JP2898244B2 - 折版屋根の支持構造 - Google Patents

折版屋根の支持構造

Info

Publication number
JP2898244B2
JP2898244B2 JP10546096A JP10546096A JP2898244B2 JP 2898244 B2 JP2898244 B2 JP 2898244B2 JP 10546096 A JP10546096 A JP 10546096A JP 10546096 A JP10546096 A JP 10546096A JP 2898244 B2 JP2898244 B2 JP 2898244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
folded
support
folding
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10546096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09291655A (ja
Inventor
浩志 松澤
守 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP10546096A priority Critical patent/JP2898244B2/ja
Publication of JPH09291655A publication Critical patent/JPH09291655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898244B2 publication Critical patent/JP2898244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折版屋根材を葺い
て折版屋根を施工するとき折版屋根材を支持する構造に
関し、詳しくは所定の屋根勾配で傾斜した折版屋根材を
支持する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に折版屋根材を葺いて折版屋根を施
工する場合、建物の屋根梁や母屋や外壁等の屋根支持材
の上にタイトフレームと称される折版支持材を載設し、
折版支持材の上に折版屋根材を配置すると共に折版支持
材の上部を折版屋根材の山部の内部に嵌合して折版支持
材に折版屋根材を取り付けていた。ところで、折版屋根
材を葺いて施工される折版屋根は陸屋根と称される平坦
な屋根が一般的であり、平坦や屋根は上記のようにタイ
トフレームと称される折版支持材を用いて簡単に施工で
きるが、所定の屋根勾配のある傾斜した屋根の場合には
上記の構造では折版屋根材を支持することができない。
【0003】従来、所定の屋根勾配で傾斜した折版屋根
材1を支持する場合、図3、図4に示すように施工して
いる。折版屋根材1は略台形状の山部2と略逆台形状の
谷部3とが交互に連続するように設けられており、山部
2の頂部2aの下方の両側には外方に凹曲する係止凹部
4を設けてある。また折版屋根材1の内面側には必要に
応じて断熱材5を一体に装着してある。タイトフレーム
と称される折版支持材6は台形状に折曲して形成されて
おり、上面片6aと両側の側片6bと側片6bの下端か
ら側方に連出した底片6cとを有している。従来の折版
支持材6の場合、上面片6aと底片6cとは平行になっ
ている。折版支持材6の両側の側片6bの上部には係止
突片7を突設してあり、係止突片7が折版屋根材1の係
止凹部4に係止し得るようにしてある。この折版支持材
6は折版屋根材1の山部2のピッチに合わせて等間隔に
配置してあり、帯板状の連結板8に各折版支持材6を夫
々装着してある。つまり、連結板8の上に複数個の折版
支持材6を等間隔に配置してあり、折版支持材6の底片
6cを連結板8に溶接等で固定してあり、複数個の折版
支持材6を所定の間隔で一体に連結してある。屋根梁や
母屋や外壁等の屋根支持材9の上面にはチャンネル材よ
りなる屋根受材10を配置してあり、屋根受材10の下
フランジ10aを屋根支持材9の上面に載置してボルト
・ナットよりなる固着具11にて固着してある。屋根受
材10の上フランジ10bは屋根勾配に応じた傾斜を有
しており、この上に上記連結板8を載置してビスのよう
な固着具12にて連結板8を上フランジ10bに固着す
ることにより複数個の折版支持材6を屋根受材10の上
に取り付けている。このように屋根受材10を用いて折
版支持材6を取り付けることで、折版支持材6の上面は
屋根勾配に沿った傾斜となる。所定の屋根勾配で取り付
ける折版屋根材1は折版支持材6の上に配置し、折版屋
根材1の山部2の内部を折版支持材6の上部に嵌合する
ことで折版支持材6に折版屋根材1を装着する。折版屋
根材1を取り付けたとき、折版支持材6の上面片6aは
折版屋根材1の山部2の頂部2aの内面に沿うと共に係
止突片7が係止凹部4に係止して傾斜した折版屋根材1
が支持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
では、折版支持材6の上面片6aと底片6cとは平行に
なっているため、上記のように屋根受材10を屋根支持
材9に取り付け、屋根受材10の上に折版支持材6を取
り付けなければ折版支持材6で傾斜した折版屋根材1を
支持することができない。このため、屋根受材10のよ
うな余分な部材を要して部品点数が多くなると共に施工
が複雑になるという問題があり、また屋根受材10とし
て強固な部材を用いなければ強度的に弱くなるという問
題がある。
【0005】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、従来のように余分な部材を用いなくても屋根勾
配のある折版屋根材を支持できるようにして部品点数を
少なくできると共に施工を簡単にし、また強度的に強固
に支持することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の折版屋根の支持構造は、建物の屋根支持材9の
上に折版支持材6を載設すると共に屋根勾配に沿って傾
斜した折版屋根材1の山部2の内部に折版支持材6の上
部を嵌合して折版支持材6で折版屋根材1を支持したも
のにおいて、折版支持材6は台形状に折曲して上面片6
aと両側の側片6bを有するように形成し、折版支持材
6の底部側を屋根支持材9の略水平な上面と平行な面と
して折版支持材6を屋根支持材9に直接載置して固定
し、折版支持材6の上面側を屋根勾配に応じて傾斜した
傾斜面として傾斜した折版屋根材1の山部2の頂部2a
の内面を支持して成ることを特徴とする。上記のように
構成したことにより、屋根支持材9の上に折版支持材6
を直接取り付けても折版支持材6の上面を屋根勾配に応
じた傾斜にして屋根勾配のある折版屋根材1を支持でき
るものであって、従来のように屋根受材10を要せず、
部品点数を少なくできると共に施工性を向上でき、また
折版屋根材1を強固に支持できる。
【0007】また折版屋根材1を支持する折版支持材6
は棟を挟んで対称的に取り付けたことを特徴とすること
も好ましい。この場合、棟を挟んだ両側の折版屋根材1
とも、従来のような屋根受材を介することなく、屋根勾
配のある施工ができる。
【0008】
【発明の実施の形態】折版屋根材1は従来で述べたもの
と同じ構造になっており、山部2と谷部を交互に設けて
ある。この折版屋根材1の山部2の頂部2aの下方の両
側には係止凹部4を設けてある。図1に示す部分は屋根
の軒先部分を示し、屋根支持材9は断面エ字状の屋根梁
9aにて形成されている。屋根梁9aの下方には外壁パ
ネル24を立設してあり、外壁パネル24の上端を屋根
梁9aの下部に支持金物13にて支持してある。タイト
フレームと称される折版支持材6は従来例と同様に台形
状に折曲して形成されており、上面片6aと両側の側片
6bを有している。この折版支持材6の側片6bの底部
側の端縁は水平になっているが、上面片6aは屋根勾配
に応じた傾斜面にしてある。折版支持材6の側片6bの
上部には係止突片7を切り起こしにて形成してあり、側
片6bには上下方向に補強リブ25を設けてある。係止
突片7は上面片6aと平行になるように傾斜している。
帯板状に長い連結板8は両側に長手方向に亙る断面略逆
L字状の立ち上がり片8aを設けて形成されており、連
結板8上には上記折版支持材6が折版屋根材1の山部2
の間隔と同じ間隔を隔てて配置してある。連結材8の上
に配置した各折版支持材6の側片6bの底部は連結板8
の立ち上がり片8a間の溝部にはめ込んであり、側片6
bの底部を連結板8に溶接等にて一体化してある。屋根
支持材9としての屋根梁9aの上面の上には連結板8を
載置して複数の折版支持材6を設置してあり、連結板8
を屋根梁9aの上面にビスのような固着具12にて固着
してある。このように折版支持材6を屋根梁6aの上面
に取り付けることで折版支持材6の上面片6aが屋根勾
配に応じた傾斜になる。この折版支持材6の上には折版
屋根材1が所定の屋根勾配に沿って配置され、折版屋根
材1の山部2の内部に折版支持材6の上部を嵌合するこ
とで折版支持材6に折版屋根材1が取り付けられる。折
版支持材6に折版屋根材1を取り付けたとき、折版支持
材6の上面片2aに折版屋根材1の山部2の頂部2aの
内面が当接されると共に係止突片7が係止凹部4に係止
されられる。このようにして折版支持材6にて所定の屋
根勾配を有する折版屋根材1が支持される。
【0009】また屋根梁9aの屋外側にはアングル14
を装着してあり、アングル14の屋外側には屋根幕板1
5を装着してある。屋根幕板15の屋外側には吊り金具
16を装着してあり、吊り金具16に軒化粧材17を吊
り支持してある。この軒化粧材17には軒樋の作用をす
る樋部18を設けてある。屋根幕板15の上部の外面に
は水切り板27を装着してあり、アングル14の上には
水返し板26を装着してある。折版屋根材1の山部2の
軒先部分には面戸19を装着してあり、面戸19から下
方に連出片20を連出してあり、連出片20と屋根幕板
15の上部との間には換気口21を設けてある。折版屋
根材1の山部2の軒先側の端部には鼻隠し22を装着し
てある。
【0010】上記の実施の形態の説明では折版屋根材1
の軒先側を折版支持材6で支持することについて述べた
が、折版屋根材1の棟部側も上記と同様に折版支持材6
で支持される。つまり、屋根の棟部側では図2に示すよ
うに屋根下地材9として束29上に架設した母屋9bを
設けてあり、この母屋9b上に上記と同様に折版支持材
6を取り付け、折版支持材6に折版屋根材1を支持して
ある。また折版屋根材1で施工される折版屋根は図2に
示すように棟部を中心に左右対称に施工されるものであ
り、折版支持材6は棟部を挟んで対称になるように取り
付けられる。また上記実施の形態では、軒側で折版支持
材6を取り付ける屋根下地材9として屋根梁9aを用い
た例について述べたが、外壁の上端を屋根下地材9とし
て外壁の上端に直接折版支持材6を取り付けるようにし
てよい。
【0011】
【発明の効果】本発明は叙述のように折版支持材は台形
状に折曲して上面片と両側の側片を有するように形成
し、折版支持材の底部側を屋根支持材の略水平な上面と
平行な面として折版支持材を屋根支持材に直接載置して
固定し、折版支持材の上面側を屋根勾配に応じて傾斜し
た傾斜面として傾斜した折版屋根材の山部の頂部の内面
を支持しているので、台形状に折曲して上面片と両側の
側片とを有するように形成した折版支持材を屋根支持材
の上に直接取り付けても折版支持材の上面を屋根勾配に
応じた傾斜にして屋根勾配のある折版屋根材を支持でき
るものであって、従来のように屋根受材を要せず、部品
点数を少なくできると共に施工性を向上できるものであ
り、また折版屋根材を強固に支持できるものである。
【0012】また本発明の請求項2記載の発明にあって
は、折版屋根材を支持する折版支持材は棟を挟んで対称
的に取り付けたので、棟を挟んだ両側の折版屋根材と
も、従来のような屋根受材を介することなく、屋根勾配
のある施工ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の断面図である。
【図2】同上の屋根全体を示す一部分解斜視図である。
【図3】従来例の断面図である。
【図4】図3と直交する方向で切断した断面図である。
【符号の説明】
1 折版屋根材 2 山部 2a 頂部 6 折版支持材 9 屋根支持材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−91732(JP,U) 実公 昭50−2646(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04D 3/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の屋根支持材の上に折版支持材を載
    設すると共に屋根勾配に沿って傾斜した折版屋根材の山
    部の内部に折版支持材の上部を嵌合して折版支持材で折
    版屋根材を支持した折版屋根の支持構造において、折版
    支持材は台形状に折曲して上面片と両側の側片を有する
    ように形成し、折版支持材の底部側を屋根支持材の略水
    平な上面と平行な面として折版支持材を屋根支持材に直
    接載置して固定し、折版支持材の上面側を屋根勾配に応
    じて傾斜した傾斜面として傾斜した折版屋根材の山部の
    頂部の内面を支持して成ることを特徴とする折版屋根の
    支持構造。
  2. 【請求項2】 折版屋根材を支持する折版支持材は棟を
    挟んで対称的に取り付けたことを特徴とする請求項1記
    載の折版屋根の支持構造。
JP10546096A 1996-04-25 1996-04-25 折版屋根の支持構造 Expired - Lifetime JP2898244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546096A JP2898244B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 折版屋根の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546096A JP2898244B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 折版屋根の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291655A JPH09291655A (ja) 1997-11-11
JP2898244B2 true JP2898244B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=14408201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546096A Expired - Lifetime JP2898244B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 折版屋根の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279835A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性薄膜積層体及びそのエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09291655A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295338A (en) Building panel assembly
US5867949A (en) Building structure
JP3846654B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネルおよび屋根構造
JP2898244B2 (ja) 折版屋根の支持構造
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JP3037524B2 (ja) 横葺パネル構造材の接続構造およびそれに用いる横葺パネル構造材
JP2561411Y2 (ja) カーポート等組立建物
JP2000170312A (ja) 軒裏天井見切り材、軒裏天井構造、及び軒裏天井板の取付方法
JP2516171B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH017779Y2 (ja)
JP2599079B2 (ja) 雨樋カバー
JPH0663316B2 (ja) 建築物における面構造体
JPH053623Y2 (ja)
JP2716616B2 (ja) 屋根瓦と該屋根瓦を用いた建物の屋根
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JP2024051952A (ja) 換気口付き鼻隠し材
JP2540588Y2 (ja) アプローチ等の組立建物における屋根板押え
JP3568492B2 (ja) 横葺型の屋根構造
JPS6020742Y2 (ja) 尾根棟部下地構造
JPH0438858B2 (ja)
JPH0126804Y2 (ja)
AU2003200063B2 (en) A Chine Beam and a Roof Assembly Containing a Chine Beam
JPH07102697A (ja) 縦葺き屋根板及び縦葺き屋根構造
JPH049789Y2 (ja)
JP2520845B2 (ja) 二重葺き屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term