のd1〜d23チャネルと、そのチャネルの信号
を送受すべき回線交換機100bとも予め対応付けられ
ることになるが、これらの上り方向のd1〜d23チャ
ネルにも、信号を接続すべき回線交換機毎に、当該回線
交換機との間の双方向仮想チャネルを一つづつ予め割り
当てておく。たとえば、回線交換機100bへ接続すべ
き呼についての呼制御の信号を割り当てることのできる
d1〜d3チャネルには、回線交換機100bの接続し
ている回線変換装置300bとの間の双方向仮想チャネ
ル#24を割り当てておく。ただし、一つ一つのdチャ
ネル毎に一つの双方向仮想チャネルを割り当てるように
してもよい。このような各回線変換装置300a、30
0b、300cにおける割当の一例を図4に示してお
く。
【0036】図示するように、各回線変換装置300
a、300b、300c間において、一つの双方向仮想
チャネルを介して一つのBチャネルが1つのBチャネル
に1対1に対応するよう割当を定めている。また、一つ
の双方向仮想チャネルを介して一つまたは複数のdチャ
ネルが1つまたは複数のdチャネルに1対1に対応する
よう割当を定めている。また、回線変換装置300aに
おける一つのBチャネルと、このBチャネルの呼制御情
報を伝送する一つのdチャネルが、回線変換装置300
aにおける一つのBチャネルと、このBチャネルの呼制
御情報を伝送する一つのdチャネルに対応するように割
当を定めている。
【0037】なお、このような割当の対応は、各回線変
換装置300a、300b、300cの各信号制御装置
415内に予め記憶しておく。
【0038】いま、ここでは、回線交換機100aは、
端末からの呼に、B2チャネルを割り当てたものとす
る。この場合、回線交換機100aの信号制御装置41
1は、回線制御装置423を介して、割り当てたB2チ
ャネルに対応するd2チャネルに、この呼の回線交換機
100bへの呼設定要求を回線変換装置300aに出力
する。
【0039】回線変換装置300aの、AAL1セル組
立装置403は、d1からd23チャネルの信号につい
ては常にセルを行う。このd1からd23チャネルの信
号のセル化は、割り当てた仮想チャネル毎に行う。たと
えば、一つの双方向仮想チャネル#24を割り当てたd
1〜d3の信号については、まとめてセル化する。ま
た、AAL1セル分解装置404は、d1からd23チ
ャネルの信号に割り当てられた双方向仮想チャネルを構
成する受信方向の仮想チャネルで受信したセルについて
は常にデセル化を行い、回線制御装置を介して、その仮
想チャネルに割り当てられたd1からd23チャネルの
うちのチャネルの信号として回線交換機100aに送
る。
【0040】また、ATMヘッダ付与装置405は、A
AL1セル組立装置403でセル化されたd1からd2
3チャネルの信号については、そのセルに格納されたチ
ャネル(d1〜d23)に割り当てた双方向仮想チャネ
ルを構成する送信方向の仮想チャネルの識別情報を含め
たヘッダを付加し、ATM回線制御装置421を介して
ATMネットワ−クに送信する。たとえば、d1〜d3
の信号をセル化したセルには、双方向仮想チャネル#2
4を構成する仮想チャネルCh24を特定するVPIと
VCIを含めたヘッダを付加する。
【0041】したがい、回線交換機100aより、d2
チャネルで送られたB2チャネルの呼の呼設定要求は、
仮想チャネルCh24#で、回線変換装置300bに送
られることになる。
【0042】一方、回線変換装置300aの、上り方向
信号検出装置406が、このd2チャネルで回線交換機
100aより呼制御情報として呼の設定を要求する呼設
定要求が送られたことを検出すると、セル組立分解制御
装置416は、このd2チャネルに対応するB2チャネ
ルで回線交換機100aから受信した信号のセル化の開
始を、AAL1セル組立装置403に指示する。また、
AAL1セル分解装置40に、B2チャネルに割り当て
た双方向チャネル#2を構成する受信方向の仮想チャネ
ルCh102のデセル化の開始を指示する。
【0043】なお、本実施例では、後に明らかするよう
に、AAL1セル組立装置403は、通信に用いられて
いないBチャネルの信号のセル化は行わないよう制御さ
れ、AAL1セル分解装置404は、通信に用いられて
いないBチャネルに割り当てた双方向チャネルを構成す
る受信方向の仮想チャネルのデセル化は行わないよう制
御されている。
【0044】セル化の開始の指示を受けると、AAL1
セル組立装置403はB2チャネルの信号のセル化を開
始する。ATMヘッダ付与装置405は、セル化された
B2チャネルの信号に、B2チャネルに割り当てた双方
向仮想チャネルを構成する送信方向の仮想チャネルCh
2の識別情報を含めたヘッダを付加し、ATM回線制御
装置421を介してATMネットワ−クに送信する。
【0045】一方、AAL1セル分解装置404は、指
示された仮想チャネルCh102のデセル化を行い、回
線制御装置を介して、仮想チャネルCh2が構成する双
方向仮想チャネル#2に割り当てられたB2チャネルの
信号として回線交換機100aに送る。
【0046】これで、回線変換装置300aによって、
回線交換系回線200a上の一つのBチャネルがATM
ネットワ−ク400上に設定した一つの双方向仮想チャ
ネルと双方向に接続され、このBチャネルについての呼
制御信号を伝送する一つのdチャネルの信号がATMネ
ットワ−ク400と上に設定した一つの双方向仮想チャ
ネルと双方向に接続されたことになる。
【0047】一方、このような回線変換装置300aの
相手側となる回線変換装置300bの動作は次のように
なる。
【0048】また、AAL1セル分解装置404も、d
1からd23チャネルの信号に割り当てられた双方向仮
想チャネルを構成する受信方向の仮想チャネルで受信し
たセルについては常にデセル化を行い、回線制御装置を
介して、その仮想チャネルに割り当てられたd1からd
23チャネルのうちのチャネルの信号として回線交換機
100aに送る。
【0049】したがい、回線変換装置300aから、双
方向仮想チャネル#24を介して、呼設定要求が送られ
ると、これは図3に示した対応に従い、d4チャネルに
出力されることになる。
【0050】なお、回線変換装置300bの、AAL1
セル組立装置403も、d1からd23チャネルの信号
については常にセルを行っており、ATMヘッダ付与装
置405は、AAL1セル組立装置403でセル化され
たd1からd23チャネルの信号については、そのセル
に格納されたチャネル(d1〜d23)に割り当てた双
方向仮想チャネルを構成する送信方向の仮想チャネルの
識別情報を含めたヘッダを付加し、ATM回線制御装置
421を介してATMネットワ−クに送信している。
【0051】さて、d4チャネルに呼設定要求が出力さ
れ、回線変換装置300bの下り方向信号検出装置40
5によって、このd4チャネルで呼設定要求が送られた
ことを検出されると、セル組立分解制御装置416は、
このd4チャネルに対応するB4チャネルで回線交換機
100bから受信した信号のセル化の開始を、AAL1
セル組立装置403に指示する。また、AAL1セル分
解装置40に、B4チャネルに割り当てた双方向チャネ
ル#2を構成する受信方向の仮想チャネルCh2のデセ
ル化の開始を指示する。
【0052】なお、前述したように、本実施例では、A
AL1セル組立装置403は、通信に用いられていない
Bチャネルの信号のセル化は行わないよう制御され、A
AL1セル分解装置404は、通信に用いられていない
Bチャネルに割り当てた双方向チャネルを構成する受信
方向の仮想チャネルのデセル化は行わないよう制御され
ている。
【0053】セル化の開始の指示を受けると、AAL1
セル組立装置403はB4チャネルの信号のセル化を開
始する。ATMヘッダ付与装置405は、セル化された
B4チャネルの信号に、B4チャネルに割り当てた双方
向仮想チャネル#2を構成する送信方向の仮想チャネル
Ch102の識別情報を含めたヘッダを付加し、ATM
回線制御装置421を介してATMネットワ−クに送信
する。
【0054】一方、AAL1セル分解装置404は、指
示された仮想チャネルCh2のデセル化を行い、回線制
御装置を介して、仮想チャネルCh2が構成する双方向
仮想チャネル#2に割り当てられたB4チャネルの信号
として回線交換機100aに送る。
【0055】これで、回線交換系回線200aのB2チ
ャネルとd2チャネルと、回線交換系回線200bのB
4チャネルとd4チャネルとが双方向仮想チャネル#2
を介して接続されたことになる。
【0056】このように、本実施例に係る回線変換装置
によれば、回線交換系回線の任意のBチャネルとdチャ
ネルの組を、他の回線交換系回線の任意のBチャネルと
dチャネルの組に、ATMネットワ−クを介して接続す
ることができる。一例として、図5に、図4の割当によ
って実現されるBチャネルとdチャネルの接続関係の一
部を模式的に示しておく。
【0057】さて、前述したように、本実施例では、A
AL1セル組立装置403を、通信に用いられていない
Bチャネルの信号のセル化は行わないよう制御し、AA
L1セル分解装置404は、通信に用いられていないB
チャネルに割り当てた双方向チャネルを構成する受信方
向の仮想チャネルのデセル化は行わないように制御す
る。
【0058】この制御は、次のように行う。
【0059】すなわち、AAL1セル組立装置403、
AAL1セル分解装置404がBチャネルのセル化、デ
セル化を行っている状態において、下り方向信号検出装
置407もしくは上り方向信号検出装置406が、セル
化、デセル化を行っているdチャネル上の呼の切断を要
求する呼切断要求を検出した場合に、セル組立分解制御
装置416が、このBチャネルのセル化、デセル化を停
止するようAAL1セル組立装置403、AAL1セル
分解装置404を制御する。したがい、この後、下り方
向信号検出装置407もしくは上り方向信号検出装置4
06が呼設定要求を検出するまで、このBチャネルにつ
いてのセル化、デセル化は行われず、無意味なセルがA
TMネットワ−クに出力されることが無い。
【0060】ところで、dチャネルの信号のセル化とB
チャネルの信号のセル化は非同期に行われるため、セル
/デセル化を開始直後、あるいは、セル/デセル化を中
止する直前に、AAL1セル分解装置404においてデ
セル化するセルが存在しない場合がある。そこで、この
ような場合、AAL1セル分解装置404は、たとえば
データが全て0であることを示すデータをデセル化した
Bチャネルの信号として出力するようにする。このよう
にしないと、不確定なデータが回線交換機、端末に出力
され、誤動作を引き起こす可能性があるからである。
【0061】さて、ここで、通信シ−ケンスの流れにお
ける、以上説明してきたようなセル化デセル化の動作例
を図6に示しておく。
【0062】この例では、発信端末からの通信要求によ
り、発信側の回線交換機は通信路を設定するための情報
を含む呼設定要求(SETUP)信号をdチャネルに送
信する。この呼設定要求は発着側の回線変換装置によっ
て、双方向仮想チャネルを介して着信側の回線交換機に
中継される。この中継の際に発信側及び着信側の回線変
換装置は呼設定要求を検出し、対応する双方向仮想チャ
ネルの信号のセル/デセル化を開始している。また、端
末からの通信終了要求により回線交換機は通信路を解放
するための情報を含む呼切断要求(DISC)信号をを
dチャネルに送信する。この呼設定要求は発着側の回線
変換装置によって、双方向仮想チャネルを介して対地側
の回線交換機に中継される。この中継の際に両回線変換
装置は呼切断要求を検出し、対応する双方向仮想チャネ
ルの信号のセル/デセル化を中止している。
【0063】最後に、以上述べたように、セル化デセル
化の制御を担う信号制御装置415の詳細について説明
する。
【0064】図7に、信号制御装置415の詳細構成を
示す。
【0065】いま、呼制御信号のプロトコルはISDN
回線で用いられるレイヤ2プロトコルをLAP−D手順
とし、レイヤ3プロトコルをQ.931手順としてい
る。
【0066】図8に、このレイヤ2のフレ−ム構成
(a)と、レイヤ3のフレ−ム構成(b)を示しておい
た。
【0067】さて、上り方向信号検出装置406、下り
方向信号検出装置407は、それぞれ、各dチャネル上
のHDLCフレーム認識回路511、513により、図
7に示したレイヤ2フレームデータを抽出し、バッファ
メモリ512、514に一時格納するとともに、セル組
立分解制御装置のプロセッサ516に割込信号を発生す
る。プロセッサ516は、メモリ515に格納されてい
るセル組立制御処理のプログラムを実行し、バッファメ
モリ512、514中のフレ−ムがレイヤ2プロトコル
及びレイヤ3プロトコルに適合しているかをチェックす
ると共に、レイヤ3フレ−ムの内容を確認し、呼設定要
求信号あるいは呼切断要求信号が含まれていれば、前述
したように、AAL1セル組立装置403及びAAL1
セル分解装置404における対応するBチャネルのセル
化、デセル化を制御する。
【0068】また、メモリ515には前述した各仮想チ
ャネル、Bチャネル、dチャネルの割当の内容が予め記
憶されている。プロセッサ516は、この内容に従った
対応、割当関係に各仮想チャネルと、Bチャネル及びD
チャネルとの間がなるようにAAL1セル組立装置40
3、AAL1セル分解装置404、ATMヘッダ付与装
置405等各部を制御する。ただし、図2では、プロセ
ッサ516と各部との間の制御線は、図が煩雑となるの
を避けるため省略している。
【0069】以上、本発明の第1の実施例について説明
した。
【0070】以下、本発明の第2の実施例について説明
する。
【0071】図9に、本第2の実施例に係る回線変換装
置の構成を示す。
【0072】図示するように、本第2実施例に係る回線
変換装置の構成は、図2に示した第1実施例に係る回線
変換装置とほぼ同様の構成を有しているが、信号制御装
置415に代えて、内部構成が異なる信号制御装置10
15を設けている点と、dチャネルの信号については信
号制御装置1015のみで処理するようにしたのみが異
なる。
【0073】すなわち、本第2実施例では、信号制御装
置1015を、回線交換計回線側信号終端装置100
6、ATM回線側信号終端装置1007、セル組立分解
制御装置1016で構成した。
【0074】以下、この信号制御装置415の動作を中
心に、前記第1実施例と異なる部分について説明する。
【0075】図10に、信号制御装置1015の内部構
成を示す。
【0076】たとえば、回線変換装置300aの信号制
御装置1015において、LAPD終端回路911は、
回線制御装置420を介して、回線交換系回線100a
と各dチャネルの信号を送受し、回線交換系回線200
aとの間のレイヤ2プロトコルを終端し、回線交換機1
001aから各dチャネル上を送られたレイヤ2フレ−
ム上のレイヤ3フレ−ムをバッファメモリ922に格納
し、プロセッサ926に割込信号を発生する。また、プ
ロセッサ926の制御に従い、バッファメモリ922に
格納されたレイヤ3フレ−ムを格納したレイヤ2フレ−
ムを回線制御装置420を介して、回線交換系回線10
0a上の各dチャネルに送信する。
【0077】また、信号用セル組立分解回路923は、
ATMネットワ−ク400との間のレイヤ2プロトコル
を終端する。信号用セル組立分解回路923は、ATM
回線制御装置4212を介して他の各回線変換装置30
0b、300cの信号用セル組立分解回路923とセル
を、予め設定した仮想チャネルを用いて送受する。すな
わち、ATMネットワ−ク400、ATM回線制御装置
421を介して、他の各回線変換装置300b、300
cの信号用セル組立分解回路923から受け取ったセル
の内容をバッファメモリ925に格納し、プロセッサ9
26に割込信号を発生する。また、プロセッサ926の
制御に従い、バッファメモリ924にプロセッサ926
によって格納された信号をセル化し、ATM回線制御装
置421、ATMネットワ−ク400を介して、他の各
回線変換装置300b、300cの信号用セル組立分解
回路923に送信する。
【0078】このような構成において、プロセッサ92
6は、メモリ925に格納されたプログラムに従って処
理を実行する。プロセッサ926は、バッファメモリ9
22を介して回線交換系回線100aより受け取ったレ
イヤ3フレ−ム中の呼制御情報をバッファメモリ924
に書き込むことにより、回線交換系回線100aより受
け取った呼制御情報を他の回線変換装置300b、30
0cの信号用セル組立分解回路923に中継する。ま
た、逆に、バッファメモリ924を介して他の回線変換
装置300b、300cの信号用セル組立分解回路92
3より受け取ったセル中の呼制御情報を、バッファメモ
リ924に書き込むことにより、他の300b、300
cの信号用セル組立分解回路923よりの回線変換装置
呼制御情報を回線交換系回線100aに中継する。ここ
で、本第2実施例では、各dチャネルの呼制御情報と共
に、その呼制御情報が、どの双方向仮想チャネルで送信
されるをBチャネルの信号についてのものであるかを表
す信号がセル化され送受されるように、プロセッサ92
6は、バッファメモリ924に書き込む呼制御情報には
対応するBチャネルに割り当てた双方向仮想チャネルを
表す情報を付加している。また、逆に、プロセッサ92
6は、他の回線変換装置300b、300cより受け取
ったセル中の呼制御情報に付加された双方向仮想チャネ
ルを表す情報に基づいて、呼制御情報を中継すべき、d
チャネルを決定している。すなわち、双方向仮想チャネ
ルを表す情報によって特定される仮想チャネルで受け取
ったセルをデセル化し出力するBチャネルに対応するd
チャネルにこの呼制御情報を中継している。
【0079】また、このような呼制御情報の中継に際し
て、呼制御情報を監視し、前述したように、AAL1セ
ル組立装置403及びAAL1セル分解装置404にお
ける各Bチャネルのセル化、デセル化を制御する。
【0080】本第2実施例では、このような構成によっ
て、各回線交換系回線200a、200b、200cの
各dチャネルを接続する。
【0081】すなわち、このような構成によっても前述
した第1実施例と全く同様な動作を実現することができ
る。
【0082】また、さらに本第2実施例において、第1
実施例において図4で示したように固定的に定めてい
た、回線交換機と当該回線交換機への呼の送受に用いる
ことのできるBチャネルおよびdチャネルの対応と、B
チャネルおよびdチャネルと双方向仮想チャネルとの割
当てとを動的に変化できるようにしてもよい。
【0083】この場合、プロセッサ926は、回線交換
系回線100aの特定のdチャネル上を送られた呼設定
要求を検出したら、その呼設定要求中に含まれる呼設定
要求先の回線交換機を判定し、このdチャネルに対応す
るBチャネルに、予め容易しておいた呼設定要求先の回
線交換機の間の複数の双方向仮想チャネルのうちの未使
用の双方向仮想チャネルを割り当てる。
【0084】そして、前述したように、このdチャネル
の呼制御情報と共に、このdチャネルに対応するBチャ
ネルに割り当てた双方向仮想チャネルを示す情報をセル
化し送信する。
【0085】一方、dチャネルの呼制御情報と共に双方
向仮想チャネルを示す情報がセル化されたセルを受け取
った信号制御装置1015のプロセッサ926は、この
セル中の双方向仮想チャネルを示す情報で指定される双
方向仮想チャネルに、不使用のBチャネルの一つを割り
当てる。また、割り当てたBチャネルに対応するdチャ
ネルに、この呼制御情報を中継する。また、逆に、この
dチャネルから受け取った呼制御情報に、対応するBチ
ャネルが割り当てられた双方向仮想チャネルを示す情報
を付加してセルを中継するようにする。
【0086】各回線変換装置300a、300b、30
0cにおいて、このようにしてプロセッサ926によっ
て各Bチャネルに割り当てられた双方向仮想チャネル
は、プロセッサ926よりATMヘッダ付与装置405
に通知される。ATMヘッダ付与装置405は、この通
知に従い、各Bチャネルの信号をセル化したセルに付与
するヘッダで特定する仮想チャネルを決定する。
【0087】以上、本発明の実施例を説明した。
【0088】なお、以上の実施例において、各回線変換
装置300a、300b、300cに、パケット通信を
行うパケット端末をも収容するようにし、各回線変換装
置300a、300b、300cにおいて収容したパケ
ット端末が送受するパケットのセル化、デセル化をも行
うようにしてもよい。
【0089】また、以上の実施例においてATMネット
ワ−クの代わりに、パケット交換網を用いるようにして
もよい。また、以上の実施例では、回線変換装置と回線
交換機とのインタフェ−スをISDNの1次群インタフ
ェ−スとして説明したが、その他のインタフェ−ス、た
とえば、2M−TTC等を用いる場合も、本実施例を同
様に適用可能である。
【0090】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ATM
ネットワ−ク等のパケットもしくはセルを交換するネッ
トワ−クの利用効率を、より高めることのできる回線変
換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るネットワ−クシステ
ムの基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る回線変換装置の基本
構成を示すブロック図である。
【図3】ISDNの1次群速度インタフェ−スにおける
チャネル構成を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例における1次群速度インタ
フェ−ス上のチャネルとATMネットワ−ク上の仮想チ
ャネルとの割当関係を示す図である。
【図5】本発明の第1実施例における1次群速度インタ
フェ−ス上のチャネル間の接続関係を示す図である。
【図6】本発明の第1実施例におけるセル化/デセル化
の開始/終了のタイミングを示す図である。
【図7】本発明の第1実施例に係る信号制御装置の構成
を示す図である。
【図8】ISNレイヤ2およびレイヤ3のフレ−ム構成
を示す図である。
【図9】本発明の第2実施例に係る回線変換装置の基本
構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の第2実施例に係る信号制御装置の構
成を示す図である。
【図11】従来の回線変換装置を用いたネットワ−クシ
ステムの基本構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100a、100b、100c 回線交換機 200a、200b、200c 回線交換系回線 300a、300b、300c 回線変換装置 400 ATMネットワ−ク 420 回線制御装置 421 ATM回線制御装置 403 AAL1セル組立装置 404 AAL1セル分解装置 405 ATMヘッダ付与装置 415 信号制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 持永 辰雄 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 川北 謙二 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線交換系回線を、パケット交換もしくは
    非同期転送モード(ATM)交換を行うネットワ−クに
    接続するセル/パケットの組立分解装置であって、 回線交換系回線から入力するユ−ザ情報を含むパケット
    もしくはセルを組立て、前記ネットワ−クを介して当該
    ユ−ザ情報の属する呼の相手に対して送信し、ネットワ
    −クから入力する、ユ−ザ情報を含むパケットもしくは
    セルを分解し、当該パケットもしくはセルを分解したユ
    −ザ情報を当該ユ−ザ情報の属する呼の相手に前記回線
    交換系回線を介して送信するユ−ザ情報接続手段と、 回線交換系回線から入力する信号制御情報情報を含むパ
    ケットもしくはセルを組立て、前記ネットワ−クを介し
    て当該信号制御情報の属する呼の相手に対して送信する
    と共に、ネットワ−クから入力する、信号制御情報を含
    むパケットもしくはセルを分解し、当該信号制御情報の
    属する呼の相手に前記回線交換系回線を介して送信する
    信号制御情報接続手段と、 前記回線交換系回線から入力する信号制御情報に含まれ
    る通信開始要求と通信終了要求と、前記ネットワ−クか
    ら入力するパケットもしくはセルを分解した信号制御情
    報に含まれる通信開始要求と通信終了要求とを検出する
    信号検出手段と、 前記信号検出手段が前記通信開始要求を検出した場合
    に、当該通信開始要求が属する呼のユ−ザ情報を含むパ
    ケットもしくはセルを組立て及び分解を開始し、前記前
    記信号検出手段が前記通信終了要求を検出した場合に、
    当該通信開始要求が属する呼のユ−ザ情報を含むパケッ
    トもしくはセルの組立て及び分解を終了するよう前記ユ
    −ザ情報接続手段を制御する制御手段とを有することを
    特徴とするセル/パケットの組立分解装置。
  2. 【請求項2】複数の回線交換系回線と、非同期転送モー
    ド(ATM)でセルの交換を行うネットワ−ク上の仮想
    チャネルとを接続するセルの組立分解装置であって、 前記回線交換系回線と前記送信方向仮想チャネルと前記
    受信方向仮想チャネルとを対応づける対応付け手段と、 各回線交換系回線から入力するユ−ザ情報を含むセルを
    組立て、前記ネットワ−クを介して当該ユ−ザ情報が入
    力した回線交換系回線に対応する送信方向仮想チャネル
    を介して送信し、ネットワ−クから入力する、ユ−ザ情
    報をセルを分解し、当該セルを分解したユ−ザ情報を当
    該セルを受け取った受信方向仮想チャネルに対応する回
    線交換系回線に送信するユ−ザ情報接続手段と、 回線交換系回線から入力する信号制御情報情報を含むセ
    ルを組立て、前記ネットワ−クを介して当該信号制御情
    報の属する呼の相手に対応して定まる仮想チャネルを介
    して送信すると共に、所定の受信方向仮想チャネルから
    入力する信号制御情報を含むセルを分解し、当該信号制
    御情報の属する呼の相手に送信する信号制御情報接続手
    段と、 前記回線交換系回線から入力する信号制御情報に含まれ
    る通信開始要求と通信終了要求と、前記所定の受信方向
    仮想チャネルから入力するセルを分解した信号制御情報
    に含まれる通信開始要求と通信終了要求とを検出する信
    号検出手段と、 前記信号検出手段が通信開始要求を検出した場合に、当
    該通信開始要求が属する呼のユ−ザ情報を含むセルの組
    立て及び分解を開始し、前記信号検出手段が通信終了要
    求を検出した場合に、当該通信開始要求が属する呼のユ
    −ザ情報を含むセルの組立て及び分解を終了するよう前
    記ユ−ザ情報接続手段を制御する制御手段とを有するこ
    とを特徴とするセルの組立分解装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のセルの組立分解装置であっ
    て、 前記対応付け手段は、前記回線交換系回線と前記送信方
    向仮想チャネルと前記受信方向仮想チャネルとの対応を
    予め記憶した記憶手段であることを特徴とするセルの組
    立分解装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載のセルの組立分解装置であっ
    て、 前記対応付け手段は、前記信号検出手段が前記回線交換
    系回線から入力する信号制御情報に含まれる通信開始要
    求を検出した場合に、当該通信開始要求が属する呼のユ
    −ザ情報を転送する回線交換系回線に、当該通信要求が
    含まれる呼の相手との間の送信方向仮想チャネルと受信
    方向仮想チャネルとのうちの未使用の送信方向仮想チャ
    ネルと受信方向仮想チャネとを対応付け、前記信号検出
    手段が前記所定の受信方向仮想チャネルから入力するセ
    ルを分解した信号制御情報に含まれる通信開始要求を検
    出した場合に、当該通信開始要求が属する呼のユ−ザ情
    報を含むセルを転送する仮想チャネルに、前記複数の回
    線交換系回線のうちの未使用の回線交換系回線を対応付
    けることを特徴とするセルの組立分解装置。
  5. 【請求項5】請求項2記載のセルの組立分解装置であっ
    て、 前記回線交換回線は、ISDNの1次群速度インタフェ
    −ス上に構築される回線であり、 前記信号検出手段は、ISDNの1次群速度インタフェ
    −スのDチャネルを転送されるHDLCフレ−ムに格納
    される信号制御情報の種別を検出することを特徴とする
    セルの組立分解装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載のセル/パケットの組立分解
    装置を備えたネットワ−クシステムであって、 パケット交換もしくは非同期転送モード(ATM)交換
    を行うネットワ−クと、 収容した回線交換系回線を前記ネットワ−クに接続する
    複数の前記セル/パケットの組立分解装置と、 各セル/パケットの組立分解装置に、当該セル/パケッ
    トの組立分解装置が収容した回線交換系回線を介して接
    続する複数の回線交換系端末装置とを少なくとも含むこ
    とを特徴とするネットワ−クシステム。
JP13515995A 1995-06-01 1995-06-01 セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム Pending JPH08331141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13515995A JPH08331141A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム
US08/655,602 US5734653A (en) 1995-06-01 1996-05-30 Cell/ packet assembly and disassembly apparatus and network system
US08/949,437 US6021134A (en) 1995-06-01 1997-10-14 Cell/packet assembly and disassembly apparatus and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13515995A JPH08331141A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331141A true JPH08331141A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15145206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13515995A Pending JPH08331141A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5734653A (ja)
JP (1) JPH08331141A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9411894D0 (en) * 1994-06-14 1994-08-03 Northern Telecom Ltd Communications system
AU6077196A (en) * 1996-02-01 1997-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multimedia information processing system
US5884064A (en) * 1996-09-04 1999-03-16 Lucent Technologies Inc. System for emulating a virtual path in an ATM network
JP3447906B2 (ja) * 1997-01-09 2003-09-16 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー セル分解/組立装置
US5844906A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Ericsson, Inc. Automatic synchronization of continuous bit rate ATM cells in a point-to-multipoint broadband access network
US6172973B1 (en) * 1997-09-17 2001-01-09 Nortel Networks Limited Apparatus and method for reducing delay for voice over ATM using co-located switches
US6026090A (en) * 1997-11-14 2000-02-15 Fore System, Inc. Method and system for receiving ATM cells from an ATM network by a host
KR100251963B1 (ko) * 1997-12-31 2000-04-15 윤종용 종합정보통신망과 연동 가능한 비동기전송모드 망 접속영상전화 단말장치
DE69932461T2 (de) * 1998-02-16 2007-08-23 Ericsson Ab Telekommunikationssysteme
US6480494B1 (en) * 1998-06-15 2002-11-12 Nokia High Speed Access Products, Inc. Switching system data interface
US6195346B1 (en) * 1998-06-16 2001-02-27 Mci Communications Corporation Method and system for processing an HDLC message
DE19843625A1 (de) * 1998-09-23 2000-03-30 Siemens Ag Verfahren zur Identifizierung einer, an einer Verbindung zwischen einem Kommunikationsendgerät und einer Vermittlungsanlage beteiligten Übergabeeinheit
DE19850641B4 (de) * 1998-11-03 2006-02-16 Siemens Ag Kommunikationssystem, mit über ein paket-orientiertes Kommunikationsnetz mit einer Kommunikationsanlage in Verbindung stehenden Kommunikationsendgeräten
JP2000253072A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Hitachi Ltd 交換システム及び交換制御方法
US6993021B1 (en) * 1999-03-08 2006-01-31 Lucent Technologies Inc. Lightweight internet protocol encapsulation (LIPE) scheme for multimedia traffic transport
US7016971B1 (en) 1999-05-24 2006-03-21 Hewlett-Packard Company Congestion management in a distributed computer system multiplying current variable injection rate with a constant to set new variable injection rate at source node
US20020133620A1 (en) * 1999-05-24 2002-09-19 Krause Michael R. Access control in a network system
US6882652B1 (en) * 1999-08-06 2005-04-19 Tellabs Operations, Inc. Private lines traversing a packet network and re-arrangement of channels among packet network connections
US7079543B1 (en) * 1999-09-03 2006-07-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for transmitting traffic having disparate rate components
US6724728B1 (en) 1999-10-15 2004-04-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for distributed processing of traffic in a telecommunications node
US6628657B1 (en) 1999-12-01 2003-09-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a bus of a telecommunications node
US6621828B1 (en) 1999-12-01 2003-09-16 Cisco Technology, Inc. Fused switch core and method for a telecommunications node
US6944153B1 (en) 1999-12-01 2005-09-13 Cisco Technology, Inc. Time slot interchanger (TSI) and method for a telecommunications node
US6778529B1 (en) * 1999-12-01 2004-08-17 Cisco Technology, Inc. Synchronous switch and method for a telecommunications node
US6760327B1 (en) 1999-12-01 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Rate adjustable backplane and method for a telecommunications node
US6920156B1 (en) 1999-12-01 2005-07-19 Cisco Technology, Inc. Method and system for transporting synchronous and asynchronous traffic on a synchronous bus of a telecommunications node
US6822960B1 (en) 1999-12-01 2004-11-23 Cisco Technology, Inc. Asynchronous transfer mode (ATM) switch and method
US6665298B1 (en) 2000-01-31 2003-12-16 Motorola, Inc. Reassembly unit and a method thereof
US6965603B1 (en) 2000-03-20 2005-11-15 Cortina Systems, Inc. Circuits for combining ATM and packet data on an optical fiber
US6810039B1 (en) 2000-03-30 2004-10-26 Azanda Network Devices, Inc. Processor-based architecture for facilitating integrated data transfer between both atm and packet traffic with a packet bus or packet link, including bidirectional atm-to-packet functionally for atm traffic
US6751214B1 (en) 2000-03-30 2004-06-15 Azanda Network Devices, Inc. Methods and apparatus for dynamically allocating bandwidth between ATM cells and packets
US6751224B1 (en) 2000-03-30 2004-06-15 Azanda Network Devices, Inc. Integrated ATM/packet segmentation-and-reassembly engine for handling both packet and ATM input data and for outputting both ATM and packet data
WO2001093470A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 British Telecommunications Public Limited Company Test signalling
US6674755B1 (en) 2000-06-30 2004-01-06 Cisco Technology, Inc. Method and system for protection switching in a telecommunications network
US6978309B1 (en) 2000-07-31 2005-12-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for reprogramming instructions for a switch
US8213460B1 (en) 2000-09-07 2012-07-03 Cisco Technology, Inc. Method and system for processing traffic in an access network
CA2522557A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-07 Neuroware Corporation Telephone communication monitoring device and method
US8537681B1 (en) * 2011-05-03 2013-09-17 Juniper Networks, Inc. Mixed mode L2 cross connect and L3 termination at an edge network device
US10484258B2 (en) * 2014-12-12 2019-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Out of sequence delivery of an SDU in a radio device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170394A (en) * 1990-12-19 1992-12-08 Sprint International Communications Corp. Host network communication with transparent connection devices
US5357510A (en) * 1992-02-19 1994-10-18 Fujitsu Limited Apparatus and a method for supervising and controlling ATM traffic
JPH0685836A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Fujitsu Ltd Atmセル生成方式及び分解方式
US5412655A (en) * 1993-01-29 1995-05-02 Nec Corporation Multiprocessing system for assembly/disassembly of asynchronous transfer mode cells
EP0647066A3 (en) * 1993-09-30 1996-08-14 Toshiba Kk Packet conversion apparatus and system.
DE4343720C1 (de) * 1993-12-21 1995-06-14 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Digitalsignalen in einem ATM-Kommunikationsnetz
JPH07221761A (ja) * 1994-02-04 1995-08-18 Fujitsu Ltd セル遅延吸収回路
JP2830774B2 (ja) * 1995-06-14 1998-12-02 日本電気株式会社 Atm伝送装置
US5625625A (en) * 1995-07-07 1997-04-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an interface system for use with an asynchronous transfer mode system
US5790544A (en) * 1996-03-25 1998-08-04 International Business Machines Corporation ATM cell-to-frame reassembly method and apparatus for overrun avoidance

Also Published As

Publication number Publication date
US6021134A (en) 2000-02-01
US5734653A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08331141A (ja) セル/パケットの組立分解装置およびネットワ−クシステム
US5504744A (en) Broadband switching network
JPH04229747A (ja) パケット交換方法、およびパケット交換システム
JP2003234757A (ja) データを損失せずにアクティブ・スイッチ・ファブリックとスタンドバイ・スイッチ・ファブリックの間を切り換えるための方法および装置
JPH07307737A (ja) Atm−uni・lan間通信方法及び通信装置
JPH08186585A (ja) Atm交換機
US5568479A (en) System of controlling miscellaneous means associated with exchange
JPH03218142A (ja) パケット交換機
JPH11331191A (ja) 加入者アクセス装置
JPH11196092A (ja) 混在網における変換回路及び帯域管理装置
KR100198955B1 (ko) 비동기전달모드 교환 시스템에서의 망 연동장치
US6621788B1 (en) Dual SVC system for ATM device
JP3203537B2 (ja) Atm網の交換処理制御方法
JP3101861B2 (ja) 共通付加遅延制御装置
JP3399994B2 (ja) Atm交換機及びatm交換機における信号同期制御方式
KR100241885B1 (ko) 에이티엠 교환망의 소프트 피브이씨 구현 방법
JP3704953B2 (ja) 分散交換システム
JPH04351038A (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法
KR950000678B1 (ko) 회선/패킷 통합 스위칭 시스템
KR950000677B1 (ko) 회선/패킷 통합 스위칭 시스템
JPH10229400A (ja) Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法
KR100307927B1 (ko) 회선 교환 시스템에서 에이티엠 교환 시스템으로의 톤제공방법
JPH0360246A (ja) 非同期転送モード通信装置
JP2002176425A (ja) Atm交換機および帯域管理方法
JPH06169318A (ja) Atm交換機における呼処理方式