JPH0831412B2 - 堆積膜形成法 - Google Patents
堆積膜形成法Info
- Publication number
- JPH0831412B2 JPH0831412B2 JP6283285A JP6283285A JPH0831412B2 JP H0831412 B2 JPH0831412 B2 JP H0831412B2 JP 6283285 A JP6283285 A JP 6283285A JP 6283285 A JP6283285 A JP 6283285A JP H0831412 B2 JPH0831412 B2 JP H0831412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gas
- substrate
- deposited film
- active species
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 127
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 57
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 30
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 24
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- -1 cyclic silane compound Chemical class 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003691 SiBr Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910018287 SbF 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001017 electron-beam sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000313 electron-beam-induced deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/09—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/095—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation comprising amorphous semiconductors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は炭素を含有する非晶質乃至は結晶質の堆積膜
を形成するのに好適な方法に関する。
を形成するのに好適な方法に関する。
例えば、アモルフアスシリコン膜の形成には、真空蒸
着法、プラズマCVD法、CVD法、反応性スパツタリング
法、イオンプレーテイング法、光CVD法などが試みられ
ており、一般的には、プラズマCVD法が広く用いられ、
企業化されている。
着法、プラズマCVD法、CVD法、反応性スパツタリング
法、イオンプレーテイング法、光CVD法などが試みられ
ており、一般的には、プラズマCVD法が広く用いられ、
企業化されている。
而乍らアモルフアスシリコンで構成される堆積膜は電
気的、光学的特性及び、繰返し使用での疲労特性あるい
は使用環境特性、更には均一性、再現性を含めた生産
性、量産性の点において、更に総合的な特性の向上を図
る余地がある。
気的、光学的特性及び、繰返し使用での疲労特性あるい
は使用環境特性、更には均一性、再現性を含めた生産
性、量産性の点において、更に総合的な特性の向上を図
る余地がある。
従来から一般化されているプラズマCVD法によるアモ
ルフアスシリコン堆積膜の形成に於ての反応プロセス
は、従来のCVD法に比較してかなり複雑であり、その反
応機構も不明な点が少なくなかった。又、その堆積膜の
形成パラメーターも多く、(例えば、基体温度、導入ガ
スの流量と比、形成時の圧力、高周波電力、電極構造、
反応容器の構造、排気速度、プラズマ発生方式など)こ
れら多くのパラメータの組合せによるため、時にはプラ
ズマが不安定な状態になり、形成された堆積膜に著しい
悪影響を与えることが少なくなかった。そのうえ、装置
特有のパラメータを装置ごとに選定しなければならず、
したがって製造条件を一般化することがむずかしいのが
実状であった。一方、アモルフアスシリコン膜として電
気的,光学的,光導電的乃至は機械的特性の夫々を十分
に満足させ得るものを発現させるためには、現状ではプ
ラズマCVD法によって形成することが最良とされてい
る。
ルフアスシリコン堆積膜の形成に於ての反応プロセス
は、従来のCVD法に比較してかなり複雑であり、その反
応機構も不明な点が少なくなかった。又、その堆積膜の
形成パラメーターも多く、(例えば、基体温度、導入ガ
スの流量と比、形成時の圧力、高周波電力、電極構造、
反応容器の構造、排気速度、プラズマ発生方式など)こ
れら多くのパラメータの組合せによるため、時にはプラ
ズマが不安定な状態になり、形成された堆積膜に著しい
悪影響を与えることが少なくなかった。そのうえ、装置
特有のパラメータを装置ごとに選定しなければならず、
したがって製造条件を一般化することがむずかしいのが
実状であった。一方、アモルフアスシリコン膜として電
気的,光学的,光導電的乃至は機械的特性の夫々を十分
に満足させ得るものを発現させるためには、現状ではプ
ラズマCVD法によって形成することが最良とされてい
る。
而乍ら、堆積膜の応用用途によっては、大面積化、膜
厚均一化、膜品質の均一性を十分満足させ、しかも高速
成膜によって再現性のある量産化を図ねばならないた
め、プラズマCVD法によるアモルフアスシリコン堆積膜
の形成においては、量産装置に多大な設備投資が必要と
なって、またその量産の為の管理項目も複雑になり、管
理許容幅も狭くなり、装置の調整も微妙であることか
ら、これらのことが、今後改善すべき問題点として指摘
されている。他方、通常のCVD法による従来の技術で
は、高温を必要とし、実用可能な特性を有する堆積膜が
得られていなかった。
厚均一化、膜品質の均一性を十分満足させ、しかも高速
成膜によって再現性のある量産化を図ねばならないた
め、プラズマCVD法によるアモルフアスシリコン堆積膜
の形成においては、量産装置に多大な設備投資が必要と
なって、またその量産の為の管理項目も複雑になり、管
理許容幅も狭くなり、装置の調整も微妙であることか
ら、これらのことが、今後改善すべき問題点として指摘
されている。他方、通常のCVD法による従来の技術で
は、高温を必要とし、実用可能な特性を有する堆積膜が
得られていなかった。
上述の如く、アモルフアスシリコン膜の形成に於て、
その実用可能な特性、均一性を維持させながら、低コス
トな装置で量産化できる形成方法を開発することが切望
されている。これ等のことは、他の機能性膜、例えば窒
化シリコン膜,炭化シリコン膜,酸化シリコン膜に於て
も同様なことがいえる。
その実用可能な特性、均一性を維持させながら、低コス
トな装置で量産化できる形成方法を開発することが切望
されている。これ等のことは、他の機能性膜、例えば窒
化シリコン膜,炭化シリコン膜,酸化シリコン膜に於て
も同様なことがいえる。
本発明は、上述したプラズマCVD法の欠点を除去する
と共に、従来の形成方法によらない新規な堆積膜形成法
を提供するものである。
と共に、従来の形成方法によらない新規な堆積膜形成法
を提供するものである。
本発明の目的は、形成される膜の諸特性、成膜速度、
再現性の向上及び膜品質の均一化を図りながら、膜の大
面積化に適し、膜の生産性の向上及び量産化を容易に達
成することのできる堆積膜形成法を提供することにあ
る。
再現性の向上及び膜品質の均一化を図りながら、膜の大
面積化に適し、膜の生産性の向上及び量産化を容易に達
成することのできる堆積膜形成法を提供することにあ
る。
上記目的は、基体上に堆積膜を形成する為の成膜空間
内に、H2ガスまたはH2とF2混合ガスを分解することによ
り生成される活性種と、該活性種と化学的相互作用をす
るCF4とSiF4と、を夫々別々に同時に導入し、これらに
光エネルギーを作用させることによって前記基体上に堆
積膜を形成することを特徴とする本発明の堆積膜形成法
によって達成される。
内に、H2ガスまたはH2とF2混合ガスを分解することによ
り生成される活性種と、該活性種と化学的相互作用をす
るCF4とSiF4と、を夫々別々に同時に導入し、これらに
光エネルギーを作用させることによって前記基体上に堆
積膜を形成することを特徴とする本発明の堆積膜形成法
によって達成される。
本発明方法では、堆積膜を形成する為の成膜空間にお
いてプラズマを生起させる代りに、炭素とハロゲンを含
む化合物と成膜用の化学物質より生成される活性種との
共存下に於いて、これ等に光エネルギーを作用させる事
により、これ等による化学的相互作用を生起させ、或い
は促進、増幅させる為、形成される堆積膜は、エツチン
グ作用、或いはその他の例えば異常放電作用などによる
悪影響を受けることはない。
いてプラズマを生起させる代りに、炭素とハロゲンを含
む化合物と成膜用の化学物質より生成される活性種との
共存下に於いて、これ等に光エネルギーを作用させる事
により、これ等による化学的相互作用を生起させ、或い
は促進、増幅させる為、形成される堆積膜は、エツチン
グ作用、或いはその他の例えば異常放電作用などによる
悪影響を受けることはない。
又、本発明によれば、成膜空間の雰囲気温度、基体温
度を所望に従って任意に制御することにより、より安定
したCVD法とすることができる。
度を所望に従って任意に制御することにより、より安定
したCVD法とすることができる。
更に、励起エネルギーは成膜用の基体近傍に到達した
前記化合物及び活性種に一様にあるいは選択的制御的に
付与されるが、光エネルギーを使用すれば、適宜の光学
系を用いて基体の全体に照射して堆積膜を形成すること
ができるし、あるいは所望部分のみに選択的制御的に照
射して部分的に堆積膜を形成することができ、またレジ
スト等を使用して所定の図形部分のみに照射し堆積膜を
形成できるなどの便利さを有しているため、有利に用い
られる。
前記化合物及び活性種に一様にあるいは選択的制御的に
付与されるが、光エネルギーを使用すれば、適宜の光学
系を用いて基体の全体に照射して堆積膜を形成すること
ができるし、あるいは所望部分のみに選択的制御的に照
射して部分的に堆積膜を形成することができ、またレジ
スト等を使用して所定の図形部分のみに照射し堆積膜を
形成できるなどの便利さを有しているため、有利に用い
られる。
本発明の方法が従来のCVD法と違う点の1つは、あら
かじめ成膜空間とは異なる空間(以下、活性化空間とい
う)に於いて活性化された活性種を使う事である。この
ことにより、従来のCVD法より成膜速度を飛躍的に伸ば
すことができ、加えて堆積膜形成の際の基体温度も一層
の低温化を図ることが可能になり、膜品質の安定した堆
積膜を工業的に大量に、しかも低コストで提供できる。
かじめ成膜空間とは異なる空間(以下、活性化空間とい
う)に於いて活性化された活性種を使う事である。この
ことにより、従来のCVD法より成膜速度を飛躍的に伸ば
すことができ、加えて堆積膜形成の際の基体温度も一層
の低温化を図ることが可能になり、膜品質の安定した堆
積膜を工業的に大量に、しかも低コストで提供できる。
本発明では、成膜空間に導入される活性化空間からの
活性種は、生産性及び取扱い易さなどの点から、その寿
命が0.1秒以上、より好ましくは1秒以上、最適には10
秒以上あるものが、所望に従って選択されて使用され、
この活性種の構成要素が成膜空間で形成させる堆積膜を
構成する成分を構成するものとなる。又、炭素とハロゲ
ンを含む化合物は、成膜空間に導入され、光エネルギー
の作用により励起されて、堆積膜を形成する際、同時に
活性化空間から導入され、形成される堆積膜の構成成分
となる構成要素を含む活性種と化学的に相互作用する。
その結果、所望の基体上に所望の堆積膜が容易に形成さ
れる。
活性種は、生産性及び取扱い易さなどの点から、その寿
命が0.1秒以上、より好ましくは1秒以上、最適には10
秒以上あるものが、所望に従って選択されて使用され、
この活性種の構成要素が成膜空間で形成させる堆積膜を
構成する成分を構成するものとなる。又、炭素とハロゲ
ンを含む化合物は、成膜空間に導入され、光エネルギー
の作用により励起されて、堆積膜を形成する際、同時に
活性化空間から導入され、形成される堆積膜の構成成分
となる構成要素を含む活性種と化学的に相互作用する。
その結果、所望の基体上に所望の堆積膜が容易に形成さ
れる。
本発明において、成膜空間に導入される炭素とハロゲ
ンを含む化合物としては、例えば鎖状又は環状シラン化
合物の水素原子の一部乃至全部をハロゲン原子で置換し
た化合物が用いられ、具体的には、例えば、CuY
2u+2(uは1以上の整数、YはF,Cl,Br及びIより選択
される少なくとも一種の元素である。)で示される鎖状
ハロゲン化炭素、CvY2v(vは3以上の整数、Yは前述
の意味を有する。)で示される環状ハロゲン化炭素、Si
uHxYy(u及びYは前述の意味を有する。x+y=2u又
は2u+2である。)で示される鎖状又は環状化合物など
が挙げられる。
ンを含む化合物としては、例えば鎖状又は環状シラン化
合物の水素原子の一部乃至全部をハロゲン原子で置換し
た化合物が用いられ、具体的には、例えば、CuY
2u+2(uは1以上の整数、YはF,Cl,Br及びIより選択
される少なくとも一種の元素である。)で示される鎖状
ハロゲン化炭素、CvY2v(vは3以上の整数、Yは前述
の意味を有する。)で示される環状ハロゲン化炭素、Si
uHxYy(u及びYは前述の意味を有する。x+y=2u又
は2u+2である。)で示される鎖状又は環状化合物など
が挙げられる。
具体的には例えばCF4,(CF2)5,(CF2)6,(CF2)4,C2F
6,C3F8,CHF3,CH2F2,CCl4,(CCl2)5,CBr4,(CB
r2)5,C2Cl6,C2Cl3F3などのガス状態の又は容易にガス
化し得るものが挙げられる。
6,C3F8,CHF3,CH2F2,CCl4,(CCl2)5,CBr4,(CB
r2)5,C2Cl6,C2Cl3F3などのガス状態の又は容易にガス
化し得るものが挙げられる。
又、本発明においては、前記炭素とハロゲンを含む化
合物に加えて、ケイ素とハロゲンを含む化合物を併用す
ることができる。このケイ素とハロゲンを含む化合物と
しては、例えば鎖状又は環状シラン化合物の水素原子の
一部乃至全部をハロゲン原子で置換した化合物が用いら
れ、具体的には、例えば、SiuZ2u+2(uは1以上の整
数、ZはF,Cl,Br及びIより選択される少なくとも一種
の元素である。)で示される鎖状ハロゲン化ケイ素、Si
vZ2v(vは3以上の整数、Zは前述の意味を有する。)
で示される環状ハロゲン化ケイ素、SiuHxZy(u及びZ
は前述の意味を有する。x+y=2u又は2u+2であ
る。)で示される鎖状又は環状化合物などが挙げられ
る。
合物に加えて、ケイ素とハロゲンを含む化合物を併用す
ることができる。このケイ素とハロゲンを含む化合物と
しては、例えば鎖状又は環状シラン化合物の水素原子の
一部乃至全部をハロゲン原子で置換した化合物が用いら
れ、具体的には、例えば、SiuZ2u+2(uは1以上の整
数、ZはF,Cl,Br及びIより選択される少なくとも一種
の元素である。)で示される鎖状ハロゲン化ケイ素、Si
vZ2v(vは3以上の整数、Zは前述の意味を有する。)
で示される環状ハロゲン化ケイ素、SiuHxZy(u及びZ
は前述の意味を有する。x+y=2u又は2u+2であ
る。)で示される鎖状又は環状化合物などが挙げられ
る。
具体的には例えばSiF4,(SiF2)5,(SiF2)6,(Si
F2)4,Si2F6,Si3F8,SiHF3,SiH2F2,SiCl4,(SiC
l2)5,SiBr4,(SiBr2)5,Si2Cl6,Si2Br6,SiHCl3,SiH
Br3,SiHI3,Si2Cl3F3などのガス状態の又は容易にガス
化し得るものが挙げられる。
F2)4,Si2F6,Si3F8,SiHF3,SiH2F2,SiCl4,(SiC
l2)5,SiBr4,(SiBr2)5,Si2Cl6,Si2Br6,SiHCl3,SiH
Br3,SiHI3,Si2Cl3F3などのガス状態の又は容易にガス
化し得るものが挙げられる。
更に、前記炭素とハロゲンを含む化合物(及びケイ素
とハロゲンを含む化合物)に加えて、必要に応じてケイ
素単体等他のケイ素化合物、水素、ハロゲン化合物(例
えばF2ガス、Cl2ガス、ガス化したBr2,I2等)などを併
用することができる。
とハロゲンを含む化合物)に加えて、必要に応じてケイ
素単体等他のケイ素化合物、水素、ハロゲン化合物(例
えばF2ガス、Cl2ガス、ガス化したBr2,I2等)などを併
用することができる。
本発明において、活性化空間で活性種を生成させる方
法としては、各々の条件、装置を考慮してマイクロ波、
RF、低周波、DC等の電気エネルギー、ヒータ加熱、赤外
線加熱等による熱エネルギー、光エネルギーなどの活性
化エネルギーが使用される。
法としては、各々の条件、装置を考慮してマイクロ波、
RF、低周波、DC等の電気エネルギー、ヒータ加熱、赤外
線加熱等による熱エネルギー、光エネルギーなどの活性
化エネルギーが使用される。
上述したものに、活性化空間で熱、光、電気などの活
性化エネルギーを加えることにより、活性種が生成され
る。
性化エネルギーを加えることにより、活性種が生成され
る。
本発明の方法で用いられる、活性化空間に於いて、活
性種を生成させる前記成膜用の化学物質としては、水素
ガス及び/又はハロゲン化合物(例えばF2ガス、Cl2ガ
ス,ガス化したBr2,I2等)が有利に用いられる。ま
た、これらの成膜用の化学物質に加えて、例えばヘリウ
ム,アルゴン,ネオン等の不活性ガスを用いることもで
きる。これらの成膜用の化学物質の複数を用いる場合に
は、予め混合して活性化空間内にガス状態で導入するこ
ともできるし、あるいはこれらの成膜用の化学物質を夫
々独立した供給源から各個別に供給し、活性化空間に導
入することもできるし、又、夫々独立の活性化空間に導
入して、夫々個別に活性化することもできる。
性種を生成させる前記成膜用の化学物質としては、水素
ガス及び/又はハロゲン化合物(例えばF2ガス、Cl2ガ
ス,ガス化したBr2,I2等)が有利に用いられる。ま
た、これらの成膜用の化学物質に加えて、例えばヘリウ
ム,アルゴン,ネオン等の不活性ガスを用いることもで
きる。これらの成膜用の化学物質の複数を用いる場合に
は、予め混合して活性化空間内にガス状態で導入するこ
ともできるし、あるいはこれらの成膜用の化学物質を夫
々独立した供給源から各個別に供給し、活性化空間に導
入することもできるし、又、夫々独立の活性化空間に導
入して、夫々個別に活性化することもできる。
本発明に於いて、成膜空間に導入される前記炭素とハ
ロゲンを含む化合物と前記活性種との量の割合は、成膜
条件、活性種の種類などで適宜所望に従って決められる
が、好ましくは10:1〜1:10(導入量比)が適当であり、
より好ましくは8:2〜4:6とされるのが望ましい。
ロゲンを含む化合物と前記活性種との量の割合は、成膜
条件、活性種の種類などで適宜所望に従って決められる
が、好ましくは10:1〜1:10(導入量比)が適当であり、
より好ましくは8:2〜4:6とされるのが望ましい。
また本発明の方法により形成される堆積膜は、成膜中
又は成膜後に不純物元素でドーピングすることが可能で
ある。使用する不純物元素としては、p型不純物とし
て、周期律表第III族Aの元素、例えばB,Al,Ga,In,Tl等
が好適なものとして挙げられ、n型不純物としては、周
期律表第V族Aの元素、例えばP,As,Sb,Bi等が好適なも
のとして挙げられるが、特にB,Ga,P,Sb等が最適であ
る。ドーピングされる不純物の量は、所望される電気的
・光学的特性に応じて適宜決定される。
又は成膜後に不純物元素でドーピングすることが可能で
ある。使用する不純物元素としては、p型不純物とし
て、周期律表第III族Aの元素、例えばB,Al,Ga,In,Tl等
が好適なものとして挙げられ、n型不純物としては、周
期律表第V族Aの元素、例えばP,As,Sb,Bi等が好適なも
のとして挙げられるが、特にB,Ga,P,Sb等が最適であ
る。ドーピングされる不純物の量は、所望される電気的
・光学的特性に応じて適宜決定される。
かかる不純物元素を成分として含む物質(不純物導入
用物質)としては、常温常圧でガス状態であるか、或い
は少なくとも堆積膜形成条件下で気体であり、適宜の気
化装置で容易に気化し得る化合物を選択するのが好まし
い。この様な化合物としては、PH3,P2H4,PF3,PF5,P
Cl3,AsH3,AsF3,AsF5,AsCl3,SbH3,SbF5,SiH3,BF
3,BCl3,BBr3,B2H6,B4H10,B5H9,B5H11,B6H10,B6
H12,AlCl3等を挙げる事ができる。不純物元素を含む化
合物は、1種用いても2種以上併用してもよい。
用物質)としては、常温常圧でガス状態であるか、或い
は少なくとも堆積膜形成条件下で気体であり、適宜の気
化装置で容易に気化し得る化合物を選択するのが好まし
い。この様な化合物としては、PH3,P2H4,PF3,PF5,P
Cl3,AsH3,AsF3,AsF5,AsCl3,SbH3,SbF5,SiH3,BF
3,BCl3,BBr3,B2H6,B4H10,B5H9,B5H11,B6H10,B6
H12,AlCl3等を挙げる事ができる。不純物元素を含む化
合物は、1種用いても2種以上併用してもよい。
不純物導入用物質は、ガス状態で直接、或いは前記炭
素とハロゲンを含む化合物等と混合して、成膜空間内に
導入しても差支えないし、或いは、予め活性化空間で活
性化してその後、成膜空間に導入することもできる。不
純物導入用物質を活性化するには、活性種を生成するの
に列記された前述の活性化エネルギーを適宜選択して採
用することが出来る。不純物導入用物質を活性化して生
成される活性種(PN)は前記活性種と予め混合されて、
又は、独立に成膜空間に導入される。
素とハロゲンを含む化合物等と混合して、成膜空間内に
導入しても差支えないし、或いは、予め活性化空間で活
性化してその後、成膜空間に導入することもできる。不
純物導入用物質を活性化するには、活性種を生成するの
に列記された前述の活性化エネルギーを適宜選択して採
用することが出来る。不純物導入用物質を活性化して生
成される活性種(PN)は前記活性種と予め混合されて、
又は、独立に成膜空間に導入される。
次に、本発明方法によって形成される電子写真用像形
成部材の典型的な例を挙げて本発明を説明する。
成部材の典型的な例を挙げて本発明を説明する。
第1図は本発明によって得られる典型的な電子写真用
像形成部材としての光導電部材の構成例を説明するため
の模式図である。
像形成部材としての光導電部材の構成例を説明するため
の模式図である。
第1図に示す光導電部材10は、電子写真用像形成部材
として適用させ得るものであって、光導電部材用として
の支持体11の上に、必要に応じて設けられる中間層12、
及び感光層13で構成される層構成を有している。
として適用させ得るものであって、光導電部材用として
の支持体11の上に、必要に応じて設けられる中間層12、
及び感光層13で構成される層構成を有している。
光導電部材10の製造に当っては、中間層12又は/及び
感光層13を本発明の方法によって作成することが出来
る。更に、光導電部材10が感光層13の表面を化学的、物
質的に保護する為に設けられる保護層、或いは電気的耐
圧力を向上させる目的で設けられる下部障壁層又は/及
び上部障壁層を有する場合には、これ等を本発明の方法
で作成することも出来る。
感光層13を本発明の方法によって作成することが出来
る。更に、光導電部材10が感光層13の表面を化学的、物
質的に保護する為に設けられる保護層、或いは電気的耐
圧力を向上させる目的で設けられる下部障壁層又は/及
び上部障壁層を有する場合には、これ等を本発明の方法
で作成することも出来る。
支持体11としては、導電性でも電気絶縁性であっても
良い。導電性支持体としては、例えばNiCr,ステンレス,
Al,Cr,Mo,Au,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt,Pd等の金属又はこれ等
の合金が挙げられる。
良い。導電性支持体としては、例えばNiCr,ステンレス,
Al,Cr,Mo,Au,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt,Pd等の金属又はこれ等
の合金が挙げられる。
電気絶縁性支持体としては、ポリエステル,ポリエチ
レン,ポリカーボネート,セルローズアセテート,ポリ
プロピレン,ポリ塩化ビニル,ポリ塩化ビニリデン,ポ
リスチレン,ポリアミド等の合成樹脂のフイルム又はシ
ート,ガラス,セラミツク,紙等が通常使用される。こ
れらの電気絶縁性支持体は、好適には少なくともその一
方の表面が導電処理され、該導電処理された表面側に他
の層が設けられるのが望ましい。
レン,ポリカーボネート,セルローズアセテート,ポリ
プロピレン,ポリ塩化ビニル,ポリ塩化ビニリデン,ポ
リスチレン,ポリアミド等の合成樹脂のフイルム又はシ
ート,ガラス,セラミツク,紙等が通常使用される。こ
れらの電気絶縁性支持体は、好適には少なくともその一
方の表面が導電処理され、該導電処理された表面側に他
の層が設けられるのが望ましい。
例えばガラスであれば、その表面がNiCr,Al,Cr,Mo,A
u,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt,Pd,In2O3,SnO2,ITO(In2O3+Sn
O2)等の薄膜を設けることによって導電処理され、ある
いはポリエステルフイルム等の合成樹脂フイルムであれ
ば、NiCr,Al,Ag,Pb,Zn,Ni,Au,Cr,Mo,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt
等の金属で真空蒸着、電子ビーム蒸着、スパツタリング
等で処理し、又は前記金属でラミネート処理して、その
表面が導電処理される。支持体の形状としては、円筒
状、ベルト状、板状等、任意の形状とし得、所望によっ
て、その形状が決定されるが、例えば、第1図の光導電
部材10を電子写真用像形成部材として使用するのであれ
ば、連続高速複写の場合には、無端ベルト状又は円筒状
とするのが望ましい。
u,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt,Pd,In2O3,SnO2,ITO(In2O3+Sn
O2)等の薄膜を設けることによって導電処理され、ある
いはポリエステルフイルム等の合成樹脂フイルムであれ
ば、NiCr,Al,Ag,Pb,Zn,Ni,Au,Cr,Mo,Ir,Nb,Ta,V,Ti,Pt
等の金属で真空蒸着、電子ビーム蒸着、スパツタリング
等で処理し、又は前記金属でラミネート処理して、その
表面が導電処理される。支持体の形状としては、円筒
状、ベルト状、板状等、任意の形状とし得、所望によっ
て、その形状が決定されるが、例えば、第1図の光導電
部材10を電子写真用像形成部材として使用するのであれ
ば、連続高速複写の場合には、無端ベルト状又は円筒状
とするのが望ましい。
中間層12には、例えば支持体11の側から感光層13中へ
のキヤリアの流入を効果的に阻止し且つ電磁波の照射に
よって感光層13中に生じ、支持体11の側に向って移動す
るフオトキヤリアの感光層13の側から支持体11の側への
通過を容易に許す機能を有する。
のキヤリアの流入を効果的に阻止し且つ電磁波の照射に
よって感光層13中に生じ、支持体11の側に向って移動す
るフオトキヤリアの感光層13の側から支持体11の側への
通過を容易に許す機能を有する。
この中間層12は、炭素原子、水素原子(H)及び/ま
たはハロゲン原子(X)を構成原子として含むアモルフ
アスカーボン(以下、a−C(H,X)」と記す。)で構
成されると共に、電気伝導性を支配する物質として、例
えばホウ素(B)等のp型不純物あるいは燐(P)等の
n型不純物が含有されている。又、膜質の向上を計る目
的でシリコン原子を含有させることもできる。
たはハロゲン原子(X)を構成原子として含むアモルフ
アスカーボン(以下、a−C(H,X)」と記す。)で構
成されると共に、電気伝導性を支配する物質として、例
えばホウ素(B)等のp型不純物あるいは燐(P)等の
n型不純物が含有されている。又、膜質の向上を計る目
的でシリコン原子を含有させることもできる。
本発明に於て、中間層12中に含有されるB、P等の伝
導性を支配する物質の含有量としては、好適には、0.00
1〜5×104atomic ppm、より好適には0.5〜1×104atom
ic ppm、最適には1〜5×103atomic ppmとされるのが
望ましい。
導性を支配する物質の含有量としては、好適には、0.00
1〜5×104atomic ppm、より好適には0.5〜1×104atom
ic ppm、最適には1〜5×103atomic ppmとされるのが
望ましい。
中間層12が感光層13と構成成分が類似、或いは同じで
ある場合には中間層12の形成に続けて感光層13の形成ま
で連続的に行なうことができる。その場合には、中間層
形成用の原料として、炭素とハロゲンを含む化合物と、
活性化空間に導入された成膜用の化学物質より生成され
る活性種と必要に応じて不活性ガス及び不純物元素を成
分として含む化合物のガス或いは活性種等と、を夫々別
々に或いは適宜必要に応じて混合して支持体11の設置し
てある成膜空間に導入し、光エネルギーを作用させるこ
とにより、前記支持体11上に中間層12を形成させればよ
い。
ある場合には中間層12の形成に続けて感光層13の形成ま
で連続的に行なうことができる。その場合には、中間層
形成用の原料として、炭素とハロゲンを含む化合物と、
活性化空間に導入された成膜用の化学物質より生成され
る活性種と必要に応じて不活性ガス及び不純物元素を成
分として含む化合物のガス或いは活性種等と、を夫々別
々に或いは適宜必要に応じて混合して支持体11の設置し
てある成膜空間に導入し、光エネルギーを作用させるこ
とにより、前記支持体11上に中間層12を形成させればよ
い。
中間層12の層厚は、好ましくは、30Å〜10μ、より好
適には40Å〜8μ、最適には50Å〜5μとされるのが望
ましい。
適には40Å〜8μ、最適には50Å〜5μとされるのが望
ましい。
感光層13は、例えばシリコン原子を母体とし、水素原
子又は/及びハロゲン原子(X)を構成原子とする非晶
質材料(以後「A−Si(H,X)」と記す)で構成され、
レーザー光の照射によってフオトキヤリアを発生する電
荷発生機能と、該電荷を輸送する電荷輸送機能の両機能
を有する。
子又は/及びハロゲン原子(X)を構成原子とする非晶
質材料(以後「A−Si(H,X)」と記す)で構成され、
レーザー光の照射によってフオトキヤリアを発生する電
荷発生機能と、該電荷を輸送する電荷輸送機能の両機能
を有する。
感光層13の層厚としては、好ましくは、1〜100μ、
より好適には1〜80μ、最適には2〜50μとされるのが
望ましい。
より好適には1〜80μ、最適には2〜50μとされるのが
望ましい。
感光層13はノンドープのa−Si(H,X)層であるが、
所望により中間層12に含有される伝導特性を支配する物
質の極性とは別の極性(例えばn型)の伝導特性を支配
する物質を含有させてもよいし、あるいは、同極性の伝
導特性を支配する物質を、中間層12に含有される実際の
量が多い場合には、該量よりも一段と少ない量にして含
有させてもよい。
所望により中間層12に含有される伝導特性を支配する物
質の極性とは別の極性(例えばn型)の伝導特性を支配
する物質を含有させてもよいし、あるいは、同極性の伝
導特性を支配する物質を、中間層12に含有される実際の
量が多い場合には、該量よりも一段と少ない量にして含
有させてもよい。
感光層13の形成の場合も、本発明の方法によって成さ
れるものであれば中間層12の場合と同様に、成膜空間に
炭素とハロゲンを含む化合物及びこれとは別にケイ素と
ハロゲンを含む化合物と、成膜用の化学物質より生成さ
れる活性種と、必要に応じて不活性ガス、不純物導入用
物質のガス等を成膜空間に導入し、光エネルギーを用い
ることにより、中間層12上に感光層13を形成させればよ
い。
れるものであれば中間層12の場合と同様に、成膜空間に
炭素とハロゲンを含む化合物及びこれとは別にケイ素と
ハロゲンを含む化合物と、成膜用の化学物質より生成さ
れる活性種と、必要に応じて不活性ガス、不純物導入用
物質のガス等を成膜空間に導入し、光エネルギーを用い
ることにより、中間層12上に感光層13を形成させればよ
い。
第2図は、本発明方法を実施して作製される不純物元
素でドーピングされたA−Si堆積膜を利用したPIN型ダ
イオード・デバイスの典型例を示した模式図である。
素でドーピングされたA−Si堆積膜を利用したPIN型ダ
イオード・デバイスの典型例を示した模式図である。
図中、21は基体、22及び27は薄膜電極、23は半導体膜
であり、n型の半導体層24、i型の半導体層25、p型の
半導体層26によって構成される。半導体層24,25,26のい
ずれか一層の作成に本発明を適用することが出来るが殊
に半導体層26を本発明の方法で作成することにより、変
換効率を高めることが出来る。本発明の方法で半導体層
26を作成する場合には、半導体層26は、例えばシリコン
原子と炭素原子と、水素原子又は/及びハロゲン原子と
を構成原子とする非晶質材料(以後「A−SiC(H,X)」
と記す)で構成することが出来る。28は外部電気回路装
置と結合される導線である。
であり、n型の半導体層24、i型の半導体層25、p型の
半導体層26によって構成される。半導体層24,25,26のい
ずれか一層の作成に本発明を適用することが出来るが殊
に半導体層26を本発明の方法で作成することにより、変
換効率を高めることが出来る。本発明の方法で半導体層
26を作成する場合には、半導体層26は、例えばシリコン
原子と炭素原子と、水素原子又は/及びハロゲン原子と
を構成原子とする非晶質材料(以後「A−SiC(H,X)」
と記す)で構成することが出来る。28は外部電気回路装
置と結合される導線である。
基体21としては導電性、半導電性、電気絶縁性のもの
が用いられる。基体21が導電性である場合には、薄膜電
極22は省略しても差支えない。半導電性基体としては、
例えば、Si,Ge,GaAs,ZnO,ZnS等の半導体が挙げられる。
薄膜電極22,27としては例えば、NiCr,Al,Cr,Mo,Au,Ir,N
b,Ta,V,Ti,Pt,Pd,In2O3,SnO2,ITO(In2O3+SnO2)等の
薄膜を、真空蒸着、電子ビーム蒸着、スパツタリング等
の処理で基体21上に設けることによって得られる。電極
22,27の膜厚としては、好ましくは30〜5×104Å、より
好ましくは100〜5×103Åとされるのが望ましい。
が用いられる。基体21が導電性である場合には、薄膜電
極22は省略しても差支えない。半導電性基体としては、
例えば、Si,Ge,GaAs,ZnO,ZnS等の半導体が挙げられる。
薄膜電極22,27としては例えば、NiCr,Al,Cr,Mo,Au,Ir,N
b,Ta,V,Ti,Pt,Pd,In2O3,SnO2,ITO(In2O3+SnO2)等の
薄膜を、真空蒸着、電子ビーム蒸着、スパツタリング等
の処理で基体21上に設けることによって得られる。電極
22,27の膜厚としては、好ましくは30〜5×104Å、より
好ましくは100〜5×103Åとされるのが望ましい。
半導体層を構成する膜体を必要に応じてn型又はp型
とするには、層形成の際に、不純物元素のうちn型不純
物又はp型不純物、あるいは両不純物を形成される層中
にその量を制御し乍らドーピングしてやる事によって形
成される。
とするには、層形成の際に、不純物元素のうちn型不純
物又はp型不純物、あるいは両不純物を形成される層中
にその量を制御し乍らドーピングしてやる事によって形
成される。
n型,i型及びp型の半導体層を形成する場合、何れか
1つの層乃至全部の層を本発明方法により形成すること
ができる。成膜は、成膜空間に炭素とハロゲンを含む化
合物及びケイ素とハロゲンを含む化合物が導入され、ま
た、これとは別に、成膜用の化学物質と、必要に応じて
不活性ガス及び不純物元素を成分として含む化合物のガ
ス等を、夫々活性化エネルギーによって励起し、分解し
て、夫々の活性種を生成し、これらの活性種は、夫々を
別々に又は適宜に混合して支持体11の設置してある成膜
空間に導入されて、成膜空間に於いて、光エネルギーを
作用させることによりおこなえばよい。n型及びp型の
半導体層の層厚としては、好ましくは100〜104Å、より
好ましくは300〜2000Åの範囲が望ましい。
1つの層乃至全部の層を本発明方法により形成すること
ができる。成膜は、成膜空間に炭素とハロゲンを含む化
合物及びケイ素とハロゲンを含む化合物が導入され、ま
た、これとは別に、成膜用の化学物質と、必要に応じて
不活性ガス及び不純物元素を成分として含む化合物のガ
ス等を、夫々活性化エネルギーによって励起し、分解し
て、夫々の活性種を生成し、これらの活性種は、夫々を
別々に又は適宜に混合して支持体11の設置してある成膜
空間に導入されて、成膜空間に於いて、光エネルギーを
作用させることによりおこなえばよい。n型及びp型の
半導体層の層厚としては、好ましくは100〜104Å、より
好ましくは300〜2000Åの範囲が望ましい。
また、i型の半導体層の層厚としては、好ましくは50
0〜104Å,より好ましくは1000〜10000Åの範囲が望ま
しい。
0〜104Å,より好ましくは1000〜10000Åの範囲が望ま
しい。
以下に、本発明の具体的実施例を示す。
実施例1 第3図に示した装置を用い、以下の如き操作によって
炭素含有アモルフアス堆積膜を形成した。
炭素含有アモルフアス堆積膜を形成した。
第3図において、101は成膜室であり、内部の基体支
持台102上に所望の基体103が載置される。
持台102上に所望の基体103が載置される。
104は基体加熱用のヒーターであり、該ヒーター104
は、成膜処理前に基体104を加熱処理したり、成膜後
に、形成された膜の特性を一層向上させる為にアニール
処理したりする際に使用され、導線105を介して給電さ
れ、発熱する。成膜中は、該ヒーター104は駆動されな
い。
は、成膜処理前に基体104を加熱処理したり、成膜後
に、形成された膜の特性を一層向上させる為にアニール
処理したりする際に使用され、導線105を介して給電さ
れ、発熱する。成膜中は、該ヒーター104は駆動されな
い。
106乃至109は、ガス供給源であり、成膜用のガス、及
び必要に応じて用いられる不活性ガス、不純物元素を成
分とする化合物のガスの種類に応じて設けられる。これ
等のガスが標準状態に於いて液状のものを使用する場合
には、適宜の気化装置を具備させる。
び必要に応じて用いられる不活性ガス、不純物元素を成
分とする化合物のガスの種類に応じて設けられる。これ
等のガスが標準状態に於いて液状のものを使用する場合
には、適宜の気化装置を具備させる。
図中ガス供給源106乃至109の符合にaを付したのは分
岐管、bを付したのは流量計、cを付したのは各流量計
の高圧側の圧力を計測する圧力計、d又はeを付したの
は各気体流量を調整するためのバルブである。123は活
性種を生成する為の活性化室であり、活性化室123の周
りには、活性種を生成させる為の活性化エネルギーを発
生するマイクロ波プラズマ発生装置122が設けられてい
る。ガス導入管110より供給される活性種生成用の原料
ガスは、活性化室123内に於いて活性化され、生じた活
性種は導入管124を通じて成膜室101内に導入される。11
1はガス圧力計である。
岐管、bを付したのは流量計、cを付したのは各流量計
の高圧側の圧力を計測する圧力計、d又はeを付したの
は各気体流量を調整するためのバルブである。123は活
性種を生成する為の活性化室であり、活性化室123の周
りには、活性種を生成させる為の活性化エネルギーを発
生するマイクロ波プラズマ発生装置122が設けられてい
る。ガス導入管110より供給される活性種生成用の原料
ガスは、活性化室123内に於いて活性化され、生じた活
性種は導入管124を通じて成膜室101内に導入される。11
1はガス圧力計である。
図中112は炭素とハロゲンを含む化合物供給源であ
り、112の符号に付されたa〜eは、106乃至109の場合
と同様のものを示している。ケイ素とハロゲンを含む化
合物は、導入管113を介して成膜室101内に導入される。
り、112の符号に付されたa〜eは、106乃至109の場合
と同様のものを示している。ケイ素とハロゲンを含む化
合物は、導入管113を介して成膜室101内に導入される。
117は光エネルギー発生装置であって、例えば水銀ラ
ンプ、キセノンランプ、炭酸ガスレーザー、アルゴンイ
オンレーザー、エキシマレーザー等が用いられる。
ンプ、キセノンランプ、炭酸ガスレーザー、アルゴンイ
オンレーザー、エキシマレーザー等が用いられる。
光エネルギー発生装置117から適宜の光学系を用いて
基体103全体あるいは基体103の所望部分に向けられた光
118は、矢印119の向きに流れている炭素とハロゲンを含
む化合物及び活性種に照射され、照射された前記化合物
及び活性種は相互的に化学反応する事によって基体103
の全体あるいは所望部分にA−Si(H,X)の堆積膜を形
成する。また、図中、120は排気バルブ、121は排気管で
ある。
基体103全体あるいは基体103の所望部分に向けられた光
118は、矢印119の向きに流れている炭素とハロゲンを含
む化合物及び活性種に照射され、照射された前記化合物
及び活性種は相互的に化学反応する事によって基体103
の全体あるいは所望部分にA−Si(H,X)の堆積膜を形
成する。また、図中、120は排気バルブ、121は排気管で
ある。
先ずポリエチレンテレフタレートフイルム製の基体10
3を支持台102上に載置し、排気装置(不図示)を用いて
成膜室101内を排気し、約10-6Torrに減圧した。ガス供
給用ボンベ106よりH2ガス150SCCM、ガス導入管110を介
して活性化室123に導入した。活性化室123内に導入され
たH2ガス等はマイクロ波プラズマ発生装置122により活
性化されて活性化水素等とされ、導入管124を通じて、
活性化水素等を成膜室101に導入した。
3を支持台102上に載置し、排気装置(不図示)を用いて
成膜室101内を排気し、約10-6Torrに減圧した。ガス供
給用ボンベ106よりH2ガス150SCCM、ガス導入管110を介
して活性化室123に導入した。活性化室123内に導入され
たH2ガス等はマイクロ波プラズマ発生装置122により活
性化されて活性化水素等とされ、導入管124を通じて、
活性化水素等を成膜室101に導入した。
また他方、供給源112によりCF4ガスを導入管113を経
て、成膜室101へ導入した。
て、成膜室101へ導入した。
このようにして、成膜室101内の内圧を0.3Torrに保ち
つつ1KWXeランプから基体103に垂直に照射して、炭素含
有アモルフアス膜(膜厚700Å)を形成した。成膜速度
は17Å/secであった。
つつ1KWXeランプから基体103に垂直に照射して、炭素含
有アモルフアス膜(膜厚700Å)を形成した。成膜速度
は17Å/secであった。
次いで、得られた炭素含有アモルフアス膜試料を蒸着
槽に入れ、真空度10-5Torrでクシ型のAlギヤツプ電極
(ギヤツプ長250μ,巾5mm)を形成した後、印加電圧10
Vで暗電流を測定し、暗導電率σdを求めて、各試料の
膜特性を評価した。結果を第1表に示した。
槽に入れ、真空度10-5Torrでクシ型のAlギヤツプ電極
(ギヤツプ長250μ,巾5mm)を形成した後、印加電圧10
Vで暗電流を測定し、暗導電率σdを求めて、各試料の
膜特性を評価した。結果を第1表に示した。
実施例2 ガス供給ボンベ106からのH2ガスの代りにH2/F2混合
ガス(混合比H2/F2=15)を用いた以外は、実施例1と
同様の方法と手順に従って炭素含有アモルファス〔A−
C(H,X)〕膜を形成した。各試料に就いて暗導電率を
測定し、結果を第1表に示した。
ガス(混合比H2/F2=15)を用いた以外は、実施例1と
同様の方法と手順に従って炭素含有アモルファス〔A−
C(H,X)〕膜を形成した。各試料に就いて暗導電率を
測定し、結果を第1表に示した。
第1表から、本発明によると電気特性に優れた炭素含
有アモルフアス膜が得られることが判かった。
有アモルフアス膜が得られることが判かった。
実施例3 第4図に示す装置を使い、以下の如き操作によって第
1図に示した如き層構成のドラム状電子写真用像形成部
材を作成した。
1図に示した如き層構成のドラム状電子写真用像形成部
材を作成した。
第4図において、201は成膜室、202は炭素とハロゲン
を含む化合物供給源、206は導入管、207はモーター、20
8は第3図の104と同様に用いられる加熱ヒーター、209,
210は吹き出し管、211はAlシリンダー状基体、212は排
気バルブを示している。又、213乃至216は第3図中106
乃至109と同様の原料ガス供給源であり、217−1はガス
導入管である。
を含む化合物供給源、206は導入管、207はモーター、20
8は第3図の104と同様に用いられる加熱ヒーター、209,
210は吹き出し管、211はAlシリンダー状基体、212は排
気バルブを示している。又、213乃至216は第3図中106
乃至109と同様の原料ガス供給源であり、217−1はガス
導入管である。
成膜室201にAlシリンダー基体211をつり下げ、その内
側に加熱ヒーター208を備え、モーター207により回転で
きる様にする。218は光エネルギー発生装置であって、A
lシリンダー211の所望部分に向けて光219が照射され
る。
側に加熱ヒーター208を備え、モーター207により回転で
きる様にする。218は光エネルギー発生装置であって、A
lシリンダー211の所望部分に向けて光219が照射され
る。
また、供給源202よりCF4ガスを導入管206を経て、成
膜室201へ導入した。
膜室201へ導入した。
また、供給源202と同様の構造の供給源(不図示)よ
り同様にしてSiF4を導入した。
り同様にしてSiF4を導入した。
一方、導入管217−1よりH2ガスを活性化室220内に導
入した。導入されたH2ガスは活性化室220に於いてマイ
クロ波プラズマ発生装置221によりプラズマ化等の活性
化処理を受けて活性化水素となり、導入管217−2を通
じて成膜室201内に導入された。この際、必要に応じてP
H3,B2H6等の不純物ガスも活性化室220内に導入されて
活性化された。成膜室201内の圧力を1.0Torrに保ちつ
つ、1KWXeランプ218からAlシリンダー基体211の周面に
対し垂直に光照射した。
入した。導入されたH2ガスは活性化室220に於いてマイ
クロ波プラズマ発生装置221によりプラズマ化等の活性
化処理を受けて活性化水素となり、導入管217−2を通
じて成膜室201内に導入された。この際、必要に応じてP
H3,B2H6等の不純物ガスも活性化室220内に導入されて
活性化された。成膜室201内の圧力を1.0Torrに保ちつ
つ、1KWXeランプ218からAlシリンダー基体211の周面に
対し垂直に光照射した。
Alシリンダー基体211は回転させ、排ガスは排気バル
ブ212の開口を適宜に調整して排気させた。このように
して中間層13が形成された。
ブ212の開口を適宜に調整して排気させた。このように
して中間層13が形成された。
また、感光層13は、CF4は使用せず、導入管217−1よ
りSiH4ガスとH2/B2H6(容量%でB2H6ガスが0.2%)の
混合ガスを導入し、膜厚20μで成膜された。
りSiH4ガスとH2/B2H6(容量%でB2H6ガスが0.2%)の
混合ガスを導入し、膜厚20μで成膜された。
比較例1 CF4とSiF4とH2及びB2H6の各ガスを使用して成膜室201
と同様の構成成膜室を用意して13.56MHzの高周波装置を
備え、一般的なプラズマCVD法により、第1図に示す層
構成の電子写真用像形成部材を形成した。
と同様の構成成膜室を用意して13.56MHzの高周波装置を
備え、一般的なプラズマCVD法により、第1図に示す層
構成の電子写真用像形成部材を形成した。
実施例3及び比較例1で得られたドラム状の電子写真
用像形成部材の製造条件と性能を第2表に示した。
用像形成部材の製造条件と性能を第2表に示した。
実施例4 第3図の装置を用いて、第2図に示したPIN型ダイオ
ードを作製した。
ードを作製した。
まず、1000ÅのITO膜22を蒸着したポリエチレンナフ
タレートフイルム21を支持台に載置し、10-6Torrに減圧
した後、実施例3と同様にCF4ガス,SiF4ガスの夫々を
成膜室101に導入した。
タレートフイルム21を支持台に載置し、10-6Torrに減圧
した後、実施例3と同様にCF4ガス,SiF4ガスの夫々を
成膜室101に導入した。
また、導入管110からH2ガス,PH3ガス(1000ppm水素
ガス希釈)の夫々を活性化室123に導入して、活性化し
た。次いでこの活性化されたガスを導入管124を介して
成膜室101内に導入した。成膜室101内の圧力を0.1Torr
に保ちながら1KWXeランプで光照射してPでドーピング
されたn型A−SiC(H,X)膜24(膜厚700Å)を形成し
た。
ガス希釈)の夫々を活性化室123に導入して、活性化し
た。次いでこの活性化されたガスを導入管124を介して
成膜室101内に導入した。成膜室101内の圧力を0.1Torr
に保ちながら1KWXeランプで光照射してPでドーピング
されたn型A−SiC(H,X)膜24(膜厚700Å)を形成し
た。
次いでPH3ガスの導入を停止しSiF2 */CF4 *の値を3倍
にした以外はn型A−SiC(H,X)膜の場合と同一の方法
でノンドープ型A−SiC(H,X)膜25(膜厚5000Å)を形
成した。
にした以外はn型A−SiC(H,X)膜の場合と同一の方法
でノンドープ型A−SiC(H,X)膜25(膜厚5000Å)を形
成した。
次いで、H2ガスとともにB2H6ガス(1000ppm水素ガス
希釈)を使用し、それ以外はn型と同じ条件でBでドー
ピングされたp型A−Sic(H,X)膜26(膜厚700Å)を
形成した。さらに、このp型膜上に真空蒸着により膜厚
1000ÅのAl電極27を形成し、PIN型ダイオードを得た。
希釈)を使用し、それ以外はn型と同じ条件でBでドー
ピングされたp型A−Sic(H,X)膜26(膜厚700Å)を
形成した。さらに、このp型膜上に真空蒸着により膜厚
1000ÅのAl電極27を形成し、PIN型ダイオードを得た。
かくして得られたダイオード素子(面積1cm2)のI
−V特性を測定し、整流特性及び光起電力効果を評価し
た。結果を第3表に示した。
−V特性を測定し、整流特性及び光起電力効果を評価し
た。結果を第3表に示した。
また、光照射特性においても基体側から光を導入し、
光照射強度AMI(約100mW/cm2)で、変換効率8.0%以
上、開放端電圧0.97V、短絡電流9.9mA/cm2が得られた。
光照射強度AMI(約100mW/cm2)で、変換効率8.0%以
上、開放端電圧0.97V、短絡電流9.9mA/cm2が得られた。
実施例5 導入管110からのH2ガスの代りに、H2/F2混合ガス(H
2/F2=15)を用いた以外は、実施例4と同様にして実
施例4で作成したのと同様にPIN型ダイオードを作製し
た。この試料に就いて整流特性および光起電力効果を評
価し、結果を第3表に示した。
2/F2=15)を用いた以外は、実施例4と同様にして実
施例4で作成したのと同様にPIN型ダイオードを作製し
た。この試料に就いて整流特性および光起電力効果を評
価し、結果を第3表に示した。
第3表から、本発明によれば、従来に比べて良好な光
学的・電気的特性を有する非晶質半導体PIN型ダイオー
ドが得られることが判かった。
学的・電気的特性を有する非晶質半導体PIN型ダイオー
ドが得られることが判かった。
本発明の堆積膜形成法によれば、形成される膜に所望
される電気的、光学的、光導電的及び機械的特性が向上
し、しかも基体を高温に保持することなく高速成膜が可
能となる。また、成膜における再現性が向上し、膜品質
の向上と膜質の均一化が可能になると共に、膜の大面積
化に有利であり、膜の生産性の向上並びに量産化を容易
に達成することができる。更に励起エネルギーとして光
エネルギーを用いるので、耐熱性に乏しい基体上にも成
膜できる、低温処理によって工程の短縮化を図れるとい
った効果が発揮される。
される電気的、光学的、光導電的及び機械的特性が向上
し、しかも基体を高温に保持することなく高速成膜が可
能となる。また、成膜における再現性が向上し、膜品質
の向上と膜質の均一化が可能になると共に、膜の大面積
化に有利であり、膜の生産性の向上並びに量産化を容易
に達成することができる。更に励起エネルギーとして光
エネルギーを用いるので、耐熱性に乏しい基体上にも成
膜できる、低温処理によって工程の短縮化を図れるとい
った効果が発揮される。
第1図は本発明方法を用いて製造される電子写真用像形
成部材の構成例を説明するための模式図である。 第2図は本発明方法を用いて製造されるPIN型ダイオー
ドの構成例を説明するための模式図である。 第3図及び第4図はそれぞれ実施例で用いた本発明方法
を実施するための装置の構成を説明するための模式図で
ある。 10……電子写真用像形成部材、11……基体、12……中間
層、13……感光層、21……基体、22,27……薄膜電極,24
……n型半導体層、25……i型半導体層、26……p型半
導体層、101,201……成膜室、123,220……活性化室、10
6,107,108,109,112,202,213,214,215,216……ガス供給
源、103,211……基体、117,218……光エネルギー発生装
置。
成部材の構成例を説明するための模式図である。 第2図は本発明方法を用いて製造されるPIN型ダイオー
ドの構成例を説明するための模式図である。 第3図及び第4図はそれぞれ実施例で用いた本発明方法
を実施するための装置の構成を説明するための模式図で
ある。 10……電子写真用像形成部材、11……基体、12……中間
層、13……感光層、21……基体、22,27……薄膜電極,24
……n型半導体層、25……i型半導体層、26……p型半
導体層、101,201……成膜室、123,220……活性化室、10
6,107,108,109,112,202,213,214,215,216……ガス供給
源、103,211……基体、117,218……光エネルギー発生装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 31/04 (72)発明者 清水 勇 神奈川県横浜市緑区藤が丘2−41―21
Claims (1)
- 【請求項1】基体上に堆積膜を形成する為の成膜空間内
に、H2ガスまたはH2とF2混合ガスを分解することにより
生成される活性種と、該活性種と化学的相互作用をする
CF4とSiF4と、を夫々別々に同時に導入し、これらに光
エネルギーを作用させることによって前記基体上に堆積
膜を形成することを特徴とする堆積膜形成法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6283285A JPH0831412B2 (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 堆積膜形成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6283285A JPH0831412B2 (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 堆積膜形成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61220323A JPS61220323A (ja) | 1986-09-30 |
JPH0831412B2 true JPH0831412B2 (ja) | 1996-03-27 |
Family
ID=13211684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6283285A Expired - Lifetime JPH0831412B2 (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 堆積膜形成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0831412B2 (ja) |
-
1985
- 1985-03-26 JP JP6283285A patent/JPH0831412B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61220323A (ja) | 1986-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4759947A (en) | Method for forming deposition film using Si compound and active species from carbon and halogen compound | |
JPH084072B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JP2505731B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JP2505732B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0831412B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JP2510488B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0831411B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0750684B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
US5476694A (en) | Method for forming deposited film by separately introducing an active species and a silicon compound into a film-forming chamber | |
JPH0789539B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH07105344B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0750685B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0712027B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JPS6360830B2 (ja) | ||
JPH0834181B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0712028B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JPS61189625A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0821539B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPS61228615A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPS61220324A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPS61190925A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPH0712026B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JPH0722123B2 (ja) | 光起電力素子の製造方法 | |
JPS61190924A (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPS61222115A (ja) | 堆積膜形成法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |