JPH08314218A - カラープリント処理装置 - Google Patents

カラープリント処理装置

Info

Publication number
JPH08314218A
JPH08314218A JP7117070A JP11707095A JPH08314218A JP H08314218 A JPH08314218 A JP H08314218A JP 7117070 A JP7117070 A JP 7117070A JP 11707095 A JP11707095 A JP 11707095A JP H08314218 A JPH08314218 A JP H08314218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image forming
output
prints
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7117070A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7117070A priority Critical patent/JPH08314218A/ja
Publication of JPH08314218A publication Critical patent/JPH08314218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量のプリントを連続して出力し、ページ順
を揃えて高速で排出することを目的とする。 【構成】 カラープリントを出力する複数のカラー画像
形成装置100と、各カラー画像形成装置100から出
力されたカラープリントを収集して給送する給送手段4
1と、カラー画像形成装置100から出力された同一頁
のカラープリントを同一のビン201内にまとめて収容
する複数のビン201を有する第1の配列手段200
と、第1の配列手段200の各ビン201より排出した
カラープリントを収集して頁揃えして収容する第2の配
列手段300とから構成したカラープリント処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のカラー画像形成
装置を並列使用して、プリントアウトされたカラープリ
ントを効率的に排出して頁揃えするカラープリント処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多色のカラー画像を記録する画像形成装
置(カラー複写機、カラープリンタ等)として、画像形
成に必要な色の種類と同数の帯電手段、像露光手段なら
びに現像手段を像形成体の周囲に配置して、像形成体の
一周する間に各色毎の帯電、像露光ならびに現像を順次
行ってトナー像を重ね合わせてカラーのトナー像を形成
し、これを一括して転写材上に転写する形式のカラー画
像形成装置が知られている。
【0003】かかるカラー画像形成装置は各色のトナー
像の形成が僅かな時間差を置いて連続して開始されるこ
とから、カラー画像形成のスピードが早く、また像形成
体の周面の長さより大きいカラー画像の形成が可能であ
ると云う特徴も備えている。さらに、中間転写ドラムや
転写紙保持ドラム等を必要としないから、装置を小型化
できる利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のカ
ラー画像形成装置によっても、両面プリントを連続して
行う時とか、画像データをビットマップ展開する場合、
または出力された印刷物をページ揃えして後処理する場
合には、プリント毎に処理スピードが異なり、又プリン
トのための画像形成プロセスに時間を要するために、多
数枚のプリントを多数部必要とする時には、1台の装置
では能率が極めて悪く、緊急なプリント需要に対応する
ことが出来ない。
【0005】本発明はこの点を解決して改良した結果、
複数台のカラー画像形成装置を使用し、それぞれの装置
のプリントのプロセスを制御することによって多量のプ
リントを高速でしかもページ揃えをして排出することの
出来るカラープリント装置の提供を目的としたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、カラープリ
ントを出力する複数のカラー画像形成装置と、前記各カ
ラー画像形成装置から出力されたカラープリントを収集
して搬送する搬送手段と、前記カラー画像形成装置から
出力された同一頁のカラープリントを同一のビン内にま
とめて収容する複数のビンを有する第1の配列手段と、
該第1の配列手段の各ビンより排出したカラープリント
を収集して頁揃えして収容する第2の配列手段とから構
成したことを特徴とするカラープリント処理装置(第1
の発明)によって達成される。
【0007】また上記目的は、カラープリントを出力す
る複数のカラー画像形成装置と、前記各カラー画像形成
装置から出力されたカラープリントを収集して搬送する
搬送手段と、前記カラー画像形成装置から出力された同
一頁のカラープリントを同一のビン内にまとめて収容す
る複数のビンを有する第1の配列手段と、該第1の配列
手段の各ビンより排出したカラープリントを収集して頁
揃えして収容する第2の配列手段と、前記複数のカラー
画像形成装置のプリント出力を統括する制御手段とから
構成し、前記制御手段は、前記第1の配列手段の収集状
態あるいは画像出力部の出力状態から、前記画像出力部
における出力すべき頁を制御することを特徴とするカラ
ープリント処理装置(第2の発明)によって達成され
る。
【0008】
【実施例】各発明の実施例の説明に先立って、本発明の
カラープリント処理装置に使用されるカラー画像形成装
置の構成とその作用を図1によって説明する。
【0009】10はドラム状の像形成体すなわち感光体
ドラムで、光学ガラスもしくは透明アクリル樹脂等の透
明部材によって形成される円筒状の基体の外周に透明導
電層,有機感光層(OPC)やα-Siを設けたもので
ある。
【0010】前記感光体ドラム10は、一方の端部のフ
ランジ部がプロセスカートリッジ30に備えた図示しな
いガイドピンによって軸受を介して支持され、他方の端
部のフランジが装置本体の基板にの備えた複数のガイド
ローラに外嵌して外周の歯車を駆動歯車に噛合し、その
動力により前記の透明導電層を接地した状態で時計方向
に回転される。
【0011】11(Y,M,C,K)はスコロトロン帯
電器で感光体ドラム10の前述した有機感光体層に対し
所定の電位に保持されたグリッドと放電ワイヤによるコ
ロナ放電とによって帯電作用を行い、感光体ドラム10
に対し一様な電位を与える。
【0012】12(Y,M,C,K)は感光体ドラム1
0の軸方向に配列した発光素子をアレイ状に並べた線状
のLED(発光ダイオード)、FL(蛍光発光体)、E
L(エレクトロルミネッセンス)、PL(プラズマ放
電)と集光性ファイバーレンズアレイ等の結像レンズと
から構成される露光光学系で、別体の画像読み取り装置
によって読み取られた各色の画像信号がメモリより順次
取り出されて前記の各露光光学系12にそれぞれ電気信
号として入力される。この実施例で使用される発光素子
の発光波長は、600〜900nmの範囲のものであ
る。露光光学系は上記の発光素子以外に、光シャッタ機
能をもつ素子を並べた線状のLCD(液晶シャッタ)、
LISA(光磁気効果光シャッタアレイ)、PLZT
(透過性圧電素子シャッタアレイ)等の光シャッタ部材
を組み合わせたものと集光性ファイバーレンズアレイ等
の結像レンズとから構成することもできる。
【0013】前記の各露光光学系12は何れも装置本体
の基板に固定した円柱状の支持部材20に取り付けられ
て前記感光体ドラム10の基体内部に収容される。
【0014】13(Y,M,C,K)はイエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及び黒色(K)
の各現像剤を収容する現像器で、それぞれ感光体ドラム
10の周面に対し所定の間隙を保って同方向に回転する
現像スリーブ130を備えている。
【0015】前記の各現像器13は、前述した帯電器1
1による帯電,露光光学系12による像露光によって形
成される感光体ドラム10上の静電潜像を現像バイアス
電圧の印加により非接触の状態で反転現像する。
【0016】次に本装置におけるカラー画像形成装置の
プロセスについて説明する。
【0017】原稿画像は本装置とは別体の画像読み取り
装置において、撮像素子により読み取られた画像或い
は、コンピュータで編集された画像を、Y,M,C及び
Kの各色別の画像信号として一旦メモリに記憶し格納さ
れる。
【0018】画像記録のスタートにより感光体駆動モー
タの始動により駆動歯車が回動して感光体ドラム10を
時計方向へと回転し、同時に帯電器11(Y)の帯電作
用により感光体ドラム10に電位の付与が開始される。
【0019】感光体ドラム10は電位を付与されたあ
と、前記の露光光学系12(Y)において第1の色信号
すなわちイエロー(Y)の画像信号に対応する電気信号
による露光が開始されドラムの回転走査によってその表
面の感光層に原稿画像のイエロー(Y)の画像に対応す
る静電潜像を形成する。
【0020】前記の潜像は現像器13(Y)により現像
スリーブ上の現像剤が非接触の状態で反転現像され感光
体ドラム10の回転に応じてイエロー(Y)のトナー像
が形成される。
【0021】次いで感光体ドラム10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上にさらに帯電器11(M)の帯電
作用により電位を付与され、露光光学系12(M)の第
2の色信号すなわちマゼンタ(M)の画像信号に対応す
る電気信号による露光が行われ、現像器13(M)によ
る非接触の反転現像によって前記のイエロー(Y)のト
ナー像の上にマゼンタ(M)のトナー像が順次重ね合わ
せて形成していく。
【0022】同様のプロセスにより帯電器11(C)、
露光光学系12(C)及び現像器13(C)によってさ
らに第3の色信号に対応するシアン(C)のトナー像
が、また帯電器11(K)、露光光学系12(K)及び
現像器13(K)によって第4の色信号に対応する黒色
(K)のトナー像が順次重ね合わせて形成され、感光体
ドラム10の一回転以内にその周面上にカラーのトナー
像が形成される。
【0023】これ等各露光光学系による感光体ドラム1
0の有機感光層に対する露光はドラムの内部より前述し
た透明の基体を透して行われる。従って第2,第3及び
第4の色信号に対応する画像の露光は何れも先に形成さ
れたトナー像の影響を全く受けることなく行われ、第1
の色信号に対応する画像と同等の静電潜像を形成するこ
とが可能となる。なお各露光光学系12の発熱による感
光体ドラム10内の温度の安定化及び温度上昇の防止
は、前記支持部材20の熱伝導性の良好な材料を用い、
低温の場合はヒータを用い、高温の場合はヒートパイプ
を介して外部に放熱する等の措置を講ずることにより支
障のない程度迄抑制することができる。また各現像器に
よる現像作用に際しては、それぞれ現像スリーブ130
に対し直流或いはさらに交流を加えた現像バイアスが印
加され、現像器の収容する一成分或いは二成分現像剤に
よる非接触現像が行われて、透明電導層を接地する感光
体ドラム10に対してトナーと同極性の直流バイアスを
印加して、露光部にトナーを付着させて非接触の反転現
像が行われるようになっている。
【0024】かくして感光体ドラム10の周面上に形成
されたカラーのトナー像は、転写器14Aにおいて給紙
カセット15より搬送され給紙経路15Aを経由したの
ちフォトセンサS1とタイミングローラ16の駆動によ
って同期して給紙される転写紙(カラープリント、以下
プリントとも称す)Pに転写される。
【0025】片面コピーモードが指定されている場合に
はトナー像の転写を受けた転写紙Pは、除電器14Bに
おいては帯電の除去を受けてドラム周面より分離し、ガ
イド部材14Cを経て定着装置17においてトナーを溶
着したのち、搬送ローラR1,R2、R3及び排紙経路
18Aを経て、排紙ローラ18を介して装置上部のスタ
ッカ40上に排出される。該スタッカ40の転写紙搬送
下流側には、該スタッカ40内に積載収容された転写紙
束の最上層の転写紙Pを一枚ずつ分離して再給送する給
送手段41が設けてある。
【0026】一方、転写紙Pを分離した感光体ドラム1
0はクリーニング装置19において残留トナー除去、清
掃して原稿画像のトナー像の形成を続行するか、若しく
は一旦停止して新たな原稿画像のトナー像の形成を開始
する。
【0027】前記の感光体ドラム10、各帯電器11、
各現像器13とさらにクリーニング装置19はプロセス
カートリッジ30に収容され一体化された状態で像露光
手段に負荷や衝撃を与えることなく、光学系12を有す
る支持部材20を残して装置本体内に着脱出来るように
構成されている。着脱時に支持部材20を残す構成は、
ヒータ、ヒートパイプ、LEDを動作させるリード線や
光学系12を感光体の回動や感光体の着脱にもかかわら
ず支持部材20に固定しておくことができる特長を有し
ている。又以下に記すように感光体ドラム10の軸心を
決めるのに利用することもできる。
【0028】一方両面コピーモードが指定されている場
合には、定着装置17を通過した転写紙Pは、分岐板5
1の揺動により前記排紙経路18Aより分岐されて下方
の経路52を経て両面プリントユニット(ADU)50
に導入され、自動反転されたのち、再給紙経路53を経
て上方に移動し、前記給紙経路15A、タイミングロー
ラ16を経て再び転写部に送り込まれる。この時転写紙
Pのトナー像面は下向きに反転された転写部において裏
面にトナー像の転写を受ける。転写紙Pの裏面のトナー
像は定着装置17においてトナーを溶着したのち、前記
の各搬送ローラを経て排紙ローラ18を介して装置上部
のトレイに排出される。
【0029】同一画像の両面プリントを連続して行う場
合には、両面プリントユニット50内に片面にトナー像
を定着した転写紙Pを複数枚積層して一時的にストック
することも可能であり、その間ストックされた転写紙は
タイミングローラ16への再給紙が中断されて給紙カセ
ット15から搬送される転写紙Pの対する片面のみのプ
リントが連続され、所定枚数のプリント終了後前記の再
給紙経路53からの転写紙Pの給送が開始されて両面プ
リントが行われる。
【0030】前記のカラー画像形成装置は前述した給排
紙の他、更に装置左側面の矢示A方向への排紙、並びに
装置右側面の矢示B方向からの多数枚手指し給紙、或い
は底面に別体の多数枚給紙装置を接続することによる矢
示C方向からの多数枚転写紙Pの連続給紙を可能として
いる。
【0031】図2は本発明によるカラープリント処理装
置の全体構成図である。
【0032】以下説明する本発明のカラープリント処理
装置は、並列配置された複数の前述したカラー画像形成
装置(以下プリンタと称す)100A,100B,10
0Cと、プリントされた転写紙Pのの同一頁の仕分け
(コレータまたはグルーピング)をする第1の配列手段
(仕分け手段)200と、転写紙Pを頁順に揃える丁合
い(ソート)を行う第2の配列手段(丁合い手段)30
0を備えていて、さらに第2の配列手段300から排出
された記録紙を整合してステイプル処理や製本等を行う
後処理手段400を接続することもできるようになって
いる。なお、上記プリンタは図示の3台に限定されるも
のではなく、2台以上の任意の台数に適用可能である。
【0033】図3は本発明によるカラープリント処理装
置の制御システムを示すブロック図である。
【0034】カラープリント処理装置は、図3に示すよ
うに前記の複数のプリンタ100A,100B,100
C、第1の配列手段200、第2の配列手段300、及
び後処理手段400の各機能並びに連係動作を制御する
プリント制御手段としての制御部500を備えていて、
前記の画像メモリ或いはコンピュータ等より直接出力さ
れる画像データを各プリンタ100(A,B,C)に入
力して画像形成を行い、その画像形成のシーケンスに対
応して前記第1の配列手段200、第2の配列手段30
0に作動信号を出力してページ揃えを行う。さらに後処
理手段400を備えるものにあっては、それに対しても
順次作動信号を出力して綴じ込み処理や製本を実施す
る。
【0035】なお以上説明したカラー画像形成装置は、
像露光手段を感光体の内部に収容することによって小型
化を図った装置であるが、前記のカラー画像形成装置1
00には像露光手段を感光体の外部に配置する従来の装
置の使用も可能である。
【0036】図4は、本発明によるカラープリント処理
装置の記録紙搬送経過を示す模式図である。
【0037】カラープリント処理装置は、架台110内
に複数のプリンタ100A,100B,100Cを図示
の如く上下方向に、或いは水平に並列して引き出し可能
に収納し、それ等に対応して第1の配列手段200及び
第2の配列手段300を並列して接続することにより連
続した多量のプリントを可能としていて、各プリンタ1
00(A,B,C)から出力されるプリントはスタッカ
40(A,B,C)を経て共通の第1の配列手段200
に搬送し排出するようになっている。
【0038】前記のプリンタ100A,100B及び1
00Cは、カラープリント処理装置の制御部より出力さ
れる画像信号により互いに異なるページのプリントをそ
れぞれ連続して出力し、それぞれの各プリンタ100
(A,B,C)から排出されるプリントを同一頁毎に第
1の配列手段(仕分け手段)200のビン201,20
2,203・・・20n内にその上位から頁順に収容す
る。即ち、第1のビンには、プリンタ100A,100
B,100Cの各給送手段41A,41B,41Cから
給送される各第1頁のプリントP1A、P1B、P1C
が順次積載収容される。第2のビン202には、プリン
タ100A,100B,100Cから給送される各第2
頁のプリントP2A、P2B、P2Cが順次積載収容さ
れる。第3のビン203には、プリンタ100A,10
0B,100Cから給送される各第3頁のプリントP3
A、P3B、P3Cが順次積載収容される。以下同様に
して第4のビン204以降の各ビンにも、図示破線のよ
うにそれぞれ同一頁のプリントが積載収容される。
【0039】前記第1の配列手段200の各ビン20
1,202,203に排出された各プリントPは、各ビ
ン毎に配置された再給送手段211,212,213に
より最上位のプリントPから分離給送され第2の配列手
段300の上位のビン301内に1枚ずつ集積すること
によってページ順の揃った同一組プリントとして編集
し、必要とする部数を得る。
【0040】このように本発明のカラープリント処理装
置は3台のプリンタ100A,100B及び100Cの
並列同時使用により画像形成を並列して行うことが出来
るので、プリントの展開時間の長いカラーの画面プリン
トに際しても高速プリントが実現され、また1台のプリ
ンタ100がトラブルを起こしても他のプリンタ100
のプリントの続行が可能であるのでプリントの作業能率
が著しく高められる。
【0041】複数台のプリンタ100は、各プリンタ1
00内で画像信号をビットマップ展開する場合と画像メ
モリから直接ビットマップデータを受け取る場合とでプ
リントに要する時間を異にすることがあるので先行すべ
きプリントが後続するプリントより遅れて出力される場
合には、後続するプリントPをスタッカ40において一
旦待機させ、先行するプリントPの通過検知後に搬送を
再開して第1の配列手段200に搬送して、所定のビン
201に先行するプリントPに重ねて排出する。それに
よって各プリンタは無駄の待ち時間がなく効率良く稼動
されるので能率の良いプリント作業を行うことが出来
る。
【0042】なお、後続するプリントPのスタッカ40
への搬送中に、先行すべきプリントPの出力が終了した
場合には、そのあと後続するプリントPを直接第1の配
列手段200に搬送し、しかるのちスタッカ40から後
続するプリントPの搬送を開始する。
【0043】前記のカラープリント処理装置は転写紙P
のジャム等のトラブル発生時には自動的或いは外部から
の操作によって該当するプリンタ100の作動が停止
し、さらに所定時間を経て該当するプリンタ100に出
力される制御部500からの画像信号が他方のプリンタ
100に出力するよう切り替えられるようにする。
【0044】作動の停止時期が該当するプリンタ100
によるプリントPが第1の配列手段200への排出中で
ある場合には、他方のプリンタ100から出力されるプ
リントPを一旦スタッカ40に待機させ、該当するプリ
ンタ100の残した不足分のプリントPを他方のプリン
タ100で行って第1の配列手段200に排出し、しか
るのち他方のプリンタ100からのプリントを前記のス
タッカ40より排出する。
【0045】また作動の停止時期が該当するプリンタ1
00によるプリントPがスタッカ40に収納中である場
合には、該当するプリンタ100の残した不足分のプリ
ントPを他方のプリンタ100で行って、該当するプリ
ンタ100のスタッカ40に待機させ、双方のスタッカ
40から第1の配列手段200に排出する。
【0046】さらに作動の停止が機材の点検、交換或い
はトナーの供給、転写紙の補充等のメンテナンスを目的
とする場合には、各プリンタ100による同一の頁のプ
リントが終了した時点で外部からの操作によって該当す
るプリンタ100の作動を停止し、ランプ等の点灯によ
って表示しておく。
【0047】このように本発明のカラープリント処理装
置は、3台のプリンタ100を並列使用することにより
トラブルの発生時やメンテナンス中にもプリントを継続
して行うことができるので能率の良いプリント作業を行
うことができる。
【0048】請求項2に記載の本発明の実施例のカラー
画像形成装置は、複数のカラー画像形成装置のプリント
出力をを統括する制御手段は、前記第一の配列手段20
0の収集状態あるいは画像出力部の出力状態から、前記
画像出力部における出力すべき頁を制御することを特徴
とし、プリント状態に応じてプリンタを制御する機能を
有する。即ち、カラープリント処理においては、画像デ
ータを展開しプリンタへ転送する時間が多くかかり、ま
た頁毎にプリント時間が異なる。このために、異なるプ
リントをそれぞれ多数枚プリントする場合には、同一の
プリンタから同一頁を多数枚出力することが時間的に有
利になる。並列配置された複数のプリンタにより優先的
に同一頁の出力を行い、出力が早く終了したプリンタは
他の頁を出力するように制御部500が制御する。そし
て各プリンタから出力されたプリントは、第1の配列手
段の複数のビン201〜20nに同一頁のプリントが同
一のトレイに収容されるようにする。また、カラー画像
形成装置100の何れかにトラブルが発生し、プリント
が途中で除かれたりした場合も、出力されたプリントと
ビン内に収容されたプリントとから判断し、プリントの
実行を制御する。
【0049】請求項3に記載の本発明の実施例のカラー
プリント処理装置は、前記第1の配列手段200の収集
状態あるいは前記各カラー画像形成装置100の出力状
態から、前記第2の配列手段300を動作させる制御手
段を有することを特徴とするものである。
【0050】即ち、カラー画像形成装置によりプリント
する頁数が多い場合には、第1の配列手段200のビン
201〜20nの数が不足することがある。そこでブロ
ックを分けて、特定の頁数を第1の配列手段200に収
納し、第2の配列手段300に送ることを繰り返して行
うことで対応できるように制御する。なお、第1の配列
手段200を増設して並列配置してもよい。また、プリ
ント部数が前記第2の配列手段300のトレイ数より多
い場合には、第2の配列手段300を増設して並列配置
してもよい。
【0051】なお、以上の各実施例は何れもプリンタを
3台使用するカラープリント処理装置によって説明した
が、本発明は3台もしくはそれ以上の数のプリンタを使
用する装置に対しても適用可能であって、それによって
いわゆる高速プリント処理を実現することが出来る。
【0052】
【発明の効果】本発明により、トラブルの発生やメンテ
ナンスを必要とする場合でも作動を中断することなく多
量のカラープリントを連続して高速に出力した上、更に
ページ順を揃えて丁合して排出することも可能となり、
その結果多数枚のページから成る多数部のプリントでも
短時間内に処理することの出来る事務用として極めて有
用なカラープリント装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラープリント処理装置に備えたカラ
ー画像形成装置の断面構成図。
【図2】本発明によるカラープリント処理装置の全体構
成図。
【図3】カラープリント処理装置の制御システムを示す
ブロック図。
【図4】本発明によるカラープリント処理装置の記録紙
搬送経過を示す模式図。
【符号の説明】
40,40A,40B,40C スタッカ 41,41A,41B,41C 給送手段 50 両面プリントユニット(ADU) 100A,100B,100C カラー画像形成装置
(カラープリンタ) 110 架台 200 第1の配列手段(仕分け手段) 201,202,203,204 ビン 211,212,213,214 再給送手段 300 第2の配列手段(丁合い手段) 301,302,303,304 トレイ 400 後処理装置 500 制御部 P 転写紙(転写材、カラープリント)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラープリントを出力する複数のカラー
    画像形成装置と、前記各カラー画像形成装置から出力さ
    れたカラープリントを収集して給送する給送手段と、前
    記カラー画像形成装置から出力された同一頁のカラープ
    リントを同一のビン内にまとめて収容する複数のビンを
    有する第1の配列手段と、該第1の配列手段の各ビンよ
    り排出したカラープリントを収集して頁揃えして収容す
    る第2の配列手段とから構成したことを特徴とするカラ
    ープリント処理装置。
  2. 【請求項2】 カラープリントを出力する複数のカラー
    画像形成装置と、前記各カラー画像形成装置から出力さ
    れたカラープリントを収集して給送する給送手段と、前
    記カラー画像形成装置から出力された同一頁のカラープ
    リントを同一のビン内にまとめて収容する複数のビンを
    有する第1の配列手段と、該第1の配列手段の各ビンよ
    り排出したカラープリントを収集して頁揃えして収容す
    る第2の配列手段と、前記複数のカラー画像形成装置の
    プリント出力を統括する制御手段とから構成し、前記制
    御手段は、前記第1の配列手段の収集状態あるいは画像
    出力部の出力状態から、前記画像出力部における出力す
    べき頁を制御することを特徴とするカラープリント処理
    装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記第1の配列手段の
    収集状態あるいは前記各カラー画像形成装置の出力状態
    から、前記第2の配列手段を動作させることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のカラープリント処理装置。
  4. 【請求項4】 前記カラー画像形成装置が、像形成体の
    周辺に帯電手段、像露光手段及び現像手段をそれぞれ複
    数組配設し、前記像形成体の一回転中に帯電、像露光及
    び現像の各処理を繰り返して、像形成体上にトナー像を
    重ね合わせて形成したのち、該トナー像を転写材上に一
    括して転写するカラープリンタであることを特徴とする
    請求項1記載のカラープリント処理装置。
  5. 【請求項5】 前記カラー画像形成装置が、両面プリン
    トユニットを備えていることを特徴とする請求項1ない
    し4の何れか1項に記載のカラープリント処理装置。
  6. 【請求項6】 前記カラー画像形成装置が、同一組のプ
    リントを同一のカラー画像形成装置で行うことを特徴と
    する請求項1ないし4の何れか1項に記載のカラープリ
    ント処理装置。
  7. 【請求項7】 前記カラー画像形成装置が、画像形成済
    みのプリントを一時収容して待機させたのち、前記第1
    の配列手段に給送するスタッカ部を有することを特徴と
    する請求項1ないし4の何れか1項に記載のカラープリ
    ント処理装置。
JP7117070A 1995-05-16 1995-05-16 カラープリント処理装置 Pending JPH08314218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117070A JPH08314218A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 カラープリント処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117070A JPH08314218A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 カラープリント処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314218A true JPH08314218A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14702678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7117070A Pending JPH08314218A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 カラープリント処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08314218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006285296A (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
JPH08305221A (ja) カラープリント装置
US5822666A (en) Image forming apparatus including a mechanism for eliminating mechanical shock caused by a cleaning device
JPH01273070A (ja) 記録装置
US5826143A (en) Image forming apparatus with two transfer means
US6546218B2 (en) Image forming apparatus
US5920744A (en) Image forming apparatus and method for efficiently forming images even after the occurrence of a jam
JP2006124180A (ja) タンデム印刷システム、高速印刷装置及びタンデム電子写真印刷システム
JP3491218B2 (ja) 画像形成装置
JPH08248695A (ja) 両面プリント装置
US5331389A (en) Image forming apparatus with sheet discharging device
JPH08314218A (ja) カラープリント処理装置
JP2006251371A (ja) 画像形成装置
JP2005283848A (ja) 帯電器及び画像形成装置
JP2004217372A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びドライバプログラム
USRE32422E (en) Method and apparatus for producing duplex copies
JP4474210B2 (ja) 画像形成装置
JPH10166672A (ja) 両面画像形成装置
JP2001305917A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH1152632A (ja) 画像形成方法
JPH1048893A (ja) 両面画像形成装置
JP2001356547A (ja) 画像形成装置
JP4877723B2 (ja) 画像形成装置
JP2009109615A (ja) 現像剤収納容器、これを備えた現像剤補給装置、画像形成装置
JP2020071333A (ja) 画像形成装置