JPH08293581A - 強誘電体薄膜キャパシタ - Google Patents

強誘電体薄膜キャパシタ

Info

Publication number
JPH08293581A
JPH08293581A JP7099140A JP9914095A JPH08293581A JP H08293581 A JPH08293581 A JP H08293581A JP 7099140 A JP7099140 A JP 7099140A JP 9914095 A JP9914095 A JP 9914095A JP H08293581 A JPH08293581 A JP H08293581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ferroelectric thin
lower electrode
platinum
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7099140A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Ito
豊二 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7099140A priority Critical patent/JPH08293581A/ja
Publication of JPH08293581A publication Critical patent/JPH08293581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】下電極の耐酸化性が強く、しかも下電極中に強
誘電体の結晶化工程時に発生するボイドを抑制すること
ができる強誘電体薄膜キャパシタを提供する。 【構成】下電極8と、この下電極8上に結晶化された強
誘電体薄膜9と、この強誘電体薄膜9上に形成された上
電極10とを備え、下電極8を白金を主成分とし白金族
の他の金属元素を含む白金合金薄膜としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、強誘電体薄膜を容量
絶縁膜として用いた強誘電体薄膜キャパシタに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスにおいて、容量絶
縁膜として従来のシリコン酸化膜やシリコン窒化膜に代
わり、酸化物強誘電体薄膜を用いたデバイスの応用が注
目されている。強誘電体の特徴である高誘電率や、ヒス
テリシス特性による残留分極を利用して、大容量コンデ
ンサや不揮発性機能を有するメモリ等が実現できるから
である。
【0003】この酸化物強誘電体薄膜を用いたキャパシ
タは、下電極を形成した後、その上に酸化物強誘電体薄
膜を形成し、さらにその上に上電極を形成する。酸化物
強誘電体薄膜の成膜法としてはスパッタ法、ゾルゲル
法、CVD法などが用いられているが、いずれの方法に
おいても堆積された直後の薄膜は強誘電性を有する結晶
にはなっておらず、結晶化するための熱処理が必要であ
る。このため、この結晶化工程は、通常酸素雰囲気中で
600℃以上の温度で熱処理することにより行われる。
【0004】しかし、半導体デバイスのキャパシタ電極
材料として従来広く利用されているアルミニウム薄膜や
多結晶シリコン薄膜などをキャパシタ電極として用いる
と、前記結晶化工程あるいはキャパシタ形成後のアニー
ル工程時にこれらが酸化され、結果として電極と酸化物
強誘電体薄膜との間に誘電特性の異なる別の絶縁膜が形
成されることになり、所望のキャパシタ特性が得られな
くなる。
【0005】このため、酸化物強誘電体薄膜を容量絶縁
膜として用いる強誘電体薄膜キャパシタにおいては、耐
酸化性の強い白金薄膜が広く用いられている。従来の技
術による酸化物強誘電体薄膜キャパシタの製造方法を図
2に示す工程順断面図により説明する。まず図2(a)
に示すようにシリコン基板1上にシリコン酸化膜2をC
VD法により150nm堆積した後、下電極として白金
薄膜3をスパッタ法により300nm堆積する。つぎに
図2(b)に示すように酸化物強誘電体薄膜4を、例え
ばスピン塗布により300nm形成し結晶化した後、図
2(c)に示すように上電極として白金薄膜5をスパッ
タ法により200nm堆積する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の技術による強誘電体薄膜キャパシタでは、強誘電体
薄膜4の記結晶化工程後、下電極の白金薄膜3中に多数
の大きな空隙(以下これをボイドと呼ぶ)が発生し、歩
留まりの低下や信頼性の低下の原因となっている。ボイ
ドは酸化物強誘電体薄膜4が結晶化する工程において下
電極の白金薄膜3が強いストレスを受けることが原因で
発生する。
【0007】したがって、この発明の目的は、下電極の
耐酸化性が強く、しかも下電極中に強誘電体の結晶化工
程時に発生するボイドを抑制することができる強誘電体
薄膜キャパシタを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の強誘電体薄膜
キャパシタは、下電極と、この下電極上に結晶化された
強誘電体薄膜と、この強誘電体薄膜上に形成された上電
極とを備え、下電極が白金を主成分とし白金族の他の金
属元素を含む白金合金薄膜であることを特徴とするもの
である。
【0009】
【作用】請求項1の強誘電体薄膜キャパシタによれば、
下電極が白金合金薄膜であるため、耐酸化性が強いとと
もに、下電極が白金のみの場合と比べて抗ストレス性を
強めることができるので、結晶化工程時に問題になる下
電極中のボイドの発生を防ぐことができる。特に白金よ
り高融点であるロジウムあるいはイリジウムとの合金は
抗ストレス性が強い。したがって、ボイドのない電極に
より、高歩留まり、高信頼性の強誘電体キャパシタを提
供することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1はこの発明による半導体デ
バイスにおける強誘電体薄膜キャパシタを製造工程順を
追って示した工程順断面図である。図1(c)に示すよ
うに、この強誘電体薄膜キャパシタは、下電極8と、こ
の下電極8上に結晶化された強誘電体薄膜9と、この強
誘電体薄膜9上に形成された白金薄膜を実施例とする上
電極10とを備え、下電極8を白金を主成分とし白金族
の他の金属元素を含む白金合金薄膜としている。白金族
の他の金属元素には、パラジウム、イリジウム、ロジウ
ム、オスミウム、ルテニウムなどがあるが、実施例では
ロジウムを用いて白金ロジウム薄膜としている。6はシ
リコン基板、7はシリコン酸化膜である。
【0011】この強誘電体薄膜キャパシタの製造方法
は、図1の(a)に示すように、CMOSを含むシリコ
ン基板6上に層間膜としてシリコン酸化膜7をCVD法
により150nm堆積し、続いてシリコン酸化膜7上に
白金ロジウム薄膜を用いた下電極8をスパッタ法により
300nm堆積する。つぎに図1の(b)に示すように
強誘電体の形成に必要な結晶成分を含む溶液をスピンコ
ートにより堆積した後、800℃の酸素雰囲気中で結晶
化させ、酸化物強誘電体薄膜9を形成する。白金ロジウ
ムは白金より高融点であるため、結晶化工程時のストレ
スに対して強く、白金ロジウム薄膜を用いた下電極8中
のボイドは抑制される。つぎに図1の(c)に示すよう
に酸化物強誘電体薄膜9上に白金薄膜からなる上電極1
0をスパッタ法により200nm堆積する。
【0012】以降、通常の半導体プロセスに従い、エッ
チング、層間膜形成、コンタクトホール形成、AL配線
形成等の工程を行う。この実施例によれば、下電極8が
白金合金薄膜であるため、耐酸化性が強いとともに、下
電極が白金のみの場合と比べて抗ストレス性を強めるこ
とができるので、結晶化工程時に問題になる下電極中の
ボイドの発生を防ぐことができる。
【0013】特に白金より高融点であるロジウムあるい
はイリジウムとの合金は抗ストレス性が強い。なお、こ
の実施例では、上電極10に白金薄膜を用いたが、白金
ロジウム薄膜等の白金合金薄膜を用いても同様の効果が
得られることは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】請求項1の強誘電体薄膜キャパシタによ
れば、下電極が白金合金薄膜であるため、耐酸化性が強
いとともに、下電極が白金のみの場合と比べて抗ストレ
ス性を強めることができるので、結晶化工程時に問題に
なる下電極中のボイドの発生を防ぐことができる。特に
白金より高融点であるロジウムあるいはイリジウムとの
合金は抗ストレス性が強い。したがって、ボイドのない
電極により、高歩留まり、高信頼性の強誘電体キャパシ
タを提供することができるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の強誘電体キャパシタを製
造工程順に示す断面図である。
【図2】従来例の強誘電体キャパシタを製造工程順に示
す断面図である。
【符号の説明】
6 シリコン基板 7 シリコン酸化膜 8 下電極 9 強誘電体薄膜 10 上電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下電極と、この下電極上に結晶化された
    強誘電体薄膜と、この強誘電体薄膜上に形成された上電
    極とを備え、前記下電極が白金を主成分とし白金族の他
    の金属元素を含む白金合金薄膜であることを特徴とする
    強誘電体薄膜キャパシタ。
JP7099140A 1995-04-25 1995-04-25 強誘電体薄膜キャパシタ Pending JPH08293581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099140A JPH08293581A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 強誘電体薄膜キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7099140A JPH08293581A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 強誘電体薄膜キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293581A true JPH08293581A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14239408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099140A Pending JPH08293581A (ja) 1995-04-25 1995-04-25 強誘電体薄膜キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293581A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232174B1 (en) 1998-04-22 2001-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Methods for fabricating a semiconductor memory device including flattening of a capacitor dielectric film
JP2002524872A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド 拡散バリアー層及びその製造方法
WO2018056100A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社村田製作所 高速シリアル信号イコライザおよび高速シリアルインターフェース
US10361320B2 (en) 2016-06-16 2019-07-23 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Process of forming metal-insulator-metal (MIM) capacitor
CN114284361A (zh) * 2021-12-29 2022-04-05 湘潭大学 半导体存储器、铁电场效应晶体管和铁电薄膜电容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232174B1 (en) 1998-04-22 2001-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Methods for fabricating a semiconductor memory device including flattening of a capacitor dielectric film
JP2002524872A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド 拡散バリアー層及びその製造方法
US10361320B2 (en) 2016-06-16 2019-07-23 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Process of forming metal-insulator-metal (MIM) capacitor
US11335816B2 (en) 2016-06-16 2022-05-17 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Metal-insulator-metal (MIM) capacitor
WO2018056100A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社村田製作所 高速シリアル信号イコライザおよび高速シリアルインターフェース
CN114284361A (zh) * 2021-12-29 2022-04-05 湘潭大学 半导体存储器、铁电场效应晶体管和铁电薄膜电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5929475A (en) Capacitor for integrated circuit and its fabrication method
KR100356348B1 (ko) 기산화 고 유전상수 재료로 만든 전극
US6204111B1 (en) Fabrication method of capacitor for integrated circuit
JP2000208744A (ja) 五酸化タンタル層を用いた集積回路用コンデンサを製造するための方法
JPH0621391A (ja) 強誘電体コンデンサ及びその形成方法
JP2000091539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6171941B1 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor memory device using titanium aluminum nitride as diffusion-inhibiting layer
JPH11297964A (ja) 高誘電率の誘電膜を有する半導体装置のキャパシタ製造方法
JP2002076293A (ja) キャパシタ及び半導体装置の製造方法
US6146963A (en) Methods for forming ferroelectric capacitors having a bottom electrode with decreased leakage current
JPH08293581A (ja) 強誘電体薄膜キャパシタ
KR100658259B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2000208440A (ja) 半導体素子のキャパシタ―電極用白金膜の形成方法
JPH11177048A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3142457B2 (ja) 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法
US20040131762A1 (en) Manufacturing of a high-capacitance capacitor
EP1504460B1 (en) Improved electrode for thin film capacitor devices
JPH04287968A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
JP2004146559A (ja) 容量素子の製造方法
JP3239852B2 (ja) 高誘電率キャパシタ及びその製造方法
JP3248475B2 (ja) 強誘電体不揮発メモリセル構造の製造方法
JP2001501374A (ja) 貴金属からなる層を有する半導体装置及びその製造方法
JP2006245612A (ja) 容量素子の製造方法
JPH10214944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1168048A (ja) 半導体装置およびその形成方法