JPH08292632A - 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH08292632A
JPH08292632A JP7094730A JP9473095A JPH08292632A JP H08292632 A JPH08292632 A JP H08292632A JP 7094730 A JP7094730 A JP 7094730A JP 9473095 A JP9473095 A JP 9473095A JP H08292632 A JPH08292632 A JP H08292632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
cartridge
developer
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7094730A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sato
実 佐藤
Isao Ikemoto
功 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7094730A priority Critical patent/JPH08292632A/ja
Priority to US08/635,199 priority patent/US5802433A/en
Publication of JPH08292632A publication Critical patent/JPH08292632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1846Process cartridge using a handle for carrying or pulling out of the main machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準カートリッジ等に対してトナー充填量が
異なる派生カートリッジ等の識別を容易になし得る。ま
たトナー残量が一定以下になったことを検出した後に、
従来のカートリッジ等よりも長く使用することが可能な
プロセスカートリッジ等提供する。 【構成】 トナーを収納する長手状のトナー容器におい
て、トナー充填口と、充填したトナーを供給するために
開封可能にシールした長手状の供給口とを有し、前記現
像剤容器の短手方向の断面積であって、前記現像剤容器
の長手方向中央部の断面積を現像剤容器の長手方向両端
部の断面積よりも小さくし、且つ前記長手方向中央部の
内壁が前記現像剤充填口の面積の約1/7を覆うよう構
成したことを特徴としてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式によって画
像を形成するための現像剤容器及びプロセスカートリッ
ジ及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式のプリンタ等の画像形成装
置は、帯電器によって一様に帯電させた電子写真感光体
に選択的な露光をして潜像を形成し、現像器によって前
記潜像を現像剤(以下「トナー」という)で顕像化する
と共に、該トナーによる像を記録媒体に転写して画像記
録を行う。このような装置にあっては、各部材のメンテ
ナンスは専門のサービスマンが行っていた。
【0003】そこで、前記電子写真感光体、帯電器、現
像器、クリーニング部等を一体構造にまとめてカートリ
ッジ化することにより、使用者が前記カートリッジを装
置本体に装填することによって、トナーの補給や寿命に
達した電子写真感光体等の部品を交換可能とし、メンテ
ナンスを容易にしたものが実用化されている。
【0004】このようなプロセスカートリッジにあって
は、使用者等の要望に応じて標準カートリッジのトナー
容器に充填するトナー量を変えた派生カートリッジを提
供している。例えば記録可能枚数が3000枚用の標準カー
トリッジに対して、充填トナー量を少なくした2000枚
用、1500枚用等の派生カートリッジを提供している。
【0005】また、前記プロセスカートリッジにあって
は、充填したトナーが使用するに従って減少するが、ト
ナー残量が一定量以下になるとこれを検出するための検
出手段を設けているのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記プロセス
カートリッジ等を更に発展させたものであり、その目的
とするところは、標準カートリッジ等に対してトナー充
填量が異なる派生カートリッジ等の識別を容易になし得
るプロセスカートリッジ等を提供するものである。
【0007】また他の目的としては、トナー残量が一定
以下になったことを検出した後に、従来のカートリッジ
等よりも長く使用することが可能なプロセスカートリッ
ジ等提供するものである。
【0008】更に他の目的は、装置本体に着脱するとき
の操作性が良好であり、把手部の成形不良を生じないプ
ロセスカートリッジ等を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、トナーを収納する長手
状のトナー容器において、トナー充填口と、充填したト
ナーを供給するために開封可能にシールした長手状の供
給口とを有し、前記現像剤容器の短手方向の断面積であ
って、前記現像剤容器の長手方向中央部の断面積を現像
剤容器の長手方向両端部の断面積よりも小さくし、且つ
前記長手方向中央部の内壁が前記現像剤充填口の面積の
約1/7を覆うよう構成したことを特徴としてなる。
【0010】また、外観上ではトナー容器把手部分が供
給口に交差する方向に外観上開口をもつように構成した
ことを特徴としてなる。
【0011】更に他の構成としては、前記トナー容器か
らトナーを供給するようにしたプロセスカートリッジを
構成し、更には前記プロセスカートリッジを用いて画像
を形成する画像形成装置を構成したことを特徴としてな
るものである。
【0012】
【作用】上記構成にあっては、トナー容器の長手方向中
央部の断面積が両端部よりも小さいために、標準カート
リッジ等とは外観が異なり、充填トナー量が少ないカー
トリッジ等であることが容易に判別し得る。
【0013】また、容器の断面積が長手方向にわたって
同じであるカートリッジ等に比べ、長手方向中央部の断
面積が小さいために、該部分のトナーの減少が早く、ト
ナー残量検出が少なくなったことを早めに検出すること
が出来るものである。
【0014】また、把手部を標準カートリッジの外形に
ちかづけることにより、画像形成装置本体にカートリッ
ジを装着時でも操作性が維持出来る。その把手部が成形
上ヒケ等の成形不良を発生しないように、肉厚を均一に
するために、トナー供給口に対して上下方向にのみ外観
上開口をもつカートリッジに比べ、供給口に交差する方
向に外観上開口をもつことにより、カートリッジの把手
部分とトナー収納部の合わせ部分の強度を確保出来るも
のである。
【0015】
【実施例】次に本発明に係る一実施例を図面を参照して
具体的に説明する。
【0016】〔第1実施例〕第1実施例に係るプロセス
カートリッジ及びこれを用いる画像形成装置について、
図面を参照して説明する。尚、ここではまずプロセスカ
ートリッジ及びこれを用いる画像形成装置の全体構成に
ついて説明し、次に前記プロセスカートリッジに用いら
れているトナー容器の構成について説明する。
【0017】{プロセスカートリッジ及び画像形成装置
の全体構成}この電子写真画像形成装置(レーザービー
ムプリンタ)Aは、図2に示すように、光学系1から画
像情報に基づいた情報光をドラム形状の電子写真感光体
へ照射して該感光体に潜像を形成し、この潜像を現像し
てトナー像を形成する。そして前記トナー像の形成と同
期して、記録媒体2を給紙カセット3aからピックアッ
プローラ3b及び給送ローラ3cで一枚ずつ分離給送す
ると共に、搬送ローラ対3d、レジストローラ対3e等
からなる搬送手段3で搬送し、且つプロセスカートリッ
ジBとしてカートリッジ化された前記電子写真感光体に
形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ4に電
圧印加することによって記録媒体2に転写し、その記録
媒体2を搬送ガイド3fでガイドして定着手段5へと搬
送する。この定着手段5は駆動ローラ5aと及びヒータ
5bを内蔵する定着ローラ5cからなり、通過する記録
媒体2に熱及び圧力を印加して転写トナー像を定着す
る。そしてこの記録媒体2を排出ローラ対3g,3hで
搬送し、反転搬送経路を通して排出部6へと排出する如
く構成している。尚、この画像形成装置Aは、手差しト
レイ3i及びローラ3jによって手差し給送も可能とな
っている。
【0018】一方、本実施例のプロセスカートリッジB
は、図3及び図4に示すように、感光層を有する電子写
真感光体である感光体ドラム7を回転し、帯電手段であ
る帯電ローラ8へ電圧印加して前記感光体ドラム7の表
面を一様に帯電し、この帯電した感光体ドラム7に対し
て前記光学系1からの光像を露光開口部9を介して露光
して潜像を形成し、該潜像を現像手段10によって現像す
るように構成している。
【0019】前記現像手段10は、トナー収納部10a内の
トナーをトナー送り部材10bで送り出し、固定磁石10c
を内蔵したトナー担持体である現像ローラ10dを回転さ
せると共に、現像ブレード10eによって摩擦帯電電荷を
付与したトナー層を現像ローラ10dの表面に形成し、そ
のトナーを前記潜像に応じて感光体ドラム7へ転移させ
ることによってトナー像を形成して可視像化するもので
ある。そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極性の電
圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した後は、ク
リーニングブレード11aによって感光体ドラム7に残留
したトナーを掻き落とすと共に、スクイシート11bによ
ってすくい取り、廃トナー溜め11cへ集めるクリーニン
グ手段11によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去
するように構成している。
【0020】尚、前記感光体ドラム7等の各部品は、後
述するようにトナー収納部10aを有するトナー容器12
と、現像ローラ10dや現像ブレード10eを保持する現像
フレーム13とを溶着して一体的に構成し、且つこれに感
光体ドラム7やクリーニングブレード11a等を保持する
クリーニング枠体14を結合して構成したカートリッジ枠
体に収納してカートリッジ化され、装置本体15に設けた
カートリッジ装着手段に対して着脱可能に装着される。
【0021】前記カートリッジ装着手段は、軸16a(図
2参照)を中心にして開閉部材16を開くと、図5に示す
ように、カートリッジ装着スペースの左右内側面にカー
トリッジ装着ガイド部材17が対向して取り付けてあり
(尚、図5においては一方側のガイド部材のみを図示し
ている)、この左右ガイド部材17にはプロセスカートリ
ッジBを挿入するときのガイドとなるガイド部17aが対
向して設けてある。このガイド部17aに沿ってプロセス
カートリッジBを挿入し、開閉部材15を閉じることによ
ってプロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着す
る。この装着によって感光体ドラム7の長手方向端部に
取り付けたドラムギア(図示せず)が装置本体15に設け
てある駆動伝達ギア(図示せず)と噛合して感光体ドラ
ム7へ駆動力が伝達可能となる。
【0022】{トナー容器の構成}次にトナー容器12の
構成について説明する。このトナー容器12は図6に示す
ように長手状の容器であり、その長手方向にわたって長
手状のトナー供給口12aがもうけてある。このトナー供
給口12aはフィルム状のシール部材18をヒートシールす
ることによって開封可能にシールしてある。また前記ト
ナー容器12の長手方向一方側側面にトナー充填口12bが
設けてあり、この充填口12bからトナーを充填した後に
該充填口12bをキャップ(図示せず)によって閉塞す
る。
【0023】また前記トナー供給口12aが設けてある面
に現像フレーム13を接合すると共に、長手方向上下辺を
溶着することによって結合する。この現像フレーム13に
現像ローラ10d及び現像ブレード10eを取り付けて現像
手段を構成する。
【0024】尚、前記トナー容器12と現像フレーム13と
の結合に際しては、シール部材18をトナー供給口12aの
長手方向一方側で折り返し、折り返した自由端が外部に
露出するようにしておく。開封時には前記露出した自由
端をもって引き抜くと、シール部材18はトナー供給口12
aから剥離し、該供給口12aが開封される。
【0025】また前記トナー容器12と現像フレーム13の
結合に際しては、両者間にトナー残量検出部材としての
棒状導体からなるアンテナ線19を取り付ける。このアン
テナ線19は、トナー供給口12aの長手方向にわたってこ
れと平行になるように取り付け、一方端19aが外部に露
出するようにして取り付ける。
【0026】前記アンテナ線19はプロセスカートリッジ
Bを画像形成装置Aに取り付けると、前記露出部分が装
置本体の接点と接触する。そして現像ローラ10dとアン
テナ線19間に存在するトナー量によって両者間の静電容
量が変化するため、その静電容量変化を検出することに
よってトナー量が一定以下になったことを検出し、図示
しない表示部に「トナー無」を表示するものである。
【0027】また前記トナー容器12は図1に示すよう
に、長手方向中央部上面に凹部12aが形成してあり、こ
れにより中央部上面が長手方向両端部上面よりも凹んで
いる。
【0028】その内部は、長手方向両端部と中央部とで
異なっている。即ち、トナー容器12の短手方向の断面で
あって、トナー容器12の長手方向両端部の断面図(図1
のD−D断面図)を図3に示す。またトナー容器12の短
手方向の断面であって、トナー容器12の長手方向中央部
の断面図(図1のE−E断面図)を図4に示す。この図
3及び図4に示すように、トナー収納部10aの面積の大
きさは長手方向両端部と中央部とで異なっている。
【0029】従来のプロセスカートリッジにあってはト
ナー容器の内部は長手方向両端部も中央部も前記断面積
は略同じであるが、本実施例に係るプロセスカートリッ
ジBにあっては長手方向両端部のトナー収納部10aの断
面積に比べ、中央部のトナー収納部10aの断面積が小さ
くなるようにしてある。そのために、図4に示すよう
に、長手方向中央部のトナー容器上壁12c1が長手方向両
端部の上壁12c2よりも下方に位置し、長手方向中央部の
トナー供給口12aと対向する後壁12d1が長手方向両端部
の後壁12d2よりも供給口12a側に位置するように構成し
てある。
【0030】これによって、本実施例では長手方向中央
部のトナー収納部断面積S1 と長手方向両端部のトナー
収納部断面積S2 は、S1 :S2 =2:3の比率になる
ように構成している。
【0031】また前記中央部上壁12c1は充填口12bの上
部を覆う位置まで下方へ突出しているが、この上壁12c1
の位置は充填口12bからトナーを充填するときに、該充
填を邪魔しない限度の位置まで下方へ突出させている
(本実施例では充填口12bの上端から、上壁12c1までの
距離Lを約7.5 mmに設定している)。
【0032】前記上壁12c1をがトナー充填の支障となら
ない位置としては、上壁12c1が覆う充填口上部の面積を
3 とし、充填口12bの面積をS4 としたとき、S3
4=1/7以下であればトナー充填に支障がないこと
が実験によって判明している。
【0033】尚、トナー収納部下壁12eはプロセスカー
トリッジの現像条件の1つであるために、長手方向両端
部と中央部とで同形状である。
【0034】また、このプロセスカートリッジBを画像
形成装置Aに着脱する際に、該カートリッジAを持ち易
くするために現像剤収納部10aそのものに、その外観と
して把手部20(図1及び図4参照)を設けているが、こ
の把手部20は従来のプロセスカートリッジの把手部に比
べ、トナー供給口12aに対向する方向にやや短く設定さ
れている。これはトナー容器12のトナー収納部10aに沿
って外観上把手部を設けるのに比べ、トナー容器12を用
いたプロセスカートリッジを画像形成装置本体15に着脱
する際、本体の奥まで操作者の手が入ることによる操作
性の低下を防ぐためである。
【0035】更に、その把手部20が成形上ヒケ等の成形
不良を発生しないように、把手部20の開口21をトナー供
給口12aに対して上下方向だけでなく、トナー供給口12
aに対向(交差)する方向にも設け、把手部20が前記開
口21を挟んで設けられるように構成し、長手方向中央部
には開口21を分割するリブ22を設け、肉厚が略均一にな
るように構成している。
【0036】上記プロセスカートリッジBを画像形成装
置Aに装着して画像形成した場合、トナー容器12内にト
ナーが少なくなってくると、トナー容器12では長手方向
中央部よりも両端部の奥行き(断面積)が深いため、残
トナーは中央部で少なく、両端部で多くなる。これに対
して従来のプロセスカートリッジにあっては、長手方向
中央部と両端部の奥行きの差が殆どないために、中央部
及び両端部にかかわらず残トナーは略均一の状態であ
る。従って、アンテナ線19によってトナー残量検出をし
た場合、従来のプロセスカートリッジにあってトナー無
しが検出されたときのトナー残量に比べ、本実施例に係
るプロセスカートリッジBでトナー無しが検出されたと
きのトナー残量の方が多い状態となる。このため、本実
施例のプロセスカートリッジBにあっては、トナー無し
が検出された後、従来よりも多い画像形成を行うことが
出来、交換用の新規カートリッジを準備する時間を充分
に確保することが出来るものである。
【0037】また、組立工程においても従来のプロセス
カートリッジと同形状の標準カートリッジに対して本実
施例のカートリッジは上面が凹んでおり、形状が異なる
ためにラベル等によって識別しなくても容易に識別する
ことが可能である。このため、充填トナー量の相違によ
る他の部品を取り違えることなく、またそのためのチェ
ック工程を必要とすることなく、確実に部品を組み付け
ることが出来る。
【0038】更に、トナー容器12の外観形状において長
手方向両端部は、標準カートリッジと本実施例に係る派
生カートリッジとは同形状であるために、前記長手方向
端部に組み付ける駆動伝達部材等は標準カートリッジと
同一生産ラインによって組み付けることが出来る。
【0039】〔他の実施例〕前述した実施例では、トナ
ー容器を現像フレームと一体化して現像手段を構成した
例を示したが、トナー容器と現像フレームとを着脱可能
に結合したプロセスカートリッジであっても同様に用い
ることが出来る。
【0040】また前述した実施例に係るプロセスカート
リッジは単色画像を形成するためのものであったが、プ
ロセスカートリッジは単色の画像を形成する場合のみな
らず、現像手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色
画像、3色画像或いはフルカラー等)を形成するカート
リッジにも好適に適用することが出来る。
【0041】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0042】また電子写真感光体としては、前記感光体
ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれ
る。まず感光体としては光導電体が用いられ、光導電体
としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセ
レン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OP
C)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状とし
ては、例えばドラム状、ベルト状等の回転体及びシート
状等が含まれる。尚、一般的にはドラム状又はベルト状
のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体
にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を
蒸着又は塗工等を行ったものである。
【0043】また帯電手段の構成も、前述した第1実施
例では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲
にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングステンワ
イヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負
のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの
表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然で
ある。
【0044】尚、前記帯電手段としては前記ローラ型以
外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0045】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0046】また前述したプロセスカートリッジとは、
少なくとも現像手段を備えたものである。従って、その
代表的な態様としては現像手段のみを有するもののみな
らず、現像手段と像担持体としての電子写真感光体と、
帯電手段及びクリーニング手段とを一体的にカートリッ
ジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。また現像手段
と像担持体としての電子写真感光体と、帯電手段又はク
リーニング手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本
体に着脱可能にするもの。更には現像手段と像担持体と
しての電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、
装置本体に着脱可能とするもの等がある。
【0047】更に前述した実施例では画像形成装置とし
てレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれ
に限定する必要はなく、例えば電子写真複写機、ファク
シミリ装置、或いはワードプロセッサ等の他の画像形成
装置に使用することも当然可能である。
【0048】
【発明の効果】本発明は前述したように、トナー無しが
検出された後、ある程度の記録が可能となるために、交
換用の新規カートリッジを準備する時間を充分に確保す
ることが出来るものである。
【0049】また、組立工程においても標準カートリッ
ジと形状が異なるために、ラベル等によって識別しなく
ても容易に識別することが可能である。このため、充填
トナー量の相違による他の部品を取り違えることなく、
またそのためのチェック工程を必要とすることなく、確
実に部品を組み付けることが出来る。
【0050】更に、標準カートリッジと同一生産ライン
によって組み付けることが出来るものである。
【0051】また、把手部を標準カートリッジの外形に
近づけることにより、画像形成装置本体にカートリッジ
を装着時でも操作性を良好に維持することが出来る。そ
して、前記把手部が成形上ヒケ等の成形不良を発生しな
いように肉厚を均一にするために、トナー供給口に対し
て上下方向にのみ外観上開口をもつカートリッジに比
べ、供給口に交差する方向に外観上開口をもつことによ
り、カートリッジの把手部分とトナー収納部の合わせ部
分の強度を確保することが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロセスカートリッジの外観斜視
説明図である。。
【図2】プロセスカートリッジを装着した画像形成装置
の構成模式説明図である。
【図3】トナー容器の長手方向両端部の断面模式説明図
である。
【図4】トナー容器の長手方向中央部の断面模式説明図
である。
【図5】プロセスカートリッジの装着構成の説明図であ
る。
【図6】トナー容器と現像フレームとを分離した斜視模
式説明図である。
【符号の説明】
1…光学系、2…記録媒体、3…搬送手段、4…転写ロ
ーラ、5…定着手段、6…排出部、7…感光体ドラム、
8…帯電ローラ、9…開口部、10…現像手段、10a…ト
ナー収納部、10b…トナー送り部材、10c…磁石、10d
…現像ローラ、10e…現像ブレード、11…クリーニング
手段、12…トナー容器、12a…トナー供給口、12b…ト
ナー充填口、12c1…中央部上壁、12c2…両端部上壁、12
d1…中央部後壁、12d2…両端部後壁、12e…下壁、13…
現像フレーム、14…クリーニング枠体、15…装置本体、
16…開閉部材、16a…軸、17…ガイド部材、18…シール
部材、19…アンテナ線、20…把手部、21…開口、22…リ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収納する長手状の現像剤容器に
    おいて、 現像剤充填口と、 充填した現像剤を供給するために開封可能にシールした
    長手状の供給口と、 を有し、 前記現像剤容器の短手方向の断面積であって、前記現像
    剤容器の長手方向中央部の断面積を現像剤容器の長手方
    向両端部の断面積よりも小さくし、且つ前記長手方向中
    央部の内壁が前記現像剤充填口の面積の約1/7を覆う
    よう構成したことを特徴とする現像剤容器。
  2. 【請求項2】 前記現像剤容器の長手方向中央部の断面
    積は、前記供給口と対向する後壁と上壁とによって現像
    剤容器の長手方向両端部の断面積よりも小さくなるよう
    構成したことを特徴とする請求項1記載の現像剤容器。
  3. 【請求項3】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体と、 前記電子写真感光体に作用する現像手段と、 を有し、 前記現像手段は、請求項1又は請求項2記載の現像剤容
    器と、前記現像剤容器から供給される現像剤を担持する
    現像剤担持体とを有することを特徴とするプロセスカー
    トリッジ。
  4. 【請求項4】 前記プロセスカートリッジは、前記現像
    剤容器の現像剤供給口の長手方向に沿って現像剤残量を
    検出するための検出部材を有することを特徴とする請求
    項3記載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記プロセスカートリッジは、前記現像
    剤容器の長手方向中央部上面が長手方向両端部上面より
    も凹んでいることを特徴とする請求項3記載のプロセス
    カートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記プロセスカートリッジとは、前記現
    像手段と、像担持体としての電子写真感光体と、帯電手
    段及びクリーニング手段とを一体的にカートリッジ化
    し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱
    可能とするものである請求項3記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  7. 【請求項7】 前記プロセスカートリッジとは、前記現
    像手段と、像担持体としての電子写真感光体と、帯電手
    段又はクリーニング手段とを一体的にカートリッジ化し
    て画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである
    請求項3記載のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記プロセスカートリッジとは、前記現
    像手段と、像担持体としての電子写真感光体とを一体的
    にカートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱可
    能とするものである請求項3記載のプロセスカートリッ
    ジ。
  9. 【請求項9】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 請求項3乃至請求項8のいずれか1項記載のプロセスカ
    ートリッジを装着するための装着手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記画像形成装置は、電子写真複写機
    又はレーザービームプリンタ又はファクシミリ装置であ
    ることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 現像剤を収納する現像剤容器におい
    て、 現像剤を収納する現像剤収納部と、 把手部と、 前記現像剤収納部を開封可能に密封した現像剤供給口
    と、 を有し、 前記把手部が前記現像剤供給口に対して交差する方向に
    外観上開口部を有することを特徴とする現像剤容器。
  12. 【請求項12】 前記把手部は、前記現像剤収納部その
    ものに設けられていることを特徴とする請求項11記載の
    現像剤容器。
  13. 【請求項13】 前記把手部は、前記開口部を挟んで設
    けられていることを特徴とする請求項11記載の現像剤容
    器。
  14. 【請求項14】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセ
    スカートリッジにおいて、 電子写真感光体と、 前記電子写真感光体に作用する現像手段と、 を有し、 前記現像手段は、請求項11乃至請求項13のいずれか1項
    記載の現像剤容器と、前記現像剤容器から供給される現
    像剤を担持する現像剤担持体とを有することを特徴とす
    るプロセスカートリッジ。
  15. 【請求項15】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    現像手段と、像担持体としての電子写真感光体と、帯電
    手段及びクリーニング手段とを一体的にカートリッジ化
    し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱
    可能とするものである請求項11記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  16. 【請求項16】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    現像手段と、像担持体としての電子写真感光体と、帯電
    手段又はクリーニング手段とを一体的にカートリッジ化
    して画像形成装置本体に対して着脱可能とするものであ
    る請求項11記載のプロセスカートリッジ。
  17. 【請求項17】 前記プロセスカートリッジとは、前記
    現像手段と、像担持体としての電子写真感光体とを一体
    的にカートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱
    可能とするものである請求項11記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  18. 【請求項18】 プロセスカートリッジを着脱可能であ
    って、記録媒体に画像を形成する画像形成装置におい
    て、 請求項14乃至請求項17のいずれか1項記載のプロセスカ
    ートリッジを装着するための装着手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  19. 【請求項19】 前記画像形成装置は、電子写真複写機
    又はレーザービームプリンタ又はファクシミリ装置であ
    ることを特徴とする請求項18記載の画像形成装置。
JP7094730A 1995-04-20 1995-04-20 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Pending JPH08292632A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094730A JPH08292632A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US08/635,199 US5802433A (en) 1995-04-20 1996-04-19 Toner frame, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7094730A JPH08292632A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292632A true JPH08292632A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14118239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7094730A Pending JPH08292632A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5802433A (ja)
JP (1) JPH08292632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113220A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置
US8306445B2 (en) 2009-02-12 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming system, container for developing agent, and method of manufacturing container for developing agent

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3426895A (en) * 1994-10-17 1996-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, toner container assembling method, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP3352370B2 (ja) * 1996-11-14 2002-12-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4345494B2 (ja) * 2004-01-19 2009-10-14 村田機械株式会社 現像器
JP6095349B2 (ja) 2012-12-10 2017-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び支持部材
JP5805155B2 (ja) 2013-08-20 2015-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5805156B2 (ja) 2013-08-20 2015-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294960A (en) * 1990-11-06 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Detachable two-frame process cartridge for an image forming apparatus
DE69210534T2 (de) * 1991-04-10 1996-10-02 Canon Kk Prozesskartusche und verfahren zur montage der prozesskartusche
JPH07168513A (ja) * 1992-11-26 1995-07-04 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07168512A (ja) * 1993-10-19 1995-07-04 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006113220A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置
JP4617131B2 (ja) * 2004-10-13 2011-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8306445B2 (en) 2009-02-12 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming system, container for developing agent, and method of manufacturing container for developing agent

Also Published As

Publication number Publication date
US5802433A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294465B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0671670B1 (en) Toner cartridge, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus and method of recycling a toner cartridge
US6101348A (en) Developing unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US4538896A (en) Unit for an image formation apparatus and image formation apparatus provided with the same unit
US6714749B2 (en) Cartridge detachably mountable on image forming apparatus
JPH08179625A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08292632A (ja) 現像剤容器及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2856759B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5961850A (ja) プロセスカ−トリツジ
JPS5913262A (ja) 現像剤貯蔵容器
JP2004170747A (ja) 現像装置
JP2000131943A (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH05313538A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2003195721A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH07152307A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08101624A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2000056657A (ja) 現像ユニット及びプロセスカ−トリッジ及び画像形成装置
JP2001350394A (ja) プロセスカートリッジ
JP2001194877A (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、画像形成装置、現像装置及び現像剤搬送手段
JPH0356472B2 (ja)
JPH08123297A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5953859A (ja) プロセスキツト
JPH0830180A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08114962A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置