JPH08302815A - 部分増肉鋼管柱の柱継手 - Google Patents

部分増肉鋼管柱の柱継手

Info

Publication number
JPH08302815A
JPH08302815A JP12917895A JP12917895A JPH08302815A JP H08302815 A JPH08302815 A JP H08302815A JP 12917895 A JP12917895 A JP 12917895A JP 12917895 A JP12917895 A JP 12917895A JP H08302815 A JPH08302815 A JP H08302815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel pipe
bolt
pillar
rectangular steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12917895A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
広一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP12917895A priority Critical patent/JPH08302815A/ja
Publication of JPH08302815A publication Critical patent/JPH08302815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柱径の異なる上下の鋼管柱を添え板を使用し
ないで簡単かつ強固に剛接合する。 【構成】 上側の鋼管柱1の径に対して下側の鋼管柱2
Aの径を大きくする。上側の柱1の内径に合致するよう
に、下側の柱2Aの上端に、内径側へ膨らんだ一体の増
肉部2aを設ける。下側の柱2Aの増肉部2a内に、上
側の柱1の下端を嵌合させて、両柱1,2Aを管壁に貫
通するボルト5で接合する。ボルト5には高力ボルトま
たはワンサイドボルトを用いる。また、増肉部は上側の
柱1の下端外周に設けても良く、上下両方の柱1,2A
に設けても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鉄骨造建物等におけ
る鉄骨架構に応用される部分増肉鋼管柱の柱継手に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、角形鋼管柱の上下相互を剛接合する場合には、図8
のように上下の鋼管柱30,31の端部同士を現場で溶
接32により接合していた。しかし、このように現場で
上下の鋼管柱30,31相互を溶接するのでは、作業環
境が悪く天候に左右されるばかりか、接合の仕上がりも
溶接作業者の技量に依存する度合いが高くて品質が不安
定となり、溶接後の品質検査に労力をかけるなど多大の
問題点がある。
【0003】そこで、図9に示すように、上下の角形鋼
管柱30,31相互の剛接合を、接合部の内外両面に沿
わせた添え板41,41を介してワンサイドボルト40
で行う機械式継手を提案した(特開平2−74738号
公報)。前記ワンサイドボルト40は、ピン42に外嵌
したスリーブ43の両端の大径部分43a,塑性変形部
分43b間で添え板41,41等を挟み付けるものであ
る。43cはスリーブ中間部、44はワンサイドボルト
40を締め付ける工具である。
【0004】しかし、このような構成では、添え板41
等、現場で組み付ける部品点数が多多くなり施工が煩雑
になるばかりか、上下の角形鋼管柱30,31の管壁寸
法が異なる場合には適用できないという問題点がある。
【0005】この発明の目的は、柱径の異なる上下の鋼
管柱を添え板を使用しないで簡単かる強固に剛接合でき
る部分増肉鋼管柱の柱継手を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の部分増肉鋼管
柱の柱継手は、各々鋼管柱からなる上側の柱に対して下
側の柱の径を大きくした場合に適用される。このうち、
請求項1の発明の柱継手は、上側の柱の内径に合致する
ように、下側の柱の上端に、内径側へ膨らんだ一体の増
肉部を設け、上側の柱の下端を下側の柱の前記増肉部内
に嵌合させて、両柱を管壁に貫通するボルトで接合した
ものである。請求項2の発明の柱継手は、下側の柱の内
径に合致するように、上側の柱の下端に、外径側へ膨ら
んだ一体の増肉部を設け、上側の柱の増肉部を下側の柱
の前記上端に嵌合させて、両柱を管壁に貫通するボルト
で接合したものである。請求項3の発明の柱継手は、上
側の柱の下端外周および下側の柱の上端内周に各々一体
の増肉部を設け、これら増肉部で上下の柱を嵌合させ
て、この嵌合部分に貫通するボルトで両柱を接合したも
のである。前記各柱継手におけるボルトはワンサイドボ
ルトとしてもよい。
【0007】
【作用】この構成によると、柱に一体に形成した増肉部
で上下の柱の径の差を補い、両柱を相互に嵌合させせる
ので、径の異なる上下の鋼管柱を、添え板を用いること
なく簡単に剛接合できる。また、増肉部で接合するた
め、柱の管壁のボルト孔欠損が補え、接合強度が向上す
る。
【0008】
【実施例】この発明の第1の実施例を図1および図2に
基づいて説明する。この実施例に係る部分増肉鋼管柱の
柱継手は、上側に配置される角形鋼管柱1と、この柱1
よりも管径を大きくした下側の角形鋼管柱2Aとを直接
にボルト接合するものである。図1(A)のように上側
の角形鋼管柱1の下端には、複数のボルト挿通孔3を形
成する。下側の角形鋼管柱2Aの上端には、上側の角形
鋼管柱1の内径に合致するように、内径側へ膨らんだ一
体の増肉部2aを例えば誘導加熱等の処理により設け、
その増肉部2aには、前記上側の角形鋼管柱1のボルト
挿通孔3に整合する複数のボルト挿通孔4を形成する。
これらの加工は、予め工場等で行う。上下の角形鋼管柱
1,2Aを接合する現場では、図1(B)のように上側
の角形鋼管柱1の下端を下側の角形鋼管柱2Aの前記増
肉部2a内に嵌合させ、下側の角形鋼管柱2Aのボルト
挿通孔3から上側の角形鋼管柱1のボルト挿通孔4にわ
たってワンサイドボルト5を貫通させ、その締め付けに
より上下の角形鋼管柱1,2Aを直接に剛接合する。
【0009】図2は上記柱継手に使用するワンサイドボ
ルト5の一例を示す。このワンサイド5は、ピン37
と、このピン37の外周にピン頭部37a側から順に並
んで被さったバルブスリーブ38,グリップスリーブ3
9,シェア座金40,受け座金41,およびナット42
を有するものとする。ピン37は、丸軸部37eに続く
ねじ部37bの中間に破断溝37dを有し、かつ先端に
ピン径よりも若干大径のピン頭部37aを有する。ま
た、ねじ部37bに続いて短いピンテール37cが設け
られる。ピンテール37cは、外径面を滑り止め用の凹
凸面に形成してあり、例えば軸方向に並ぶ歯の列を円周
方向に多数形成した凹凸面としてある。バブルスリーブ
38は、グリップスリーブ39よりも軟質の材料で形成
されて軸方向力の負荷で外側へ鍔状に塑性変形可能なも
のとする。例えば、グリップスリーブ39は硬質の鋼合
金とし、バブルスリーブ38は軟質の鋼合金とする。受
け座金41は、グリップスリーブ39の進入可能な内径
に形成し、かつピン頭部側の側面にシェア座金40の外
周部が嵌合する環状溝41aを設ける。シェア座金40
は内周部がグリップスリーブ39の端面に係合して所定
軸力で剪断するものとする。また、この例ではピン37
の丸軸部37eの先端側部分37e1 を基端側部分37
2 よりも段差部37fを介して僅かに大径とし、グリ
ップスリーブ39の内径を前記先端側部分37e1 より
も小径としてある。なお、丸軸部37eは全長にわたっ
て同径としてもよい。
【0010】このワンサイドボルト5の締結作業は、回
転式の電動締付工具(図示せず)を用いて行うことがで
きる。すなわち、締付工具でピンテール37cを把持し
た状態で、同工具のボックス状のナット係合部でナット
42を締め付ける。これにより、ピン頭部37aとシェ
ア座金40の間に圧縮力が作用してグリップスリーブ3
9およびバルブスリーブ38が挟み付けられ、まず先端
のバルブスリーブ38が外側へ鍔状に塑性変形し始め
る。すなわちバルビングが生じる。ピン37の丸軸部3
7eが段付きである場合は、その段差部37fにグリッ
プスリーブ39が係合するまで前記のバルビングが生じ
る。さらにナット42の締め付けを行うと、シェア座金
40が剪断し、グリップスリーブ39がシェア座金40
内に進入する。これによりバルブスリーブ38の鍔状変
形部分38aが内側添え板3の内面に係合すると、ナッ
ト42と鍔状変形部分38aとの間で、外側の角形鋼管
柱2Aの増肉部2aおよび内側の角形鋼管柱1に締付軸
力が導入される。ナット42をさらに締め付け回転させ
ると、所定の軸力が導入された状態で、ピンテール37
cが破断溝37dで破断する(図2(B))。
【0011】このワンサイドボルト5を使用した場合、
次のように強固な接合が行える。すなわち、シェア座金
40の剪断のため、ナット42とバルブスリーブ38の
鍔状変形部分38aとの間の締め付け力が、そのまま外
側の角形鋼管柱2の増肉部2aと内側の角形鋼管柱1と
を挟む締め付け力となり、強固な締め付け力が得られ
る。また、このワンサイドボルト5の場合は、次の各利
点が得られる。まず、ボルト頭部となるバルブスリーブ
38の鍔状変形部分38aが大きく拡がるので、内側添
え板3との接触圧が小さくなり、ボルト孔径にも比較的
許容幅が得られる。例えば、ボルト挿通孔3の縁が接触
圧で変形してボルト頭が嵌まり込むような問題が生じ難
い。それに伴い、鍔状変形部分38aからなるボルト頭
部の耐荷力が向上し、ワンサイドボルト5の締め付け力
が向上して効率がよくなる。しかも、ナット42を回し
て締め付ける形式であるため、二度締めや、締め直しが
行える。また、締め付けに電動器具が用いられて現場で
の取扱いが容易である。しかも重い油圧配管が不要で、
電気コードだけで済み、これらのため作業性が飛躍的に
向上する。また、油圧ユニットの準備も不要となり、作
業を容易に行える。また、このワンサイドボルト5は、
締め付け後に廃棄するピンテール37cが短くて済み、
材料の無駄が少ない。さらにボルトを構成する部品点数
も少なく、コストダウンになる。
【0012】図3はこの発明の第2の実施例を示す。こ
の実施例に係る部分増肉鋼管柱の柱継手は、前記実施例
において、ワンサイドボルト5に代えて高力ボルト6を
使用したものである。上側の角形鋼管柱1の内周面に
は、工場等での加工において、前記各ボルト挿通孔3に
整合する位置に、それぞれナット7を溶接等により固定
しておく。現場では、上側の角形鋼管柱1の下端を、下
側の角形鋼管柱2Aの前記増肉部2a内に嵌合させた状
態で、下側の角形鋼管柱2Aのボルト挿通孔4から上側
の角形鋼管柱1のボルト挿通孔3にわたって挿通させた
高力ボルト6を内側のナット7に螺合させ、これにより
上下の角形鋼管柱1,2Aを直接に剛接合する。その他
の構成は先の実施例と同様である。
【0013】図4はこの発明の第3の実施例を示す。こ
の実施例に係る部分増肉鋼管柱の柱継手も、上側に配置
される角形鋼管柱1Aと、この柱1よりも管径を大きく
した下側の角形鋼管柱2とを直接にボルト接合するもの
である。図4(A)のように下側の角形鋼管柱2の上端
部には、複数のボルト挿通孔4を形成する。上側の角形
鋼管柱1Aの下端には、下側の角形鋼管柱1Aの内径に
合致するように、外径側へ膨らんだ一体の増肉部1aを
例えば誘導加熱等の処理により設け、その増肉部1aに
は、前記下側の角形鋼管柱2のボルト挿通孔4に整合す
る複数のボルト挿通孔3を形成する。その他の構成は図
1の実施例の場合と同様である。すなわち、前記加工は
工場等で予め行い、現場では図4(B)のように上側の
角形鋼管柱1Aの前記増肉部1aを下側の角形鋼管柱2
の上端内に嵌合させ、下側の角形鋼管柱2のボルト挿通
孔3から上側の角形鋼管柱1Aのボルト挿通孔4にわた
ってワンサイドボルト5を貫通させ、その締め付けによ
り上下の角形鋼管柱1A,2を直接に剛接合する。
【0014】図5はこの発明の第4の実施例を示す。こ
の実施例に係る部分増肉鋼管柱の柱継手は、図4の実施
例において、ワンサイドボルト5に代えて高力ボルト6
を使用したものである。上側の角形鋼管柱1Aの増肉部
1aには、工場等での加工において、図4の実施例の場
合のボルト挿通孔3に代えて高力ボルト6の螺合する複
数のねじ孔8を形成する。現場では、上側の角形鋼管柱
1Aの増肉部1aを、下側の角形鋼管柱2の上端に嵌合
させた状態で、下側の角形鋼管柱2の外側からそのボル
ト挿通孔4に高力ボルト6を差し込み、上側の角形鋼管
柱1Aのねじ孔8に螺合させ、これにより上下の角形鋼
管柱1A,2を直接に剛接合する。その他の構成は図4
の実施例と同様である。
【0015】図6はこの発明の第5の実施例を示す。こ
の実施例に係る部分増肉鋼管柱の柱継手も、上側に配置
される角形鋼管柱1Aと、この柱1Aよりも管径を大き
くした下側の角形鋼管柱2Aとを直接にボルト接合する
ものである。図6(A)のように上側の角形鋼管柱1A
の下端には、外径側へ膨らんだ一体の増肉部1aを例え
ば誘導加熱等の処理により設け、その増肉部1aには、
複数のボルト挿通孔3を形成する。下側の角形鋼管柱2
Aの上端には、上側の角形鋼管柱1Aの増肉部1aの外
径に合致するように、内径側へ膨らんだ一体の増肉部2
aを例えば誘導加熱等の処理により設け、その増肉部2
aには、前記上側の角形鋼管柱1Aのボルト挿通孔3に
整合する複数のボルト挿通孔4を形成する。その他の構
成は図1の実施例の場合と同様である。すなわち、前記
加工は工場等で予め行い、現場では図6(B)のように
上側の角形鋼管柱1Aの前記増肉部1aを下側の角形鋼
管柱2Aの増肉部2a内に嵌合させ、下側の角形鋼管柱
2Aのボルト挿通孔4から上側の角形鋼管柱1Aのボル
ト挿通孔3にわたってワンサイドボルト5を貫通させ、
その締め付けにより上下の角形鋼管柱1A,2Aを直接
に剛接合する。
【0016】図7はこの発明の第6の実施例を示す。こ
の実施例に係る部分増肉鋼管柱の柱継手は、図6の実施
例において、ワンサイドボルト5に代えて高力ボルト6
を使用したものである。上側の角形鋼管柱1Aの増肉部
1aには、工場等での加工において、図6の実施例の場
合のボルト挿通孔3に代えて高力ボルト6の螺合する複
数のねじ孔8を形成する。現場では、上側の角形鋼管柱
1Aの増肉部1aを、下側の角形鋼管柱2Aの増肉部2
a内に嵌合させた状態で、下側の角形鋼管柱2Aの外側
からそのボルト挿通孔4に高力ボルト6を差し込み、上
側の角形鋼管柱1Aのねじ孔8に螺合させ、これにより
上下の角形鋼管柱1A,2Aを直接に剛接合する。その
他の構成は図6の実施例と同様である。
【0017】なお、前記各実施例では、角形鋼管柱を剛
接合する場合を示したが、丸形鋼管柱を剛接合する場合
にも同様に適用できる。
【0018】
【発明の効果】この発明の部分増肉鋼管柱の柱継手は、
各々鋼管柱からなる上側の柱の径に対して下側の柱の径
を大きくし、上下の柱の上下端のいずれか一方または両
方に一体の増肉部を設けて、上下の柱を嵌合させ、両柱
を管壁に貫通するボルトで接合したため、径の異なる上
下の鋼管柱を、添え板を用いることなく、簡単かつ強固
に剛接合できる。ボルトとしてワンサイドボルトを使用
する場合には、鋼管柱の内周面にナットを溶接したり、
鋼管柱にねじ孔を形成する必要がないので、鋼管柱の加
工が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の第1の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図2】同実施例に用いるワンサイドボルトの締結動作
を示す説明図である。
【図3】(A)はこの発明の第2の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図4】(A)はこの発明の第3の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図5】(A)はこの発明の第4の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図6】(A)はこの発明の第5の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図7】(A)はこの発明の第6の実施例に係る部分増
肉鋼管柱の柱継手を示す分解破断正面図、(B)は同組
立状態の破断正面図である。
【図8】従来例の要部を示す縦断面図である。
【図9】他の従来例のボルト締結前後の断面図である。
【符号の説明】
1,1A…上側柱、2,2A…下側柱、1a,2a…増
肉部、5…ワンサイドボルト、6…高力ボルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々鋼管柱からなる上側の柱に対して下
    側の柱の径を大きくし、上側の柱の内径に合致するよう
    に、下側の柱の上端に、内径側へ膨らんだ一体の増肉部
    を設け、上側の柱の下端を下側の柱の前記増肉部内に嵌
    合させて、両柱を管壁に貫通するボルトで接合した部分
    増肉鋼管柱の柱継手。
  2. 【請求項2】 各々鋼管柱からなる上側の柱に対して下
    側の柱の径を大きくし、下側の柱の内径に合致するよう
    に、上側の柱の下端に、外径側へ膨らんだ一体の増肉部
    を設け、上側の柱の増肉部を下側の柱の前記上端に嵌合
    させて、両柱を管壁に貫通するボルトで接合した部分増
    肉鋼管柱の柱継手。
  3. 【請求項3】 各々鋼管柱からなる上側の柱に対して下
    側の柱の径を大きくし、上側の柱の下端外周および下側
    の柱の上端内周に各々一体の増肉部を設け、これら増肉
    部で上下の柱を嵌合させて、この嵌合部分に貫通するボ
    ルトで両柱を接合した部分増肉鋼管柱の柱継手。
  4. 【請求項4】 前記ボルトがワンサイドボルトである請
    求項1または請求項2または請求項3記載の部分増肉鋼
    管柱の柱継手。
JP12917895A 1995-04-27 1995-04-27 部分増肉鋼管柱の柱継手 Pending JPH08302815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12917895A JPH08302815A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 部分増肉鋼管柱の柱継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12917895A JPH08302815A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 部分増肉鋼管柱の柱継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08302815A true JPH08302815A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15003075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12917895A Pending JPH08302815A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 部分増肉鋼管柱の柱継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08302815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153517A (zh) * 2014-07-07 2014-11-19 张跃 一种结构柱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153517A (zh) * 2014-07-07 2014-11-19 张跃 一种结构柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007032159A (ja) 鋼板コンクリート構造体の連結構造
JP4362114B2 (ja) 鉄筋の結合金具
JP3369737B2 (ja) 鋼管柱相互のワンサイドボルト接合構造
JP2826269B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JPH08302815A (ja) 部分増肉鋼管柱の柱継手
JP3247815B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱梁接合構造
JP2702882B2 (ja) 角形鋼管柱相互の剛接合構造
JPH08302833A (ja) 鉄骨架構用鋼管の接合構造およびその鉄骨架構
JP2006046007A (ja) 継手用部材
JP2840209B2 (ja) 異径鋼管柱の柱・柱接合構造
JP2731352B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JPH03166442A (ja) 上下柱の接合装置
JPH07207769A (ja) 柱と柱の接合構造
JP2752905B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
KR100615514B1 (ko) 강재의 접합구조와 그 공법 및 이에 사용되는확장전단지압부재
JP2000186368A (ja) 柱部材と梁部材との接合構造
JP3369738B2 (ja) 柱・梁接合構造
JP3487311B2 (ja) 角形鋼管柱とh形鋼梁との心ずれ無溶接ピン接合構造
JP2001107936A (ja) ナットの固着構造
JP3448328B2 (ja) 柱・梁接合構造
KR200177975Y1 (ko) 철근연결금구
JPH0893054A (ja) ワンサイドボルト使用角形鋼管柱接合方法および接合構造
JP2007002493A (ja) 鉄筋の結合構造
JPH08277575A (ja) 増肉加工柱の柱脚部無溶接接合構造
JP3158115B1 (ja) 鋼管柱の接合構造物、および同接合構造物の施工方法