JPH08330903A - ジャイレータ回路を用いた接地インダクタンス回路及びlc共振回路 - Google Patents

ジャイレータ回路を用いた接地インダクタンス回路及びlc共振回路

Info

Publication number
JPH08330903A
JPH08330903A JP7159868A JP15986895A JPH08330903A JP H08330903 A JPH08330903 A JP H08330903A JP 7159868 A JP7159868 A JP 7159868A JP 15986895 A JP15986895 A JP 15986895A JP H08330903 A JPH08330903 A JP H08330903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ota
input terminal
current
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7159868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800721B2 (ja
Inventor
Tomohiro Fujii
友宏 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7159868A priority Critical patent/JP2800721B2/ja
Priority to KR1019960019614A priority patent/KR0166002B1/ko
Priority to CN96110096A priority patent/CN1066873C/zh
Priority to EP96304007A priority patent/EP0746096A1/en
Priority to US08/660,175 priority patent/US5635884A/en
Publication of JPH08330903A publication Critical patent/JPH08330903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800721B2 publication Critical patent/JP2800721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/04Arrangements for compensating for variations of physical values, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/46One-port networks
    • H03H11/48One-port networks simulating reactances
    • H03H11/50One-port networks simulating reactances using gyrators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3211Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45085Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45371Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising parallel coupled multiple transistors at their source and gate and drain or at their base and emitter and collector, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor or the composite common emitter transistor respectively
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45508Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising a voltage generating circuit as bias circuit for the CSC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45648Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two current sources, which are not cascode current sources
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45732Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising a voltage generating circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DCバイアスが崩れず、温度変化に対して共
振周波数が変動せず、安定した周波数特性を得ることが
可能な接地インダクタンス回路とLC共振回路を得る。 【構成】 それぞれ2つの入力端子と2つの出力端子を
有する第1及び第2のOTA(トランスコンダクタンス
アンプ)1,2を有し、OTA1の第1入力端子とOT
A2の第2入力端子を接続し、OTA1の第1出力端子
とOTA2の第1入力端子を接続し、OTA1の第2入
力端子と第2出力端子、OTA2の第2入力端子と第1
出力端子をそれぞれ接地し、かつOTA2の第1入力端
子と接地との間に容量C1を接続した接地インダクタン
ス回路と、この接地インダクタンス回路のOTA1の第
1入力端子に接続した抵抗R1及び第2、第3の容量C
2,C3とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジャイレータ回路を用い
たLC共振回路に関し、特に温度変動に対する共振周波
数の安定化を図った接地インダクタンス回路及びLC共
振回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路(IC)を含む各種電子
回路では、ICの周辺に設けられていた電子部品をIC
内部に構成する試みが盛んに進められている。とくに、
LC共振回路ではインダクタンス素子は面積も大きく、
素子値としての自由度が限られるため、IC内部に構成
することは極めて有効である。インダクタンス素子をI
C内部に構成する方法として、これまではジャイレータ
回路を用いて、交流的にインダクタンスと等価にして実
現する方法が報告されている。
【0003】従来のジャイレータ回路を用いた接地イン
ダクタンス回路の一例として、特開平1−208011
号公報に記載されたものを図9に示す。同図において、
第1、第2のトランスコンダクタンスアンプ(OTA:
Operational Transronductance Amplifier)1,2で構
成され、OTA1の2つの出力端子をOTA2の2つの
入力端子にそれぞれ接続し、OTA2の2つの出力端子
を交差的にOTA1の2つの入力端子に接続する。ま
た、OTA1の2つの出力端子間に容量Cを接続し、O
TA1の一方の入力端子を交流的に接地させている。
【0004】この接地インダクタンス回路では、OTA
のトランスコンダクタンスをG(G=1/Rg)とすれ
ば、周知の通り、インダクタンスLは、 L=(1/G)2 ・C=Rg2 ・C …(1) となる。
【0005】この接地インダクタンス回路に対し、図1
0のように抵抗R1,容量C2,C3を接続することで
LC共振回路が構成される。このLC共振回路の具体例
を図11に示す。温度特性を考える場合、OTAの電流
源としてはトランスコンダクタンスGの温度特性と一致
させた方がよいため、トランジスタQ1,Q2、及び抵
抗からなるカレントソース回路に、互いにベースが接続
されたトランジスタQ3,Q4からなるカレントソース
回路を接続した定電流回路を用いている。
【0006】また、同図には、25℃時の、直列共振周
波数を410KHz、並列共振周波数を490KHz、
センター周波数を450KHz、センタ周波数時インピ
ーダンスを11KΩ程度、電源電圧を1.05V、アナ
ロググランド電圧を860mVにしたときの主なDCバ
イアスを記してある。このDCバイアスは、SPICE
等の回路シミュレータでシミュレーションしたものであ
る。また、トランジスタのVBEの温度特性が無視でき
るように、電源電圧、及びアナロググランド電圧の温度
特性をVBEの温度特性と一致させ、シミュレーション
を実効した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このシミュレーション
の結果からみて、前記した従来のLC共振回路において
は、OTAの入出力端子のバイアスが大きく崩れ、あら
ゆる所でトランジスタが飽和しており、正常に動作して
いないことが判る。また、LC共振回路の特性として
も、PHASE=37degであり、理想特性としての
PHASE=90degと比較して大きく劣化している
ことが判る。
【0008】図8に前記LC共振回路の入力インピーダ
ンスの周波数対温度特性を示す。温度変化−10℃〜5
0℃において、周波数ばらつきは約30KHzであり、
450KHzをセンタとして考えると、±15KHzと
なっている。つまり、温度を変化させると、常温に比べ
て直並列共振周波数が大きくずれていることが判る。実
際の受動素子の素材として、セラミック品を利用した共
振回路の温度に対する周波数ばらつきは、±1.5KH
z程度であるから、前記したLC共振回路では約10倍
だけ精度が悪いことになる。
【0009】
【発明の目的】本発明の目的は、DCバイアスが崩れる
ことがなく、温度変動に対して直並列共振周波数がずれ
ることなく安定した周波数特性を得ることができるジャ
イレータ回路を用いた接地インダクタンス回路及びLC
共振回路を得ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の接地インダクタ
ンス回路は、第1のOTAの第1入力端子と第2のOT
Aの第2入力端子を接続し、第1のOTAの第1出力端
子と第2のOTAの第1入力端子を接続し、第1のOT
Aの第2入力端子、第2出力端子、第2のOTAの第2
入力端子、第1出力端子をそれぞれ接地し、かつ第2の
OTAの第1入力端子と接地との間に容量を接続したこ
とを特徴とする。
【0011】また、本発明のLC共振回路は、前記した
接地インダクタンス回路の第1のOTAの第1入力端子
に接続した抵抗及び第2、第3の容量を備える構成とさ
れる。この場合、第1のOTAの第1入力端子に抵抗と
第2の容量とが直列接続され、この第2の容量の他端と
接地との間に第3の容量が接続される。
【0012】また、本発明においては、前記第1及び第
2のOTAは電流負荷の回路で構成され、この電流負荷
の電流源は、第1及び第2のトランジスタ(Q1,Q
2)及び抵抗(R2)からなるカレントソース回路と、
このカレントソース回路に接続され互いにベースが接続
された第3ないし第5のトランジスタ(Q3,Q4,Q
21)からなる第1のカレントミラー回路と、この第1
のカレントミラー回路に接続されて互いにベースが接続
された第6及び第7のトランジスタ(Q25,Q26)
からなる第2のカレントミラー回路と、この第2のカレ
ントミラー回路に接続された複数のトランジスタ(Q2
7,Q28,Q29)からなるカレントアンプとで構成
されることが好ましい。
【0013】
【作用】本発明の接地インダクタンス回路を用いたLC
共振回路のインピーダンスの温度に対する周波数特性は
図7に示すように、温度変動による周波数変動が殆どな
く、安定したLC共振特性を得ることが可能となる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図
である。同図において、OTA1とOTA2とで接地イ
ンダクタンスが構成され、この接地インダクタンスに対
して抵抗、容量を接続してLC共振回路が構成される。
すなわち、前記OTA1とOTA2とでは、OTA1の
第1入力端子とOTA2の第2出力端子とが接続され、
OTA1の第1出力端子とOTA2の第1入力端子が接
続される。また、OTA1の第2入力端子及び第2出力
端子とOTA2の第2入力端子及び第1出力端子は交流
的に接地される。そして、前記OTA1の第一出力端子
とOTA2の第1入力端子との接続点と接地との間に第
1の容量が接続される。また、OTA1の第1入力端子
には抵抗と第2容量の直列回路が接続され、さらにその
接続端と接地との間に第3の容量が接続される。
【0015】図2は前記OTA1とOTA2で構成され
る接地インダクタンスの動作原理を説明するための図で
ある。前記OTA1,2のトランスコンダクタンスをG
とすれば、この回路がジャイレータとなるためには、Y
パラメータを用いると次の式が成り立つ。
【0016】
【数1】
【0017】(2)式を整理すると、 I1’=−G・V2’ …(3) I2’= G・V1’ …(4) また、 V2’=Vc=Ic/jωC …(5) I2’=−Ic …(6) トランスコンダクタンスGはインピーダンスの逆数であ
るから、 G=1/Rg …(7)
【0018】したがって、(3)〜(7)式より、
【数2】
【0019】入力端からみたインピーダンスをZ1’と
すれば、 Z1’=jωCRg2 …(9) Z=jωLとすれば、 L=Rg2 C …(10) となる。したがって、接地インダクタンスを形成してい
ることが判る。
【0020】図3は図1のLC共振回路の動作原理を説
明するための図である。ただし、ここでは共振周波数の
みを考えるため、直列抵抗分は省略する。同図におい
て、入力インピーダンスは次のように表される。
【0021】
【数3】 分子=0より、直列共振周波数が求められ、分母=0よ
り並列共振周波数が求められる。
【0022】今、直列共振周波数をfs、並列共振周波
数をfpとすれば、
【数4】 と表される。
【0023】図4は前記本発明の具体例を示す回路図で
あり、OTA1,OTA2自体は前記した従来と同様の
構成とされており、その接続と駆動部としての回路の構
成が相違している。OTA1,OTA2の電流源につい
て、電流負荷を構成するPNPトランジスタ側は、差動
対トランジスタQ28,Q29とカレントミラーから構
成されるカレントアンプに接続されている。カレントア
ンプの出力は出力トランジスタQ24のベースに帰還さ
れるため、このトランジスタQ24のベース電流のばら
つきが抑えられ、同様に電流負荷を構成するPNPトラ
ンジスタQ11,Q12,Q19,Q20のベース電流
のばらつきも抑えられるため、そのコレクタ電流も一定
に制御される。
【0024】また、電流負荷を構成するNPNトランジ
スタQ9,Q10,Q17,Q18は、NPNトランジ
スタQ1,Q2、及び抵抗R2からなるカレントソース
回路と、このカレントソース回路に接続されて互いにベ
ースが接続されたPNPトランジスタQ3,Q4,Q2
1からなるカレントミラー回路と、このカレントミラー
回路の出力側に接続されてベースが共通接続されたNP
NトランジスタQ22と、前記カレントアンプの出力に
接続されたPNPトランジスタQ23から構成されるカ
レントミラー回路による安定電流回路に接続されてい
る。この定電流回路の温度特性により、LC共振回路の
直並列共振周波数の温度特性を打ち消している。
【0025】この温度特性について図5を参照して説明
する。図5はOTAの動作原理を説明するための回路図
であり、同図のようにトランジスタQ101,Q10
2,Q103,Q104のコレクタ電流をそれぞれI
1,I1’,I2,I2’とし、入力電位差をVd、出
力電流をIo、OTAの負荷電流をIgとすれば、次の
関係式が成り立つ。 Io+Ig=I1+I1’ …(14) I1+I2=Ig …(15) Vd=VT・ln(I1/nI2) …(16) I1=nI2・exp(Vd/VT) …(17) ただし、ベース電流は微小のものとして、Ic=Ieと
する。
【0026】(14)〜(17)式より、
【数5】
【0027】(18)式をVdについて偏微分して、
【数6】
【0028】したがって、トランスコンダクタンスG
は、
【数7】 と表される。
【0029】また、トランスコンダクタンスGの逆数が
Rgであるから、Rgの温度特性は(20)式より次の
ように表される。
【数8】
【0030】LC共振回路の直列共振周波数と並列共振
周波数の温度特性は、(12),(13)式より、Cの
温度特性が無視できるとすれば、√Lの温度特性に一致
する。直並列共振周波数をまとめてfとすれば、共振周
波数の温度特性は、
【数9】 と表される。
【0031】Lの温度特性は、Cの温度特性が無視でき
るとすれば、(10)式より、
【数10】 と表されるから、共振周波数の温度特性は、(22),
(23)式より、
【0032】
【数11】 となる。
【0033】また、図6に示されるように、トランジス
タQ1,Q2及び抵抗R2からなるカレントソース回路
に、互いにベースが接続されたトランジスタQ3,Q4
からなるカレントミラー回路を接続した定電流回路の出
力電流は、トランジスタQ2のエミッタ面積比をmと
し、抵抗値をRとすれば、周知の通り、
【数12】 と表される。ここで、lnは自然対数である。
【0034】したがって、この定電流回路の温度特性
は、(25)式より、
【数13】 と表されるため、この定電流回路の温度特性でLC共振
回路の共振周波数の温度特性を打ち消すことができる。
【0035】なお、図4に、25℃時の直列共振周波数
を410KHz、並列共振周波数を490KHz、セン
ター周波数を450KHz、センタ周波数時インピーダ
ンスを12KΩ程度、電源電圧を1.05V、アナログ
グランド電圧を860mV程度にしたときの主なDCバ
イアスを記載している。このDCバイアスはSPICE
等の回路シミュレータでシミュレーションしたものであ
る。また、図11に示した従来回路との比較ができるよ
うに、電源電圧とアナロググランド電圧の温度特性をト
ランジスタのVBEの温度特性と一致させてシミュレー
ションを実行している。
【0036】このシミュレーションの結果から、OTA
の入出力端子のバイアスは、3mVのずれに留まってお
り、アナロググランドバイアス電圧を中心に考えた場
合、バイアスのずれ率は0.35%である。因みに、従
来回路のずれは137mVであり、そのずれ率は16%
であり、格段に安定していることが判る。また、LC共
振回路の特性としても、PHASE=65degであ
り、従来回路の37degに比較して特性が格段に改良
されていることが判る。
【0037】図7に本実施例のジャイレータ回路を用い
たLC共振回路の入力インピーダンスの周波数対温度特
性を示す。温度変化−10℃〜50℃において、周波数
ばらはつきは約2KHzであり、450KHzをセンタ
ーとして考えると、±1KHzとなっている。因みに、
従来回路では周波数ばらつきは約30KHzであり、±
15KHzであった。したがって、温度を変化させて
も、直並列共振周波数は殆どずれることがなく、極めて
安定した特性であることが判る。実際の受動素子の素材
してセラミックを利用した共振回路の温度に対する周波
数ばらつきは±1.5KHz程度であるから、このジャ
イレータ回路を用いたLC共振回路は実用上も問題がな
いことが判る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1及び
第2のOTAからなる接地インダクスタン回路により、
温度変動に対するインピーダンスの変動を抑制すること
が可能となる。このため、この接地インダクタンスを用
いたLC共振回路において、直並列共振周波数の温度変
動が殆どなく、極めて安定した周波数特性を得ることが
できる。また、カレントソース回路、カレントミラー回
路、カレントアンプを含む電流源を備えることにより、
DCバイアスに崩れのないLC共振回路を得ることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のジャイレータ回路を用いた
LC共振回路のブロック回路図である。
【図2】図1の回路における接地インダクタンスの動作
原理を説明するための図である。
【図3】図1の回路における共振周波数の動作原理を説
明するための図である。
【図4】図1の具体的なLC共振回路の回路図である。
【図5】図1の回路におけるトランスコンダクタンスア
ンプの動作原理を説明するための図である。
【図6】図1の回路における電流源の一部を示す回路図
である。
【図7】図1のLC共振回路における温度に対する周波
数特性を示す図である。
【図8】従来のLC共振回路における温度に対する周波
数特性を示す図である。
【図9】従来のジャイレータ回路を用いた接地インダク
タンス回路のブロック図である。
【図10】図9の接地インダクタンス回路を用いたLC
共振回路のブロック図である。
【図11】図10の具体的な回路の回路図である。
【符号の説明】
OTA1 第1のトランスコンダクタンスアンプ OTA2 第2のトランスコンダクタンスアンプ R1 抵抗 C1〜C3 第1〜第3容量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ2つの入力端子と2つの出力端
    子を有する第1及び第2のトランスコンダクタンスアン
    プ(以下、OTA)を有し、第1のOTAの第1入力端
    子と第2のOTAの第2入力端子を接続し、第1のOT
    Aの第1出力端子と第2のOTAの第1入力端子を接続
    し、第1のOTAの第2入力端子、第2出力端子、第2
    のOTAの第2入力端子、第1出力端子をそれぞれ接地
    し、かつ第2のOTAの第1入力端子と接地との間に容
    量を接続したことを特徴とするジャイレータ回路を用い
    た接地インダクタンス回路。
  2. 【請求項2】 それぞれ2つの入力端子と2つの出力端
    子を有する第1及び第2のOTAを有し、第1のOTA
    の第1入力端子と第2のOTAの第2入力端子を接続
    し、第1のOTAの第1出力端子と第2のOTAの第1
    入力端子を接続し、第1のOTAの第2入力端子、第2
    出力端子、第2のOTAの第2入力端子、第1出力端子
    をそれぞれ接地し、かつ第2のOTAの第1入力端子と
    接地との間に容量を接続した接地インダクタンス回路
    と、この接地インダクタンス回路の前記第1のOTAの
    第1入力端子に接続した抵抗及び第2、第3の容量とで
    構成されることを特徴とするジャイレータ回路を用いた
    LC共振回路。
  3. 【請求項3】 第1のOTAの第1入力端子に抵抗と第
    2の容量とが直列接続され、この第2の容量の他端と接
    地との間に第3の容量が接続されてなる請求項2のジャ
    イレータ回路を用いたLC共振回路。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のOTAは電流負荷の
    回路で構成され、この電流負荷の電流源は、第1及び第
    2のトランジスタ(Q1,Q2)及び抵抗(R2)から
    なるカレントソース回路と、このカレントソース回路に
    接続され互いにベースが接続された第3ないし第5のト
    ランジスタ(Q3,Q4,Q21)からなる第1のカレ
    ントミラー回路と、この第1のカレントミラー回路に接
    続されて互いにベースが接続された第6及び第7のトラ
    ンジスタ(Q25,Q26)からなる第2のカレントミ
    ラー回路と、この第2のカレントミラー回路に接続され
    た複数のトランジスタ(Q27,Q28,Q29)から
    なるカレントアンプとで構成される請求項2または3の
    ジャイレータ回路を用いたLC共振回路。
JP7159868A 1995-06-03 1995-06-03 ジャイレータ回路を用いたlc共振回路 Expired - Lifetime JP2800721B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159868A JP2800721B2 (ja) 1995-06-03 1995-06-03 ジャイレータ回路を用いたlc共振回路
KR1019960019614A KR0166002B1 (ko) 1995-06-03 1996-06-03 자이레이터 회로를 이용한 접지된 인덕턴스 회로
CN96110096A CN1066873C (zh) 1995-06-03 1996-06-03 使用回转器电路的接地电感电路
EP96304007A EP0746096A1 (en) 1995-06-03 1996-06-03 Grounded inductance circuit using gyrator circuit
US08/660,175 US5635884A (en) 1995-06-03 1996-06-03 Grounded inductance circuit using gyrator circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159868A JP2800721B2 (ja) 1995-06-03 1995-06-03 ジャイレータ回路を用いたlc共振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330903A true JPH08330903A (ja) 1996-12-13
JP2800721B2 JP2800721B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=15702977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159868A Expired - Lifetime JP2800721B2 (ja) 1995-06-03 1995-06-03 ジャイレータ回路を用いたlc共振回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5635884A (ja)
EP (1) EP0746096A1 (ja)
JP (1) JP2800721B2 (ja)
KR (1) KR0166002B1 (ja)
CN (1) CN1066873C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057175A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 자이레이터를 이용한 임피던스 정합장치
JP2006091015A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Muller Martini Holding Ag 搬送列流内において所定間隔で計測装置を通過する印刷物の厚みを計測する方法
JP2009033643A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472908B1 (en) * 2000-02-03 2002-10-29 Applied Micro Circuits Corporation Differential output driver circuit and method for same
US7019586B2 (en) * 2004-03-23 2006-03-28 Silicon Laboratories Inc. High-speed Gm-C tuning
US7215227B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-08 Silicon Laboratories Inc. Gm-C filter compensation
WO2007102132A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Nxp B.V. Amplification stage
JP4859709B2 (ja) * 2007-03-01 2012-01-25 富士通セミコンダクター株式会社 電圧制御回路
US9385671B2 (en) * 2014-05-14 2016-07-05 Stmicroelectronics S.R.L. Control circuit for low noise amplifier and related differential and single-ended amplification devices
US10063199B2 (en) * 2016-06-09 2018-08-28 Analog Devices Global Buffer with increased headroom

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162903A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Nec Corp ジャイレータ回路を用いた接地インダクタンス回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075382A (ja) * 1973-11-05 1975-06-20
JPH0821832B2 (ja) * 1988-02-15 1996-03-04 松下電器産業株式会社 ジャイレータ回路を用いたリアクタンス回路
US5117205A (en) * 1990-05-01 1992-05-26 U.S. Philips Corporation Electrically controllable oscillator circuit, and electrically controllable filter arrangement comprising said circuits
JPH0575382A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンドパスフイルタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162903A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Nec Corp ジャイレータ回路を用いた接地インダクタンス回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990057175A (ko) * 1997-12-29 1999-07-15 김영환 자이레이터를 이용한 임피던스 정합장치
JP2006091015A (ja) * 2004-09-20 2006-04-06 Muller Martini Holding Ag 搬送列流内において所定間隔で計測装置を通過する印刷物の厚みを計測する方法
JP2009033643A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Renesas Technology Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR0166002B1 (ko) 1999-03-20
CN1141536A (zh) 1997-01-29
KR970004311A (ko) 1997-01-29
JP2800721B2 (ja) 1998-09-21
CN1066873C (zh) 2001-06-06
EP0746096A1 (en) 1996-12-04
US5635884A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2800213B2 (ja) 集積ジャイレータ発振器
JP2800721B2 (ja) ジャイレータ回路を用いたlc共振回路
US5825265A (en) Grounded inductance circuit using a gyrator circuit
US5192884A (en) Active filter having reduced capacitor area but maintaining filter characteristics
EP0520751B1 (en) Integrating filter circuit
JPH0414526B2 (ja)
EP0295704B1 (en) Reactance circuit
JP2825076B2 (ja) ジャイレータ回路を用いた復調回路
KR970007614B1 (ko) 직교신호발생회로
JPH0117603B2 (ja)
JP3116544B2 (ja) 遅延回路
JP2655279B2 (ja) コレクタ負帰還法水晶発振器
JPH07303026A (ja) 電圧制御電流源回路、これを利用した等価インダクタンス回路、およびこれらを利用した能動フィルタ回路
JPH0348686B2 (ja)
JP2680748B2 (ja) 結合容量回路
JPS63232509A (ja) 同調増幅器
JPH01149504A (ja) 電圧制御発振器
JPH0369210B2 (ja)
JP2823378B2 (ja) 集積回路化可変抵抗器
JP3148469B2 (ja) フィルタ回路
JPH01280903A (ja) 周波数可変同調回路
JPH03214805A (ja) 低域フィルタ
JPH0774589A (ja) アクティブフィルタと発振回路
JPH03136409A (ja) アクティブフィルタ回路
JPH09167942A (ja) フィルタ回路