JPH0436120A - キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法 - Google Patents
キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法Info
- Publication number
- JPH0436120A JPH0436120A JP2140177A JP14017790A JPH0436120A JP H0436120 A JPH0436120 A JP H0436120A JP 2140177 A JP2140177 A JP 2140177A JP 14017790 A JP14017790 A JP 14017790A JP H0436120 A JPH0436120 A JP H0436120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture medium
- water
- sawdust
- mushrooms
- beer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 title claims abstract description 24
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 14
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 6
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 6
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 6
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 abstract description 4
- 235000001603 Pleurotus ostreatus Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 4
- 240000006499 Flammulina velutipes Species 0.000 abstract description 3
- 235000016640 Flammulina velutipes Nutrition 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 235000007685 Pleurotus columbinus Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 8
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 2
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 235000019750 Crude protein Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241001300739 Gymnanthes lucida Species 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 235000001715 Lentinula edodes Nutrition 0.000 description 1
- 244000232885 Naematoloma sublateritium Species 0.000 description 1
- 235000016009 Naematoloma sublateritium Nutrition 0.000 description 1
- 244000168667 Pholiota nameko Species 0.000 description 1
- 235000014528 Pholiota nameko Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000019784 crude fat Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Mushroom Cultivation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
産業上の利用分野
本発明は、工/キグケ、ヒラタケなどに代表される食用
キノコの菌床人工栽培に用いる培養基と、これを用いた
キノコの人工栽培法に関する。 従来技術 従来から、工/キグケ、シイタケ、ヒラタケ、キクラゲ
などの腐朽菌に属するキノコの栽培は、おが屑を適当な
容器に充填して、蒸気殺菌をしたものに、種菌を植え付
けて、夫々のキノコに適する温度湿度条件を備えた培豊
基内で成育させる方法が行なわれてきた。 種釘は、おが屑を分解して栄養源として成育するが、キ
ノコ栽培設備の大規模化に伴い、それに付随する設備負
担も大きくなることから、培養基1個当たりの収量の増
加、品質の向上が強く望まれている。 このような要請から、おが屑は、キノコの栄養源として
よりは、むしろその保水材どじての役割に比重がかかる
ようになりつつあり、栄養源とし、では、米糠、オリゴ
糖などのように、おが屑よりは、短期間に分解して、菌
糸の栄養となりうるものを、おが屑に配合して、培養基
としている。従って、必ずしも、栄養源としてのおが屑
は必要なく、適当な栄養源の担体として、適宜な保水性
と、適当な粒径によって空気が菌糸に供給されるような
性質を備えていれば、極端な場合、プラスチック粒子で
も、おが屑に代わる培養基の素材として採用できる。 しかしながら、一般には、おが屑や、玉蜀黍の穂軸(コ
ーンコブ)の粉砕物などに代表される保水性粉粒体が、
収量や品質の高さ、価格や入手の容易性、使用後の廃棄
処理の容易性等から用いられている。 発明の目的 本発明者は、このような現状において、キノコの人工栽
培における収量の増加と品質の向上を目的として、様々
な試行錯誤の末に、保水性粉粒体に、ビール醸造に伴っ
て副生するビール粕を配合した培養基が、これらの目的
を達成するのに、極めて有効であることを見出だし、本
発明を完成するに至ったものである。 発明の構成 本発明の要旨は、キノコの菌床人工栽培において、おが
屑やコーンコブの粉砕物などに代表される保水性粉粒体
に、ビール粕を配合し、更に、これに、米糠等のように
、穀類の処理過程における副産物や海藻の粉末など、従
来一般におが屑等に添加されて用いられているものを、
必要に応じて加えたものから成るキノコの培養基と、こ
の培養基を使用することを特徴とするキノコの人工栽培
方法とにある。 本願方法によって栽培できるキノコは、菌糸が、その成
育の過程において、培養基を分解して栄養源としていく
タイプの、いわゆる腐朽菌に属するものであれば、その
種類を問わない8代表的には、エノキタケ、ヒラタケ、
シイタケ、ナメコ、クリタケ等を挙げることができる。 おが屑やコーンコブその他のセルロース系の保水性粉粒
体の粒度は、従来から、一般に使用されている範囲の粒
度でよく、通常、直径が、1−未満〜3II−前後のも
のの混合物である。ビール粕は、ビールのN造において
副生するものであり、ビールの主原料であるオオムギ麦
芽の粉末に、副原料として、デンプンを豊富に含む米や
精製トウモロコシ粗粒を蒸煮糊化して加えて、仕込みを
行い、デンプンを麦芽アミラーゼによって発酵性糖にす
ることにより得られるもろみを温度処理して、酵素作用
を停止させてから、エキス分(麦汁)をフィルタープレ
ス等によって、不溶性のビール粕を分離することにより
得られる。 ビール粕は、目的とするビールの種類や原料等により、
その成分は若干変わるが、豊富な栄養分を含んでおり、
従来は、家畜の飼料として用いられたものである。以下
に、うが−ビールのビール粕の成分の一例(水分を除去
して70%前後にした水分調整ビール粕)を示す。 水分調整ビール粕の成分組成 水分 68.00%粗蛋白質
8.79 粗脂肪 3.03 可溶性無窒素物 13.98 粗繊fi 4.76粗灰分
1.44 合計 100.00%本発明におい
ては、このような水分114整ビール粕(以下において
、単にビール粕と略称する)を、おが屑、コーンコブ粉
砕物、或は、これら両者の混合物等から成る保水性粉粒
体の100重量部に対して、50重量部以下の使用で十
分に所期の目的を達成することができる。 ビール粕のみを、おが屑等の保水性粉粒体に配合したも
のでもよいが、ビール粕と共に、米糠などを併用すると
、優れた効果が得られる。この場合は、ビール粕の配合
量は、少なくとも、おが屑等の重量の10%以上となる
ことが望ましい。 このような割合で配合されたおが屑等の保水性粉粒体と
ビール粕及び必要に応じて加えられる米糠等の混合物は
、キノコ栽培の常法に従って、広口の耐熱性プラスチッ
ク栽t@瓶や袋状のプラスチック容器に充填され、工/
キグケの場合を例にとると、全体の水分率を60%前後
に調整してから蒸気殺菌を行い、種菌の接種、胃酸を行
い、50〜60日で収穫する。これらの一連の操作は、
従来の方法と全く変わりはない。 本発明に係る培養基は、オガクズやコーンコプの粉末に
ビール粕を混合することにより、これら保水性粉粒体が
、ビール粕の粘着力によって団塊状になるので、これを
栽培容器に充填した場合に、適度な空隙が得られる。 これによって、栽培容器の底部にも空気が十分供給され
るので、豊かな栄養分との相乗作用によって、菌糸の発
育が旺盛となり、容器内における菌糸の密度が高くなる
。特に、本願培養基においては、キノコ(子実体)の発
芽状!(いわゆる芽出し)が、均一でむらが無く、収穫
されるキノコも、傘が小さくて、しかも、充実した(い
わゆる乾いた)キノコが得られる。 収量も、20〜25%の増収効果がある。 以下に実施例をかかげる。
キノコの菌床人工栽培に用いる培養基と、これを用いた
キノコの人工栽培法に関する。 従来技術 従来から、工/キグケ、シイタケ、ヒラタケ、キクラゲ
などの腐朽菌に属するキノコの栽培は、おが屑を適当な
容器に充填して、蒸気殺菌をしたものに、種菌を植え付
けて、夫々のキノコに適する温度湿度条件を備えた培豊
基内で成育させる方法が行なわれてきた。 種釘は、おが屑を分解して栄養源として成育するが、キ
ノコ栽培設備の大規模化に伴い、それに付随する設備負
担も大きくなることから、培養基1個当たりの収量の増
加、品質の向上が強く望まれている。 このような要請から、おが屑は、キノコの栄養源として
よりは、むしろその保水材どじての役割に比重がかかる
ようになりつつあり、栄養源とし、では、米糠、オリゴ
糖などのように、おが屑よりは、短期間に分解して、菌
糸の栄養となりうるものを、おが屑に配合して、培養基
としている。従って、必ずしも、栄養源としてのおが屑
は必要なく、適当な栄養源の担体として、適宜な保水性
と、適当な粒径によって空気が菌糸に供給されるような
性質を備えていれば、極端な場合、プラスチック粒子で
も、おが屑に代わる培養基の素材として採用できる。 しかしながら、一般には、おが屑や、玉蜀黍の穂軸(コ
ーンコブ)の粉砕物などに代表される保水性粉粒体が、
収量や品質の高さ、価格や入手の容易性、使用後の廃棄
処理の容易性等から用いられている。 発明の目的 本発明者は、このような現状において、キノコの人工栽
培における収量の増加と品質の向上を目的として、様々
な試行錯誤の末に、保水性粉粒体に、ビール醸造に伴っ
て副生するビール粕を配合した培養基が、これらの目的
を達成するのに、極めて有効であることを見出だし、本
発明を完成するに至ったものである。 発明の構成 本発明の要旨は、キノコの菌床人工栽培において、おが
屑やコーンコブの粉砕物などに代表される保水性粉粒体
に、ビール粕を配合し、更に、これに、米糠等のように
、穀類の処理過程における副産物や海藻の粉末など、従
来一般におが屑等に添加されて用いられているものを、
必要に応じて加えたものから成るキノコの培養基と、こ
の培養基を使用することを特徴とするキノコの人工栽培
方法とにある。 本願方法によって栽培できるキノコは、菌糸が、その成
育の過程において、培養基を分解して栄養源としていく
タイプの、いわゆる腐朽菌に属するものであれば、その
種類を問わない8代表的には、エノキタケ、ヒラタケ、
シイタケ、ナメコ、クリタケ等を挙げることができる。 おが屑やコーンコブその他のセルロース系の保水性粉粒
体の粒度は、従来から、一般に使用されている範囲の粒
度でよく、通常、直径が、1−未満〜3II−前後のも
のの混合物である。ビール粕は、ビールのN造において
副生するものであり、ビールの主原料であるオオムギ麦
芽の粉末に、副原料として、デンプンを豊富に含む米や
精製トウモロコシ粗粒を蒸煮糊化して加えて、仕込みを
行い、デンプンを麦芽アミラーゼによって発酵性糖にす
ることにより得られるもろみを温度処理して、酵素作用
を停止させてから、エキス分(麦汁)をフィルタープレ
ス等によって、不溶性のビール粕を分離することにより
得られる。 ビール粕は、目的とするビールの種類や原料等により、
その成分は若干変わるが、豊富な栄養分を含んでおり、
従来は、家畜の飼料として用いられたものである。以下
に、うが−ビールのビール粕の成分の一例(水分を除去
して70%前後にした水分調整ビール粕)を示す。 水分調整ビール粕の成分組成 水分 68.00%粗蛋白質
8.79 粗脂肪 3.03 可溶性無窒素物 13.98 粗繊fi 4.76粗灰分
1.44 合計 100.00%本発明におい
ては、このような水分114整ビール粕(以下において
、単にビール粕と略称する)を、おが屑、コーンコブ粉
砕物、或は、これら両者の混合物等から成る保水性粉粒
体の100重量部に対して、50重量部以下の使用で十
分に所期の目的を達成することができる。 ビール粕のみを、おが屑等の保水性粉粒体に配合したも
のでもよいが、ビール粕と共に、米糠などを併用すると
、優れた効果が得られる。この場合は、ビール粕の配合
量は、少なくとも、おが屑等の重量の10%以上となる
ことが望ましい。 このような割合で配合されたおが屑等の保水性粉粒体と
ビール粕及び必要に応じて加えられる米糠等の混合物は
、キノコ栽培の常法に従って、広口の耐熱性プラスチッ
ク栽t@瓶や袋状のプラスチック容器に充填され、工/
キグケの場合を例にとると、全体の水分率を60%前後
に調整してから蒸気殺菌を行い、種菌の接種、胃酸を行
い、50〜60日で収穫する。これらの一連の操作は、
従来の方法と全く変わりはない。 本発明に係る培養基は、オガクズやコーンコプの粉末に
ビール粕を混合することにより、これら保水性粉粒体が
、ビール粕の粘着力によって団塊状になるので、これを
栽培容器に充填した場合に、適度な空隙が得られる。 これによって、栽培容器の底部にも空気が十分供給され
るので、豊かな栄養分との相乗作用によって、菌糸の発
育が旺盛となり、容器内における菌糸の密度が高くなる
。特に、本願培養基においては、キノコ(子実体)の発
芽状!(いわゆる芽出し)が、均一でむらが無く、収穫
されるキノコも、傘が小さくて、しかも、充実した(い
わゆる乾いた)キノコが得られる。 収量も、20〜25%の増収効果がある。 以下に実施例をかかげる。
おが屑560g*ビール粕86g、米糠85.水270
gを混合して、上面開口部の直径が、78−で、容量が
1127ccのポリプロピレン製広口瓶に充填し、蓋を
して、96℃の常圧蒸気で、11時間加熱殺菌を行う、
放冷後、これにエノキタケ種菌(長野系中野種菌センタ
ー製)を無菌的に接種し、以下培1!(18〜20℃、
75%RH118日間)、薗掻き(接種菌の除去)、発
芽(12〜13℃、95%Rt1以上、7日間)を揃え
てから、ならし工程、抑制工程を経て、4〜6℃、75
〜85%RHで成育させ、種菌接種から55日目に収穫
した。上記広口瓶24本の1本あたりの平均収穫量は、
281gで、最高重量のものは、320gであった。 [8考例] 実施例において、ビール粕86gの代わりに、米糠85
gを用い、他は、全く同様にして栽培した結果、培養基
24本の平均重量は、225gで、最高重量のものは、
257FKであった。
gを混合して、上面開口部の直径が、78−で、容量が
1127ccのポリプロピレン製広口瓶に充填し、蓋を
して、96℃の常圧蒸気で、11時間加熱殺菌を行う、
放冷後、これにエノキタケ種菌(長野系中野種菌センタ
ー製)を無菌的に接種し、以下培1!(18〜20℃、
75%RH118日間)、薗掻き(接種菌の除去)、発
芽(12〜13℃、95%Rt1以上、7日間)を揃え
てから、ならし工程、抑制工程を経て、4〜6℃、75
〜85%RHで成育させ、種菌接種から55日目に収穫
した。上記広口瓶24本の1本あたりの平均収穫量は、
281gで、最高重量のものは、320gであった。 [8考例] 実施例において、ビール粕86gの代わりに、米糠85
gを用い、他は、全く同様にして栽培した結果、培養基
24本の平均重量は、225gで、最高重量のものは、
257FKであった。
Claims (5)
- (1)キノコの菌床人工栽培において使用する培養基で
あって、保水性粉粒体にビール粕を配合したことを特徴
とするキノコ栽培用培養基。 - (2)保水性粉粒体が、おが屑及び/又はコーンコブ粉
砕物である特許請求の範囲第1項記載の培養基。 - (3)保水性粉粒体に、ビール粕と米糠との混合物が配
合されている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の培
養基。 - (4)キノコの菌床人工栽培において、保水性粉粒体中
にビール粕が配合されている培養基を用いることを特徴
とするキノコの人工栽培法。 - (5)保水性粉粒体が、おが屑及び/又はコーンコブ粉
砕物である特許請求の範囲第4項記載の栽培方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2140177A JPH0436120A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2140177A JPH0436120A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0436120A true JPH0436120A (ja) | 1992-02-06 |
Family
ID=15262685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2140177A Pending JPH0436120A (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0436120A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5639165A (en) * | 1994-08-04 | 1997-06-17 | Hitachi, Ltd. | Method of operating pump and bearing device for pump |
JP2001211740A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Tokyu Constr Co Ltd | 緑化基層用資材および緑化基層工法 |
JP2007182769A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Ishigaki Co Ltd | 横軸ポンプの水中軸受装置 |
KR20230007274A (ko) * | 2020-05-06 | 2023-01-12 | 하이트진로 주식회사 | 식용버섯 재배용 배지 조성물 및 이를 이용한 식용버섯의 재배 방법 |
-
1990
- 1990-05-30 JP JP2140177A patent/JPH0436120A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5639165A (en) * | 1994-08-04 | 1997-06-17 | Hitachi, Ltd. | Method of operating pump and bearing device for pump |
JP2001211740A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-07 | Tokyu Constr Co Ltd | 緑化基層用資材および緑化基層工法 |
JP4540168B2 (ja) * | 2000-02-04 | 2010-09-08 | 東急建設株式会社 | 緑化基層用資材および緑化基層工法 |
JP2007182769A (ja) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Ishigaki Co Ltd | 横軸ポンプの水中軸受装置 |
KR20230007274A (ko) * | 2020-05-06 | 2023-01-12 | 하이트진로 주식회사 | 식용버섯 재배용 배지 조성물 및 이를 이용한 식용버섯의 재배 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3781434B2 (ja) | アガリクス葺の子実体の人工菌床栽培方法 | |
CN102498937B (zh) | 一种栽培平菇的方法 | |
EP0357320A2 (en) | Obtaining edible material from fungus-digested medium | |
KR101629207B1 (ko) | 흰개미 버섯 재배용 배지 제조방법 | |
JP2008212092A (ja) | マッシュルームの栽培方法、およびマッシュルーム栽培用培地 | |
KR101687892B1 (ko) | 새송이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
CN105886409A (zh) | 提高侧耳属食用菌产量的培养基及方法 | |
JP2000270675A (ja) | マイタケ菌床人工栽培用栄養材 | |
JPH0436120A (ja) | キノコ栽培用培養基及びキノコ人工栽培法 | |
KR101687890B1 (ko) | 느타리버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
KR101687891B1 (ko) | 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물 | |
JP2004329129A (ja) | きのこ栽培用添加剤 | |
JPH0158927B2 (ja) | ||
JP4202541B2 (ja) | ホンシメジの人工栽培方法 | |
KR101582972B1 (ko) | 카사바 줄기를 이용한 버섯 재배용 배지 조성물 및 그 배지를 이용한 버섯의 재배방법 | |
JPH07170856A (ja) | キノコ栽培用培養基およびキノコ栽培法 | |
JPH01117724A (ja) | キノコの人工栽培方法 | |
JP4063707B2 (ja) | きのこの人工栽培方法 | |
JPH06113670A (ja) | キノコ栽培方法及びキノコ栄養剤 | |
JPH09308373A (ja) | ハタケシメジの人工栽培方法 | |
JP3198726B2 (ja) | ハタケシメジの室内栽培法 | |
JP2004350690A (ja) | アガリクス茸の子実体の人工菌床栽培方法 | |
CN103396217B (zh) | 一种香菇原种培养料配伍及此培养料的制作方法 | |
CN110226456A (zh) | 姬菇栽培基质及其制备方法 | |
CN118435835A (zh) | 一种食用菌培养基及其栽培方法 |