JP3097044B2 - 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法 - Google Patents

菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法

Info

Publication number
JP3097044B2
JP3097044B2 JP06160799A JP16079994A JP3097044B2 JP 3097044 B2 JP3097044 B2 JP 3097044B2 JP 06160799 A JP06160799 A JP 06160799A JP 16079994 A JP16079994 A JP 16079994A JP 3097044 B2 JP3097044 B2 JP 3097044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shiitake mushrooms
rice bran
culture medium
cultivating
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06160799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0873A (ja
Inventor
源四郎 川合
勝通 大崎
詮 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP06160799A priority Critical patent/JP3097044B2/ja
Publication of JPH0873A publication Critical patent/JPH0873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097044B2 publication Critical patent/JP3097044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】本発明は菌床シイタケの栽培用培地及び栽
培方法に関し、詳細には、担子菌のシイタケを菌床栽培
方法によって生産する場合に、収量増収を図り得る菌床
シイタケ栽培用培地及び栽培方法に関する。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
【0004】特公昭54−7695号公報には、(a)
ホップ粕と、(b)ビール粕、麦芽くずおよび米糠のう
ちの1種または2種以上の物質を有効成分とする培養基
に、ひらたけ、なめこ、えのきだけおよびしいたけより
なる群から選ばれた1種の食用きのこを栽培することを
特徴とする食用きのこ類の製造方法が記載されている。
【0005】該公報には、発茸状況の良否、官能検査に
よる味覚上の比較および菌糸が蔓延するのに要する日数
の短縮等が示されている。
【0006】しかしながら、該公報には、シイタケの実
施例は記載されておらず、特に、シイタケの栽培に適す
るように混合比を選択した菌床シイタケ栽培用培地に関
しては何ら記載されていない。
【0007】さらに、米糠とビール粕の配合並びにその
数値的関係についても記載されていない。
【0008】従来、菌床シイタケ栽培用培地としては、
通常、オガコに米糠又はフスマ或はトウモロコシ糠等の
栄養添加剤を適当に加えたものが用いられている。
【0009】しかしながら、上記の従来の培地を用いて
シイタケを栽培すると、92年度きのこ年鑑(農村文化
社)第333頁左欄第11〜12行、93年度きのこガ
イドブック(農村文化社)第114頁に記載されている
ように、子実体の収量は菌床重量の25〜40%程度が
一応の目安で、安定収量を得ることが困難である。
【0010】また、きのこの基礎科学と最新技術(農村
文化社)第212〜220頁には、シイタケの栄養生長
および子実体形成における栄養要求性について、グルコ
ース、ペプトン、酵母エキス、澱粉およびリグニン等の
栄養添加剤が記載されている。
【0011】さらに、この文献には、子実体の発生率に
ついては、菌床重量の25−42%であろうと記載さ
れ、菌床シイタケ経営の安定化のために高品質、安定生
産の技術開発の必要性が説かれている。
【0012】従って、本発明の目的は、従来の菌床シイ
タケ栽培用培地の欠点を解消し、シイタケの子実体収率
の向上と安定生産とを可能とする、菌床シイタケ栽培用
培地及び栽培方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
【0014】本発明者等は上記課題を解決するために、
長年に亘る菌床栽培の経験をふまえ、関連知識と栽培技
術を駆使して、菌床シイタケ栽培用培地を鋭意研究し
た。
【0015】腐朽の進んでいない木材のC/N比は30
0以上で窒素含量が極めて低いことが、又、キノコの栄
養生長と生殖生長にはC/N比がそれぞれ20、30−
40程度が最適であると言われている。
【0016】本発明者等はこの点に着目して、オガコに
組み合わせるものとして、フスマより蛋白質含量が高
く、糖質含量の低いビール粕を選び、特に配合比を選択
し、オガコに栄養添加剤を添加した菌床シイタケ栽培用
培地において、栄養添加剤である米糠とビール粕の比が
4:1〜1:3の範囲を選択し、殺菌後に袋詰めを行う
ことで良質な子実体を高収率で生産可能であることを見
い出し、本発明を完成するに至った。
【0017】すなわち、本発明の課題を解決するための
手段は、下記のとおりである。
【0018】第1に、オガコに栄養添加剤を添加した菌
床シイタケ栽培用培地において、栄養添加剤の米糠とビ
ール粕の混合比が4:1〜1:3の範囲である菌床シイ
タケ栽培用培地。
【0019】第2に、上記第1に記載の菌床シイタケ栽
培用培地を用いてシイタケを栽培し、子実体を得る栽培
方法。
【0020】本発明においてオガコへの栄養添加剤の混
合割合であるが、例えば15〜30%(w/w)、好ま
しくは20〜25%である。
【0021】これらの範囲より低くなると、子実体の育
成が遅れる傾向があり、一方、高くなると汚染菌への抵
抗力が弱まる傾向にある。
【0022】また、本発明において栄養添加剤である米
糠とビール粕の混合比としては、4:1〜1:3、好ま
しくは3:1〜3:5である。
【0023】これらの範囲を外れると子実体の収量が減
少する傾向にある。
【0024】菌床シイタケ栽培用培地を詰める袋は、全
面通気性のものが好ましいが、その一部に通気口を設け
たものでもよい。
【0025】
【作用】
【0026】本発明の菌床シイタケ栽培用培地は、シイ
タケの栄養生長と生殖生長に至適な条件を与えるよう
に、オガコ、米糠、ビール粕を適宜組み合わせ、各々の
配合比を選択することで、菌糸の生長促進を図り、培養
初期の菌床表面に褐色の外被膜の形成により、雑菌の侵
入を防ぐ。
【0027】
【実施例1】
【0028】まず、本実施例で使用する米糠とビール粕
の標準成分組成を、後述する試験例で使用するフスマの
標準成分組成と共に、表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】上記成分組成の米糠とビール粕を用いて、
オガコと栄養添加剤の混合比が4:1の条件下の菌床シ
イタケ栽培用培地において、栄養添加剤の米糠とビール
粕の混合比が3:1である菌床シイタケ栽培用培地を、
下記のようにして得た。
【0031】培地100g中、オガコ32g(乾物
重)、米糠6g、ビール粕2gを混合、加水、水分量は
60g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を
無菌的に混合接種した。
【0032】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0033】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0034】
【実施例2】
【0035】実施例1と同様の成分組成の米糠とビール
粕を用いて、栄養添加剤の米糠とビール粕との混合比が
5:3である以外は、実施例1と同様にして、下記に示
すように実施例1と同様の操作を行った。
【0036】培地100g中、オガコ32g(乾物
重)、米糠5g、ビール粕3gを混合、加水、水分量は
60g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を
無菌的に混合接種した。
【0037】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0038】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0039】
【実施例3】
【0040】実施例1と同様の成分組成の米糠とビール
粕を用いて、栄養添加剤の米糠とビール粕との混合比が
1:1である以外は、実施例1と同様にして、下記に示
すように実施例1と同様の操作を行った。
【0041】培地100g中、オガコ32g(乾物
重)、米糠4g、ビール粕4gを混合、加水、水分量は
60g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を
無菌的に混合接種した。
【0042】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0043】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0044】
【実施例4】
【0045】実施例1と同様の成分組成の米糠とビール
粕を用いて、栄養添加剤の米糠とビール粕との混合比が
3:5である以外は、実施例1と同様にして、下記に示
すように実施例1と同様の操作を行った。
【0046】培地100g中、オガコ32g(乾物
重)、米糠3g、ビール粕5gを混合、加水、水分量は
60g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を
無菌的に混合接種した。
【0047】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0048】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0049】
【実施例5】
【0050】実施例1と同様の成分組成の米糠とビール
粕を用いて、オガコと栄養添加剤の混合比が3:1の条
件下の菌床シイタケ栽培用培地において、栄養添加剤の
米糠とビール粕の混合比が1:1である菌床シイタケ栽
培用培地を用い、下記に示すように実施例1と同様の操
作を行った。
【0051】培地100g中、オガコ30g(乾物
重)、米糠5g、ビール粕5gを混合、加水、水分量は
60g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を
無菌的に混合接種した。
【0052】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0053】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0054】
【試験例】
【0055】上記の実施例1〜実施例5を、順に発明区
1〜発明区5とした。
【0056】対照区として、実施例1の表1に示した成
分組成の米糠とフスマを用いて、オガコと栄養添加剤の
混合比が4:1の条件下の菌床シイタケ栽培用培地にお
いて、栄養添加剤の米糠とフスマの混合比が1:1であ
る菌床シイタケ栽培用培地を用いる以外は、下記に示す
ように実施例1と同様の操作を行った。
【0057】培地100g中、オガコ32g(乾物
重)、米糠4g、フスマ4gを混合、加水、水分量は6
0g(含水率60%)、殺菌放冷後、シイタケ種菌を無
菌的に混合接種した。
【0058】次いで、1.9kgずつを通気性処理を施
したポリエチレン製の袋に詰め、初期培養(室温20
℃、湿度60%、15日間)、さらに、熟成培養(室温
23℃、湿度80%、2.5ケ月間)を行った。
【0059】次に、熟成した菌床を袋から取り出し、菌
床を芽出し(浸水、10〜15℃、約12時間)と、発
生(17℃、90%、25日間)の操作を7回繰り返
し、子実体の収穫量を全国統一規格による規格別に記録
した(総収穫期間約6ケ月)。
【0060】上記の発明区1〜発明区5及び対照区につ
いて、1区20床の試験規模に相当する培地を用いて、
上記したように、混合、加水、殺菌、接種、培養、袋詰
め(1.9kg/1菌床)、培養、熟成を行った後に、
浸水、発生、収穫等の一連の操作を約25日サイクルで
7回行い、1菌床(1.9kg)あたりの平均収穫量
(g/菌床)、変動係数(%)、標準比(%)、褐変開
始日、収穫番号別平均収量(g/菌床)、品質等を求め
た。
【0061】試験の結果を表2に示す。
【0062】
【表2】
【0063】表2から明らかなように、対照区と比較し
て、本実施例1〜5による各発明区は、いずれも平均収
穫量に優れ、しかも、変動係数が小さいことから生産が
安定していることが確認できる。
【0064】特に、発明区3、発明区5は平均収穫量に
優れていることが確認できる。
【0065】また、各発明区は、対照区と比較して、菌
床表面に褐変開始が早く、つまり汚染菌に対して抵抗性
を示す褐変被膜が早期に形成され、平均収穫量が多いの
で実際にはL,M製品の増収が確認できる。
【0066】
【発明の効果】
【0067】本発明は、菌糸の生長促進と培養初期に菌
糸表面に褐色の被膜を形成し、雑菌の侵入によって引き
起こされる子実体収量の不安定さの軽減を図ることがで
き、シイタケの子実体収率の向上と安定生産とを可能と
する。
【0068】また、本発明は、収穫前期に子実体収量が
多く得られ、シイタケ子実体の顕著な増収効果が得ら
れ、変動係数の減少から安定生産が期待できるものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木内 詮 埼玉県川口市赤山1431−6 (56)参考文献 特開 昭50−129349(JP,A) 特開 平3−117431(JP,A) 特開 昭55−96035(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 1/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オガコに栄養添加剤を添加した菌床シイ
    タケ栽培用培地において、栄養添加剤の米糠とビール粕
    の混合比が4:1〜1:3の範囲である菌床シイタケ栽
    培用培地。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の菌床シイタケ栽培用培
    地を用いてシイタケを栽培し、子実体を得る栽培方法。
JP06160799A 1994-06-21 1994-06-21 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法 Expired - Fee Related JP3097044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06160799A JP3097044B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06160799A JP3097044B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0873A JPH0873A (ja) 1996-01-09
JP3097044B2 true JP3097044B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=15722704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06160799A Expired - Fee Related JP3097044B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097044B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0873A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070294939A1 (en) Enhanced fungal substrate and carrier
JPH0739248A (ja) ササクレヒトヨタケの栽培方法
KR101687892B1 (ko) 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JP3097044B2 (ja) 菌床シイタケ栽培用培地及び栽培方法
JPH084427B2 (ja) ホンシメジの人工栽培方法及びそのための培地
JPH01199525A (ja) 食用茸の人工栽培用培地
KR101687890B1 (ko) 느타리버섯의 재배방법 및 배지조성물
KR101687891B1 (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JPH0962A (ja) 冬虫夏草の人工栽培方法
JP2004329129A (ja) きのこ栽培用添加剤
JP2879177B2 (ja) キノコ菌糸の生育促進および子実体形成促進方法
JP3542945B2 (ja) ハタケシメジの人工栽培方法
JPH06181630A (ja) 木材腐朽性きのこ用培地
JPH08228593A (ja) 担子菌類種菌及びその種菌を用いる担子菌類の栽培法
JP3735267B2 (ja) ハタケシメジの栽培方法
JP2006067929A (ja) エリンギの栽培方法
JPH05252842A (ja) 新規キノコ
JPS62253319A (ja) きのこ栽培廃床の再利用法
JPH11196666A (ja) ムキタケの栽培方法
JPS62253318A (ja) 甘蔗の原料蔗茎以外の副産物を主培養基とするきのこ類の培養方法
JP3169737B2 (ja) シイタケの菌床栽培方法
JPH04152827A (ja) 高速周年栽培用舞茸
JPH0436120A (ja) キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法
JPH06253677A (ja) きのこの栽培方法
JPH05153853A (ja) 茸の人工栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees