JPH08322381A - キノコ培養基 - Google Patents

キノコ培養基

Info

Publication number
JPH08322381A
JPH08322381A JP7152288A JP15228895A JPH08322381A JP H08322381 A JPH08322381 A JP H08322381A JP 7152288 A JP7152288 A JP 7152288A JP 15228895 A JP15228895 A JP 15228895A JP H08322381 A JPH08322381 A JP H08322381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture medium
mushroom
mgo
basic
antacid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7152288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673796B2 (ja
Inventor
Masayuki Mizuno
正幸 水野
Katsuji Yamanaka
勝次 山中
Satoshi Inatomi
聡 稲冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuto Sangyo KK
Original Assignee
Hokuto Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuto Sangyo KK filed Critical Hokuto Sangyo KK
Priority to JP7152288A priority Critical patent/JP2673796B2/ja
Publication of JPH08322381A publication Critical patent/JPH08322381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673796B2 publication Critical patent/JP2673796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に、コーンコブ粉砕物を基材とした基本培
養基におけるキノコ収量を大幅に高めるとともに、安定
したキノコ収量を確保する。 【構成】 Al23・MgO・CaOで表され、かつA
23を15〜30%、MgOを5〜20%、CaOを
15〜30%の重量割合とした制酸化合物を、ビン栽培
用の基本培養基に添加してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビン栽培用のキノコ培養
基に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ブナシメジ,エノキタケ,ナメ
コ,ヒラタケ等の食用キノコの人工栽培方法としては、
ビン栽培法が普及している。ビン栽培法は、栽培ビンに
詰めたキノコ培養基(キノコ培地)を利用して栽培を行
うもので、通常、基材となる鋸屑に米糠等の栄養材を配
合し、さらに、水分調製したキノコ培養基(基本培養
基)が用いられる。また、ブナシメジやヒラタケ等で
は、キノコ種菌を接種するときのキノコ培養基のpHを
5.5〜6.5付近に保つことが望ましく、それ以上の
酸性側への片寄りは、キノコ種菌をキノコ培養基に接種
した後の菌糸の伸長に影響し、キノコ収量を低下させる
原因となる。
【0003】このため、従来では、基本培養基に対して
アルミニウム或いはアルミニウム化合物等を添加するこ
とにより酸性化を抑制し、キノコ収量を高めるようにし
たキノコ培養基も知られている。例えば、特開平3−5
8716号公報では、(MgO)w(Al23x(Si
2y〔式中、wは1〜3の数、xは1〜5の数、yは
0〜3の数を示す。ただし、wが1、xが2.5、yが
2.5の場合、及びwが1、xが1、yが0の場合を除
く〕で表される重量比で含有する化合物の少なくとも1
種を基本培養基に含有させたキノコ培養基が開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在では基
本培養基の構成成分として各種の材料が用いられるに至
っている。例えば、特公平1−58927号公報では、
基材にコーンコブ粉砕物を用い、これにより、培養能力
を高めたキノコ培養基も知られている。この培養基は6
〜60メッシュのコーンコブ粉砕物を基材として利用し
たもので、高収量性の面からは鋸屑を基材に用いたキノ
コ培養基よりも優れている。
【0005】しかし、コーンコブ粉砕物は鋸屑には含ま
れない糖分等の固有の成分を含有しており、現実にはp
Hが5.5未満の酸性に片寄る傾向があるとともに、前
述した特開平3−58716号公報で開示される化合物
を添加しても効果がほとんど得られないことが確認され
た。即ち、同化合物は、鋸屑を基材としたキノコ培養基
には相応の効果は認められたものの、コーンコブ粉砕物
を基材としたキノコ培養基にはほとんど効果を認めるこ
とができなかった。
【0006】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、コーンコブ粉砕物を基材と
した基本培養基でも、キノコ収量を大幅に高め得るとと
もに、安定したキノコ収量を確保できるキノコ培養基の
提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るキノコ培養
基は、Al23・MgO・CaOで表され、かつAl2
3を15〜30%、MgOを5〜20%、CaOを1
5〜30%の重量割合とした制酸化合物を、ビン栽培用
の基本培養基に添加してなることを特徴とする。なお、
栽培するキノコとして、ブナシメジ,ヒラタケ等に適用
できる。
【0008】本発明では、特に、培養中のキノコ培養基
内における阻害物や有害代謝物(フェノール分解成分
等)の吸着性に着目し、コーンコブ粉砕物を用いた高収
量性の基本培養基に対する有意性のある制酸化合物を生
成した。
【0009】本発明に用いるAl23・MgO・CaO
で表される制酸化合物は、一般に、水酸化アルミニウ
ム,炭酸マグネシウム,水酸化マグネシウム,酸化マグ
ネシウム,炭酸カルシウム,水酸化カルシウム,酸化カ
ルシウム等を原料として、水熱合成によって得られる共
沈化合物である。
【0010】制酸化合物は基本培養基に対して0.05
〜1.00%の重量割合で添加することが望ましい。コ
ーンコブ粉砕物を用いた基本培養基は、pHが5.5未
満の酸性に片寄る傾向があるが、基本培養基に混合した
制酸化合物はその制酸作用(中和作用)によってキノコ
培養基の酸化が抑制される。なお、このようなキノコ培
養基には栄養材として、米糠、フスマ、コーンブラン、
豆皮等が任意に配合される。
【0011】
【発明の効果】このような本発明に係るキノコ培養基に
よれば、特に、コーンコブ粉砕物を基材とした高収量性
の基本培養基のキノコ収量を、更に高め得るとともに、
安定したキノコ収量を確保できるという顕著な効果を奏
する。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係る最適実施例について説明
する。
【0013】まず、110〔g〕のコーンコブ粉砕物
(6〜60メッシュ程度)、40〔g〕の米糠、60
〔g〕の豆皮、30〔g〕のコーンブランを十分に混合
し、水を加えて水分63〔%〕に調製し、基本培養基と
する。
【0014】そして、この基本培養基に対して、(Al
232(MgO)1(CaO)2の重量割合からなる制
酸化合物(協和化学株式会社製の試作品:分析値はAl
23が21.9%、MgOが11.7%、CaOが2
4.1%)を添加して本実施例に係るキノコ培養基とす
る。この場合、制酸化合物の添加量は、無添加,0.3
〔g〕,0.9〔g〕,1.5〔g〕,2.1〔g〕,
3.0〔g〕とし、添加量の異なるキノコ培養基をそれ
ぞれ用意する。
【0015】一方、基本培養基に対して、特開平3−5
8716号公報で開示される(MgO)w(Al23x
(SiO2y(宝酒造株式会社製“タカラクリーン”
(商品名))を添加して対照区に係るキノコ培養基とす
る。この場合の添加量も、無添加,0.3〔g〕,0.
9〔g〕,1.5〔g〕,2.1〔g〕,3.0〔g〕
とし、添加量の異なるキノコ培養基をそれぞれ用意す
る。
【0016】これらのキノコ培養基は各培養基毎に相当
量用意し、それぞれを850〔cc〕の栽培ビンに約6
00〔g〕圧詰めした後、培養基上面の中央に1.5
〔cm〕程度の穴を明ける。この後、栽培ビンに栓を
し、120〔℃〕にて90分間殺菌した。そして、冷却
した後、ブナシメジ菌を接種し、温度25〔℃〕及び湿
度55〔%〕に条件設定した暗所において70日間培養
した。この後、栓を取り外し、キノコ培養基の上部から
約1〔cm〕程度菌掻きして上部の菌糸層を取り除き、
水道水を約20〔ml〕添加して約2時間放置し、上部
に残った菌糸層を取り除く。そして、温度15〔℃〕,
湿度95〔%〕,照度20〔lux〕に条件設定し、1
0日間培養して子実体原基を形成させる。この後、照度
をさらに200〔lux〕に上げ、15日間培養を続
け、制酸化合物が子実体収量に及ぼす影響について検討
した。図1には以上の実施例により栽培された子実体
(キノコ)の収量を表形式で示す。また、図2には制酸
化合物による制酸作用の特性M(フックス変法試験結
果)を示す。
【0017】図1から明らかなように、制酸化合物を添
加した本実施例に係るキノコ培養基は、対照区のキノコ
培養基に比べてブナシメジの収量が大幅に増加すること
が認められた。
【0018】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではない。
例えば、使用するキノコ培養基は基材としてコーンコブ
の粉砕物を用いたものが最適であるが、他の基材を用い
たキノコ培養基への適用を妨げるものではない。その
他、細部の手法,数値等において、本発明の要旨を逸脱
しない範囲で任意に変更できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るキノコ培養基を用いて栽培した子
実体(キノコ)の収量表を示す図、
【図2】同キノコ培養基に使用する制酸化合物による制
酸作用の特性図、
【符号の説明】
M 制酸化合物による制酸作用の特性

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al23・MgO・CaOで表され、か
    つAl23を15〜30%、MgOを5〜20%、Ca
    Oを15〜30%の重量割合とした化合物(以下、制酸
    化合物と記す)を、ビン栽培用の基本培養基に添加して
    なることを特徴とするキノコ培養基。
  2. 【請求項2】 基本培養基は基材としてコーンコブの粉
    砕物を用いることを特徴とする請求項1記載のキノコ培
    養基。
  3. 【請求項3】 基本培養基に対して制酸化合物を、略
    0.05〜1.00%の重量割合で添加することを特徴
    とする請求項1又は2記載のキノコ培養基。
JP7152288A 1995-05-26 1995-05-26 キノコ培養基 Expired - Lifetime JP2673796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152288A JP2673796B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 キノコ培養基

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152288A JP2673796B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 キノコ培養基

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322381A true JPH08322381A (ja) 1996-12-10
JP2673796B2 JP2673796B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=15537254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152288A Expired - Lifetime JP2673796B2 (ja) 1995-05-26 1995-05-26 キノコ培養基

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673796B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070349A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2003070354A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2003070352A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2006149257A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyowa Chem Ind Co Ltd きのこ培養基
JP2011223995A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Takara Bio Inc ブナシメジ菌株及びブナシメジ子実体の製造方法
EP4019623A4 (en) * 2019-08-21 2023-08-23 SETOLAS Holdings, Inc. ADDITIVE FOR FUNGI GROWTH MEDIUM

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024202615A1 (ja) * 2023-03-29 2024-10-03 セトラスホールディングス株式会社 きのこ培養基用添加剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070349A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2003070354A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2003070352A (ja) * 2001-09-04 2003-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kk きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP4570297B2 (ja) * 2001-09-04 2010-10-27 電気化学工業株式会社 きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP4570295B2 (ja) * 2001-09-04 2010-10-27 電気化学工業株式会社 きのこの人工培養基及びそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP4578037B2 (ja) * 2001-09-04 2010-11-10 電気化学工業株式会社 きのこの人工培養基およびそれを用いたきのこの人工栽培方法
JP2006149257A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyowa Chem Ind Co Ltd きのこ培養基
JP2011223995A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Takara Bio Inc ブナシメジ菌株及びブナシメジ子実体の製造方法
EP4019623A4 (en) * 2019-08-21 2023-08-23 SETOLAS Holdings, Inc. ADDITIVE FOR FUNGI GROWTH MEDIUM

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673796B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7055025B2 (ja) きのこ栽培用添加材、きのこ栽培用人工培養基、きのこ栽培用培地及びきのこの人工栽培方法
JPS6345211A (ja) 禾穀類,果菜,根菜,花卉,果樹などの増収方法
JP2673796B2 (ja) キノコ培養基
CN107162676A (zh) 一种有机食用菌栽培基质及其制备方法
JP2012205589A (ja) きのこの菌床栽培方法
JPH047649B2 (ja)
KR101687892B1 (ko) 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JP3854093B2 (ja) ハタケシメジの子実体の発生率向上剤
JP3160750B2 (ja) 冬虫夏草の人工栽培方法
KR101687890B1 (ko) 느타리버섯의 재배방법 및 배지조성물
KR101687891B1 (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JPS61197490A (ja) きのこの栽培用培養基
JP2766702B2 (ja) キノコ栽培用培養基
KR20100095071A (ko) 표고버섯 톱밥배지의 제조방법
JP2829400B2 (ja) きのこの人工栽培方法
JP3735267B2 (ja) ハタケシメジの栽培方法
JPH07303419A (ja) ハタケシメジの人工栽培方法
JP2860959B2 (ja) きのこの人工栽培方法
JP2004313036A (ja) アガリクス茸の培地
JP3205083B2 (ja) ハタケシメジの人工栽培方法
JP2004313093A (ja) きのこ培養基用添加剤およびきのこ培養基
JPH0284111A (ja) キノコ類栽培用培養基
JP2001120055A (ja) ミネラル含有マイタケ人工栽培用培地
JP3169737B2 (ja) シイタケの菌床栽培方法
JP3097044B2 (ja) 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term