JPH0831598B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0831598B2
JPH0831598B2 JP60144732A JP14473285A JPH0831598B2 JP H0831598 B2 JPH0831598 B2 JP H0831598B2 JP 60144732 A JP60144732 A JP 60144732A JP 14473285 A JP14473285 A JP 14473285A JP H0831598 B2 JPH0831598 B2 JP H0831598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
semiconductor substrate
gate electrode
refractory metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60144732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS627165A (ja
Inventor
直孝 橋本
伸好 小林
芳男 酒井
邦博 矢木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60144732A priority Critical patent/JPH0831598B2/ja
Publication of JPS627165A publication Critical patent/JPS627165A/ja
Publication of JPH0831598B2 publication Critical patent/JPH0831598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特に金属硅
化膜の形成方法に関する。
〔発明の背景〕
従来のゲート電極あるいは拡散層電極上へ自己製合的
に金属硅化物を形成する方法は、たとえば特開昭59−99
774号に記載のように、半導体基板全面に金属膜7を被
着した後(第3図(a))、熱処理等により金属膜と基
板珪素が接する面のみ反応を起こさせ金属珪化膜9を形
成している(第3図(b))が、金属珪化膜形成に必要
な珪素を半導体基板1から得ているため、形成された金
属珪化膜9は第3図(c)に示すように半導体基板1側
に入り込み、接合深さが浅くかつ低抵抗の拡散層領域を
金属珪化膜下へ形成することは困難である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体基板内の拡散層の珪素の侵食
が少なく、その拡散層上へ自己整合的に金属珪化膜を形
成することにより、低抵抗でかつ接合深さの浅い拡散層
を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は半導体基板の侵
食が少なく拡散層領域上へ自己整合的に金属珪化膜を形
成できるよう、まず拡散層領拡上へ高隔点金属膜を化学
気相成長法により選択的に被着した後、次いで非晶質あ
るいは多結晶珪素をその上へ化学気相成長法等により堆
積させ、これで珪素等をイオン打込みにより注入し高隔
点金属膜と多結晶珪素を反応させ、その後余分な多結晶
珪素を除去することを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図及び第2図を用いて説
明する。
本発明の第1の実施例を第1図に示す。まず、第1図
(a)に示すように、フイールド絶縁膜2で区画された
能動領域にゲート酸化膜3を熱酸化により形成しゲート
電極材料を被着した後、パターンニングによりゲート電
極4を形成し、次いで化学気相成長(CVD)法により二
酸化硅素膜を堆積させた後、反応性イオンエツチング
(RIE)により半導体基板1上を全面エツチングし、ゲ
ート電極4の側壁上に二酸化硅素膜5を残存させ、これ
をマスクとし半導体基板1と逆導電型の不純物を形成す
るような不純物を注入し拡散層領域6を作成した。これ
に、第1図(b)に示すように拡散層領域6上へCVD法
によりタングステン膜7を選択的に厚さ40nm程度被着
し、次いでその上へ非晶質や多結晶珪素膜8を温度600
℃程度でCVD法やスパツタ方法により厚さ100nm被着す
る。次いで第1図(C)に示すように、前記多結晶珪素
8の上より珪素を加え加速電圧を100〜150keV、注入量
は1×1015〜1×1016/cm3程度イオン打込みにより注入
し、多結晶珪素膜8とタングステン膜7を反応させた
後、温度650℃程度で熱処理を行ないタングステン珪化
膜9を形成する。次いで、絶縁膜2,5上に残つた多結晶
珪素膜8をヒドラジン溶液によつて除去し、第1図
(d)のように拡散層領域6上のみにタングステン珪化
膜9を残す。
これは、拡散層領域6を形成した後に、タングステン
珪化膜9を形成する実施例であり、次いで第2図を用
い、タングステン珪化膜9を形成した後、拡散層領域6
を形成する第2の実施例を説明する。
第2図(a)は、フイールド絶縁膜2で区画された能
動領域にゲード酸化膜3を熱酸化により形成しゲート電
極材料を被着した後、パターンニングによりゲート電極
4を形成し、次いでCVD法により二酸化珪素膜を堆積さ
せた後、RIEにより半導体基板1上を全面エツチングレ
ゲート電極4の側壁だけに二酸化珪素膜5を残存させた
MOS型半導体装置の断面図である。次いで第2図(b)
に示すように、拡散層を形成すべき半導体基板1の露出
した領域上にのみタングステン膜7をCVD法により厚さ4
00Å程度選択的に被着し、次いでその上へ多結晶珪素膜
8をCVD法により温度600℃程度の雰囲気で厚さ1000Å被
着する。次いで第2図(c)に示すように、前記多結晶
珪素8の上より珪素を加速電圧100〜150keV、注入量1
×1015〜1×1016/cm3程度イオン打込みにより注入し、
多結晶珪素膜8とタングステン膜7を反応させた後、温
度650℃程度で熱処理を行ないタングステン珪化膜9を
形成する。次いで、絶縁膜2,5上に残つた多結晶珪素膜
8をヒドラジン溶液によつて除去し、第2図(d)に示
すように拡散層を形成すべき半導体基板1の露出した領
域にのみタングステンシリサイド膜9を残す。ここで、
第2図(c)において珪素をイオン打込みによつて注入
する代りにnチヤンネルMOS型半導体装置の場合にはAs
をpチヤンネルMOS型半導体装置の場合にはBF2をイオン
種として用いることもできる。
次いで第2図(e)に示すように、イオン打込みによ
つてタングステン珪化膜9中へ半導体基板1と逆導電型
となるような不純物を注入し、温度950℃程度の熱処理
をほどこすことにより拡散層領域6を作成する。
第4図は、第1の実施例あるいは第2の実施例を用い
て作成した、相補形MOS形半導体装置の断面図である。
なお、本実施例では、金属をタングステンに限定して
記載したが、タングステンの代りにモリブデン及びチタ
ニウム等の金属を用いることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、拡散層電極のシート抵抗を10Ω/□
程度にすることができ、かつ拡散層の接合深さを、ゲー
ト酸化膜と半導体基板との界面から0.15μm以下にする
ことができ、浅い拡散層形成が必要な徴細なMOSトラン
ジスタ及びそれを用いた大規模集積回路を実現する上で
表常に有益である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例を示す工程図、第2図は
本発明の第2の実施例を示す工程図、第3図は従来の製
造方法を示す工程図、第4図は本発明によつて形成され
た相補形MOS型半導体装置の断面構造の一例を示す図で
ある。 1……半導体基板、2……フイールド絶縁膜、3……ゲ
ート酸化膜、4……ゲート電極、5……二酸化珪素膜、
6……N+型領域、7……タングステン膜、8……多結晶
珪素膜、9……タングステン珪化膜、10……P+型領域、
11……n型ウエル、12……p型ウエル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢木 邦博 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−230373(JP,A) 特開 昭58−147151(JP,A) 特開 昭54−59077(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上のフィールド絶縁膜によって
    区画された所定の領域にゲート電極を形成する工程と、 前記ゲート電極の上面及び側壁に第3の絶縁膜を形成す
    る工程と、 前記ゲート電極と第3の絶縁膜とを有する前記半導体基
    板の中に不純物を導入してソース及びドレインとなる不
    純物領域を形成する工程と、 前記第3の絶縁膜を有する前記半導体基板の前記不純物
    領域上に高融点金属膜を選択的に形成する工程と、 前記高融点金属膜上に非晶質または多結晶の珪素膜を形
    成する工程と、 前記珪素膜に、珪素または所定の不純物をイオン打ち込
    みにより導入する工程と、 熱処理により前記珪素膜と前記高融点金属膜とを反応さ
    せて前記不純物領域上に金属珪化膜を形成する工程とを
    有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記高融点金属膜は、化学気相成長法によ
    り前記不純物領域上に自己整合的に形成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置の製
    造方法。
  3. 【請求項3】半導体基板上のフィールド絶縁膜によって
    区画された所定の領域にゲート電極を形成する工程と、 前記ゲート電極の上面及び側壁に第3の絶縁膜を形成す
    る工程と、 前記ゲート電極と第3の絶縁膜を有する前記半導体基板
    のソース及びドレインと成る領域上に高融点金属膜を選
    択的に形成する工程と、 前記高融点金属膜上に非晶質または多結晶の珪素膜を形
    成する工程と、 前記珪素膜に、珪素または所定の不純物をイオン打ち込
    みにより導入する工程と、 熱処理により前記珪素膜と前記高融点金属膜とを反応さ
    せ金属珪化膜に変える工程と、 前記不純物を前記半導体基体の中に拡散してソース及び
    ドレイン領域を形成する工程とを有することを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記高融点金属膜は、化学気相成長法によ
    り前記不純物領域上に自己整合的に形成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の半導体装置の製
    造方法。
JP60144732A 1985-07-03 1985-07-03 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0831598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144732A JPH0831598B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144732A JPH0831598B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627165A JPS627165A (ja) 1987-01-14
JPH0831598B2 true JPH0831598B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=15369045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60144732A Expired - Fee Related JPH0831598B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831598B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738684B2 (ja) * 1987-05-29 1998-04-08 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2525186B2 (ja) * 1987-06-09 1996-08-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JPH01298768A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Sony Corp Misトランジスタの製造方法
JP3221924B2 (ja) * 1992-08-07 2001-10-22 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP3688727B2 (ja) * 1993-08-20 2005-08-31 財団法人国際科学振興財団 半導体装置の製造方法
JP2002203810A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置ならびに半導体装置の製造装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846052B2 (ja) * 1977-10-20 1983-10-14 工業技術院長 半導体装置の製造方法
JPS58147151A (ja) * 1982-02-26 1983-09-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0715997B2 (ja) * 1985-04-05 1995-02-22 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS627165A (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526043B1 (en) Semiconductor device with low resistance contact and method of manufacturing the same
JP2978736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2605008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2819240B2 (ja) 浅い接合のソース/ドレーン領域とシリサイドを有するmosトランジスタの製造方法
US4575920A (en) Method of manufacturing an insulated-gate field-effect transistor
EP0137645B1 (en) Method of forming a shallow n-type region
JPH0945907A (ja) 半導体装置の製造方法
US4336550A (en) CMOS Device with silicided sources and drains and method
JPH0620079B2 (ja) 高融点金属シリサイド層を形成する方法
JPH10284728A (ja) コバルトシリサイド膜を有するmosfetの製造方法
JP2925008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2956583B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2891093B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0831598B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3003796B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR100289372B1 (ko) 폴리사이드 형성방법
JPS61224459A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6133253B2 (ja)
JP3612157B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3129867B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0519979B2 (ja)
JP3394083B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3166911B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2515524B2 (ja) 絶縁ゲ―ト電界効果トランジスタの製造方法
JP2940492B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees