JPH08305603A - インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置 - Google Patents

インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置

Info

Publication number
JPH08305603A
JPH08305603A JP7129628A JP12962895A JPH08305603A JP H08305603 A JPH08305603 A JP H08305603A JP 7129628 A JP7129628 A JP 7129628A JP 12962895 A JP12962895 A JP 12962895A JP H08305603 A JPH08305603 A JP H08305603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit emulator
computer device
cpu
computer
initialization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7129628A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takei
良雄 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon I Tech Inc
Original Assignee
Tokyo Denshi Sekkei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Denshi Sekkei KK filed Critical Tokyo Denshi Sekkei KK
Priority to JP7129628A priority Critical patent/JPH08305603A/ja
Publication of JPH08305603A publication Critical patent/JPH08305603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】インサーキットエミュレータ装置内に予め記録
させた初期化プログラム及びエミュレーションプログラ
ムとでコンピュータ装置の初期化とエミュレーション操
作を行わせる。 【構成】インサーキットエミュレータ装置を結合したコ
ンピュータ装置において、電源投入時等の初期化プログ
ラムの動作を必要とするコンピュータ装置1と、インサ
ーキットエミュレータ装置のプローブ部2と、プローブ
部に設けたアドレスバスラインスイッチと、インサーキ
ットエミュレータ装置側に装備した初期化プログラムと
を備え、コンピュータ装置の初期化をインサーキットエ
ミュレータ装置のエミュレーションメインCPU10か
らの信号を受け該プローブ部に設けたバスラインスイッ
チ作動により、CPUのアドレスバスラインをコンピュ
ータ装置側をOFFにして、インサーキットエミュレー
タ装置に記録した初期化プログラムによって初期化を行
うインサーキットエミュレータ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】コンピュータ装置の中央処理制御
装置(CPU)を装備した装置、および/またはそのプ
ログラムが正常に動作するか否かを解析する方法とし
て、一般的にマイクロプロセッサ開発支援装置(以下
「インサーキットエミュレータ装置」と記す)を使用し
て該CPUを装備した装置および該プログラムを解析す
る方法が取られるが、該コンピュータ装置の中央処理制
御装置(以下「CPU」と記す)が命令を実行できる状
態となるには、電源投入後該CPUが初期化を完了して
いなければならない。一般にコンピュータ装置のCPU
は、電源スイッチをONにするか、または装置に付属の
リセットボタンを押すと、先ずCPUの内部メモリに記
録されている第1の初期化プログラムを実行し、さらに
外部のRAMメモリまたはフロッピーディスク装置等の
外部記憶素子に記録された第2の初期化プログラムを実
行することで初期化が完了する。本発明は、コンピュー
タ装置のプログラム作動からインサーキットエミュレー
タ装置への作動へ速やかに移行させるために、コンピュ
ータ装置内の外部記憶素子等に装備されている第2の初
期化プログラムによらず、コンピュータ装置のCPUに
接続されているコンピュータ装置側のバスラインを切り
離して、インサーキットエミュレータ装置内のエミュレ
ーションメモリに記録した第2の初期化プログラムを実
行させ、コンピュータ装置が正常に動作しない状態であ
っても速やかにインサーキットエミュレータ装置の処理
に移行させることが出来るインサーキットエミュレータ
装置を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置のプログラムの解析に
はインサーキットエミュレータ装置が用いられることが
多い。しかし一般にインサーキットエミュレータ装置を
動作させるには、先ずコンピュータ装置にインサーキッ
トエミュレータ装置のプローブ部を接続し、プローブ部
に搭載されているCPUの内部メモリに記録してある第
1の初期化プログラムを実行した後、さらにコンピュー
タ装置のROMメモリ等の外部記憶素子に記録された第
2の初期化プログラムを実行させ、初期化を完了させる
ことが必要である。その後該CPUが動作状態になった
状態でCPUの命令実行をインサーキットエミュレータ
装置のための命令に切り換えて初めてインサーキットエ
ミュレータ装置が動作開始状態となる。インサーキット
エミュレータ装置は第2の初期化プログラムをインサー
キットエミュレータ装置内部に記録し、該CPUにその
第2の初期化プログラムを実行させることでCPUの初
期化を速やかに完了することができる。しかしこの時、
コンピュータ装置のアドレスバスラインや、データバス
ライン等がショートしていたり、コンピュータ装置のC
PU周辺の回路が誤動作している場合、インサーキット
エミュレータ装置内部に設定した初期化プログラムもC
PUが正常に作動していないため、インサーキットエミ
ュレータ装置への動作に移行出来ない。本発明ではコン
ピュータ装置が正常に作動しない場合であっても、該C
PUの第2の初期化プログラムをインサーキットエミュ
レータ装置に設定した第2の初期化プログラムで実行さ
せ、インサーキットエミュレータ装置への動作に移行さ
せる装置を提供することにある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のとおりコンピュ
ータ装置の回路の一部が短絡/ショートしていたり、切
断していたり、等々などの原因で装置が正常に動作しな
い場合であっても、コンピュータ装置とインサーキット
エミュレータ装置の初期化を、コンピュータ装置の前記
状態によらず、インサーキットエミュレータ装置内に設
定した第2の初期化プログラムの実行で、安定してイン
サーキットエミュレータ装置への動作に移行させること
ができるインサーキットエミュレータ装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【発明の目的】前述のようにインサーキットエミュレー
タ装置を動作させるには、コンピュータ装置にインサー
キットエミュレータ装置のプローブ部を物理的に装填
し、コンピュータ装置の電源スイッチをONする。その
後コンピュータ装置のCPUは、CPUの内部メモリ並
びに外部記憶素子等に記録した第1、第2の初期化プロ
グラムを実行をさせた後、該CPUが命令待ち受け状態
になった瞬間にインサーキットエミュレータ装置に切り
替え、インサーキットエミュレータ装置のエミュレーシ
ョンメモリに記録させてあるプログラムを実行させるこ
とでインサーキットエミュレータ装置も動作状態となっ
た。本発明ではコンピュータ装置が正常に動作しない場
合であっても、該CPUの第2の初期化プログラムをイ
ンサーキットエミュレータ装置に設定した第2の初期化
プログラムで実行させ、インサーキットエミュレータ装
置の動作に移行させることで、コンピュータ装置の回路
解析、プログラム解析を実行させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上述べた課題を解決す
るために、本発明ではコンピュータ装置と、各種の命令
を実行する該コンピュータ装置のCPUと、インサーキ
ットエミュレータ装置と、該装置とコンピュータ装置を
機能的に結合する該装置のプローブ部と、該プローブ部
内に設けたCPUのバスラインを切り換えるバスライン
スイッチと、該インサーキットエミュレータ装置内に記
録した第2の初期化プログラム及びエミュレーションプ
ログラムとでエミュレーション操作を行わせることにあ
る。
【0006】
【作用】以上の手段を備えた本発明によれば、コンピュ
ータ装置が動作を開始するには該装置の電源スイッチを
ONにし、CPUは全ての回路が動作状態となったのを
待ち受けて(実際にはCPU内部のある信号がHi、ま
たはLoの状態をある時間持続された状態を待ち受け
て)、コンピュータ装置のCPUはCPU内部メモリの
先ず最初に読み出すべき番地(ここでは0000000
0番地とし概ね10ステップ程度)に記録されている第
1の初期化プログラム、すなわちCPU内部の自己診
断、内部のメモリ素子、ラッチ回路等々をゼロクリアす
る等々の処理を実行する。次に、前記第1の初期化プロ
グラム動作終了後、コンピュータ装置の内部記憶装置
(またはメモリ素子)に記録してある第2の初期化プロ
グラムによって、コンピュータ装置の各種周辺装置の接
続等の動作状態を確認したり、ソフトウエア上での結合
作業等の処理を実行する。以上の第1と、第2の初期化
プログラムを実行した後、コンピュータ装置は初めて外
部からの命令を実行できる状態となる。本発明ではコン
ピュータ装置が回路がショート等の原因で正常に動作し
ない場合であっても、該CPUの第2の初期化プログラ
ムをインサーキットエミュレータ装置に設定した第2の
初期化プログラムで実行させ、早期にインサーキットエ
ミュレータ装置の動作に移行させ解析することにある。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。なお、各図に共通とする部分は同一の符号を付す。
図1は図2から本発明の説明のために図2の機能のうち
関係の深い一部のみを抽出し簡略化してさらに本発明の
実施例を付加して示したブロック図である。図2は一般
のコンピュータ装置とインサーキットエミュレータ装置
を結合した状態の主要な機能を示すブロック図である。
図1においてCPU1はコンピュータ装置のCPU1と
同一機能で、インサーキットエミュレータ装置のプロー
ブ部2を介しバスライン3を通してコンピュータ装置と
インサーキットエミュレータ装置の各機能が接続されて
いる。
【0008】本発明を実施例に従って説明すると、前前
記の通りコンピュータ装置が動作を開始するには、該装
置の電源スイッチをONにすると(または該装置のリセ
ットボタンを押すと)、CPU1は他の回路等が動作状
態となったのを待ち受けて(実際は内部のある信号がH
i、またはLoのある時間その状態を持続された状態を
待ち受けて)コンピュータ装置のCPU1はCPU内部
のメモリに記録してある第1の初期化プログラムによっ
てCPU内部の自己診断、CPU内部のメモリ、ラッチ
回路等をゼロクリアする等々の処理を実行した後、第2
の初期化プログラムとしてコンピュータ装置内の記憶装
置(ROMメモリ素子17、または外部記憶素子19)
に記録してあるプログラムの実行することによって、コ
ンピュータ装置の各種周辺装置(図示せず)の動作状態
を確認したり、ソフトウエア上での結合作業等を実行す
る。以上を処理を実行した後、コンピュータ装置は初め
てコンピュータ装置としての最初のプログラム命令を受
け付けることが出来る状態となる。
【0009】本発明では前記コンピュータ装置がコンピ
ュータ装置内の回路の一部が断線していたり、ショート
していたり等々の理由によりにより正常に動作しない場
合、前記第2の初期化プログラムが実行されなくなるの
で、該CPUの第2の初期化プログラムをインサーキッ
トエミュレータ装置に設定した第2の初期化プログラム
で実行させ、コンピュータ装置に異常があった場合にお
いても、インサーキットエミュレータ装置の動作に移行
させることにある。すなわち、コンピュータ装置が正常
に動作しない場合は前述のCPU1による第1の初期化
プログラムは基より、コンピュータ装置そのものが動作
しないこととなってしまう。したがってコンピュータ装
置が正常に動作しない場合、インサーキットエミュレー
タ装置も作動させることが出来ない。本発明では前述の
とおりCPU1とコンピュータ装置に接続されているバ
スラインを切り離すことによって、コンピュータ装置の
内部動作には影響されない、先ずエミュレーションメイ
ンCPU10は、インサーキットエミュレータ装置のマ
ッピングメモリ4からの命令読み出し信号を第2のバス
ライン6を介して待ち受け、端末装置12からの指示に
従って、または予めエミュレーションメモリ5に記録し
ておいたCPU1が内部の初期化状態に入ったことを検
知し、エミュレーションメインCPU10は信号線27
を介して、バスラインスイッチ28をCPU1とコンピ
ュータ装置のバスラインを切り離すよう切り替え信号を
発信する。次にCPU1は第1の初期化プログラム実行
完了後、マッピングメモリ4はCPU1が外部のメモリ
素子(18、または19)の命令を読みに行ったことを
検地して、その信号をエミュレーションメインCPU1
0に出力する。
【0010】前記CPU1はバスラインスイッチ28が
切り離されているので、CPU1のバスラインをとおし
て外部のメモリ素子(18、または19)を読みに行け
ないので第2の初期化プログラムは、メモリ4の指示で
インサーキットエミュレータ装置のエミュレーションメ
モリ5等にホストコンピュータ装置12から入力した第
2の初期化プログラム内容を実行し、コンピュータ装置
とインサーキットエミュレータ装置が第2の初期化プロ
グラムの実行が完了すると同時に、エミュレーションメ
モリ5に記録したエミュレーション動作を開始すること
ができることとなる。前記エミュレーション動作が開始
出来れば、ホストコンピュータ装置12から入力された
コンピュータ装置の回路解析プログラムを実行させるこ
とが出来るので、コンピュータ装置の回路ショート部箇
所、断線箇所等々回路解析を行い、問題部分を検知する
ことが出来るし、コンピュータ装置が動作している場合
には、コンピュータ装置のプログラム解析を実行させる
ことが出来る。 注:前記バスラインスイッチ28は、図1では1回路の
みとなっているが、実際のCPUからのバスラインでは
「アドレスバスライン」と「データバスライン」の2系
統分あり、さらに「各々のバスライン」はコンピュータ
装置に使用しているCPUの種類によっても異なるが、
一般には16ー32本(ビット)で構成されているか
ら、その全回路を切り換えることを意味する。
【0011】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明を実施する
ことでコンピュータ装置のプログラムを解析する場合に
用いるインサーキットエミュレータ装置を、コンピュー
タ装置のCPU1の第1の初期化プログラムが完了する
と同時にインサーキットエミュレータ装置に記録した第
2の初期化プログラムの実行に移るので、コンピュータ
装置が正常に動作しない場合であっても、速やかにエミ
ュレーション動作を開始することが出来、よってコンピ
ュータ装置に接続されている各装置およびその装置に接
続されている回路等々正常に動作しない部分の動作チェ
ック、またその不正部分を検知することが出来ること、
並びに従来コンピュータ装置が正常に動作しない場合、
その原因をインサーキットエミュレータ装置での解析、
診断が出来なかったが、本発明ではこれらが可能となっ
たばかりか、さらにエミュレーション動作開始迄の時間
を大幅に節約することが出来る。インサーキットエミュ
レータ装置はコンピュータ装置のCPUを物理的に抜き
取ってプローブ部を介して装填させるため、先のエミュ
レーション動作が必要でなくなった場合には、再びCP
Uを物理的に元に戻し、再度コンピュータ装置を作動さ
せなければならないことは言う迄もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明を説明するために図1の機能の
一部のみを抽出して簡略化したブロック図である。
【図2】 図2はコンピュータ装置とインサーキットエ
ミュレータ装置を結合した状態の機能を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1、コンピュータの中央処理制御装置(CPU) 2、コンピュータ装置とインサーキットエミュレータ装
置とを結合するためのインサーキットエミュレータ装置
のプローブ部 3、CPU1とインサーキットエミュレータ装置を接続
するバスライン 4、コンピュータ装置のROM/RAMメモリ素子1
7、18の代わりにCPU1の命令、データを格納する
エミュレーションメモリ 10、インサーキットエミュレータ装置内の各機能を制
御する中央処理制御装置(CPU) 12、13、インサーキットエミュレータ装置に接続し
たホストコンピュータ装置 14、15、コンピュータ側の端末装置、ディスプレイ
装置 17、18、コンピュータ装置のプログラム、データを
格納するROM/RAMメモリ素子 16、コンピュータ装置に接続したその他の周辺装置装
置 25、26、インサーキットエミュレータ装置のメイン
CPU10を動作させるプログラムを格納するROM、
RAMメモリ素子 28、バスラインスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インサーキットエミュレータ装置を結合
    したコンピュータ装置において、電源投入時等の初期化
    作動を必要とするコンピュータ装置と、インサーキット
    エミュレータ装置のプローブ部と、該プローブ部に設け
    たアドレスバスラインスイッチと、インサーキットエミ
    ュレータ装置側に装備した初期化プログラムとを備え、
    コンピュータ装置の初期化をエミュレーションメインC
    PUからの信号を受けインサーキットエミュレータ装置
    の該プローブ部に設けたバスラインスイッチ作動によ
    り、前記CPUのバスラインをコンピュータ装置から切
    り離した状態で、インサーキットエミュレータ装置側に
    設けた初期化プログラムによって初期化を行うことを特
    長としたインサーキットエミュレータ装置。
JP7129628A 1995-04-28 1995-04-28 インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置 Pending JPH08305603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7129628A JPH08305603A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7129628A JPH08305603A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305603A true JPH08305603A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15014200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7129628A Pending JPH08305603A (ja) 1995-04-28 1995-04-28 インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574892A (en) Use of between-instruction breaks to implement complex in-circuit emulation features
JPH08305603A (ja) インサーキットエミュレータ装置によるコンピュータ装置の自動初期化装置
JPH10254738A (ja) エミュレータ装置及びエミュレーション方法
JPH1139143A (ja) 演算装置、該装置の制御方法、前記装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体、演算装置を利用した電子回路装置、該装置の制御方法、前記装置の制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH08328895A (ja) コンピュータ装置の中央処理制御装置(cpu)のデータバスラインを強制的に切り換えるインサーキットエミュレータ装置
JP2713124B2 (ja) インサーキット・エミュレータ
TWI838264B (zh) 電腦系統及其電腦系統除錯資訊處理之方法
JPH11175366A (ja) 電子回路解析装置、電子回路解析方法、電子回路解析プログラムを記録した媒体および電子回路解析システム
JP3353819B2 (ja) インテリジェント系ボードとコンソール端末との接続機構および接続方法
JPS605366A (ja) 遠隔電源投入・監視装置
JPS61177551A (ja) 処理装置の立上げ制御方式
JP3111355B2 (ja) 計算機システム
KR920003279B1 (ko) 데이타 처리장치의 os 및 nos 로딩방법
JPH0244436A (ja) 情報処理監視システム
US7386712B2 (en) Firmware developer user interface with break command polling
KR930004425B1 (ko) 디버깅 터미널 기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 수행방법
US7194401B2 (en) Configuration for in-circuit emulation of a program-controlled unit
JP2000076093A (ja) マイクロコンピュータのエミュレータ
JPS63106051A (ja) マイクロコンピユ−タ開発支援装置
JPH10105442A (ja) 情報処理装置
JP3685288B2 (ja) マイクロプロセッサのエミュレーション方法およびエミュレータ装置
JPH07182203A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
JPH01204158A (ja) マイクロコンピュータのクロスソフトウェア開発におけるデバッグ支援方式
JPH09293000A (ja) インサーキットエミュレータ装置
JPH0830442A (ja) 計算機制御装置のプログラム起動方法およびその計算機制御装置