JPH08211715A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH08211715A
JPH08211715A JP7018052A JP1805295A JPH08211715A JP H08211715 A JPH08211715 A JP H08211715A JP 7018052 A JP7018052 A JP 7018052A JP 1805295 A JP1805295 A JP 1805295A JP H08211715 A JPH08211715 A JP H08211715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
toner
forming apparatus
forming body
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7018052A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Nagase
久喜 永瀬
Kunita Hamada
州太 濱田
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7018052A priority Critical patent/JPH08211715A/ja
Publication of JPH08211715A publication Critical patent/JPH08211715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー画像形成装置の内蔵する複数の現像器
に対し、それぞれのトナー収納容器よりトナー補給管を
互いに干渉、交錯せずに容易かつ確実に接続できるよう
にする。 【構成】 感光体ドラム10の回転中心を含む水平面上に
現像器13(Y)と13(K)、その上方の平行面上に現像
器13(M)と13(C)をそれぞれドラム周面の対称位置
に配設し、一方トナー収納容器40をドラム上部の周面の
移動方向に直列配置し、感光体ドラム10の一方の側端面
側において各トナー収納容器40からのトナー補給管41を
それぞれの対象とする各現像器13に対して分散して接続
するように構成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、像形成体の周面に複数
の帯電手段、像露光手段並びに現像手段を配置して、像
形成体の一回転中にトナー像を重ね合わせてカラー画像
を形成する電子写真方式のカラー画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多色のカラー画像を記録する装置として
は、画像形成に必要な色の種類と同数の帯電手段、像露
光手段並びに現像手段を像形成体の周面に配置して、像
形成体の一周する間に各色毎の帯電、像露光並びに現像
を順次行ってトナー像を重ね合わせてカラーのトナー像
を形成し、これを一括して転写材上に転写する形式のカ
ラー画像形成装置が知られている。
【0003】かかる装置は各色のトナー像の形成が僅か
な時間差を置いて連続して開始されることから、カラー
画像形成のスピードが早く、また像形成体の周面の長さ
より大きいカラー画像の形成が可能であるという特徴も
備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかるカ
ラー画像形成装置においては、周面上に帯電、像露光、
現像の各手段を複数組配列する関係から前述した各現像
手段は通常の装置におけるように像形成体に対して一方
向に積層して配置することができず、像形成体の周面に
分散した形で配設されるために、トナーホッパから接続
する補給管が長くなりかつ交錯していわゆる引き廻しが
複雑化し、その結果点検、交換のメンテナンス作業が煩
雑化して困難になるという問題をかかえている。
【0005】本発明はこの点を解決して改良した結果、
像形成体に対する各現像手段とトナーホッパとのレイア
ウトを改善することにより各現像手段とトナーホッパと
の距離を短縮すると同時にトナー補給管を互いに干渉す
ることなく配管することを可能とし、それによってメン
テナンスの作業を容易に実施出来るようにしたカラー画
像形成装置の提供を目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ドラム状の
像形成体の周面に、それぞれ複数の帯電手段、像露光手
段及び現像手段を配設し、前記像形成体の一回転中に帯
電、像露光及び現像を繰り返してトナー像を重ね合わせ
て形成後、前記トナー像を転写材に一括して転写するカ
ラー画像形成装置において、前記複数の現像手段は前記
像形成体の回転中心を含む水平面及び該水平面の上方或
いは下方の平行面上の左右対称位置に配置されていて、
前記像形成体の上部に備える複数のトナー収納容器より
前記像形成体の一方の側端面側においてそれぞれトナー
を供給されることを特徴とするカラー画像形成装置(第
1発明)、及びドラム状の像形成体の周面に、それぞれ
複数の帯電手段、像露光手段及び現像手段を配設し、前
記像形成体の一回転中に帯電、像露光及び現像を繰り返
してトナー像を重ね合わせて形成後、前記トナー像を転
写材に一括して転写するカラー画像形成装置において、
前記複数の現像手段は、前記像形成体の回転中心を含む
水平面及び該水平面の上方或いは下方の平行面上の左右
対称位置に配置されていて、前記像形成体の上部に備え
る複数のトナー収納容器より前記像形成体の双方の側端
面側においてそれぞれトナーを供給されることを特徴と
するカラー画像形成装置(第2発明)によって達成され
る。
【0007】
【実施例】本発明の各実施例の説明に先立って、各発明
の共通とするカラー画像形成装置の構成とその機能を図
1によって説明する。
【0008】図1は、本発明のカラー画像形成装置の一
例を示す構成図である。図において、10はドラム状の像
形成体すなわち感光体ドラムで、光学ガラスもしくは透
明アクリル樹脂等の透明部材によって形成される円筒状
の基体の外周に透明導電層,有機感光体(OPC)やα-Si
などからなる感光層を設けたものである。
【0009】前記感光体ドラム10は一方の端部のフラン
ジがガイドピンによって軸受支持され、他方の端部のフ
ランジが装置本体の基板の備える複数のガイドローラに
外嵌して外周の歯車を駆動歯車に噛合し、その動力によ
り前記の透明導電層を接地した状態で時計方向に回転さ
れる。
【0010】11(Y),11(M),11(C)及び11
(K)は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン
(C)及び黒色(K)の各色の画像形成プロセスに用い
られる帯電手段たる帯電器で、感光体ドラム10の前述し
た有機感光体層に対し所定の電位に保持されたグリッド
とワイヤ状電極によるコロナ放電とによって帯電作用を
行い、感光体ドラム10に対し一様な電位を与える。
【0011】12(Y),12(M),12(C)及び12
(K)は感光体ドラム10の軸方向に配列したLED,F
L,EL,PL等の発光素子とセルフォックレンズ等の
結像素子とから構成される像露光手段たる露光光学系
で、別体の画像読み取り装置によって読み取られた各色
の画像信号がメモリより順次取り出されて前記の各露光
光学系12(Y),12(M),12(C)及び12(K)にそ
れぞれ電気信号として入力される。
【0012】前記の各露光光学系12(Y),12(M),
12(C)及び12(K)は何れも装置本体の基板に対しガ
イドピンを案内として固定した円柱状の支持部材20に取
り付けられて前記感光体ドラム10の基体内部に収容され
る。露光光学系12は上記の発光素子にLCD,LISA,PLZT
等の光シャッタ部材を組み合わせたものとセルフォック
レンズ等の結像素子とから構成することもできる。
【0013】13(Y)ないし13(K)はイエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及び黒色(K)
の各現像剤を収容する現像手段である現像器で、それぞ
れ感光体ドラム10の周面に対し所定の間隙を保って同方
向に回転する現像スリーブ130を備えている。
【0014】前記の各現像器13(Y),13(M),13
(C)及び13(K)は、前述した帯電器11(Y),11
(M),11(C)及び11(K)による帯電,露光光学系
12(Y),12(M),12(C)及び12(K)よる像露光
によって形成される感光体ドラム10上の静電潜像を現像
バイアス電圧の印加下で非接触現像方式により反転現像
する。
【0015】本装置とは別体の画像読み取り装置におい
て、原稿画像を撮像素子により読み取って得られ画像デ
ータあるいは、コンピュータで編集された画像データを
処理して、Y,M,C及びKの各色別の画像信号として
一旦メモリに記憶し格納される。
【0016】画像記録のスタートにより感光体駆動モー
タの始動により感光体ドラム10を時計方向へと回転し、
同時に帯電装置11Yの帯電作用により感光体ドラム10に
電位の付与が開始される。
【0017】感光体ドラム10の感光層は電位を付与され
たあと、前記の露光光学系12(Y)において第1の色信
号すなわちイエロー(Y)の画像信号に対応する電気信
号による像露光が開始され、感光体ドラム10の回転によ
る副走査によってその表面の感光層に原稿画像のイエロ
ー(Y)の画像に対応する静電潜像を形成する。
【0018】前記の潜像は現像器13(Y)により現像ス
リーブ上の現像剤が非接触の状態で反転現像され感光体
ドラム10の回転に応じイエロー(Y)のトナー像が形成
される。
【0019】次いで感光体ドラム10は前記イエロー
(Y)のトナー像の上にさらに帯電装置11(M)の帯電
作用により電位を付与され、露光光学系12(M)の第2
の色信号すなわちマゼンタ(M)の画像信号に対応する
電気信号による像露光が行われ、現像器13(M)による
非接触の反転現像によって前記のイエロー(Y)のトナ
ー像の上にマゼンタ(M)のトナー像が順次重ね合わせ
て形成される。
【0020】同様のプロセスにより帯電装置11(C)、
露光光学系12(C)および現像器13(C)によってさら
に第3の色信号に対応するシアン(C)のトナー像が、
また最後に帯電装置11(K)、露光光学系12(K)およ
び現像器13(K)によって第4の色信号に対応する黒
(K)のトナー像が順次重ね合わせて形成され、感光体
ドラム10の一回転以内にその周面上にカラーのトナー像
が形成される。
【0021】これ等各露光光学系12による感光体ドラム
10の感光層に対する像露光は感光体ドラム10の内部より
前述した透明の基体を透して行われる。従って第2,第
3および第4の色信号に対応する画像の露光は何れも先
に形成されたトナー像を透過することがない状態で行わ
れ、第1の色信号に対応する画像と同等の静電潜像を形
成することが可能となる。なお各露光光学系12(Y)〜
12(K)の発熱による感光体ドラム10内の温度の安定化
及び温度上昇の防止は、前記支持部材20に熱伝導性の良
好な材料を用い、低温の場合はヒータを用い、高温の場
合はヒートパイプを介して外部に放熱する等の措置を講
ずることにより支障のない程度迄抑制することができ
る。また各現像器による現像作用に際しては、それぞれ
現像スリープ10に対し直流あるいはさらに交流を加えた
現像バイアス電圧が印加され、現像器の収容する1成分
あるいは2成分現像剤によるジャンピング現像が行われ
て、透明電導層を接地する感光体ドラム10に対して非接
触の反転現像が行われるようになっている。
【0022】かくして感光体ドラム10の周面上に形成さ
れたカラーのトナー像は転写器14Aにおいて給紙カセッ
ト15より搬送されタイミングローラ16の駆動によって同
期して給紙される転写材である転写紙に転写される。
【0023】トナー像の転写を受けた転写紙は、分離器
14Bにおいては帯電の除去を受けてドラム周面より分離
し、定着装置17においてトナーを溶着したのち排紙ロー
ラ18を介して装置上部のトレイ200上に排出される。
【0024】一方、転写紙を分離した感光体ドラム10は
クリーニング装置19において残留トナーを除去,清掃し
て原稿画像のトナー像の形成を続行するか、若しくは一
旦停止して新たな原稿画像のトナー像の形成に待機す
る。
【0025】前記現像器13(Y)及び13(K)は感光体
ドラム10の回転中心10Aを含む水平面I状に、また現像
器13(M)及び13(C)は前記水平面Iの上方に若干距
離をおいて位置する平行面II上に、それぞれ感光体ドラ
ム10のほぼ左右対称の位置に相対して配置されていて、
各現像器13は互いに平面的には位相を異にされている。
【0026】前記各現像器13には、感光体ドラム10の上
部に水平方向に配列した各トナー収納容器40(Y),40
(M),40(C)及び40(K)よりフレキシブルな搬送
スクリュを内蔵するそれぞれの補給管41を介してトナー
が供給されるようになっている。
【0027】又、各トナー収納容器40は装置上方に並列
されていることから、トナー収納容器40中にトナーを補
給したり、或いはトナー収納容器40を搬送スクリュを残
して直接交換することによるトナー補給が容易に行われ
る構成となっている。
【0028】(実施例1)第1発明の実施例を図2によ
って説明する。
【0029】前記の各現像器13は何れも感光体ドラム10
の一方の側端面側にトナー補給部131を設け、また前記
の各トナー収納容器40も感光体ドラム10の同じ側端面側
にトナー補給管41を備えている。
【0030】各現像器13は前述したレイアウトにより平
面的に互いに位相を異にすることからそれぞれのトナー
補給管41を互いに干渉したり交錯することなく垂直方向
から容易かつ確実に取り付け、取り外しすることができ
る。
【0031】トナー補給は、トレイ200を開放すること
により、容易に行われる。上方よりトナー収納容器40に
トナーを補給したり、トナー収納容器を交換する。
【0032】又トナー収納容器40を像形成体や現像器を
一体的に図1の手前或いは側方に引き出しトナー収納容
器40を露出させて同様にトナー補給を行うこともでき
る。
【0033】その結果各現像器13に対する各トナー収納
容器40へのトナー供給や着脱操作は能率的にかつ容易に
作業することが可能となる。
【0034】(実施例2)第2発明の実施例を図3によ
って説明する。
【0035】前記の現像器13(Y)と13(C)は図3
(a)に示す如く感光体ドラム10の一方の側端面側にト
ナー補給部131を設け、また前記のトナー収納容器40
(Y)と40(C)も感光体ドラム10の同じ側端面側にト
ナー補給管41を備えており、一方前記の現像器13(M)
と13(K)のトナー補給部131と前記のトナー収納容器4
0のトナー補給管41は図3(b)に示す如くその反対側
の側端面側にそれぞれ設けられている。
【0036】各現像器13は前述したレイアウトにより平
面的に互いに位相を異にすることから各トナー補給部13
1の上部が開放されている上、さらにトナー収納容器40
との接続が感光体ドラム10の前後の側端面側に分けられ
ているのでそれぞれのトナー補給管141を互いに干渉し
たり交錯することなく垂直方向から容易かつ確実に取り
付け、取り外しすることが出来る。
【0037】トナー補給は、トレイ200を開放すること
により、容易に行われる。上方よりトナー収納容器40に
トナーを補給したり、トナー収納容器を交換する。
【0038】又トナー収納容器40を像形成体や現像器を
一体的に図1の手前或いは側方に引き出しトナー収納容
器40を露出させて同様にトナー補給を行うこともでき
る。
【0039】その結果各現像器13に対する各トナー収納
容器40へのトナー供給や着脱操作は能率的にかつ容易に
作業することが可能となる。
【0040】各実施例における各トナー収納容器40は、
図1に示したように感光体ドラム10の周面の移動方向に
向けて各現像器13と同一の配列順にて直列配置する他、
図4に示す如く感光体ドラム10の回転中心の軸方向と周
面の移動方向とに分けて並列配置することも可能であ
り、さらに図5に示す如く感光体ドラム10の回転中心の
軸方向に沿って直列配置することもできる。
【0041】図は何れも実施例1による場合の各現像器
13に対するそれぞれのトナー収納容器40のトナー補給管
41を介しての接続例を示したもので、実施例2による場
合には軸方向に配列された各トナー収納容器40は感光体
ドラム10の双方の側端面側に分かれて対象とするそれぞ
れの現像器13にトナー補給管41を介して接続され、何れ
の実施例においてもトナー補給管41の接続が無理なく容
易に行えるよう各トナー収納容器40のレイアウトが選択
される。
【0042】前記の各トナー収納容器40は、ユニット容
器50に組み込み一体化された状態で装置本体内に収容す
ることもできる。
【0043】又トナー補給する時、ユニット容器50を図
6に示す如く開放可能な装置の上蓋Aに支持し、上蓋A
の開放によりユニット容器50も同時に移動する構成をと
ることもできる。こうすることにより前記のユニット容
器50を取り外すことなく残されたトナー供給管41、各現
像器13並びに感光体ドラム10の交換等のメンテナンスを
実施することが出来る。
【0044】なお本発明は図7に示す如く現像器13を感
光体ドラム10の回転中心10Aを含む水平面Iとその下方
に位置する平行面IIの上に配置して、感光体ドラム10の
周面の頂部を画像の転写域として頂部で転写紙にカラー
トナー像の転写がなされるよう構成するカラー画像形成
装置に対しても適用可能である。この場合、図6に示し
た様に給送部に沿ってトナー収納容器と共に開放するこ
とがメンテナンスの実施を容易とする。更に図8に示す
如く各露光光学系12を不透明体の感光体ドラム100の外
周面上に配置し、帯電、像露光、現像をドラム外方から
繰り返して行うようにするカラー画像形成装置に対して
も有効なものである。
【0045】
【発明の効果】本発明により、各トナー収納容器の備え
る各現像器に接続する複数のトナー補給管を特にスペー
スを設けることなく互いに干渉、交錯せずにそれぞれの
対象とする各現像器に対し容易かつ確実に接続或いは着
脱することが可能となり、その結果操作性、メンテナン
ス性に優れた高速コピーの可能なカラー画像形成装置が
提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成装置の断面構成図。
【図2】実施例1におけるトナー収納容器のレイアウト
を示す斜視図。
【図3】実施例2におけるトナー収納容器のレイアウト
を示す斜視図。
【図4】トナー収納容器の他のレイアウト例(その一)
を示す斜視図。
【図5】トナヘ収納容器の他のレイアウト例(その二)
を示す斜視図。
【図6】トナー収納容器の退避例を示す構成図。
【図7】現像器の他の配置例を示す要部図。
【図8】露光光学系の他の配置例を示す要部図。
【符号の説明】
10,100 感光体ドラム 10A,100A 回転中心 11 帯電器 12 露光光学系 13 現像器 14A 転写器 14B 分離器 15 給紙カセット 16 タイミングローラ 17 定着装置 18 排紙ローラ 19 クリーニング装置 20 支持部材 40 トナー収納容器 41 トナー補給管 50 ユニット容器 131 現像スリーブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/01 113 Z

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム状の像形成体の周面に、それぞれ
    複数の帯電手段、像露光手段及び現像手段を配設し、前
    記像形成体の一回転中に帯電、像露光及び現像を繰り返
    してトナー像を重ね合わせて形成後、前記トナー像を転
    写材に一括して転写するカラー画像形成装置において、
    前記複数の現像手段は前記像形成体の回転中心を含む水
    平面及び該水平面の上方或いは下方の平行面上の左右対
    称位置に配置されていて、前記像形成体の上部に備える
    複数のトナー収納容器より前記像形成体の一方の側端面
    側においてそれぞれトナーを供給されることを特徴とす
    るカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のトナー収納容器は、前記像形
    成体の回転中心の軸方向及び周面の移動方向に並列配置
    されていることを特徴とする請求項1記載のカラー画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】 前記複数のトナー収納容器は、前記像形
    成体の周面の移動方向に前記複数の現像手段と同一の配
    列順にて直列配列されていることを特徴とする請求項1
    記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のトナー収納容器は、前記像形
    成体の回転中心の軸方向に前記複数の現像手段と異なる
    配列順にて直列配置されていることを特徴とする請求項
    1記載のカラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のトナー収納容器は、一体化し
    たユニットとして装置内に収容されていることを特徴と
    する請求項1記載のカラー画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記ユニットは、装置本体の開放により
    上方に退避して前記複数の現像手段の交換を可能とする
    ことを特徴とする請求項5記載のカラー画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記ユニットは、装置本体の開放により
    上方に退避して前記像形成体の交換を可能とすることを
    特徴とする請求項5記載のカラー画像形成装置。
  8. 【請求項8】 ドラム状の像形成体の周面に、それぞれ
    複数の帯電手段、像露光手段及び現像手段を配設し、前
    記像形成体の一回転中に帯電、像露光及び現像を繰り返
    してトナー像を重ね合わせて形成後、前記トナー像を転
    写材に一括して転写するカラー画像形成装置において、
    前記複数の現像手段は、前記像形成体の回転中心を含む
    水平面及び該水平面の上方或いは下方の平行面上の左右
    対称位置に配置されていて、前記像形成体の上部に備え
    る複数のトナー収納容器より前記像形成体の双方の側端
    面側においてそれぞれトナーを供給されることを特徴と
    するカラー画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記複数のトナー収納容器は、前記像形
    成体の回転中心の軸方向及び周面の移動方向に並列配置
    されていることを特徴とする請求項8記載のカラー画像
    形成装置。
  10. 【請求項10】 前記複数のトナー収納容器は、前記像
    形成体の周面の移動方向に前記複数の現像手段と同一の
    配列順にて直列配置されていることを特徴とする請求項
    8記載のカラー画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記複数のトナー収納容器は、前記像
    形成体の回転中心の軸方向に前記複数の現像手段と異な
    る配列順にて直列配置されていることを特徴とする請求
    項8記載のカラー画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のトナー収納容器は、一体化
    したユニットとして装置内に収容されていることを特徴
    とする請求項8記載のカラー画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記ユニットは、装置本体の開放によ
    り上方に退避して前記複数の現像手段の交換を可能とす
    ることを特徴とする請求項12記載のカラー画像形成装
    置。
  14. 【請求項14】 前記ユニットは、装置本体の開放によ
    り上方に退避して前記像形成体の交換を可能とすること
    を特徴とする請求項12記載のカラー画像形成装置。
JP7018052A 1995-02-06 1995-02-06 カラー画像形成装置 Pending JPH08211715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018052A JPH08211715A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7018052A JPH08211715A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08211715A true JPH08211715A (ja) 1996-08-20

Family

ID=11960936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7018052A Pending JPH08211715A (ja) 1995-02-06 1995-02-06 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08211715A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779561A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-18 Konica Corporation Developer container and developer supplying apparatus
EP1174773A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-23 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus, toner replenishing apparatus and toner container
JP2005037675A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN100422865C (zh) * 2000-07-21 2008-10-01 株式会社理光 图像形成装置及墨粉收纳容器
CN105824211A (zh) * 2015-01-28 2016-08-03 富士施乐株式会社 图像形成设备
JP2016139028A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2020064223A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779561A1 (en) * 1995-12-12 1997-06-18 Konica Corporation Developer container and developer supplying apparatus
EP1174773A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-23 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus, toner replenishing apparatus and toner container
US6507720B2 (en) 2000-07-21 2003-01-14 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus and toner replenishing apparatus each including plural toner containers received in receiving member of setting part and toner containers therefor
CN100422865C (zh) * 2000-07-21 2008-10-01 株式会社理光 图像形成装置及墨粉收纳容器
JP2005037675A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4513286B2 (ja) * 2003-07-14 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN105824211A (zh) * 2015-01-28 2016-08-03 富士施乐株式会社 图像形成设备
JP2016139028A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN106200309A (zh) * 2015-01-28 2016-12-07 富士施乐株式会社 图像形成设备
JP2020064223A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09218556A (ja) カラー画像形成装置
JPH08211715A (ja) カラー画像形成装置
JPH08248695A (ja) 両面プリント装置
JPH10161421A (ja) カラー画像形成装置
JPH0980884A (ja) 画像形成装置
JPH08339110A (ja) カラー画像形成装置
JPH08278740A (ja) カラー画像形成装置
JPH08278674A (ja) カラー画像形成装置
JP3184667B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH04343376A (ja) 現像装置
JPH10171327A (ja) カラー画像形成装置
JP3353187B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3298040B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3366972B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JPH0981014A (ja) カラー画像形成装置
JPH1063158A (ja) 画像形成装置
JPH08211816A (ja) カラー画像形成装置
JPH0377973A (ja) カラー画像形成装置
JPH08278679A (ja) カラー画像形成装置
JPH0980854A (ja) 画像形成装置
JPH04142562A (ja) 画像形成装置
JPH09281771A (ja) カラー画像形成装置
JPH09311602A (ja) 画像形成装置
JPH09146335A (ja) カラー画像形成装置