JPH08312186A - 昇降台の傾斜検知装置 - Google Patents

昇降台の傾斜検知装置

Info

Publication number
JPH08312186A
JPH08312186A JP13994295A JP13994295A JPH08312186A JP H08312186 A JPH08312186 A JP H08312186A JP 13994295 A JP13994295 A JP 13994295A JP 13994295 A JP13994295 A JP 13994295A JP H08312186 A JPH08312186 A JP H08312186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
height position
lifting
piece
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13994295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239686B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kobayashi
由昌 小林
Satoshi Kamiide
聡 神出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP13994295A priority Critical patent/JP3239686B2/ja
Publication of JPH08312186A publication Critical patent/JPH08312186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239686B2 publication Critical patent/JP3239686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で昇降台が傾いたことを検知す
る。 【構成】 図6(a)又は(b)の状態で停止した
際、左右の吊持索37の一方が伸びて、昇降台25が左
右に傾斜すると、高さ位置検知器57が被検知片58か
ら外れることになるので、そのことをもって昇降台25
が左右に傾斜していることを検知することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体駐車場・自動倉庫等
の昇降台の傾斜検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の昇降台の昇降装置として
以下の如きものは知られている。即ち、昇降台が左右の
ガイドレールに昇降自在に案内されており、この昇降台
の左右部に左右の吊持索の一端が連結され、これら左右
の吊持索が駆動ホイールに掛けられた後、これら左右の
吊持索の他端がカウンターウエイトに連結されていて、
駆動ホイールを回転させることによって昇降台が昇降す
るようになされたものは知られている。
【0003】
【従来技術の欠点】前記従来の装置には以下の如き欠点
があった。即ち、左右の吊持索の一方が伸びると、昇降
台が左右いずれかに傾くおそれがあり、そのような事態
となると、昇降台と物品収納棚との間での物品の授受作
業が円滑に行なわれない等というトラブルが発生すると
いう欠点があった。
【0004】
【前記欠点を解消するための手段】本発明は前記欠点を
解消するために以下の如き手段を採用した。本発明は、
左右の吊持索に吊持されて、且つ、左右のガイドレール
に沿って、昇降自在となされた昇降台の、左右部に設け
られた高さ位置検知器と、高さ位置検知器によって検知
される、固定側に設けられた被検知片とを有しており、
昇降台が水平状態で無くなると左右いずれか一方の高さ
位置検知器が被検知片を検知しなくなるようになされて
いるものである。
【0005】
【発明の作用】本発明は以下の如き作用をなすものであ
る。簡単な構造で昇降台が傾いたことを検知することが
出来る。
【0006】
【実施例】以下にこの発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。なお、この実施例において、前とは図1上
側を、後とは同図下側をいい、左とは図1左側を、右と
は同右側をいう。
【0007】平面形状が矩形で、高さが高い建造物2内
に、昇降台通路12をあけるようにして前後一対のラッ
ク装置3が立設・収納されている。前記ラック装置3
は、建造物2の左右のメイン支柱4と、それらに対して
前後方向に並ぶ、昇降台通路12側の左右のラック用支
柱5と、左側のメイン支柱4と同ラック用支柱5とに高
さ方向に所定間隔で渡された多数のパレット支承桟7
と、それら左側のパレット支承桟7の上面と上面が面一
又はほぼ面一となるようにして、右側のメイン支柱4と
同ラック用支柱5とに渡されたパレット支承桟7とを有
しており、左右の組となるパレット支承桟7によって車
収納棚8(請求の範囲で云う物品収納棚)が構成されて
いる。そして、全車収納棚8の内、5分の1以下の、上
側の車収納棚8、例えば上から3段目までの車収納棚8
が、ハイルーフ車用棚8Bとなされ、残りの車収納棚8
が普通の乗用車用棚8Aとなされている。なお、ハイル
ーフ車1Bとは、レクレーショナル・ビークル(RV
車)やライトバン等の、車高が1550mmを越え20
00mm以下の車高の高い車をいい、普通の乗用車1A
とは、車高が1550mm以下の乗用車をいう。なお、
以下の説明において、普通の乗用車用棚8Aとハイルー
フ車用棚8Bとを特別に区別して説明しなければならな
い場合以外は、両者を車収納棚8として説明する。
【0008】前記左右のパレット支承桟7、即ち、車収
納棚8各々に、左右方向に長い長方形状の車用のパレッ
トPが載置されるようになされている。車1(以下の説
明において、車1を普通の乗用車1Aとハイルーフ車1
Bとの上位概念として使用し、両者を特別に区別して説
明しなければならない場合以外は、両者を車1として説
明する。)は、後で詳述するようにパレットPに載せら
れて車収納棚8(普通の乗用車用棚8A又はハイルーフ
車用棚8B)に駐車させられる。
【0009】前記建造物2の床15の上方が入出庫空間
16となされ、この入出庫空間16に前側の入出庫口を
通って車1が入ったり、入出庫空間16から入出庫口を
通って車1が出て行くようになされている。前記床15
の中央部には後述の昇降台25が通過するための開口1
7が形成されている。また、床15の下方にはピット1
8が形成され、このピット18の底部に公知の昇降装置
19が設置され、この昇降装置19の昇降枠に公知の水
平旋回装置20が設置され、この水平旋回装置20の回
転体に平面形状矩形で、且つ、後述の昇降台25の水平
部25aに形成された開口26を通過することが出来る
ターンテーブル21が取り付けられている。このような
構成によって、ターンテーブル21は、昇降自在で、且
つ、水平旋回自在となされている。
【0010】前記建造物2の、昇降台通路12に臨む左
右部に左右一対の上下方向に長いガイドレール24が設
けられ、これらガイドレール24に沿って昇降台25が
以下の如き昇降装置31によって昇降自在となされてい
る。図4及び図5に示すごとく、前記昇降装置31は建
造物2の左側方に設けられた上下方向に長い一対のガイ
ドレール33に沿って昇降自在となされたカウンターウ
エイト34を有しており、このカウンターウエイト34
の上部に、昇降台25の左側に連結された吊持索37の
端及び昇降台25の右側に連結された吊持索37の端が
連結されている。
【0011】前記左右側の吊持索37各々は、複数本づ
つのワイヤーロープによって構成されている。前記左右
側の吊持索37は、カウンターウエイト34側から見
て、2個のホイール38、下部の駆動ホイール39、2
個のホイール40に、列挙の順で掛けられた後、昇降台
25に連結されている。なお、前記した如く、吊持索3
7は複数本のワイヤーロープによって構成されているも
のであるから、ホイール38、駆動ホイール39及びホ
イール40も複数のワイヤーロープ溝を有するものが使
用されている。
【0012】前記左右の駆動ホイール39は、軸心を左
右方向に向けた左右の駆動軸42各々に嵌め止められ、
これら駆動軸42は、減速機49を介して正逆回転自在
なブレーキ付きモーター54によって回転させられるよ
うになされている。
【0013】前記ピット18の下部の、昇降台25に対
向する部分に、ストッパー44が設けられている。
【0014】前記昇降台25の水平部25aに前記ター
ンテーブル21が通過するための開口26が形成されて
いる。また、水平部25aの左右部に、左右一対の同期
作動するスライドフォーク27が、開口26を塞ぐこと
がないようにして、公知の摺動機構によって前後いずれ
の方向にも水平突出自在に設けられている。前記パレッ
トPは昇降台25に載る大きさであることは云うまでも
ない。前記スライドフォーク27は、車収納棚8上のパ
レットPの下方への突出・昇降台25の上昇によるパレ
ットPの持ち上げ・昇降台25側への退入という動作を
行なってパレットPを昇降台25に引き込み、前記と逆
の動作によってパレットPを車収納棚8に降ろすことが
出来る。なお、スライドフォーク27が、パレット支承
桟7やターンテーブル21等と衝突・干渉しないように
なされていることは云うまでもない。
【0015】次に、図6に基づいて昇降台25の高さ位
置検知装置51について説明する。昇降台25の左側に
は、上下一対の高さ位置検知器52が設けられている。
これら高さ位置検知器52は、透過型光電スイッチやリ
ミットスイッチ等公知の位置検知器が利用される。透過
型光電スイッチを利用する場合は、平面形コ字状の枠
に、空間を挾んで投光器と受光器が相互に対向するよう
にして取り付けられる。前記下側の高さ位置検知器52
が、上位置(車収納棚8にパレットPを収納する時に昇
降台25が停止する位置)用で、上側の高さ位置検知器
52が下位置(車収納棚8からパレットPを搬出する時
に昇降台25が停止する位置)用となされている。前記
高さ位置検知器52によって検知される固定側の被検知
片53が、建造物2に、車収納棚8ごとに対応するよう
にして設けられている。前記被検知片53の上下長さ
は、2Lとなされ、上側の高さ位置検知器52と下側の
高さ位置検知器52との取り付け間隔(中心間の距離)
も2Lとなされている。また、図6(a)に示す如く、
昇降台25が上位置で停止した際、パレット支承桟7
(車収納棚8)の上面Mよりスライドフォーク27の上
面Nが上に位置し、その状態で、下側の高さ位置検知器
52が被検知片53の高さ方向中央又はほぼ中央に位置
するようになされ、更に、図6(b)に示す如く、昇降
台25が下位置で停止した際、パレット支承桟7(車収
納棚8)の上面Mよりスライドフォーク27の上面Nが
下に位置し、その状態で、上側の高さ位置検知器52が
被検知片53の高さ方向中央又はほぼ中央に位置するよ
うになされている。
【0016】このような構成によって、昇降台25を上
位置で停止させたい場合、上側の高さ位置検知器52を
OFFとし、下側の高さ位置検知器52(上位置用の高
さ位置検知器52)が被検知片53を検知した後(昇降
台25が上昇している時は被検知片53の下縁を検知し
た後、また、昇降台25が下降している時は被検知片5
3の上縁を検知した後)、所定時間後にブレーキ付モー
ター48を停止させることによって、予め低速となって
いた昇降台25を図6(a)位置で停止させることが出
来る。逆に、昇降台25を下位置で停止させたい場合、
下側の高さ位置検知器52をOFFとし、上側の高さ位
置検知器52(下位置用の高さ位置検知器52)が被検
知片53を検知した後(昇降台25が上昇している時は
被検知片53の下縁を検知した後、また、昇降台25が
下降している時は被検知片53の上縁を検知した後)、
所定時間後にブレーキ付モーター48を停止させること
によって、予め低速となっていた昇降台25を図6
(b)位置で停止させることが出来る。
【0017】次に、昇降台25の高さ位置検知装置56
について説明する。傾斜検知装置56は、高さ位置検知
装置51と以下に詳述する高さ位置検知器57及び被検
知片58とによって構成されている。昇降台25の右側
には、高さ位置検知器57が設けられている。この高さ
位置検知器57は、透過型光電スイッチやリミットスイ
ッチ等公知の位置検知器が利用される。透過型光電スイ
ッチを利用する場合は、平面形コ字状の枠に、空間を挾
んで投光器と受光器が相互に対向するようにして取り付
けられる。前記高さ位置検知器52によって検知される
固定側の、上位置用の(上側の)被検知片58及び下位
置用の(下側の)被検知片58が、建造物2に、車収納
棚8ごとに対応するようにして設けられている。前記高
さ位置検知器57は、図6(a)の状態において昇降台
25が水平状態であれば、上位置用の被検知片58の高
さ方向中央に位置するようになされ、図6(b)の状態
において昇降台25が水平状態であれば、下位置用の被
検知片58の高さ方向中央に位置するようになされてい
る。このような構成によって、図6(a)又は(b)の
状態で停止した際、左右の吊持索37の一方が伸びて、
昇降台25が左右に傾斜すると、高さ位置検知器57が
被検知片58から外れることになるので、そのことをも
って昇降台25が左右に傾斜していることを検知するこ
とが出来る。この説明から明らかな如く、被検知片58
の上下長さが出来るだけ短い方が昇降台25の左右の傾
斜を感度よく検知することが出来る。
【0018】なお、公知の如く、昇降台25の左右部上
下には、図3に示す如く、軸心を前後方向に向けたガイ
ドローラー59が回転自在に設けられており、これらガ
イド全ローラー59がガイドレール24の右面又は左面
に密接しておれば、昇降台25は左右に傾斜することは
ないのであるが、現実には、ガイドローラー59がガイ
ドレール24のとの間に僅かの間隙を介してガイドレー
ル24に対向しているので、左右の吊持索37の一方が
伸びれば昇降台25が左右に傾く恐れがあるのである。
また、公知の如く、昇降台25の左右部上下には、図5
で明瞭に示す如く、軸心を左右方向に向けた、前後で1
組のガイドローラー60が回転自在に設けられ、これら
組のガイドローラー60が、ガイドレール24を前後か
ら挟持している。
【0019】
【実施例の作用】次に実施例の作用を説明する。まず、
駐車する場合を説明する。駐車開始の信号が発せられる
と以下の動作が自動的に行われる。空のパレットPがあ
る車収納棚8に向かって昇降台25が昇降した後、昇降
台25は下位置で停止する。その後、スライドフォーク
27がパレットPの下面に突出する。その後、昇降台2
5がやや上昇することによってスライドフォーク27が
パレットPを持ち上げる。その後、スライドフォーク2
7が退入することによって、パレットPは昇降台25に
載せられる。その後、昇降台25が下降して、スライド
フォーク27の上面が床15の上面と面一又はそれより
やや下となるところの最下位置に至る。その際、ターン
テーブル21は、開口26に嵌まる状態、即ち、長手方
向を左右方向に向けた状態で、且つ、上昇した状態にあ
るので、パレットPはスライドフォーク27からターン
テーブル21に自動的に乗り移る。その後、ターンテー
ブル21が90度水平旋回して、パレットPの、今まで
左右方向を向いていた長手方向を前後方向に向ける。そ
の後、ターンテーブル21が下降して、パレットPを床
15に乗せた状態とする。その後、車1を入出庫口を通
ってパレットPに乗せる。その後、前記とほぼ逆の作動
を行って車1の載ったパレットPを車収納棚8に収納す
ることが出来る。そして、前記とほぼ逆の操作によっ
て、車1を出すことが出来る。なお、出庫の際は、車1
のフロント側が入出庫口に向けられることは云うまでも
ない。なお、普通の乗用車1Aは普通の乗用車用棚8A
に駐車させられ、ハイルーフ車1Bはハイルーフ車用棚
8Bに駐車させられる。
【0020】
【変形例等】以下に変形例等について説明を加える。 (1)昇降台25に設けられる物品移載装置の種類によ
っては、高さ位置検知器52は1つで良いこともある。 (2)被検知片53及び上下の被検知片58は、1組あ
ればよい。即ち、被検知片53及び上下の被検知片58
は、各車収納棚8ごとになくてもよい。 (3)自動倉庫では、一般的には、スタッカークレーン
のマストに被検知片53及び上下の被検知片58が設け
られる。 (4)実施例で云う車収納棚8が、請求の範囲で云う物
品収納棚である。
【0021】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏するものである。 請求項1の発明によれば、簡単な構造で昇降台が傾い
たことを検知することが出来る。 請求項2の発明によれば、ラック装置の物品収納棚ご
とに対応して検知片が設けられているので、昇降台と物
品収納棚との間での物品の授受の度に、昇降台が傾いて
いないかを検知することが出来、物品の移載を確実・安
全に行なうことが出来る。 請求項3の発明によれば、昇降台と物品収納棚との間
での物品の授受の度に、昇降台が傾いていないかを検知
することが出来、スライドフォークによる、物品の移載
を確実・安全に行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す水平断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図2のA部分拡大図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】吊持索の掛かり状態を示す斜視図である。
【図6】昇降台と車収納棚(パレット支承桟)との位置
関係等を示す模式図である。
【図7】図6のVII−VII線拡大断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII線拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
24 ガイドレール 25 昇降台 37 吊持索 52 高さ位置検知器 53 被検知片 56 傾斜検知装置 57 高さ位置検知器 58 被検知片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の吊持索に吊持されて、且つ、左右
    のガイドレールに沿って、昇降自在となされた昇降台
    の、左右部に設けられた高さ位置検知器と、高さ位置検
    知器によって検知される、固定側に設けられた被検知片
    とを有しており、昇降台が水平状態で無くなると左右い
    ずれか一方の高さ位置検知器が被検知片を検知しなくな
    るようになされている昇降台の傾斜検知装置。
  2. 【請求項2】 前記ラック装置の物品収納棚ごとに対応
    して被検知片が設けられている請求項1記載の昇降台の
    傾斜検知装置。
  3. 【請求項3】 前記昇降台が物品移載を行なうスライド
    フォークを有しており、昇降台は物品収納棚へ物品を収
    納する際は上位置で停止し、物品収納棚から物品を搬出
    する際は下位置で停止するようになされ、昇降台の左右
    いずれか一方に、1つの物品収納棚に対応して設けられ
    た被検知片を検知する上位置用の高さ位置検知器及び下
    位置用の高さ位置検知器が設けられ、他方側の高さ位置
    検知器に検知される上位置用の被検知片及び下位置用の
    被検知片が1つの物品収納棚に対応して設けられている
    請求項2記載の昇降台の傾斜検知装置。
JP13994295A 1995-05-15 1995-05-15 昇降台の傾斜検知装置 Expired - Fee Related JP3239686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994295A JP3239686B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 昇降台の傾斜検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13994295A JP3239686B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 昇降台の傾斜検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08312186A true JPH08312186A (ja) 1996-11-26
JP3239686B2 JP3239686B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=15257272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13994295A Expired - Fee Related JP3239686B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 昇降台の傾斜検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239686B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501598B1 (de) * 2005-02-16 2006-10-15 Reisinger Dieter Vorrichtung zum vertikalen fördern von stapelbarem heizmaterial
JP2007204959A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Shinmaywa Engineerings Ltd エレベータ式駐車装置及びエレベータ式駐車装置における昇降台傾き度合診断方法
CN108249116A (zh) * 2018-02-09 2018-07-06 杭州南江机器人股份有限公司 一种agv顶升机构
KR20210083647A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 현대무벡스 주식회사 자동 물류 창고 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501598B1 (de) * 2005-02-16 2006-10-15 Reisinger Dieter Vorrichtung zum vertikalen fördern von stapelbarem heizmaterial
JP2007204959A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Shinmaywa Engineerings Ltd エレベータ式駐車装置及びエレベータ式駐車装置における昇降台傾き度合診断方法
CN108249116A (zh) * 2018-02-09 2018-07-06 杭州南江机器人股份有限公司 一种agv顶升机构
KR20210083647A (ko) * 2019-12-27 2021-07-07 현대무벡스 주식회사 자동 물류 창고 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239686B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08312186A (ja) 昇降台の傾斜検知装置
JPH06345352A (ja) 昇降台吊持索の伸び検知装置
JP3606342B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP2003253902A (ja) 機械式駐車設備およびその車両旋回装置
JP2776343B2 (ja) 自動倉庫のスタッカークレーン
JP3200674B2 (ja) 機械式駐車設備及びその格納制御方法
JP3017704B2 (ja) 駐車装置及びその制御方法
JPH0682315U (ja) 二輪車専用パレット
JP2870613B2 (ja) 立体駐車場
JPH0657991A (ja) 地下立体駐車場
JP3426978B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2000233807A (ja) 立体自動倉庫
JPH0718905A (ja) 昇降台
JPH0682317U (ja) 機械式駐車装置のデッキ構造
JPH0718851Y2 (ja) 三段式立体駐車装置の安全装置
JPH0751568Y2 (ja) 立体駐車場
JPH08301585A (ja) 昇降台の昇降装置
JPH06345353A (ja) 昇降台の落下防止装置
JP3748659B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置
JPH0740615Y2 (ja) エレベータ方式立体駐車装置の安全装置
JPH0796856B2 (ja) 立体駐車場
JPH06323023A (ja) 立体駐車場
JPH06329367A (ja) 昇降台とカウンターウエイトとの連結構造
JPH06323031A (ja) 立体駐車場における車等のはみ出し検知装置
JPH08337305A (ja) 自動倉庫のスタッカークレーン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees