JPH083190Y2 - アクチュエータ - Google Patents

アクチュエータ

Info

Publication number
JPH083190Y2
JPH083190Y2 JP1989126420U JP12642089U JPH083190Y2 JP H083190 Y2 JPH083190 Y2 JP H083190Y2 JP 1989126420 U JP1989126420 U JP 1989126420U JP 12642089 U JP12642089 U JP 12642089U JP H083190 Y2 JPH083190 Y2 JP H083190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
stator
terminal
salient pole
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989126420U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364104U (ja
Inventor
努 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1989126420U priority Critical patent/JPH083190Y2/ja
Priority to KR1019900013464A priority patent/KR940009463B1/ko
Publication of JPH0364104U publication Critical patent/JPH0364104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083190Y2 publication Critical patent/JPH083190Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、減衰力可変型サスペンションシステムの
ショックアブソーバ内のオイル通路面積を切換えるため
のアクチュエータに関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のこの種、アクチュエータの断面図を示
し、第7図は第6図のII-II線における断面図、第8図
は固定子巻線の展開図を示す。各図において、1は外装
体となるハウジング、2は環状の永久磁石、3はこの永
久磁石2内に嵌挿されたヨーク、4は出力軸であって、
これに設けたピン5を上記ヨーク3の溝3aに係合し、こ
れによって出力軸4と共に永久磁石2およびヨーク3が
一体回転する。6は上記永久磁石2の外周側に対設した
突極部6a〜6fを有する固定子、7a〜7fは突極部6a〜6fに
巻装したコイル、8はコイル7a〜7fを固定子6に対して
電気的に絶縁するインシュレータ、9a〜9dはターミナル
で、このうち、ターミナル9aは一端にコイル7cを、他端
にリードワイヤ10aが接続され、同じくターミナル9bは
一端にコイル7d,他端にリードワイヤ10bが、ターミナル
9cは一端にコイル7e,他端にリードワイヤ10cが、そし
て、ターミナル9dは一端にコイル7a,7b,7fがそれぞれ接
続されている。また、ターミナル9a〜9dは固定子6の突
極部6d,6e間にまとめて配置されている。
上記コイルの巻線は、60度ピッチで配設されたノズル
を有する巻線機でコイル7c,7d,7eを同時に巻線し、固定
子6を180度回転させてコイル7f,7a,7bを同時に巻線す
る。
また、コイル7cの巻初め端はターミナル9aに、コイル
7dの巻初め端はターミナル9bに、コイル7eの巻初め端は
ターミナル9cに、そしてコイル7a,7b,7fの巻終り端はタ
ーミナル9dに各々手動で絡げハンダ付けする。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来のアクチュエータは以上のように構成されてお
り、ターミナル9a〜9dの角度ピッチと固定子6の突極部
6a〜6fの角度ピッチが異なるため、コイル7a〜7fの端部
をターミナル9a〜9dに絡げる工程が自動化できない問題
点があった。また、ターミナル9a〜9dが固定子6の突極
部6a,6e間にまとめて配置されているため、ターミナル9
a〜9dとコイル7a〜7fを誤って接続してしまうという問
題点もあった。
この考案は上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、組立て作業性が向上できると共に、コイル
とターミナルとの誤った接続の生じないアクチュエータ
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係わるアクチュエータは、ハウジングと、
このハウジング内に回転可能に装着された環状の永久磁
石と、この永久磁石の中心にヨークを介して連結された
出力軸と、上記永久磁石の外周方向に離間して対設さ
れ、該永久磁石極対数の3倍の数の突極部を等間隔に有
する固定子と、この固定子に巻装された3相のコイル
と、このコイルを上記固定子に対して電気的に絶縁する
インシュレータとを備えたアクチュエータにおいて、上
記インシュレータに4個のセグメントで構成されるター
ミナルを上記突極部の外側に設け、上記それぞれのター
ミナルには単数または複数の突起部を形成し、これら突
起部を円周上で上記突極部に巻線された上記コイルと同
じ角度ピッチでコイルとコイルとの中間に等間隔に配置
するとともに、これら各突起部に上記コイルを接続した
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
この考案においては、ターミナル絡げ部の角度ピッチ
と固定子突極部に巻線されたコイルの角度ピッチが一致
するため、各コイルの端部をターミナルに絡げる工程の
自動化が図れると共に、ターミナルとコイルとの誤った
接続が解消できる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図について説明する。第
1図はこの考案によるアクチュエータの断面図、第2図
は第1図のI−I線における横断面図、第3図はターミ
ナルとコイルとの関係を示す平面図、第4図は第3図の
展開図、第5図はコイルの結線図である。各図におい
て、101は第1のターミナルで、突起部101a,101b,101c
を有し、102は第2のターミナルで、突起部102aを、103
は第3のターミナルで突起部103aを、104は第4のター
ミナルで突起部104aをそれぞれ有する。上記突起部101a
はコイル7aの巻終りにそれぞれ接続され、突起部101bは
コイル7bの巻終りに、突起部101cはコイル7fの巻終りに
それぞれ接続されている。また、ターミナル102はリー
ドワイヤ10aに、突起部102aはコイル7cの巻初めに接続
され、ターミナル103はリードワイヤ10bに、突起部103a
はコイル7dの巻初めに接続され、そしてターミナル104
はリードワイヤ10cに、突起部104aはコイル7eの巻初め
に接続されている。
突起部101a〜101c,102a,103a,104aは固定子6の突極
部6a〜6fの外側にあり、2つの突極部の中間に該突極部
の角度ピッチと同一の60度ピッチで等間隔に配置されて
いる。
また、60度ピッチで配設された巻線機のノズルでコイ
ル7c,7d,7eを同時に突起部102a,103a,104aに絡げ、次に
固定子6の突極部6c,6d,6eにコイル7c,7d,7eを規定ター
ン数同時に巻線する。その後、固定子6を180度回転さ
せて突極部6f,6a,6bにコイル7f,7a,7bを同時に巻線す
る。最後に、コイル7f,7a,7bを突起部101c,101a,101bに
同時に絡げハンダ付けして終了する。
上記のように組立られたアクチュエータは、外部の通
電切換手段により、リードワイヤ10aをプラス電源に、
リードワイヤ10bをマイナス電源に接続すると、電流は
リードワイヤ10aからターミナル102、コイル7c,7f、タ
ーミナル101、コイル7a,7d、ターミナル103、リードワ
イヤ10bの順に流れ、突極部6c,6fのN極に、突極部6a,6
dはS極に励磁される。このとき、永久磁石2のN極が
突極部6a,6dのS極に、永久磁石2のS極が突極部6c,6f
のN極にそれぞれ吸磁され、出力軸4の負荷トルクとバ
ランスして停止する。また、外部の通電切換手段により
電流がリードワイヤ10bからリードワイヤ10cへ、リード
ワイヤ10cからリードワイヤ10aへ流れた場合も上記と同
様の動作で切換わる。
なお、実施例では6箇所の固定子突極部を60度ピッチ
の等間隔に有するアクチュエータについて説明したが、
突極部の数が12の30度ピッチなど3の整数倍の突極部を
有するものであってもよい。
また、実施例では内側磁石回転式のアクチュエータに
ついて示したが、その他、外側磁石回転式であっても、
また、永久磁石と固定子が軸方向に対向する方式のもの
であっても上記実施例と同様の作用が得られる。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案によれば、インシュレータに4
個のセグメントで構成されるターミナルを突極部の外側
に設け、上記それぞれのターミナルには単数または複数
の突起部を形成し、これら突起部を円周上で突極部に巻
線されたコイルと同じ角度ピッチでコイルとコイルとの
中間に等間隔に配置するとともに、これら各突起部にコ
イルを接続したので、コイル端部をターミナルに接続す
る工程が自動化でき、これに伴ってコイルとターミナル
との誤った接続を解消できる。また、アクチュエータの
不良率が低減でき、かつ安価に提供できる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるアクチュエータの断
面図、第2図は第1図のI−I線における横断面図、第
3図はターミナルとコイルとの関係を示す平面図、第4
図は第3図のものの展開図、第5図はコイルの結線図、
第6図は従来のアクチュエータの断面図、第7図は第6
図のII-II線断面図、第8図は従来の固定子巻線の展開
図である。 1……ハウジング、2……永久磁石、3……ヨーク、4
……出力軸、6……固定子、6a〜6f……突極部、7a〜7f
……コイル、8……インシュレータ、101〜104……ター
ミナル、101a〜101c,102a,103a,104a……突起部。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、このハウジング内に回転可
    能に装着された環状の永久磁石と、この永久磁石の中心
    にヨークを介して連結された出力軸と、上記永久磁石の
    外周方向に離間して対設され、該永久磁石対数の3倍の
    数の突極部を等間隔に有する固定子と、この固定子に巻
    装された3相のコイルと、このコイルを上記固定子に対
    して電気的に絶縁するインシュレータとを備えたアクチ
    ュエータにおいて、上記インシュレータに4個のセグメ
    ントで構成されるターミナルを上記突極部の外側に設
    け、上記それぞれのターミナルには単数または複数の突
    起部を形成し、これら突起部を円周上で上記突極部に巻
    線された上記コイルと同じ角度ピッチでコイルとコイル
    との中間に等間隔に配置するとともに、これら各突起部
    に上記コイルを接続したことを特徴とするアクチュエー
    タ。
JP1989126420U 1989-10-27 1989-10-27 アクチュエータ Expired - Lifetime JPH083190Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126420U JPH083190Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 アクチュエータ
KR1019900013464A KR940009463B1 (ko) 1989-10-27 1990-08-30 로터리 액튜에이터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126420U JPH083190Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364104U JPH0364104U (ja) 1991-06-21
JPH083190Y2 true JPH083190Y2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=31674232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989126420U Expired - Lifetime JPH083190Y2 (ja) 1989-10-27 1989-10-27 アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083190Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369482A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nidec Copal Corp 電磁アクチュエータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153465A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 松下冷機株式会社 多機能付洗面ユニツト
JPH0526917Y2 (ja) * 1985-03-11 1993-07-08
JPS62125347U (ja) * 1986-01-31 1987-08-08
JP2547751B2 (ja) * 1986-11-26 1996-10-23 株式会社ユニシアジェックス 減衰力可変型液圧緩衝器用アクチュエータ
JPH0811046Y2 (ja) * 1987-02-16 1996-03-29 株式会社ユニシアジェックス アクチュエータ
JP2555586B2 (ja) * 1987-03-21 1996-11-20 アイシン精機株式会社 ロ−タリ−アクチユエ−タ
JPH0521958Y2 (ja) * 1987-09-11 1993-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364104U (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100612A (en) Stepping motor
JPH06311675A (ja) 分割形環状コア
JP4026116B2 (ja) 回転電機のステータコア
JPH083190Y2 (ja) アクチュエータ
JPS6343990B2 (ja)
JP2875030B2 (ja) 小型モータのy結線電機子の巻線方法
JP2902392B1 (ja) モータ
KR940009463B1 (ko) 로터리 액튜에이터
JPH01124201A (ja) コイル組
JPH0145259Y2 (ja)
JPH0763214B2 (ja) シ−トコイルモ−タ
JPH0837770A (ja) 二相モータ
JP2000184634A (ja) モータ
JPH03245760A (ja) 無刷子電動機
JPS63156567U (ja)
JPH0479744A (ja) 小型モーターの巻線接続方法
JPH0822135B2 (ja) モ−タのロ−タマグネツト
JP3509240B2 (ja) 磁石式発電機の固定子
JPH0624420B2 (ja) 回転アクチュエ−タ
JPH11146581A (ja) 磁石発電機用電機子
JPH02123933A (ja) モータ
JPH09308215A (ja) ステッピングモータ
JPH0145260Y2 (ja)
JPH02114379U (ja)
JPH07110120B2 (ja) 3位置回転アクチュエ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term