JPH08305221A - カラープリント装置 - Google Patents

カラープリント装置

Info

Publication number
JPH08305221A
JPH08305221A JP7114598A JP11459895A JPH08305221A JP H08305221 A JPH08305221 A JP H08305221A JP 7114598 A JP7114598 A JP 7114598A JP 11459895 A JP11459895 A JP 11459895A JP H08305221 A JPH08305221 A JP H08305221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color
color image
printing
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114598A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7114598A priority Critical patent/JPH08305221A/ja
Publication of JPH08305221A publication Critical patent/JPH08305221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量のプリントを連続して出力し、ページ順
を揃えて高速で排出することを目的とする。 【構成】 カラープリント装置100は、多数枚給紙装
置300をそれぞれ接続する2台のプリンタ200A及
び200Bと共通のソータ400を架台110内に一体
化し、さらに前記の各プリンタに画像信号を振り分けか
つ各プリンタのプロセス及び前記のソータ400の作動
のシーケンスを制御する制御手段を備えていて、前記の
制御手段により各プリンタに画像信号を出力してそれぞ
れのプリンタにより交互にページ順に応じたプリントを
出力してソータ400の各ビン400A上にページ順を
揃えて排出するように構成したことを特長としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のカラー画像形成
装置によって多数枚のカラー画像を分担してプリントす
るようにしたカラープリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多色のカラー画像を記録する装置として
は、画像形成に必要な色の種類と同数の帯電手段、像露
光手段ならびに現像手段を像形成体の周囲に配置して、
像形成体の一周する間に各色毎の帯電、像露光ならびに
現像を順次行ってトナー像を重ね合わせてカラーのトナ
ー像を形成し、これを一括して転写材上に転写する形式
のカラー画像形成装置が知られている。
【0003】かかる装置は各色のトナー像の形成が僅か
な時間差を置いて連続して開始されることから、カラー
画像形成のスピードが早く、また像形成体の周面の長さ
より大きいカラー画像の形成が可能であると云う特徴も
備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のカ
ラー画像形成装置によっても、両面プリントを連続して
行う時とか、画像データをビットマップ展開するのに要
する時間は画像毎に異なった時間を要するために、多数
枚のプリントを多数部必要とする時には1台の装置では
能率が極めて悪く、急な受容に対応することが出来な
い。
【0005】本発明はこの点を解決して改良した結果、
複数台のカラー画像形成装置を使用し、それぞれの装置
のプリントのプロセスを制御することによって多量のプ
リントを高速でしかもページ揃えをして排出することの
出来るカラープリント装置の提供を目的としたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、複数のカラ
ー画像形成装置を並列配置し、プリント制御手段を有し
ていて、前記プリント制御手段により各々のカラー画像
形成装置のプリントを制御し、共通のソータに前記プリ
ントを並べて排出することを特徴とするカラープリント
装置(第1発明)、及び複数のカラー画像形成装置を並
列配置し、前記カラー画像形成装置のプリントを制御す
るプリント制御手段と、各々のカラー画像形成装置から
のプリントを一旦ストックする中間ストック部を有して
いて、共通のソータに並べて排出することを特徴とする
カラープリント装置(第2発明)、及び複数のカラー画
像形成装置を並列配置し、前記カラー画像形成装置のプ
リントを制御するプリント制御手段と、各々のカラー画
像形成装置からのプリントを並べて排出する共通のソー
タを有していて、一方のカラー画像形成装置の停止時に
は他方のカラー画像形成装置に画像データを転送してプ
リントを実行することを特徴とするカラープリント装置
(第3発明)、及び複数のカラー画像形成装置を並列配
置し、前記カラー画像形成装置のプリントを制御するプ
リント制御手段と、各々のカラー画像形成装置からのプ
リントを収納する共通の排出装置と、配列装置とを有し
ていて、一旦前記排出装置内に同一ページ毎に並べて排
出した後、前記配列装置により同一組に並べかえること
を特徴とするカラープリント装置(第4発明)によって
達成される。
【0007】
【実施例】各発明の実施例の説明に先立って、本発明の
カラープリント装置に使用されるカラー画像形成装置の
構成とその作用を図1ないし図3によって説明する。
【0008】10はドラム状の像形成体すなわち感光体ド
ラムで、光学ガラスもしくは透明アクリル樹脂等の透明
部材によって形成される円筒状の基体の外周に透明導電
層,有機感光層(OPC)やa-Siを設けたものである。
【0009】前記感光体ドラム10は一方の端部のフラ
ンジ10Aが後述するカートリッジ30の備えるガイド
ピン30Pによって軸受Bを介して支持され、他方の端
部のフランジ10Bが装置本体の基板40の備える複数
のガイドローラ40Rに外嵌して外周の歯車10Gを駆
動歯車40Gに噛合し、その動力により前記の透明導電
層を接地した状態で時計方向に回転される。
【0010】11はスコロトロン帯電器で感光体ドラム
10の前述した有機感光体層に対し所定の電位に保持さ
れたグリッドと放電ワイヤによるコロナ放電とによって
帯電作用を行い、感光体ドラム10に対し一様な電位を
与える。
【0011】12は感光体ドラム10の軸方向に配列し
た発光素子をアレイ状に一列に並べたPL,LEDや、
ランプと光シャッタ機能を持つ一列に並べたLISA,
PLZR,LCSとセルフオックレンズ等の結像レンズ
とから構成される露光光学系で、別体の画像読み取り装
置によって読み取られた各色の画像信号がメモリより順
次取り出されて前記の各露光光学系12にそれぞれ電気
信号として入力される。
【0012】前記の各露光光学系12は何れも装置本体
の基板40に固定した円柱状の支持部材20に取り付け
られて前記感光体ドラム10の基体内部に収容される。
【0013】13Yないし13Kはイエロー(Y),マ
ゼンタ(M),シアン(C)及び黒色(K)の各現像剤
を収容する現像器で、それぞれ感光体ドラム10の周面
に対し所定の間隙を保って同方向に回転する現像スリー
ブ130を備えている。
【0014】前記の各現像器は、前述した帯電器11に
よる帯電,露光光学系12による像露光によって形成さ
れる感光体ドラム10上の静電潜像を現像バイアス電圧
の印加により非接触の状態で反転現像する。
【0015】次に本装置におけるカラー画像形成装置の
プロセスについて説明する。
【0016】原稿画像は本装置とは別体の画像読み取り
装置において、撮像素子により読み取られた画像或い
は、コンピュータで編集された画像を、Y,M,C及び
Kの各色別の画像信号として一旦メモリに記憶し格納さ
れる。
【0017】画像記録のスタートにより感光体駆動モー
タの始動により前記の駆動歯車40Gが回動して感光体
ドラム10を時計方向へと回転し、同時に帯電器11
(Y)の帯電作用により感光体ドラム10に電位の付与
が開始される。
【0018】感光体ドラム10は電位を付与されたあ
と、前記の露光光学系12(Y)において第1の色信号
すなわちイエロー(Y)の画像信号に対応する電気信号
による露光が開始されドラムの回転走査によってその表
面の感光層に原稿画像のイエロー(Y)の画像に対応す
る静電潜像を形成する。
【0019】前記の潜像は現像器13(Y)により現像
スリーブ上の現像剤が非接触の状態で反転現像され感光
体ドラム10の回転に応じてイエロー(Y)のトナー像
が形成される。
【0020】次いで感光体ドラム10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上にさらに帯電器11(M)の帯電
作用により電位を付与され、露光光学系12(M)の第
2の色信号すなわちマゼンタ(M)の画像信号に対応す
る電気信号による露光が行われ、現像器13(M)によ
る非接触の反転現像によって前記のイエロー(Y)のト
ナー像の上にマゼンタ(M)のトナー像が順次重ね合わ
せて形成していく。
【0021】同様のプロセスにより帯電器11(C)、
露光光学系12(C)及び現像器13(C)によってさ
らに第3の色信号に対応するシアン(C)のトナー像
が、また帯電器11(K)、露光光学系12(K)及び
現像器13(K)によって第4の色信号に対応する黒色
(K)のトナー像が順次重ね合わせて形成され、感光体
ドラム10の一回転以内にその周面上にカラーのトナー
像が形成される。
【0022】これ等各露光光学系による感光体ドラム1
0の有機感光層に対する露光はドラムの内部より前述し
た透明の基体を透して行われる。従って第2,第3及び
第4の色信号に対応する画像の露光は何れも先に形成さ
れたトナー像の影響を全く受けることなく行われ、第1
の色信号に対応する画像と同等の静電潜像を形成するこ
とが可能となる。なお各露光学系12の発熱による感光
体ドラム10内の温度の安定化及び温度上昇の防止は、
前記支持部材20の熱伝導性の良好な材料を用い、低温
の場合はヒータを用い、高温の場合はヒートパイプを介
して外部に放熱する等の措置を講ずることにより支障の
ない程度迄抑制することができる。また各現像器による
現像作用に際しては、それぞれ現像スリーブ130に対
し直流或いはさらに交流を加えた現像バイアスが印加さ
れ、現像器の収容する一成分或いは二成分現像剤による
ジャンピング現像が行われて、透明電導層を接地する感
光体ドラム10に対してトナーと同極性の直流バイアス
を印加して、露光部にトナーを付着させて非接触の反転
現像が行われるようになっている。
【0023】かくして感光体ドラム10の周面上に形成
されたカラーのトナー像は転写器14Aにおいて給紙カ
セット15より搬送され給紙経路15Aを経由したのち
フォトセンサS3とタイミングローラ16の駆動によっ
て同期して給紙される転写紙に転写される。
【0024】片面コピーモードが指定されている場合に
はトナー像の転写を受けた転写紙は、除電器14Bにお
いては帯電の除去を受けてドラム周面より分離し、転写
ベルト14Cの搬送によりガイド部材510を経て定着
装置17においてトナーを溶着したのち、搬送ローラR
1,R2及びR3を経て排紙ローラ18を介して装置上
部のトレイ上に排出される。
【0025】一方、転写紙を分離した感光体ドラム10
はクリーニング装置19において残留トナー除去、清掃
して原稿画像のトナー像の形成を続行するか若しくは一
旦停止して新たな原稿画像のトナー像の形成にかかる。
【0026】前記の感光体ドラム10、各帯電器11、
各現像器13とさらにクリーニング装置19はカートリ
ッジ30に収容され一体化された状態で像露光手段に負
荷や衝撃を与えることなく、光学系12を有する支持部
材20を残して装置本体内に着脱出来るように構成され
ている。着脱時に支持部材20を残す構成は、ヒータ、
ヒートパイプ、LEDを動作させるリード線や光学系1
2を感光体の回動や感光体の着脱にもかかわらず支持部
材20に固定しておくことができる特長を有している。
又感光体ドラム10の軸心を決めるのに利用することも
できる。
【0027】一方両面コピーモードが指定されている場
合には、定着装置17を通過した転写紙の後端を検知す
るフォトセンサS1の検出信号により、熱ローラ17A
並びに前記の各搬送ローラR1,R2及びR3が一斉に
逆方向に回転に転じ、同時に前記のガイド部材51が支
軸51Aを支点として時計方向に回動して破線にて示す
状態に置かれる。
【0028】従って片面にトナー像を定着した転写紙は
定着装置17内に逆送されて前記のガイド部材51の案
内により給紙経時15Bを経由して再度前記の給紙経路
15Aを経てタイミングローラ16に搬送される。この
時トナー像面は下向きに反転された転写部において裏面
にトナー像の転写を受ける。
【0029】これに先立って給紙経時15Bに搬送され
た転写紙の後端を検知するフォトセンサS2の検出信号
により前記の熱ローラ17A並びに各搬送ローラR1,
R2及びR3が一斉に正方向の回転に戻り、同時にカイ
ド部材51も実線にて示す状態に復帰される。
【0030】従って裏面のトナー像は定着装置17にお
いてトナーを溶着したのち前記の各搬送ローラを経て排
紙ローラ18を介して装置上部に排出される。
【0031】同一画像の両面プリントを連続して行う場
合には、給紙経路15Bに片面にトナー像を定着した転
写紙を複数枚積層して一時的にストックすることも可能
であり、その間ストックされた転写紙はタイミングロー
ラ16への再給紙が中断されて給紙カセット15から搬
送される転写紙の対する片面のみのプリントが連続さ
れ、所定枚数のプリント終了後前記の給紙経路15Bか
らの転写紙の給送が開始されて両面プリントが行われ
る。
【0032】前記の給紙経路15Bは、特に装置のため
のスペースを設けることなく、前記の転写ローラ14A
と給紙カセット15との間に生ずる空間内に構成するこ
とが出来るので装置の背丈の増大を必要としない。
【0033】即ち、本装置においては露光光学系12を
内包することにより小径の感光体ドラム10の使用を可
能としていて、さらに前記のカートリッジ30のバラン
スがとれるよう前記の各現像器13を図3に示す如くド
ラムの中心を通る垂直線MONの左右両側に対称的に配
置している。
【0034】従ってドラム周面のスペース配分の関係か
ら、前述の転写ローラ14Aは、ドラム下方の垂直線O
Nよりドラム回転上流側の角度θ(具体的には10度な
いし65度)の位置に設置されることとなり、その結果
転写紙は転写部に対し若干の伏角をもった傾斜角で給紙
されかつ転写後もその傾斜角で搬送される。
【0035】そこで本装置の場合には、転写部に対し転
写紙をあえて直線的に給紙する手段をとらず、給紙カセ
ット15を装置の底部に収容して転写紙をU字状に湾曲
して給紙する手段をとり、それによってその給紙経路内
に前述したガイド部材51、給紙経路15B等より構成
されるいわゆる両面ユニットを収納可能としている。
【0036】前記のカラー画像形成装置は前述した給排
紙の他、図1に示す如く更に矢示A方向からの装置左側
面への排紙並びに右側面或いは底面に別体の多数枚給紙
装置を接続することによって矢示B1若しくは矢示B2
方向から多数枚の転写紙を連続して給紙することを可能
としている。
【0037】以下説明する本発明の各カラープリント装
置100は、それぞれ一対の前述したカラー画像形成装
置(以下プリンタ200と称す)とそれに接続する多数
枚給紙装置300と共通の排出装置としてのソータ40
0を備えていて、さらにソータ400に排出された転写
紙のページ順を揃えたり製本したりすることの出来る配
列装置500を一体に設けることも出来るようになって
いる。
【0038】各カラープリント装置100は、図10に
示す如く前記のプリンタ200、多数枚給紙装置30
0、ソータ400、更に配列装置500の各機能並びに
連係動作を制御するプリント制御手段としての制御部を
備えていて、前記の画像メモリ或いはコンピュータ等よ
り直接出力される画像データを各プリンタ200に入力
して画像形成を行い、その画像形成のシーケンスに対応
してソータ400さらに配列装置500を備えるものに
あってはそれに対しても順次作動信号を出力してページ
揃えや綴じ込み即ち製本を実施する。
【0039】なお以上説明したカラー画像形成装置は、
像露光手段を感光体の内部に収容することによって小型
化を図った装置であるが、前記のカラープリント装置1
00において像露光手段を感光体の外部に配置した装置
等の感光体の1回転中に帯電、像露光及び現像の各処理
を繰り返して感光体上にトナー像を重ね合わせて形成し
たのち、該トナー像を転写材に一括して転写するものに
も有効に機能するが、その他として、感光体の複数回転
によって感光体上に多色のトナー像を重ね合わすように
して形成し、転写紙上に転写を行うカラー画像形成装置
や、中間転写体を用いる形式のカラー画像形成装置に対
しても適用可能である。
【0040】(実施例1)第1発明の実施例を図4及び
図5によって説明する。
【0041】カラープリント装置100は架台110内
に一対のプリンタ200A及び200Bを図示の如く上
下或いは水平に並列して引き出し可能に収納し、それ等
に対応して多数枚給紙装置300を上下或いは水平に並
列して接続することにより連続した多量のプリントを可
能としていて、各プリンタ200から出力されるプリン
トを架台110内の共通の搬送路120を経由して共通
のソータ400に搬送し排出するようになっている。
【0042】前記のプリンタ200A及び200Bはカ
ラープリント装置の制御部より出力される画像信号によ
り互いに異なるページのプリントをそれぞれ連続して出
力し、それぞれのプリントを同一ページ毎にソータ40
0の各ビン400Aにその上位からページ順に排出す
る。
【0043】ソータ400に排出された各プリントは、
上位のビン400Aより1枚ずつ集積することによって
ページ順の揃った同一組プリントとして編集し、必要と
する部数を得る。
【0044】また前記のプリンタ200A及び200B
は、カラープリント装置100の制御部から出力される
画像信号により共に同一組のプリントを並列して出力し
て、それぞれのプリントをソータ400の各ビン400
Aにそれぞれページ順を揃えて排出することも出来る。
【0045】このように本発明のカラープリント装置1
00は2台のプリンタ200A及び200Bの使用によ
り画像形成を並列して行うことが出来るので、ビットマ
ップの展開時間の長いカラーの画面プリントに際しても
高速プリントが実現され、また1台のプリンタ200が
トラブルを起こしても他のプリンタ200のプリントの
続行が可能であるのでプリントの作業能率が著しく高め
られる。
【0046】(実施例2)第2発明の実施例を図6及び
図7によって説明する。
【0047】カラープリント装置100は架台110内
に一対のプリンタ200A及び200Bを図示の如く上
下或いは水平に並列して引き出し可能に収納し、それに
対応して多数枚給紙装置300を上下或いは水平に並列
して接続することにより連続した多量のプリントを可能
としていて、各プリンタ200から出力されるプリント
を共通若しくはそれぞれに設けた搬送路120を経由し
て共通のソータ400に搬送し排出するようになってい
る。
【0048】前記の搬送路120には、各プリンタ20
0から出力されるプリントを一時的に収納する図6に示
すような共通の中間ストック部130或いはプリンタ2
00A及び200Bからそれぞれ出力されるプリントを
別々に収納する図7に示すような個別の中間ストック部
130が設けられている。
【0049】前記のプリンタ200A及び200Bは、
カラープリント装置100の制御部から出力される画像
信号により互いに異なるページのプリントをそれぞれ連
続して出力し、それぞれのプリントをページ順を揃えて
ソータ400の各ビン400Aにその上位から順次排出
する。
【0050】各プリンタ200は、プリンタ内で画像信
号をビットマップ展開する場合は画像により展開に要す
る時間を異にすることがあるので先行すべきプリントが
後続するプリントより遅れて出力される場合には、図6
に示すようにガイド板Gを破線にて示す位置に移動する
ことによって後続するプリントを中間ストック部130
に搬送して一旦待機させ、先行するプリントの通過検知
後に搬送を再開してソータ400に搬送して所定のビン
400Aに先行するプリントに重ねて排出する。
【0051】また各プリンタの出力するプリントの枚数
が多量であって、プリント出力のタイミングの重複によ
りプリントの排出が前後する場合には図7に示すように
各プリンタ200A及び200Bのそれぞれの搬送路1
20内に個別の中間ストック付130を設けて、プリン
タ200A或いは200Bより出力されたプリントをそ
れぞれの中間ストック部130により搬送し積層して一
旦待機させ、先行するプリントの出力終了後それぞれの
中間ストック部130よりソータ400に搬送を開始し
て上位のビン400Aよりそれぞれページ順を揃えて順
次排出する。
【0052】それによって各プリンタは無駄の待ち時間
がなく効率良く稼動されるので能率の良いプリント作業
を行うことが出来る。
【0053】なお、後続するプリントの中間ストック部
130への搬送中に先行すべきプリントの出力が終了し
た場合には、そのあと後続するプリントを直接ソータ4
00に搬送し、しかる後中間ストック部130から後続
するプリントの搬送を開始する。
【0054】(実施例3)第3発明の実施例の図7によ
って説明する。
【0055】カラープリント装置100は架台110内
に一対のプリンタ200A及び200Bを図示の如く水
平に並列したて引き出し可能に収納し、それに対応して
多数枚給紙装置300も水平に並列して接続することに
より連続した多量のプリントを可能としていて、各プリ
ンタ200から出力されるプリントを架台110内に形
成した搬送路120を経由して共通のソータ400に搬
送し排出するようになっている。
【0056】前記の各搬送路120には、それぞれのプ
リンタ200A及び200Bからそれぞれ出力されるプ
リントを一時的に収納する個別の中間ストック部130
が設けられている。
【0057】前記のプリンタ200A及び200Bは、
カラープリント装置100の制御部から出力される画像
信号により互いに異なるページのプリントを連続して出
力し、それぞれのプリントをページ順を揃えてソータ4
00の各ビン400Aにその上位から順次排出する。
【0058】各プリンタ200は、プリンタ内で画像信
号をビットマップ展開する場合は画像により展開に要す
る時間を異にすることがあったり、また各プリンタ20
0の出力するプリントの枚数が多量であると出力のタイ
ミングが重複することがあったりして、ページ順が前後
するおそれのあることから、先行すべきプリントが後続
するプリントより遅れて出力される場合には図示のよう
にガイド板Gを破線にて示す位置に移動することによっ
て後続するプリントを中間ストック部130に搬送して
一旦待機させたり、或いは双方のプリンタ200より出
力されるプリントをそれぞれの中間ストック部130に
一旦集積したあと搬出を開始してソータ400にページ
順を合わせて排出することも出来るようになっている。
【0059】前記のカラープリント装置100は転写紙
のジャム等のトラブル発生時には自動的或いは外部から
の操作によって該当するプリンタ200の作動が停止
し、さらに所定時間を経て該当するプリンタ200に出
力される制御部からの画像信号が他方のプリンタ200
に出力するよう切り替えられるようになっている。
【0060】作動の停止時期が該当するプリンタ200
によるプリントがソータ400への排出中である場合に
は、他方のプリンタ200から出力されるプリントを一
旦中間ストック部130に待機させ、該当するプリンタ
200の残した不足分のプリントを他方のプリンタ20
0で行ってソータ400に排出し、しかるのち他方のプ
リンタ200からのプリントを前記の中間ストック部1
30より排出してページ合わせをする。
【0061】また作動の停止時期が該当するプリンタ2
00によるプリントが中間ストック部130に収納中で
ある場合には、該当するプリンタ200の残した不足分
のプリントを他方のプリンタ200で行って該当するプ
リンタ200の中間ストック部130に待機させ、双方
の中間ストック部130からソータ400に排出してペ
ージ合わせをする。
【0062】さらに作動の停止が機材の点検、交換或い
はトナーの供給、転写紙の補充等のメンテナンスを目的
とする場合には各プリンタ200による同一のページの
プリントが終了した時点で外部からの操作によって該当
するプリンタ200の作動を停止し、ランプ等の点灯に
よって表示しておく。
【0063】このように本発明のカラープリント装置1
00は、2台のプリンタ200の使用により例え1台の
プリンタ200にトラブルの発生時やメンテナンス中に
もプリントを継続して行うことができるので能率の良い
プリント作業を行うことができる。
【0064】(実施例4)第4発明の実施例を図8及び
図9によって説明する。
【0065】カラープリント装置100は架台110内
に一対のプリンタ200A及び200Bを図示の如く上
下若しくは水平に並列して引き出し可能に収納し、それ
に対応して多数枚給紙装置300を並列して接続するこ
とにより連続した多量のプリントをを可能としていて、
各プリンタ200から出力されるプリントを共通若しく
はそれぞれに設けた搬送路120を経由して共通の排出
装置であるソータ400に搬送し排出するようになって
いる。
【0066】前記の一対のプリンタ200A及び200
Bは、カラープリント装置100の制御部から出力され
る画像信号により互いに異なるページのプリントをそれ
ぞれ連続して出力し、それぞれのプリントを同一のペー
ジ毎にソータ400の各ビン400Aにそれ上位からペ
ージ順に排出する。
【0067】本発明のカラープリント装置100は、前
記のソータ400の各ビン400Aにプリントをページ
順に応じて搬送する搬出機能を備えると共に、ソータ4
00側面の架台110の内部にプリントの配列装置50
0を設けている。
【0068】前記の配列装置500は底部に複数のビン
500Bを収めていて、昇降機能により前記のビン50
0Bが水平状態で個々に上部に移動されるようになって
いる。
【0069】各プリントのソータ400への排出が終了
すると、制御部の指令によってソータ400の前述した
搬送機能が作用して各ビン400Aよりページ順の逆順
序で各プリントが1枚ずつ搬出されて前述した配列装置
500のビン500Aにページ順を揃えた状態で積層さ
れる。
【0070】かくして同一組のプリントを載置した前記
のビン500Aは、ソータ400からの搬出終了の信号
により上部に移動されるが、綴合器を設置して組毎に製
本することも出来る。
【0071】一方、図9に示すカラープリント装置10
0は各プリンタ200に接続するそれぞれの搬送路12
0に中間ストック部130が設けられている。
【0072】各プリンタ200は、プリンタ内で画像信
号をビットマップ展開する場合は画像により展開に要す
る時間を異にし、また各プリンタ200の出力するプリ
ントの枚数が多量であると出力のタイミングが重複して
プリントの排出順序が乱れるおそれがあり、それを回避
する手段として先行すべきプリントが後続するプリント
より遅れて出力される場合には図示のようにガイド板G
を破線にて示す位置に移動することによって後続するプ
リントを前記の中間ストック部130に搬送して一旦待
機させてタイミングを図って出力する。その結果プリン
トは同一ページ毎にソータ400の各ビン400Aにそ
の上位からページ順に従って整然と排出されることとな
る。
【0073】ソータ400側面の架台110の内部には
図8の実施例で説明したと同様にプリントの配列装置5
00を設けている。配列装置500は底部に複数のビン
500Bを収めていて、昇降機構により前記のビン50
0Bが水平状態で個々に上部に移動されるようになって
いる。
【0074】各プリントのソータ400への排出が終了
すると制御部の指示によりソータ400の前述した搬送
機能が作用して各ビン400Aよりページ順の逆順序で
各プリントが1枚ずつ搬出されて前述した配列装置50
0のビン500Aにページ順を揃えた状態で積載され
る。かくして同一組のプリントを載置した前記のビン5
00Aは、ソータ400からの搬出終了の信号により上
部に移動されるが、綴合器を設置して組毎に製本するこ
とも出来、極めて高速に組毎の製本がなされるカラープ
リント装置が提供されることとなった。
【0075】なお以上の各実施例は何れもプリンタを2
台使用するカラープリント装置によって説明したが、本
発明は3台もしくはそれ以上の数のプリンタを使用する
装置に対しても適用可能であって、それによっていわゆ
る高速プリントを実現することが出来る。
【0076】
【発明の効果】本発明により、トラブルの発生やメンテ
ナンスを必要とする場合でも作動を中断することなく多
量のカラープリントを連続して高速に出力した上、更に
ページ順を揃えて丁合して排出することも可能となり、
その結果多数枚のページから成る多数部のプリントでも
短時間内に処理することの出来る事務用として極めて有
用な処理性に優れたカラープリント装置が提供されるこ
ととなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラープリント装置の備えるカラー画
像形成装置の断面構成図。
【図2】カラー画像形成装置の要部断面図。
【図3】カラー画像形成装置の要部構成図。
【図4】実施例1のカラープリント装置の構成図(その
一)。
【図5】実施例1のカラープリント装置の構成図(その
二)。
【図6】実施例2のカラープリント装置の構成図(その
一)。
【図7】実施例2,3のカラープリント装置の構成図
(その二)。
【図8】実施例4のカラープリント装置の構成図(その
一)。
【図9】実施例4のカラープリント装置の構成図(その
二)。
【図10】カラープリント装置の制御システムを示す回
路図。
【符号の説明】 100 カラープリント装置 110 架台 120 搬送路 130 中間ストック部 200A,200B プリンタ 300 多数枚給紙装置 400 ソータ 500 配列装置 400A,500A ビン G ガイド板

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のカラー画像形成装置を並列配置
    し、プリント制御手段を有していて、前記プリント制御
    手段により各々のカラー画像形成装置のプリントを制御
    し、共通のソータに前記プリントを並べて排出すること
    を特徴とするカラープリント装置。
  2. 【請求項2】 前記カラー画像形成装置が、像形成体の
    周辺に帯電手段、像露光手段及び現像手段をそれぞれ複
    数組配設し、前記像形成体の一回転中に帯電、像露光及
    び現像の各処理を繰り返して、像形成体上にトナー像を
    重ね合わせて形成したのち、該トナー像を転写材上に一
    括して転写するカラープリンタであることを特徴とする
    請求項1記載のカラープリント装置。
  3. 【請求項3】 前記カラー画像形成装置は、各々両面プ
    リント機能を備えていることを特徴とする請求項1又は
    2記載のカラープリント装置。
  4. 【請求項4】 同一ページのプリントを同一のカラー画
    像形成装置で行うことを特徴とする請求項1,2,3の
    何れか1項記載のカラープリント装置。
  5. 【請求項5】 同一組のプリントを同一のカラー画像形
    成装置で行うことを特徴とする請求項1,2,3の何れ
    か1項記載のカラープリント装置。
  6. 【請求項6】 前記カラー画像形成装置は架台に収納さ
    れ、引き出し可能であることを特徴とする請求項1〜5
    の何れか1項記載のカラープリント装置。
  7. 【請求項7】 複数のカラー画像形成装置を並列配置
    し、前記カラー画像形成装置のプリントを制御するプリ
    ント制御手段と、各々のカラー画像形成装置からのプリ
    ントを一旦ストックする中間ストック部を有していて、
    共通のソータに並べて排出することを特徴とするカラー
    プリント装置。
  8. 【請求項8】 前記カラー画像形成装置が、像形成体の
    周辺に帯電手段、像露光手段及び現像手段をそれぞれ複
    数組配設し、前記像形成体の一回転中に帯電、像露光及
    び現像の各処理を繰り返して、像形成体上にトナー像を
    重ね合わせて形成したのち、該トナー像を転写材上に一
    括して転写するカラープリンタであることを特徴とする
    請求項7記載のカラープリント装置。
  9. 【請求項9】 各々のカラー画像形成装置からのプリン
    トを収納する共通の中間ストック部を有することを特徴
    とする請求項7又は8記載のカラープリント装置。
  10. 【請求項10】 各々のカラー画像形成装置からのプリ
    ントを別々に収納する複数の中間ストック部を有するこ
    とを特徴とする請求項7又は8記載のカラープリント装
    置。
  11. 【請求項11】 複数のカラー画像形成装置を並列配置
    し、前記カラー画像形成装置のプリントを制御するプリ
    ント制御手段と、各々のカラー画像形成装置からのプリ
    ントを並べて排出する共通のソータを有していて、一方
    のカラー画像形成装置の停止時には他方のカラー画像形
    成装置に画像データを転送してプリントを実行すること
    を特徴とするカラープリント装置。
  12. 【請求項12】 前記カラー画像形成装置が、像形成体
    の周辺に帯電手段、像露光手段及び現像手段をそれぞれ
    複数組配設し、前記像形成体の一回転中に帯電、像露光
    及び現像の各処理を繰り返して、像形成体上にトナー像
    を重ね合わせて形成したのち、該トナー像を転写材上に
    一括して転写するカラープリンタであることを特徴とす
    る請求項11記載のカラープリント装置。
  13. 【請求項13】 一方のカラー画像形成装置の停止時が
    プリント中であるときは、プリントの不足分を他方のカ
    ラー画像形成装置により行うことを特徴とする請求項1
    1又は12記載のカラープリント装置。
  14. 【請求項14】 カラー画像形成装置の停止は同一ペー
    ジのプリントを終了した後に行うことを特徴とする請求
    項11又は12記載のカラープリント装置。
  15. 【請求項15】 複数のカラー画像形成装置を並列配置
    し、前記カラー画像形成装置のプリントを制御するプリ
    ント制御手段と、各々のカラー画像形成装置からのプリ
    ントを収納する共通の排出装置と、配列装置とを有して
    いて、一旦前記排出装置内に同一ページ毎に並べて排出
    した後、前記配列装置により同一組に並べかえることを
    特徴とするカラープリント装置。
  16. 【請求項16】 前記カラー画像形成装置が、像形成体
    の周辺に帯電手段、像露光手段及び現像手段をそれぞれ
    複数組配設し、前記像形成体の一回転中に帯電、像露光
    及び現像の各処理を繰り返して、像形成体上にトナー像
    を重ね合わせて形成したのち、該トナー像を転写材上に
    一括して転写するカラープリンタであることを特徴とす
    る請求項15記載のカラープリント装置。
  17. 【請求項17】 前記排出装置と前記配列装置とは同一
    装置として設けられたことを特徴とする請求項15又は
    16記載のカラープリント装置。
  18. 【請求項18】 前記排出装置内のビンには各カラー画
    像形成装置からのプリント順に収納され、ページ順に前
    記配列装置へと送られることを特徴とする請求項15又
    は16記載のカラープリント装置。
  19. 【請求項19】 前記排出装置内のビンにはページ順に
    収納され、ページ順に前記配列装置へと送られることを
    特徴とする請求項15又は16記載のカラープリント装
    置。
JP7114598A 1995-05-12 1995-05-12 カラープリント装置 Pending JPH08305221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114598A JPH08305221A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 カラープリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114598A JPH08305221A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 カラープリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305221A true JPH08305221A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14641877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114598A Pending JPH08305221A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 カラープリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305221A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096044A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Xerox Corp 印刷システム
JP2006285256A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Xerox Corp 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
JP2007019832A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Sharp Corp 画像処理システム
JP2007079151A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sharp Corp 画像記録システム
JP2007175955A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp 画像記録システム及びプログラム
JP2008090241A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sharp Corp 画像記録システム
JP2008230851A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 印刷アセンブリ故障回復システム及び方法
JP2008287737A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Mca:Kk 処方箋及びレセプトデータ処理システム
JP2008307796A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Citizen Holdings Co Ltd プリントシステム
US7751077B2 (en) 2005-12-21 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system and program
US7933028B2 (en) 2005-12-27 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system and program
US7991346B2 (en) 2005-07-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096044A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Xerox Corp 印刷システム
JP4718948B2 (ja) * 2004-09-29 2011-07-06 ゼロックス コーポレイション 印刷システム
JP2006285256A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Xerox Corp 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
JP4651570B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-16 ゼロックス コーポレイション 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
JP2007019832A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Sharp Corp 画像処理システム
JP4587894B2 (ja) * 2005-07-07 2010-11-24 シャープ株式会社 画像処理システム
US7991346B2 (en) 2005-07-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system
JP2007079151A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sharp Corp 画像記録システム
JP4587921B2 (ja) * 2005-09-14 2010-11-24 シャープ株式会社 画像記録システム
US7751077B2 (en) 2005-12-21 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system and program
JP2007175955A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sharp Corp 画像記録システム及びプログラム
US7454152B2 (en) 2005-12-27 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system and program incorporating first and second image recording apparatuses disposed side by side
US7933028B2 (en) 2005-12-27 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system and program
JP2008090241A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sharp Corp 画像記録システム
JP2008230851A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 印刷アセンブリ故障回復システム及び方法
JP2008307796A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Citizen Holdings Co Ltd プリントシステム
JP2008287737A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Mca:Kk 処方箋及びレセプトデータ処理システム
JP4593658B2 (ja) * 2008-07-29 2010-12-08 高園産業株式会社 処方箋及びレセプトデータ処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085051A (en) Small-size color electro-photographic apparatus
JPH08305221A (ja) カラープリント装置
US7609992B2 (en) Image forming apparatus with a pollution control unit
JP2006124180A (ja) タンデム印刷システム、高速印刷装置及びタンデム電子写真印刷システム
JP3491218B2 (ja) 画像形成装置
JPH08248695A (ja) 両面プリント装置
JP2010109983A (ja) 共通のスキャニングおよび印刷給送経路を有する印刷装置
JP4810232B2 (ja) 画像形成装置
JP2846435B2 (ja) 画像形成装置
JP2006315787A (ja) 記録体搬送装置及び画像形成装置
JP2005283848A (ja) 帯電器及び画像形成装置
JP2005352357A (ja) 両面転写装置及び画像形成装置
JP2005352401A (ja) 画像形成装置
JPH08314218A (ja) カラープリント処理装置
JP4340524B2 (ja) 画像形成装置
JPH10166672A (ja) 両面画像形成装置
JPH06230646A (ja) 画像形成装置
JP2005266220A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005189607A (ja) 画像形成装置
JP4496071B2 (ja) 記録紙搬送装置及び画像形成装置
JPH06202394A (ja) 画像形成装置
JP4877723B2 (ja) 画像形成装置
JP2006251127A (ja) 画像形成装置
JPH06202414A (ja) 画像形成装置
JP2006085016A (ja) 画像形成装置