JPH08329937A - アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池

Info

Publication number
JPH08329937A
JPH08329937A JP7135367A JP13536795A JPH08329937A JP H08329937 A JPH08329937 A JP H08329937A JP 7135367 A JP7135367 A JP 7135367A JP 13536795 A JP13536795 A JP 13536795A JP H08329937 A JPH08329937 A JP H08329937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
positive electrode
powder
storage battery
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7135367A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ota
和宏 太田
Hiromu Matsuda
宏夢 松田
Sei Hayashi
聖 林
Yukihiro Okada
行広 岡田
Yoshinori Toyoguchi
▲吉▼徳 豊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7135367A priority Critical patent/JPH08329937A/ja
Publication of JPH08329937A publication Critical patent/JPH08329937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 幅広い温度雰囲気下で水酸化ニッケルの利用
率に優れたアルリ蓄電池用のニッケル正極を提供する。 【構成】 ニッケル酸化物を主成分とする活物質混合物
および導電性支持体からなるペースト式ニッケル正極に
おいて、活物質混合物がCa、Sr、Ba、Cu、Ag
およびYよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元素
の化合物の粉末を含有し、前記化合物粉末の平均粒径と
ニッケル酸化物の平均粒径との比を1/2以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、正極にニッケル酸化
物、電解質にアルカリ水溶液を用いるアルカリ蓄電池用
のニッケル正極、及びこのニッケル正極を用いた密閉型
ニッケル−水素蓄電池の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ポータブル機器の高付加価値化及
び小型軽量化に伴い高エネルギー密度の二次電池が切望
されている。また、電気自動車用の電源として高エネル
ギー密度の新しい二次電池の開発が要望されている。こ
のような要望に応えるために、ニッケルーカドミウム蓄
電池の分野においては、従来の焼結式ニッケル正極を用
いた電池の高容量化が進み、また、これより30〜60
%高容量である発泡メタル式ニッケル正極を用いた高エ
ネルギー密度の電池が開発されている。さらに、ニッケ
ルーカドミウム蓄電池よりも高容量である負極に水素吸
蔵合金を用いたニッケル−水素蓄電池が開発されてい
る。この電池は、焼結式ニッケル正極を用いた電池の2
倍以上の電池容量を有する。これらの高容量アルカリ蓄
電池は、正極のエネルギー密度を向上させるために、焼
結式ニッケル多孔体や90%以上の高多孔度の三次元の
発泡ニッケル多孔体、あるいはニッケル繊維多孔体に、
水酸化ニッケル粉末を高密度に充填している。その結
果、従来の焼結式ニッケル正極のエネルギー密度が40
0〜450mAh/cm3であるのに対して、最近の焼
結式ニッケル正極については450〜500mAh/c
3まで向上し、発泡メタル式ニッケル正極については
550〜650mAh/cm3である。
【0003】焼結式ニッケル多孔体、発泡ニッケル多孔
体やニッケル繊維多孔体中に水酸化ニッケルを高密度に
充填した正極は、常温付近でのエネルギー密度は高い
が、高温雰囲気下でのそれが低下するという問題があっ
た。この原因は、高温雰囲気下での充電において、水酸
化ニッケルがオキシ水酸化ニッケルに充電される反応と
同時に酸素発生反応が起こりやすくなるためである。す
なわち、正極での酸素発生過電圧が減少し、水酸化ニッ
ケルがオキシ水酸化ニッケルに充分に充電されず、水酸
化ニッケルの利用率が低下することによる。
【0004】この問題を解決するために、以下の方法が
提案されている。 (1)正極中にイットリウム、インジウム、アンチモ
ン、バリウム、カルシウム及びベリリウムの化合物のう
ち少なくとも一種を添加する方法(特開平5−2899
2号公報)。 (2)正極中に面間隔を制御したカーボン粉末とCa、
Sr、Ba、Cu、Ag及びYよりなる群から選ばれる
少なくとも一種の元素の化合物の粉末を含有させる方
法。また、比表面積、平均粒径を制御したニッケル粉末
とCa、Sr、Ba、Cu、Ag及びYよりなる群から
選ばれる少なくとも一種の元素の化合物の粉末を含有さ
せる方法(特開平7−14578号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来提案されている前
記(1)の方法では、ニッケル酸化物を主成分とする活
物質を導電性芯材で支持してなるニッケル正極におい
て、活物質にイットリウム、インジウム、アンチモン、
バリウム、カルシウム及びベリリウムの化合物のうち少
なくとも一種を添加することにより、これらの化合物が
活物質であるニッケル酸化物の表面に吸着する。そして
高温雰囲気下の充電における水酸化ニッケルの利用率を
向上させている。しかし、この方法では、ニッケル酸化
物表面に吸着するこれらの化合物の分布状態は不均一で
あるため、このニッケル正極を用いて密閉型電池を構成
した場合には電池特性がばらつくという問題があった。
また、従来提案されている前記(2)の方法は、ニッケ
ル酸化物を主成分とする活物質混合物及び導電性支持体
からなるペースト式ニッケル正極において、より一層の
導電性を付与する面間隔を制御したカーボン粉末、また
は比表面積、平均粒径を制御したニッケル粉末と、C
a、Sr、Ba、Cu、Ag及びYよりなる群から選ば
れる少なくとも一種の元素の化合物の粉末を含有させる
ことにより、高温雰囲気下の充電における水酸化ニッケ
ルの利用率を向上させている。しかし、前記(2)の方
法では、導電性を付与するカーボン粉末、またはニッケ
ル粉末を含有しない場合は、高温雰囲気下の充電におけ
る水酸化ニッケルの利用率を向上させる効果は小さい。
すなわち、カーボン粉末としては面間隔を制御したも
の、ニッケル粉末としては比表面積、平均粒径を制御し
たものと前記元素の化合物を併用しなければ効果は小さ
い。
【0006】本発明は、このような問題を解決するもの
で、簡単な構成により常温から高温までの幅広い温度雰
囲気下での水酸化ニッケルの利用率に優れたアルカリ蓄
電池用のニッケル正極、及びこれを用いた密閉型ニッケ
ル水素蓄電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のアルカリ蓄電池
用ニッケル正極は、ニッケル酸化物を主成分とする活物
質混合物および導電性支持体からなるペースト式ニッケ
ル正極で、活物質混合物がCa、Sr、Ba、Cu、A
gおよびYよりなる群から選ばれる少なくとも一種の元
素の化合物の粉末を含有し、前記化合物の粉末の平均粒
径とニッケル酸化物の平均粒径との比を1/2以下とし
たものである。ここで、前記化合物としては、Ca(O
H)2、CaO、CaF2、CaS、CaSO4、CaS
25、CaC24、CaWO4、SrCO3、Sr(O
H)2、BaO、Cu2O、Ag2O、Y2(CO33およ
びY23よりなる群から選択される化合物が好ましい。
また、活物質混合物が、さらに導電性付与材として、金
属ニッケル粉末および炭素粉末よりなる群から選択され
る少なくとも一種を含有することが好ましい。活物質混
合物中の前記化合物の粉末の含有割合は、ニッケル酸化
物100重量部に対して0.1〜5重量部であることが
エネルギー密度の観点から好ましい。
【0008】本発明の密閉型ニッケル−水素蓄電池は、
上記のニッケル正極、電気化学的に水素を吸収・放出す
る水素吸蔵合金からなる負極、セパレータ、アルカリ水
溶液からなる電解液、電気を外部に取り出すためのリー
ド部、及び再復帰が可能な安全弁を備えた密閉容器を具
備する。
【0009】
【作用】Ca、Sr、Ba、Cu、AgおよびYよりな
る群から選ばれる少なくとも一種の元素の化合物の粉末
を、その平均粒径とニッケル酸化物の平均粒径との比が
1/2以下であるように正極中に含有させた場合、これ
らの化合物は活物質であるニッケル酸化物の表面に均一
に吸着する。そして以下の式(1)に示す高温雰囲気下
の充電における競争反応である酸素発生の過電圧を増大
させる。その結果、式(2)の水酸化ニッケルのオキシ
水酸化ニッケルへの充電反応が十分に行われ、高温雰囲
気下の正極利用率が向上する。
【0010】
【化1】
【0011】これらの構成により、常温から高温までの
幅広い温度雰囲気下で水酸化ニッケルの利用率が向上す
る。しかも、上記に示したようにこれらの化合物は、活
物質であるニッケル酸化物の表面に均一に効率良く吸着
するため、特性のばらつきはほとんどなく、常に安定し
た特性が得られる。したがって、添加量は少量であって
もその効果を引き出すことが可能である。すなわち、本
発明の構成により、幅広い温度範囲で活物質利用率に優
れた正極が得られ、さらにこの正極を用いることによ
り、従来よりも優れた特性を持つ密閉型ニッケルー水素
蓄電池が得られることとなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明をその実施例により説明する。 [実施例1]球状水酸化ニッケル粉末(平均粒径10μ
m)とコバルト粉末と水酸化コバルト粉末と平均粒径が
異なる種々の硫化カルシウム粉末(平均粒径0.5〜8
μm)を重量比で100:7:5:1の割合で秤量した
粉末を良く混合した後、混合粉末に水を添加しペースト
状にした。このペーストを支持体である厚さ1.6m
m、多孔度95%、面密度600g/m2の発泡ニッケ
ル基板中に充填し、乾燥後、加圧成型し、次いでフッ素
樹脂粉末の水分散液に浸漬した。この後、再度乾燥し、
大きさ90×70mmに切断し、厚さ0.9mm、水酸
化ニッケルの充填密度約600mAh/cc、理論容量
3.5Ahのニッケル正極を得た。この正極1枚を正極
よりも大きな理論容量を持つ公知の水素吸蔵合金負極2
枚ではさみ、比重1.30の水酸化カリウム水溶液を電
解液として電池(フラッデッドセル)を作った。
【0013】これらの電池について、10時間率(0.
35A)で15時間充電し、3時間休止後、20℃にお
いて5時間率(0.70A)で端子間電圧が1Vになる
まで放電する試験を行った。なお、充電は温度20℃お
よび45℃で行い、放電はすべて20℃で行った。図1
に硫化カルシウム粉末の平均粒径と水酸化ニッケル粉末
の平均粒径との比が異なる種々の正極について、45℃
充電効率(20℃充電時の放電容量に対する45℃充電
時の放電容量の割合)と、水酸化ニッケル粉末の平均粒
径と硫化カルシウム粉末の平均粒径の比との関係を示
す。図1から明らかなように、硫化カルシウム粉末の平
均粒径と水酸化ニッケル粉末の平均粒径の比が1/2以
下の領域のものを用いた場合、正極の45℃充電効率が
高いことがわかる。
【0014】[実施例2]硫化カルシウムの平均粒径と
水酸化ニッケルの平均粒径との比を1/10とし、他は
実施例1と同様にして正極を構成した。この正極をaと
する。さらに、金属ニッケル粉末を水酸化ニッケル粉末
100に対して重量比で3の割合で添加した他は前記と
同様の正極をbとする。また、比較例として、硫化カル
シウムの平均粒径と水酸化ニッケルの平均粒径との比が
4/5のものを用いた他はaと同様の正極をcとする。
これらの正極を用いて、上記と同様の方法で電池(フラ
ッデッドセル)を構成した。これらの電池について、1
0時間率(0.35A)で15時間充電し、3時間休止
後、20℃において5時間率(0.70A)で端子間電
圧が1Vになるまで放電する試験を行った。なお、充電
は温度20℃および45℃で行い、放電はすべて20℃
で行った。表1に各正極の20℃充電時の放電容量、4
5℃充電時の放電容量、及び45℃充電効率を示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように、本発明による正
極aおよびbは、45℃充電効率が高いことがわかる。
次に、これらの各正極と水素吸蔵合金とを用いて密閉型
電池を構成した。負極としてランタン含量10%のミッ
シュメタル(Mm)を用いた水素吸蔵合金(MmNi
3.55Mn0.4Al0.3Co0.75)を使用した。この合金に
水を加えてペースト状にし、これを支持体である厚さ
1.0mm、多孔度93%、面密度600g/m2の発
泡ニッケル基板中に充填し、乾燥後、加圧成型した。続
いて、大きさ90×70mmに切断し、厚さ0.6m
m、充填密度約1280mAh/cc、理論容量4.5
Ahの水素吸蔵合金負極を得た。試験用電池には上記の
正極10枚と負極を11枚用いた。
【0017】電池構成を以下に示す。図2に示すよう
に、スルフォン化処理をしたポリプロピレン不織布セパ
レータ1を介して、負極2と正極3を積層し、外側に負
極がくるように配置した。負極のリードはニッケル製負
極端子4に、また正極のリードはニッケル製正極端子
(図示しない)にそれぞれスポット溶接により接続し
た。これらの極板群を厚み3mmのアルリロニトリル−
スチレン共重合樹脂からなる縦108mm、横69m
m、幅18mmのケース5に入れ、比重1.3の水酸化
カリウム水溶液からなる電解液を63cc加えた。次
に、2気圧で作動する安全弁6を取り付けたアルリロニ
トリル−スチレン共重合樹脂からなる封口板7をケース
5にエポキシ樹脂で接着した。その後、正極端子、負極
端子を封口板に取り付けた。なお、これら端子取り付け
部にはOリング8を装着しナット9で締め付けることに
より気密に封じた。こうして、理論容量35Ahの密閉
型ニッケル−水素蓄電池を構成した。正極a、b、およ
びcを用いた蓄電池をそれぞれA、B、およびCとす
る。
【0018】これらの電池A、B、Cについて10時間
率(3.5A)で15時間充電し、3時間休止後、20
℃において5時間率(7A)で端子間電圧が1Vになる
まで放電する試験を行った。なお、充電は温度20℃お
よび45℃で行い、放電はすべて20℃で行った。表2
に、これらの電池の45℃充電効率を示す。
【0019】
【表2】
【0020】この結果、電池AおよびBは、45℃のよ
うな高温雰囲気下においても充電効率が優れた特性を示
した。これに対して電池Cは、電池A、Bの特性より劣
っている。これらの結果から明らかなように、本発明に
よる正極a、bを用いた電池A、Bは、常温から高温ま
での幅広い温度範囲において優れた特性を示した。上記
の実施例においては、添加する化合物として、硫化カル
シウム(CaS)を用いたが、Ca(OH)2、Ca
O、CaF2、CaSO4、CaSi25、CaC24
CaWO4、SrCO3、Sr(OH)2、BaO、Cu2
O、Ag2O、Y2(CO33、Y23を用いた場合にも
同様な効果が得られる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、活物質利
用率に優れたアルカリ蓄電池用ニッケル正極、及び密閉
型ニッケル−水素蓄電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正極中の硫化カルシウム粉末の平均粒径と水酸
化ニッケル粉末の平均粒径の比と、各充電温度における
正極利用率との関係を示した図である。
【図2】本発明の実施例における電池の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 セパレータ 2 負極 3 正極 4 負極端子 5 ケース 6 安全弁 7 封口板 8 Oリング 9 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 行広 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 豊口 ▲吉▼徳 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケル酸化物を主成分とする活物質混
    合物および導電性支持体からなるペースト式ニッケル正
    極であって、前記活物質混合物がCa、Sr、Ba、C
    u、AgおよびYよりなる群から選ばれる少なくとも一
    種の元素の化合物の粉末を含有し、前記化合物の粉末の
    平均粒径とニッケル酸化物の平均粒径との比が1/2以
    下であることを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッケル正
    極。
  2. 【請求項2】 前記化合物がCa(OH)2、CaO、
    CaF2、CaS、CaSO4、CaSi25、CaC2
    4、CaWO4、SrCO3、Sr(OH)2、BaO、
    Cu2O、Ag2O、Y2(CO33およびY23よりな
    る群から選択される請求項1記載のアルカリ蓄電池用ニ
    ッケル正極。
  3. 【請求項3】 前記活物質混合物が、導電性付与材とし
    て、金属ニッケル粉末および炭素粉末よりなる群から選
    択される少なくとも一種を含有している請求項1記載の
    アルカリ蓄電池用ニッケル正極。
  4. 【請求項4】 活物質混合物中の前記化合物の粉末の含
    有割合が、ニッケル酸化物100重量部に対して0.1
    〜5重量部である請求項1記載のアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル正極。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のニッケ
    ル正極、電気化学的に水素を吸収・放出する水素吸蔵合
    金からなる負極、セパレータ、アルカリ水溶液からなる
    電解液、電気を外部に取り出すためのリード部、及び再
    復帰が可能な安全弁を備えた密閉容器を具備することを
    特徴とする密閉型ニッケル−水素蓄電池。
JP7135367A 1995-06-01 1995-06-01 アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池 Pending JPH08329937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135367A JPH08329937A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7135367A JPH08329937A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329937A true JPH08329937A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15150077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7135367A Pending JPH08329937A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329937A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0863562A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-09 Alcatel Matière active positive pour électrode de nickel d'accumulateur à électrolyte alcalin
EP0923146A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery
WO1999043035A1 (fr) * 1998-02-20 1999-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode nickel pour batterie d'accumulateurs alcalins, procede de production d'une electrode nickel pour batterie d'accumulateurs alcalins, et batterie d'accumulateurs alcalins
US6007946A (en) * 1996-06-26 1999-12-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery, alkaline storage battery including the same, and method for production of non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery
US6548210B1 (en) 1998-11-30 2003-04-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel electrodes for alkaline secondary battery and alkaline secondary batteries
US6740451B2 (en) * 2001-12-20 2004-05-25 The Gillette Company Gold additive for a cathode including nickel oxyhydroxide for an alkaline battery
EP1610403A1 (fr) * 2004-06-25 2005-12-28 Saft Générateur électrochimique alcalin à durée de vie améliorée
JP2008059892A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極およびアルカリ蓄電池
EP2045857A1 (fr) 2007-10-05 2009-04-08 Saft Groupe S.A. Electrode positive pour générateur électrochimique à électrolyte alcalin

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007946A (en) * 1996-06-26 1999-12-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery, alkaline storage battery including the same, and method for production of non-sintered nickel electrode for alkaline storage battery
FR2760567A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Alsthom Cge Alcatel Matiere active positive pour electrode de nickel d'accumulateur a electrolyte alcalin
EP0863562A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-09 Alcatel Matière active positive pour électrode de nickel d'accumulateur à électrolyte alcalin
EP0923146A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery
US6338917B1 (en) 1997-12-11 2002-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline storage battery
US7063915B1 (en) 1998-02-20 2006-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel electrode for alkali storage battery, method of producing nickel electrode for alkali storage battery, and alkali storage battery
WO1999043035A1 (fr) * 1998-02-20 1999-08-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrode nickel pour batterie d'accumulateurs alcalins, procede de production d'une electrode nickel pour batterie d'accumulateurs alcalins, et batterie d'accumulateurs alcalins
CN1307734C (zh) * 1998-02-20 2007-03-28 三洋电机株式会社 碱性蓄电池用镍电极及其制造方法和碱性蓄电池
US7112228B2 (en) 1998-02-20 2006-09-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel electrode for alkaline storage battery, method of producing nickel electrode for alkaline storage battery, and alkaline storage battery
US6548210B1 (en) 1998-11-30 2003-04-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Nickel electrodes for alkaline secondary battery and alkaline secondary batteries
US6740451B2 (en) * 2001-12-20 2004-05-25 The Gillette Company Gold additive for a cathode including nickel oxyhydroxide for an alkaline battery
FR2872346A1 (fr) * 2004-06-25 2005-12-30 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique alcalin a duree de vie amelioree
EP1610403A1 (fr) * 2004-06-25 2005-12-28 Saft Générateur électrochimique alcalin à durée de vie améliorée
JP2008059892A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用正極およびアルカリ蓄電池
EP2045857A1 (fr) 2007-10-05 2009-04-08 Saft Groupe S.A. Electrode positive pour générateur électrochimique à électrolyte alcalin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5571636A (en) Nickel positive electrode for alkaline storage battery and sealed nickel-hydrogen storage battery using nickel positive electrode
JP3097347B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
EP0587974B1 (en) Sealed metal oxide-hydrogen storage battery
US4977043A (en) Rectangular sealed alkaline storage battery with negative electrode comprising hydrogen storage alloy
JP3042043B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JP3351261B2 (ja) ニッケル正極とそれを用いたニッケル・水素蓄電池
EP0477461B2 (en) Nickel/hydrogen storage battery and method of manufacturing the same
JPH08329937A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極およびニッケル−水素蓄電池
JPH0677451B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JP2000311704A (ja) 密閉型ニッケル水素二次電池
JPH0714578A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極および密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP2989877B2 (ja) ニッケル水素二次電池
US6926998B2 (en) Nickel-metal hydride storage battery
JP2000082490A (ja) アルカリ二次電池
JP2566912B2 (ja) ニッケル酸化物・水素電池
JP3101622B2 (ja) ニッケル・水素アルカリ蓄電池
JPH06150925A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造法およびその正極を備えたアルカリ蓄電池
JP4531874B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池
JP3221040B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3412162B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3392700B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH06333568A (ja) 密閉型金属酸化物−水素電池およびその製造方法
JP3742149B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH11204112A (ja) ニッケル水素電池