JPH0479744A - 小型モーターの巻線接続方法 - Google Patents

小型モーターの巻線接続方法

Info

Publication number
JPH0479744A
JPH0479744A JP19123290A JP19123290A JPH0479744A JP H0479744 A JPH0479744 A JP H0479744A JP 19123290 A JP19123290 A JP 19123290A JP 19123290 A JP19123290 A JP 19123290A JP H0479744 A JPH0479744 A JP H0479744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
motor
bobbin
terminal
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19123290A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanaka
晃二 田中
Shigeru Taneichi
種市 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Precision Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Precision Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19123290A priority Critical patent/JPH0479744A/ja
Publication of JPH0479744A publication Critical patent/JPH0479744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ボビンを有する小型モーターにおける、巻線
のボビン端子への接続方法に関する。
〔従来の技術〕
ステッピングモーター等の小型モーターにおいては、励
磁コイルを巻き付けるために、ボビン(絶縁材のリング
状部品)が使用されている。
前記ボビンにおける巻線接続方法としては、モーターの
外部または内部の回路基板またはコネクターとの電気接
続を簡素化するため、ボビンの一部(例えば、外周部)
に複数(例えば、2〜3個)の端子(ボビン端子)を設
け、励磁コイルの両端をこれらの端子に接続する方法が
採用されている。
従来のこの種の巻線接続方法では、巻線の巻き始め部分
と巻き紡わり部分が“ハ“°の字形を成して前記各ボビ
ン端子へ接続されていた。
〔発明が解決しようとする技術的課題]しかし、上記従
来のボビン端子への巻線接続方法では、巻線を多く巻く
と、巻き終わり部分(ボビン端子に接続される直前の部
分)がボビン輪祁からはみ出し、モーターを組み立てる
際に、前記はみ出した巻線部分がモーターケースの切欠
き部に接触し、断線する可能性があった。
また、巻線とモーターケースの絶縁に対して、充分に注
意する必要もあった。
このような問題を避けるために巻回数を少なくすると、
所定のモーター性能が得られず、モーター特性向上の妨
げとなる。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもの
であり、巻き数を多くしても巻線がボビン輪郭からはみ
出すことが無く、したがって、巻線を多く巻くことによ
ってモーター性能の向上を図ることができるとともに、
モーターケースとの接触による断線や絶縁破壊等の可能
性を無くし得る小型モーターの巻線接続方法を提供する
ことを目的とする。
C1題解決のための手段) 本発明は、ボビンに巻回された巻線を該ボビンの外周部
に設けた少なくとも2個の端子に接続する小型モーター
の巻線接続方法において、前記巻線の巻き始め部分と巻
き終わり部分を交叉させ、巻線の各端をそれぞれ遠い方
の端子に接続する方法を採ることにより、巻き数を多く
しても巻線がボビン輪郭からはみ出すことが無(、した
がって、巻線を多く巻くことによってモーター性能の向
上を図ることができるとともに、モーターケースとの接
触による断線や絶縁破壊等の可能性を無くし得る小型モ
ーターの巻線接続方法を提供するものである。
〔実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的シこ説明する。
第3図は本発明による巻線接続方法を実施した小型モー
ターの構造例を示す継断面図である。
本実施例は、前記小型モーターがステッピングモーター
である場合を示す。
第3図において、一端開放のドラム形状をしたモーター
ケース10の中心部に形成された間ロシこは、軸受15
が圧入等で固定されており、また、該モーターケース1
0の開放端面には、取り付は板12がカシメ13等の固
着手段によって固定され、該取り付は板12のモーター
軸心部に形成された関口には、もう一つの軸受16が圧
入等で固定されている。
前記取り付は板12は、前記モーターケース10の開放
端面を密閉する端板を兼ねている。
モーター軸17は、前記2個の軸受15.16によって
、回転自在に軸支されている。
モーターケース10内において、モーター軸17にはロ
ーター18が圧入固定されており、該ローター18の外
周部には、円周方向所定ピッチでN、S極に着磁された
ローターマグネット19が形成されている。
モーターケース10および取り付は板12で形成された
モーター内部には、前記ローターマグネット19と対峙
する極歯を有するヨークが配置され、該ヨーク内には軸
方向に並べられた2相(2スタツク)の励磁コイル20
.21が配置されている。
前記ヨークは、モーターケース10の端面に固定された
第1の外側ヨーク22、背中合わせに接合された第1の
内側ヨーク23および第2の内側ヨーク24、取り付は
板12の内面に固定された第2の外側ヨーク25で構成
されている。
なお、図示の第1の外側ヨーク22および第2ノ外側ヨ
ーク25は、それぞれ側部分として加工したものをモー
ターケース10および取り付は板12に固定したが、こ
れらは、モーターケースおよび取り付は板12のそれぞ
れに一体に形成することも可能である。
第1の内外ヨーク22.23の内部には、ボビン26に
巻回された第1の励磁コイル20が装着され、第2の内
外ヨーク24.25の内部には、ボビン27に巻回され
た第2の励磁コイル21が装着されている。
前記モーター軸17の出力側突出部には、プーリ等の回
転力取り出し手段30が固定されている。
前記ボビン26.27は、例えば、プラスチック等の絶
縁材で形成され、その一部26A、27Aはモーターケ
ースlOの側面に形成された切欠き11から該モーター
ケースの表面より若干外側まで突出しており、該突出部
には、各励磁コイル20.21の巻線端部が巻き付けら
れるモーター端子28.29(合計4本または6本)が
、埋め込みにより固着されている。
各モータ一端子(ボビン端子)28.29は、前記ボビ
ンの突出部26A、27Aの端面(突出面)26B、2
7Bからさらに所定高さ突出している。
これらのモータ一端子は、所定の剛性を存する導電性の
棒状または板状の金属で形成されており、前記ボビンの
突出部26A、27Aによってその根元を保持され、一
定の位置・方向に支持されている。
第4図は、第1圓中の励磁コイル20.21の巻vA端
部を各モータ一端子28.29に接続する状態を示す部
分継断面図である。
各励磁コイル20.21の巻線端部は、第4回に示すよ
うに、各モータ一端部28.29の根元部に巻き付けら
れている。
第3図および第4図において、各ボビン26.27に固
着された各モータ一端子28.29の先端部、すなわち
、前記巻線端部の巻き付は部の上側(外側)の部分には
、モーター制御部と接続するための回路基板35が半田
付は等により電気接続状態で固着されている。
すなわち、前記回路基板35の前記モータ一端子(ボビ
ン端子)28.29に対応する部分に貫通孔が形成され
、各モータ一端子28.29をこれらの貫通孔に嵌合さ
せ、さらに、該回路基板35の表面(外面)において所
定の回路部分と対応するモータ一端子とを半田付は等で
固着することにより、該回路基板35は各モータ一端子
28.29上に固定支持されている。
第1図は、第4図中の線I−1に沿って、第1相の励磁
コイル20の巻線と前記モータ一端子28との接続状態
を示す横断面図であり、第2図は第1回中の線■−■か
ら見た側面図である。
なお、本実施例では、前記モータ一端子28.29は各
相ごとに2木づつ設けられ、第1相のモータ一端子(2
本)には第1相の励磁コイルの両端部分(巻き始め部分
と巻き終わり部分)が巻き付けられ、第2相のモータ一
端子(2本)には第2相の励磁コイルの両端部分(巻き
始め部分と巻き終わり部分)が巻き付けられている。
第1図および第2図において、ボビン26の突出部26
Aには、横方向所定間隔をおいて2本のモータ一端子(
ボビン端子)28.2日が固定されており、一方のモー
タ一端子28にはボビン26上の励磁コイル(巻線)2
0の巻き始め部分20Aが巻き付けられ、他方のモータ
一端子28には該励磁コイル20の巻き終わり部分20
Bが巻き付けられている。
そこで、前記巻線20の巻き始め部分2OAと巻き終わ
り部分20Bは、図示のように、互いに交叉させられ、
該巻線20の各端は、それぞれ遠い方の端子に巻き付け
られている。
これらの巻き付は部分は、通常、巻き付けた後、半田付
は等で電気接続を確保した状態で固定される。
なお、第1図および第2図中には、モーターケース10
およびその切欠き11(第3図)の輪郭が二点鎖線で示
されている。
また、第1図および第2図には第1相の励磁コイル20
の場合を示したが、前記第2相の励磁コイル21(第3
図、第4図)の巻線端部も前記モータ一端子29(2本
)に対し、前述と同様の方法で接続されている。
コウシて、ボビン26 (27)に巻回された巻線20
(21)を該ボビンの外周部に設けた少なくとも2個の
端子2日、28 (29,29)に接続する小型モータ
ーの巻線接続方法において、前記巻線20(2+)の巻
き始め部分2OA(21A)と巻き紡ねり部分20B(
21B)を交叉させ、巻線の各端をそれぞれ遠い方の端
子28(29)に接続することを特徴とする小型モータ
ーの巻線接続方法が実施されている。
なお、第7図は、従来の巻線接続方法を実施した場合の
第1図に対応する横断面図であり、同図において、巻線
20の巻き始め部分2OAおよび巻き終わり部分20B
は、それぞれ、交叉すること無く、近い方のモータ一端
子28に接続されている。
以上説明した実施例によれば、第1図に示すように、巻
線20の巻き始め部分2OAと巻き終わり部分20Bを
互いに交叉(クロス)させ、それぞれ、遠い方のモータ
一端子(ボビン端子)28に接続させるので、ボビン2
6上の巻線を多く巻く場合でも、該巻線(特に、巻き終
わり側)がボビン輪郭から半径方向外方へはみ出すこと
が無く、モーターケース10との接触を無くすことがで
きた。
こうして、モーターケースlOとの接触による絶縁不良
や断線等の不具合を確実に解消することができ、したが
って、従来の特別の絶縁部材を設ける必要性も無くすこ
とができた。
また、前述のように、モーターケース10との接触が無
くなるので、巻線をその分多く巻くことができ、モータ
ー特性の向上を容易に実現させることができた。
第5図は本発明による他の巻線接続方法を実施する状態
を示す第1図に対応する横断面図であり、第6図は第5
図中の線■−■から見た側面図である。
本実施例は、前述の実施例におけるボビン26.27に
2本の導線を同時に巻き付ける場合、すなわち、ユニフ
ァイラー巻きの励磁コイルを使用する小型モーターの場
合を示す。
第5図は、第1図と同様の部分を断面して、第1相の励
磁コイル20とモータ一端子(ボビン端子)28との巻
線接続状態を示し、第6図は、第2図と同様に、第5図
の巻線部分を矢印線■−〜]から見たものである。
本実施例においては、前記モータ一端子28.29は各
相ごとに3木づつ設けられている。
第5図および第6図において、ボビン26の突出部26
Aには、横方向所定間隔をおいて3本のモータ一端子(
ボビン端子)28.28.2日が固定されており、左端
のモータ一端子28には第1の巻線の巻き始め部分2O
Aが巻き付けられ、中間のモータ一端子2日には、第1
の巻線の巻き終わり部分20Bと第2の巻線の巻き始め
部分20Cが巻き付けられ、右端のモータ一端子28に
は第2の巻線の巻き終わり部分20Dが巻き付けられて
いる。
したがって、図示のように、第1の巻線の巻き始め部分
2OAと巻き終わり部分20Bは左側の2本のモータ一
端子間で交叉し、これらの巻線端部は、それぞれ、2本
のモータ一端子28.28のうちの遠い方に巻き付けら
れている。
同様に、第2の巻線の巻き始め部分20Cと巻き終わり
部分20Dは右側の2本のモータ一端子間で交叉し、こ
れらの巻線端部も、それぞれ、2本のモータ一端子28
.28のうちの遠い方に巻き付けられている。
なお、図示の例では、第1の巻線の巻き終わり部分20
Bと第2の巻線の巻き始め部分20Cは、共通のモータ
一端子(中間のボビン端子28)に接続されている。
また、これらの各モータ一端子28の巻き付は部分は、
通常、巻線端部を巻き付けた後、半田付は等で電気接続
を確保した状態で固着される。
さらに、第5図および第6図中にも、モーターケース1
0およびその切欠き11(第3図)の輪郭が二点鎖線で
示されている。
また、第5図および第6図には第1相の励磁コイル20
の接続方法を示したが、前記第2相の励磁コイル21(
第3図、第4回)も同様のユニファイラー巻きであるの
で、前記モータ一端子29(3本)に対し、コイル20
の場合と同(装の方法で接続されている。
本実施例は、以上説明した点で、前述の実施例と相違す
るが、その他の構成は実質上回しであり、それぞれ対応
する部分を同一符号で示し、それらの詳細説明は省略す
る。
以上第5回および第6図について説明した実施例によっ
ても、第1図および第2図の場合と同様、コイル20の
第1の巻線および第2のSvAとも、巻き始め部分2O
A、20Cと巻き終わり部分20B、20Dを互いに交
叉させ、それぞれ、遠い方のボビン端子28に接続させ
るので、ボビン26上に巻線を多く巻く場合でも、各巻
線が第7図の場合のようにボビン輪郭から半径方向外方
へはみ出すことが無く、モーターケース10との接触を
無くすことができた。
したがって、巻線がモーターケース10と接触すること
による絶縁不良や断線等の不具合を確実に解消すること
ができ、特別の絶縁部材を設ける必要性を無くすことが
できた。
また、巻線のモーターケース10との接触が解消される
ので、巻線をその分多く巻くことができ、モーター特性
の向上を容易に実現させることができた。
なお、上記実施例では、小型モーターがステ。
ピングモーターである場合を例示したが、本発明の巻線
接続方法は、ボビン上の巻線をボビン端子(モータ一端
子)に接続する構成の小型モーターであれば、その他の
種類のモーターにおいても、同様に適用することができ
、同様の効果を達成し得るものである。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、ボビ
ンに巻回された巻線を該ボビンの外周部に設けた少なく
とも2個の端子に接続する小型モーターの巻線接続方法
において、前記巻線の巻き始め部分と巻き終わり部分を
交叉させ、巻線の各端をそれぞれ遠い方の端子に接続す
る方法を採るので、巻き数を多くしても巻線がボビン輪
郭がらはみ出すことが無く、したがって、巻線を多く巻
くことによってモーター性能の向上を図ることができる
とともに、モーターケースとの接触による断線や絶縁破
壊等の可能性を無くし得る小型モーターの巻線接続方法
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による巻線接続方法の一実施例を実施し
た小型モーターの巻線接続部を第4図中の線1−1に沿
って見た横断面図、第2図は第1回中の線■−Hに沿っ
て見た側面図、第3図は第1図の巻線接続方法を実施し
た小型モーターの構造例を示す継断面図、第4同は第3
図中の励磁コイルおよび回路基板を示す部分縦断面図、
第5図は本発明による巻線接続方法の他の実施例を実施
した小型モーターの巻線接続部の横断面図、第6図は第
5図中の線■−■に沿って見た側面図、第7図は従来の
小型モーターの巻線接続部の横断面図である。 以下に、図面中の主要な構成部分を表す符号を列挙する
。 切欠き、1 .20.2 20C12 ボビン、2 28.29 5−−一回路基 モーターケース、11 モーター軸、18 −  ロータ 励(位コイル、20A、20B、 OD−一−−−−巻線の端部、26.276B、27 
B−−−−ボビンの突出面、モータ一端子(ボビン端子
)、3 板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボビンに巻回された巻線を該ボビンの外周部に設
    けた少なくとも2個の端子に接続する小型モーターの巻
    線接続方法において、前記巻線の巻き始め部分と巻き終
    わり部分を交叉させ、巻線の各端をそれぞれ遠い方の端
    子に接続することを特徴とする小型モーターの巻線接続
    方法。
JP19123290A 1990-07-19 1990-07-19 小型モーターの巻線接続方法 Pending JPH0479744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19123290A JPH0479744A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 小型モーターの巻線接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19123290A JPH0479744A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 小型モーターの巻線接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0479744A true JPH0479744A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16271100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19123290A Pending JPH0479744A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 小型モーターの巻線接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0479744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258192A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Minebea Co Ltd コイルボビン
KR20160149283A (ko) 2014-06-27 2016-12-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 연속 주조기의 조업 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258192A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Minebea Co Ltd コイルボビン
KR20160149283A (ko) 2014-06-27 2016-12-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 연속 주조기의 조업 방법
US9999919B2 (en) 2014-06-27 2018-06-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for operating continuous casting machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7928619B2 (en) Gap winding motor
US7492067B2 (en) Stator for outer rotor multipole generator and method of assembling the stator
US20020113514A1 (en) Dynamo-electric machine
US8222779B2 (en) Stepping motor
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
US6774525B2 (en) Dynamo-electric machine
JPH0479744A (ja) 小型モーターの巻線接続方法
JPH10271795A (ja) ステッピングモータ
JPH10285841A (ja) 回転電機のステータ
JP2875030B2 (ja) 小型モータのy結線電機子の巻線方法
JP6755226B2 (ja) ステータ構造およびモータ
JPH06165467A (ja) ステッピングモータ
WO2024034183A1 (ja) 電機子及び回転電機
WO2023203876A1 (ja) 電機子及び回転電機
JP3626867B2 (ja) 振動モータの回転部材
JPH04183257A (ja) 永久磁石型パルスモータ
WO2023166818A1 (ja) 電機子及び回転電機
JPH03245760A (ja) 無刷子電動機
JP2023127353A5 (ja)
JPH04312336A (ja) 電動機の固定子
JP2004032847A (ja) 小形モータ
JPH11168844A (ja) 電動機鉄心および電動機鉄心の製造方法
JPH08126261A (ja) 車両用交流発電機の回転子
JPH083190Y2 (ja) アクチュエータ
JPH0837770A (ja) 二相モータ