JPH08248695A - 両面プリント装置 - Google Patents

両面プリント装置

Info

Publication number
JPH08248695A
JPH08248695A JP7047166A JP4716695A JPH08248695A JP H08248695 A JPH08248695 A JP H08248695A JP 7047166 A JP7047166 A JP 7047166A JP 4716695 A JP4716695 A JP 4716695A JP H08248695 A JPH08248695 A JP H08248695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color image
double
sided printing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047166A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7047166A priority Critical patent/JPH08248695A/ja
Publication of JPH08248695A publication Critical patent/JPH08248695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真用の両面カラープリント装置が小型
で低コストで、且つ、操作性やメンテナンス性が良好
で、カラープリント画像が高速で効率よく得られるよう
にする。 【構成】 像形成体に対し、帯電器,像露光装置,現像
器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね合わせた
後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置を並列に
収納可能にした両面プリント装置において、前記両カラ
ー画像形成装置の転写紙の搬送方向を同一となるように
配置し、一方のカラー画像形成装置から排出された転写
紙を中間に配設した反転装置により反転し他方のカラー
画像形成装置へ給送することを特徴とする両面プリント
装置、或いは、転写紙の搬送方向を互いに反対になるよ
うに逆向きに配置し、一方のカラー画像形成装置から排
出された転写紙をUターンして反転させ他方のカラー画
像形成装置へ搬送させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は両面複写を可能としたカ
ラー用電子写真画像形成装置を高速化し、小型化し、更
に低コスト化した両面プリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真を用いた画像形成装置において
は、感光体上に形成された静電潜像を現像して、トナー
像を形成させ、それを転写紙上に転写して定着器で溶融
定着させ、画像記録がなされるようにしてある。
【0003】このような画像形成装置を用いて転写紙の
両面にカラー画像を形成させるには、感光体上に4種類
の帯電,像露光,現像を順次行ったY,M,C,Kのト
ナー画像を重ね、それを転写紙上に転写させ、更に熱定
着を行って片面のカラー画像を形成させた後、その片面
にカラー画像を形成した転写紙を反転させて、引き続き
他のY,M,C,Kのトナー重ね画像を形成している感
光体に再び送り込み裏面の転写紙上に転写させた後、熱
定着を行って両面プリントができるようにしてある。
【0004】このような両面カラー画像形成装置の内部
には両面複写が可能になるように片面に画像を形成した
転写紙をスイッチバックさせて送り込む両面搬送用ユニ
ットが組み込まれている。
【0005】勿論、両面カラー画像形成装置は両面プリ
ントができると共に片面プリントもできるようにしてあ
り、どちらにも切り替えて対応可能にしてある。
【0006】また、感光体上にY,M,C,Kのトナー
画像を形成する方式には、感光体の1回転毎にY,M,
C,Kの中の一色の帯電,像露光,現像を行い、次の感
光体の1回転で別の一色の帯電,像露光,現像を行い、
全部で4回転によりY,M,C,Kの重ね合わせトナー
画像を得て、それを転写紙上に転写させて定着させる方
式と、感光体1回転によってY,M,C,Kの各帯電,
像露光,現像の位置をY,M,C,K毎に少しずらせて
配置して、順次機能させることにより感光体上にY,
M,C,Kの重ね合わせたトナー画像を転写紙上に転写
定着させる方式とがあり、後者の方式の方が、前者の方
式のものよりはるかに高速のカラー画像形成が可能であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述の後者の方式によ
ってカラー画像が形成できる方式のカラー画像形成装置
に両面ユニットを組み込んで、両面プリントができるよ
うにすると、両面ユニットにおける片面転写され定着さ
れた転写紙を定着器の外からスイッチバックさせて表裏
反転させて再び感光体の転写部へ送り込むことが行われ
るが、この時間がかなり必要であり、それにタイミング
を合わせると、感光体上の帯電,像露光,現像の作成時
間を必然的に大きく遅らせることになる。
【0008】従って、高能力のカラー画像形成を行おう
としても、両面ユニットの転写紙反転搬送の時間が大き
な律速となって能力を高められないことになる。
【0009】また、両面カラー画像形成時間の間中、定
着器や像露光光源は作動しているので熱がカラー画像形
成装置内にこもりがちになり、感光体その他のユニット
を劣化させることになり、画質の低下に結びついて好ま
しくない。
【0010】また、カラープリント方式は高速ではある
が、帯電器や像露光装置や現像器やそのトナー供給をす
るトナーホッパーの各ユニットの組が4組設けられてい
るので、そこに更に、両面ユニットを組み込むと、装置
が大型になり、メンテナンスも困難を増すようになる。
【0011】また1台のカラー画像形成装置でスイッチ
バック方式で再度循環させると両面を定着すると、定着
ローラのもう一方の片側のオフセットが増えるので、そ
れの清掃も必要になる。また、しわの発生も多くなる傾
向にある。本発明はこのような問題点を排除し、高速で
両面複写が可能で、メンテナンス性が良好で良質のカラ
ー画像が得られ、感光体の寿命が落ちることのない両面
プリント装置を提供することを課題目的にする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的は次の技術手段
(1)〜(13)のいずれかによって達成される。
【0013】(1) 像形成体に対し、帯電器,像露光
装置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重
ね合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装
置を並列に収納可能にした両面プリント装置において、
前記両カラー画像形成装置の転写紙の搬送方向を同一と
なるように配置し、一方のカラー画像形成装置から排出
された転写紙を中間に配設した反転装置により反転し他
方のカラー画像形成装置へ給送することを特徴とする両
面プリント装置。
【0014】(2) 前記カラー画像形成装置からの制
御信号によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給送
を行うことを特徴とする(1)項に記載の両面プリント
装置。
【0015】(3) 前記カラー画像形成装置は架台に
載置されて個別に引き出し可能であることを特徴とする
(1)項に記載の両面プリント装置。
【0016】(4) 前記カラー画像形成装置間におい
て転写紙を保持可能とすることを特徴とする(1)項に
記載の両面プリント装置。
【0017】(5) 像形成体に対し、帯電器,像露光
装置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重
ね合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装
置を上下に収納可能にした両面プリント装置において、
前記両カラー画像形成装置の転写紙の搬送方向を互いに
反対になるように逆向きに配置し、一方のカラー画像形
成装置から排出された転写紙をUターンして反転させ他
方のカラー画像形成装置へ搬送する搬送手段を有するこ
とを特徴とする両面プリント装置。
【0018】(6) 前記カラー画像形成装置からの制
御信号によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給送
を行うことを特徴とする(5)項に記載の両面プリント
装置。
【0019】(7) 前記カラー画像形成装置は架台に
載置されて個別に引き出し可能であることを特徴とする
(5)項に記載の両面プリント装置。
【0020】(8) 像形成体に対し、帯電器,像露光
装置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重
ね合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装
置を二つ収納した両面プリント装置において、各カラー
画像形成装置を通して送る両面プリント用転写紙及び前
段のみのカラー画像形成装置を通して送る片面プリント
用転写紙を供給する供給部と後段のみのカラー画像形成
装置を通して送る片面プリント用転写紙供給部とを有す
ることを特徴とする両面プリント装置。
【0021】(9) 像形成体に対し、帯電器,像露光
装置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重
ね合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装
置を二つ収納した両面プリント装置において、各カラー
画像形成装置を通して送る両面プリント用給送系と前段
或いは後段のみのカラー画像形成装置を通して送る片面
プリント用給送系を有する転写紙供給部を設けたことを
特徴とする両面プリント装置。
【0022】(10) 像形成体に対し、帯電器,像露
光装置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を
重ね合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成
装置を二つ収納した両面プリント装置において、両方の
カラー画像形成装置の間に複数枚の転写紙を収納する収
納部を有することを特徴とする両面プリント装置。
【0023】(11) 前記収納部は異種画像をプリン
トした転写紙をストック可能にしたことを特徴とする
(10)項に記載の両面プリント装置。
【0024】(12) 前記カラー画像形成装置からの
制御信号によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給
送の制御を行うことを特徴とする(10)項に記載の両
面プリント装置。
【0025】(13) 前記収納部によって前記両カラ
ー画像形成装置の制御を行うことを特徴とする(10)
項に記載の両面プリント装置。
【0026】
【実施例】本発明の各実施例の説明に先立ち、各発明の
両面プリント装置に用いる2つのカラー画像形成装置1
Aの1つの構成を図1及び図2(a),(b)によって
説明する。
【0027】10はドラム状の像形成体すなわち感光体ド
ラムで、光学ガラスもしくは透明アクリル樹脂等の透明
部材によって形成される円筒状の基体の外周に透明導電
層,有機感光層(OPC)やa-Siを設けたものである。
【0028】前記感光体ドラム10は一方の端部のフラン
ジ10Lが後述するカートリッジ30の一方の壁30Aの備
えるベアリングB1によって軸受支持され、他方の端部
のフランジ10Rがカートリッジ30の他方の壁30Bの備
えるベアリングB2に内嵌して外周の歯車10Gを駆動歯
車40Gの歯車列に噛合し、その動力により前記の透明導
電層を接地した状態で時計方向に回転される。
【0029】11(Y,M,C,K)はスコロトロン帯電
器で感光体ドラム10の前述した有機感光体層に対し所定
の電位に保持されたグリッドと放電ワイヤによるコロナ
放電とによって帯電作用を行い、感光体ドラム10に対し
一様な電位を与える。
【0030】12(Y,M,C,K)は感光体ドラム10の
軸方向に配列した発光素子をアレイ状に一列に並べたP
L,LEDや光シャッタ機能を持つ一列に並べたLIS
A,PLZT,LCSとセルフォックレンズ等の結像レ
ンズとから構成される露光光学系で、別体の画像読み取
り装置によって読み取られた各色の画像信号がメモリよ
り順次取り出されて前記の各露光光学系12(Y,M,
C,K)にそれぞれ電気信号として入力される。
【0031】前記の各露光光学系12(Y,M,C,K)
は何れもカートリッジ30に対し前記ベアリングB1,
B2を介して固定した円柱状の支持部材20に取り付けら
れて前記感光体ドラム10の内部に収容される。
【0032】13Yないし13Kはイエロー(Y),マゼン
タ(M),シアン(C)および黒色(K)の各現像剤を
収容する現像器で、それぞれ感光体ドラム10の周面に対
し所定の間隙を保って同方向に回転する現像スリーブ13
0を備えている。また、各前記現像器に対応してトナー
を補給するトナーホッパー100(Y,M,C,K)が
上方に設けられている。
【0033】前記の各現像器は、前述した帯電器11によ
る帯電,露光光学系12による像露光によって形成される
感光体ドラム10上の静電潜像を現像バイアス電圧の印加
により非接触の状態で反転現像する。
【0034】次に本装置におけるカラー画像形成装置の
プロセスについて説明する。
【0035】原稿画像は本装置とは別体の画像読み取り
装置において、撮像素子により読み取られた画像あるい
は、コンピュータで編集された画像を、Y,M,Cおよ
びKの各色別の画像信号として一旦メモリに記憶し格納
される。
【0036】画像記録のスタートにより感光体駆動モー
タの始動により前記の駆動歯車40Gが回動して感光体ド
ラム10を時計方向へと回転し、同時に帯電器11(Y)の
帯電作用により感光体ドラム10に電位の付与が開始され
る。
【0037】感光体ドラム10は電位を付与されたあと、
前記の露光光学系12(Y)において第1の色信号すなわ
ちイエロー(Y)の画像信号に対応する電気信号による
露光が開始されドラムの回転走査によってその表面の感
光層に原稿画像のイエロー(Y)の画像に対応する静電
潜像を形成する。
【0038】前記の潜像は現像器13(Y)により現像ス
リーブ上の現像剤が非接触の状態で反転現像され感光体
ドラム10の回転に応じイエロー(Y)のトナー像が形成
される。
【0039】次いで感光体ドラム10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上にさらに帯電器11(M)の帯電作
用により電位を付与され、露光光学系12(M)の第2の
色信号すなわちマゼンタ(M)の画像信号に対応する電
気信号による露光が行われ、現像器13(M)による非接
触の反転現像によって前記のイエロー(Y)のトナー像
の上にマゼンタ(M)のトナー像が順次重ね合わせて形
成していく。
【0040】同様のプロセスにより帯電器11(C)、露
光光学系12(C)および現像器13(C)によってさらに
第3の色信号に対応するシアン(C)のトナー像が、ま
た帯電器11(K)、露光光学系12(K)および現像器13
(K)によって第4の色信号に対応する黒色(K)のト
ナー像が順次重ね合わせて形成され、感光体ドラム10の
一回転以内にその周面上にカラーのトナー像が形成され
る。
【0041】これ等各露光光学系による感光体ドラム10
の有機感光層に対する露光はドラムの内部より前述した
透明の基体を透して行われる。従って第2,第3および
第4の色信号に対応する画像の露光は何れも先に形成さ
れたトナー像の影響を全く受けることなく行われ、第1
の色信号に対応する画像と同等の静電潜像を形成するこ
とが可能となる。なお各露光光学系12の発熱による感光
体ドラム10内の温度の安定化及び温度上昇の防止は、前
記支持部材20に熱伝導性の良好な材料を用い、低温の場
合はヒータを用い、高温の場合はヒートパイプを介して
外部に放熱する等の措置を講ずることにより支障のない
程度迄抑制することができる。また各現像器による現像
作用に際しては、それぞれ現像スリーブ130に対し直流
あるいはさらに交流を加えた現像バイアスが印加され、
現像器の収容する一成分或いは二成分現像剤によるジャ
ンピング現像が行われて、透明電導層を接地する感光体
ドラム10に対してトナーと同極性の直流バイアスを印加
して、露光部にトナーを付着させて非接触の反転現像が
行われるようになっている。
【0042】かくして感光体ドラム10の周面上に形成さ
れたカラーのトナー像は転写器14Aにおいて給紙カセッ
トより矢印S方向から搬送され給紙経路15Aを経由した
のちフォトセンサS3とタイミングローラ16の駆動によ
って同期して給紙される転写紙に転写される。
【0043】ちなみに転写紙を収納した給紙カセットは
下部又は側方に設けられた給紙部210に収納されてい
て、必要時に信号を受けて自動搬送できるようにしてあ
る。そして、トナー像の転写を受けた転写紙は、除電器
14Bにおいては帯電の除去を受けてドラム周面より分離
し、ガイド部材としてのコンベア51を経て定着装置17の
定着ローラ17A,17Bにおいてトナーを溶着したの
ち、搬送ローラR1,R2を経て、カラー画像形成装置
1A上部又は側部に設けたカラー画像を転写定着した転
写紙の後述する収納部310上に排出されるべく矢印R
方向に搬送される。
【0044】一方、転写紙を分離した感光体ドラム10は
クリーニング装置19において残留トナーを除去,清掃し
て原稿画像のトナー像の形成を続行するかもしくは一旦
停止して新たな原稿画像のトナー像の形成にかかる。
【0045】前記の感光体ドラム10、各帯電器11、各現
像器13とさらにクリーニング装置19はカートリッジ30に
収容され一体化された状態で像露光手段に負荷や衝撃を
与えることなく、光学系12を有する支持部材20と共に装
置本体に対し着脱出来るように構成されている。支持部
材20と一体化する構成は、ヒータ,ヒートパイプ、LE
Dを動作させるリード線や光学系12をカートリッジとし
て着脱することにより支持部材20の内部20Aに固定し
ておくことができる特長を有している。
【0046】さらに図2(b)に示すように感光体ドラ
ム10の中心を通る垂直線M−Mを対称軸としてその左右
に露光光学系12と現像器13をそれぞれ2個ずつ、また感
光体ドラム10の中心を通る水平線N−N下部の一方の側
に転写器14A、他方の側にクリーニング装置19を配置す
ることによってカートリッジ30は左右のバランスが保た
れ、取り扱い操作が極めて容易となる。
【0047】本実施例において確かめたところ、露光光
学系12と現像器13を図示の如く垂直線M−Mの左右のほ
ぼ対向した位置に、また転写器14Aの中心を水平線N−
N下方の垂直線M−Mより感光体ドラム10の回転上流側
の角度θ1が5度ないし40度、一方クリーニング装置19
の当接部を同じく水平線N−N下方の垂直線M−Mより
感光体ドラム10の回転下流側の角度θ2が10度ないし50
度の各位置に配置し、また上部に配置される左右一対の
現像器13の各現像スリーブ中心が水平線N−Nとの間に
なす角θ3およびθ4を上下にそれぞれ±20度以内さら
に上部に配置される左右一対の現像器13に対してなす角
θ5およびθ6をそれぞ45度ないし75度の範囲内に設定
することにより、感光体周囲を有効利用し、外部形状バ
ランスや垂直バランスのとれたレイアウトを得ることが
できた。なお転写器14Aをコロナ放電器の代わりに転写
ローラや転写ベルトを用いることもできる。
【0048】以上が本発明に使うカラー画像形成装置1
Aの構成及び機能についての説明である。即ち、転写紙
は図の右方から送り込まれ、時計方向に回動する感光体
ドラム10からトナー画像の転写を該ドラムの下部で受
け、定着されて図の左方から出て収納されるようにした
ものである。
【0049】これに対して、転写紙が図の左方から送り
込まれ、反時計方向に回動する感光体ドラム10Bから
その下部でトナー画像の転写を受け、定着されて図の右
方から排出されて収納部へ向かうようにし、寸法関係は
前記カラー画像形成装置1Aとほぼ同じにしたものをカ
ラー画像形成装置1Bとする。
【0050】カラー画像形成装置1Aと1Bを1台ずつ
左右に並べたり上下に並べたりすることは一方の1Aを
正面を手前側にして配置し、他方の1Aを、背面を手前
側にして配置したものと転写紙の搬送方向は等価である
ということもできる。
【0051】本発明はこれ等のカラー画像形成装置1A
又は1Bを連結して両面プリント装置1としたものであ
る。
【0052】これを前提にして次に本発明の各請求項の
一実施例について、順次、説明を加えて行く。
【0053】請求項1に関する実施例は図3の構成図に
示すように転写紙の搬送方向が同一となるようにカラー
画像形成装置1A2台を左右方向に一列に配置し、その
中間に配設した反転装置2によって転写紙の表裏を反転
させて搬送させ、両方のカラー画像形成装置によって両
面プリントを行わせるようにしたものである。
【0054】反転装置2は搬送方向に回転軸を有し、転
写紙を収納した状態で180°反転させる方式も取れる
し、搬送方向に直角な方向に回転軸を有し、転写紙を収
納した状態で180°反転させる方式を取ることもでき
る。そして両者を切り替えによって併用することもでき
る。
【0055】勿論、カラー画像形成装置1Bを2台並べ
て転写紙を左から右に搬送させるようにしても良い。
【0056】図4の構成図に示すものは請求項1の他の
実施例で、カラー画像形成装置1Aを上下に配設したも
のであり、転写紙供給部210から給送されるカラー画
像形成装置1A内の転写紙の搬送方向が同一方向(右か
ら左)としたものであり、間に前記実施例と同様の反転
装置2が設けられている。そして両面転写された転写紙
は収納部310に回収されるようにしてある。
【0057】又、カラー画像形成装置1Aのかわりに1
Bを2台連続して転写紙を左から右に搬送させるように
してもよい。
【0058】請求項2の実施例は、図12の制御関係を
示す回路図のようにこのような転写紙の給送の指令は個
々のカラー画像形成装置1A又は1Bからの制御信号に
よって行うことを示している。
【0059】請求項3の実施例は図8の構成図に示すよ
うにカラー画像形成装置1A又は1Bはユニットとして
両面プリント装置1の架台501から個別に引き出し可
能にしてあり、これによって点検,清掃,部品交換など
のメンテナンスが容易になるようにしてある。
【0060】請求項4の実施例は両カラー画像形成装置
1A,1A間又は1B,1B間で転写紙が搬送に支障な
く保持されるよう、図示はしていないが、搬送ガイドが
設けられていることを示している。
【0061】また、図5の構成図に示す両面プリント装
置1では、転写紙供給部210Aから給送された転写紙
は、前段のカラー画像転写装置1Aで片面(表)の転写
をされ裏面転写のため後段のカラー画像形成装置1Aに
向け送り込まれ、前述のような裏面プリントを施された
後、収納部310Bに回収させることもできるし、それ
とは別に表の面の片側プリントのまま収納部310Aに
収納することもできるようにしてある。また、両面プリ
ント紙は収納部310Bを通り、収納部310Aに、片
面(表)のプリント紙と共に、収納するようにしてもよ
い。
【0062】また、転写紙供給部210Bから後段のカ
ラー画像形成装置1Aに給送されて片側転写をさせたま
ま、収納部310Bに回収させることもできるようにし
てある。勿論供給部210A又は210B内の転写紙は
片面プリント済みの転写紙であっても良い。
【0063】以下カラー画像形成装置1Aを単に1Aと
称しカラー画像形成装置1Bを単に1Bと称して説明す
ることもある。
【0064】請求項5の発明の実施例を図6,図7の構
成図を用いて説明する。前段の1Aを下部に配設して前
段のカラー画像形成装置とし、1Bを上部に配置して後
段のカラー画像形成装置とし、1A内を転写紙を通過さ
せて表の面への画像転写を受けて1Aから左方に出ると
共に上方に90°回転し、更に右方に90°回転してい
わゆるUターンを行い、上方の1Bに入り画像転写を裏
面へ受けて両面画像にした転写紙を上方の収納部へ回収
するようにしたものである。この場合2つのカラー画像
形成装置として、1Aと1Bは異なる形態をとっている
ので反転装置2を不用としているのが特徴である。
【0065】そして図7ではそのような画像形成装置1
A,1Bを上下に配置した図6の両面プリント装置1に
対し、その両側に転写紙の供給部210A,210Bを
それぞれ配し、上方に収納部310を配したものであ
る。この場合、供給部210Aから給送され1Aで転写
された転写紙はで示す経路を通って、そのままUター
ンして1Bの右方を通って収納部310へ入れることも
でき、の経路を通り1Bで裏面プリントを受けた後両
面プリントしたものを収納部310へ入れることもでき
る。更に供給部210Bからの経路を通って1Bで片
面転写を受け収納部310へ回収されるようにしても良
い。供給部210Bの転写紙は片面転写済みのものであ
っても良い。
【0066】その場合収納部310は、210Aから1
Aを通過片面転写されたものを集積する部分と、210
Aから1A,1Bの両方を通過して両面転写したもの
と、210Bから1Bを通過して片面を転写したものと
に仕分ける機能をもったソータにすることができる。
【0067】請求項6の実施例は図12の制御関係を示
す回路図のように1A及び/又は1Bの信号によって給
送制御を行うようにしたものである。しかし更に場合に
よっては収納部310の回収におけるソート機能も働く
ようにすることができることも示している。
【0068】請求項7の実施例は、請求項3と全く同様
なものであり、図8に示したものにほかならない。
【0069】請求項8の一実施例を図9,図10,図1
1の各構成図を用いて説明する。
【0070】何れも、転写紙の供給部210A,210
Bの2つを設けたものであり図9及び図10は感光体ド
ラム10が時計まわりで転写紙の給送方向が右から左へ
向かう方式の画像形成装置1Aを2台配設したものであ
り、その間に反転装置2を配設したものである。そし
て、図9は両画像形成装置1Aが水平方向に配設され、
図10はそれ等が垂直方向に配設されたものである。
【0071】そして給紙部210Aから給送された転写
紙は前段及び後段の1Aを経て両面画像を形成しての
経路を通って収納部310へ入れることもできるし、前
段の1Aのみを経て片面(表面)画像を形成しての経
路を通って収納部310へ入れることもできる。また、
収納部210Bから供給された転写紙は後段の1Aのみ
を経ての経路を通って収納部310へ入れることもで
きるようにしてある。
【0072】収納部310はこれ等の3種類の画像転写
済みの転写紙を仕分けして収納できるソート機能を具備
している。
【0073】図11は感光体ドラム10が時計まわりで
転写紙の給送方向が右から左へ向かう方式のカラー画像
形成装置1Aを下段に配置し、感光体ドラム10Bが反
時計まわりで転写紙の給送方向が左から右へ向かう方式
のカラー画像形成装置1Bを上段に配置したため、その
中間に反転装置2の配設を不用としたものである。給紙
部210Aから下段の1Aに入り、片面に画像の転写を
受けた転写紙は左からUターンしての経路を通って上
方の収納部310に入れることもできるし、の経路を
通ってカラー画像形成装置1Bに入り、裏面に画像転写
を受けて両面転写したものを右方から出して、前記収納
部310に回収させることができる。また、転写紙を供
給部210Bより上段の1Bにの経路をとって直接入
れて片面の画像転写を受けた後右方から出して上方の前
記収納部310に回収させることができる。そして収納
部310にはこれ等の3種類の画像記録済みの転写紙を
仕分けして収納できるソート機能をもたすことができ
る。
【0074】請求項9の一実施例を図13,図14及び
図15の構成図を用いて説明する。
【0075】何れも転写紙の供給部210を1つ設けた
ものであり、図13,図14は感光体10が時計まわり
で転写紙の供給方向が右から左へ向かう方式のカラー画
像形成装置1Aを2台配設したものであり、その間に反
転装置2を配設したものである。そして図13は両カラ
ー画像形成装置1Aが水平方向に配設され、図14はそ
れ等が垂直方向に配設されたものである。
【0076】そして供給部210は1つ設けられてお
り、該給送部210から給送された転写紙は前段及び後
段の1Aを経て両面画像を形成してのような経路をと
って収納部310へ入れることもできるし、前段の1A
のみ又は後段の1Aのみを経て片面(表面)画像を形成
して又はのような経路をとって収納部310へ入れ
ることもできる。そして収納部310はこれ等3種類の
画像形成済みの転写紙を仕分けして収納できるソート機
能を有している。
【0077】図15は感光体ドラム10が時計まわりで
転写紙の給送方向が右から左へ向かう方式の画像形成装
置1Aを下段に配置し、感光体ドラム10Bが反時計ま
わりで転写紙の給送方向が左から右へ向かう方式の画像
形成装置1Bを上段に配置したため、その中間に反転装
置2の配設を不用としたものである。給紙部210から
下段の1Aに入り片面に画像の転写を受けた転写紙は左
からUターンしての経路を通って上方の収納部310
に入れることもできるし、の経路を通ってカラー画像
形成装置1Bに入り裏面に画像転写を受けて両面転写し
たものを右方から出て前記収納部310に回収させるこ
とができる。また、転写紙を供給部210より上段の1
Bにの経路を通って直接給送し、片面の画像転写を受
けた後右方から出して上方の前記収納部310に回収さ
せることができる。そして収納部310にはこれ等の3
種類の画像形成済みの転写紙を仕分けして収納できるソ
ート機能を持たすことができる。
【0078】上記請求項8及び請求項9の各実施例にお
いては、図12の回路図に示すように、各カラー画像形
成装置1A,1B間の画像形成の作動及び転写紙の給送
経路とその作動を、制御装置が、1A,1Bの出力状態
が一致するように、画像データの転送をしながら制御し
ている。
【0079】請求項12の一実施例は、図16の回路図
に示すように前段のカラー画像形成装置1Aと後段のカ
ラー画像形成装置1Aとの間に中間収納部320を配設
したものである。ここで前述した給紙部や最終の収納部
の図示は重複するので省略する。
【0080】以下請求項10に従続した請求項11〜1
3に対応する実施例を示す。
【0081】この中間収納部320は図16の回路図に
示すように右方は反転装置2が内蔵され左方にソータと
しての頁毎、異種画像毎の集積部321,322,32
3,324等が設けられ、前段のカラー画像形成装置1
Aで片面印刷された転写紙が反転装置2によって反転さ
れ右方のソータとしての各集積部321,322,32
3,324等に種別に集積されて行き、図16に示す制
御部が画像データを参照して後段のカラー画像形成装置
1Aに対し、前記ソータの中から、どの集積部の片面転
写済みのどれを送り込むかを指令して、各カラー画像形
成装置1Aや中間収納部320が作動するようにしたも
のである。
【0082】尚、図18の回路図に示すように、前段の
カラー画像形成装置に対して後段のカラー画像形成装置
がそれぞれ下段及び上段に配設され、転写紙の給送方向
や感光体ドラムの回転方向がお互いに違う関係、即ち、
(1A,10)に対して(1B,10B)の関係にある
ときは、この図に示した反転装置2や前記図17に示し
た中間収納部320の右方に内蔵されている反転装置2
は不用になる。
【0083】次に中間収納部320の制御内容について
記す。
【0084】前段のカラー画像形成装置は該中間収納部
320の収容が許せる状態にある限り、片側転写画像の
みの形成転写を続けて中間収納部320へ片側画像転写
済みの転写紙を送り込む。そして満杯になると、画像形
成を中断してプリント待ちモードになる。
【0085】後段のカラー画像形成装置は中間収納部3
20に片側転写済みの転写紙があるかぎり、他面の画像
形成転写を続ける。そして中間収納部320の中の転写
紙がなくなると、画像形成転写を中止する。
【0086】制御部は図16及び図18に示すように、
両カラー画像形成装置(1A又は1B)の状態及び中間
収納部320の状態をみながら、画像形成指令を各部に
与えるようにしてある。
【0087】ジャム等の搬送トラブルがあったときは、
中間収納部320のソータの中の集積部321,322
等の中に設けた常に空いている集積部を利用して失われ
た転写紙に対応するものを収納しておくようにする等の
制御を行うようにしてある。
【0088】なお、カラー画像形成装置において、小型
化のために、像露光装置12を像形成体10の内部に配
置したが像露光装置を像形成体10の外部に配置した構
成とすることもできる。
【0089】
【発明の効果】従来の両面カラープリント装置は、通常
のカラー画像形成装置の中に両面画像形成用の搬送ユニ
ットを設けており、装置を大型化し、複雑な構成で熱が
こもりがちであり、しかもプリント作成速度が遅くメン
テナンス性や操作性が悪かったが、本発明により、両面
カラープリント装置が大幅に改善され、小型で高速のカ
ラー画像形成転写が可能でメンテナンス性や操作性の良
い低コストの高性能な両面プリント装置が提供できるよ
うになった。
【0090】更に本発明では、上記の効果に加えて片面
で定着を一度しか行わないシステムにしてあるので紙に
しわをつけたり、オフセットを増加させる要素を減らせ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明両面プリント装置のユニットを形成する
カラー画像形成装置の正面断面図。
【図2】前記カラー画像形成装置の感光体ドラムまわり
の(a)軸方向断面図と(b)軸直角方向各ユニットの
配置を示す軸直角断面図。
【図3】本発明の請求項1に関する一実施例の構成図。
【図4】本発明の請求項1に関する一実施例の構成図。
【図5】本発明の請求項1に関する一実施例の構成図。
【図6】本発明の請求項5に関する一実施例の構成図。
【図7】本発明の請求項5に関する一実施例の構成図。
【図8】本発明の請求項3及び7に関する一実施例の構
成図。
【図9】本発明の請求項8に関する一実施例の構成図。
【図10】本発明の請求項8に関する一実施例の構成
図。
【図11】本発明の請求項8に関する一実施例の構成
図。
【図12】本発明の請求項2,6,8及び9の一実施例
の制御関係を示す回路図。
【図13】本発明の請求項9に関する一実施例の構成
図。
【図14】本発明の請求項9に関する一実施例の構成
図。
【図15】本発明の請求項9に関する一実施例の構成
図。
【図16】本発明の請求項12の一実施例の制御に関す
る回路図。
【図17】本発明の請求項10,11に関する一実施例
の構成図。
【図18】本発明の請求項13の一実施例の制御に関す
る回路図。
【符号の説明】
1 両面プリント装置 1A,1B カラー画像形成装置 2 反転装置 10,10B 感光体ドラム 12 像露光装置 17 定着器 210,210A,210B 転写紙供給部 310 収納部 320 中間収納部 321,322,323,324 集積部 501 架台

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成体に対し、帯電器,像露光装置,
    現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね合わ
    せた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置を並
    列に収納可能にした両面プリント装置において、前記両
    カラー画像形成装置の転写紙の搬送方向を同一となるよ
    うに配置し、一方のカラー画像形成装置から排出された
    転写紙を中間に配設した反転装置により反転し他方のカ
    ラー画像形成装置へ給送することを特徴とする両面プリ
    ント装置。
  2. 【請求項2】 前記カラー画像形成装置からの制御信号
    によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給送を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の両面プリント装置。
  3. 【請求項3】 前記カラー画像形成装置は架台に載置さ
    れて個別に引き出し可能であることを特徴とする請求項
    1に記載の両面プリント装置。
  4. 【請求項4】 前記カラー画像形成装置間において転写
    紙を保持可能とすることを特徴とする請求項1に記載の
    両面プリント装置。
  5. 【請求項5】 像形成体に対し、帯電器,像露光装置,
    現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね合わ
    せた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置を上
    下に収納可能にした両面プリント装置において、前記両
    カラー画像形成装置の転写紙の搬送方向を互いに反対に
    なるように逆向きに配置し、一方のカラー画像形成装置
    から排出された転写紙をUターンして反転させ他方のカ
    ラー画像形成装置へ搬送する搬送手段を有することを特
    徴とする両面プリント装置。
  6. 【請求項6】 前記カラー画像形成装置からの制御信号
    によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給送を行う
    ことを特徴とする請求項5に記載の両面プリント装置。
  7. 【請求項7】 前記カラー画像形成装置は架台に載置さ
    れて個別に引き出し可能であることを特徴とする請求項
    5に記載の両面プリント装置。
  8. 【請求項8】 像形成体に対し、帯電器,像露光装置,
    現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね合わ
    せた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置を二
    つ収納した両面プリント装置において、各カラー画像形
    成装置を通して送る両面プリント用転写紙及び前段のみ
    のカラー画像形成装置を通して送る片面プリント用転写
    紙を供給する供給部と後段のみのカラー画像形成装置を
    通して送る片面プリント用転写紙供給部とを有すること
    を特徴とする両面プリント装置。
  9. 【請求項9】 像形成体に対し、帯電器,像露光装置,
    現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね合わ
    せた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置を二
    つ収納した両面プリント装置において、各カラー画像形
    成装置を通して送る両面プリント用給送系と前段或いは
    後段のみのカラー画像形成装置を通して送る片面プリン
    ト用給送系を有する転写紙供給部を設けたことを特徴と
    する両面プリント装置。
  10. 【請求項10】 像形成体に対し、帯電器,像露光装
    置,現像器を複数組配置し像形成体上にトナー像を重ね
    合わせた後、転写紙に転写定着するカラー画像形成装置
    を二つ収納した両面プリント装置において、両方のカラ
    ー画像形成装置の間に複数枚の転写紙を収納する収納部
    を有することを特徴とする両面プリント装置。
  11. 【請求項11】 前記収納部は異種画像をプリントした
    転写紙をストック可能にしたことを特徴とする請求項1
    0に記載の両面プリント装置。
  12. 【請求項12】 前記カラー画像形成装置からの制御信
    号によって該カラー画像形成装置間の転写紙の給送の制
    御を行うことを特徴とする請求項10に記載の両面プリ
    ント装置。
  13. 【請求項13】 前記収納部によって前記両カラー画像
    形成装置の制御を行うことを特徴とする請求項10に記
    載の両面プリント装置。
JP7047166A 1995-03-07 1995-03-07 両面プリント装置 Pending JPH08248695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047166A JPH08248695A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 両面プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047166A JPH08248695A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 両面プリント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08248695A true JPH08248695A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12767493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047166A Pending JPH08248695A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 両面プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08248695A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147052A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2000010370A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
CN1113757C (zh) * 1998-10-27 2003-07-09 富士通株式会社 双面打印机
JP2007256823A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010008817A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2011007885A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc 画像形成システム
JP2011145603A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Canon Inc 画像形成システム、その制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
JP2012108396A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US9110419B2 (en) 2010-10-06 2015-08-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147052A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2000010370A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Katsuragawa Electric Co Ltd 画像形成装置
CN1113757C (zh) * 1998-10-27 2003-07-09 富士通株式会社 双面打印机
JP2007256823A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sharp Corp 画像形成装置
JP4516925B2 (ja) * 2006-03-24 2010-08-04 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2010008817A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2011007885A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc 画像形成システム
JP2011145603A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Canon Inc 画像形成システム、その制御方法、及び制御プログラム、並びに記録媒体
US9110419B2 (en) 2010-10-06 2015-08-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming apparatus
JP2012108396A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
US20140023414A1 (en) Image forming apparatus
JPH08248695A (ja) 両面プリント装置
JPH08305221A (ja) カラープリント装置
JP3187561B2 (ja) 画像形成装置
JP3541696B2 (ja) 画像形成装置
JP3491218B2 (ja) 画像形成装置
JPH07209926A (ja) 両面カラー画像形成装置
JPH08211715A (ja) カラー画像形成装置
US8761632B2 (en) Image forming apparatus and rotary developing device
JPH11202709A (ja) 画像形成装置
JP2005283848A (ja) 帯電器及び画像形成装置
JP2007004117A (ja) 画像形成装置
JPH1195493A (ja) 画像複写装置
JP3030562B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3700725B2 (ja) 画像形成装置
JPH06230646A (ja) 画像形成装置
JPH1097144A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07261496A (ja) 画像形成装置
JP2004029565A (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JP3769973B2 (ja) 画像形成装置
JP2002062744A (ja) 画像形成装置
JP2005084525A (ja) 画像形成装置
JPH0635261A (ja) 画像形成装置
JPH1048892A (ja) 両面画像形成装置