JPH08312071A - パネル支持部材 - Google Patents

パネル支持部材

Info

Publication number
JPH08312071A
JPH08312071A JP11541695A JP11541695A JPH08312071A JP H08312071 A JPH08312071 A JP H08312071A JP 11541695 A JP11541695 A JP 11541695A JP 11541695 A JP11541695 A JP 11541695A JP H08312071 A JPH08312071 A JP H08312071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
screw
receiving
rising wall
rising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11541695A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Ikadai
則孝 筏井
Jiro Fujii
次郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP11541695A priority Critical patent/JPH08312071A/ja
Publication of JPH08312071A publication Critical patent/JPH08312071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジ受溝が拡開しにくく、ネジの保持強度の
低下を防ぐことができるパネル支持部材を提供するこ
と。 【構成】 受け材7と押え材8を有するパネル支持部材
4に関する。受け材7の上面側に2条の立上り壁14を
設け、その間がネジ受溝16とされる。受け材7の立上
り壁14に押え材8を被せ、押え材8を貫通するネジ9
の先端がネジ受溝16に螺入される。立上り壁14とパ
ネル受け面11の間に立上り壁14を外側方から支持す
る補強リブ18が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーポート、テラス、
バルコニーの屋根や温室、サンルームの屋根及び壁等に
おいてパネルの辺縁を支持するパネル支持部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、屋根や壁面を構成するパネルの取
付けには、特開平5−230920号(図7)に記載さ
れるように、受け材(垂木部材4)と押え材(垂木カバ
ー8)の間にパネル(屋根板材7)を挟み、受け材に押
え材をネジ止めする構造が多く採用されている。そし
て、受け材と押え材のネジ止めは、受け材の上面中央部
に長手方向に沿って2条の平行な立上り壁を形成してそ
の間をネジ溝とし、押え材に挿通されたネジをネジ溝に
螺入する構造となっている。
【0003】しかし、このような支持部材においては、
受け材における一本のネジ溝に複数のネジを螺入するの
で、2条の立上り壁の間隔が広がって、ネジを保持する
強度が小さくなる傾向がある。このため押え材がパネル
共々受け材から外れてしまうことがある。なお、立上り
壁によって形成されるネジ溝が長手方向において湾曲し
ている場合はネジの螺入によって2条の立上り壁の間隔
が広がる傾向が強い。
【0004】なお、立上り壁の間隔がネジの螺入によっ
て広がる傾向は、立上り壁の厚みによっても異なる。ま
た、実開昭2−20602号公報のように、ネジ溝の下
部を受け材の内部に埋設して、立上り壁の高さを低く
し、ネジ溝を開きにくくすることも行われている。しか
し、立上り壁はパネル挿入空間を保持するためのスペー
サーの役割を果たすので、受け材のパネル受け面から立
上り壁の先端までは一定の高さが必要であり、あまり低
くすることはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ネジ溝を形
成する立上り壁間の間隔が拡開しにくく、ネジの保持強
度の低下を防ぐことができるパネル支持部材の提供を課
題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】パネル支持部材に関す
る。パネル支持部材は、上面側に2条の立上り壁を有し
その間がネジ溝に形成された受け材と、ネジを貫通させ
た押え材からなる。受け材に押え材を被覆して、押え材
に貫通させたネジの先端をネジ溝に螺入する。立上り壁
とパネル受け面間にネジ溝が広がることによる立上り壁
の傾斜を防止する補強リブを形成し、上端を立上り壁の
側面に接続する。
【0007】補強リブは、パネル受け面の立上り壁近傍
を上方へ屈曲することによりが形成されていることがあ
る。補強リブと立上り壁との間に下方が開放された空間
を形成することがある。補強リブは、立上り壁の下部を
肉厚とすることによってパネル受け面との間に形成され
ることがある。補強リブの上端が、立上り壁の高さ方向
中央より上方寄りに位置されることがある。
【0008】
【作用】立上り壁とパネル受け面との間に形成された補
強リブは、ネジ溝に挿入されたネジが立上り壁を外方に
押圧する力に対して抵抗し、立上り壁の間隔が広がるの
を防止する。補強リブと立上り壁間の下方が開放された
空間は、ネジが立上り壁を外方へ押圧する力に対して補
強リブの抵抗を柔軟なものとする。補強リブの先端が立
上り壁溝の高さ方向で中央より上方寄りに位置する構成
は、立上り壁の補強リブによる支持位置を高くし、ネジ
によって立上り壁に加えられる曲げモーメントを、支点
(立上り壁の基部)から離れた位置で小さな力により効
率良く受け止める。また、立上り壁のスペーサーとして
の機能を損なうことがない。
【0009】
【実施例】図4はカーポート1の全体構造を示す。カー
ポート1の骨組は、敷地に立設された4本の支柱2と、
支柱2の上端間に架設された互いに平行な2本の桁3,
3と、対向する桁3,3間に適宜間隔をおいて架設され
る複数のパネル支持部材4と、パネル支持部材4に交差
するよう適宜間隔毎に配置された複数の母屋5により構
成される。そして、母屋5の上面に屋根板となるパネル
6が敷設され、その辺縁がパネル支持部材4に固定され
ている。パネル6の素材はアクリル、FRP等である。
なお、図に示す実施例では、カーポート1の屋根がアー
チ状に形成されているため、パネル支持部材4は上方へ
凸に湾曲しているが、切妻タイプの屋根の場合は直棒状
のパネル支持部材を棟の両側に適宜勾配をもって配置す
る。
【0010】パネル支持部材4は、図1に示すように、
パネル6の辺縁を載置する受け材7と、パネル6の辺縁
を上方から押し付ける押え材8と、受け材7と押え材8
を締結するネジ9を備える。
【0011】受け材7はアルミ合金等を素材とする押出
し成形材であって、その断面において略矩形の中空本体
10を有し、中空本体10の上面がパネル受け面11と
されている。パネル受け面11の幅方向両側部にはタイ
ト材取付け溝12が形成され、タイト材13が装着され
ている。
【0012】また、受け材7の上面側でパネル受け面1
1の幅方向中央部に、ネジ9の太さに相当する間隔を開
けて2条の立上り壁14,14が長手方向に沿って設け
られている。立上り壁14,14は、パネル受け面11
から先端までの高さが不必要に大きくならないように、
その下端部が中空本体10の内部に嵌入され、下端間が
結合されて底部15とされている。
【0013】立上り壁14,14の上端はネジ9を挿入
しやすいように外側上方に向けて屈曲されている。ま
た、図2に示すように、立上り壁14,14の対向面に
は多数の突条17が長手方向に沿い、かつ対向する突条
17が半ピッチづつずれるようにして形成されたネジ溝
16とされている。突条17はネジ9の外周囲に形成さ
れたネジ溝と螺合するようになっている。
【0014】そして、立上り壁14,14とパネル受け
面11との間に補強リブ18が設けられる。補強リブ1
8は、図1の実施例では、パネル受け面11を構成する
水平な壁面の立上り壁14,14側が上方に屈曲されて
立上り壁14に接合され、立上り壁14と補強リブ18
間に下方が開放された空間24(図2)が形成されてい
る。立上り壁14と補強リブ18との接合位置は、パネ
ル受け面11よりも高い位置である。
【0015】押え材8は、アルミ合金を素材とする押し
出し成形材で、受け材7とほぼ同長同幅の偏平な部材で
ある。図1に示すように、押え材8は、その断面におい
て、2条の立上り壁14,14の外寸法よりもやや幅広
いネジ貫通片19を有し、ネジ貫通片19の幅方向両端
下面に垂下片20,20が設けられ、垂下片20,20
の外面中間部にパネル押圧フランジ21,21がそれぞ
れ側方に張り出して設けられている。パネル押圧フラン
ジ21の先端下面にはタイト材取付け溝12´が形成さ
れ、タイト材13´が装着されている。また、ネジ貫通
片19に適宜間隔毎にネジ挿通孔22が穿設されると共
に、ネジ貫通片19の下面にネジ挿通孔22の周囲を取
り囲むように支持筒23が形成されている。この支持筒
23の高さは3〜5mm程度とされ、ネジ挿通孔22に挿
通されたネジ9が垂直方向に起立して保持されるように
なっている。
【0016】パネル6はパネル支持部材4によって次の
ように支持される。受け材7の立上り壁14を中央にし
た両側のパネル受け面11にパネル6の辺縁を載置す
る。パネル6における辺縁の下面はタイト材13に接す
る。上方から立上り壁14の位置に押え材8を被せ、タ
イト材13´を当接させる。この時、立上り壁14,1
4は押え材8の垂下片20,20の間に嵌合されると共
に、ネジ溝16の上方にネジ貫通片19のネジ挿通孔2
2が整列して位置する。
【0017】次いで、押え材8の上方からネジ挿通孔2
2および支持筒23を通して受け材7のネジ溝16にネ
ジ9を捩じ込み、押え材8と受け材7を接合する。これ
により受け材側のタイト材13と押え材側のタイト材1
3´にパネル6が挟持される。また、ネジ止めに際し
て、ネジ挿通孔22に通されたネジ9は挿通孔22の周
囲を取り囲むように形成された支持筒23に支持され
て、ねじ込む前であっても傾いてしまったりすることが
なく、その姿勢を安定しているので、足場の悪い場所で
両手作業(片手でねじを支持しながら捩じ込むような)
を余儀なくされることがない。
【0018】ネジ溝16にねじ込まれるネジ9は、この
実施例においては、当初、立上り壁14,14の間隙を
広げる傾向でねじ込まれていき、補強リブ18は柔軟に
対応して立上り壁14の間隙が広がる傾向を許容してい
るが、ネジ9がネジ溝16へ完全にねじ込まれると補強
リブ18の戻りがあって、ネジ9はネジ溝16に確実に
保持される。このように実施例の補強リブ18はネジ9
のねじ込み力に対して柔軟に対応して立上り壁14に亀
裂が入ったりするのを防止する。また、補強リブ18は
パネル受け面11から立上って形成されているので、立
上り壁14の寸法が補強リブ18との連絡部よりも上方
へ短いものの、パネル受け面11と立上り壁14の上端
との寸法は十分に大きいので、パネル受け面11と押え
材8の間に比較的厚さ寸法の大きなパネルを挟持するこ
とができる。
【0019】図3は受け材7の他の実施例を示す。この
受け材7は、立上り壁14の下部をやや肉厚にしてパネ
ル受け面11と交差する部分を中実に形成して補強リブ
18を構成している。この補強リブ18の上端も立上り
壁14の高さ方向で中間部とされている。この実施例に
よれば、材料コストはやや高くなるが、強度が増大す
る。以上はカーポート1におけるパネル支持部材4であ
って屋根の垂木を構成しているが、温室等の壁の間柱と
して壁板の辺縁を支持するのに利用することもできる。
また、通常の建物に付属する庇やテラスあるいはサンル
ームの屋根等の垂木に応用することも可能であり、受け
材7及び押え材8の断面形状は必要に応じて適宜変更す
ることができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、立上り
壁が外側方から支持されるので、ネジ溝にネジを螺入し
ても立上り壁が外方に押し広げられてネジ溝が拡開する
心配が無い。特に拡がり易い長手方向に湾曲したネジ溝
の開きも防止することができ、これにより、ネジの保持
強度が維持され、パネルを確実に支持することができ
る。したがって、風の吹上げ等に対する耐久性が大幅に
向上する。また、補強リブはパネル受け面と立上り壁の
交差部のみに形成されているので、パネルをパネル受け
面に載置する際に邪魔になることがない。
【0021】請求項2に記載の構成によれば、安価に補
強リブを形成することができる。また、受け材自体の上
下方向寸法を小さくすることができる。請求項3に記載
の構成によれば、ねじ込み作用が柔軟に受け入れられる
ので、ネジ溝を傷めることがなく、また、ネジの保持も
確実に行われる。さらに、受け材自体の上下方向寸法を
小さくすることができる一方で、比較的厚さ寸法の大き
なパネルを挟持することができる。請求項4に記載の構
成によれば、強度がさらに増して強風による吹上げや積
雪荷重にも十分耐えることができる。請求項5に記載の
構成によれば、補強リブによって支持される部分から立
上り壁の先端までの距離が短く、立上り壁の外方への開
きが効率良く防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すパネル支持部材の断面図
【図2】受け材の要部拡大端面図
【図3】他の実施例を示す受け材の端面図
【図4】カーポートの全体斜視図
【符号の説明】
1 カーポート 2 支柱 3 桁 4 パネル支持部材 5 母屋 6 パネル 7 受け材 8 押え材 9 ネジ 10 中空本体 11 パネル受け面 12,12´ タイト材取付け溝 13,13´ タイト材 14 立上り壁 15 底部 16 ネジ溝 17 突条 18 補強リブ 19 ネジ貫通片 20 垂下片 21 パネル押圧フランジ 22 ネジ挿通孔 23 支持筒 24 空間
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 パネル支持部材
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーポート、テラス、
バルコニーの屋根や温室、サンルームの屋根及び壁等に
おいてパネルの辺縁を支持するパネル支持部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、屋根や壁面を構成するパネルの取
付けには、特開平5−230920号(図7)に記載さ
れるように、受け材(垂木部材4)と押え材(垂木カバ
ー8)の間にパネル(屋根板材7)を挟み、受け材に押
え材をネジ止めする構造が多く採用されている。そし
て、受け材と押え材のネジ止めは、受け材の上面中央部
に長手方向に沿って2条の平行な立上り壁を形成してそ
の間をネジ受溝とし、押え材に挿通されたネジをネジ受
に螺入する構造となっている。
【0003】しかし、このような支持部材においては、
受け材における一本のネジ受溝に複数のネジを螺入する
ので、2条の立上り壁の間隔が広がって、ネジを保持す
る強度が小さくなる傾向がある。このため押え材がパネ
ル共々受け材から外れてしまうことがある。なお、立上
り壁によって形成されるネジ受溝が長手方向において湾
曲している場合はネジの螺入によって2条の立上り壁の
間隔が広がる傾向が強い。
【0004】なお、立上り壁の間隔がネジの螺入によっ
て広がる傾向は、立上り壁の厚みによっても異なる。ま
た、実開昭2−20602号公報のように、ネジ受溝
下部を受け材の内部に埋設して、立上り壁の高さを低く
し、ネジ受溝を開きにくくすることも行われている。し
かし、立上り壁はパネル挿入空間を保持するためのスペ
ーサーの役割を果たすので、受け材のパネル受け面から
立上り壁の先端までは一定の高さが必要であり、あまり
低くすることはできない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ネジ受溝
形成する立上り壁間の間隔が拡開しにくく、ネジの保持
強度の低下を防ぐことができるパネル支持部材の提供を
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】パネル支持部材に関す
る。パネル支持部材は、上面側に2条の立上り壁を有し
その間がネジ受溝に形成された受け材と、ネジを貫通さ
せた押え材からなる。受け材に押え材を被覆して、押え
材に貫通させたネジの先端をネジ受溝に螺入する。立上
り壁とパネル受け面間にネジ受溝が広がることによる立
上り壁の傾斜を防止する補強リブを形成し、上端を立上
り壁の側面に接続する。
【0007】補強リブは、パネル受け面の立上り壁近傍
を上方へ屈曲することによりが形成されていることがあ
る。補強リブと立上り壁との間に下方が開放された空間
を形成することがある。補強リブは、立上り壁の下部を
肉厚とすることによってパネル受け面との間に形成され
ることがある。補強リブの上端が、立上り壁の高さ方向
中央より上方寄りに位置されることがある。
【0008】
【作用】立上り壁とパネル受け面との間に形成された補
強リブは、ネジ受溝に挿入されたネジが立上り壁を外方
に押圧する力に対して抵抗し、立上り壁の間隔が広がる
のを防止する。補強リブと立上り壁間の下方が開放され
た空間は、ネジが立上り壁を外方へ押圧する力に対して
補強リブの抵抗を柔軟なものとする。補強リブの先端が
立上り壁溝の高さ方向で中央より上方寄りに位置する構
成は、立上り壁の補強リブによる支持位置を高くし、ネ
ジによって立上り壁に加えられる曲げモーメントを、支
点(立上り壁の基部)から離れた位置で小さな力により
効率良く受け止める。また、立上り壁のスペーサーとし
ての機能を損なうことがない。
【0009】
【実施例】図4はカーポート1の全体構造を示す。カー
ポート1の骨組は、敷地に立設された4本の支柱2と、
支柱2の上端間に架設された互いに平行な2本の桁3,
3と、対向する桁3,3間に適宜間隔をおいて架設され
る複数のパネル支持部材4と、パネル支持部材4に交差
するよう適宜間隔毎に配置された複数の母屋5により構
成される。そして、母屋5の上面に屋根板となるパネル
6が敷設され、その辺縁がパネル支持部材4に固定され
ている。パネル6の素材はアクリル、FRP等である。
なお、図に示す実施例では、カーポート1の屋根がアー
チ状に形成されているため、パネル支持部材4は上方へ
凸に湾曲しているが、切妻タイプの屋根の場合は直棒状
のパネル支持部材を棟の両側に適宜勾配をもって配置す
る。
【0010】パネル支持部材4は、図1に示すように、
パネル6の辺縁を載置する受け材7と、パネル6の辺縁
を上方から押し付ける押え材8と、受け材7と押え材8
を締結するネジ9を備える。
【0011】受け材7はアルミ合金等を素材とする押出
し成形材であって、その断面において略矩形の中空本体
10を有し、中空本体10の上面がパネル受け面11と
されている。パネル受け面11の幅方向両側部にはタイ
ト材取付け溝12が形成され、タイト材13が装着され
ている。
【0012】また、受け材7の上面側でパネル受け面1
1の幅方向中央部に、ネジ9の太さに相当する間隔を開
けて2条の立上り壁14,14が長手方向に沿って設け
られている。立上り壁14,14は、パネル受け面11
から先端までの高さが不必要に大きくならないように、
その下端部が中空本体10の内部に嵌入され、下端間が
結合されて底部15とされている。
【0013】立上り壁14,14の上端はネジ9を挿入
しやすいように外側上方に向けて屈曲されている。ま
た、図2に示すように、立上り壁14,14の対向面に
は多数の突条17が長手方向に沿い、かつ対向する突条
17が半ピッチづつずれるようにして形成されたネジ受
16とされている。突条17はネジ9の外周囲に形成
されたネジ受溝と螺合するようになっている。
【0014】そして、立上り壁14,14とパネル受け
面11との間に補強リブ18が設けられる。補強リブ1
8は、図1の実施例では、パネル受け面11を構成する
水平な壁面の立上り壁14,14側が上方に屈曲されて
立上り壁14に接合され、立上り壁14と補強リブ18
間に下方が開放された空間24(図2)が形成されてい
る。立上り壁14と補強リブ18との接合位置は、パネ
ル受け面11よりも高い位置である。
【0015】押え材8は、アルミ合金を素材とする押し
出し成形材で、受け材7とほぼ同長同幅の偏平な部材で
ある。図1に示すように、押え材8は、その断面におい
て、2条の立上り壁14,14の外寸法よりもやや幅広
いネジ貫通片19を有し、ネジ貫通片19の幅方向両端
下面に垂下片20,20が設けられ、垂下片20,20
の外面中間部にパネル押圧フランジ21,21がそれぞ
れ側方に張り出して設けられている。パネル押圧フラン
ジ21の先端下面にはタイト材取付け溝12´が形成さ
れ、タイト材13´が装着されている。また、ネジ貫通
片19に適宜間隔毎にネジ挿通孔22が穿設されると共
に、ネジ貫通片19の下面にネジ挿通孔22の周囲を取
り囲むように支持筒23が形成されている。この支持筒
23の高さは3〜5mm程度とされ、ネジ挿通孔22に
挿通されたネジ9が垂直方向に起立して保持されるよう
になっている。
【0016】パネル6はパネル支持部材4によって次の
ように支持される。受け材7の立上り壁14を中央にし
た両側のパネル受け面11にパネル6の辺縁を載置す
る。パネル6における辺縁の下面はタイト材13に接す
る。上方から立上り壁14の位置に押え材8を被せ、タ
イト材13´を当接させる。この時、立上り壁14,1
4は押え材8の垂下片20,20の間に嵌合されると共
に、ネジ受溝16の上方にネジ貫通片19のネジ挿通孔
22が整列して位置する。
【0017】次いで、押え材8の上方からネジ挿通孔2
2および支持筒23を通して受け材7のネジ受溝16に
ネジ9を捩じ込み、押え材8と受け材7を接合する。こ
れにより受け材側のタイト材13と押え材側のタイト材
13´にパネル6が挟持される。また、ネジ止めに際し
て、ネジ挿通孔22に通されたネジ9は挿通孔22の周
囲を取り囲むように形成された支持筒23に支持され
て、ねじ込む前であっても傾いてしまったりすることが
なく、その姿勢を安定しているので、足場の悪い場所で
両手作業(片手でねじを支持しながら捩じ込むような)
を余儀なくされることがない。
【0018】ネジ受溝16にねじ込まれるネジ9は、こ
の実施例においては、当初、立上り壁14,14の間隙
を広げる傾向でねじ込まれていき、補強リブ18は柔軟
に対応して立上り壁14の間隙が広がる傾向を許容して
いるが、ネジ9がネジ受溝16へ完全にねじ込まれると
補強リブ18の戻りがあって、ネジ9はネジ受溝16に
確実に保持される。このように実施例の補強リブ18は
ネジ9のねじ込み力に対して柔軟に対応して立上り壁1
4に亀裂が入ったりするのを防止する。また、補強リブ
18はパネル受け面11から立上って形成されているの
で、立上り壁14の寸法が補強リブ18との連絡部より
も上方へ短いものの、パネル受け面11と立上り壁14
の上端との寸法は十分に大きいので、パネル受け面11
と押え材8の間に比較的厚さ寸法の大きなパネルを挟持
することができる。
【0019】図3は受け材7の他の実施例を示す。この
受け材7は、立上り壁14の下部をやや肉厚にしてパネ
ル受け面11と交差する部分を中実に形成して補強リブ
18を構成している。この補強リブ18の上端も立上り
壁14の高さ方向で中間部とされている。この実施例に
よれば、材料コストはやや高くなるが、強度が増大す
る。以上はカーポート1におけるパネル支持部材4であ
って屋根の垂木を構成しているが、温室等の壁の間柱と
して壁板の辺縁を支持するのに利用することもできる。
また、通常の建物に付属する庇やテラスあるいはサンル
ームの屋根等の垂木に応用することも可能であり、受け
材7及び押え材8の断面形状は必要に応じて適宜変更す
ることができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1に記載の構成によれば、立上り
壁が外側方から支持されるので、ネジ受溝にネジを螺入
しても立上り壁が外方に押し広げられてネジ受溝が拡開
する心配が無い。特に拡がり易い長手方向に湾曲した
ジ受溝の開きも防止することができ、これにより、ネジ
の保持強度が維持され、パネルを確実に支持することが
できる。したがって、風の吹上げ等に対する耐久性が大
幅に向上する。また、補強リブはパネル受け面と立上り
壁の交差部のみに形成されているので、パネルをパネル
受け面に載置する際に邪魔になることがない。
【0021】請求項2に記載の構成によれば、安価に補
強リブを形成することができる。また、受け材自体の上
下方向寸法を小さくすることができる。請求項3に記載
の構成によれば、ねじ込み作用が柔軟に受け入れられる
ので、ネジ受溝を傷めることがなく、また、ネジの保持
も確実に行われる。さらに、受け材自体の上下方向寸法
を小さくすることができる一方で、比較的厚さ寸法の大
きなパネルを挟持することができる。請求項4に記載の
構成によれば、強度がさらに増して強風による吹上げや
積雪荷重にも十分耐えることができる。請求項5に記載
の構成によれば、補強リブによって支持される部分から
立上り壁の先端までの距離が短く、立上り壁の外方への
開きが効率良く防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すパネル支持部材の断面図
【図2】受け材の要部拡大端面図
【図3】他の実施例を示す受け材の端面図
【図4】カーポートの全体斜視図
【符号の説明】 1 カーポート 2 支柱 3 桁 4 パネル支持部材 5 母屋 6 パネル 7 受け材 8 押え材 9 ネジ 10 中空本体 11 パネル受け面 12,12´ タイト材取付け溝 13,13´ タイト材 14 立上り壁 15 底部 16 ネジ受溝 17 突条 18 補強リブ 19 ネジ貫通片 20 垂下片 21 パネル押圧フランジ 22 ネジ挿通孔 23 支持筒 24 空間
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受け材と押え材を備え、受け材は上面側
    に2条の立上り壁が形成されてその間がネジ溝に形成さ
    れると共に立上り壁とパネル受け面間にネジ溝が広がる
    方向への立上り壁の傾斜を防止する補強リブが形成され
    て補強リブの上端が立上り壁の側面に接続されており、
    押え材は立上り壁の上部を被覆できる大きさでネジを貫
    通させており、受け材と押え材の間にパネルの端縁を配
    置して押え材に貫通させたネジの先端を受け材における
    立上り壁間のネジ溝に螺入してあることを特徴としたパ
    ネル支持部材。
  2. 【請求項2】 パネル受け面の立上り壁近傍を上方へ屈
    曲することにより補強リブが形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載されたパネル支持部材。
  3. 【請求項3】 補強リブと立上り壁との間に下方を開放
    した空間が形成されていることを特徴とした請求項1ま
    たは請求項2に記載のパネル支持部材。
  4. 【請求項4】 立上り壁の下部を肉厚とすることによっ
    てパネル受け面との間に補強リブが形成されていること
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一つに記載
    のパネル支持部材。
  5. 【請求項5】 補強リブの上端が立上り壁の高さ方向中
    央より上方寄りに位置していることを特徴とする請求項
    1〜請求項4のいずれか一つに記載されたパネル支持部
    材。
JP11541695A 1995-05-15 1995-05-15 パネル支持部材 Pending JPH08312071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11541695A JPH08312071A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 パネル支持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11541695A JPH08312071A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 パネル支持部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312071A true JPH08312071A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14662039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11541695A Pending JPH08312071A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 パネル支持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08312071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235484A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nippon Arutec:Kk ドア等のサッシ窓枠
JP2011236648A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法
WO2017100479A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Hmt Llc Batten bar assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002235484A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Nippon Arutec:Kk ドア等のサッシ窓枠
JP2011236648A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法
WO2017100479A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-15 Hmt Llc Batten bar assembly
US10119289B2 (en) 2015-12-08 2018-11-06 Hmt Llc Batten bar assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881501A (en) Roof system and panel therefor
JPH08312071A (ja) パネル支持部材
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JPH0547698B2 (ja)
KR200187234Y1 (ko) 건물 지붕의 용마루 비막이구조
JPS6023377Y2 (ja) 建築物の面構造
JPH0125124Y2 (ja)
JPS644967Y2 (ja)
JP2001262850A (ja) カーポートの屋根
JPH11117395A (ja) カーポート等組立建物
JPS5938569Y2 (ja) 屋根
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JP3392380B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JP3042754B2 (ja) フラット状外囲体
JP2840144B2 (ja) ドーマ
JPH01304248A (ja) 建築物における屋根構造
JP3392073B2 (ja) 横葺き外装構造
AU637740B2 (en) Valley roof gutter construction
JPH0125123Y2 (ja)
JPS647135Y2 (ja)
JPH0347061Y2 (ja)
JPH10183882A (ja) 建築用外装材及び建築物の外装構造
JPH09291655A (ja) 折版屋根の支持構造
JPH0615789B2 (ja) 横葺き屋根
JP2001241150A (ja) 建築用外装構造及びその施工方法