JPH08295349A - 筒容器装填用角形内袋 - Google Patents

筒容器装填用角形内袋

Info

Publication number
JPH08295349A
JPH08295349A JP7099271A JP9927195A JPH08295349A JP H08295349 A JPH08295349 A JP H08295349A JP 7099271 A JP7099271 A JP 7099271A JP 9927195 A JP9927195 A JP 9927195A JP H08295349 A JPH08295349 A JP H08295349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
inner bag
sheets
longitudinal direction
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7099271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870446B2 (ja
Inventor
Koji Kitao
孝二 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP7099271A priority Critical patent/JP2870446B2/ja
Application filed by Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to EP96912223A priority patent/EP0824463B1/en
Priority to ES96912223T priority patent/ES2134613T3/es
Priority to DE69603362T priority patent/DE69603362T2/de
Priority to CA002219083A priority patent/CA2219083C/en
Priority to US08/945,500 priority patent/US6195964B1/en
Priority to PCT/JP1996/001115 priority patent/WO1996033920A1/en
Priority to KR1019970707503A priority patent/KR100360569B1/ko
Priority to TW085104937A priority patent/TW310307B/zh
Publication of JPH08295349A publication Critical patent/JPH08295349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870446B2 publication Critical patent/JP2870446B2/ja
Priority to US09/353,352 priority patent/US6089002A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • B65D25/16Loose, or loosely-attached, linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • B31B2150/001Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes with square or cross bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/30Construction of flexible containers having corrugated or pleated walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S383/00Flexible bags
    • Y10S383/906Dispensing feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】気密性に優れるとともに低コストで、かつ筒容
器間の移し替え作業が容易となる筒容器装填用角形内袋
を提供すること。 【構成】長手方向に延びる一組の対辺を有するシートの
長手方向一端部を台形状とした六角形の二枚の第一シー
トと、長手方向に延びる一組の対辺を有するシートの長
手方向一端部を三角形状とした五角形の二枚の第二シー
トが、第一シートおよび第二シートのそれぞれが相対向
する位置関係で、それぞれの他端部の一辺を除く周辺が
熱圧着して組み合わされた筒容器装填用角形内袋とする
こと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湿気硬化性樹脂等の収
容物をドラム缶等の筒容器に収容する際に、収容物を充
填する内袋として用いられる、筒容器装填用角形内袋に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばドラム缶等の筒容器内
に接着剤、シーリング材、塗料等の粘性体を収容する場
合、ドラム缶を再利用するため内部に粘性体が付着しな
いよう、内袋をドラム缶の内部に装填してこの内袋内に
粘性体を収容する方法が取られている。図4には、これ
に用いられる従来の内袋50の構造を表している。図の
ように従来の内袋50は、2枚の長方形シート52、5
2の二か所を熱圧着(熱圧着部53)した筒状部54
と、底部を構成する円形シート56を、底部の周部58
で熱圧着したものである。そして、このような内袋50
への粘性体の収容と取り出しは、続く図5のような方法
で行われる。図は、ドラム缶内への内袋50の装填から
粘性体の取り出しまでの一連の工程フローを表したもの
である。以下この概要を説明する。ドラム缶23の底部
に粘性体を圧送して収容するポンプのフォロワープレー
ト31に内袋50を装着した状態において、この内袋5
0に粘性体27を収容(a)〜(b)し、粘性体27の
収容後に内袋50の他端部11を閉塞し、次いで別に準
備したドラム缶24にドラム缶23の開口部を逆向きに
重ね合わせて、内袋の他端部11の閉塞部12がドラム
缶24の底部になるように移し替え(c)、ドラム缶2
4を天蓋26にて密閉する(d)。そして消費地におい
て粘性体27を取り出す際には、内袋50の底部21を
カッターナイフ等で開孔するとともに中央部を開孔した
ポンプのフォロワープレート31によって押さえなが
ら、フォロワープレート31の開孔部33から粘性体2
7を取り出す(e)。
【0003】このような粘性体27の収容/取り出し方
法を取る目的は、特に粘性体27が湿気硬化性樹脂の場
合、内袋50の他端部11の閉塞部に残存する空気とそ
の空気中の湿気によって閉塞部近傍の粘性体27が硬化
してしまうことから、使用時において硬化していない部
分から取り出すところにある。
【0004】
【発明が解決使用とする課題】しかしながら、このよう
な従来の円筒形内袋50を用いた場合、以下の問題点が
あった。従来の内袋50は図4にも示しているように、
2枚の長方形シート52の二か所を熱圧着して形成した
筒状部54と、底部を構成する円形シート56とを底部
の周部58で熱圧着したものであるために円形シート5
6の熱圧着が施しにくく、熱圧着が十分施されない部分
が残ってしまう場合がある。従って、保管時や運搬中に
内袋50の内部に湿気を含んだ空気が浸入し、閉塞部1
2のみならず底部21の湿気硬化性樹脂も硬化してしま
うことになる。加えて、熱圧着が施しにくいことから、
コスト高にもなってしまう。また粘性体27が収容さ
れ、ドラム缶等の円筒容器に装填された円筒形内袋50
を、他のドラム缶に移し替える場合、ドラム缶を逆さに
して内袋50を取り出そうとしても、従来の内袋50で
はその外形が円筒形であるため、ドラム缶の内周壁との
間に隙間が形成されにくく、底部が減圧状態となって容
易に内袋50が落下せず、取り出しにくいという問題も
ある。
【0005】このような従来の内袋50では、粘性体2
7に空気浸入による品質劣化を来たしてしまうという品
質上の問題、熱圧着が施しにくいことからくるコスト上
の問題、移し替え時の作業性上の問題が有った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、上記従
来の内袋の問題点を解決し、気密性に優れるとともに低
コストで、かつ筒容器間の移し替え作業が容易となる筒
容器装填用角形内袋を提供するところにある。このよう
な本発明は、長手方向に延びる一組の対辺を有するシー
トの長手方向一端部を台形状とした六角形の二枚の第一
シートと、長手方向に延びる一組の対辺を有するシート
の長手方向一端部を三角形状とした五角形の二枚の第二
シートが、第一シートおよび第二シートのそれぞれが相
対向する位置関係で、それぞれの他端部の一辺を除く周
辺が熱圧着して組み合わされた筒容器装填用角形内袋と
することで実現できる。ここで、第一シートおよび第二
シートが、アルミニウムを用いたラミネートシートであ
る構成とすることもできる。
【0007】
【作用】以下、本発明の作用を説明する。本発明の筒容
器装填用角形内袋は、二枚の第一シートの台形状一端部
における上底同士と、二枚の第一シートの台形状一端部
における平行でない二辺のうちの一辺と一枚の第二シー
トの三角形状一端部の二辺とがそれぞれ熱圧着され、一
端部を底部とする袋形状となる。特に第一シートの下底
と平行でない二辺との間のなす角度を略45°とし、ま
た第二シートの底角を略45°の二等辺三角形とする
と、内袋を広げた際に、その底面がほぼ凹凸を有するこ
となく水平な略四角形状となる。従って、熱圧着は直線
様の平面部同士に対して施される。袋形状の他端部には
熱圧着が施されず、開口部となる。また、第一シートお
よび第二シートが、アルミニウムを用いたラミネートシ
ートであると、防水機能の向上につながる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の筒容器装填用角形内袋1の
全体構造を、図2(イ)は図1のA方向から見た平面
図、同(ロ)は図1のB方向から側面図をそれぞれ表し
ている。図示するものは、長手方向に延びる一組の対辺
3a,3bを有するシートの長手方向一端部5aを台形
状とした六角形の二枚の第一シート7,7と、長手方向
に延びる一組の対辺3c,3dを有するシートの長手方
向一端部5bを三角形状とした五角形の二枚の第二シー
ト9,9が、第一シート7,7および第二シート9,9
のそれぞれが相対向する位置関係で、それぞれの他端部
11a,11bの一辺13a,13bを除く周辺が熱圧
着して組み合わされた筒容器装填用角形内袋1である。
以下さらに詳細に説明する。第一シート7,7は、その
一組の対辺3a,3bが互いに平行で長手方向に延び、
一端部5aが台形状となっている。この台形における下
底と平行でない二辺とのなす角度は、略45°である。
一方、第二シート9,9も、その一組の対辺3c,3d
が互いに平行で長手方向に延び、一端部5bは第一シー
ト7,7とは異なり三角形状となっている。この三角形
は、その底角が略45°の二等辺三角形である。そし
て、第一シート7,7と第二シート9,9の一組の対辺
3a,3cおよび3b,3d同士が熱圧着によって接着
され(熱圧着部10a)、筒容器装填用角形内袋1とし
ての胴部15が構成されている。さらに、第一シート
7,7の台形状部分の平行でない二辺17a,17b
と、第二シート9,9の三角形状部分の二辺17c,1
7dとが(熱圧着部10b)、また第1シートの台形状
部分の上底19,19同士が(熱圧着部10b)それぞ
れ熱圧着によって接着され、筒容器装填用角形内袋1と
しての底部21が構成されている。このように、先端部
が台形状の第一シートと、同三角形状の第二シートを略
45°の角度で突き合わせることにより、内袋を開いた
時に底面が水平な略四角形状となる。
【0009】このようなシートに用いられる好適な材料
としては、本発明の目的の一つが空気の浸入の防止にあ
るため、高強度で空気遮蔽性の高いアルミニウムを用い
たラミネートシートが一例として挙げられる。これは、
ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン共重合体等の熱圧着が可能な熱可塑性合成
樹脂シートによってアルミニウム箔をラミネートしたも
のであり、アルミニウム箔によって気密性を確保しつ
つ、熱可塑性合成樹脂シートによって熱圧着を可能とし
たものである。
【0010】続いて、本発明の筒容器装填用角形内袋1
の使用方法例を説明する。本発明の筒容器装填用角形内
袋1を使用する場合における粘性体の収容/取り出し方
法も、基本的には図5に示したものに準じている。以
下、図5を参照しつつ詳細に説明する。ドラム缶23を
準備し、本発明の筒容器装填用角形内袋1をポンプのフ
ォロワープレート31とともに装填し、続いてこの内袋
1に粘性体27を収容する(a)〜(b)。この内袋1
の装填時には、その底部21がほぼ凹凸を有しない水平
な略四角形状となっているので、ドラム缶23の底部
に、底部21がほぼ水平になるように装填することがで
きる。従って内袋1に粘性体27を収容する際は、フォ
ロワープレート31と内袋1の底部21が水平に接する
ことができ、空気の混入を抑制することができる。次い
で別に準備したドラム缶24にドラム缶23を逆にして
その開口部を重ね合わせ、内袋1の他端部11の閉塞部
12がドラム缶24の底部に位置するように移し替え
(c)、ドラム缶24の天蓋26にて密閉する(d)。
そして消費地において粘性体27を取り出す際には、内
袋1の底部21を開孔するとともに、中央部を開孔し
た、ポンプのフォロワープレート31の開孔部33から
粘性体27を取り出す(e)。この内袋1の底部21を
開孔する際には、図3に示すような適当な切り取り線3
7に沿って熱圧着した中心部39を切り取り、円形状に
開口して粘性体27を取り出す。
【0011】また、本発明の筒容器装填用角形内袋1
は、4枚のシート7,7,9,9によって構成された構
造であるので、粘性体27を収容した状態でドラム缶等
の円筒容器に装填された内袋1を他のドラム缶に移し替
える場合、ドラム缶を逆さにして内袋を取り出す際にド
ラム缶の内周壁との間に隙間が容易に形成され、底部が
減圧状態とならないことから容易に内袋を取り出すこと
ができる。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、以下の優
れた効果を得ることができる。本発明の筒容器装填用角
形内袋は、二枚の第一シートの台形状一端部における上
底同士と、二枚の第一シートの台形状一端部における平
行でない二辺のうちの一辺と一枚の第二シートの三角形
状一端部の二辺とがそれぞれ熱圧着され、一端部を略四
角形状底部とする袋形状となる。特に、第一シートの台
形状部の下底と平行でない二辺との間のなす角度を略4
5°とし、また第二シートの底角を略45°として第二
シートの一端部を二等辺三角形とすると、底部が略四角
形状となる。従って、熱圧着は直線様の平面部同士に対
して施されるので、従来の円筒底面を有する内袋と異な
り、熱圧着を容易かつ確実に施すことができる。これに
より、熱圧着不良による空気の浸入が防止でき、収容物
の品質劣化を防止することができるとともに、熱圧着が
容易なことから、コストダウンにもつながる。さらに、
底部が水平な略四角形状となるので、ドラム缶底部に対
する収まりがよく、粘性体を収容する際に隅々まで収容
でき、しかも空気の残留を抑制することができる。ま
た、本発明の筒容器装填用角形内袋は4枚のシートによ
って構成された構造であるので、収容物を収容した状態
でドラム缶等の円筒容器に装填された内袋を、他のドラ
ム缶に移し替える場合、ドラム缶を逆さにして内袋を取
り出す際にドラム缶の内周壁との間に隙間が容易に形成
され、底部が減圧状態とならないことから容易に内袋が
取り出すことができ、この点でも作業性向上につなが
る。さらに、内容物を使用した後には内袋のみを廃棄す
れば、外容器のドラム缶は新品同様再利用ができるの
で、産業廃棄物の減量ないし、ドラム缶もリサイクルで
きるので省資源にもなり、多大な効果をもたらすもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筒容器装填用角形内袋の全体構造を表
す説明図
【図2】本発明の筒容器装填用角形内袋の全体構造を表
す説明図で、(イ)は図1のA方向から見た平面図、同
(ロ)は図1のB方向から見た側面図
【図3】取り出し口の形成例を表す説明図
【図4】従来の内袋の構造を表す説明図
【図5】内袋への粘性体の収容と取り出し方法を表す説
明図
【符号の説明】
1 筒容器装填用角形内袋 3a,3b,3c,3d 一組の対辺 5a,5b 長手方向一端部 7 第一シート 9 第二シート 10a,10b,10c 熱圧着部 11a,11b 他端部 12 閉塞部 13a,13b 一辺 15 胴部 17a,17b 台形状部分の平行でない二辺 17c,17d 三角形状部分の二辺 19 台形状部分の上底 21 底部 23 ドラム缶 24 ドラム缶 25 底板 26 天蓋 27 粘性体 31 フォロワープレート 33 開孔部 37 切り取り線 39 台形先端部 50 内袋 52 長方形シート 53 熱圧着部 54 筒状部 56 円形シート 58 周部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に延びる一組の対辺を有するシー
    トの長手方向一端部を台形状とした六角形の二枚の第一
    シートと、長手方向に延びる一組の対辺を有するシート
    の長手方向一端部を三角形状とした五角形の二枚の第二
    シートが、第一シートおよび第二シートのそれぞれが相
    対向する位置関係で、それぞれの他端部の一辺を除く周
    辺が熱圧着して組み合わされた筒容器装填用角形内袋。
  2. 【請求項2】第一シートおよび第二シートが、アルミニ
    ウムを用いたラミネートシートである、請求項1記載の
    筒容器装填用角形内袋。
JP7099271A 1995-04-25 1995-04-25 内袋を装填した円筒容器 Expired - Fee Related JP2870446B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099271A JP2870446B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 内袋を装填した円筒容器
KR1019970707503A KR100360569B1 (ko) 1995-04-25 1996-04-24 원통형콘테이너안으로로딩하기위한직사각형내부백
DE69603362T DE69603362T2 (de) 1995-04-25 1996-04-24 Rechteckiger innensack zum einstecken in einen zylindrischen behälter
CA002219083A CA2219083C (en) 1995-04-25 1996-04-24 Rectangular inner bag for loading into cylindrical container
US08/945,500 US6195964B1 (en) 1995-04-25 1996-04-24 Rectangular inner bag for loading into cylindrical container
PCT/JP1996/001115 WO1996033920A1 (en) 1995-04-25 1996-04-24 Rectangular inner bag for loading into cylindrical container
EP96912223A EP0824463B1 (en) 1995-04-25 1996-04-24 Rectangular inner bag for loading into cylindrical container
ES96912223T ES2134613T3 (es) 1995-04-25 1996-04-24 Bolsa interior rectangular para cargar dentro de un recipiente cilindrico.
TW085104937A TW310307B (ja) 1995-04-25 1996-04-25
US09/353,352 US6089002A (en) 1995-04-25 1999-07-15 Method for packing a rectangular inner bag for loading into cylindrical container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099271A JP2870446B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 内袋を装填した円筒容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08295349A true JPH08295349A (ja) 1996-11-12
JP2870446B2 JP2870446B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=14243026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099271A Expired - Fee Related JP2870446B2 (ja) 1995-04-25 1995-04-25 内袋を装填した円筒容器

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6195964B1 (ja)
EP (1) EP0824463B1 (ja)
JP (1) JP2870446B2 (ja)
KR (1) KR100360569B1 (ja)
CA (1) CA2219083C (ja)
DE (1) DE69603362T2 (ja)
ES (1) ES2134613T3 (ja)
TW (1) TW310307B (ja)
WO (1) WO1996033920A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546669B2 (en) * 1996-02-26 2003-04-15 Southpac Trust International, Inc. Sleeve with a triangular lower end
US6560924B1 (en) * 1996-02-26 2003-05-13 Southpac Trust International, Inc. Method of covering a pot or floral grouping with a sleeve having a triangular lower end

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591549B2 (en) * 1994-03-31 2003-07-15 Southpac Trust International, Inc. Method of using a conical floral sleeve
US6918699B2 (en) * 1999-05-10 2005-07-19 Violet Hanson Flat bottom bag with handle
NL1020027C2 (nl) * 2002-02-21 2003-08-25 Heineken Tech Services Zak uit foliemateriaal.
DE20204830U1 (de) * 2002-03-27 2002-09-26 Bischof Und Klein Gmbh & Co Kg Innenverpackung für Außenbehälter
DE10306615B4 (de) * 2003-02-14 2008-06-12 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren zur Herstellung von Säcken
JP2006027656A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toyo Jidoki Co Ltd 充填物容器反転装置
JP4473060B2 (ja) * 2004-07-15 2010-06-02 東洋自動機株式会社 充填物容器反転装置
GB0509565D0 (en) * 2005-05-11 2005-06-15 Univ Nottingham A novel uterine cannula for use in gynaecological procedures
BRPI0800284A2 (pt) * 2008-01-29 2011-06-21 Edson Mario Salamoni Terra sistema de destinação final ao lixo com compactação e embolsamento
EP2103547B1 (en) * 2008-03-22 2013-03-20 Pall Corporation Biocontainer
US20110315686A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Mead Johnson Nutrition Company Refillable Product Dispenser System
DE102011103876B3 (de) * 2011-06-10 2012-03-15 Leibinger Smb Technik Gmbh Vorrichtung zum Befüllen eines Behältnisses mit einer insbesondere zum Verzehr bestimmten Flüssigkeit
EP2711165B1 (de) * 2012-09-24 2016-07-27 Starlinger & Co. Gesellschaft m.b.H. Fördervorrichtung für Sackkörper

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916493A (en) * 1930-05-14 1933-07-04 Harry S Reel Container
US2092969A (en) * 1936-02-18 1937-09-14 Gustafson Arthur Garbage can liner
US2432122A (en) * 1944-01-21 1947-12-09 Shellmar Products Corp Method of folding and sealing sheet material
US2673024A (en) * 1951-06-11 1954-03-23 Ralph L Kuss Flat bottomed tubular container
US3001207A (en) * 1957-07-17 1961-09-26 Walter P Nail Wading pool
US3119548A (en) * 1961-06-08 1964-01-28 Dale Products Plastics Ltd Plastic bags
US3837375A (en) * 1970-06-03 1974-09-24 Exxon Research Engineering Co Process for packaging highly viscous tacky materials
DE2428051C3 (de) * 1974-06-11 1980-11-06 Pe-Pack Kunststoff-Gmbh, 8802 Windsbach Sack zur passgerechten Auskleidung zylindrischer Gefässe oder passgerechten Verpackung zylindrischer Gegenstände
FR2436719A1 (fr) * 1978-09-19 1980-04-18 Thibaut Toussaint Sachet d'emballage etanche et son procede de fabrication
AU529320B2 (en) * 1979-10-19 1983-06-02 Technosearch Pty. Limited Liner
US4489768A (en) * 1982-09-03 1984-12-25 Wisconsin Dairies Cooperative Distribution device for butter filling system
US5213141A (en) * 1990-10-26 1993-05-25 Dorman Ira S Debris collection and disposal system and method
US5143242A (en) * 1991-04-25 1992-09-01 Millasich David S Paint bucket with disposable liner
DE4226644A1 (de) * 1992-08-12 1994-02-17 Teroson Gmbh Verpackung für Kleb- und/oder Dichtstoffe
CN1040191C (zh) * 1993-05-14 1998-10-14 爱赛克斯特种产品公司 液体容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546669B2 (en) * 1996-02-26 2003-04-15 Southpac Trust International, Inc. Sleeve with a triangular lower end
US6560924B1 (en) * 1996-02-26 2003-05-13 Southpac Trust International, Inc. Method of covering a pot or floral grouping with a sleeve having a triangular lower end

Also Published As

Publication number Publication date
EP0824463A1 (en) 1998-02-25
CA2219083C (en) 2003-09-16
JP2870446B2 (ja) 1999-03-17
EP0824463B1 (en) 1999-07-21
ES2134613T3 (es) 1999-10-01
CA2219083A1 (en) 1996-10-31
US6089002A (en) 2000-07-18
TW310307B (ja) 1997-07-11
KR19990007979A (ko) 1999-01-25
DE69603362T2 (de) 1999-12-30
KR100360569B1 (ko) 2003-04-08
WO1996033920A1 (en) 1996-10-31
DE69603362D1 (de) 1999-08-26
US6195964B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08295349A (ja) 筒容器装填用角形内袋
CN102574610B (zh) 运送用包装袋
US3756386A (en) Multi-chamber container
JP2003276741A (ja) 自立袋及びその製造方法
JP6189580B2 (ja) 注出口付き包装袋
JP3622465B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
KR20040081736A (ko) 유연성 용기, 그 형성방법, 유연성 용기의 개봉 가이드,유연성 용기에의 액체 봉입방법 및 액체
JP2006335479A (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP6925178B2 (ja) スパウト付包装袋及びその製造方法、並びに内容物入りスパウト付包装袋
JP3095747B1 (ja) 複数液体の収納袋
JP7198719B2 (ja) 筒状部材、容器、及び筒状部材の製造方法
JPH09226751A (ja) 口栓及び口栓付き液体紙容器
JPS5822916Y2 (ja) 簡易開封構造を有する密封容器
JPH0617537Y2 (ja) 複合包装材料
JP2005170396A (ja) 包装袋、その製造方法及び部材の溶着方法
JPH10264967A (ja) 易開封部付バッグインボックス用内袋
JP2002160742A (ja) フィルム内装紙袋用チューブ並びに同チューブよりなる袋
JP4531910B2 (ja) 湿気硬化型材料用容器
JPH1129174A (ja) 包装袋
JP2528803B2 (ja) 段ボ―ル箱組立体およびそれを用いた収納容器
JPH0748493Y2 (ja) 湿気硬化性ポリウレタン系接着剤用容器
JP4554270B2 (ja) 水切り機能を有する包装袋及び包装体
JP2002326641A (ja) パウチ
JP2005162308A (ja) 包装袋の製造方法
JP3675504B2 (ja) 複合容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees