JPH08315825A - 電池用電極の製造方法 - Google Patents
電池用電極の製造方法Info
- Publication number
- JPH08315825A JPH08315825A JP7141157A JP14115795A JPH08315825A JP H08315825 A JPH08315825 A JP H08315825A JP 7141157 A JP7141157 A JP 7141157A JP 14115795 A JP14115795 A JP 14115795A JP H08315825 A JPH08315825 A JP H08315825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insoluble
- electrode
- infusible substrate
- granular
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
性に優れた電池用電極の製造法を提供することを目的と
する。 【構成】炭素、水素、酸素からなる芳香族系縮合ポリマ
ーの熱処理物であって、水素原子/炭素原子の原子数比
が、0.05〜0.5であるポリアセン骨格構造を有す
る不溶不融性基体を主活物質とする電池用電極におい
て、ポリアセン骨格構造を有する顆粒状不溶不融性基体
と熱硬化性樹脂とからなる成形物を、熱処理することを
特徴とする電池用電極の製造法。
Description
製造法に関する。更に詳しくは、形態安定性に優れたポ
リアセン系骨格構造を有する不溶不融性基体からなる電
池用電極の製造法に関する。
セチレン、ポリパラフェニレン等の導電性高分子にリチ
ウムを担持させたリチウム電池の研究が進められてい
る。しかしながら、デンドライトの発生は著しく少ない
もののリチウムの出し入れに対して、構造の変化が大き
く、サイクル特性が低下するという問題があった。ま
た、一般に電池用電極は、粉末等の形状にある活物質、
例えばポリ四フッ化エチレンバインダ−、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂バインダー等と混
練、加圧成形したものが生産性、寸法安定性の観点から
好ましく用いられる。しかしながら粉末状等の上記不溶
不融性基体を上記方法で成形した成形体にリチウムを担
持させた場合、電極のゆるみが著しく、電池特性、特に
急速放電特性、サイクル特性に問題が残されていた。
極内部の緩みが少なく、形態安定性に優れた電池用電極
のの製造法を提供することにある。更に他の目的および
効果は、以下の説明から明らかにされよう。
なる芳香族系縮合ポリマーの熱処理物であって、水素原
子/炭素原子の原子数比が、0.05〜0.5であるポ
リアセン骨格構造を有する不溶不融性基体Aを主活物質
とする電池用電極の製造法において、ポリアセン骨格構
造を有する顆粒状不溶不融性基体Bと熱硬化性樹脂とか
らなる成形物を、熱処理することによって達成される。
構造を有する顆粒状不溶不融性基体Bと熱硬化性樹脂と
を混合し、加圧成形せしめ、該成形物を熱処理する。
有する顆粒状不溶不融性基体Bは、特開昭60−170
163号公報に記載されている芳香族系縮合ポリマ−を
特定の条件で熱処理した不溶不融性基体Aから得ること
ができ、例えば次のようにして得られる。
香族系ポリマーを非酸化性雰囲気中で、400〜800
℃の温度まで加熱して得られた、水素原子/炭素原子の
原子比が0.05〜0.50のポリアセン系骨格構造を
有する不溶不融性基体を、粉砕した後、ポリテトラフル
オロエチレン系結合剤を加え、混合・混練、乾燥後破砕
し、顆粒状不溶不融性基体Aを得る。該顆粒状基体Aの
平均粒子径は、1000μm 以下、より好ましくは、1
0〜500μm である。
得られる。該顆粒状基体Aにセルロース系結合剤を加
え、混合・造粒される。混合・造粒は市販の混合機また
は造粒機にて実施される。セルロース系結合剤は、該顆
粒状基体Aに対して、0.5〜5%が好ましく、特に好
ましくは、1〜3%である。造粒して得られる顆粒状不
溶不融性基体Bの平均粒子径は、100〜500μmが
好ましいが、成形物の厚みにより、適宜選択される。か
くして、顆粒状不溶不融性基体Bを製造することが出来
る。
Bと熱硬化性樹脂とからなる成形物を熱処理することに
より電極内部の緩みが少なく、形態安定性に優れた電極
が得られる。顆粒状不融不融性基体と樹脂粒子の混合物
の成形は、一般的に用いられる打錠機にて実施すること
が出来る。本発明で使用する熱硬化性樹脂は、フェノ−
ル性水酸基を有する芳香族系炭化水素化合物とアルデヒ
ド類の縮合物であり、フェノ−ル・ホルムアルデヒド樹
脂が好適に使用される。
用し、樹脂粒子の平均粒径は、5〜100μm、好まし
くは10〜50μmであるが、顆粒状不溶不融性基体の
粒子径により決定され、使用する顆粒状不溶不融性基体
の粒子径の1/10以下が好適である。1/10を越え
ると、加圧成形物が脆くなり好ましくない。混合は、V
型混合機等の市販の粉体混合機が使用され、上記混合比
率にて均一に混合せしめる。熱硬化性樹脂の量は、電池
を組み立てる際に担持させるリチウム量により決定され
るが、成形物中に占める割合が重量比で1%以上70%
以下が好ましく、さらに好ましくは5%以上50%以下
である。1%未満の場合、電極のゆるみを抑止する効果
が小さく、70%を越えると当然のことながらPAS量
が少なくなり、十分なリチウムを担持することができ
ず、電池用電極として使用する場合、電池容量が低下す
るため好ましくない。本発明方法によれば、該成形物の
熱処理は、処理温度100〜150℃、30〜180m
in実施される。
性に優れた電池用電極を製造することが出来る。
る。 実施例1 (1)ポリアセン系骨格構造を含有する顆粒状不溶不融
性基体Aの製造 水溶性レゾ−ル(75%濃度)10部と塩化亜鉛水溶液
(85%濃度)を30部とを、25℃にて連続的に混合
し、100℃にて1時間加熱して硬化させ、フェノ−ル
系樹脂・塩化亜鉛複合体を得た。該複合体を20kgを
電気炉に仕込み、窒素気流下で40℃/時間の速度で昇
温して500℃まで熱処理を行った。次に該熱処理物を
希塩酸で洗った後、水洗し乾燥することにより板状の不
溶不融性基体Aを得た。不溶不融性基体を、本願の出願
人の出願にかかる、特開平2−214762号に記載の
ボールミルで平均粒径0.5μmの不溶不融性基体粉末
が得られるよう粉砕した。該粉末100部に対し、PT
FE系結合剤6部(固形分)と水150部とを加え、ス
テンレスビーカー内で混合した。混合物を二軸ローラー
にて混練し、厚さ2mmの板状の混練物とした。混練物
をあらかじめ3〜5mm角の大きさにカットし、さらに
コーヒーミルにて破砕し、平均粒子径200μmの顆粒
状不溶不融性基体Aを得た。
粒状不溶不融性基体Bの製造 顆粒状不溶不融性基体A100部に対し、あらかじめメ
チルセルロース1部を水150部に溶解しておいたメチ
ルセルロース水溶液を加え、ステンレスビーカーにて混
合した後、ダルトン(株)製 品川ミキサーにて造粒し
た該造粒物を150℃にて乾燥して顆粒状不溶不融性基
体Bを得た。この時の粒子径は300μmであった。
・ホルムアルデヒド樹脂(商品名ベルパ−ルS−89
0)50部とをV型混合機にて、1時間混合した後、市
販の打錠機にて、厚み0.40mm、直径15mmのペ
レットを得た。該ペレットを150℃、3時間熱処理し
て電極用成形体を得た。成形体の折り曲げ強度を測定し
た結果、熱処理前で15.4gf、熱処理後で30.8
gfであった。
Claims (1)
- 【請求項1】 炭素、水素、酸素からなる芳香族系縮合
ポリマーの熱処理物であって、水素原子/炭素原子の原
子数比が、0.05〜0.5であるポリアセン骨格構造
を有する不溶不融性基体を主活物質とする電池用電極に
おいて、ポリアセン骨格構造を有する顆粒状不溶不融性
基体と熱硬化性樹脂とからなる成形物を、熱処理するこ
とを特徴とする電池用電極の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7141157A JP3002114B2 (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 電池用電極の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7141157A JP3002114B2 (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 電池用電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08315825A true JPH08315825A (ja) | 1996-11-29 |
JP3002114B2 JP3002114B2 (ja) | 2000-01-24 |
Family
ID=15285464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7141157A Expired - Lifetime JP3002114B2 (ja) | 1995-05-15 | 1995-05-15 | 電池用電極の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3002114B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999048953A1 (en) * | 1998-03-23 | 1999-09-30 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Polymer dispersion composition |
JP2002027447A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | フェールセーフ機能を有する車外監視装置 |
JP2006032070A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Kri Inc | 非水系二次電池 |
EP1643571A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-04-05 | Sony Corporation | Anode active material and battery using it |
EP1643572A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-04-05 | Sony Corporation | Anode active material and battery using the same |
CN100421288C (zh) * | 2004-11-09 | 2008-09-24 | 索尼株式会社 | 负极活性材料和电池 |
US7754381B2 (en) | 2002-10-25 | 2010-07-13 | Sony Corporation | Anode and battery, and manufacturing methods thereof |
US7771876B2 (en) | 2003-05-09 | 2010-08-10 | Sony Corporation | Anode active material method of manufacturing the same and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same |
US7807292B2 (en) | 2006-05-17 | 2010-10-05 | Sony Corporation | Secondary battery |
JP2011081959A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Kri Inc | 非水系二次電池用負極およびそれを用いた非水系二次電池 |
US8003243B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-08-23 | Sony Corporation | Spirally wound secondary battery with uneven termination end portions |
US8158281B2 (en) | 2004-11-08 | 2012-04-17 | Sony Corporation | Anode active material and battery using the same |
US8334069B2 (en) | 2008-06-23 | 2012-12-18 | Sony Corporation | Anode active material and secondary battery |
US8993166B2 (en) | 2007-02-08 | 2015-03-31 | Sony Corporation | Anode active material and battery |
US10293046B2 (en) | 2014-07-15 | 2019-05-21 | Intellipharmaceutics Corp. | Compositions and methods for reducing overdose |
-
1995
- 1995-05-15 JP JP7141157A patent/JP3002114B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999048953A1 (en) * | 1998-03-23 | 1999-09-30 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Polymer dispersion composition |
JP2002027447A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | フェールセーフ機能を有する車外監視装置 |
US7754381B2 (en) | 2002-10-25 | 2010-07-13 | Sony Corporation | Anode and battery, and manufacturing methods thereof |
US7771876B2 (en) | 2003-05-09 | 2010-08-10 | Sony Corporation | Anode active material method of manufacturing the same and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same |
JP2006032070A (ja) * | 2004-07-14 | 2006-02-02 | Kri Inc | 非水系二次電池 |
EP1643571A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-04-05 | Sony Corporation | Anode active material and battery using it |
EP1643572A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-04-05 | Sony Corporation | Anode active material and battery using the same |
US8158281B2 (en) | 2004-11-08 | 2012-04-17 | Sony Corporation | Anode active material and battery using the same |
US8003243B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-08-23 | Sony Corporation | Spirally wound secondary battery with uneven termination end portions |
US7820324B2 (en) | 2004-11-09 | 2010-10-26 | Sony Corporation | Anode active material and battery |
CN100421288C (zh) * | 2004-11-09 | 2008-09-24 | 索尼株式会社 | 负极活性材料和电池 |
US7807292B2 (en) | 2006-05-17 | 2010-10-05 | Sony Corporation | Secondary battery |
US8168320B2 (en) | 2006-05-17 | 2012-05-01 | Sony Corporation | Secondary battery |
US8993166B2 (en) | 2007-02-08 | 2015-03-31 | Sony Corporation | Anode active material and battery |
US8334069B2 (en) | 2008-06-23 | 2012-12-18 | Sony Corporation | Anode active material and secondary battery |
JP2011081959A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Kri Inc | 非水系二次電池用負極およびそれを用いた非水系二次電池 |
US10293046B2 (en) | 2014-07-15 | 2019-05-21 | Intellipharmaceutics Corp. | Compositions and methods for reducing overdose |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3002114B2 (ja) | 2000-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08315825A (ja) | 電池用電極の製造方法 | |
JP2006004944A (ja) | 燃料電池分離板成型用素材、その製造方法、燃料電池分離板、及び燃料電池 | |
JPH0798874B2 (ja) | 多孔質造形品の製造方法 | |
CN108264686B (zh) | 一种玉米棒状聚苯胺负载埃洛石纳米管改性聚丙烯的制备方法 | |
US5300553A (en) | Method of producing electrically conductive composite | |
CN108546408B (zh) | 一种高力学性能锶铁氧体注射成型颗粒料及其制备方法 | |
JP3708390B2 (ja) | 導電性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0525506A (ja) | 高強度を有する射出成形純鉄焼結材の製造法 | |
CN100516136C (zh) | 聚酯/石墨纳米导电复合材料及其制备方法 | |
JP3569019B2 (ja) | 粉末射出成形用組成物およびその製造方法 | |
JP2002216788A (ja) | 炭素質成形品の製造法 | |
JP2702853B2 (ja) | 2次電池用電極 | |
JP2723763B2 (ja) | 2次電池用電極 | |
JP3201428B2 (ja) | 永久磁石用粉末の製造方法 | |
JP2003257447A (ja) | 燃料電池用セパレータ、その製造法及び燃料電池用セパレータを用いた燃料電池 | |
JP2702854B2 (ja) | 2次電池用電極 | |
KR20200053935A (ko) | 나프탈렌을 이용한 다형상 활성탄소 제조 방법 | |
CN115894003B (zh) | 一种永磁铁氧体用预烧料的造球方法及应用 | |
JPS63286469A (ja) | 炭素繊維複合樹脂成形用組成物 | |
JPH0864208A (ja) | 電池用電極合剤の製造法 | |
KR100421722B1 (ko) | 이온분산법에 의한 철계 부분확산 합금분말의 제조방법 | |
JP2575041B2 (ja) | アモルファス合金粉粒物の成形体および成形方法 | |
JP2544017B2 (ja) | 粉末冶金用銅粉の製造方法 | |
JP2004281261A (ja) | 燃料電池用セパレータ及びその製造方法 | |
CN117924893A (zh) | 一种电磁屏蔽复合泡沫材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151112 Year of fee payment: 16 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151112 Year of fee payment: 16 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151112 Year of fee payment: 16 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |