JP3369738B2 - 柱・梁接合構造 - Google Patents

柱・梁接合構造

Info

Publication number
JP3369738B2
JP3369738B2 JP15674594A JP15674594A JP3369738B2 JP 3369738 B2 JP3369738 B2 JP 3369738B2 JP 15674594 A JP15674594 A JP 15674594A JP 15674594 A JP15674594 A JP 15674594A JP 3369738 B2 JP3369738 B2 JP 3369738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
steel pipe
sleeve
welding
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15674594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07331747A (ja
Inventor
賢二 古海
建造 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP15674594A priority Critical patent/JP3369738B2/ja
Publication of JPH07331747A publication Critical patent/JPH07331747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369738B2 publication Critical patent/JP3369738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、角形鋼管柱と鉄骨梁
とを現場溶接無しにワンサイドボルト等で接合する柱・
梁接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】一般に、
角形鋼管柱にH形鋼等の鉄骨梁を剛接合する場合、溶接
接合とされている。しかし、現場溶接となるため、高度
な技術を要し、品質管理が容易でない。一方、鋼管柱に
梁の一部となるブラケットを工場で予め溶接しておき、
現場ではそのブラケットに梁をボルト接合する構成も採
られているが、ブラケットが突出していると、鋼管柱の
トラック輸送の効率が悪い。そのため、梁を鋼管柱にボ
ルト接合する構造が種々試みられているが、閉鎖断面の
梁にボルト接合することになるため、ナットを予め仕込
む等の工夫を要し、構造が複雑になる。また、柱の梁接
合部の耐力が不足しがちである。
【0003】このような問題点を解消するものとして、
本出願人はワンサイドボルトを用いる図6の柱・梁接合
構造を提案した。これは、角形鋼管柱21の外周の四隅
にアングル材23を重ね、その外側に鉄骨梁22のエン
ドプレート24を重ねてワンサイドボルト1で接合する
ものである。各アングル材23は、同図(C)のように
鋼管柱21に隅肉溶接49で貼り付ける場合もある。し
かし、アングル材23,23同志の隙間部dの曲げ剛
性,強度が弱いため、梁21から作用する引っ張り力や
圧縮力により、図7(A),(B)に各々示すように、
隙間部dが折れ曲がる変形を起こし易く、接合部のとし
ての強度が低かった。
【0004】このため、図8に示すように、アングル材
23,23間の隙間部dを、完全に溶け込み溶接50で
接合して肉盛りするものを試みた。これにより、曲げ剛
性,強度が大きく改善された。ところが、このように溶
接50が肉盛り状態となっていると、エンドプレート2
4(図6)が密着し難く、ワンサイドボルト1による摩
擦接合が不完全になるという新たな問題が生じる。その
ため、溶接50のビードを平滑に仕上げる工程が必要と
なる。エンドプレート24に代えてスプリットティーを
用いる場合も同様である。また、ワンサイドボルト1に
代えて高力ボルトを使用する場合にも、上記と同様な各
問題がある。
【0005】この発明の目的は、補強用のアングル材間
の隙間における屈曲の問題のない堅固な接合が現場溶接
無しに行え、また仕口金物の摩擦接合面の密着が、削り
落とし工程等を必要とせずに得られる柱・梁接合構造を
提供することである。この発明の他の目的は、閉鎖断面
の鋼管柱に対して裏ナット溶接等を必要としない簡単な
構成で接合できる柱・梁接合構造を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の柱・梁接合構
造は、角形鋼管柱の外周の四隅にアングル材を重ねる。
これらアングル材は、隣合うアングル材間に若干の隙間
が生じる幅とし、かつ隣合うアングル材は前記隙間で角
形鋼管柱と共に突き合わせ溶接する。この突き合わせ溶
接は、溶接ビードがアングル材表面よりも沈み込む断面
の凹み溶接とする。前記アングル材の表面に鉄骨梁の端
部の仕口金物を重ね、これら仕口金物とアングル材と角
形鋼管柱の管壁との重なり部分をボルトで接合する。前
記仕口金物には、梁の端面に溶接されたエンドプレート
や、梁の上下フランジにボルト接合されるスプリットテ
ィー等が使用される。前記ボルトには、ワンサイドボル
トを用いる。この明細書で「ワンサイドボルト」とは、
一端側からの操作で他端に頭部が拡径状態に塑性変形で
形成されて締め付けが行える軸状締め付け金具の総称で
あり、ブラインドホルト等とも呼ばれている。 このワン
サイドボルトとしては、ピンと、このピンの外周にピン
頭部側から順に並んで被さったバルブスリーブ、グリッ
プスリーブ、シェア座金、受け座金、およびナットを有
し、上記ピンは、丸軸部に続くねじ部の中間に破断溝を
有し、かつ先端にピン径よりも若干大径のピン頭部を有
し、ねじ部に続いてピンテールが設けられ、バルブスリ
ーブはグリップスリーブよりも軟質の材料で形成されて
軸方向力の負荷で外側へ鍔状に塑性変形可能なものと
し、受け座金はグリップスリーブの進入可能な内径に形
成し、かつピン頭部側の側面にシェア座金の外周部を嵌
合させる環状凹部を設け、シェア座金は内周部がグリッ
プスリーブの端面に係合して所定軸力で剪断するものを
用いる。 または、上記ワンサイドボルトとして、ピン
と、このピンの外周にピン頭部側から順に並んで被さっ
たバルブスリーブ、グリップスリーブ、鍔付きシェア座
金、およびナットを有し、上記ピンは、丸軸部に続くね
じ部の中間に破断溝を有し、かつ先端にピン径よりも若
干大径のピン頭部を有し、ねじ部に続いてピンテールが
設けられ、バルブスリーブはグリップスリーブよりも軟
質の材料で形成されて軸方向力の負荷で外側へ鍔状に塑
性変形可能なものとし、鍔付きシェア座金はグリップス
リーブの進入可能な内径に形成し、かつ内径面に前記グ
リップスリー ブの端面に係合して所定軸力で剪断する鍔
部を有するものを用いる。
【0007】
【作用】この構成によると、アングル材が重ねられるこ
とで、鋼管柱の梁接合部の剛性,強度が増す。隣合うア
ングル材は相互に突き合わせ溶接され、かつこの溶接部
で鋼管柱とも溶接されるので、強度向上効果が高く、梁
から作用する引っ張り荷重や圧縮荷重によりアングル材
間の隙間部で折れ曲がり変形が生じることが防止され
る。前記溶接は、隣合うアングル材を相互に接合し、か
つ鋼管柱とも接合する溶接であるため、最大曲げ耐力
は、鋼管柱とアングル材の各々について計算した値の合
計ではなく、鋼管柱の板厚と溶接部の喉部厚との合計厚
さの一体の板材として計算した値となる。そのため、溶
接部が凹み溶接であっても、十分に曲げ耐力が改善され
る。この改善効果は、実験によっても確かめられた。ま
た、凹み溶接としてあるため、溶接ビードの突出によっ
てエンドプレートやスプリットティー等の仕口金物の密
接が阻害されることがなく、アングル材と仕口金物の間
で確実な摩擦ボルト接合が行える。ワンサイドボルト
用いるため、閉鎖断面の鋼管柱に対して、内部に裏ナッ
ト溶接を行ったり、ねじ溝加工を施す必要がなく、簡単
な構成で堅固な接合が行える。ワンサイドボルトには高
力ボルトと同程度の締め付け力が得られるものがあり、
このようなワンサイドボルトを選択することにより、溶
接と同程度の耐力のボルト接合とできる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1ないし図3に基づ
いて説明する。この柱・梁接合構造は、角形鋼管柱21
の外周の四隅にアングル材23を重ね、その外側に鉄骨
梁22の仕口金物となるエンドプレート24を重ねてワ
ンサイドボルト1で接合する。各アングル材23は、略
柱中心まで重なる幅とし、隣合うアングル材23,23
間に若干の隙間を生じさせる。隣合うアングル材23,
23は、前記隙間で角形鋼管柱21と共に突き合わせ溶
接する。この突き合わせ溶接は、溶接ビード25(図1
(C))がアングル材23の表面よりも沈み込む断面の
凹み溶接とする。両アングル材23,23の溶接側縁に
は互いにV字状を成す開先を加工しておく。梁22はH
形鋼からなり、エンドプレート24は梁成よりも上下に
延びる高さのものとして、梁22の端面に溶接してお
く。ワンサイドボルト1は、梁22の上フランジ22a
の上下、および下フランジ22bの上下に各々複数配置
し、また互いに並ぶ両側のアングル材23,23に対し
て各々設ける。これらワンサイドボルト1は、エンドプ
レート24,アングル材23,および鋼管柱21の管壁
に各々形成したボルト孔間に渡って挿通し、締め付け
る。
【0009】この構成の接合構造によると、ワンサイド
ボルト1を用いたので、閉鎖断面の鋼管柱21に対し
て、内部に裏ナット溶接を行ったり、ねじ溝加工を施す
必要がなく、簡単な構成で堅固な接合が行える。ワンサ
イドボルト1には高力ボルトと同程度の締め付け力が得
られるものがあり、このようなワンサイドボルトを選択
することにより、溶接と同程度の耐力のボルト接合とで
きる。また、アングル材23を重ねたので、鋼管柱21
の梁接合部の剛性,強度が増し、しかも隣合うアングル
材23,23は相互に突き合わせ溶接し、かつこの溶接
部で鋼管柱21とも溶接するので、強度向上効果が高
く、梁21から作用する引っ張り荷重や圧縮荷重により
アングル材23,23間の隙間部で折れ曲がり変形が生
じることが防止される。前記溶接は凹み溶接としてある
ため、溶接ビード25の突出によってエンドプレート2
4の密接が阻害されることがなく、アングル材23とエ
ンドプレート24の間で確実な摩擦ボルト接合が行え
る。
【0010】前記溶接は、隣合うアングル材21,21
を相互に接合し、かつ鋼管柱21とも接合する溶接であ
るため、最大曲げ耐力は、鋼管柱21とアングル材の各
々について計算した値の合計ではなく、鋼管柱21の板
厚と溶接部の喉部厚との合計厚さの一体の板材として計
算した値となる。そのため、溶接部が凹み溶接であって
も、十分に曲げ耐力が改善される。すなわち、図2
(B)のように2枚の板材21′,23′を単に重ねた
場合の最大曲げ耐力は、各板材の強度が同じであれば各
板材21′,23′の厚さt1,t2 の各々を二乗した
値の和(t1 2 +t2 2)に比例する。これに対して、こ
の実施例(図2(A))のように隣合うアングル材2
3,23とその裏面の鋼管柱21を溶接した場合は、鋼
管柱21の板厚t1 と溶接部の喉部厚tw との合計厚さ
(t1 +tw 2 に比例する。このように、板厚の二乗
に比例するため、この発明のように一枚の板材として考
えられるように溶接してあると、溶接ビード25がアン
グル材表面から凹んでいても、曲げ耐力が確保される。
溶接部につき、他の部分と同じ曲げ耐力が得られる喉部
厚tw は、次式 t1 2 +t2 2=t2 =(t1 +tw 2 を満足する厚さtw となる。この厚さtw だけ溶接して
おけば、十分に曲げ耐力が改善されることは、実験によ
っても確かめられた。
【0011】図3は前記実施例に使用するワンサイドボ
ルト1の一例を示す。このワンサイドボルト1は、ピン
2と、このピン2の外周にピン頭部2a側から順に並ん
で被さったバルブスリーブ3、グリップスリーブ4、シ
ェア座金5、受け座金15、およびナット6を有するも
のとする。ピン2は、丸軸部2eに続くねじ部2bの中
間に破断溝2dを有し、かつ先端にピン径よりも若干大
径のピン頭部2aを有する。また、ねじ部2bに続いて
短いピンテール2cが設けられる。ピンテール2cは、
外径面を滑り止め用の凹凸面に形成してあり、例えば軸
方向に並ぶ歯の列を円周方向に多数形成した凹凸面とし
てある。バルブスリーブ3は、グリップスリーブ4より
も軟質の材料で形成されて軸方向力の負荷で外側へ鍔状
に塑性変形可能なものとする。例えば、グリップスリー
ブ3は硬質の鋼合金とし、バルブスリーブ4は軟質の鋼
合金とする。受け座金15は、グリップスリーブ4の進
入可能な内径に形成し、かつピン頭部側の側面にシェア
座金5の外周部を嵌合させる環状凹部15aを設ける。
シェア座金5は内周部がグリップスリーブ4の端面に係
合して所定軸力で剪断するものとする。また、この例で
はピン2の丸軸部2eの先端側部分2e1 を基端側部分
2e2よりも段差部2fを介して僅かに大径とし、グリ
ップスリーブ4の内径を前記先端側部分2e1 よりも小
径としてある。なお、丸軸部2eは全長にわたって同径
としても良い。
【0012】このワンサイドボルト1の締結作業は、回
転式の電動締付工具(図示せず)を用いて行うことがで
きる。すなわち、締付工具でピンテール2cを把持した
状態で、同工具のボックス状のナット係合部でナット6
を締め付ける。これにより、ピン頭部2aとシェア座金
5の間に圧縮力が作用してグリップスリーブ4およびバ
ルブスリーブ3が挟み付けられ、まず先端のバルブスリ
ーブ3が外側へ鍔状に塑性変形し始める。すなわちバル
ビングを生じる。ピン2の丸軸部2eが段付きである場
合は、その段差部2fにグリップスリーブ4が係合する
まで前記のバルビングが生じる。さらにナット6の締め
付けを行うと、シェア座金5が剪断し、グリップスリー
ブ4が受け座金15内に進入する。これによりバルブス
リーブ3の鍔状変形部分3aが角形鋼管柱21の管壁内
面に係合すると、ナット6と鍔状塑性変形部分3aとの
間で、角形鋼管柱21の管壁や連結材23,エンドプレ
ート24に締付軸力が導入される。ナット6をさらに締
め付け回転させると、所定の軸力が導入された状態で、
ピンテール2cが破断溝2dで破断する(図3
(B))。
【0013】このワンサイドボルト1を使用した場合、
次のように強固な接合が行える。すなわち、シェア座金
5の剪断のため、ナット6とバルブスリーブ3の鍔状変
形部分3aとの間の締め付け力が、そのまま角形鋼管2
1等を挟む締め付け力となり、強固な締め付け力が得ら
れる。また、このワンサイドボルト1の場合は、次の各
利点が得られる。まず、ボルト頭部となるバルブスリー
ブ3の鍔状変形部分3aが大きく広がるので、角形鋼管
柱21との接触圧が小さくなり、またボルト孔径にも比
較的許容幅が得られる。例えば、ボルト孔の縁が接触圧
で変形してボルト頭が嵌まり込むような問題が生じ難
い。それに伴い、鍔状変形部分3aからなるボルト頭部
の耐荷力が向上し、ワンサイドボルト1の締め付け力が
向上して効率が良くなる。しかも、ナット6を回して締
め付ける形式であるため、二度締めや、締め直しが行え
る。また、締め付けに電動器具が用いられて現場での取
扱いが容易である。図4と共に後述する引っ張り動作で
締め付けるワンサイドボルト1’では、建築物の剛接合
に必要な十分な軸力を得るためには、例えば、約20キ
ログラムの油圧式締付工具が必要になるが、前記の回転
式の電動器具では、10キログラム余りの軽いもので済
む。しかも重い油圧配管が不要で、電気コードだけで済
み、これらのため作業性が飛躍的に向上する。また、油
圧ユニットの準備も不要となり、高い階での締め付けも
容易に行える。また、このワンサイドボルト1は、締め
付け後に廃棄するピンテール2cが短くて済み、材料の
無駄が少ない。さらに、ボルトを構成する部品点数も少
なく、コストダウンになる。なお、図3のワンサイドボ
ルト1において、シェア座金5および受け座金15に代
えて、これらシェア座金5と受け座金15とを互いに一
体化させた形状の図9の鍔付きシェア座金5′を用いて
も良い。すなわちこの鍔付きシェア座金5′は、グリッ
プスリーブ4の進入可能な内径に形成され、かつ内径面
に前記グリップスリーブ4の端面に係合して所定軸力で
剪断する鍔部5a′を有するものとする。この構成のワ
ンサイドボルト1の場合も、図3の例と同様に締め付け
を行うことができる。
【0014】図4は、この発明とは異なるが、ワンサイ
ドボルト1’の参考例を示す。このワンサイドボルト
1’は、ピン7と、このピン7の外周にピン頭部7a側
から順次並んで被さった第1スリーブ8、第2スリーブ
9、グリップアジャスタ10、座金11、およびカラー
12を有するものとする。ピン7は、中間にねじ溝状の
凹凸周面部7cおよび破断溝7bを有しかつ凹凸周面部
7c側の先端にピン径よりも若干大径のピン頭部7aを
有する。また、ピン7の他端は、後述する締付工具13
のチャック13bで把持される凹凸周面のピンテール7
dとしてある。この凹凸周面は、多数並んだ環状溝等か
らなる。第2スリーブ9は、一端部の外径面が、第1ス
リーブ8内に進入して第1スリーブ8を押し広げる先細
りのテーパ面に形成される。グリップアジャスタ10
は、互いに内外に嵌合可能な径の大径筒部10aと小径
筒部10bとを段部10cで連続させたものであり、所
定軸方向荷重で段部10cが剪断するものとする。カラ
ー12は、短筒状に形成されて、ピンテール7d側に先
開きのテーパ筒部12bを有し、外径の絞りにより内径
面がピン7の凹凸周面部7cに食い込み状態に塑性変形
するものとする。
【0015】上記ワンサイドボルト1’の締結作業は、
図4(A)のように締結工具13を用いて行う。締結工
具13は、ワンサイドボルト1’のカラー12の端面に
係合する筒状の絞りガイド部13aと、ピンテール7d
を把持するチャック13bとを有し、チャック13bを
絞りガイド13aに対して軸方向に引く油圧アクチュエ
ータ(図示せず)を内蔵している。絞りガイド13aを
カラー12に当てた状態で、チャック13bでピンテー
ル7dを引くことにより、カラー12とピン頭部7aの
間に、座金11,グリップアジャスタ10,第2スリー
ブ9,および第1スリーブ8を挟み付ける圧縮力が作用
する。この圧縮力で、まず第2スリーブ9のテーパ面部
が第1スリーブ8内に進入して第1スリーブ8を押し広
げる。第1スリーブ8の変形が完了すると、グリップア
ジャスタ10が段部10cで剪断してその小径筒部10
bが大径筒部10a内に進入する。これにより、第1ス
リーブ8が角形鋼管柱21に係合すると、工具13の絞
りガイド部13aによるカラー12の絞りが始まり、非
締付け体である角形鋼管柱21の管壁やアングル材2
3,エンドプレート24への軸力の導入が開始される。
さらにチャック13bを引くことにより、カラー12の
絞りが完了してカラー12の内径面がピン7の凹凸周面
部7cに食い込み状態に固定され、軸力が所定力だけ導
入されてピンテール7dが破断溝7cから破断する(図
4(B))。このようにして、拡径状態の第1スリーブ
8とカラー12との間で、角形鋼管21とアングル材2
3とエンドプレート24が挟持される。このようにワン
サイドボルト1’を使用して上記のように締結しても、
強固に接合することができる。すなわち、このワンサイ
ドボルト1’は、グリップアジャスタ10が剪断するこ
とにより、第1スリーブ8とカラー12の間の締め付け
力が、そのまま角形鋼管21等を挟む締め付け力となる
ため、強固な締め付け力が得られる。
【0016】図5はこの発明の他の実施例を示す。この
例は、図1の実施例のエンドプレート24に代えて一対
のスプリットティー26,27を仕口金物に用いたもの
である。角形鋼管柱21の四隅にアングル材23を重ね
て、隣合うアングル材23,23の相互と鋼管柱21と
を凹み溶接で突き合わせ溶接することは、前記実施例と
同様である。各スプリットティー26,27は、H形鋼
からなる梁22の上フランジ22aの上面、および下フ
ランジ22bの下面に各々脚片を重ね、ボルト28で接
合する。ボルト28には、通常の高力ボルトまたは前記
のワンサイドボルト1,(1′)が使用される。各スプ
リットティー26,27の頭片は、アングル材23の外
面に重ね、前記のワンサイドボルト1,(1′)で接合
する。ワンサイドボルト1は、スプリットティー26,
27とアングル材23と鋼管柱21の管壁とに設けられ
たボルト孔に貫通して締め付けられる。このようにスプ
リットティー26,27を用いた場合も、前記実施例と
同様に剛性,強度に優れた柱・梁接合構造となり、また
ワンサイドボルト1の使用によって構成の簡易化、作業
の容易化が図れる。
【0017】
【発明の効果】この発明の柱・梁接合構造は、角形鋼管
柱の外周の四隅にアングル材を重ね、隣合うアングル材
は角形鋼管柱と共に突き合わせ溶接し、この突き合わせ
溶接は溶接ビードがアングル材表面よりも沈み込む断面
の凹み溶接とし、前記アングル材の表面に鉄骨梁の端部
の仕口金物を重ね、これら仕口金物とアングル材と角形
鋼管柱の管壁との重なり部分をボルトで接合したため、
補強用のアングル材間の隙間における屈曲の問題のない
堅固な接合が現場溶接無しに行え、また仕口金物の摩擦
接合面の密着が、削り落とし工程等を必要とせずに得ら
れる。また、前記ボルトにワンサイドボルトを使用する
ため、閉鎖断面の鋼管柱に対して、内部に裏ナット溶接
を行ったり、ねじ溝加工を施す必要がなく、簡単な構成
で堅固な接合が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例にかかる柱・梁接
合構造の正面図、(B)はその水平断面図、(C)は同
じく溶接部の拡大断面図である。
【図2】(A),(B)は各々溶接部および板材重なり
部の強度計算用説明図である。
【図3】(A),(B)は、各々同柱・梁接合構造にお
けるワンサイドボルトによる接合部の締め付け前および
締め付け後の状態を示す断面である。
【図4】(A),(B)は、各々同柱・梁接合構造にお
けるこの発明とは異なる参考例のワンサイドボルトによ
る接合部の締め付け前および締め付け後の状態を示す断
面である。
【図5】(A)はこの発明の他の実施例にかかる柱・梁
接合構造の正面図、(B)はその水平断面図である。
【図6】(A)〜(C)は、参考提案例にかかる柱・梁
接合構造の正面図、水平断面図、および溶接部の拡大断
面図である。
【図7】同提案例の作用説明図である。
【図8】鋼管柱とアングル材との肉盛溶接の説明図であ
る。
【図9】図1の柱・梁接合構造における他のワンサイド
ボルトによる接合部の締め付け前の状態を示す断面であ
る。
【符号の説明】
1,1′…ワンサイドボルト、21…角形鋼管柱、22
…鉄骨梁、23…アングル材、24…エンドプレート
(仕口金物)、25…溶接ビード、26,27…スプリ
ットティー(仕口金物)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−263469(JP,A) 特開 平5−295795(JP,A) 実開 昭61−20602(JP,U) 米国特許5603592(US,A) 米国特許5213460(US,A) 米国特許2061628(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/24 E04B 1/38 - 1/61 E04C 3/00 - 3/46 F16B 17/00 - 19/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角形鋼管柱の外周の四隅にアングル材を
    重ね、これらアングル材は、隣合うアングル材間に若干
    の隙間が生じる幅とし、かつ隣合うアングル材は前記隙
    間で角形鋼管柱と共に突き合わせ溶接し、この突き合わ
    せ溶接は溶接ビードがアングル材表面よりも沈み込む断
    面の凹み溶接とし、前記アングル材の表面に鉄骨梁の端
    部の仕口金物を重ね、これら仕口金物とアングル材と角
    形鋼管柱の管壁との重なり部分をワンサイドボルトで接
    合し、このワンサイドボルトはピンと、このピンの外周
    にピン頭部側から順に並んで被さったバルブスリーブ、
    グリップスリーブ、シェア座金、受け座金、およびナッ
    トを有し、上記ピンは、丸軸部に続くねじ部の中間に破
    断溝を有し、かつ先端にピン径よりも若干大径のピン頭
    部を有し、ねじ部に続いてピンテールが設けられ、バル
    ブスリーブはグリップスリーブよりも軟質の材料で形成
    されて軸方向力の負荷で外側へ鍔状に塑性変形可能なも
    のとし、受け座金はグリップスリーブの進入可能な内径
    に形成し、かつピン頭部側の側面にシェア座金の外周部
    を嵌合させる環状凹部を設け、シェア座金は内周部がグ
    リップスリーブの端面に係合して所定軸力で剪断するも
    のとし、このワンサイドボルトはナットとバルブスリー
    ブの鍔状変形部分との間で締め付けるものとした柱・梁
    接合構造。
  2. 【請求項2】 角形鋼管柱の外周の四隅にアングル材を
    重ね、これらアングル材は、隣合うアングル材間に若干
    の隙間が生じる幅とし、かつ隣合うアングル材は前記隙
    間で角形鋼管柱と共に突き合わせ溶接し、この突き合わ
    せ溶接は溶接ビードがアングル材表面よりも沈み込む断
    面の凹み溶接とし、前記アングル材の表面に鉄骨梁の端
    部の仕口金物を重ね、これら仕口金物とアングル材と角
    形鋼管柱の管壁との重なり部分をワンサイドボルトで接
    合し、このワンサイドボルトはピンと、このピンの外周
    にピン頭部側から順に並んで被さったバルブスリーブ、
    グリップスリーブ、鍔付きシェア座金、およびナットを
    有し、上記ピンは、丸軸部に続くねじ部の中間に破断溝
    を有し、かつ先端にピン径よりも若干大径のピン頭部を
    有し、ねじ部に続いてピンテールが設けられ、バルブス
    リーブはグリップスリーブよりも軟質の材料で形成され
    て軸方向力の負荷で外側へ鍔状に塑性変形可能なものと
    し、鍔付きシェア座金はグリップスリーブの進入可能な
    内径に形成 し、かつ内径面に前記グリップスリーブの端
    面に係合して所定軸力で剪断する鍔部を有するものと
    し、このワンサイドボルトはナットとバルブスリーブの
    鍔状変形部分との間で締め付けるものとした柱・梁接合
    構造。
  3. 【請求項3】 前記仕口金物が鉄骨梁のエンドプレー
    ト、またはスプリットティーである請求項1または請求
    項2記載の柱・梁接合構造。
JP15674594A 1994-06-14 1994-06-14 柱・梁接合構造 Expired - Fee Related JP3369738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15674594A JP3369738B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 柱・梁接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15674594A JP3369738B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 柱・梁接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07331747A JPH07331747A (ja) 1995-12-19
JP3369738B2 true JP3369738B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15634394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15674594A Expired - Fee Related JP3369738B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 柱・梁接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369738B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021368A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Asahi Kasei Homes Co 梁接合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07331747A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005351412A (ja) 鋼管同士の連結方法
JP3854194B2 (ja) コンクリート充填鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造および高力アンカーボルト
JP3247815B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱梁接合構造
JP3369737B2 (ja) 鋼管柱相互のワンサイドボルト接合構造
JP3369738B2 (ja) 柱・梁接合構造
JP2826269B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP4362114B2 (ja) 鉄筋の結合金具
JP2731352B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP2752905B2 (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP3465216B2 (ja) 鋼管柱の無溶接柱・柱接合構造
JP2702882B2 (ja) 角形鋼管柱相互の剛接合構造
JP2840209B2 (ja) 異径鋼管柱の柱・柱接合構造
JP2821095B2 (ja) 柱・梁接合構造
JP2880919B2 (ja) 鉄骨部材の接合金物
JP3621508B2 (ja) 異径鋼管柱の柱・柱接合金物および接合構造
JP3487311B2 (ja) 角形鋼管柱とh形鋼梁との心ずれ無溶接ピン接合構造
JPH07207769A (ja) 柱と柱の接合構造
JP2702089B2 (ja) 増肉加工柱の柱脚部無溶接接合構造
JP2004011328A (ja) コンクリート充填鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造
Gupta Steel Connections
JP2002129658A (ja) 高力ボルトによる鋼管の継手構造及びその継手施工法
JP3753160B2 (ja) 鋼管フランジを有する鈑桁およびその製造方法
JP3448328B2 (ja) 柱・梁接合構造
JPH06240758A (ja) 鋼管コンクリート柱と鉄骨梁の接合部構造
JP2004107992A (ja) 鋼管柱と接合金物の長締め高力ボルト接合構造および長締めボルト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees