JPH08309425A - 熱延鋼板の冷却制御方法 - Google Patents

熱延鋼板の冷却制御方法

Info

Publication number
JPH08309425A
JPH08309425A JP7123696A JP12369695A JPH08309425A JP H08309425 A JPH08309425 A JP H08309425A JP 7123696 A JP7123696 A JP 7123696A JP 12369695 A JP12369695 A JP 12369695A JP H08309425 A JPH08309425 A JP H08309425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
steel plate
rolled steel
cooling
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7123696A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenzou Nagata
全三 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7123696A priority Critical patent/JPH08309425A/ja
Publication of JPH08309425A publication Critical patent/JPH08309425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 仕上げ圧延機1の回転数を検出するパルス発
生器1a及び巻き取り機3の回転数を検出するパルス発
生器3aからのパルスを一定時間計数して得た熱延鋼板
2の現在速度及び熱延鋼板2の最先端,最後端の位置情
報に基づいて仕上げ圧延機1と巻き取り機3の間に設置
された冷却装置6内での冷却水量を制御する方法であ
る。仕上げ圧延機1と巻き取り機3の間に1つ以上の鋼
板位置検出器8a〜8hを設置し、この鋼板位置検出器
8a〜8hでの検出値に基づいて冷却装置6内における
熱延鋼板2の現在速度及び熱延鋼板の最先端,最後端の
位置情報を修正し、この修正した熱延鋼板2の速度及び
最先端,最後端の位置情報に基づいて前記冷却装置6内
での冷却水量を変更する。 【効果】 鋼板長さの長短に係わらず精度良く冷却装置
内における鋼板速度や鋼板の最先端,最後端位置が求め
られ、冷却水量の制御が高精度に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱延鋼板の冷却水量を
制御する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】目標値通りの機械的特性を有する品質が
均一な鋼板を製造するためには、熱間圧延後に巻き取り
機で巻き取る際の鋼板温度を、予め定められた温度に保
持することが必要不可欠である。このため、従来より様
々な鋼板の巻き取り温度制御方法が開発されている。
【0003】例えば特開昭58−221606号では、
図3に示すように、仕上げ圧延機1を通過した熱延鋼板
(以下、単に「鋼板」という)2に対して、仕上げ圧延
機1及び巻き取り機3に接続したパルス発生器1a,3
aからのパルス信号を計数して得た鋼板2の速度及び現
在位置に従って、仕上げ圧延機1の出側直後に設置した
厚み計によって鋼板2の厚みを、また仕上げ圧延機1の
出側直後に設置した温度計4によって鋼板2の表面温度
を、一定時間毎あるいは一定移動距離毎にそれぞれサン
プリングし、各サンプリング点が巻き取り機3の入り側
に設けられた巻き取り温度計5に到達した時の予測巻き
取り温度を、鋼板2の速度と冷却装置6の現在の注水
量、各サンプリング点の厚み及び仕上げ圧延機1の出側
における鋼板2の表面温度に基づいて演算制御器7で計
算し、目標巻き取り温度とその予測巻き取り温度との温
度差が0になるように冷却装置6の注水量を制御する方
法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
58−221606号で提案された鋼板の冷却制御方法
では、仕上げ圧延機又は巻き取り機に接続したパルス発
生器からのパルス信号を計数して鋼板の速度及び最先端
あるいは最後端の位置を検出するので、その検出精度
は、仕上げ圧延機最終スタンドでの先進率予測精度及び
先進率の変動、巻き取り機でのコイル各巻き間の空隙率
予測精度及びコイル各巻き間の空隙率の変動に左右さ
れ、良好な冷却制御が行えないという問題がある。
【0005】また、鋼板長さが仕上げ圧延機と巻き取り
機の距離よりも短い場合には、仕上げ圧延機及び巻き取
り機のいずれのパルス発生器からのパルス信号も鋼板速
度を代表しているとは考えられないので、特開昭58−
221606号で提案された鋼板の冷却制御方法は適用
できない。
【0006】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、鋼板の長さに関係なく高精度に熱
延鋼板の冷却制御が行える方法を提供することを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の熱延鋼板の冷却制御方法は、仕上げ圧
延機の回転数を検出するパルス発生器及び巻き取り機の
回転数を検出するパルス発生器からのパルスを一定時間
計数して得た鋼板の現在速度及び鋼板の最先端,最後端
の位置情報に基づいて仕上げ圧延機と巻き取り機の間に
設置された冷却装置内での冷却水量を制御する方法であ
って、仕上げ圧延機と巻き取り機の間に1つ以上の鋼板
位置検出器を設置し、この鋼板位置検出器での検出値に
基づいて冷却装置内における鋼板の現在速度及び鋼板の
最先端,最後端の位置情報を修正し、この修正した鋼板
の速度及び最先端,最後端の位置情報に基づいて前記冷
却装置内での冷却水量を変更することとしているのであ
る。
【0008】
【作用】本発明の熱延鋼板の冷却制御方法は、仕上げ圧
延機の回転数を検出するパルス発生器及び巻き取り機の
回転数を検出するパルス発生器からのパルスを一定時間
計数して得た鋼板の現在速度及び鋼板の最先端,最後端
の位置情報に基づいて仕上げ圧延機と巻き取り機の間に
設置された冷却装置内での冷却水量を制御する方法であ
って、仕上げ圧延機と巻き取り機の間に1つ以上の鋼板
位置検出器を設置し、この鋼板位置検出器での検出値に
基づいて冷却装置内における鋼板の現在速度及び鋼板の
最先端,最後端の位置情報を修正し、この修正した鋼板
の速度及び最先端,最後端の位置情報に基づいて前記冷
却装置内での冷却水量を変更することとしているので、
鋼板長さの長短に係わらず精度良く冷却装置内における
鋼板速度や鋼板の最先端,最後端位置が求められ、冷却
水量の制御が高精度に行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の熱延鋼板の冷却制御方法を図
1及び図2に示す1実施例に基づいて説明する。図1は
本発明の熱延鋼板の冷却制御方法を実施する装置の概略
説明図、図2は本発明の熱延鋼板の冷却制御方法におけ
る鋼板検出時の処理フローチャートの概要図である。
【0010】図1において、8a〜8hは仕上げ圧延機
1と巻き取り機3の間に設置された例えば8個の鋼板位
置検出器であり、例えば光エネルギーをモニターし、入
射エネルギーが上昇すると鋼板2が存在すると判断して
演算制御器7に出力するという周知の構造のものが採用
される。
【0011】ところで、圧延中に鋼板2の先端が仕上げ
圧延機1に到達した時から一定時間例えば0.5ないし
1.0秒毎、あるいは鋼板2が一定距離例えば5ないし
10m移動する毎に、仕上げ圧延機1及び巻き取り機3
に設置してあるパルス発生器1a,3aのパルス数を演
算制御器7に出力する。演算制御器7ではそのパルス数
とその時刻を記録する。
【0012】演算制御器7では、前記パルスとその時刻
に基づいて、鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出る
迄と、鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出た後とに
分けて、次のようにして鋼板2の最先端の位置及び鋼板
2の速度を演算する。 鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出る迄 鋼板2の最先端が仕上げ圧延機1に達した時から時刻t
1 までのパルス発生器1aからのパルスを積算した値P
t1と鋼板2の仕上げ圧延機1での先進率αから、時刻t
1 における仕上げ圧延機1を基準とする鋼板2の最先端
の位置Lt1を下記1式で求める。 Lt1=πKDαPt1 …(1) 但し、K:1/仕上げ圧延機のワークロール1回転当た
りのパルス数 D:仕上げ圧延機のワークロール直径(m)
【0013】また、時刻t1 における鋼板2の速度v1
を、前記した鋼板2の最先端の位置Lt1と、時刻t1
Tでの仕上げ圧延機1を基準とする鋼板2の最先端の位
置Lt1-Tと、測定時間差Tとから、下記2式で求める。 v1 =(Lt1-T−Lt1)/T …(2)
【0014】 鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出
た後 鋼板2の最先端が巻き取り機3に達した時から時刻t2
までのパルス発生器3aからのパルスを積算した値Pt2
から、仕上げ圧延機1を基準とする鋼板2の最後端の位
置Lt2を下記3式で求める。 Lt2=πβPt2(2m+βPt2τ) …(3) 但し、β:1/巻き取り機のマンドレル1回転当たりの
パルス数 m:巻き取り機のマンドレル半径(m) τ:鋼板の板厚(m)
【0015】また、時刻t2 における鋼板2の速度v2
を、前記した鋼板2の最後端の位置Lt2と、時刻t2
Tでの仕上げ圧延機1を基準とする鋼板2の最後端の位
置Lt2-Tと、測定時間差Tとから、下記4式で求める。 v2 =(Lt2-T−Lt2)/T …(4)
【0016】以上の説明をフローチャートにしたものを
図4に示すが、従来はこのような流れで鋼板2の現在速
度及び鋼板2の最先端,最後端の位置を求めて冷却装置
6内における冷却水量を制御していたのであるが、本発
明では、鋼板2の最先端が前記した鋼板位置検出器8a
〜8hに達するごとに、鋼板2の検出信号を割り込み信
号として演算制御器7に出力するのである。
【0017】演算制御器7では、鋼板位置検出器8a〜
8hからの割り込み信号が入力されると、鋼板2の最
後端が仕上げ圧延機1を出る迄と、鋼板2の最後端が
仕上げ圧延機1を出た後とに分けて、次のようにして先
進率αと係数βを修正する。 鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出る迄 割り込み信号を出力した鋼板位置検出器8a(〜8h)
のライン上における仕上げ圧延機1を基準とする位置を
HMDa1(〜LHMDh1)、当該鋼板位置検出器8a(〜8
h)への到達時刻をTHMDa1(〜THMDh1)とすると、演算
制御器7内での計算最先端位置L1 と当該時刻までのパ
ルス発生器1aからの積算パルスP1 とは、L1 =πK
DαP1 の関係があることから、計算最先端位置L1
割り込み信号を出力した鋼板位置検出器8a(〜8h)
のライン上における位置LHMDa1(〜LHMDh1)〔=πKD
α’P1 〕の差は、先進率αの誤差に起因するものと考
えられる。
【0018】従って、実際の先進率α’は、 α’=LHMDa1 /L1 (〜α’=LHMDh1 /L1)となり、本発明ではこの先進
率α’を用いて、以後の鋼板2の速度及び最先端位置の
計算を行って冷却装置6における冷却水量を調整するの
である。
【0019】 鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を出
た後 鋼板位置検出器8a(〜8h)は、鋼板2の最後端が通
過すると、鋼板2の検出信号を演算制御器7に割り込み
信号として出力する。割り込み信号を出力した鋼板位置
検出器8a(〜8h)のライン上における仕上げ圧延機
1を基準とする位置をLHMDa2(〜LHMDh2)、当該鋼板位
置検出器8a(〜8h)への到達時刻をTHMDa2(〜T
HMDh2)とすると、演算制御器7内での計算最後端位置L
2 と当該時刻までのパルス発生器3aからの積算パルス
2 とは、L2 =πβP2(2m+βP2 τ)の関係があ
ることから、計算最後端位置L2と割り込み信号を出力
した鋼板位置検出器8a(〜8h)のライン上における
位置LHMDa2(〜LHMDh2)〔=πβ’P2(2m+β’P2
τ)〕の差は、係数βの誤差に起因するものと考えられ
る。
【0020】従って、実際の係数β’は、 β’=〔{m2 +τLHMDa2/π}1/2 −m〕/Pτ (〜β’=〔{m2 +τLHMDh2/π}1/2 −m〕/P
τ)となり、本発明ではこの係数β’を用いて、以後の
鋼板2の速度及び最後端位置の計算を行って冷却装置6
における冷却水量を調整するのである。以上の処理流れ
を図2に示す。
【0021】なお、鋼板2の最後端が仕上げ圧延機1を
出た後、鋼板2の最先端が巻き取り機3に達しない間に
ついては、インターバルタイマーにより定時間T経過毎
に演算制御器7に割り込みを発生させ、定時間T間の移
動距離LT の分だけ鋼板2の最先端及び最後端の位置に
加算する〔Lt =Lt-T +LT 〕か、鋼板2の最後端が
仕上げ圧延機1を出てからn回目の割り込みであるとし
て、Lt =nLT =nvT〔vは鋼板2の速度(=LT
/T)〕で計算して求めればよい。この時、割り込みの
発生した鋼板検出器8a(〜8h)の仕上げ圧延機1を
基準とする位置をLHMDa(〜LHMDh)と、また鋼板2の
最後端が当該鋼板検出器8a(〜8h)を通過した時刻
をTHMDa(〜THMDh)とすると、実際の速度v’はv’
=LHMDa/THMDa(〜v’=LHMDh/THMDh)で求めら
れるので、これを修正後速度として、次回の割り込みよ
り、Lt =nv’Tとして計算する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の熱延鋼板
の冷却制御方法では、仕上げ圧延機と巻き取り機の間に
1つ以上の鋼板位置検出器を設置し、この鋼板位置検出
器での検出値に基づいて冷却装置内における鋼板の現在
速度及び鋼板の最先端,最後端の位置情報を修正し、こ
の修正した鋼板の速度及び最先端,最後端の位置情報に
基づいて前記冷却装置内での冷却水量を変更することと
しているので、鋼板長さの長短に係わらず精度良く冷却
装置内における鋼板速度や鋼板の最先端,最後端位置が
求められ、冷却水量の制御が高精度に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱延鋼板の冷却制御方法を実施する装
置の概略説明図である。
【図2】本発明の熱延鋼板の冷却制御方法における鋼板
検出時の処理フローチャートの概要図である。
【図3】特開昭58−221606号で提案された熱延
鋼板の冷却制御方法を実施する装置の概略説明図であ
る。
【図4】従来の熱延鋼板の冷却制御方法における鋼板検
出時の処理フローチャートの概要図である。
【符号の説明】
1 仕上げ圧延機 1a パルス発生器 2 鋼板 3 巻き取り機 3a パルス発生器 6 冷却装置 7 演算制御器 8a〜8h 鋼板位置検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上げ圧延機の回転数を検出するパルス
    発生器及び巻き取り機の回転数を検出するパルス発生器
    からのパルスを一定時間計数して得た熱延鋼板の現在速
    度及び熱延鋼板の最先端,最後端の位置情報に基づいて
    仕上げ圧延機と巻き取り機の間に設置された冷却装置内
    での冷却水量を制御する方法であって、仕上げ圧延機と
    巻き取り機の間に1つ以上の鋼板位置検出器を設置し、
    この鋼板位置検出器での検出値に基づいて冷却装置内に
    おける熱延鋼板の現在速度及び熱延鋼板の最先端,最後
    端の位置情報を修正し、この修正した熱延鋼板の速度及
    び最先端,最後端の位置情報に基づいて前記冷却装置内
    での冷却水量を変更することを特徴とする熱延鋼板の冷
    却制御方法。
JP7123696A 1995-05-23 1995-05-23 熱延鋼板の冷却制御方法 Pending JPH08309425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123696A JPH08309425A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 熱延鋼板の冷却制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123696A JPH08309425A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 熱延鋼板の冷却制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309425A true JPH08309425A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14867076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7123696A Pending JPH08309425A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 熱延鋼板の冷却制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309425A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882931B1 (ko) * 2006-08-18 2009-02-10 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 강판의 냉각 방법
CN102962267A (zh) * 2012-11-27 2013-03-13 南京钢铁股份有限公司 一种防止小规格弹簧钢脱碳的控制冷却工艺
DE102020201784A1 (de) 2020-02-13 2021-08-19 Schlüter Automation und Sensorik GmbH Materialverfolgungsvorrichtung zur Verfolgung von Material, insbesondere zur Verfolgung von Walztafeln bei der Herstellung von Blechen, unter extremen Umgebungsbedingungen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882931B1 (ko) * 2006-08-18 2009-02-10 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 강판의 냉각 방법
US8282747B2 (en) 2006-08-18 2012-10-09 Nippon Steel Corporation Cooling method of steel plate
CN102962267A (zh) * 2012-11-27 2013-03-13 南京钢铁股份有限公司 一种防止小规格弹簧钢脱碳的控制冷却工艺
DE102020201784A1 (de) 2020-02-13 2021-08-19 Schlüter Automation und Sensorik GmbH Materialverfolgungsvorrichtung zur Verfolgung von Material, insbesondere zur Verfolgung von Walztafeln bei der Herstellung von Blechen, unter extremen Umgebungsbedingungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08309425A (ja) 熱延鋼板の冷却制御方法
RU2177847C1 (ru) Способ регулирования процесса прокатки
JP2954485B2 (ja) 熱延鋼帯の捲取温度制御方法
JPH0275409A (ja) 熱延鋼板の巻取温度制御方法
JPH07328718A (ja) 巻取設備の鋼板速度検出方法
JPH052404B2 (ja)
JPS5874213A (ja) 「あ」取機の尾端停止位置制御装置
JP2667340B2 (ja) 巻取温度制御装置
JPH03287720A (ja) ストリップの熱間仕上圧延温度の制御方法
JPH0747415A (ja) 鋼板の冷却制御方法
SU1710157A1 (ru) Способ торможени реверсивного стана холодной прокатки
JP2698884B2 (ja) ストレッチレジューサによる管肉厚制御方法
JPS6099516A (ja) 連続圧延区間に存在する部分圧延材長を連続的に検出する方法および装置
JPH09257458A (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JPS618612A (ja) コ−ルドタンデムミルの仕上板厚測定方法
RU1804930C (ru) Способ определени плотности рулона в процессе смотки
JPS5819367B2 (ja) ストリツプ ノ ツイセキホウホウ
JPS63132719A (ja) 連続熱間圧延ラインにおけるストリツプ巻取制御方法
JPH07318319A (ja) 熱延鋼帯の幅測定方法
JPS5919531Y2 (ja) 被圧延材の巻取装置
SU831255A1 (ru) Устройство дл определени среднейТОлщиНы СТЕНКи ТРуб
JPH09122719A (ja) ストリップ尾端のトラッキング方法
JPH09178460A (ja) 調質圧延ラインでの鋼帯の伸び率測定方法
JPS63220924A (ja) ストリツプコイルの層間スリツプ検出方法
JPH0261849B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250